24/12/30 10:29:40.01 /SdSUpJw0.net
任豚のネガキャン意味なかったね
3:名無しさん必死だな
24/12/30 10:31:33.35 R1S3eyVG0.net
これも当時のゴキブリの悪行だよね
4:名無しさん必死だな
24/12/30 10:31:45.34 jDya+SYm0.net
さすがにそんな次元じゃなくセガハード事業の赤字垂れ流しはヤバかったから
5:名無しさん必死だな
24/12/30 10:32:29.29 aq8WoBCo0.net
シェンムーの製作費は準備期間の資金を全部入れたらそうなっただけのハッタリで
実際の開発費がアレくらいだったわけではなかったらしい
6:名無しさん必死だな
24/12/30 10:34:42.68 kvqmWVCH0.net
なんでやめたの?シェンムーの赤字を新作で埋めればよかったのに
7:名無しさん必死だな
24/12/30 10:35:08.66 WX7Z07wT0.net
ごめんなさい途中まで中裕司と混同してました
8:名無しさん必死だな
24/12/30 10:35:28.55 jy/rW5VV0.net
シェンムーと如くは全く違うやろアホ原田
9:名無しさん必死だな
24/12/30 10:35:42.41 kvqmWVCH0.net
>>5
サターンのVFRPGなどを含めると70億では収まらないとの噂を聞いた
10:名無しさん必死だな
24/12/30 10:38:25.50 aq8WoBCo0.net
上手くやってたらGTAになれた
箱庭のクレイジータクシーもGTAに持っていかれる
自社コンテンツの強みを活かせなかったのがセガらしい
11:名無しさん必死だな
24/12/30 10:39:30.02 TMH/eAha0.net
セガサターンかドリームキャストそのものが産み出した巨額の赤字が原因なんだっけ?
12:名無しさん必死だな
24/12/30 10:40:06.30 jSY9EkE70.net
当時シェンムーの凄さは理解できなかった
13:名無しさん必死だな
24/12/30 10:41:19.69 aq8WoBCo0.net
>>12
リアルの日本の建築士に頼んで建物のモデリングとかしてた
14:名無しさん必死だな
24/12/30 10:44:30.63 qtjxwKis0.net
GTAとは大分毛色が違うと思うけどなシェンムー
15:名無しさん必死だな
24/12/30 10:44:43.39 RT1QJdiN0.net
そりゃ戦犯が自身の落ち度認めるはずがないだろ
16:名無しさん必死だな
24/12/30 10:46:04.82 Nuo0kgn70.net
韓国にネトゲの支社だか支店をだしたけど
金とか資材持ち逃げされて無かったか?
支社長だったような
17:名無しさん必死だな
24/12/30 10:47:29.35 ufIW2nto0.net
シェンムー3って面白かったの?
18:名無しさん必死だな
24/12/30 10:48:47.61 Jt9umlVLM.net
FFナンバリングが「赤字じゃないからセーフ!」言ってるのと同じだろ😒
19:名無しさん必死だな
24/12/30 10:49:11.22 RXa/KlW00.net
でもシェンムー詰まらなかったじゃん
20:名無しさん必死だな
24/12/30 10:51:28.25 c++SquHs0.net
さっさとシェンムー4作ってくれよw
何年待ったら完結できるんだよw
21:名無しさん必死だな
24/12/30 10:52:43.38 1fFojWbb0.net
横山が龍が如くはシェンムーじゃなくてJSRの遺伝子が強いって言ってたような
当時ゲーム業界で石投げたらシェンムー関係者に当たるって位関わってる人が多すぎてって事を踏まえてだけども
22:名無しさん必死だな
24/12/30 10:52:59.38 ZVL+23Z+0.net
>>11
セガサターンは日本ではそこそこ成功したけど何故かソニック本編を出さなかったんで海外で爆死した
ドリキャスは殆どのユーザーが使わないダイヤルアップ接続によるインターネット対応と、CS台頭で衰退しつつあったアーケードとの連携を売りにした
そして発売から2~3ヶ月後に後方互換ありDVD再生可能のPS2が発表されて死んだ
23:名無しさん必死だな
24/12/30 10:58:38.59 GW4Oyb6m0.net
気象データとかも当時のデータを参考にしたんだっけか?
こだわりはすごいけど言い換えたら努力の方向を間違えていたような気がする
タンスの中身とかを丁寧に作っても意味がないような
24:名無しさん必死だな
24/12/30 11:00:48.66 dUFg3lty0.net
ドリームキャスト…(ボソッ
25:名無しさん必死だな
24/12/30 11:03:28.39 zz5osQRo0.net
シェンムーとサクラ大戦は生きてる間に完結してくれよ
26:名無しさん必死だな
24/12/30 11:06:04.50 mdDmkBSm0.net
会長の900億のポケットマネーがなかったらセガは消滅してたからな
27:名無しさん必死だな
24/12/30 11:07:36.72 6CE0o8M10.net
インサイダーした方?
28:名無しさん必死だな
24/12/30 11:09:07.15 rLSx5Lx80.net
RPGを作ったことのない鈴木に丸投げしたセガが悪いのは明らか
ただ鈴木も金使いすぎ
29:名無しさん必死だな
24/12/30 11:11:55.05 JT8val9C0.net
草
30:名無しさん必死だな
24/12/30 11:15:54.85 HlwhB5Yd0.net
セガのゲームってアイディアはいいのに細かい所めちゃくちゃ手抜きのテキトーだから今の現代にソニックくらいしか残ってないんだろうなw
そのソニックもなんか面白さはイマイチだし
31:名無しさん必死だな
24/12/30 11:16:06.80 z3b3FB0G0.net
シェンムーは上手くいかなかったけど
他のソフトで補えたよって話だろ
セガが傾いたのはSSやDCとかのハード全体で
シェンムー単体は大した問題じゃない
32:
24/12/30 11:17:58.35 jg5OAuyf0.net
シェンムーとかクソゲー側のがっかりゲームだったろ
33:名無しさん必死だな
24/12/30 11:18:24.32 4Pkgn2GI0.net
ソニーは600億以上の損失のコンコードを
何故かノーダメで乗り越えた
謎会計でゲーム部門は絶好調だぞ!見習え!
34:名無しさん必死だな
24/12/30 11:19:16.79 +ba/zp8j0.net
まあバーチャの売り上げ70億どころじゃないだろうしな
35:名無しさん必死だな
24/12/30 11:20:04.19 MmqLlsRK0.net
当初の予定通りバーチャファイターのRPGとして出せてたらどうだったかな
36:名無しさん必死だな
24/12/30 11:20:30.27 VMVMoSBx0.net
>>25
サクラ大戦は4で完結している。
後は黒歴史として封印。
37:名無しさん必死だな
24/12/30 11:21:48.37 ASEOA2s+0.net
ヤベェと思って1章で損切りされたから助かっただけで完結するまで出してたら普通に損害出てただろ
38:名無しさん必死だな
24/12/30 11:22:31.62 kvqmWVCH0.net
>>23
移動画面なんてスト2の飛行機の飛ぶ世界地図でいいのに
いいからラスボス殺させろ
39:名無しさん必死だな
24/12/30 11:22:33.69 hzd+g7YI0.net
>>30
瞬間風速的で持続力のないゲームってまさにアーケードゲームを主とする昔ながらのゲーム作り哲学から脱却できてないということなんだと思う
40:名無しさん必死だな
24/12/30 11:24:50.08 kvqmWVCH0.net
AM2研のヴァーミリオンも死ぬほどつまらなかったしな
シェンムーも10分で終わるアーケードゲームにしておけばよかった
41:名無しさん必死だな
24/12/30 11:26:27.75 kvqmWVCH0.net
>>39
任天堂の物量というかステージギミックとかのネタの豊富さには恐れ入る
42:名無しさん必死だな
24/12/30 11:27:15.41 FFds6+zy0.net
科学者「任天堂ユーザーは脳が活性化したがPSユーザーの脳は活性化しなかった」これw
スレリンク(ghard板)
プレステゲーは脳死虚無が基本だからな
43:
24/12/30 11:28:54.26 vtXoRpFD0.net
チョニーとゴキブリの捏造工作だったな
44:名無しさん必死だな
24/12/30 11:33:13.55 nTDXRPtDM.net
完璧な1セント硬貨みたいな事をしてもコスパがね
45:名無しさん必死だな
24/12/30 11:36:10.45 eueoR1G50.net
3が出たら続編作れって奴らがぱったりといなくなったな
46:名無しさん必死だな
24/12/30 11:37:18.85 Ui7Rpv4nd.net
作ったゲームに関わって無いのは野村で、作ったゲームにマイナスを作った事が無いのは鈴木裕
47:名無しさん必死だな
24/12/30 11:47:40.16 DHXPw0yU0.net
鈴木裕
セガの宮本茂
48:名無しさん必死だな
24/12/30 11:55:01.89 FT7gcMK30.net
絶滅寸前だったクリック形式のアドベンチャーを時代に逆行して凄く豪華に作ったようなゲームだった
49:名無しさん必死だな
24/12/30 11:58:59.01 DS5SEWQ70.net
>>45
言ってたのが外人で日本では聞かないだけの話
50:名無しさん必死だな
24/12/30 12:02:40.04 J9nrDDWG0.net
シェンムーはあの当時にしては斬新だったし世界観も良かったよ
しかし俺の周りはみんなドリキャス持ってたけど世間的には意外と売れてないんだな
PS2はDVD需要で売れたのが大きいから別としてもさ
ビジュアルメモリー好きだったな…
51:名無しさん必死だな
24/12/30 12:05:36.19 LSreU2Uk0.net
シェンムーのみならずだろ
出すタイトル出すタイトル全部死んでしまっとるやん
52:名無しさん必死だな
24/12/30 12:12:33.43 1Q1xGzFP0.net
つまりこれはドリキャスに続く新しいセガハード誕生の布石か!?
53:名無しさん必死だな
24/12/30 12:16:17.61 ASEOA2s+0.net
>>49
アフィカスやyoutuberがGTA3の元ネタと持ち上げたのを信じた奴多かったのもある
54:名無しさん必死だな
24/12/30 12:16:27.12 scrE6035x.net
ドリームキャスト撤退
55:名無しさん必死だな
24/12/30 12:19:29.45 mRM49SG10.net
殆どの店でワゴン売りされてて、
値段も新品980円とかだった
ゲームは当時としてはよくできてて、この値段で買えるのは異常だった
このゲームに限らないけど、セガの販売戦略に問題あったと思う
56:名無しさん必死だな
24/12/30 12:20:42.27 8x4al4bqM.net
>>22
海外で作ってたけどサターンのスペックで3Dポリゴン高速アクションを実現するのは厳しかった
開発期間も押してたのでナイツのエンジンを使用することでなんとか形ができかけたが無断使用にキレた中裕司が許可しなくて結局お蔵入りに
57:名無しさん必死だな
24/12/30 12:21:06.60 d046jsiV0.net
これが本当ならなんで詰め腹切らされたんだ?
58:名無しさん必死だな
24/12/30 12:31:01.50 GcXL6X6gd.net
当時は史上最高のE3とか言われた2015年E3
10年後の評価は「恥を知れ恥を」
59:名無しさん必死だな
24/12/30 12:32:20.63 cdLv925r0.net
じゃあなんでクビになったん?
60:名無しさん必死だな
24/12/30 12:33:32.47 K1zH9jVR0.net
シェンムーは期待より売れなかっただろうけど全国で無料イベント何本もやったりとかモデムを無料でばら撒いたりしてたことの方が問題
61:名無しさん必死だな
24/12/30 12:34:41.63 4UazLSR20.net
シェンムーを出してた時ってバーチャ4じゃ無くてバーチャ3の時じゃね?
62:名無しさん必死だな
24/12/30 12:38:55.75 3PAZg/p20.net
時価総額
ソニー20兆
任天堂12兆
~10兆の壁~
バンナム2兆5000
コナミ2兆1000
カプコン1兆8000
~1兆の壁~
スクエニ7500
セガ7400←かつてソニーや任天堂と覇を競った者
コーエー6300
63:
24/12/30 12:44:25.45 CZVjEmyar.net
専務を探せの体験版遊んでこりゃあかんと思って手を出さなかったな
センスが当時の50代向けみたいな感じだったよね
64:名無しさん必死だな
24/12/30 12:44:55.50 1bPoov360.net
>>6
やめたの2005年くらいでシェンムー関係ないでしょ
65:名無しさん必死だな
24/12/30 12:48:25.28 JUWFjv2i0.net
セガ信者でドリキャス最高の自分でも未プレイなんだわ
当時、面白そうに見えなかった
鈴Qが技術的にあーだこーだ語ってたけど
鈴Q豪遊は事実だと思うが
66:名無しさん必死だな
24/12/30 12:55:10.82 Or0tTEoH0.net
>>62
時々でいいのでNECHEのことも思い出して上げてください
67:名無しさん必死だな
24/12/30 13:03:59.22 A6Rp1GIc0.net
サイファイだっけ?あれは?
68:名無しさん必死だな
24/12/30 13:30:34.58 PQUD/WsG0.net
階段下
女子高生
69:名無しさん必死だな
24/12/30 13:39:00.54 9I5wYwOk0.net
ドリキャスに騙されて発売日に買ったがゲームとして面白くなかった、ただただ苦痛だった
70:名無しさん必死だな
24/12/30 13:41:17.60 9I5wYwOk0.net
しかもこれはやばいやつだと思って売りに行ったらすでに買取価格が暴落して二束三文しかならず、
セガには損失を与えてないのかもしれないが、あんなもん買ったこっちはえらい損失を被ったよ
71:名無しさん必死だな
24/12/30 13:45:10.70 0g50yXuQ0.net
みんな言ってるようにスゴいのはわかるけど面白さにつながってなかった
スト6のワールドツアーが俺が思い描いたシェンムーに近かったかな
町の人といきなりVFバトルできるの
2はけっこうすごさと面白さがつながってきてるんだけど
72:名無しさん必死だな
24/12/30 13:51:13.37 nNgEFeNh0.net
龍は名越のスパイクアウトの系譜じゃん
73:名無しさん必死だな
24/12/30 13:52:09.07 xx3/3spk0.net
ドリキャスがなぁ
ドライブが静かで、コントローラーが軽く持ちやすくて、変なCM打たなければまた違ったのかもなぁ
74:名無しさん必死だな
24/12/30 13:56:32.07 nuBvNRpM0.net
セガサターンが世界で900万台しか売れなかったからです
シェンムーはドリームキャストのソフトです
ドリームキャストも世界で900万台しか売れなかったけど・・・・
75:名無しさん必死だな
24/12/30 14:02:45.01 zmhP77DC0.net
>>1
その後、
極悪非道のプロデューサー鈴木裕は、周囲のスタッフ達にうらまれ、
クーデターを起こされてセガから追い出された
76:名無しさん必死だな
24/12/30 14:03:26.81 wrSHds1X0.net
>>21
そら自分の作品やからそういうわな
77:名無しさん必死だな
24/12/30 14:03:56.58 F3+vg9ns0.net
シェンムー 一章 横須賀(1999年12月29日)
大昔なんで二次ソースからだが
株式会社セガ・エンタープライゼスは、2000年度3月期('99年4月1日~2000年3月31日)の
業績予想の下方修正を発表し、そのなかで「ドリームキャスト」の販売台数予想を公開した。
それによれば、ドリームキャストの2000年度下期('99年10月1日~2000年3月31日)の
販売実績は本体60万台、ソフト430万本と当初計画(110万台、875万本)を大きく下回る。
なお、米国、欧州市場では計画を上回る好調が継続しており、ワールドワイドの販売累計は
期末で500万台以上としている。うちネットワークに接続されたのは100万台以上という。
計画の未達により、コンシューマ部門の2000年度通期の業績予想は、売上高が1,615億円に、
営業損失は396億円に下方修正された。セガ全体(単独)では、売上高2,735億円、経常損失343億円の見込み。
また、同時に株式会社CSKおよびCSK代表取締役会長の大川功氏個人を対象とした第三者割り当て
による新株発行も発表された。これにより、約1,000億円の資金が調達され、インターネット事業を中心に投資を行なうとしている。
78:名無しさん必死だな
24/12/30 14:04:30.45 YC1mNi230.net
ソニーには一流の技術者が揃ってたし家電グループの強みを活かしてたからどうあがいてもセガは終わってたと思う
所詮はゲームが本業の玩具屋でしかない
79:名無しさん必死だな
24/12/30 14:04:53.55 WBJXPZnM0.net
シェンムーって部分的に新しいところがあったり金かけてたりしてても
ゲーム的には昔ながらのフラグ立てアドベンチャーにでしかないので
発売当時でも古臭い感じがあったからなあ
だからすぐワゴン行きだったし
色んな店で100円で買えるようになっちゃった
80:名無しさん必死だな
24/12/30 14:12:55.82 cXNtTUYJ0.net
>>22
先行販売したのに生産で難儀したという…
81:
24/12/30 14:15:32.93 jg5OAuyf0.net
9割くらいがバトルする前にヤメてるだろ
82:名無しさん必死だな
24/12/30 14:19:31.00 F3+vg9ns0.net
シェンムー1の成否ラインはともかくセガ全体で計画本数の半分しか売れず
営業損失396億円の年になったのに自分は関係ないかのような物言いは
当事者意識無いなぁと思いましたまる
83:名無しさん必死だな
24/12/30 14:32:36.21 yos0ueA20.net
セガ傾けたのはサターンが戦犯なんだよな
プロジェクトバークレイもバーチャ3 も実現する事のできない低性能でした
84:名無しさん必死だな
24/12/30 14:37:09.97 MmqLlsRK0.net
バーチャ3がサターンでやれるかどうかの実験作だったファイターズメガミックスでもハーフミリオン売れたから
85:名無しさん必死だな
24/12/30 14:41:16.46 ESGaGooq0.net
>>84
ファイターズメガミックス
開発期間短かったわりに評判いいよね
バランスめちゃくちゃだけど(´・ω・`)
86:名無しさん必死だな
24/12/30 14:42:06.75 DF9U/kk10.net
シェンムーってこのままだと完成しないから辞めさせましょうって
名越が鈴木裕の上司に掛け合って
辞めさせたんでしょ?
当時若手の名越ごときにお荷物扱いじゃん
87:名無しさん必死だな
24/12/30 14:43:47.61 N2ZfpBw6d.net
鈴Qボケちゃった?
88:名無しさん必死だな
24/12/30 14:46:36.09 7p2yj7Fr0.net
>>2
速攻でなすりつけてるw
89:名無しさん必死だな
24/12/30 14:49:36.35 rLSx5Lx80.net
あのNHKの密着だけでヤバいと分かったが
直近の座談会記事を読んでも細部が補強されただけで
実は違ったなんて所が無くて逆に凄いと思った
90:名無しさん必死だな
24/12/30 14:57:48.36 RbxfANu5M.net
>>31
いやシェンムー単体でも赤は出してないと鈴Qはうそぶいてるけど?
91:名無しさん必死だな
24/12/30 15:00:03.33 yos0ueA20.net
やめさせるもクソも、セガは前世代CSの負債抱えて首が回らなくなっていた
92:名無しさん必死だな
24/12/30 15:09:35.30 nIFkGkrdd.net
サターンの敗北でもうCSハード事業なんて自分達の手に負えるものじゃないと理解出来なかったことが最大の失敗だよ
大川が「Do it!」と机を叩いてドリキャスを承認して全てが終わった
93:名無しさん必死だな
24/12/30 15:14:55.17 u1TyLzA00.net
代表取締役社長COO 内海州史は英ガーディアン紙のインタビューに対し、今後セガサターンやドリームキャストのミニ版をリリースする予定はないとコメント。「私たちはレトロな企業ではありません」と、過去よりも未来に目を向けていることを明言しました。
さらに、セガでは今後、サブスクリプションにも力を入れていくことを表明。Netflixのようなサブスクサービスを独自に立ち上げることを検討しているようです。
内海氏はBBCへのインタビューで自社について、「素晴らしいRPGグループやIPがあり、有名なブランドであるのに、どういうわけか自信を失っている」と分析。そのうえで「セガを再び輝かせたい」と語り、「今は守りにまわるのではなく、攻めに出る時期」だと意欲を見せています。
94:名無しさん必死だな
24/12/30 15:24:44.03 zmhP77DC0.net
>>86
名越は、
鈴木裕がスタッフ達を奴隷のように扱い、手柄を横取りしまくり、極悪非道の暴虐っぷりだったので、
名越はついにブチ切れ、鈴木と大喧嘩をし、第2AM研究開発部を飛び出して、他のスタッフたちと新しい部署を設立。
(その後、その部署は『アミューズメントヴィジョン』となり、PS2の龍が如くを開発)
95:名無しさん必死だな
24/12/30 16:13:54.40 IB04QNsq0.net
シーマンやムシキングみたいに一般層にヒットしたゲームを尽く潰しちゃうから…
96:名無しさん必死だな
24/12/30 16:19:50.59 6CE0o8M10.net
どうでもいいけどバーニングレンジャーの移植頼むわ
97:名無しさん必死だな
24/12/30 16:23:58.25 03Mzy2ZK0.net
インサイダー取引した奴の発言なんて誰も信用しないわな
98:名無しさん必死だな
24/12/30 16:26:57.25 03Mzy2ZK0.net
それ中裕司や
99:名無しさん必死だな
24/12/30 16:40:16.63 znd0OVGi0.net
>>69
雑誌で鈴木裕の娘がシェンムーのガチャしかしないってガチャを自慢してた記事みたけど、それ以外はつまらないって気づけよ...ってネットでつっこまれてたのは笑った
100:名無しさん必死だな
24/12/30 16:49:16.73 zzQonhTu0.net
セガサターンがとにかくポリゴンしょぼすぎたよね、、デイトナとかジャギシャキポリゴン欠けかけ18フレームやったし。
そらスクエニもpsでFF7だすわな。
AM2研がハード仕様に関わればよかったのにな。
101:名無しさん必死だな
24/12/30 17:27:28.65 nxac9HAT0.net
どうでもいいよ
周りの評価は部下の手柄を横取るクソ野郎ってだけ
更迭されたのがその証左
お前の弁明なんぞ誰も聞きたくない
102:名無しさん必死だな
24/12/30 17:28:41.69 MmqLlsRK0.net
ハイパーネオジオ64もそうだけど最強の2Dマシンとして設計されたのに3Dポリゴンが大ブームになって性能インフレしちゃったのよねサターン時代
CPUは2機積む予定じゃなかったらしいし
自分(セガのバーチャ)で自分の首を絞めてしまったのがセガらしいっちゃセガらしい
103:名無しさん必死だな
24/12/30 18:10:30.81 10X3LVEt0.net
>>13
アホやろ
104:名無しさん必死だな
24/12/30 18:13:12.97 GOnqcLfO0.net
シェンムー3以降はAppleとNetflixに軸足移してアーケードゲームを作ってるな
105:名無しさん必死だな
24/12/30 18:13:43.64 jczPD/Ur0.net
セガの話になると名越氏ガー!がどうしても湧くな
身売り前の話をしているのに、身売り後の名越氏ガー!しているゲハ民は滑稽で滑稽で……(泣)
106:名無しさん必死だな
24/12/30 18:20:55.63 Yz2cEyIm0.net
アニメ監督の押井守も自分の映画は最終的に全部赤字じゃないと熱弁してるけど
干されて仕事できなくなってる。娯楽産業だろうと金儲けをしたいから出資するわけで
赤字じゃないなんて自慢にはならない。儲かると思わせてギリギリセーフなんて負けよ
107:名無しさん必死だな
24/12/30 18:24:07.75 HqZ4IQ8X0.net
>>8
ノウハウを得た結果、失敗を生かして全く違う作品になったんじゃね
108:名無しさん必死だな
24/12/30 18:25:07.14 rE72EbdNF.net
今敏も赤字作品ばかりだったぜ
109:名無しさん必死だな
24/12/30 18:27:59.21 w9qu+aSp0.net
>>101
そんな名越もゲハ住民でさえ分かるレベルの暴虐無人でセガから追い出されたからなw
新サクラの悪行+新サクラプロジェクト破綻始めPS注力で会社壊していったw
110:名無しさん必死だな
24/12/30 20:23:08.89 vJp0ANZv0.net
ポルシェチャレンジやサイファイも鈴木さんじゃなかったっけ?
あれらもアカは出してないのかなゲーセンで誰かプレイしてるの見たことないんだけど
111:名無しさん必死だな
24/12/30 20:30:46.39 xXEC66HU0.net
暴虐無人(笑)
ゲーハーおじいちゃん?大丈夫?
本当に会社を壊したのはエンタープライゼス時代のセガの事では?
セガサターンの大失敗でさ
112:名無しさん必死だな
24/12/30 20:31:17.69 udtSAx1N0.net
シェンムーの翌月にクレイジータクシーとルーマニア発売
その翌月がコードベロニカだからドリキャス楽しかったよ
113:名無しさん必死だな
24/12/30 20:44:37.20 OBSZY2rh0.net
>>22
発売日が1年以上離れてるぞ
114:名無しさん必死だな
24/12/30 20:50:32.52 Kgv5109l0.net
セガはメガドライブの時も遅れて出たハードからの牽制を受けてたよな
もうすぐ出るよ、今持っているハード下取りするから安く買えるよ、と
115:名無しさん必死だな
24/12/30 21:00:55.98 EFYlu5NW0.net
シェンムーは3で完結させるチャンスもらったのに完結させなかったのが意味わからない
116:名無しさん必死だな
24/12/30 21:22:42.55 t82k1KSd0.net
シェンムー1はNPCが組まれたスケジュールに沿って行動する仕様が凄いと思った
雰囲気作りにしか貢献していなかったけど
そのせいか2章では省かれていたな
2章はマップが広くなりオープンワールドのはしりっぽくてこれはこれで良かった
「物語は始まれり」でエンディングになるのはクソだと思ったが
117:名無しさん必死だな
24/12/30 21:39:59.20 mbLR+TPF0.net
そもそも鈴Qは短時間にアドレナリンドバドバ出させるゲームが向いてるんであって、長時間拘束するようなゲームは才能のムダ遣い
118:名無しさん必死だな
24/12/30 21:51:14.04 7o9UWRcdd.net
>>7
逮捕されたやつってそっちだったか
119:名無しさん必死だな
24/12/30 21:59:52.53 204T6NLRr.net
睡眠短いほど腸内環境悪化 北海道大学がメカニズム解明 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
睡眠不足で腸内フローラが乱れる! - コラム - 健腸ナビ
URLリンク(kenchonavi.com)
120:名無しさん必死だな
24/12/30 22:05:03.44 HAdkUx4+0.net
>>108
その代わり低予算じゃん
121:
24/12/31 04:25:30.71 SQl9ERuG0.net
それ言ってるの反社ゲーム作ってた奴では
122:
24/12/31 05:48:39.85 n8qpnvNh0.net
シェンムー1は確かに一風変わったゲームってだけな感じだけど、
シェンムー2は凄いゲームだよ、個人的に人生で4本の指に入るくらい
123:名無しさん必死だな
24/12/31 06:14:00.16 q3EX72+L0.net
>>100
ssがpsに3D性能は劣るのはそうなんだがデイトナってコース遠景まで表示して表示台数が多い
リッジはコースのコーナーや起伏で巧いこと表示範囲を狭くして一画面に表示される台数が少なくて巧いことやってんな
と今思う
124:名無しさん必死だな
24/12/31 06:47:01.96 uFTHn5nh0.net
そこがかつてのナムコとセガの差やね
いまやどちらもみる影も無いけど
125:名無しさん必死だな
24/12/31 06:54:06.31 IHIFYX9C0.net
スクウェア「映画・・・うぅ」
126:名無しさん必死だな
24/12/31 06:58:21.19 01nY9tcd0.net
>>21
JSRは殴り合わねぇし如くへ電線滑走しないだろ
Xboxに展開したJSRのチーム潰して如くごり押ししたって意味ならそうかもしれんが
127:名無しさん必死だな
24/12/31 07:17:31.43 uFTHn5nh0.net
ドラゴンエンジンはシェンムーからの技術転用なのにね
フェイシャルアニメーションが苦手だったのもその影響
ヤーさんものなので上手く誤魔化せたけど
128:名無しさん必死だな
24/12/31 07:49:15.29 LJzfk9Rq0.net
>>111
セガが傾いたのはドリキャスの失敗だけど歴史改ざん好きだよね・・・
旧オーナー大川氏の財産で倒産回避したけど
名越も追い出しされてネットイース子会社で何かしら作ってるけどコケて終わる予感はしてる
龍はシェンムーとオーナー里見氏の人脈があって作られたシリーズであって0から新作作って
名越ブランドなんてないに等しいから小島監督以下の惨状になるだろ・・・
129:名無しさん必死だな
24/12/31 08:37:11.43 KxWNyBM/0.net
二世代続けての失敗だよ
アケ方面への展開と海外の割合が増えただけDCの方がまだマシやな
サターンみたいに国内のアニヲタを喜ばせる様なハードではなく
ドリキャスの様に作りやすく、アケとの親和性の高いハードをもっと早く出せていればと悔やんでも悔やみきれない。ST-V(笑)
130:名無しさん必死だな
24/12/31 08:49:53.82 Y1IPw6VS0.net
>>128
セガサターンも相当赤字出してるのは事実だけどな
セガサターンは日本国内じゃそれなりに売れていたが海外じゃびっくりするほど売れなかったし、PSに対抗して無理な本体値下げを行って原価割れしていた
そんな状況だったから早々に次のハードであるドリキャスを出したわけで
131:名無しさん必死だな
24/12/31 08:58:53.28 r6KDYy5Z0.net
セガは撤退してからもCSにしがみついてしまったのがな
いち早くPCに乗り込んでいれば他の日本メーカーにはない独特な色ができたのに
132:名無しさん必死だな
24/12/31 09:22:07.10 hsDDAB+J0.net
>>131
> いち早くPCに乗り込んでいれば他の日本メーカーにはない独特な色ができたのに
どういう根拠で?w
133:名無しさん必死だな
24/12/31 09:29:53.50 LXpITO/80.net
>>132
最も大きな違いはPCコミュニティとの対話を通じた開発文化が形成される点か
MODへの寛容な態度とか
セガはファンメイドの製品化を認めるような会社だしPCの雰囲気は合ってるんだよ
134:名無しさん必死だな
24/12/31 09:48:26.63 uFTHn5nh0.net
ならDenuvo以外のDRMに切り替えてくれませんかね…
135:
24/12/31 13:44:49.31 ayIk878M0.net
ハーフミリオン程度の販売で黒字になるわけないだろ
事実と言い張るなら具体的な収支出してから言えよな
しょうもな
136:名無しさん必死だな
24/12/31 14:29:29.53 uFTHn5nh0.net
引用されている文章だけでも読んだ方が良いぞ
137:名無しさん必死だな
24/12/31 21:25:08.82 Z6AKBgni0.net
赤字であるオジサンも具体的な収支出してもろて
勿論シェンムーの、ね
138:名無しさん必死だな
24/12/31 21:50:33.05 eGquLqwM0.net
シェンムーが出た年にバーチャ4とか言ってる時点でシェンムーの売上がアレなのは明らかだし
あとハード事業やるにあたってシェンムーバカ売れは大前提だったのでは
まあそんな期待かけるなって話ではあるが
139:名無しさん必死だな
24/12/31 21:52:08.03 qBYbVUt90.net
セガはシェンムーのおまくんに解除しろ
140:名無しさん必死だな
24/12/31 21:53:23.27 P2O6fvG9M.net
アンタはスペハリバーナーアウトランバーチャでセガの10年未来を作っただろ。
141:名無しさん必死だな
24/12/31 22:04:12.62 4lj1iHoS0.net
シェンムーは開発の過程で作られた各種開発ツールや
ライブラリの類も売り物にしたことで黒字を免れた
これがなかったらやっぱり赤字だった
142:名無しさん必死だな
24/12/31 22:08:21.62 0oDgFFZ+0.net
黒字を免れたのか
それ赤字ですやん
143:名無しさん必死だな
24/12/31 22:10:53.52 4lj1iHoS0.net
間違えた
ごめん
144:名無しさん必死だな
25/01/01 00:00:00.46 4zZ5SLOk0000000.net
CRIWAREとかは知ってるけどSEGAの外販ツールってあったの?
145:名無しさん必死だな
25/01/01 01:41:44.29 3DiGj3HH0.net
何かで見たけどサイファイはタッチパネルで擦ってしまい指が熱くなるとかどうとか
146:名無しさん必死だな
25/01/01 03:23:00.61 bXv9MZvn0.net
>>145
それ以前に何で勝ってるのか負けてるのかわかんないって意見が多かった
147:名無しさん必死だな
25/01/01 05:55:13.49 C0XVujoA0.net
名越ってAM3だと思ってた
148:名無しさん必死だな
25/01/01 06:23:30.02 MLMiaFgF0.net
分社化して有能クリエイター大放出しちゃったのと
アーケードのビデオゲームがどんどん尻窄みなっていったのと
ドリキャスの売れば売るほど赤字になるのと
149:名無しさん必死だな
25/01/01 06:25:05.10 C0XVujoA0.net
>>80
NECのPowerVRがね…
150:名無しさん必死だな
25/01/01 06:30:10.26 C0XVujoA0.net
>>65
𝑭𝒆𝒓𝒓𝒂𝒓𝒊乗ってたしな
151:名無しさん必死だな
25/01/01 06:38:44.23 C0XVujoA0.net
>>133
最悪レベルのおま国だった記憶
152:名無しさん必死だな
25/01/01 06:39:18.91 oeeDcgtz0.net
必要かどうかは知らんが、3Dゲーのフリー会話でちゃんと子供の目線までしゃがんで話す主人公を描画する開発者の心に感動した
153:名無しさん必死だな
25/01/01 10:05:39.42 6MopW0tcd.net
シェンムーだけが原因でないのはそう
154:名無しさん必死だな
25/01/01 10:14:55.85 4zZ5SLOk0.net
>>132
今でこそ、翻訳ボタン一発だけど、日本人はそこに英語壁がある
技術用語が理解できれば読み解けないこともないマニュアルの類ならともかく
対話となるとなぁ
155:名無しさん必死だな
25/01/01 10:19:28.50 D734yMuz0.net
>>148
とどめがPS2のカタログ性能広告
6400万トライアングルポリゴン計算?を6400万ポリゴン表示と勘違いさせて超性能と見せかけたのは凄かった
実際は対して性能差がない出た時期通りの性能だったというね・・・ネットがテレホマン時期故に騙せたという話
156:名無しさん必死だな
25/01/01 10:23:28.21 DigUsZbur.net
バーチャ制作時にスタッフに対して「こんなゲーム絶対に売れないわwww開発が終わったらお前ら全員クビだな、俺はこのゲームには一切関わってないからな?」ってスタッフに嫌がらせしまくってた癖にバーチャがヒットした途端に「俺が指揮して俺1人で作ったようなゲームです、全て俺の手柄です、全て俺の計算とおり必ずヒットすると確信しておりました」
で出世した人だもんな
そしてバーチャのスタッフはデータ持ち逃げして転職して、鉄拳を作った、つまりコイツは鉄拳の生みの親でもあるんよね
157:名無しさん必死だな
25/01/01 11:18:23.21 XN4mzfJQ0.net
ゲハらしく妄想垂れ流すスレになってきました(笑)
158:名無しさん必死だな
25/01/01 11:31:48.84 L3AAPu5H0.net
部下の手柄を横取りする?
はて、最近もどこかにいたような…
159:名無しさん必死だな
25/01/01 11:34:42.08 t9c5suO+0.net
パワートダイみたいな事はやめなされ😣
160:名無しさん必死だな
25/01/01 12:45:58.06 M4WxZHA+0.net
セガを傾かせたのはドリームキャスト
161:名無しさん必死だな
25/01/01 13:08:09.73 D734yMuz0.net
>>159
YUが云々ってトダイでは何故か見なかったんだよな・・・
VF3開発一部逸話は漫画で主役なった人(元セガ加来氏)の同人誌で書かれてたけど
漫画はフィクション(嘘ばかり)と名言されてたわ
VFも鉄拳もある意味石井精一って人が生みの親だよねとこれ見て思った
www.4gamer.net/games/999/G999905/20240705060/
セガも酷いがナムコはそれ以上に酷かったんだなと功労者に辞めてくれだから
162:名無しさん必死だな
25/01/01 13:28:06.63 WOieeZVQ0.net
黒川ってセガで開発者をスターにしようと試みた人で
その代表格がバーチャの鈴木裕
その人が石井にインタビューをして
バーチャファイターの主役が誰だったか明らかにしているんだからが
ちょっと疑いようがないんだよね
まあでも石井がセガに残っていたら
鉄拳のボタン配置は生まれなかったわけだから
格ゲー的には悪くないことだったのかもしれない
163:名無しさん必死だな
25/01/01 13:29:03.06 0p4PGcdu0.net
SGGG
いよいよかぁ
胸が熱くなるなぁ~
164:名無しさん必死だな
25/01/01 14:10:39.55 BLXLpb/+0.net
セガを傾けた真の立役者はセガサターン
165:名無しさん必死だな
25/01/01 14:23:00.46 owVP95T10.net
つーかセガで1つでもその時代の覇権ハードになった機体があるんか
ソフトは結構いい線いってたと思うのになあ
166:名無しさん必死だな
25/01/01 14:36:40.62 7zk/wOE90.net
社内リソースをシェンムーに注ぎ込んだから他のソフトが作れなくなるという弊害が出た
だからバーチャファイター3は元気に丸投げ
>>165
メガドライブ
167:名無しさん必死だな
25/01/01 15:11:18.96 ZDjdpbOc0.net
>>156
その後も鈴木の暴虐が続き、周囲のスタッフ達にうらまれていたが、
ついにスタッフ達がクーデターを起こし、鈴木は第2AM研究開発部から追い出された
鈴木を追い出した後、開発チームは腹いせに、VF4で、
鈴木のお気に入りキャラだった鷹嵐を外す
168:名無しさん必死だな
25/01/01 15:23:35.62 N7Npetdy0.net
現実には大企業が1本のゲームで傾くなんてことはそうないのかな
169:名無しさん必死だな
25/01/01 15:41:55.20 Rw9Fn5KYH.net
鷹嵐とかゲームシステムに噛み合ってないから外して当然なのだが
170:名無しさん必死だな
25/01/01 16:03:38.02 xCW2qyeX0.net
>>165
北米メガドライブことGENESIS
>>166
サターンという負債のせいで会社か傾きつつある中での動きだった
171:
25/01/01 16:05:23.51 JFbi7OAd0.net
>>150,159
買って貰ったF355か360をわざわざ会社へ納車させ、
セガの駐車場を少し走ったあと置いて帰った話?
「運転できもしない高級車を会社の金で買うな」
と非難轟々だったらしいね、パワートダイ懐かしいな
172:名無しさん必死だな
25/01/01 16:10:54.48 oeeDcgtz0.net
>>168
スクウェアだって、FF映画よりも調子こいてデジキューブで音楽流通に乗り込もうとしたら銃弾送られてきて畳まざるをえなかった負債の方が大きそうだしな。
その後、10-2でavexの倖田さんの売り出しを以下略
173:名無しさん必死だな
25/01/01 16:55:36.51 Nwpr9vNA0.net
名越氏が聞いたらブチ切れるのか
ふふってなるのか
174:名無しさん必死だな
25/01/01 19:08:34.62 o2nNdSWYM.net
子悪党みたいなことしてた人たちが素直に流されるあたりセガサミーって意外といい会社なのか?
玉入れ会社とはいえ
175:名無しさん必死だな
25/01/01 19:54:18.66 f5RB3A+a0.net
残った人が善人なわけでも,善人は流されなかったわけでもない
176:名無しさん必死だな
25/01/01 19:55:55.64 JM9F+WJo0.net
>>173
名越はシュンムーぱくって龍が如く作ったからな
177:名無しさん必死だな
25/01/01 21:08:10.38 7yJtlKRB0.net
ドリキャスの勝手移植でGTA3が普通に動いてるんだよな
178:名無しさん必死だな
25/01/01 21:45:39.58 sg9iZEir0.net
>>32
いや?
あれ動いてるだけで任天堂の髭チョビ飛び跳ねてるだけのゲームとは異次元だったな
豚はあんなゲームしかなくて何が面白いんだって感じだったような
179:名無しさん必死だな
25/01/01 22:21:31.60 jrV3sLYr0.net
>>10
日本人にクライムゲー作るのは無理よ
クレタクの道交法違反がせいぜい
180:名無しさん必死だな
25/01/02 01:21:59.98 HIGQxlID0.net
水口にスペチャン3を頼む
181:名無しさん必死だな
25/01/02 07:43:48.38 oMTlmeOJ0.net
>>94
そんで名越が暴虐継いでたら意味ねえだろw
モンキーボールしかオリジナル無いくせに
182:名無しさん必死だな
25/01/02 07:58:51.89 a8ICEeZq0.net
クレタクライクなゲームでないよなー
結構面白そうなシステムなのに
183:名無しさん必死だな
25/01/02 08:17:01.84 SOXS3fPz0.net
>>181
YUの暴虐は真偽は不明だしな裏付けが取れないので
名越の暴虐はゲハでも多々スレ立てられた事実だしな・・・
龍は現スタジオトップ横山ゲーだったし新サクラは王子に念書かかせるわ
横山智佐糞シナリオ受け入れられなければ役降ろす脅迫してたとか一線超えてたしね
184:名無しさん必死だな
25/01/02 08:23:42.08 SOXS3fPz0.net
VF3はYUよりこのメインPG担当が売りに出されてたよね?漫画の主役になってたしw
x.com/Nucleus_
185:名無しさん必死だな
25/01/02 08:35:32.50 95SWoaNH0.net
>>156
当時ヒゲより尊敬してた……🥺
186:名無しさん必死だな
25/01/02 08:41:03.01 kcztKCRh0.net
>>182
クレタク新しい動きがあるってニュース最近見た気がする
187:名無しさん必死だな
25/01/02 08:42:30.27 kcztKCRh0.net
『クレイジータクシー』新作は“AAAタイトル”として大規模開発中。海外向けインタビューでさらっと明かされる
URLリンク(automaton-media.com)
これか
188:名無しさん必死だな
25/01/02 08:46:09.71 kcztKCRh0.net
記事探してて気づいたけどゴールデンアックスも新しくやるのか
ようやく自社のIPの掘り方が見えてきたようだなセガ!そうなんだよゴールデンアックスなのよ😃
189:名無しさん必死だな
25/01/02 08:47:53.60 95SWoaNH0.net
クリエイターの顔出しはマシリト考案でブランディングに成功してきたが
今のY田の無理してる感も含めて時代にそぐわないのかもね
サラリーマンにタレントみたいな仕事させてる訳だし
流星野郎みたいな名物広報くらいかな
190:名無しさん必死だな
25/01/02 08:49:14.15 BqPaUMXF0.net
で、何で責任取らされたんだ?
191:名無しさん必死だな
25/01/02 08:55:20.42 95SWoaNH0.net
格ゲーブーム→格闘技ブーム
↓この当時フジテレビだった佐藤大輔氏の煽りVは目眩がするほど興奮したスゴすぎる🤯🤯
youtu.be/l9c91ngvHAU?si=imMkyo8kA6QKlu3J
192:名無しさん必死だな
25/01/02 12:07:23.44 z74M7l2n0.net
シェンムー1から漂う年末感が好き
193:名無しさん必死だな
25/01/02 20:15:34.84 vQcLrJDN0.net
ほなら早くシェンムー4作れや
完結できる千載一遇のチャンスを棒に振りやがって
194:名無しさん必死だな
25/01/03 01:41:27.15 n1hukzKz0.net
裕さんの年齢的にも次で完結させた方が良いかもね
4が出る頃には良くて70手前でしょ
未完は流石に悲しすぎる
195:名無しさん必死だな
25/01/03 04:55:30.71 KS//Qohd0.net
>>6
シェンムー後に分室に移って2本作ったが1本はロケテでボツ、1本は爆死
196:名無しさん必死だな
25/01/03 05:00:16.64 KS//Qohd0NEWYEAR.net
>>110
ポルシェじゃなくてフェラーリな
サイファイは本リリースされてない
197:名無しさん必死だな
25/01/03 05:21:26.44 SxYLr50j0.net
>>6
鈴木裕は、スタッフ達を奴隷のように扱い、手柄を横取りしまくり、極悪非道の暴虐っぷりだったので、
周囲のスタッフ達にうらまれ、クーデターを起こされてセガから追い出された
198:名無しさん必死だな
25/01/03 09:38:30.43 C9x7ScD40.net
>>110
F355チャレンジの事か?
199:名無しさん必死だな
25/01/03 10:51:35.43 k9LK2fDa0.net
>>197
当時権力持ってた名越によって追い出されただけ
カプコンも三上が社長一族にバイオ4で意見して追い出されたとかこの類珍しくない
権力闘争で左遷追い出しなんて珍しくない日本セガ立役者中山氏追い出してたでしょ故大川氏が
まあ時代は巡り今は名越がセガに煙たがれてれるのが面白いw
200:名無しさん必死だな
25/01/03 16:09:29.68 n1hukzKz0.net
権力闘争もなにも単なる経営判断でしょ
最初から力関係は大川さんの方が圧倒的に上だったし
201:名無しさん必死だな
25/01/03 16:16:18.32 MEPcrRBw0.net
セガは立役者を追い出してばかりだよなあ
頑張って出世しても首切られるんじゃ社員は頑張らなくなるよね
202:名無しさん必死だな
25/01/03 16:21:17.21 5FeTpT3s0.net
シェンムーのおかげでドル箱の龍が如くが出来たんだろ
結局大成功やないの
203:名無しさん必死だな
25/01/03 16:30:08.67 NMqLPRnE0.net
むしろ独自開発したミドルウェア販売でしっかり利益出してるっていうね
204:名無しさん必死だな
25/01/03 16:38:54.58 s/w/nIfq0.net
セガはCSハードから早期テタイしていればな
メガドライブの成功が狂わせたのかもしれない
205:名無しさん必死だな
25/01/03 16:44:42.99 KS//Qohd0.net
>>201
むしろこいつが蹴落としてたほうだぞ
最後にクーデター起こされたけど
206:名無しさん必死だな
25/01/03 16:45:17.33 RvRv28CA0.net
名越ってコエテクの早矢仕みたいなやつだな