24/11/27 11:55:02.24 QXS6QLZOd.net
>>14
ソニミュ「Switchが儲かるから出すが?w」
103:名無しさん必死だな
24/11/27 12:18:19.34 3uFnj5QN0.net
KADOKAWAの時価総額どのくらいなの?
買収するならその倍くらいかかるの?
104:名無しさん必死だな
24/11/27 12:20:15.16 J5LD4kcL0.net
買収金額計算すると安くて6000億で高くても8000億ぐらいじゃねえかな
105:名無しさん必死だな
24/11/27 12:24:34.45 ieU8fdWo0.net
ソニーは確か買収資金を2兆円近く用意してるとか言ってたから余裕だろ
106:名無しさん必死だな
24/11/27 12:30:48.49 qsXwo3Hz0.net
>>96
アニメで見るとソニーも角川も大手の一つってだけで大丈夫だろ
107:名無しさん必死だな
24/11/27 12:32:22.41 bj8DdNEY0.net
買収してニコニコをサ終したらそこそこ株価が上がる
108:名無しさん必死だな
24/11/27 12:34:29.66 VnHgAkPga.net
昔から角ソ連だったし
109:
24/11/27 12:36:46.62 cxHAio720.net
韓国系ファンドが角川の株を買い集めていたって報道もあるから
このまま外資に買い取られた時に出版やメディアみたいな日本固有の事情が通じなくなるとか
諸々を考えてソニーのほうがマシじゃねって考えてる感じなのでは
110:名無しさん必死だな
24/11/27 12:44:35.28 oZRmnUXx0.net
望月の感想文じゃねえかこれ
111:
24/11/27 12:48:31.80 I0MkyBP10.net
集英社、講談社、小学館とかメジャー出版社は上場してないのは買収されることないから正解だな
上場してたらKADOKAWAさんみたいにねらわれる
112:名無しさん必死だな
24/11/27 12:51:41.07 uhd+R94A0.net
>>99
フロムはブラック企業だから元々入れ替わりが激しい
>>101
買収関係なく以前からフロムはソニーテンセント側
113:名無しさん必死だな
24/11/27 12:56:41.82 Ey6x+lkX0.net
>>8
割と現実的だろ
バンジー買収したけどなんの成果も出なかったわけで
アンチが言ってることだからって脳死で切り捨ててないで自分の灰色の脳みそ使えよ
ファミ通や電撃にかけてた、完全に無駄だった広告費が安くなるってメリットは有るだろwwwww
114:名無しさん必死だな
24/11/27 13:00:35.33 fVijI3rk0.net
>>110
両社が現在、正式な交渉段階にあるという事実は、非常に心強い。両者は実際に真剣に交渉し、合意に達する準備ができているかもしれない。
自分から言い放っておいてこれよ
まさにロンダリング極まれり
115:名無しさん必死だな
24/11/27 13:19:07.57 Ne4tAvZk0.net
腐って衰退する未来しか見えない
116:名無しさん必死だな
24/11/27 13:58:42.14 mKp9H0a20.net
非上場なら買収されないってわけでもないがな
市場制圧されて傘下に下ったほうがいいと判断したら集英社も講談社も買収される可能性は十分ある
117: 警備員[Lv.8]
24/11/27 14:22:20.90 UfgP2ZZH0.net
SMEが売れないハードに厳しいだけ
ちゃんとソフトが売れるハードで展開する当たり前な判断
118:名無しさん必死だな
24/11/27 14:49:35.01 m1k9DdkkH.net
ソニーも学校事業まで要らないと思うけどそこまで引き受けられるのかね
119:名無しさん必死だな
24/11/27 14:51:35.25 SoCQGjtV0.net
買収したら相当リストラしないと共倒れしそう
120:名無しさん必死だな
24/11/27 14:51:44.27 bb3vSOZi0.net
フロムは京都来い
121:名無しさん必死だな
24/11/27 15:21:22.76 rwdX+4Ck0.net
別にいいんじゃない
SIE傘下じゃなくてソニーグループの一員になるだけなんだろ?
角川はソニミュみたいに独自の展開をするだろう
122:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています