24/11/13 10:28:05.89 ZGjPA8I90.net
2024年11月13日、エムツーとタイトーはアーケードゲーム『ナイトストライカー』と『オペレーションウルフ』をカップリングした移植作『Operation Night Strikers』のSteamストアページを公開しました。
『ナイトストライカー』は、1989年にアーケードで稼働した大型筐体ゲームです。空飛ぶ車を自在に操作し、さまざまな攻撃で敵を打ち落とす疑似3Dシューティングで、その爽快感とやり込みゲーマー向けの地上走行や弾を撃たずノーダメージで進行すると取得できるボーナス点など、映像表現と奥深いゲーム性が話題になりました。
3:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新]
24/11/13 10:28:37.71 ZGjPA8I90.net
2023年の「イーグレットツー ミニ」専用ソフトの発売時に『ナイトストライカー』の家庭用移植プロジェクトが別途開始されたことがアナウンスされており(参考:PR TIMESの記事)、本作はそのプロジェクトの一環としてリリースされるものと思われます。
今回の移植はエムツーによるもので、同社の移植らしく「ブラウン管再現」「プレイに役立つガジェットの表示」などのオプション機能が充実しており、また電波新聞社より発売されているインテリジェントコントローラ「サイバースティック」にも対応しているとのことです。
4:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/13 10:29:37.11 Zfd7QPhd0.net
メガCDでずっとやってた
5:名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
24/11/13 10:32:49.95 Fxm2bcI20.net
なぜそのカップリングかと思ったが
操縦桿ゲームということか
ガンコンじゃないのね
6:名無しさん必死だな 警備員[Lv.25]
24/11/13 10:37:21.18 Fxm2bcI20.net
Steam専用とは珍しい
ライトストリームシステムも再現してそう
7:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/13 10:44:23.34 6y4DI1UG0.net
今のぼったくりタイトーだとクソ高そう
8:名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
24/11/13 10:46:32.29 aRVEWtch0.net
>>6
ワイド画面だから左右は標準で付きそうだな
9:名無しさん必死だな
24/11/13 11:05:28.72 IvWBvtj+0.net
SwitchやPS版は?
後で限定版商法する為に温存すんのかな?
10:名無しさん必死だな
24/11/13 11:09:58.67 aRVEWtch0.net
ダライアスのsteam版はマルチモニターやボディソニック対応だから
USB接続のライトストリームユニットとか……そこまでしないか
あのtwitter用縦長ディスプレイとか使えたらいいんジャマイカ
11:
24/11/13 11:11:04.69 cKcPJ8zd0.net
M2こんなことしてたのか
どんどんやれ
ナイストのサイバースティック対応もナイスだ
12:名無しさん必死だな
24/11/13 11:11:22.83 uLrKZYr30.net
サイバースティック対応が売りだな
13:
24/11/13 11:12:30.66 cKcPJ8zd0.net
あと堀井よ
4:3の画面以外の背景はきっちりオフもできるようにしとけよ
グレーまでどすとか止めろ
14:名無しさん必死だな
24/11/13 11:16:31.47 s1K2yHVR0.net
このスレ見た瞬間ステージ1のBGMが脳内で流れたわ
15:名無しさん必死だな
24/11/13 11:17:29.25 77RZSC+5M.net
>>14
同じく
16:
24/11/13 11:18:02.90 cKcPJ8zd0.net
どっちもイーグレットツーミニのVol.2収録だけど
納得いかなかったとかなのか?
17:名無しさん必死だな
24/11/13 11:19:16.51 hFVRv+8PH.net
M2×タイトーだから
恒例のバグ山盛りでリリースの予感
18:
24/11/13 11:21:28.45 cKcPJ8zd0.net
しかしSteam版も出せよと言ったら
H<ほならねお前がうちに入社してSteamに移植したらいいんだ
がお決まりなのにパブ次第か
外山のお陰なのかあり外山
19:
24/11/13 11:32:59.89 cKcPJ8zd0.net
これの感慨深いところは
ナイストが家庭用で復活!家庭用ゲーム機プロジェクトも始動!
だったのに
CS版もおそらく同発だろうけどSteamで真っ先にってところか
今週のアケアカはなんだろう
タイトー回とかゲスト呼ばない回ならこの辺の話もあるんかね
20:名無しさん必死だな
24/11/13 11:34:47.56 xe+5gzri0.net
>>16
ナイトストライカーの移植は去年から宣言してる
>>17
M2xセガだったら安定するまで納期ぶっちぎるから・・・
21:名無しさん必死だな
24/11/13 11:37:21.19 OKfVAA3k0.net
>>16
ナイストは前からM2がやるって言ってたでしょ
>>18
自社ではSteamに出さないだけで、パブとしての仕事はしますよって事やな
22:名無しさん必死だな
24/11/13 11:38:49.82 KiPNdFEy0.net
ナイスストライカー
メガCD版の時点で目コピとか言われてたからなあ
その時でもタイトーに碌な資料がなかったくさいが
23:
24/11/13 11:41:27.50 cKcPJ8zd0.net
しかし電波のサイバースティックUSB版の活用のされ方よ
ボタンオレンジのは3台目になるからスルーしたけど
ミニゲーム機やらPSやらPCやらコンバーター使うとSwitchでも使えるのがいいな
24:名無しさん必死だな
24/11/13 11:45:24.70 t6xAjqGT0.net
石塚2優子歓喜
25:名無しさん必死だな
24/11/13 11:47:19.82 t6xAjqGT0.net
石塚2裕子だったわ
26:
24/11/13 11:53:58.56 WXmiIUnY0.net
ランディングシリーズの移植はよ
27:名無しさん必死だな
24/11/13 11:56:36.77 vfey3gqZ0.net
エムツーはザビガ/B-WING早く出せよ
版権取ってからいつまで持たせるんだよ
28:名無しさん必死だな
24/11/13 12:05:43.44 OKfVAA3k0.net
権利を取得して腐らせるのマジ勘弁して欲しいな
おまけにPCじゃ出さないしM2がパブだと良いことないわ
29:名無しさん必死だな
24/11/13 12:10:00.98 YpMMm3Yu0.net
VR機器でオペレーションウルフ遊ばせて欲しい
30:名無しさん必死だな
24/11/13 12:18:42.59 vW5Ye28u0.net
これもあるのか
「ナイトストライカー」の新作『ナイトストライカーGEAR』同時開発中!
『オペレーション・ナイトストライカーズ』に収録予定のタイトー名作3Dシューティングゲーム「ナイトストライカー」。その新作である『ナイトストライカーGEAR』をエムツーが開発中です。
拡大縮小を使った質感はそのままに、美しいドット絵による新たな世界を構築。新システム「GEAR SYSTEM」を搭載しながらも、シンプルにして爽快なゲーム性を実現しています。
詳細は今後エムツーより発表される情報をお待ちください。
ps://www.taito.co.jp/mob/topics/26608
31:
24/11/13 12:23:00.57 cKcPJ8zd0.net
>>29
オマージュかなんか分からんが
オペレーションウルフVRが出てる
めっちゃおもろいのでぜひ!
32:
24/11/13 12:24:03.39 cKcPJ8zd0.net
トレーラー
URLリンク(www.youtube.com)
33:名無しさん必死だな
24/11/13 12:29:30.81 CHGcXt200.net
メガドラミニ2とイーグレット2とサイバースティック持ってんだけどマジかよ
34:名無しさん必死だな
24/11/13 12:29:53.59 sJrIDW3w0.net
M2手広くやってるけど開発リソース足りるんかな
35:
24/11/13 12:30:43.01 cKcPJ8zd0.net
こっそり奥成とセガ~ミニも作ってるだろうしな
36:名無しさん必死だな
24/11/13 12:33:42.80 VlHQ4Gen0.net
ついにナイストきたかー
音楽聞くために買おうかな
37:名無しさん必死だな
24/11/13 12:34:10.78 VyE82rdJ0.net
>>19
今週はナイトストライカー進捗発表会がアーカイバーと被ってるからタイトータイトルでは無いだろうね
38:名無しさん必死だな
24/11/13 12:35:04.84 VlHQ4Gen0.net
っていうかこれsteamのみか
switchに出るなら買おうかと思ったのに
39:
24/11/13 12:36:50.91 cKcPJ8zd0.net
>>37
そんなのあるのか
前もタイトーのなにかしらとアケアカ被ってたけど外山はアケアカの方に来てたね
さす外山
40:名無しさん必死だな
24/11/13 12:37:34.29 PUthLMmA0.net
steam先行でバグ潰してからCSかな…
41:
24/11/13 12:39:48.63 cKcPJ8zd0.net
前のは8/22のイーグレットツーミニVol3お披露目とニンジャキッズ回か
実担当じゃないなら問題ないけどこのシリーズの担当は誰だろう
42:名無しさん必死だな
24/11/13 12:47:45.13 VyE82rdJ0.net
>>39
今回に限らずアーカイバーに被せてくるのはなんなんだろうね
もう何年も木曜の19時からアーカイバーやってるんだから
水曜か金曜にやればいいのに
>>41
アケアカとM2関係のタイトー側担当者は外山さんでしょ
イーグレットⅡミニはえがっPって人
43:
24/11/13 12:53:34.38 cKcPJ8zd0.net
>>42
じゃあ明日は勝手にコナミ回でグラIVやっとくるーと思っておこう
44:名無しさん必死だな
24/11/13 12:54:32.10 c5AB/bR20.net
ハムスターとM2って仲悪そう
45:名無しさん必死だな
24/11/13 13:06:21.89 OKfVAA3k0.net
>>40
アマプラ限定版も買わせるためのCS後発というのも考えられる
46:名無しさん必死だな
24/11/13 13:29:54.73 3h38K3d+0.net
オペレーションウルフの後半の方やりたいね
47:名無しさん必死だな
24/11/13 13:41:27.43 aRVEWtch0.net
>>30
M2がアレスタ出してたし、まさかゲームギア版か
48:名無しさん必死だな
24/11/13 13:46:02.12 aRVEWtch0.net
>>43
魂斗羅とドラキュラみたいに1~5と移植版をまとめたグラディウスコレクション出してくれないかな( ;´・ω・`)
ガラケー用のneo/neo imperialまで入れろとか言わないから
49:
24/11/13 13:48:40.71 cKcPJ8zd0.net
>>48
コナミはコナミ側の担当があんまやる気ないのかな?
魂斗羅担当はアーカイバーで見る限りやる気ある好青年だったけども
でもアケアカにコナミものちょこちょこ出てるから頑張ってくれてるのか
がんばえー
50:名無しさん必死だな
24/11/13 14:06:35.29 NUwiIPQk0.net
グラディウスは海外で人気無いからなんじゃねえの?
51:名無しさん必死だな
24/11/13 14:39:09.50 VyE82rdJ0.net
このタイミングで進捗発表会ってことは来年のプライムデーじゃなくて
今年のブラックフライデーで予約開始するのかな
52:名無しさん必死だな
24/11/13 15:13:19.85 xe+5gzri0.net
>>51
余裕で来年末発売とかも有り得るのがM2
そもそも「進捗」発表会って時点でちょっとあやしい
53:
24/11/13 15:18:45.38 cKcPJ8zd0.net
これ例のガジェットてんこ盛りとかもない素の移植だとすると
2本セットにするメニューやら以外何に時間掛かるんだろうか
54:名無しさん必死だな
24/11/13 15:20:39.65 HtpS0knH0.net
実機の不具合や処理落ちの再現かな
55:
24/11/13 15:24:37.64 cKcPJ8zd0.net
wiki見る限りナイストもオペウルもアケは60Hzきっかりなのか
60Hz同期でその辺きっちり仕上げてきたものを同期オフってあらぶらせるのもいいかもしれないw
56:名無しさん必死だな
24/11/13 15:24:45.49 xe+5gzri0.net
>>53
>>1の記事にガジェットありと書いてある
57:
24/11/13 15:26:46.96 cKcPJ8zd0.net
ほんとだ
申し訳ない
ほりいごめんち
58:名無しさん必死だな
24/11/13 16:13:32.60 zMFPIhXn0.net
ガンシューを普通のコントローラーでやってもさぁ
59:
24/11/13 16:20:33.07 cKcPJ8zd0.net
どっちもサイバースティック使えるだろうからオペウルもパッドよりはいいかもね
PS5版も出るならPSVR2被ってシネマティックモードで遊ぶと尚いいかも
アケアカのこの手のものはそうやって遊んだりしてるけどとても良い
頻繁に書いてるけどメタルホークをVRシネマティックモードでサイバースティックで遊ぶと
これだけのためにサイバースティックとPSVR2買っても元取れると感じるほど
あとアケアカリードアングルも同じようにして遊んだらそこそこ良かったw
60:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/13 16:30:10.05 QYHLnmqz0.net
雑誌写真だと完全移植キタ-!!!ってわくわくしたPS移植
実機でやるとfpsガッタガタで泣いたわ…
サントラとしか使わんかった思い出
61:
24/11/13 17:48:31.95 cKcPJ8zd0.net
明日はコナミ回に間違いなかったが
コナミのピンポン
だった
日替わり即買う!
62:名無しさん必死だな
24/11/13 18:22:35.84 mYxH/x/30.net
でもお高いんでしょ
63:名無しさん必死だな
24/11/13 18:33:28.62 A2otErvr0.net
Steamだけ…??
64:名無しさん必死だな
24/11/13 21:25:05.74 jBNtatbe0.net
コナミのピンポンってMSXとファミコン用じゃなかったのか
アーケード版なんてあったんかいズコー
65:名無しさん必死だな
24/11/13 23:01:57.68 siRP+ydZ0.net
今日ジーモードアーカイブス+の方でもスピカアドベンチャーの移植発表とタイトーの発表が続いたな
66:名無しさん必死だな
24/11/13 23:17:34.27 0rOaYflR0.net
オペレーションサンダーボルトのほうが好き
67:名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
24/11/14 00:27:36.38 L4IEUBtD0.net
スピカアドベンチャーはせっかくネシカクロスライブに入れたのに
縦モード専用のせいで遊べる店少な過ぎてタイトーアホなんじゃないかと思った
68:名無しさん必死だな
24/11/14 01:34:24.73 3xVVl76i0.net
これは朗報
つい最近X68エミュ用に新型サイバースティック手に入れたばかりなのでタイムリーだわ
UMJ-FX + 旧型サイバーの組み合わせでも動くか試してみたいわ
69:名無しさん必死だな
24/11/14 02:35:10.85 sCx2BRrC0.net
サイバースティック対応は最高やな
70:
24/11/14 08:05:26.89 SKdSUBbO0.net
今後も対応増えるなら電波カラーのも欲しいな
71:名無しさん必死だな
24/11/14 09:56:13.61 dCupqdhbM.net
世間的にはナイトストライカーのほうが人気がありそうだが、個人的にはオペレーションウルフがクソ懐かしくてありがてぇ…
子供の頃隣町へ行く途中のドライブインに置いてあって、親と出かけるたびプレイしてたんだよなぁ
楽しさの60%くらいはあの地獄ほど震えるUZI風ガンコンのおかげだったからマウスやコントローラでやって楽しいのかは微妙だがw
72:名無しさん必死だな
24/11/14 10:05:59.84 dCupqdhbM.net
タイムクライシスを内蔵したガンコンがTGSに出てたけど、オペレーションウルフとガンブレ、エルマシを内蔵したマシンガンタイプのスタンドアローン機どっか出さねぇかなぁ…w
振動のために電源取っていいからさぁ
73:
24/11/14 10:17:37.51 SKdSUBbO0.net
昨晩もこのスレの影響でオペレーションウルフVRを一通り遊んだけどやっぱおもろい
ただVR物もいいけどこういった平面のガンシューもCRT時代の様に気軽にガンコンで遊べるようになるといいな
TGSで出てた技術がどんな平面モニターにでも使えるのなら例のコントローラー遅いホリあたりが倫と協力して過去タイトルにも対応してくれると嬉しい
そしてセガよー
74:名無しさん必死だな
24/11/14 10:32:22.50 iP5ysypu0.net
やっとか
M2さん次はウルフファングおなしゃす
75:名無しさん必死だな
24/11/14 10:40:51.65 sCx2BRrC0.net
ウルフファングもいいけど、個人的にはGreat Ragtime Showをお願いしたい
76:名無しさん必死だな
24/11/14 11:33:23.02 rdcyKMs20.net
グレートラグタイムショーはM2が移植やりたいと言ってるが既に6年経ってる
77:名無しさん必死だな
24/11/14 11:38:51.07 iP5ysypu0.net
DECOだとドラゴンガンも未移植だよね
78:名無しさん必死だな
24/11/14 12:44:05.20 0Ip4MHl20.net
>>74
おじいちゃんサターン版出たでしょ
URLリンク(city-connection.co.jp)
79:名無しさん必死だな
24/11/14 12:48:22.41 0Ip4MHl20.net
wiiザッパーは光線銃型だけど
joy-conをセットして上下左右に首振りできるマシンガン型デバイスとか出ないかな
ガンブレードN.Y.とか他にもこの手のマシンガン型シューティングをw
80:名無しさん必死だな
24/11/14 13:05:42.60 Hh3XRztG0.net
>>79
もうあるじゃろ
81:名無しさん必死だな
24/11/14 15:12:33.52 ESrdcxqIM.net
>>80
海外のWii移植版以外にもガンブレどっかに出てたっけ!?
82:名無しさん必死だな
24/11/14 16:06:09.08 Hh3XRztG0.net
>>81
でてるのはジェネリックガンブレードNY
マシンガン型ガンシューならええんじゃろ?w
ジョイコン用のWiiザッパーみたいなんもあったはず
83:名無しさん必死だな
24/11/14 16:48:21.80 Ce96r1qg0.net
ハンコンみたいにテーブルに据え付けて銃身を動かせる(傾けられる)やつをw
84:名無しさん必死だな
24/11/14 16:49:37.78 ESrdcxqIM.net
>>82
いや、マシンガンタイプなら何でもいいわけじゃないがw、とりあえず商品名を教えてクレメンス
(エルマシ、ガンブレは一般には不評とされてるあのヘリルートのランダムさ加減と敵のAIが個人的には好きなんよ…)
85:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/14 16:58:16.58 oRqwbGNx0.net
>>84
これやろ
URLリンク(www.youtube.com)
アサルトチェーンガンズKM
86:名無しさん必死だな
24/11/14 18:59:36.34 iP5ysypu0.net
>>78
あのボス前で止まる移植もどきを完全移植とする気か
87:名無しさん必死だな
24/11/14 20:05:05.80 ESrdcxqIM.net
>>85
サンクス、これ全然知らんかったけど、清々しいほどのガンブレパクリだなwww!!
元はスマホゲーでSwitchは移植なのね。1500円なら買ってみんべ!
88:名無しさん必死だな 警備員[Lv.32][苗]
24/11/14 22:53:33.97 Ce96r1qg0.net
>>85
いいなこれw
着弾や敵の爆発のエフェクトが実にそれっぽい(誉めてる)
89:名無しさん必死だな 警備員[Lv.36]
24/11/15 00:14:07.06 o+qJNa/c0.net
昨日の発表はジャブだと思ってたらそんなことは無かった…
90:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28]
24/11/15 01:48:46.96 CokQe6ct0.net
アレスタブランチとウブスナは完成させる気あるのか?
91:名無しさん必死だな
24/11/15 09:23:16.47 pgqsQj/qd.net
>>25
ロマサガ2の反応が気になる。犬マユゲの為に遊戯王カードのついてない月のVジャンプなんて買いたくないけど。
92:名無しさん必死だな
24/11/15 09:58:59.04 TNch4Qsc0.net
カラスのクラファンSwitchとsteamは決定したけどPSは厳しそうだな
ここまで金額あげないとPSは作ってくれないのか
93:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/15 11:19:51.32 HXZTKm6B0.net
>>49
コナミはエスケープキッズが来て欲しいけど…
あのノリは外人に受けそうなんだが考えが甘いのかな……
94:名無しさん必死だな
24/11/15 11:59:06.08 bD/3Ytn50.net
どうせ尼プラ商法でSwitchとPSにも出るよ
95:名無しさん必死だな
24/11/15 12:17:59.61 2EYFo84e0.net
>>77
需要無いかもしれんが出して欲しいな…
ゲーセンで1コインクリアできる数少ないゲームだったんや
96:名無しさん必死だな
24/11/15 12:19:35.54 r5tCZvGtH.net
ドラゴンガンすき
97:
24/11/15 22:13:12.65 7M1yDUZzM.net
>>91
今は毎月遊戯王カードついてるぞ(使える性能かどうかは別にして
98:
24/11/16 01:37:07.29 kt1DTRnL0.net
Switchは公式でサイバースティック対応させないとでなそう
99: 警備員[Lv.12][芽]
24/11/16 03:42:02.13 jJjVIDl10.net
サイバースティックは思いのほか活躍の場があったね
100:名無しさん必死だな
24/11/16 09:25:22.14 lgr086Dn0.net
でも、耐久性がアレだから買う気になれないんだよなぁ
101:名無しさん必死だな
24/11/16 12:32:56.19 4pbPciLU0.net
>>63
そうなん?
102:
24/11/16 14:10:39.27 ZHAWDyXx0.net
>>98
そこがネックか
あのアダプター使えばサイバースティックもイーグレットツーミニ用の4-8方向スティック切り替え簡単なちっこいアケコンも使えて便利なのはいいけどデフォだと未対応だったね
任天堂側がどうにか対応してくれるくらいの柔軟さがあると良いんだけどね
対応してくれたら倫も頑張れというか認識したらそのままでもいいのか
103:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています