24/11/18 06:54:36.45 nd6Zq6wv0.net
>>349
その割にゲームバランスには手を加え過ぎてて古参ファンにすら不評なようだが
もはや今回のせいでドラクエは「わざと古くしてる」って言い訳すら通じなくなったわ、単純に実力不足
351:名無しさん必死だな
24/11/18 06:54:43.23 3sLY8HTO0.net
なんでHD2Dにしちまったんだろうな
フル3Dリメイクぐらいしないと
もう今の時代通用せんよ
その上でアクションRPGにするくらいの変更しないと
懐古厨以外には面白いと思ってもらえんだろ
懐古向けには普通のリマスターでいいんだよ
352:名無しさん必死だな
24/11/18 07:14:46.84 ljo7JNjq0.net
>>349
実力不足なら最初からそれを認めてれば良かったんだが
老害はFCの内容のままで最高のRPGと言い張っていざ出してみたらこの体たらくだから老害の見る目のなさが余計に叩かれる
353:名無しさん必死だな
24/11/18 07:23:15.26 YG2Bv77u0.net
>>351
アクション化は要らねえよ
特にスクエニはな
354:名無しさん必死だな
24/11/18 07:23:37.03 ljo7JNjq0.net
ちなみに同じく補正で最高傑作と言われるFF5もそのまま移植したら駄目だろ
戦闘はともかくイベントだけはかなり補正入れないとガバガバ過ぎるだろは信者でさえ認めてる
355:名無しさん必死だな
24/11/18 07:24:11.48 LVNSLFoH0.net
>>30
洋子したいなら頭使えよ気持ち悪い
356:名無しさん必死だな
24/11/18 07:29:01.19 4zx47sJj0.net
>>351
逆だろ
これが正解だった
357:名無しさん必死だな
24/11/18 07:38:53.20 P3HbOyVA0.net
>>351
えっと、それをまんまやったFF7というゲームがあってだな…
358:名無しさん必死だな
24/11/18 07:40:10.52 Bzt6NYFk0.net
ゲハって割とガチでスクエニ実況板だよなw
あらゆるゲーム会社でここだけぶっちぎって話題になりすぎてる
359:名無しさん必死だな
24/11/18 07:41:05.95 lXO+JcVx0.net
懐古厨相手にコマンドRPGにするのが正解だろ
スクエニに面白いアクションゲーム作るノウハウなんて無いのはもうわかってるんだから
360:名無しさん必死だな
24/11/18 07:42:49.09 qeiuG75Q0.net
まぁスクエニもようやくGOTY取れるかもってところにきた
361:名無しさん必死だな
24/11/18 07:49:10.36 r2IPYYNC0.net
>>188
あの個性的だったアートディンクが下請けでこのタイトル群とは
涙出てくる
362:名無しさん必死だな
24/11/18 07:51:39.79 P3HbOyVA0.net
トラストの時点でSRPGなのに育成要素皆無のクソゲーだったからな
あれやるくらいなら詰め将棋でもやった方が面白いぞw
363:名無しさん必死だな
24/11/18 07:58:41.97 YlawnEx7d.net
wiiのドラクエトリロジーが最高峰なんだっけ?
364:名無しさん必死だな
24/11/18 08:02:19.12 qeiuG75Q0.net
むしろ昔のコンテンツをそのまま遊べないっていう状況に問題があるかも
互換とかDL販売が当たり前になったから今後は多少解決していくだろうけど
そうなればえ後はリメイクも大きく変えたものしか必要無くなるんじゃない
365:
24/11/18 08:05:14.09 YCMR0yjc0.net
竜の女王の城の大神官はハーゴンだった!
竜の卵から産まれる子供を唆し悪の竜王にしたのはハーゴン
つまりドラクエ1.2.3は壮大なハーゴンのサクセスストーリーだったんだよ!
っていうのを公式でやりたいらしい
366:名無しさん必死だな
24/11/18 08:22:50.64 VT1Pa5300.net
>>358
そりゃあ昭和時代から今の今までスクエニRPGしか心の支えが無かった爺も多いだろうから
367:名無しさん必死だな
24/11/18 08:31:09.83 Ho0LTXiC0.net
戦闘がヌルゲーすぎてつまらないのだけはどの配信者も擁護してないな
職種、性格のバランス調整も最悪レベルだし
368:名無しさん必死だな
24/11/18 08:36:54.82 zxaIZzL+0.net
>>31
さすが日本の恥ソニーゲートキーパー
369:名無しさん必死だな
24/11/18 08:38:50.69 YlawnEx7d.net
難易度ふつうで序盤はあくびが出るほどぬるくて終盤はどうなの?
370:名無しさん必死だな
24/11/18 08:41:04.74 ouw8lLS8d.net
面白いけどリメイクとしてみたら不満、80点前後といった感じ
大体こんな評価で収まってきたな
371:名無しさん必死だな
24/11/18 08:46:03.10 /W7IicfA0.net
HD-2Dありきの中途半端なリメイク
コレならピクセルリマスターの方がマシだったのでは
372:名無しさん必死だな
24/11/18 08:48:16.30 5lePNH7n0.net
>>358
もっとユーザー多いはずのAPEXとかFortniteなんかほぼ話題にならなかったしな
373:名無しさん必死だな
24/11/18 08:54:18.33 ljo7JNjq0.net
>>369
中盤が一番きつくて終盤は山彦ギガデインがあるからまたヌルゲーになる
ボストロールとキングヒドラがラスボスって言われるちぐはぐなバランス
374:名無しさん必死だな
24/11/18 08:56:48.86 XU4MYDw90.net
追加ボスが結構歯ごたえある強さ
375:名無しさん必死だな
24/11/18 09:02:51.64 P3HbOyVA0.net
山彦の帽子って勇者装備できんの?
まだ入手してないから知らんが攻略サイトだと装備出来ないってなってるぞ?
376:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
24/11/18 09:03:34.47 bkFCUmYx0.net
追加ボスとか好き放題やってくるだけだろ
377:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/18 09:04:11.60 YlawnEx7d.net
>>373
なるほどね
順当に敵は強くなるけど技の威力や組み合わせが大味でバランス崩壊か
378:名無しさん必死だな 警備員[Lv.14]
24/11/18 09:16:24.59 pymbKMJg0.net
ガチャでさえ許可がいる非力、役に立たない公認でまともに運営できるわけがないだろ星ドラのバカッターども。
星ドラは無くなってもいい暴言吐いた非常識な吉本坂マサルコを降ろせスクエニ本社
379: 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/18 09:22:04.89 YCMR0yjc0.net
>>375
賢者か魔法使いか遊び人だけ
僧侶も装備できない
380:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]
24/11/18 09:28:15.10 bkFCUmYx0.net
僧侶ホント涙目だな今作
序盤回復役も魔物使いでよくね?だし
勇者は勇者で固定職のお荷物
381:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
24/11/18 09:29:34.37 P3HbOyVA0.net
>>379
サンクスやっぱり山彦ギガデイン連呼してる奴はエアプだったか
382:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽]
24/11/18 09:35:26.62 XU4MYDw90.net
>>380
バラモス倒したら自由に転職できるとかでいいのにな
ドラクエってそういうシステム的な部分下手だよね、6でバーバラには使命があるからとか言ってルイーダに預けられなかったり
383:名無しさん必死だな
24/11/18 09:41:19.50 P3HbOyVA0.net
ベホマズン=勇者の呪文とかいう伝統(笑)に拘ってるせいで、終盤勇者が回復役にしかならないのはマジで頭悪いわ
8あたりでもずっと言われてる問題なのに調整しないという
ベホマズンは僧侶専用(賢者習得不可)にして、代わりに勇者には強力な攻撃手段持たすとか出来るだろ
そもそも5、6あたりは違ったし伝統というほどのものでもないしな
384:名無しさん必死だな
24/11/18 09:42:23.31 Mm27DAvBM.net
アリアハン出たくらいだけど、いうて今のところ気になってるのはモンスター倒した時にピョコンて軽快なSEで飛び跳ねて消える演出くらいかも
勇者転職不可とかも、当時はシステム的な問題だったんかね
385:名無しさん必死だな
24/11/18 09:45:22.40 XU4MYDw90.net
>>383
6は転職しまくってみんな最終的に勇者にするゲームだからな
386:名無しさん必死だな
24/11/18 09:48:07.48 eAcevXd50.net
多分、来年ぐらいには半額以下になってそうだなーって感じの出来
387:名無しさん必死だな
24/11/18 09:48:40.42 JdH2/HNz0.net
壊れ特技追加してるから完全に勇者()ってバカにされるポジになったな
388:名無しさん必死だな
24/11/18 09:49:45.90 OK5HdVcV0.net
ギガスラカスダメすぎて笑ったわ
389:名無しさん必死だな
24/11/18 09:51:39.31 XU4MYDw90.net
勇者が瞑想なんて使えてもどうしようもなくない?補助魔法、補助特技てんこもりにしとけよせめて
390:名無しさん必死だな
24/11/18 09:51:57.48 1eXZWNtV0.net
>>387
種で介護しないとお荷物必死だものな・・・
どうしてこうなった
物理念入りに殺しすぎなんだよ
391:名無しさん必死だな
24/11/18 09:56:45.86 FVSFkE3i0.net
アートディンクはトラストのバランス調整はめちゃくちゃ良かった
どのキャラも長所と短所がハッキリしてるけどいらない子じゃなかった
今作はどうしてこうなった
392:名無しさん必死だな
24/11/18 09:59:46.97 bkFCUmYx0.net
>>383
5はスライムベホマズンで6は最強の仲間モンスターだっけ?
やっぱり勇者の一芸がベホマズンってのはバカにされるわな
何せ勇者なのに回復役なんだし
393:名無しさん必死だな
24/11/18 10:03:57.17 md9LMNIh0.net
体験版出さなかったのって出したら売り上げ半減してたからだろうな
394:名無しさん必死だな
24/11/18 10:11:31.96 oC+rROuMM.net
古いシステムでそのままなのがいかんな
職業システムなら6.7みたいにバトルマスターとかあって良かったし
9みたいに同じ職でも上げるスキルによって性能変わったりしてほしい
395:名無しさん必死だな
24/11/18 10:15:13.48 8WTTo9bU0.net
信頼を裏切れば短期では良くてもIPに傷がつく
そうやってFFをはじめ沢山のシリーズが死んでいった
396:名無しさん必死だな
24/11/18 10:16:00.70 XU4MYDw90.net
たしかに転職前提みたいな感じに作ってるのに上位職が賢者しかないのやばいな
魔法剣士、パラディン、バトルマスターとかあってもよかった
397:名無しさん必死だな
24/11/18 10:21:20.54 eAcevXd50.net
種バグ修正前に勇者育てとかないと本当に最弱になりそう
398:名無しさん必死だな
24/11/18 10:26:48.16 BlP0cuHH0.net
>>391
いやキャラ格差は出まくりで同じ馬や弓でも使えるやつと使えないやつの差が激しかった
何よりレベル差補正が完全に邪魔してゲームテンポを損ないまくってた
あそこまでやってて調整が下手なゲームは久々だったな
399:名無しさん必死だな
24/11/18 10:28:35.59 bkFCUmYx0.net
>>396
特技は節操なく他ナンバリングから輸入してるし職業もっと増やしても良かったよね
400:名無しさん必死だな
24/11/18 10:30:15.89 bYB8ckC30.net
強いキャラと弱いキャラははっきり分かれてるのはいいと思うよ
そこに縛りプレイが生まれるわけで
401:名無しさん必死だな
24/11/18 10:45:34.12 7G1Pmfyyr.net
RTA走者阿鼻叫喚らしいよ
バランス悪すぎて走りにくいらしい
402:名無しさん必死だな
24/11/18 10:56:04.75 XU4MYDw90.net
魔物使い3にすると序盤火力なさすぎてやばいらしいな、そもそも魔物使いはモンスター仲間にしまくらないと弱いしRTA向きではないか
403:名無しさん必死だな
24/11/18 10:59:38.54 wzi6HSDG0.net
>>401
RTAは終わっただろピラミッドに直行する魔法の鍵ゲーだったのにボスが配置されてるを見た瞬間にRTA潰しだと思った
404:名無しさん必死だな
24/11/18 11:02:26.64 g8pwpTWv0.net
ダーマで転職したとこくらいだけどここまでの道中はブーメランムチゲーでぬるいバランスだった
自分は好きだけどこれだけ劇的にバランス変わればまあそっぽ向かれるのはわかる
405:名無しさん必死だな
24/11/18 11:03:59.91 wzi6HSDG0.net
魔物はモンスターを仲間にできるシステムじゃないと入れる必要はなかったな
どうしてこんな判断になったのか止める人はいなかったのかモンスター仲間にしてパーティー組めなきゃ追加要素としても微妙だろう
406:名無しさん必死だな
24/11/18 11:08:49.94 lbNzxLf30.net
>>364
だからエミュとか中華ゲーム機とかのニーズが出てくるんだよね
サービス終了したゲームはエミュとしてみんな勝手にやってくださいみたいになればいいのに、ならないのがゲームメーカーの底意地の悪さ
407:名無しさん必死だな
24/11/18 11:23:02.16 NrzkNywc0.net
アクション化したいなら外伝にすりゃいい
ヘタクソプレイヤーに合わせてヌルゲーにされたって面白くもなんともないんだからそんなのを本編にしたらドラクエそのものの終焉につながる
408:名無しさん必死だな
24/11/18 11:24:13.63 NrzkNywc0.net
ドラクエは船もらった後は割と自由なんだが今回は新たに配置された中ボスのせいでその辺で自由が利かなくなってるね
409:名無しさん必死だな
24/11/18 11:24:14.26 XU4MYDw90.net
>>407
というのをFFが実践してくれたよな
410:名無しさん必死だな
24/11/18 11:25:37.37 4zx47sJj0.net
>>401
そういうのを込みでやるもんだろ
411:名無しさん必死だな
24/11/18 11:26:41.87 NrzkNywc0.net
RTAは効率よいレベル上げの場所とジョブの選択で勝負すればいいだろ
今までの理論が通用しないからってネガネガ言ってるRTA論者はただのヘタレ
412:名無しさん必死だな
24/11/18 11:27:51.94 ckHDvj9u0.net
思い出補正ないと退屈かもな
ただ買ってるのはほとんど思い出補正ありのおじさんたちなので問題ない
413:名無しさん必死だな
24/11/18 11:30:10.48 NrzkNywc0.net
普段はドットでもムービーやイベントでは3Dキャラにするとかできなかったんかな
出来の悪いドットでイベントとか萎えるくらい酷い
見てて赤面する感じ
414:名無しさん必死だな
24/11/18 11:32:47.95 oGCXqQ80H.net
そもそも今もSFC版はメタスラ狩りあるから半分運だしそこまで気にするかね
415:名無しさん必死だな
24/11/18 11:38:08.41 lbNzxLf30.net
個人差がある事だけど、
多少ゲームバランスが悪くても、UIのかっこよさと手触り、レスポンスとか、全体的な雰囲気や快適さが良ければ結構すべて許せたりするんだよなー
スクエニはロマサガ2リメイクやティアキンとか見習って欲しい
あ、ロマサガ2はスクエニだったか
416:名無しさん必死だな
24/11/18 11:42:31.98 H5/Y2hVN0.net
そもそもオリジナルよりゲーム性下がってるからな
どんなリメイクだよ
417:名無しさん必死だな
24/11/18 11:52:25.52 diAnHGiU0.net
ドラクエRTAなんて半分以上運だろ
メタルもそうだがエンカや逃げるもそう、チャート作るまでがメインじゃね
418:名無しさん必死だな
24/11/18 12:19:43.78 t5epkxrs0.net
steamの評価どんどん下がってますな
419:名無しさん必死だな
24/11/18 12:21:45.26 f4B4D6sl0.net
>>2
これ
クッソ地味
420:名無しさん必死だな
24/11/18 12:23:25.56 C/leFgmW0.net
JPRGが衰退する理由の代表作
421:名無しさん必死だな
24/11/18 12:27:33.46 nP71oFpld.net
>>77
七英雄との戦闘に突入する時にドットの立ち絵ポーズ取るの見て懐古おじもニッコリだからな
あんなのでもファンサになる
422:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽]
24/11/18 13:28:37.34 t146dbwS0.net
>>421
あとロード画面で原作のドット絵キャラが動いてたりね
ドット絵の使い方はああいうのでいいんだよ全面に出すものじゃないんだよ
423:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
24/11/18 13:39:57.64 oGCXqQ80H.net
ロマサガの七英雄ポーズは本当センス良いと思った、拘るならベッドやおにぎりじゃなくてああいう所だろうと感じた
424:名無しさん必死だな
24/11/18 15:10:15.02 EejE5zLR0.net
(´・ω・`)いまやりゃクソゲーなのは当たり前
425:名無しさん必死だな
24/11/18 15:11:43.83 6kg6R9Qh0.net
堀井もスクエニもそこには気づけなかったな…
426:名無しさん必死だな
24/11/18 15:28:45.72 E1YA7FOt0.net
ぶつかるだけのアクション戦闘にでもできなかったか
427:名無しさん必死だな
24/11/18 15:35:14.09 52a0FDWp0.net
>>422
当時のドットがあるから思い出込みでいい演出になるけど
FF15FF16みたい懐古おじはドットで喜ぶだろみたいな使い方は寒すぎてきもいっていう
428:名無しさん必死だな
24/11/18 16:27:44.92 xRwfhtdy0.net
これスーファミじゃ無理だろうけど3DSならできたよなぁてクオリティですもん
背景がHDとか音声あるとかはともかくRPGとして
429:名無しさん必死だな
24/11/18 17:28:08.64 O+nYUjyu0.net
準備込みであれゾーマがワンパン9999されるとは思わなんだ
430:名無しさん必死だな
24/11/18 18:21:17.32 +4MijdLQ0.net
もうこういうRPGは大人が時間取ってプレイするのは厳しい
老人ホームとかには受けそう
431:名無しさん必死だな
24/11/18 19:05:56.39 bc0Yc/Uv0.net
ファミコンソフトのリメイクだから思い出補正だけで売るしか無いだろ
ファミコンソフトだとリメイクじゃダメだよ、ストーリーと大まかなガワだけ残して別ゲームにするくらいしないと
432:名無しさん必死だな
24/11/18 19:15:18.82 n/QxTiMp0.net
URLリンク(may.ftbucket.info)
433:名無しさん必死だな
24/11/18 20:15:47.30 b69ytPNl0.net
今やって面白くできないならリメイクなんてする意味ないな
ピクセルリマスターで十分だよ
434:名無しさん必死だな
24/11/18 20:46:53.93 leFnVTaS0.net
>>430
昭和生まれのジジイすら買ってない爆死ロマサガ(笑)の悪口やめろよ
435:名無しさん必死だな
24/11/18 20:57:23.26 Krdf84cp0.net
そもそもドラクエって単純な戦闘で
脳死でレベル上げしてキャラ強くして楽しむゲーム
436:名無しさん必死だな
24/11/18 21:51:14.88 9h+LKkcZ0.net
敵の行動パターンを記録してそれにあわせて行動選択しクリアしていくゲームぞ
たんたんとレベル上げして強くなってから挑むのは勝てない雑魚プレイヤーだけぞ
437:名無しさん必死だな
24/11/18 21:53:33.85 aPcAwQJj0.net
>>358
もう一昔前だけどスクとエニの全盛期体験したユーザーが多いんだろw
438:名無しさん必死だな
24/11/18 21:55:44.65 Krdf84cp0.net
>>436
それならロマサガとかやった方が良くない?
439:名無しさん必死だな
24/11/18 23:42:52.57 Cd2bFu9K0.net
昔のゲームの方が面白かったおじさん「やっぱり昔のゲームはつまらん」
440:名無しさん必死だな
24/11/18 23:44:38.08 Bc35yCEG0.net
そら大抵は今のゲームのが快適でいいよ
とんでもないクソゲーもあるけどw
441:名無しさん必死だな
24/11/19 02:00:45.35 DQHE3Xe70.net
今年FF7とドラクエ3のリメイク出したのにコノザマとかガチのマジでオワコンソフトメーカーだな
ポケモン級の新規IP作らないとオワコンイメージ払拭できないだろ
442:名無しさん必死だな
24/11/19 02:53:15.37 9zUdnaee0.net
>>243
FF7リバースって具体的な売り上げの数字出てないはずじゃない?あとリメイクからの流用もたっぷりあるわけで開発期間4年とするのは前提が違いすぎる
443:名無しさん必死だな
24/11/19 04:58:51.26 xgoKOF1EH.net
>>148
DQ11が一番ゲーム性が死んでる
誰がやっても同じプレイになるゲーム
老害と幼児しかやらない
444:名無しさん必死だな
24/11/19 04:59:43.66 xgoKOF1EH.net
>>441
昭和生まれのジジイすら買ってない爆死ロマサガ(笑)の悪口やめろよ
445:名無しさん必死だな
24/11/19 06:02:11.83 PAK/6A82x.net
シナリオライターとしても堀井よりさくまの方が優秀なんだよな
一回さくまに監修してもらったらどうだ
446:名無しさん必死だな
24/11/19 06:09:17.58 OBkWVvyqM.net
>>358
SFC世代が住民の6割
なお残りの多くがセガ信者とか
3D以降の世代は2割くらい
447:名無しさん必死だな
24/11/19 07:24:24.22 nHEOW10H0.net
そりゃそうだ
あの頃だから許されたんだよ
448:名無しさん必死だな
24/11/19 12:02:53.65 ySCC206z0.net
>>445
桃太郎電鉄も面白いけど桃太郎伝説の方もどうにかならんかなぁ
新桃太郎伝説色々と斬新だったんだけどねぇ
449:名無しさん必死だな
24/11/19 12:26:25.90 aJ4TxAm20.net
直撃世代のおっさん達が望んでたのは1~6のピクリマだったのでは?
450:名無しさん必死だな
24/11/19 12:30:27.75 hxl9KMNG0.net
なんだよゲーム性ってw
451:名無しさん必死だな
24/11/19 13:19:30.53 xl/YcVio0.net
ヒンメルはベホマズンしない
452:名無しさん必死だな
24/11/19 15:28:24.87 32wQyVrf0.net
>>451
フリーレンパがドラクエ参考にしてるのは
ほぼ間違いないがあの漫画の
勇者はドラクエ的な万能職ではなくて
あくまで近距離アタッカーだからなあ
453:名無しさん必死だな
24/11/19 15:34:31.53 JcxjtyzEH.net
すぎやんには悪いが曲聞き飽きたわ…
454:名無しさん必死だな
24/11/19 15:39:07.88 clr3d6zb0.net
ここは文句つけ野郎が揃ってるからな
455:名無しさん必死だな
24/11/19 15:41:17.47 clr3d6zb0.net
突っ張りプレイヤーばかりいるわけじゃない
456:名無しさん必死だな
24/11/19 16:12:04.60 vaAET2j1M.net
>>128
ドラクエ3なんて戦闘も拘ってないのに他にやることないゲームだろ
バカなのか?
457:名無しさん必死だな
24/11/19 16:42:16.96 wMiM5gK/0.net
>>456
いや、バカではないだろ
むしろかなりの博識に思えるが?
458:名無しさん必死だな
24/11/19 16:54:25.34 vcxbICC90.net
まだ10時間程度しかやってないけど
自分が他に10時間以上遊んだRPGで比較するなら
ブルリフ帝≒ゼノブレイド3>>ゼノブレイドクロス≒FEif≧クライシスコアFF7R≒ドラクエ3HD2D≒FF13≧ドラクエ8リメイク≒セブンスドラゴン3>キングズバウンティ2>セブンスドラゴン2020-2≧ブルリフ幻≒イナズマイレブンGOギャラクシー>セブンスドラゴン2020≒闘神都市3DS≒ドラクエモンスターズJ2P>モンスターハンターストーリーズ>スパロボUX≒ソウルハッカーズ3DS≒FE聖魔>ファンタシースターZERO≒初代セブンスドラゴン>虚無と物質の彼女>>レジェンドオブレガシー>アルカイックシールドヒート>最後の約束の物語>ラグナロクオンラインDS≒ワールドデストラクション>Eternal Radiance>コンセプション2>>>初代ルミナスアークみたいな順になる
だから今回のHD2Dリメイクも充分良作以上くらいのRPGにはなってると思うよ
ワールドマップ型で資金と装備が重要なタイプの作品も今時珍しくなってるところに利便性をしっかり上げてくれたのが大きいわ
459:名無しさん必死だな
24/11/19 16:57:54.58 V9LX95+O0.net
>>458
アクション系だとガンヴォルトやゴッドイーターも好き?
460:名無しさん必死だな
24/11/19 17:01:45.39 mXyMAsRk0.net
ロマサガ2もファルコム並みのクオリティだけど、あれより酷いって
461:名無しさん必死だな
24/11/19 17:04:11.64 qkL3oLz60.net
ロマサガ2は楽しませようとする雰囲気はあるけど、ドラクソ3は埋めさせよう苦労させようと頑張ってる
462:名無しさん必死だな
24/11/19 17:10:18.32 vcxbICC90.net
>459
ガンヴォルトは一切遊んでない
ゴッドイーターも2を数時間触ったきりでそれ以上は遊んでないな
基本的にRPG、シミュレーションゲーム、音ゲー、ノベルゲームしかやらんから
463:名無しさん必死だな
24/11/19 17:26:57.27 nZVdsSzZ0.net
>>430
ゲハ民には無限の時間がある
ゲームをするか、ゲハ活をするかだ
>>458
ブルリフ面白いんだな
464:名無しさん必死だな
24/11/19 17:29:12.90 l1IvQ/2x0.net
>>463
ブルリフTは面白い
ブルリフそのものの知名度であまりハネなかったけど
サブイベントめちゃくちゃある、クラフトで施設作ってステータス底上げ、女の子同士でデートして強くなる
465:名無しさん必死だな
24/11/19 17:31:23.34 EXbs6st+0.net
まぁ、ドラクエにゲーム性というか戦略性は無いわな
466:名無しさん必死だな
24/11/19 17:47:11.75 qkL3oLz60.net
ジパングにオロチへ抗う伝説の黒人侍を出しておけば……
467:名無しさん必死だな
24/11/19 17:47:26.64 vcxbICC90.net
>>463 >>464
ストーリー、キャラクター、戦闘システム
自分は個人的にこの3項目を重視してRPGを遊んでるんだけど
大抵のRPGがどれかに偏りがちな中でブルリフ帝はこの3項目の全部が優れてる極めて貴重なRPGだからな
次点はセブンスドラゴン3なんだがこっちは流石に設計が1~2世代古いからな、前衛3後衛6の9人パーティが組めたりとか拠点内ファストトラベルが分かりやすかったりとか戦闘システムや利便性なら現代のRPGに劣らない部分もあるんだが
468:名無しさん必死だな
24/11/19 17:55:04.38 qvAlrJkT0.net
>>464-467
ありがとう、興味出たわ
469:名無しさん必死だな
24/11/19 21:00:04.99 YahquVVkH.net
結局ドラクエの話が楽しい、コレが2週目以降の売上にもはっきり出る
ロマサガ2なんてエアプのゲハのいつもの叩き棒
評価評価とこちらの方がむしろふわっとしてて中身がない
誰も買ってないのが笑える
470:名無しさん必死だな
24/11/19 21:00:33.68 ddpd2tPq0.net
>>469
いろんなスレにコピペしててワロタ
471:名無しさん必死だな
24/11/19 21:01:44.18 YahquVVkH.net
結局ドラクエの話が楽しい、これに対する有効な反論ができない限りは
高みの見物だね
これが2週目以降の売上にもはっきり出る
閉じコンは2週目以降にがっつり減る
くやしかったら「ロマサガは2週目以降も売れるんだ」こう言ってみろよ
472:名無しさん必死だな
24/11/19 21:16:49.57 tHyu/y1J0.net
ドラクエが楽しいんじゃなくてドラクエの話が楽しいなの?
473:名無しさん必死だな
24/11/19 21:31:44.37 0+H4OlCe0.net
>>472
そりゃそうだ
そこに気付かなかったのは余りにも一人の部屋でソロゲームに向かいすぎだぞ?
474:名無しさん必死だな
24/11/19 21:36:45.17 0+H4OlCe0.net
昨今のドラクエがどれだけゲーム性を失っていたかよくわかる
スクルト連発して魔法攻撃しないと無理な敵はほりいゆうじの手により抹消されてた
魔法はただの一掃する消費ツールと化して半死にコマンド、とくぎの下位互換にまで落とされた
道具は貯めるコレクション、戦闘中の道具は死にコマンド
道具使うのは卑怯とでも言いたげな歪んだプレイヤーも生んだ
ただ難易度ぬるくした
序盤にほしふるうでわ配置するとかいう発想も欠いてきた
ほりいゆうじはダメだったのだ
475:名無しさん必死だな
24/11/19 21:38:06.12 ddpd2tPq0.net
>>471
コピペを貼りまくるって楽しい?
476:名無しさん必死だな
24/11/19 21:39:52.49 Izz4C8cEp.net
ロマサガにヘイト向けまくりで笑えるゾ🤣
477:名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽]
24/11/20 06:59:25.85 HaMcihjv0HAPPY.net
まあこんな大昔のゲームなんてFF7なみに作り替えないとゲーム性も何もないだろ
478:名無しさん必死だな 警備員[Lv.24]
24/11/20 07:03:54.49 M50bvt9q0HAPPY.net
過大評価げー
479:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
24/11/20 07:13:49.04 TQf1U6ke0HAPPY.net
ドラクエは音楽と敵キャラがずば抜けて魅力的なだけのゲームだからそりゃこうなるよね
480:名無しさん必死だな
24/11/20 07:19:07.98 +wKkYyWz0HAPPY.net
>>477
作り変えた所でどっちみちってことじゃん
要は昔のモンに縋ってないで、さっさと新作を出しゃ良いだけなの
481:名無しさん必死だな
24/11/20 07:45:11.86 pkGzDQkTdHAPPY.net
少なくとも3年半かけて作る程のものじゃなかったと思う
482:名無しさん必死だな
24/11/20 07:49:35.98 qdGgCODh0HAPPY.net
作り替えたら作り替えたでいくら面白くても懐古がこんなのドラクエ3じゃないって叩くんだから無駄
483:名無しさん必死だな
24/11/20 07:57:20.57 4rWwLSlc0HAPPY.net
ロマサガ2は懐古も大喜び
484:名無しさん必死だな
24/11/20 08:01:15.45 GeyWHFaX0HAPPY.net
思い出補正ない層はスマホゲーでもやってた方がましだろうなw
485:名無しさん必死だな
24/11/20 08:27:41.39 /UZ7G9YN0HAPPY.net
>>483
懐古も買わなかったじゃんw
486:名無しさん必死だな
24/11/20 10:05:48.00 6J9gZonj0HAPPY.net
>>482
むしろ散々リメイクしてきたんだから
古参だって一新して欲しいに決まってるだろw
487:名無しさん必死だな
24/11/20 10:50:33.15 wJL8f5eW0HAPPY.net
>>485
売り上げ目標自体低くて出荷数少ないから、
売り切れで売ってない
488:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽]
24/11/20 14:10:49.21 PTbXE9Qi0HAPPY.net
>>486
決まってねえし
主語デカいな
スマホ版があまりにも思い出すら汚すクソだから
普通のもん売ってくれと思ってる奴多かったぞ
489:名無しさん必死だな
24/11/20 15:09:47.97 i0yW1F9c0HAPPY.net
>>474
日本語の文章として体をなしてない
AIより酷い文章
490:名無しさん必死だな
24/11/20 19:42:08.55 3guwrYpa0HAPPY.net
購入前はメタファー>ドラクエ3>ロマサガ2の面白さだろうと思ってた
購入後はロマサガ2>>>>>メタファー>ドラクエ3だった