HD-2D(しょぼい3DCGのフィールドに手抜きのドットキャラ表示してるだけ)←これat GHARD
HD-2D(しょぼい3DCGのフィールドに手抜きのドットキャラ表示してるだけ)←これ - 暇つぶし2ch2:
24/11/16 22:18:40.84 X/nA1PuL0.net
全部3Dにするかドット絵にするか、どっちかにせぇよ

3:
24/11/16 22:19:20.43 YHItlk4aM.net
フルプライスで売るならボクセルで再現してほしかったわな

4:名無しさん必死だな
24/11/16 22:22:55.52 9fq84Pwrd.net
ほかのHD2Dって背景ももっと2D感だしてたよな

5:名無しさん必死だな
24/11/16 22:23:01.04 NYchtQ/J0.net
ディスガイア1の解像度高いだけになっちまった
ゼノギアスのがよっぽど絵作りいいわ

6:名無しさん必死だな
24/11/16 22:31:32.78 QvAF5xKz0.net
なんかスクエニはhd2dは凄い発明だみたいに誇ってるけど実際よくわからん

7:名無しさん必死だな
24/11/16 22:37:43.95 cca9sq3M0.net
ドット風にすらしてないの凄い

8:名無しさん必死だな
24/11/16 22:39:28.29 84QWTMDp0.net
ぶっちゃけUnityのアセットで表現できるんだけどね

HD2Dという名称だけは商標登録してる。
Steamで、同じような表現を使うゲームもちらほら見かける

9:名無しさん必死だな
24/11/16 22:41:51.80 5rWpLVdQd.net
HD-2Dって言い張ってるけどキャラにドット絵使ってる以外はSwitch2Dゼルダとかダイパリメイクとかに近いアートワークだと思うけどな

10:名無しさん必死だな
24/11/16 22:52:03.77 BDAryzMF0.net
ドラクエ3がオクトラよりも退化してるの謎すぎる
HD2Dって定義は何なのかって考え直すレベル

11:名無しさん必死だな
24/11/16 22:53:57.64 NWPQpUW30.net
>>10
作ったところが違うからしゃーない
何故アクワイアに最初からやらせなかったのかは謎

12:名無しさん必死だな
24/11/16 22:56:23.92 yk+6cFAm0.net
2Dドットだろうがフル3Dだろうが内容同じだったら
無理してないで早く出せって話

13:名無しさん必死だな
24/11/16 22:57:41.82 p0C/rx1zM.net
>>11
アクワイア「マリルイで忙しいんで」

14:名無しさん必死だな
24/11/16 22:59:19.84 5rWpLVdQd.net
>>13
それ以外にオクトラ2も作ってたし空いてる開発ラインはなかっただろうな

15:名無しさん必死だな
24/11/16 23:10:20.99 BDAryzMF0.net
下請けによって変わるってことはHD2Dの定義がますます分からなくなる
ただの自己申告制なのかね
きっちりルールがあるなら、どこが作っても似たような見た目になると思うんだが

16:名無しさん必死だな
24/11/16 23:11:05.62 lIV2sEQh0.net
何でこうならなかったんだろうなあ

URLリンク(imgur.com)

17:名無しさん必死だな
24/11/16 23:13:14.15 BKGcAEYW0.net
イメージしてたHD-2Dって感じじゃないんだよね
とりあえずなんか普通

18:名無しさん必死だな
24/11/16 23:13:22.01 V1TA1l4J0.net
3D作れないならもう辞めちまえ

19:名無しさん必死だな
24/11/16 23:21:12.16 L4sIwfuH0.net
だがそれがいい

20:名無しさん必死だな
24/11/16 23:22:00.58 L4sIwfuH0.net
ドラクエよりFFでやって欲しい

21:名無しさん必死だな
24/11/16 23:34:31.95 i3CAwlkQ0.net
普通にYoutubeで作り方の解説動画上がってるぞ
ドット絵のテクスチャを貼り付けて光を良い感じに調整しただけだから素人でも簡単に真似できるらしい

22:名無しさん必死だな
24/11/16 23:48:25.06 LYtiR+KP0.net
アクワイア開発のオクトラ1&2はもちろん、アートディンク開発のトライアングルストラテジーもちゃんとHD-2Dになってた
なのになんで同じアートディンク開発のドラクエ3はこんなことになってしまったんだろう

23:名無しさん必死だな
24/11/17 00:23:36.86 npdZQG2i0.net
>>16
こういうのってFF6とかと親和性が高いバロック絵画的手法だろ
フィールド鳥瞰見下ろし&バトル主観視点&原色バッキバキのドラクエでやるメリットゼロなんだが
初手から明後日の方向に舵を切ってるんだよなあ

24:名無しさん必死だな
24/11/17 00:49:47.60 l0G/kqlw0.net
HD2Dって短期間低予算で見栄えするゲームを作れるって風潮だったけど実際どう?

25:名無しさん必死だな
24/11/17 00:53:52.80 9TJLFckr0.net
今見てもオクトラはドット感ある綺麗な背景なのに
なんでドラクエ3はこれができなかったのか

26:名無しさん必死だな
24/11/17 00:55:44.05 pyfFtHuaH.net
>>1
でも開発に5年以上かかった意欲作ですが?

27:名無しさん必死だな
24/11/17 01:02:07.48 irQKQXSO0.net
2dをスプライト処理で擬似3dに見せるとか、昔っぽいグラを期待してたんだが、これただの3dだよねw
なんて言うか作り手の熱意を感じないわ

28:名無しさん必死だな
24/11/17 01:02:16.83 Rsp8/ZRW0.net


29:名無しさん必死だな
24/11/17 02:00:07.73 WXUnjvfR0.net
オクトパストラベラーの場合は事前研究が格好長かった気がする

30:名無しさん必死だな
24/11/17 07:10:56.69 hZh4mtrJ0.net
>>29
ドラクエ3発表から発売までクソ長いだろ

31:名無しさん必死だな
24/11/17 07:56:52.95 8/YZoyH20.net
ドラクエ3はHD2D感全然ない

32:名無しさん必死だな
24/11/17 08:13:31.39 zvllQddO0.net
なんでもかんでも美麗グラフィックにして開発費高騰なんだから
別にそういう演出方法として魅せるということは決して悪いことではないだろう
3DCGが身近になった分もはや3Dに神秘性はそこまでないと思う

33:名無しさん必死だな
24/11/17 10:40:51.77 V7sIrRWD0.net
ゲームの出来より売り上げで語れよドン!

34:クソガイジ君
24/11/17 13:17:32.48 FIaR3zIV0.net
ショボいのはDQ3HDだろ
オクトラとかライブアライブとかトラストはショボくないだろ

35:名無しさん必死だな
24/11/17 13:28:40.22 2W+6ri260.net
もっと簡単に作れないのかとは思う
開発にどれだけ時間かかってるんだ

36:名無しさん必死だな
24/11/17 13:47:06.97 y4HXqOVO0.net
>>16
「堀井雄二さんに『何で画面ぼかすの?目が悪くなったような気がするからやめろ』と言われて
直しました。堀井雄二さんのユーザー目線の意見はすばらしいと思いました」
みたいな露骨な堀井あげがインタビューに入ってたけど
DQ11の時のNHK特番だか何だかでも似たような感じの堀井あげが入ってたのを思い出す
「ユーザーが迷ってしまうような構成はダメだと堀井雄二さんに言われました!」みたいなやつ
本人がやらせてるのか、周りが過剰に気を使ってるのか知らんけども

37:名無しさん必死だな
24/11/17 13:53:26.53 LczxsbJYM.net
ドラクエはHD2Dぽくないマジで
これをHD2Dと謳うのは今まで育てたブランド台無しにするよ、これが1番売れる事になるんだから

38:名無しさん必死だな
24/11/17 21:13:22.46 jZU8iilv0.net
>>36
堀井の真意は知らんけど確かにボケてて目が疲れるってのはあったな
オクトラ始めて数時間は特に

39:
24/11/18 07:57:31.97 4WtHk/Ji0.net
>>36
堀井がこう言った段階で
「HD2Dはこのゲームに合わないですね、別の方法考えましょう」になるべきなんだよなあ

40:名無しさん必死だな
24/11/18 08:18:11.63 ndcXKppg0.net
モンスターズは3Dなのに

41:名無しさん必死だな
24/11/18 08:59:26.68 /W7IicfA0.net
ローポリ背景に粗いテクスチャ貼り付けてキャラは2D表示で
それらをUnrealEngineにブチ込み画面効果でそれっぽく見せて
HD-2Dの出来上がり

42:名無しさん必死だな
24/11/18 09:11:31.10 k1Ej4t+60.net
ドット絵風を3Dで綺麗に表現するのがHD-2Dだったはずなのに
ドラクエ3リメイクはただの3Dにドット絵キャラ置いてるだけになってるし
スクエニの自ら駄目にしていくスタイルは何なの・・・

43:名無しさん必死だな
24/11/18 09:23:05.06 JB73AylHd.net
スーファミのDQ6、DQ3は
FF6に負けない映像美にするようドットクオリティを上げたものなのに
ドラクエはHD2DというFF6感を出すための技法のありのままを
あまた版破棄で否定してしまったんだ

44:名無しさん必死だな
24/11/18 09:23:22.86 swew7wCg0.net
ドラクエ7でも視点動かせてたのに20年以上経って劣化してるっていうね

45:名無しさん必死だな
24/11/18 09:27:40.96 Mm27DAvBM.net
1、2、3系だと声付きになったのがデカい(流石に時代か)感じなんかね

46:名無しさん必死だな
24/11/18 09:27:53.52 bsVQnbyS0.net
グランドラゴーンの画像アップされてたけど
ドット感なくてイラストコピーペイストしたかのようなグラで台無しだった

47:名無しさん必死だな
24/11/18 09:29:01.67 kfNK/BK00.net
手抜きでも買うバカがどのくらいいるかスクエニは試験的に数えている

48:名無しさん必死だな
24/11/18 09:29:03.95 lXO+JcVx0.net
正直HD2DよりドットRPGのほうが温かみがあるよね
HD2Dってなんか冷たい感じするわ

49:名無しさん必死だな
24/11/18 09:36:14.25 2Vta9qLH0.net
>>5
なんか既視感あると思ったけどこれだわw
日本一はまだアニメーション頑張ってたけどHD2Dはしょぼいんだよなあ

50:名無しさん必死だな
24/11/18 15:48:55.41 7mcfW5JO0.net
HD2Dですらない完全な失敗作だなDQ3は。
これだったら最初からピクリマ版として作れよアホすぎ

51:名無しさん必死だな
24/11/18 15:57:09.60 2kfiX0uF0.net
そもそもHDの2Dなら(ローレゾの)ドット絵も3Dも関係ないし
この手法をHD-2Dと呼称のするのがおかしい

52:名無しさん必死だな
24/11/18 15:57:46.47 fTrQjUDP0.net
これぐらいやれば神ゲーになったはず
://youtu.be/gt5eb5sm2q0

53:名無しさん必死だな
24/11/18 16:21:08.62 ALLlWIAT0.net
オクトラトラストのだとスクウェア感強いからね
エニックス感出そうとしてあまた製になったけど結局あの出来

54:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4]
24/11/18 16:53:18.47 aDbkYh790.net
オクトラは当初Switch独占だった
その優越感から任豚はこのショボいスーファミレベルのHD2Dとかいうものを絶賛しまくった
その絶賛を真に受けたスクエニがHD2Dゲームを量産してしまい挙げ句の果てに名作リメイクにまでしゃしゃり出てきてしまった
結果ドラクエ3が最新のグラフィックで甦る
という多くのゲーマーの夢が断たれてしまった
HD2Dとかいうゴミを絶賛してしまった任豚の罪は重い

55:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
24/11/18 16:55:56.49 /m9zf1T60.net
>>1
ドラクエ3全く画面見てないから確認してきたけど酷いなオクトラの頃の面影もない

56:名無しさん必死だな 警備員[Lv.27]
24/11/18 16:56:02.16 AWfgqb240.net
別にフィールドは悪くないだろ
というか唯一マシ

57:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
24/11/18 16:59:13.32 /m9zf1T60.net
>>54
その絶賛したオクトラと別物だから文句言ってんだけどw

58:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/18 16:59:32.20 8rqB1tFc0.net
UIのセンスはないし、2Dがショボイ。
と思うところはあるけれど、今のところ楽しめてる。
1&2がこのままだったら買わないけどね。

59:名無しさん必死だな
24/11/18 17:53:54.98 8RAkDIl0x.net
>>1
Switch版が売れてるからこんなスレ立てるんだろうけど。
PS5独占なら神ゲー!とか言ってるだろうし。

60:名無しさん必死だな
24/11/18 17:56:39.46 Ca8/1giw0.net
フィルタとエフェクトで誤魔化す手法って最近多いよな
アニメとかオープンワールドゲーとか
境界がボケていい感じにはなるけど何か騙さてる気分にもなる

61:名無しさん必死だな
24/11/18 20:59:30.66 tpFsf0OP0.net
>>60
スーファミからだぞ
どの会社もモザイク、回転ばかりで辟易してたわ

62:名無しさん必死だな
24/11/18 21:05:24.95 Uo/YS/NB0.net
昔のゲームはスペックの都合で表現に制限があるから色々と工夫していた訳だが、DQ3リメイクはただの手抜き

63:名無しさん必死だな
24/11/18 21:21:29.13 mJxu0k8c0.net
何より戦闘画面が酷い
コマンド選択時にキャラ表示されてるのに
肝心の実行中に画面から消えて
え?え?ってなったわ

64:名無しさん必死だな
24/11/18 22:17:23.17 1X9nz3zb0.net
ピクセルリマスターの方向性でドラクエシリーズ作って欲しかったかな
価格も安くHD2Dより原作寄りに作れるだろうし
ロトシリーズだけでなく天空シリーズも早くリマスター出来たはず

HD2D版は個人的には楽しめてるけど約8000円の価値が有るかと言われると微妙
現状だと1と2のHD2Dは買う気が起きない

65:名無しさん必死だな
24/11/19 07:25:56.76 h3v1IQvp0.net
自キャラくらいの大きさならまだましだが、大型のボスになるとドットキャラが背景から浮きまくってて違和感が強いな
やまたのおろちで特に感じたわ

66:名無しさん必死だな
24/11/19 10:21:08.87 j6XrGp5J0.net
FFのピクリマはセール時で1~6全部入り7000円台で買えたな

67:名無しさん必死だな
24/11/19 10:26:47.84 j6XrGp5J0.net
>>65
浮きまくっているというのはこういうことを言う

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/19 19:58:39.25 mkj1f1bb0.net
>>67
何かPCエンジン感が


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch