ペルソナの主人公のほとんどが男である理由をプロデューサーが説明するも海外で叩かれまくるat GHARD
ペルソナの主人公のほとんどが男である理由をプロデューサーが説明するも海外で叩かれまくる - 暇つぶし2ch650:名無しさん必死だな
24/12/31 10:28:52.29 4/Pacmtd0.net
ぼく「確かに604は「いない」と言ってるがそれに対するおフェミ側の反論は「多いか少ないか」をずっと問題にしているから、「教科書に出てくる女は圧倒的に少ない」という反論は適切だよね。そもそも俺は604じゃないし」

クソフェミ「ギャォギャオォォン、「いない」って言ったんだギャオン」

ぼく「うーん、話通じてないなこの畜生肉袋さん」

651:名無しさん必死だな
24/12/31 20:33:59.77 bKN91jUR0.net
FF15も女のライターが男の友情を書いてたけどなんか気持ち悪いことになってたし男には女の側の心理は描き難いってのはあるんだろうな

652:名無しさん必死だな
24/12/31 21:34:27.28 9KMf/YEq0.net
>>651
いやそれがおもろいことにな、男が描く女の友情は成り立つそうな
特撮とかは男も女も見るからな

なので腐女子の何でもかんでもセックスにしてしまう目と感性が腐ってるということなんだ

653:名無しさん必死だな
25/01/01 08:58:23.35 ms6LKwsO0.net
腐女子は男同士の友情関係を恋愛関係と読み解く性質があるからな

いわゆる義兄弟の契りみたいな純粋に憧憬や友情からくる恋人すら超越する固い人間関係の絆みたいなものを彼女たちは理解できない

654:名無しさん必死だな
25/01/01 18:59:44.07 ajxUU7dJ0.net
メタファーで恋愛要素が全くなかったのは橋野も色々叩かれて面倒くせえってなったんかね

655:名無しさん必死だな
25/01/02 04:58:09.15 kAALxbFP0.net
>>38
>>46
考慮します、女主人公もありうるとかいうとペルソナのディレクターが次回作では女主人公も検討すると言った、みたいなセンセーショナルなタイトルにして煽ってくるからな向こうのメディアは

青沼もkotakuからゼルダの件で言質取ろうと詰められてたし中途半端に可能性を認めるのもそれはそれでリスクがある

656:名無しさん必死だな
25/01/02 14:09:54.15 du3099mV0.net
ペルソナ1の主人公は園村麻希だと思うんだよね
何もカッコよく敵に勝ったりするばかりが主人公じゃない
物語の中で自己の問題に向き合う中心人物こそが主役
ドラえもんの主人公は最初から最後までのび太だと思うしね
アメリカだと特に葛藤もなく、カッコよく悪役を倒すものがヒーロ―であり主役だとずっと思われてる
そこからして日本とアメリカでは価値観が違う

657:名無しさん必死だな
25/01/02 14:32:37.03 5tXeyRT20.net
>>644
普通の女なゲーマーさん
「私」を直に乗せるタイプの主人公と
「そういうキャラクター」の肩に乗って
あるいは少し俯瞰して物語を体験するのを
だいたいキチンとわけてるからね
だから必ずしも「女にしろ!」って言わないのよな

特に3以降のペルソナのそれは
名前ないだけで設定から生い立ちからトラウマから
割とカッチリ定められてる子の方が多いし

P5の主人公とか
あれを単純に性別スワップしたら
その時点で女主のストーリー自体が破綻しちまうしな

658:名無しさん必死だな
25/01/02 14:37:21.43 pVAOhdfM0.net
うるせえ!
好きなもの作らせろ!

659:名無しさん必死だな
25/01/02 14:40:31.71 du3099mV0.net
アメ公がポリコレでやってる女主人公ってハッキリ言って薄ら寒いんだよなあ
ただ男のヒーローを女に挿げ替えてそれでご満足している(つもりになっている)

オ〇ニー的で見る気すら起きない

660:名無しさん必死だな
25/01/02 14:46:48.02 UUFdOddZ0.net
アメリカはあんなにヒーローヒーローやってるのに犯罪者だらけなんだからアニメでエロい事やってるから影響受けてるって理論成り立たなくね
黒人のヒーロー作ればそれに引っ張られてやめるって本気で思ってそうなんだよな

661:名無しさん必死だな
25/01/02 14:50:58.07 5tXeyRT20.net
>>660
流石にアメリカ人でもそこまで馬鹿な事考えてないよ
ヒーローもの多いのは犯罪多いから逆に
エロ否定はガチな例がホンマにえげつな過ぎて
…そして今の黒人ヒーロー推しは作る側の政治性故やで

662:名無しさん必死だな
25/01/02 15:07:18.50 frQKw29f0.net
いやポリコレ物作ってる連中は普通に馬鹿だろ

663:名無しさん必死だな
25/01/02 15:23:03.37 YyDvwV8jM.net
な?

世界で売るとめんどくせぇだろ?

664:名無しさん必死だな
25/01/02 15:28:41.28 5tXeyRT20.net
>>662
ちゃうねん
あれ推進してる連中は
単なる馬鹿じゃないある種の狂人やねん…

だから面倒くさいことこの上ない

665:名無しさん必死だな
25/01/03 01:11:15.49 1YNsCkTV0.net
そう考え得るとポリコレ時代じゃないのに女主人公を採用したFFの真の意味での「多様性」が光るな

ライトニングさんは着せ替えでエロ需要も持たせたし

666:名無しさん必死だな
25/01/03 01:36:19.53 TGMXiV7Er.net
>>665
いやその前から別に女性主人公おるし……

そもそもの話として多様性については日本は先進国なんだよ

667:名無しさん必死だな
25/01/03 10:01:09.88 U/poxIjc0.net
でもガンダムは女主人公を推しまくってるよね

668:名無しさん必死だな
25/01/03 16:07:06.38 TGMXiV7Er.net
ガンダムで女の子がどうとかいうのはもはや発想が古すぎてな……
ZZでもう乗っとるわい

669:名無しさん必死だな
25/01/03 16:41:01.64 d35uUTj/0.net
>>588
それって女向けにも言えることやで。男性客を取り込んだほうが売上が最大化される
少年漫画より、むしろ少女漫画こそ、客を新規開拓しなければいけないフェーズだろ
だって少女漫画が衰退したら女主人公の作品は激減するし

670:名無しさん必死だな
25/01/03 17:08:05.07 6Qh09FNv0.net
女が男主人公使って何が悪いんですか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch