メーカー「ハァ…ハァ…大作AAA作ったぞ…!」ユーザー「50時間もかかるとかめんどくさい」at GHARD
メーカー「ハァ…ハァ…大作AAA作ったぞ…!」ユーザー「50時間もかかるとかめんどくさい」 - 暇つぶし2ch75:名無しさん必死だな
24/12/28 19:05:29.97 DiJx7x5j0.net
シレン6を気付いたら800時間やってたわ

76:名無しさん必死だな
24/12/28 19:41:51.30 Gy684Zvi0.net
シレン6全く同じ800時間や
チョコボ50時間
魔物娘1200時間
魔物娘2 3450時間

77:名無しさん必死だな
24/12/28 19:55:30.58 iodnoUbG0.net
年末の温存してた「ユニコーン・オーバーロード」(ヴァニラウェア開発)を始めたけど面白いな♪ どんどん仲間が増えていく王道SRPGやな~。これも50時間は必要なんやろ?

予約限定セール140円で買ったDL専売の「ドレッドロックのダンジョン2」もオモロイで~。前作含めてセール100円の時に買ってみてや! 面クリア型アクション・謎解きパズルなんや!

78:名無しさん必死だな
24/12/28 20:00:22.10 iodnoUbG0.net
会話シーンにも右下に「ログ・早送り・スキップ」とか常に表示されてるゲームもバカ過ぎる! ゲームへの没入感も阻害するオプションで消せるようにしておけよ!と思う。

1度見たらわかるやろ、A決定。Bキャンセルの表示もバカや。1回で覚えるやろ~。アホに合わせすぎでゲーム画面が汚くなってるんや! コエテク、アトラスのペルソナ、お前らのことやぞ~。

79:名無しさん必死だな
24/12/28 20:04:49.91 U2NI3fHy0.net
ユーザーに与えるべきはプレイ時間じゃなく
「もっと遊びたかった」
「もうすぐエンディング(ラスボス)だろうけど終わらせたくない」
「時間を忘れてプレイできる作品」が至高

例をだすならゼルダやゼノブレイドあたりが参考になる
しらないうちに100時間以上越えてるなんてザラ

80:名無しさん必死だな
24/12/28 20:08:42.23 U2NI3fHy0.net
「100時間以上遊べます!」じゃねんだよ
100時間遊ぶかどうかはユーザー次第だし
人によっては40時間で終わらせる人もいるワケで
そりゃ移動と戦闘、サブクエやってりゃ100時間行くのは当然
そうじゃなくて
「いつの間にか100時間」が大切なんだよ

100時間以上遊べるよ!おもしろいでしょ!買ってね!
100時間遊べるのかーじゃあ売れるわ
アホかと

81:名無しさん必死だな
24/12/29 00:27:13.96 3IyV9qjd0.net
ひおりふらへむめあにほよそよめみめおよえむとふういま

82:名無しさん必死だな
24/12/29 00:48:35.70 j0pkWIq40.net
4~5年も毎日原神にログインして忠誠誓ってるハッタショもいるらしいぞ

83:名無しさん必死だな
24/12/29 01:42:15.22 0jGeNuFF0.net
これほど多くの人を出稼ぎと嫉妬するのは個人が加盟店になったな

84:名無しさん必死だな
24/12/29 01:42:50.24 CpDNLlEz0.net
やり込みや寄り道要素を盛るのはいいけれど
ラストダンジョン突入直前で一気に解禁されて
ストーリー上も盛り上がってたのにあれこれ手を着けてる間に冷めてしまう

85:名無しさん必死だな
24/12/29 10:22:52.12 r3PKjUhu0.net
一周絶対150時間はかかるバルダーズゲート3という特大級の反例がある所為でスレタイが一切意味を為していない気が…

それにペルソナ4ゴールデンも一周50どころか100時間の作品で、ペルソナ5ロイヤルになるとバルゲと同じく100~150は確約される
定説のように扱うのがおかしい

86:名無しさん必死だな
24/12/29 10:25:37.71 WKPwJTQZ0.net
大体ロマサガリベンジオブセブンも長くなると一周50時間軽く超えて60~70コースはあるだろ
真女神転生5Vや龍が如く8も自分はそうだった(メガテンは一周だけならもっと短縮できるが)
面白さを時間由来にするのがおかしいというならつまらなさを時間ではかるのもおかしい

87:名無しさん必死だな
24/12/29 10:26:48.36 WKPwJTQZ0.net
ウィッチャー3もDLC全部含めるならメインを勧めるだけで100時間は絶対に超えるぞ
サブクエも含めるなら200時間コースだしサイパンも全エンド見ようとしてると200時間いく

88:名無しさん必死だな
24/12/29 10:29:41.17 WKPwJTQZ0.net
今だとリバースと同じく90~100時間くらいのゲームになりそうなのにFF12の60~70時間より短い丁度50時間くらいで一周できるFF10と今のAAAの違いってなんなんだろうな
FF10って如何にもなストーリーRPGだがどういうわけか実ゲーム時間はそこまで長くならないタイプになる(七曜の武器を攻略見ずにやりでもするなら別だが)

89:名無しさん必死だな
24/12/29 10:33:31.36 WKPwJTQZ0.net
>>11
メタファーってペルソナ3やペルソナ4より短くメガテンより長いってくらいだったが
個人的にはストーリーを取捨選択しすぎだからもっと長くして欲しいわ
バトル以外の全体でもプレイ時間短くしようって志向が逆にアダになってると感じた
アトラスは開き直って読み物&雰囲気RPGを極めて欲しいわ

90:名無しさん必死だな
24/12/29 10:37:58.26 WKPwJTQZ0.net
バルゲ3やPoE2とかいうとっつきやすさが終わってるはずのゲームが継続人口に溢れてるんだからスレタイを真に受けるなよ
ちなみにPoE2はPoEより豪華になってるだけでLoLに対するDOTA2みたいにDiabloに対して不親切なところはやっぱあるから
面倒臭いからゲームをプレイされないってなら間違いなくヒットしてないゲームだぞ
バルゲ3の圧倒的一見バイバイっぷりは言うまでもない これと比べるならリベサガはUX部分も神ゲーで良い意味でカジュアルになる

91:名無しさん必死だな
24/12/29 10:42:44.23 bx2566uF0.net
そもそも大作じゃなくても面白い物は自然とプレイ時間が増えていくもの

92:名無しさん必死だな
24/12/29 10:54:23.31 SrUXnygO0.net
映画だと2時間に凝縮されるストーリーをゲームだと50時間とか薄めて引き伸ばしてんだからそりゃダレるわ

93:名無しさん必死だな
24/12/29 10:55:15.40 cgtIZWy50.net
>>85
それが例外の類でないと証明できるならな

94:名無しさん必死だな
24/12/29 11:00:20.32 Fr634+Xy0.net
>>90
BG3はメインだけ進めていけばそんなに長くはない
ブレワイとかもそうだけど「寄り道しようかな」と思わせるのが最近の神ゲーの作り方

95:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch