24/11/12 20:36:05.99 6WrnvBYza.net
✕もう少し予算を上げて
◯同じ金額で
3:名無しさん必死だな
24/11/12 20:36:06.73 ghBZezeo0.net
未だにこういう事やってるからSONYは嫌われるんだなと
4:名無しさん必死だな
24/11/12 20:36:16.92 i3Hn2CH50.net
クソゲー14ちゃん
5:名無しさん必死だな
24/11/12 20:37:23.88 LVpl5IWT0.net
>PS5 Proで体験できる感動
出ました感動度(笑)
6:名無しさん必死だな
24/11/12 20:37:33.95 yKaT22Ou0.net
PC敵に回してしまったか
7:名無しさん必死だな
24/11/12 20:37:45.18 9J92jCs30.net
逆では?
PC買う理由ができたんだろ
8:
24/11/12 20:37:57.72 hoRdo7Yf0.net
メディアはPSだとスゲー持ち上げるよな
9:名無しさん必死だな
24/11/12 20:38:40.94 Bc1bagOC0.net
PSだと遊べるゲームが少ないだろ
10:名無しさん必死だな
24/11/12 20:38:49.32 TO5BuZ9c0.net
誰が買うんだレベルのブツだと言うのに
11:名無しさん必死だな
24/11/12 20:39:55.83 jlu1L6F+0.net
>筆者は思う
まぁ思うのは勝手だなw
12:名無しさん必死だな
24/11/12 20:40:45.47 F0cY9ok/0.net
むしろProの話題で一般層に12万でも買えるゲーミングPCがあることが伝わったんだがw
13:名無しさん必死だな
24/11/12 20:42:38.39 XgzDUOYv0.net
ゲームにおけるパフォーマンスってハードのスペックじゃなくて遊べるソフトの幅広さや独自性だと思うんだけどそれを踏まえてコスパいいって言えるのかね
14:名無しさん必死だな
24/11/12 20:42:44.75 o7DTL+a80.net
結局PS5とProはターゲットとなる客層が全然違う商品なんだよ
PS5ではPCでは到底不可能な低価格でのAAA体験が狙い
Proでは高価なゲーミングPCを検討するような層を取り込む
15:名無しさん必死だな
24/11/12 20:43:16.60 NKj8Ffnk0.net
CSと比べてゲーミングPCのソフトの種類は文字通り桁違いだからな
当然ながらゲーム以外にも使えるし数万足してそこそこのPC買えるならそっちのほうが確実に良い
識者は忖度まみれの糞
16:名無しさん必死だな
24/11/12 20:43:26.59 AFQeRf/n0.net
モンハンワールドのためにPS4Pro買った奴らの悲惨な末路をゲハは知っとるからな
ハード性能がいくらあっても次世代機出たら冷酷までに捨てられる、それがPSW
17:名無しさん必死だな
24/11/12 20:43:36.06 /aWpGSJo0.net
はい
18:名無しさん必死だな
24/11/12 20:43:47.76 6WrnvBYza.net
てか比較にデドバイ上げてるけど
そもそも視認性で有利に立ちたかったらLow設定にするのが常識だし
フレームレート解禁でガチ勢はみんな120fpsでやってるんだが
レベルの低さが知れすぎて呆れる
19:
24/11/12 20:43:56.52 FSPopS4P0.net
本気もんの識者やめーや
こんなオレオレ詐欺レベルの詭弁をこたつ記者に書かせるのが最適なマーケティングなのかよ十時
20:名無しさん必死だな
24/11/12 20:44:15.27 i3Hn2CH50.net
スイッチ3つ買います
21:名無しさん必死だな
24/11/12 20:44:56.49 kH0zft//0.net
こんな記事を真に受けて12万出すあほはいません
22:名無しさん必死だな
24/11/12 20:45:11.32 WKusyenGr.net
角川のウォーカープラスってオール提灯やぞ
まぁ、ソニーかなり焦ってるという指標にはなる
23:名無しさん必死だな
24/11/12 20:45:15.39 ku3QIETO0.net
>>14
5万で売ってた頃に比べたらノーマルのとPCも到底不可能なほどの差は無くなってる
Proも一世代前のミドルと大して変わらん
高価なゲーミングPCとは?
24:名無しさん必死だな
24/11/12 20:46:16.68 to40SxJr0.net
つか4060以下なんだろ
12万出せば4060のBTO買えるやんw
25:名無しさん必死だな
24/11/12 20:47:43.79 W7HqtEgs0.net
ゲーミングPCとかチーさんしか買わんしな
26:名無しさん必死だな
24/11/12 20:48:07.29 mWVirTt60.net
PS5Pro売り逃げハッタリトラップを今やんのかよ…発売日前の過去から書いてんのか?
もう全部バレてるって、無駄だ
27:名無しさん必死だな
24/11/12 20:48:24.49 xeuq+tmN0.net
画面並べて比較してやっとわかるような40%性能アップに12万払える甲斐性がPSユーザーにあれば、
PSVRは爆死なんてしてないんですよ
28:名無しさん必死だな
24/11/12 20:48:42.54 jRLxkEsK0.net
10万円越えはPCがライバルになるよな
29:名無しさん必死だな
24/11/12 20:48:48.67 kqrkj8elH.net
12万は十分無理してますよ
30:
24/11/12 20:49:26.47 vJntI7RZ0.net
appleと全く同じ信仰心が試される
ソニーを信じろ
31:名無しさん必死だな
24/11/12 20:50:02.76 4zJKdIo80.net
没入感とか感動度とかゲーム体験とか詐欺師の常套句だな
32:名無しさん必死だな
24/11/12 20:50:11.27 IZ06m0Lh0.net
windowsもsteam入ってないただのゲーム機に
乗り換える訳ないでしょ今更
33:名無しさん必死だな
24/11/12 20:50:19.21 B+ifaQ+X0.net
youtuberに本体配ったりと忙しいな
34:名無しさん必死だな
24/11/12 20:50:35.74 5L6r0h+g0.net
>>1
クソステこそ買うべきものじゃなくなったよなwww
35:名無しさん必死だな
24/11/12 20:51:18.19 /InsXIOw0.net
エディオン在庫復活したね
残り391台
36:名無しさん必死だな
24/11/12 20:52:14.31 76wOKgcmM.net
確かにゲーミングPCは無理して買うものではないが
PS5proはそれ以下だ
37:名無しさん必死だな
24/11/12 20:52:18.83 p8UJ40rm0.net
無理してPro買わないでも同じゲーム遊べるし通常版で良いのでは?
38:名無しさん必死だな
24/11/12 20:52:54.82 rDGJVunN0.net
完全に派遣ハードが決まったね
39:
24/11/12 20:54:24.32 csMGxu2ga.net
糞箱はPS5Pro独占!
40:名無しさん必死だな
24/11/12 20:54:41.41 IcPsNCke0.net
そりゃ家庭用ゲーム機では最強性能なのは揺るがない事実だし
ノーマルPS5が全て劣化版と化したのもまた現実だからな
だいたい12万程度のゴミPC買うぐらいなら圧倒的にps5pro買った方がいいしな
41:名無しさん必死だな
24/11/12 20:54:54.57 ATYRecSN0.net
PS5ProのおかげでゲーミングPCが選択肢に入っただろ?
42:名無しさん必死だな
24/11/12 20:55:25.88 jRLxkEsK0.net
まだPS5買ってない新規に買わせるの無理でしょ
転売ヤーに狩られてた初期からPC移行の流れはあったから
43:
24/11/12 20:56:59.15 csMGxu2ga.net
12万のゴミPCの完全下位互換のPS5Pro笑
44:名無しさん必死だな
24/11/12 20:57:05.79 6WrnvBYza.net
12万円という価格設定が致命的だったな
どれだけガスライティング重ねてもみな同額のPCで良いという結論に至った
45:名無しさん必死だな
24/11/12 20:57:55.39 uzlWrDik0.net
Proに12万を出せるような奴なら金の心配なくゲーミングPC余裕で買えるねってスレだろ
46:名無しさん必死だな
24/11/12 20:58:19.32 hST1yt66M.net
無理して買うゲーム機ですね
47:名無しさん必死だな
24/11/12 20:58:34.86 BmYr9+6H0.net
それはお前の感想だろ
48:名無しさん必死だな
24/11/12 20:58:40.52 60VPYP0a0.net
もうちょい出せばMODも使える環境で遊べるのに…
49:名無しさん必死だな
24/11/12 20:59:03.73 EXgEwxlVM.net
ゲハでももうちょい買った報告あっても良くない?
皆どんだけ興味無いのよ
50:名無しさん必死だな
24/11/12 20:59:13.93 56Qp627Y0.net
12万ハードのお陰で、もはやPCは無理して~なんて言うような額じゃなくなったんだよ
51:名無しさん必死だな
24/11/12 20:59:19.54 BQ7RH4vF0.net
スーパー提灯記事
記者名も無い
52:名無しさん必死だな
24/11/12 21:00:24.49 o+HuKCUzd.net
あのね、もう終わったんだよPS5のビジネスは
これで巻き返せるなんて通例は無いんだよ
53:名無しさん必死だな
24/11/12 21:00:37.17 XPGkWTIs0.net
無理してゲーミングPC買う奴なんていないだろ
高性能を求めたらPCに行き着くというだけ
最高性能を手に出来ない人間が妥協と無理をして買うのがPS5proだ
54:名無しさん必死だな
24/11/12 21:01:34.22 lO3VPCzaa.net
そりゃそうだろうな
Proの何倍もする値段のPCでこの程度の差しかないんだからマジ金の無駄でしかない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
55:名無しさん必死だな
24/11/12 21:01:37.29 IZ06m0Lh0.net
>>40
Ryzen 5とRTX 4060のPCでちょうど12万くらいだよ
なんとかプロの完全上位互換
56:名無しさん必死だな
24/11/12 21:01:40.08 TNxl7n0c0.net
趣味ににそんくらいのお金すら出せないの?
ってゴキが言ってたし倍出してゲーム用PC買うのが正解なんだよね
57:名無しさん必死だな
24/11/12 21:01:44.16 F0cY9ok/0.net
>>48
MODは知るとやばいよね
PCマルチのゲームをCSでやる気が全くなくなる
58:名無しさん必死だな
24/11/12 21:03:05.05 6WrnvBYza.net
>>53
むしろ無理してPS5Pro買うやつがいないんだよ
そこまで出せるならPC買ったほうがいいとバレてしまったから
59:名無しさん必死だな
24/11/12 21:03:15.28 IcPsNCke0.net
>>55
12万のPCなんてSSDは確実に2TBも無いし電源も500wのショボイ奴しかねーだろ
ファンの音もくそうるさそうだな
PS5蹴ってPC買うんなら倍の30万は出さないと話にならんよ
60:名無しさん必死だな
24/11/12 21:04:16.10 2wW/mA+J0.net
そもそもインディーや同人、pcしかでてないオンゲあるのにあほらしい比較だったしな
61:名無しさん必死だな
24/11/12 21:04:43.81 hE7b/Zd80.net
Steamゲーできるようにしろ
62:名無しさん必死だな
24/11/12 21:04:47.38 4zJKdIo80.net
>>40
DolbyVision非対応だったりするのに12万だからって最高性能は無理があるよ
現状価格だけは一番なだけだよ
63:名無しさん必死だな
24/11/12 21:04:51.18 /aWpGSJo0.net
>>54
もう変態しか喜ばない領域じゃねえか
64:名無しさん必死だな
24/11/12 21:05:29.80 z1/Ox5jc0.net
PS5Proで妥協とか言う奴って何万円のPC持ってるんだろう
そもそもPC自体青天井なんだからどっかで普通は妥協せざるを得ないよね
65:名無しさん必死だな
24/11/12 21:05:32.41 IZ06m0Lh0.net
>>59
好きにすればw
俺は例を挙げただけ
66:名無しさん必死だな
24/11/12 21:06:14.56 0HjKNtGE0.net
きっしょ
67:名無しさん必死だな
24/11/12 21:07:16.72 BbdOIbNa0.net
それで皆さんはPS5PROかPCどちらか買いましたか…?
68:名無しさん必死だな
24/11/12 21:07:42.22 6WrnvBYza.net
>>64
むしろ12万円出せないなら出せないで廉価で組むという選択肢も取れるのがPCの利点だよ
金入ってから換装もできるからね
69:名無しさん必死だな
24/11/12 21:09:44.74 6WrnvBYza.net
>>67
そもそもPC持ってるので
ツシマすら初代の人までもが目覚めたって知って
ソニーのIPにもう興味なくなったから買う理由は粥全に消えた
70:名無しさん必死だな
24/11/12 21:09:58.28 z1/Ox5jc0.net
>>68
なんか利点とか言って聞こえを良くしてるけどまさにそれが妥協やんけ
71:名無しさん必死だな
24/11/12 21:10:15.91 F0cY9ok/0.net
こんなに必死になってPS5ProをかばうのにそいつらがProどころかPS5すら持ってないのがゲハの怖い所
72:名無しさん必死だな
24/11/12 21:10:29.67 y0iR24HZ0.net
まぁPS5で満足できるなら無理してPCを買わなくてももっと安い箱買っときゃ満足できるやろ
73:名無しさん必死だな
24/11/12 21:11:34.91 /HlAvytv0.net
pcでできるゲームができんから代わりにはならんのよ
74:名無しさん必死だな
24/11/12 21:12:57.55 6WrnvBYza.net
>>70
もちろんより上を目指す事もできるよ
自分は使い倒しててスペックは大したことないけど(5700Xに3070)メモリ32Gストレージ計5Tにしてる
メモリは64Gにするつもり、DTMではメモリはあった方が良いからね
75:名無しさん必死だな
24/11/12 21:13:11.00 UWduXfKZ0.net
遊べるゲーム、環境が天と地の差がある
76:名無しさん必死だな
24/11/12 21:14:02.71 SP0AZEpGd.net
馬鹿だなハードの性能じゃなくて問題はソフトだって
何故かメディアはそこを理解できない
77:名無しさん必死だな
24/11/12 21:14:03.62 Rp1w21Fq0.net
ゲハ民は勧めてるけど誰に買わせたいのかわかんない
78:名無しさん必死だな
24/11/12 21:14:28.20 HK5izYj50.net
PSNがゴミだから使いたくない
79:名無しさん必死だな
24/11/12 21:16:08.48 CPtZEfTX0.net
そのPCでしか遊べないとかいうゲーム、大抵インディーだし普通のノートPCで十分遊べてしまうんだよな
ゲーミングPCである必要が無いという
80:名無しさん必死だな
24/11/12 21:16:16.66 F0cY9ok/0.net
過去のIPばかりに頼ってるCSタイトルよりもインディーで面白いゲームがいっぱい出る時代だもんな
PSで出したヴァンサバも8番出口もとっくに旬を過ぎてて売上が悲惨だった
81:名無しさん必死だな
24/11/12 21:16:55.48 ILm1IF+x0.net
>>76
当たり前のことを書いてもネットでは伸びないからな
炎上する内容を書かないと
82:名無しさん必死だな
24/11/12 21:17:14.84 d0r72iWYd.net
ネットワークのコストで数万円飛んでいくこと考えるとPCの方がいいんだけどな
83:名無しさん必死だな
24/11/12 21:17:18.28 zAr+ibG1M.net
URLシュバ村余裕、と思ったら違った!?
84:名無しさん必死だな
24/11/12 21:18:03.08 4XSwMN8EM.net
4060が安定してるから逆じゃないの
85:名無しさん必死だな
24/11/12 21:18:12.52 UWduXfKZ0.net
とある識者もPS5ユーザーは上の環境を知らないから大丈夫とは言ってたな
86:名無しさん必死だな
24/11/12 21:18:21.15 sxvHRJyra.net
まだこんな提灯記事書いてんのかよ…
ステマはもう禁止になったはずだが?
87:名無しさん必死だな
24/11/12 21:18:58.85 6WrnvBYza.net
>>79
チラズアートとか重いけどな
普通のPCではろくにプレイできんぞ
インディー=軽いは偏見
88:名無しさん必死だな
24/11/12 21:20:30.68 4zJKdIo80.net
PSVR2持ってるなら買いとかいつもの二桁レスがやってるくらいだから
どれくらい必要ないか証明してるようなもんだろ
89:名無しさん必死だな
24/11/12 21:21:42.74 CPtZEfTX0.net
>>87
そういう重くてかつPCのみのタイトルを遊びたいならもちろん別よ
てかそういう人はPCとPS5をまず迷わないし
90:名無しさん必死だな
24/11/12 21:22:22.34 59cSgjLB0.net
>>79
普通のノートPCでStar Citizenは結構キツくないか?
91:名無しさん必死だな
24/11/12 21:24:24.69 d0r72iWYd.net
この記事を読んでPS5Proがいいと感じるやつは
PS5Proがあってると思う
そんな記事
92:名無しさん必死だな
24/11/12 21:25:43.37 6WrnvBYza.net
>>89
そもそも考え方が逆なのよ
YouTubeで配信者がやってるゲームやりたい、ってなった時にそれが幾つもあったら
必然的に全部できるPCを選ぶことになる
ソニーが独占タイトルを大事に育てていた時期はもちろんそんなことはなかった
93:名無しさん必死だな
24/11/12 21:26:10.51 7e1QFivWM.net
この記事いくら貰って書いたの?12万くらい?
94:名無しさん必死だな
24/11/12 21:26:53.29 ftZylMpR0.net
別スレで同じ価格帯のPC買った方がスペックも利便性もええやんて言ったらゴキちゃん発狂しちゃった
95:名無しさん必死だな
24/11/12 21:28:02.79 Zki8RMlk0.net
この記事は買いたたかれてないの?大丈夫?🥺
96:名無しさん必死だな
24/11/12 21:30:12.13 d0r72iWYd.net
>>94
PS5pro買ってウキウキだったファンボーイに
真実を教えてしまうなんてなんて残酷な
97:名無しさん必死だな
24/11/12 21:30:32.41 YIyc6d5v0.net
ディスクとネット3年で予算15万くらいやろ?
ゲーム以外でも遊べるPCでいいやん
98:名無しさん必死だな
24/11/12 21:30:32.99 JklYVbge0.net
記事読んでないやつ多いんだな
差額の5万円分の価値はないと言っとるよこの記者
> ただし、それほどゲームの性能に大きな感動を求めていない人や今のPS5で満足している人には、はっきり言ってそこまでPS5 Proの購入はおすすめしない。理由は同じくコストパフォーマンスの問題だ。現在販売されているPS5 デジタル・エディションとPS5 Proの差額はおよそ5万円(正確には4万7000円)だが、その差額を埋められるほどの体験かと言われると筆者は正直そこまでのものではないと思った。
99:名無しさん必死だな
24/11/12 21:33:34.06 6WrnvBYza.net
>>98
読んだからデドバイに言及したんよ
100:名無しさん必死だな
24/11/12 21:34:34.14 IZ06m0Lh0.net
>>98
コスパしか利点が無いCS勢はアマチュアのまま行った方がいいと思う
上見たらきりがないのでな
101:
24/11/12 21:35:03.45 FSPopS4P0.net
プアマンズPCの頂天PS5Pro
メリット
ソニーのゲームを最速でその時点の最高の環境で遊べる
PC特有の最適化で悩まされる心配は少ない
ソニーに嫌がらせされることが(多分)ない
1万以上するコントローラーがついてくる
オンラインに日本人が多い
デメリット
PCでできるゲーム以外のあらゆることがほぼできない
換装できない
ネットワーク代というランニングコストがある
Steamがない
102:名無しさん必死だな
24/11/12 21:35:56.59 d0r72iWYd.net
>>97
15万って思ったやろ?
中古屋で買ってきたゲームやろうと思ったら
ディスクないことに気がついて
さらに1.2万取られるんやで
103:名無しさん必死だな
24/11/12 21:36:05.02 CPtZEfTX0.net
>>92
限定的過ぎるやろ
104:名無しさん必死だな
24/11/12 21:36:31.40 zAr+ibG1M.net
>>100
金なくてアマチュア買うくらいならXSSでいいよね
105:名無しさん必死だな
24/11/12 21:36:36.92 7eoqTz0H0.net
無理するも何もTES6やるにはゲーミングPCがいるんだが?書いた奴馬鹿でしょ
106:名無しさん必死だな
24/11/12 21:37:32.25 lyTGKMhP0.net
PS5ProのスペックでPC組むと約22万円くらいになる
107:名無しさん必死だな
24/11/12 21:38:40.00 d0r72iWYd.net
>>105
書いた奴はバカを騙すために書いたんよ
奴等は適当書いても責任なんて取らんからな
108:名無しさん必死だな
24/11/12 21:39:48.80 6WrnvBYza.net
>>103
えぇ…
普通は有名勢がやってるの見てみんな自分もやりたいってなるもんだよ
むしろそうでないやつの方がこだわりある、いわゆるゲーマー気質
109:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:02.32 YIyc6d5v0.net
>>106
CPU弱すぎで該当するのないやろ…
110:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:03.30 fqoNgrpC0.net
相変わらずガタガタ4K固定初動で売れなさ過ぎて対応が消滅する
ボッタクリ詐欺ハードをアホに売りつけようとしてんな
111:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:12.60 6WrnvBYza.net
>>106
12万円の間違い定期
ただこき下ろされてるけど
PS5Pro自体に12万円の価値があるかと言えばあると思うよ
選ぶ理由はないというだけ
112:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:22.24 lyTGKMhP0.net
自作ゲーミングPCで組むととこの値段
PS5スペック 約14万円
PS5Proスペック 約22万円
113:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:31.84 5S6nC5wg0.net
提灯メディア
忖度、ボーナスはソニー独占
114:名無しさん必死だな
24/11/12 21:41:42.69 mhfHcRfn0.net
だっふんだ!
115:名無しさん必死だな
24/11/12 21:42:57.33 d0r72iWYd.net
>>112
そうだといいですねw
116:名無しさん必死だな
24/11/12 21:43:45.24 lyTGKMhP0.net
ググってみるとProスペックを自作PCで組むと22万円〜24万円になると書いてあった
PS5だと14万円
117:名無しさん必死だな
24/11/12 21:44:32.72 pqW2p+6ld.net
PS5 部活エディション
PS5Pro アマチュアエディション
15万PC セミプロエディション
20万PC 3部リーグエディション
30万PC 2部リーグエディション
50万PC Proエディション
カテゴリわけするならこんなもんだろ
118:名無しさん必死だな
24/11/12 21:45:19.24 IZ06m0Lh0.net
22万あったら4070スーパーが載るなぁ
だいぶ強いぞ?
119:名無しさん必死だな
24/11/12 21:45:48.37 3XmiI8sr0.net
でも後2年もしたら後継機出るんだろ
つーかPS6おいくらにするつもりなんやろ
120:名無しさん必死だな
24/11/12 21:46:06.80 6WrnvBYza.net
>>116
情弱を参考にすんな
具体的な構成はとっくに出揃ってるから探せ
毎回このやり取りになると構成まで要求してきて
その度に出したら出したでだんまりして消えるから釘刺しとく
121:名無しさん必死だな
24/11/12 21:46:19.91 UADT/+CJ0.net
PS5Proが市場の予測以上にクソ過ぎたからなw
122:名無しさん必死だな
24/11/12 21:46:23.82 d0r72iWYd.net
>>116
自分で組んでから言えよ
記事に書いてたじゃ説得力ないだろ
123:名無しさん必死だな
24/11/12 21:46:45.80 lyTGKMhP0.net
ちなみにPCマニアの動画を見るとやはりその値段にはなる
ちなみにケースはソニーの場合こってるので金掛かってるかも、とのことー
124:名無しさん必死だな
24/11/12 21:47:17.47 CPtZEfTX0.net
>>108
誰にとっての普通なんだか
それ聞いて回ったのか?
125:名無しさん必死だな
24/11/12 21:47:26.34 F1C50vyd0.net
4060で組んだほうがマシだろ
126:
24/11/12 21:47:50.90 csMGxu2ga.net
🪳Proは22万相当のPCなんじゃあああああああ
なおソース無し
127:名無しさん必死だな
24/11/12 21:48:58.38 DWJejQsy0.net
面倒くさい手順を省いて12万払えば誰でもハイエンドゲームプレイできるのが魅力やろ
128:名無しさん必死だな
24/11/12 21:49:10.09 5Fdoihqbd.net
PR付けなくていいのかよ
129:
24/11/12 21:49:13.63 csMGxu2ga.net
あ、ファンボーイの妄想はソースじゃないので予防線張っときます
130:名無しさん必死だな
24/11/12 21:49:14.30 6WrnvBYza.net
>>124
リスナーが意見交換するだろ
あちこち見てれば自然と理解できるはずだが
131:名無しさん必死だな
24/11/12 21:49:31.99 5aXnpF9l0.net
12万もするのに魔法のPSSRでフレームレートも上がらないもの持ち上げる記事書くって
詐欺行為に加担してるも同じやぞ
132:名無しさん必死だな
24/11/12 21:49:51.88 lyTGKMhP0.net
動画配信者のゲーミングPCはほとんどが30万以上
20万円代のPCはショボショボに入る
133:名無しさん必死だな
24/11/12 21:51:05.46 lyTGKMhP0.net
>>126
ソース?
俺様はとんかつソースが好きだ!
134:名無しさん必死だな
24/11/12 21:51:27.30 iqrVSBYS0.net
また提灯記事書かせてるwwwwwww
135:名無しさん必死だな
24/11/12 21:53:23.38 d0r72iWYd.net
>>127
PCって言うほど面倒な手順なんてないけどな
136:名無しさん必死だな
24/11/12 21:53:49.81 3sS4chp90.net
この感じ
金ばら撒いてんな最近
137:名無しさん必死だな
24/11/12 21:57:04.27 l0JnjfZA0.net
レイトレ機能だけRDNA3から引っ張ってきたんだから、レイトレ使わないなら無印でいい
33TFLOPSにするかレイトレ3倍にするかで迷って、サーニーがレイトレ選んだんだろう
138:名無しさん必死だな
24/11/12 21:57:25.68 4/QheT4u0.net
この記事自体がPS5ProよりPCの方がいいって言われてるけど
PC怖いからPS5Proを買うように背中を押してほしい!!
って人向けの記事だしなw
139:名無しさん必死だな
24/11/12 21:58:12.96 lyTGKMhP0.net
去年か?
動画配信者のべるくらモデル4機種を販売してた
安いものからハイスペックのものまで
全て完売
うろ覚えだが27万〜
140:名無しさん必死だな
24/11/12 21:58:23.80 oF665UZ70.net
2年後に箱は次世代機じゃなかったっけ?
メディアさんはそのときも同じように箱を勧めてくれるのかね
141:名無しさん必死だな
24/11/12 21:58:41.25 hFtZQ0Tn0.net
PSのゲームしか出来ないじゃん
142:名無しさん必死だな
24/11/12 21:59:24.26 4zJKdIo80.net
>>137
それも妄想なんだろなぜRDNAの数字を増やそうとするんだい?
143:名無しさん必死だな
24/11/12 21:59:47.55 DWJejQsy0.net
>>135
世の中にはメモリがなんぞや?OSってなんや?
って奴が多いんやで
144:名無しさん必死だな
24/11/12 21:59:53.68 6WrnvBYza.net
ID:lyTGKMhP0
もしかしてまとめに必要だからわざわざ書き残してるのか?
145:名無しさん必死だな
24/11/12 21:59:54.65 lyTGKMhP0.net
デッドバイデイライトやるのなら最低でも25万円以上のほうが安定すると言ってた
20万円くらいだとカクつきがあるそうな
146:名無しさん必死だな
24/11/12 22:01:13.47 lyTGKMhP0.net
ちなみに2BROの兄者弟者のPCは200万円以上とのことー
おついちは150万円くらい
147:名無しさん必死だな
24/11/12 22:01:28.33 6WrnvBYza.net
>>145
ねーよアホ元々は軽いゲームだったことで有名だぞ
エアプも大概にしろ
148:名無しさん必死だな
24/11/12 22:03:06.77 PibXMcQH0.net
ぎゃくぎゃくw値上がりしてゲームハードかPCかに選択肢が増えただw
149:名無しさん必死だな
24/11/12 22:04:29.31 lyTGKMhP0.net
つーことは22万円のPCはゴミってことー
Proがそうだから
ProがゴミならばSlim、箱X、箱S、Switch2はもっとゴミということが証明されてしまったw
所詮ゲーミングPCには勝てんてw
150:名無しさん必死だな
24/11/12 22:04:30.26 Q7rq9lE90.net
むしろPS5Proでゲーム機とPCがコスパ比較されるようになって
初期コストの高さで守ってた壁が壊れて
買うならPCのほうが先々良いって決定しちゃってるぞ
オンライン有料だからゲーム目的でも高い
151:名無しさん必死だな
24/11/12 22:05:18.13 SbzDvsOl0.net
7万円ならその価値はあったが
12万は無理
152:名無しさん必死だな
24/11/12 22:05:27.86 YIyc6d5v0.net
>>132
仕事道具やから金かけてるんやろ
配信負荷とか編集もしてるんちゃうん?
153:名無しさん必死だな
24/11/12 22:05:39.57 nOnkGhGp0.net
大画面&綺麗な画面でゲームやるならPS5proでいいんじゃねーの?
REGZAの最上位モデルだと倍速機能で120fpsだせるしさ
テレビにわざわざPC繋ぐのは馬鹿らしいし
154:名無しさん必死だな
24/11/12 22:05:59.85 Ba31O5gR0.net
ゲハからいっぱい来てるんか?
155:名無しさん必死だな
24/11/12 22:06:10.28 CPtZEfTX0.net
>>130
リスナーの意見交換?
それなんか意味あるの
156:名無しさん必死だな
24/11/12 22:06:59.87 o2J1i16r0.net
>>149
ゴミはお前だろ、闇バイト野郎
157:名無しさん必死だな
24/11/12 22:07:24.38 /IotJKb50.net
PS5Proのおかげで、ゲーミングPCをほぼ同額で買えることが証明された
に変えろ
158:名無しさん必死だな
24/11/12 22:07:32.83 lyTGKMhP0.net
釈迦は2BROレベルくらいPCかけてそうだな
動画配信者の連中はすげーわ
22万円ぐらいのPCなんて使ってる奴いねえ
もう最低でも30万代クラス
159:名無しさん必死だな
24/11/12 22:09:07.45 4zJKdIo80.net
>>145
お前は自分の入手した情報を精査する力が圧倒的に足りないから
その情報本当に正しいのかどうか検索するクセをつけた方がいいと思うぞ
160:名無しさん必死だな
24/11/12 22:09:19.39 Ba31O5gR0.net
ゲーム買う動機がYouTuberは草
161:名無しさん必死だな
24/11/12 22:09:29.74 6WrnvBYza.net
>>155
見栄張らない素の意見が拾えるだろそれも各配信者でかつ広範囲に
言っとくけどお前は一方的に質問繰り返してるけど別にその立場にないからな?
俺も他のやつもお前を納得させる必要はない、一人で不満抱えてろよ
162:名無しさん必死だな
24/11/12 22:12:37.87 lyTGKMhP0.net
つーことはクソおめえらは幼稚の低レベルの話ししかしとらんのよ
だって22万円(Pro12万円)でも高い!と言ってるんだぜw
要するにクソおめえらは貧乏人同士の話ししかしとらんのよ
2BRO連中にしたらハナで笑ってるぜw
163:名無しさん必死だな
24/11/12 22:13:13.08 UWduXfKZ0.net
ストリーマーのはデバイス込みじゃないの
純粋にPCだけで100超えるのは結構きつくないか
164:名無しさん必死だな
24/11/12 22:13:25.36 bjSQNqeAd.net
PC買うわ、ゲームしかできないのに8万以上とかアホかと
165:名無しさん必死だな
24/11/12 22:13:25.86 96E/XVp10.net
え?
166:名無しさん必死だな
24/11/12 22:13:46.79 SuDSXjWp0.net
もう残り3年程度寿命あればいいようなもんでしょ?PS5って
167:名無しさん必死だな
24/11/12 22:14:52.96 KVLY5TTt0.net
最高性能のPCとゲーム機の両方買えば敵なしなのに、
貧乏人が必死になって中途半端なPC買うものだから
PS5の方が良かったみたいな話を聞くと
気が気じゃなくて悔しくて動揺を隠せないんだよなw
168:名無しさん必死だな
24/11/12 22:15:16.04 cmTuQlOo0.net
性能じゃないんだよ
PSは規制だらけでゴミ
169:名無しさん必死だな
24/11/12 22:16:29.18 /IcTbOzWH.net
ゲームやるだけのためにPC買うのはアホだろ
プログラミングとかAIに使えるからトータルでPCの方が年収が上がって人生が上向きになる
PS5Proの方が安いんだ!とか言って選んでる奴は一生底辺
170:名無しさん必死だな
24/11/12 22:16:32.24 X2jwmYB80.net
>>166
今25万のPC買っても5年後持つかどうかわからないからそんなもんじゃないかと
171:名無しさん必死だな
24/11/12 22:16:32.41 lyTGKMhP0.net
ちなみに俺様のPCは2007年くらいにデビューしコツコツと年月を掛けてバージョンアップしていったのでもうかれこれ120万円は掛かってるよん
PS3、箱◯買ってあのゲームやりたいけどそのハード持っていないんだよね、つーのが嫌気さしたからPC買っちまったw
172:名無しさん必死だな
24/11/12 22:17:19.59 VzPpPphV0.net
こいつはシミュレーションとか一切やらんのかな
その時点で記事としての価値がないわ
173:名無しさん必死だな
24/11/12 22:17:39.09 CPtZEfTX0.net
>>161
お前の方から考え方が逆だとか普通はこうだとか突っかかって来ておいてよく言うわ
お前こそ俺を納得させる必要ないよね
頭が良くないんやな
174:名無しさん必死だな
24/11/12 22:17:52.17 4zJKdIo80.net
>>162
高いっていってるのは一人だけで軒並みその価値はないっていうのが大多数だろ
このスレくらいよく読めって話だよ
175:名無しさん必死だな
24/11/12 22:18:04.58 APXqybYE0.net
>>170
どんな使い方したら5年で壊れるねん…
176:名無しさん必死だな
24/11/12 22:18:08.83 X2jwmYB80.net
>>171
使い回せるパーツある?
177:名無しさん必死だな
24/11/12 22:18:33.03 IZ06m0Lh0.net
>>167
1億ユーザーsteamの中央値がRTX3060だから
10万代のPCが一番遊ばれてるんだぜ
178:名無しさん必死だな
24/11/12 22:18:56.47 X2jwmYB80.net
>>175
壊れるんじゃなくてゲーミングPCとして見た場合に型落ちになるかどうかよ
使うだけならそらいくらでも延命できるわ
179:名無しさん必死だな
24/11/12 22:18:58.36 lyTGKMhP0.net
俺様PCデビューした時の価格は17万円スタートw
そっからどんどんグレードアップしていった
180:名無しさん必死だな
24/11/12 22:19:09.26 E6NbOa7U0.net
なんでこういうあさっての方向向いた援護を御用メディアにさせるんだろ
知識も知恵もないライターに書かせるのは逆効果だろうに
181:名無しさん必死だな
24/11/12 22:19:50.57 6WrnvBYza.net
>>162
君は全然偉くないからね?(画像略)
人の褌で相撲を取るのきもちぃー!とか恥ずかしくない?
182:
24/11/12 22:19:51.14 FSPopS4P0.net
>>168
それがあったなソニーレイとかしょーもないよな
つーかもはやPCとCSの垣根がなくなったというならえーかげんZ指定は規制なしにしろよ
モザイク無しポルノがアホみたいに簡単に見れる時代なのに
183:名無しさん必死だな
24/11/12 22:20:05.07 Ba31O5gR0.net
ゲーム以外の事がしたいのなら最初から迷うこともないしこういう比較ってゲームしかしないけどどうしようって話とちゃうんか?
後PSでしかやれないとかPCでしかやれないゲームが目的な人も同じ理由で省くやろ
184:名無しさん必死だな
24/11/12 22:20:53.14 X2jwmYB80.net
PCとゲーム機両方揃えとけばいい
185:名無しさん必死だな
24/11/12 22:21:04.98 6WrnvBYza.net
>>177
それも全世界の統計だしな
アメリカや日本、韓国などに絞っての統計ではない
186:名無しさん必死だな
24/11/12 22:21:20.18 gNyXAmrF0.net
Steamすら動かない12万円のゴミ
187:名無しさん必死だな
24/11/12 22:21:33.68 lyTGKMhP0.net
>>169
一般人でPC買う奴はゲームするだけ、なんて無能はいねえぞ
そーいう奴は寧ろ据置きで十分レベル
188:名無しさん必死だな
24/11/12 22:21:41.76 6WxFpANe0.net
proで味わえる感動(45fps)
189:名無しさん必死だな
24/11/12 22:22:29.35 9Va9EvU70.net
>>101
これ言及されないけどプラス入ってカタログの350本ぐらい遊び放題って無視されてない?
フリープレイも合わせると年間120本ぐらい追加されるぞ
そりゃエピックも無料で配ってるけど小粒ゲーム多いし結構同じの被ったりするからな
190:名無しさん必死だな
24/11/12 22:24:40.88 X2jwmYB80.net
>>101
メリットにWindows11というクソOSがついてないが抜けてるぞ
191:名無しさん必死だな
24/11/12 22:25:08.14 4zJKdIo80.net
>>180
PSユーザーだって箱と同じ年齢層が主要ユーザーなわけだろ
その年齢層って当たり前にPCの知識あるからそこら辺のライターよりよっぽど賢いと思うんだが
192:名無しさん必死だな
24/11/12 22:25:11.08 6WrnvBYza.net
>>189
PCにもゲーパスあるの無視されてない?
というわけでただの選択の自由
193:名無しさん必死だな
24/11/12 22:25:49.97 lyTGKMhP0.net
一番ゴミなのはSwitch
18年前のゴミ低スペックでよく一般人にゲームやらせてると思うわ
もう2024年終わるんだぜw
ちなみにSwitch2は時代遅れのPS4スペックときたもんだw
どんだけ一般人に高スペックを体験させてやらねえんだよw
それに喜んでる任天堂ユーザーも変態だけどなw
194:名無しさん必死だな
24/11/12 22:26:35.16 tjqaL1nb0.net
12万払ってゲーム専用機が馬鹿らしくない人だけが買えばいい
普通の人はならパソコン買うわってなる
195:名無しさん必死だな
24/11/12 22:28:05.79 gNyXAmrF0.net
>>191
どんな年齢層の中にも情報通からギリ健までいるわけで…
196:名無しさん必死だな
24/11/12 22:28:28.04 Ba31O5gR0.net
>>194
ゲームしかやらないから買うんじゃないの?
よく分からん
197:名無しさん必死だな
24/11/12 22:28:29.89 6WrnvBYza.net
>>179
えっ?PC組んでて12万円でPS5Pro同等以上のPCが組めるの理解できないの?
今まで何やってたの?思考停止してたの?
198:名無しさん必死だな
24/11/12 22:28:47.24 v6l6DcQ90.net
>>178
型落ちになっても良いだろ、それこそPS5は最初から型落ちだろうに
199:名無しさん必死だな
24/11/12 22:28:54.36 X2jwmYB80.net
>>194
ゲーム機としてしか使わないやつはノーマルps5にしといてほしい
トラブル解決できなくて身近な人をヘルプデスク代わりにするやつ多すぎ
200:名無しさん必死だな
24/11/12 22:29:26.43 X2jwmYB80.net
>>198
CS機は世代交代するまでは動作は保証されるらね
そこはメリットなんだよな
201:名無しさん必死だな
24/11/12 22:29:27.65 VzPpPphV0.net
高価なゲーム専用機なのに出来るゲーム限られてるからなw
202:名無しさん必死だな
24/11/12 22:29:41.50 0WrNXvOzH.net
>>86
消費者庁によると取材協力費は日本の正常な商慣習だそうで
商習慣の範囲内の金銭のやり取りで提灯記事を書くのは問題なしだってよ
金を受け取っていてもメーカーに指示されずに制作掲載(投稿)したのなら
クレジットなしでもステマじゃないってのが日本のガラパゴスルールだよ
203:名無しさん必死だな
24/11/12 22:30:11.90 lGyFPdhA0.net
全然売れてないから必死すぎだろw
204:名無しさん必死だな
24/11/12 22:31:03.88 V8g4sbqc0.net
どう考えてもゲーム機で12万とか常識外れなのに貧乏煽りされてもさww
205:名無しさん必死だな
24/11/12 22:31:15.02 PibXMcQH0.net
中途半端な12万で納得するのかもっと出して納得できるスペックにするか
206:名無しさん必死だな
24/11/12 22:32:26.10 IZ06m0Lh0.net
PCとCSを併用しろと言われても
steamで300本ゲーム買ったから手が回らねーんだよ
ゲームするのもウェブ見るのも仕事するのも全部PCで
プレイステーションやニンテンドーに構う時間がねぇ
207:名無しさん必死だな
24/11/12 22:32:57.03 NzYQNIRY0.net
ゲーム用PCなら20万くらいは最低使わないとゲーム用PCと言ったらいかんぞ
1
208:名無しさん必死だな
24/11/12 22:33:39.10 +PZJsa170.net
>>59
普通に12万円台でPS5Proより遥かに高性能なPC組めるけど
CPU : Ryzen 7 5700 21980円
[ AMD | 性能(PassMark):24,268 | 1スレッド性能(PassMark):3,250 | 8コア | 16スレッド | Ryzen 5000シリーズ | Socket AM4 | TDP:65W | チップセット:A320,B450,X470,A520,B550,X570 | GPU: ]
CPUクーラー : SST-KR03 1930円
[ SILVERSTONE | サイドフロー型 | ノイズレベル:23dBA | 92x92x25mm | TDP:65 | 幅x高さx奥行:97x125x75mm | 対応ソケット:LGA 1200/1151/1150/1155/1156/1366 LGA 775AM4/AM3/AM2 FM2/FM1 ]
メモリ : G.Skill F4 2666C19D 16GNT [DDR4 PC4 21300 8GB ] 2枚 3800円
[ G.Skill | 8GB | 2枚 | 合計容量:16GB | DIMM DDR4 SDRAM | 2666MHz ]
GPU : Palit Microsystems NE6406T019P1-1060F 56430円
[ Palit Microsystems | 性能(PassMark):22,912 | GeForce RTX 4060 Ti | メモリ:8.0 GB | 消費電力:160W | 169.9x124.1x38.8mm ]
SSD : WTM2-SSD-2TB 14980円
[ WINTEN | 2TB | 525MB/s | M.2 (Type2280) ]
マザーボード : A520M-HDV 4780円
[ ASRock | AMD A520 | MicroATX | メモリスロット数:2 | DIMM DDR4 | RAID:1個 | VRM数: | M.2:M key:type 2242/2260/2280 | ]
OS : Microsoft Windows 11 Home 日本語版 14864円
[ マイクロソフト | ]
PCケース : ZALMAN ZALMAN T8 3008円
[ ZALMAN | ATX MicroATX Mini-ITX | 2.6kg | 内容積:200x423x394.5mm | 水冷:○ | GPUサイズ:295mm | CPUクーラー高:160mm | 電源規格:ATX | 電源サイズ:140mm ]
電源 : KRPW-L5-600W/80+/REV2.0 6470円
[ 玄人志向 | ATX12V Ver2.3/EPS12V Ver2.91 | 600W | 80PLUS認証 STANDARD | 150x140x86mm ]
――――――――――
合計 : 128242円
――――――――――
構成概要
Ryzen 7 5700 | メモリ:8GB×2枚 合計16GB | GPU:GeForce RTX 4060 Ti | SSD:2TB | 電源:600W
CPU-GPUバランス:良好(0.94)
209:名無しさん必死だな
24/11/12 22:34:25.28 v6l6DcQ90.net
PC買ってゲームしかやらないやつなんて居ないだろ、デュアルモニターでながらプレイできるのに
ゲーミングPC買ってシングルなんて居るとは思えないし
210:名無しさん必死だな
24/11/12 22:35:35.36 lyTGKMhP0.net
ぶっちゃけPC欲しいけど手が出せない!
こーいう輩がPro買えばよい
Proは12万円、22万円相当のPCでゲーム出来る
12万円、8万円もゲームに出せない!
という輩は時代遅れの低スペックSwitch2がお似合いかなあw
得に10年前で脳みそが止まってる変態任天堂ユーザーはそれで喜んでいられるからw
211:名無しさん必死だな
24/11/12 22:38:09.98 6WrnvBYza.net
不利なことには一切答えないあたり故意犯なんだけど
わざと無能な信者装った工作なんかね
212:名無しさん必死だな
24/11/12 22:40:57.88 lyTGKMhP0.net
aaaタイトルのゲームやるには金がクソ掛かるんだよ
より環境の良い状態でaaaタイトルゲームをするには金を掛けてやらんことには出来ない
ちなみにgta6やtes6、今後出てくるaaaタイトルのゲームは重くなるので最低でもPro並のスペックが必要になってくる
またバイオ9もリークではowになるそうだから重くなるだろうな
何せワイルズも重いからw
213:名無しさん必死だな
24/11/12 22:41:04.53 4zJKdIo80.net
>>204
12万の価値はないっていう判断なのに貧乏だから買えないんだろっていう斜め上の煽りが飛んできてみんな困ってるだろ
214:名無しさん必死だな
24/11/12 22:41:07.46 VzPpPphV0.net
ゲームのために12万出せるけど20万は出せないってそんな中途半端な奴めちゃくちゃ少ないだろ
215:名無しさん必死だな
24/11/12 22:41:37.40 y0iR24HZ0.net
>>210
みてるとPCの方がパーツがオクで安く買える安く組めるって貧乏アピール激しいが
CSは新品の値段しかいわないくせに
216:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警]
24/11/12 22:41:48.58 8DyNa1n50.net
ゲームだけでもPCだよ
PCにはmodがあるし、PS5に出てるゲームだけやるんじゃないんだからさ
ゲームだけで比べても対等じゃないって事が何も分かっていないんだよな
217:名無しさん必死だな 警備員[Lv.62]
24/11/12 22:42:04.58 bbFKgu9Q0.net
週販で悲惨なことになるのは目に見えているからな
今のうちに持ち上げるだけ持ち上げとけ
218:名無しさん必死だな 警備員[Lv.51][SR武][UR防][苗]
24/11/12 22:42:40.39 APXqybYE0.net
普通に買ってもPCの方が安く済むぞ
まぁ知識は必要だが
219:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][R武][R防]
24/11/12 22:43:07.13 v6l6DcQ90.net
PS5を最初から売る前提で買うならありかもなそれなら需要わかる
220:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/12 22:43:19.50 F0cY9ok/0.net
PS5はおすすめソフトを聞くだけでゴキブリがネガキャンされたと受け取るくらい面白いソフトが無いもんなw
221:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/12 22:44:21.55 V8g4sbqc0.net
もうシェア争いなんかからは降りてるよ
自分が損したくないだけの価格設定
222:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
24/11/12 22:44:44.17 lyTGKMhP0.net
ちなみに3年後にリリースするとされるPS6の価格は16〜17万円になると俺様は見ているw
勿論PS5Proと同じディスクドライブ付きは無しw
海外ではもうdlが主流だからw
パケは無くなると聞いている
223: 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/12 22:45:04.33 FSPopS4P0.net
趣味に12万使えるなら20万でも50万でも大して変わらんよ
子ども世代を取り込まないCSに未来は感じないけど
というかゲームって3000時間とか同じゲームしかしないタイプなら死ぬほどコスパがいいけど
積みゲーしまくるタイプだと数万じゃきかないよな
224:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/12 22:47:15.79 F0cY9ok/0.net
アルトほん豚ケンノスケが中国人ってバレたから新しいキャラ口調で書いてるのかw
225:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
24/11/12 22:47:26.25 lyTGKMhP0.net
初心者は自作でPC組むのはヤメとけ
店員に貴様がやりたいゲームを全部書いてそれを渡せばそのゲームにあったPCを出してくれる
226:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/12 22:48:55.99 V8g4sbqc0.net
Switch2の発売にスプラ4をかぶせて本体12万円とか言われたら怒るわww
そうはしない任天堂とノープランのソニー
227:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/12 22:49:17.51 rtg5H4Ly0.net
「本体! 本体!」 じゃなくてさ お勧めのソフトを教えろよ。
その本体買って何やればいいんだよ、12万に見合うコンテンツがあるんだろうな?
PCにはsteamやepicにいくらでもソフトあるし、ブラウザ、他にも多種多様なコンテンツが溢れているけど、PS5には何があるんだ。
結局、何もコンテンツがないから性能ガーするしかないんだろ。
そんなものに12万も払う奴はいないっていい加減気付けよ。
228:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/12 22:51:25.75 IZ06m0Lh0.net
PS5プロフェッショナルなら過去作が高フレームで動くとか
PCじゃ当たり前の事象を売りにするんじゃないの?
229:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
24/11/12 22:52:40.27 lyTGKMhP0.net
>>226
Switch2は10年前のゴミ低スペックのPS4で価格は6万円でリリースされますw
任天堂は任天堂ユーザーにあくまでも高スペック体験をさせたくはない、らしいのうw
230:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/12 22:52:42.73 V8g4sbqc0.net
言葉を尽くしても無理な現状
231:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11]
24/11/12 22:54:15.24 v6l6DcQ90.net
ハプティックトリガーだっけ、あれが超画期的ならまだ分かるんだが推してる奴見たことないな、
つーかSIEですらあれやる気ないだろ、PSだからこそってのが無さすぎる、
パケ売れるくらいか?でもゴキはDLアピールしてるんだよな、だから自らメリット出来る要素を一つ潰してるよね
232:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽]
24/11/12 22:54:20.91 SP0AZEpGd.net
お勧めのソフトはコンコードだよ
メルカリで買え
233:名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽]
24/11/12 22:55:35.13 cLEI/D5Q0.net
この筆者自身がPS5DEとの差額5万円に対応するだけの差はProにはないと言ってるぐらいだからなあ
234:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
24/11/12 22:57:00.10 lyTGKMhP0.net
>>227
サードはゲーム開発を3〜4年くらいかけてるから仕方ない
だからPS5、箱はゲームソフトが少ないのだよ
しかしPCは違うぞ
サードがゲーム開発してる最中にインディのゲームが豊富にあるから時間を稼げるw
それがPCの強みw
235:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16]
24/11/12 22:57:16.67 4zJKdIo80.net
当初のキャラ崩壊して自分語りはじめてるじゃんこの玩具
236:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/12 22:57:26.13 F0cY9ok/0.net
確かにコンコードは伝説に残る面白さだったな
237:名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽]
24/11/12 22:57:46.25 gu7A12tE0.net
ゲーム機は3万だろ
任天堂さえもそこにオン代つけてるしどうなってんだ
Switchのなんとか液晶版もライン超えてるで
替えがないから今は買われてるだけ
238:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽]
24/11/12 22:59:08.40 F0cY9ok/0.net
>>235
中国人とバレたことが新キャラになりすましたくなるくらいイヤだったのかねぇ?
239:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6]
24/11/12 22:59:31.19 7G+K0Jev0.net
任豚大発狂で草
240:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/12 22:59:51.72 iNMlmcQs0.net
一周回って12万で良かったんじゃないかなって思えてきた
一部のPC嫌いと金持ちとセンスの悪い転売屋は結局買うわけだから
そいつらに8万とかで売ったら絶対に駄目 ソシャゲの青天井のように何なら16万ぐらいでも良かった
もちろんボリュームゾーンのゲーマーには嫌われるけどそういう路線なんだよ
proだからこれは金持ち用だよって教え込ませる価格と時間が必要
PCのほうがーとかそもそもソフトがないとかは全くそのとおりだけどそれでも買うやついるからね
ちなPCゲーマーです
241:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽]
24/11/12 23:00:13.93 lyTGKMhP0.net
プレステ、箱で出すサードがゲーム開発を長く掛けてるからPCゲームを相当やって有意義に過ごせ無駄な時間を無くせたぜ
スレンダーマンとかアムネシアとかコンデムドとかやってたわw
242:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12]
24/11/12 23:01:17.04 gnmeUbyC0.net
こいつ前と同じ奴か
243:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21]
24/11/12 23:02:18.95 kU2o/2u80.net
>>234
時間だけは無駄にあるニート自己紹介されても…
普通の人間は仕事とか学校で忙しいからサードの出すゲームすら追いつけないほどなのに
244:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/12 23:03:20.74 qCkVQz750.net
そういやアストロボットも週販出るまではゲハで持ち上げられまくってたな
PROも最後の追い込みか
245:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/12 23:03:45.33 ytnEXKdx0.net
ps5でスチームやpcとして使えるようになって初めて選択肢に入るレベル
246:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19]
24/11/12 23:03:54.25 8FT1yQHu0.net
>>14
高価なゲーミングPC検討する余裕ある人はこんな中途半端なスペックは候補にすら入らんよ
247:
24/11/12 23:06:38.44 Z4JMlVEud.net
>>1
モンハンワイルズ 同じ12万円
・PS5Pro→解像度優先4K45~FPS(Enhanced未対応時点)
・RTX4060BTO(最安最低ランク)→中画質フルHD,60FPS
PC版GTA6数年遅れ
248:名無しさん必死だな
24/11/12 23:06:57.45 lyTGKMhP0.net
フレとやってるがゾンボイドおもしれえぞw
つーか生き延びるのがかなりムズいw
gta6出るまでフレとゾンボイドやって遊んでる
249:名無しさん必死だな
24/11/12 23:08:57.19 lyTGKMhP0.net
>>247
gta6は遅れるのは昔から
gta5も遅れたんでそれくらいは分かるぜw
250:名無しさん必死だな
24/11/12 23:09:50.45 uCGo1KOJ0.net
独自の表現規制が入るゴミハードでゲームやる奴は脳に異常あるだろ
251:名無しさん必死だな
24/11/12 23:10:19.42 +PZJsa170.net
>>247
PS5Proはアプスケのなんちゃって4KだからフルHDにしてもRTX4060よりフレームレート出ないぞ
252:名無しさん必死だな
24/11/12 23:11:10.51 lyTGKMhP0.net
今でもたまにやってるのはアルストツカに栄光あれ!のPapersPlease
253:名無しさん必死だな
24/11/12 23:12:30.42 hZ1vjBQZH.net
CSゲーマーは簡単にゲームしてえだけだからPCなんか絶対買わんぞ
254:名無しさん必死だな
24/11/12 23:12:53.41 iNMlmcQs0.net
周りが不景気とか苦しいとか言ってても金持ってるやつはまじで持ってるから
そいつらの金を狙うなら絶対ぼったくらないとだめ
こういう量産商品ならちょいぼったと明らかぼったの間ぐらい 適正価格の1.7倍くらいかな?
255:名無しさん必死だな
24/11/12 23:13:40.54 lyTGKMhP0.net
あとフレとやっているのはcod bo6
もちPCで
256:名無しさん必死だな
24/11/12 23:15:42.65 lyTGKMhP0.net
>>253
hey you!
PC買っちゃいなよ!w
世界観が広がるぞw
あと女の子フレも出来る!w
257:
24/11/12 23:17:53.59 eqBgMyAP0.net
ゲーミングPCがCSに対して一番優れてるところって、ハードの世代っていう考えがなくなるところでしょ
全世代に対して互換性があるともいえる
258:名無しさん必死だな
24/11/12 23:18:54.37 4zJKdIo80.net
>>244
そいつもルデヤの買い取り価格で儲けがでるから売れてただけなのが悲しい現実だったわ
259:名無しさん必死だな
24/11/12 23:19:46.40 +n1B68oG0.net
オンラインに金払いたくない
steam epicでたくさんのゲームをやすくあそびたいとおもえば
ケーパソのほうがいいだろう
ゲームやりながら攻略サイト動画も見れるし
260:名無しさん必死だな
24/11/12 23:20:58.84 bFEE3O+n0.net
円安が憎い
261:名無しさん必死だな
24/11/12 23:22:20.85 iNMlmcQs0.net
Steamの履歴見たら2008年に買ったのが最初だったわ
262:名無しさん必死だな
24/11/12 23:23:56.57 oF665UZ70.net
性能云々以前にPCでしかリリースされてないタイトル多すぎて一度PC持ったら手放せないわ
263:名無しさん必死だな
24/11/12 23:24:09.37 3zHcQiY30.net
switchゲーの配信してたら貧乏人と罵られそうだからPS買うわー、怖いわー
264:名無しさん必死だな
24/11/12 23:25:18.31 d7VUGwMu0.net
今はもうパーツの買い換えを気にしなくて良いほど進化が止まってるしね
ただここにいる人って
大昔にゲーミングPCを買ってたおっさんがCS回帰してる
もしくは
若者がゲーミングPCかってはっちゃけてるか
どっちか
おっさんに高fpsも高グラも必要ねぇんだ
衰えてるからさ
あとオンラインも使う月だけ加入するから実際には年間でもほとんどかかってない
それがハゲ
265:名無しさん必死だな
24/11/12 23:25:49.87 igVp7LeZ0.net
いくら持ち上げても無駄なのによ-やるわw涙ぐましい努力ですねw
266:名無しさん必死だな
24/11/12 23:26:20.12 +n1B68oG0.net
とくにproはドライブなし中古ソフトを安く遊ぶのも手間かがるから
コストとしてはパソコンより高くなる
267:名無しさん必死だな
24/11/12 23:29:39.19 iNMlmcQs0.net
とはいえゲーム入門用にCSには引き続き頑張ってもらわないと
え?Switchでいい?
いやまあ買ってもらわなくてもハイエンドゲームもあるんですよっていう周知ができるし
268:名無しさん必死だな
24/11/12 23:31:59.45 hZ1vjBQZH.net
>>262
でもそれドマイナーなクソグラインディーでしょ?
269:名無しさん必死だな
24/11/12 23:32:21.36 RnuVS+pI0.net
【スペック最高クラスの家庭用ゲーム機を所有する悦びと優越感が得られる】
【PPOの銘により自身がプロになったような感覚が味わえる】
【神企業(と本人が信じる)SONYへ高額のお布施を行ったという充足感と優越感が得られる】
【ピザの保温】
【その他いくつかのゲームも遊ぶことが可能】
マジでこれ以外のPS5Proの存在意義が思い付かない
270:名無しさん必死だな
24/11/12 23:32:44.14 QVd2Z4+C0.net
6万円とかで買えるような言い草だな
271:名無しさん必死だな
24/11/12 23:34:04.28 ShWViQgN0.net
PS5pro買うならPC買ったほうがいいだろw
272:名無しさん必死だな
24/11/12 23:34:20.29 qE99U7fu0.net
結論の部分が何言ってるのか全く分からない
273:名無しさん必死だな
24/11/12 23:41:55.95 Ty6oh+4B0.net
>>133
キモいよカタチケガイジw
フロム宮崎を希代の天才と崇拝しながら無料のラーメンを貪る乞食w
弱者男性カタチケガイジ無料大好きw
勇気を出して匿名掲示板で馴れ合おうとするw
//hissi.org/read.php/ghard/20231001/QVhOWml2dVIw.html
926 :名無しさん必死だな[sage]:2023/10/01(日) 03:09:35.41 ID:AXNZivuR0
ところで、おまえら今日は天一の日やからな
ラーメン無料券もらえるからスマホアプリインストールして食べに行くんやで
274:名無しさん必死だな
24/11/12 23:44:01.76 T/kg+33X0.net
大型テレビで遊べるのが利点じゃないのか?
275:名無しさん必死だな
24/11/12 23:46:17.42 iEUeS1Z/0.net
ハデス2もスレスパ2もバックショットルーレットもバックパックバトルもCSじゃできねえや
276:名無しさん必死だな
24/11/12 23:48:23.94 a5tKOg+20.net
自作PC趣味とゲーム趣味は近いようで別物 ゲームするためにPC知識に金と労力をかける人は少ない
マニアが声高に優位性を主張するけど、日本だと流行らないか縮小方向
277:名無しさん必死だな
24/11/12 23:51:59.50 IiTvxOyI0.net
遊べるゲームの数で言えばPCとPS5Proで雲泥の差があるのにな
278:名無しさん必死だな
24/11/12 23:52:40.34 v6l6DcQ90.net
そもそもゲーミングPC自体日本であまり需要無さそう、需要あるんならPS5に流れることもあるだろうけど殆ど中華需要しかないみたいだし
実際は少ない客の奪い合いにしかなってなさそう
279:名無しさん必死だな
24/11/12 23:54:29.76 J1kBy4190.net
>>262
>性能云々以前にPCでしかリリースされてないタイトル多すぎて一度PC持ったら手放せないわ
これな
Vampire Surviveとかパルワールドとか8番出口みたいに、移植されるとしても
世界中で完全にブームが終焉してからやっと……ってのばかりだし
280:名無しさん必死だな
24/11/12 23:54:48.60 cdBccU0zr.net
情弱だましハード
281:名無しさん必死だな
24/11/12 23:56:27.46 pLzL/ORD0.net
既にpcある程度揃えてたらその金でグラボとか買ったほうがいいしなんならOculusでも買えば捗る
売れないからってPS先行でゲーム出すとかやめてね
282:名無しさん必死だな
24/11/12 23:57:53.62 K4LknytD0.net
感動度とか言い出して草w
283:名無しさん必死だな
24/11/12 23:58:03.15 HcIf7IFp0.net
シミュレーションゲームやるからPC一択だな
284:名無しさん必死だな
24/11/12 23:58:38.80 CISW6pXLH.net
逆ギャクぅw
285:名無しさん必死だな
24/11/13 00:01:48.52 s3rgE4eg0.net
>>271
12万のProより12万のPCよなぁ・・・
12万のPCじゃ先は長くないが
どちらがより腐ってるかと言うとProなわけで・・・
286:名無しさん必死だな
24/11/13 00:07:33.56 aFeFaidHd.net
12万に拘る人って意味がわからない
15万ぐらいでRTX4060のBTO買えばいいのに
FHDでは満足できないならもっと金を出せばいい
287:名無しさん必死だな
24/11/13 00:08:23.27 upq9t1qy0.net
PS5Pro買うとか一番コスパが悪い
一番コスパが良いのはXSXだよ
288:名無しさん必死だな
24/11/13 00:09:51.98 aFeFaidHd.net
コスパって遊ぶものが同じものだけなら成立すると思うが
それ以外では成立しないでしょ
289:名無しさん必死だな
24/11/13 00:15:42.13 2p4teUuD0.net
ごめん
proあまりにもゴミすぎて代わりに4万の中古ノートpc買った
RYZEN75825だけど作業用だとなかなか良き
290:名無しさん必死だな
24/11/13 00:19:55.05 QvJfyLds0.net
>>288
PS5proが、STEAMの全ゲームタイトルとFanzaの全ゲームタイトルに完全対応
もちろん規制無しで対応したらコスパ良いんだけどね
ただ拡張性ゼロだし、オンライン対戦やオンラインセーブも有料だからコスパ悪いか
拡張RAMカートリッジみたいに、GPU交換カートリッジでも作ればいいのに
291:名無しさん必死だな
24/11/13 00:20:33.74 K7vO3V1B0.net
PCとPS5と比べてPS5の方がコスパがいいっていう奴は
まずPCになんのゲームがあるか、PCでどんな事が出来るのかを
何も知らないのがほとんど
PCのいい所を全部無かった事にしてPS5の方がコスパがいいって
ものすごく都合のいい事を言ってる
292:名無しさん必死だな
24/11/13 00:25:11.50 +w/f+HXS0.net
>>1
こんな記事に騙される人っているの?
境界知能しか居ない
293:名無しさん必死だな
24/11/13 00:25:40.88 +w/f+HXS0.net
>>2
どっちが正解だよw
294:名無しさん必死だな
24/11/13 00:25:46.93 RRYcQpLK0.net
なんか認識がおかしいと思ったが12万だと高性能だと思ってるってところが認識の違いかな
箱に入ってる物は4年前とほぼ同じものですがお値段12万円ですってのが一般人の認識だが
擁護してるやつは箱の中に入ってるものは4年前のものじゃなくてそれ以上の価値があると思ってるやつらか?
295:名無しさん必死だな
24/11/13 00:26:28.59 KJGU5HEp0.net
今なんかPC持ってない人が多いんだから、windowsとのデュアルブートにしろよ
出来ないはずがないだろう
296:名無しさん必死だな
24/11/13 00:27:24.74 TLGB+coN0.net
>>291
ゲームをすることに対してに決まってるだろ、そりゃ
ミニPCなんて2万で買えるしゲームしなきゃそれでも十分
297:名無しさん必死だな
24/11/13 00:35:49.66 siGGw0/Q0.net
逆だよな?
298:名無しさん必死だな
24/11/13 00:38:27.49 mPWR1Tz90.net
PS5とPCとの差別化が無くなりPS5を買う必要がなくなった、
ましてやプロはディスクドライブもないのでPCと差別化するにはそれを付け足さないといけない
結局高くつくわけだ
299:名無しさん必死だな
24/11/13 00:39:54.13 a5NJhV5p0.net
忖度記事過ぎて引く
300:名無しさん必死だな
24/11/13 00:42:54.40 lM4li9/j0.net
真面目な話、ハード性能が劣ったゲーミングPCでゲームに限ってもPCの方が明らかに充実してるからな
極一部の重いゲームで少々劣るだけで誇張無くPSの十倍どころじゃないPCゲーム群があるわけで…
301:名無しさん必死だな
24/11/13 00:43:01.21 Mtm7PQ710.net
>>297
うん。逆。
これまでPCではなくPSを選択する唯一の理由は本体価格だった
値上げして8万12万になり、PSを選択する理由が全くなくなった
302:名無しさん必死だな
24/11/13 00:43:28.20 TLGB+coN0.net
>>298
PCが8万で買えるならな
303:名無しさん必死だな
24/11/13 00:45:56.86 k3NEdDr40.net
値段の話を持ち出すとそれこそ箱で良くねってなる
304:名無しさん必死だな
24/11/13 00:46:32.20 hdmdNXxq0.net
RTX4060買った方がいいよね
305:名無しさん必死だな
24/11/13 00:47:33.71 nXg+rzI/0.net
無理しなくてもちょい足すくらいで4060で組めるやろ
306:名無しさん必死だな
24/11/13 00:49:55.63 uMJCy+w40.net
わかってたけどPS5PRO発売と共にメディアが一斉にヨイショ記事出し始めたな
まだこんな手が通用すると思っているあたりがPS信者のグラ至高主義と一緒で昔から成長してないと感じる
307:名無しさん必死だな
24/11/13 00:50:03.37 pffr9M6l0.net
結局はソフトの充実度のほうが重要なのに、
性能だけで語るのはどうなんだ?
308:名無しさん必死だな
24/11/13 00:50:15.30 /f1tmYjK0.net
おい記者さんよお、お前ゲハでおんなじ事言えんの?
309:名無しさん必死だな
24/11/13 00:50:55.77 HIHOsaES0.net
んでPS5Proを無理して買うんか
310:名無しさん必死だな
24/11/13 00:51:44.36 MBf/ofSt0.net
>>306
馬鹿は幾らでも量産出来るからなあ
ソニーはこうやってずっと馬鹿を騙し続けてきてる
311:名無しさん必死だな
24/11/13 00:53:44.47 hdmdNXxq0.net
>>307
君らの大嫌いな任豚と同じこと言ってて草
312:名無しさん必死だな
24/11/13 00:59:10.84 4nE/S2ZH0.net
ゲーム機はゲームしか出来ない
PCはゲームもできる
迫れば寄ることはわかりきったこと
313:名無しさん必死だな
24/11/13 01:03:39.40 TLGB+coN0.net
>>307
時間も有限でやりたくもないゲームが沢山あってもな
314:名無しさん必死だな
24/11/13 01:04:34.94 WDgIqd84H.net
いやPCみたいな不具合だらけの機械でゲームするのダルすぎるだろ
なら最初から最適化されてるゲーム機でやるわ
315:名無しさん必死だな
24/11/13 01:06:38.00 zcTj170p0.net
いや11万円で12万のPS5Pro超えの性能のPC組める時点でPS5Pro買うのは馬鹿しかいないでしょ
CPU : Ryzen 7 5700 21980円
[ AMD | 性能(PassMark):24,268 | 1スレッド性能(PassMark):3,250 | 8コア | 16スレッド | Ryzen 5000シリーズ | Socket AM4 | TDP:65W | チップセット:A320,B450,X470,A520,B550,X570 | GPU: ]
CPUクーラー : SST-KR03 1930円
[ SILVERSTONE | サイドフロー型 | ノイズレベル:23dBA | 92x92x25mm | TDP:65 | 幅x高さx奥行:97x125x75mm | 対応ソケット:LGA 1200/1151/1150/1155/1156/1366 LGA 775AM4/AM3/AM2 FM2/FM1 ]
メモリ : G.Skill F4 2666C19D 16GNT [DDR4 PC4 21300 8GB ] 2枚 3800円
[ G.Skill | 8GB | 2枚 | 合計容量:16GB | DIMM DDR4 SDRAM | 2666MHz ]
GPU : 玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX4060-E 41480円
[ 玄人志向 | 性能(PassMark):19,911 | GeForce RTX 4060 | メモリ:8.0 GB | 消費電力:130W | 157x111x41mm ]
SSD : WTM2-SSD-2TB 14980円
[ WINTEN | 2TB | 525MB/s | M.2 (Type2280) ]
マザーボード : A520M-HDV 4780円
[ ASRock | AMD A520 | MicroATX | メモリスロット数:2 | DIMM DDR4 | RAID:1個 | VRM数: | M.2:M key:type 2242/2260/2280 | ]
OS : Microsoft Windows 11 Home 日本語版 14864円
[ マイクロソフト | ]
PCケース : ZALMAN ZALMAN T8 3008円
[ ZALMAN | ATX MicroATX Mini-ITX | 2.6kg | 内容積:200x423x394.5mm | 水冷:○ | GPUサイズ:295mm | CPUクーラー高:160mm | 電源規格:ATX | 電源サイズ:140mm ]
電源 : KRPW-L5-600W/80+/REV2.0 6470円
[ 玄人志向 | ATX12V Ver2.3/EPS12V Ver2.91 | 600W | 80PLUS認証 STANDARD | 150x140x86mm ]
――――――――――
合計 : 113292円
――――――――――
構成概要
Ryzen 7 5700 | メモリ:8GB×2枚 合計16GB | GPU:GeForce RTX 4060 | SSD:2TB | 電源:600W
CPU-GPUバランス:良好(0.82)
316:名無しさん必死だな
24/11/13 01:10:02.72 AXNMqRyI0.net
個人的には逆だなw
ゲームだけにPS5proの値段払おうと思えるなら、ちょい足してでも同程度の性能のゲーミングPC買った方がよくね?ってなる
もうSteamに絶対出ない完全PS4独占作品なんかこれから先 そんな数出ないだろうし
317:名無しさん必死だな
24/11/13 01:10:34.14 QvJfyLds0.net
>>314
不具合だらけって、サイバーパンクがまともに動かなかった家庭用ゲーム機みたいな事?
最適化はPCだと、ハードウェアベンダーレベルおよびゲーム開発部の両方から逐次行われてるよ
318:名無しさん必死だな
24/11/13 01:11:24.31 I5C9bFqc0.net
広告費ばらまいてるんやろな
4060以下の表現規制ハードに12万とかアホかと
ドライブスタンド込みで14万、年間利用料で更に6千円
信者商売過ぎる
319:名無しさん必死だな
24/11/13 01:12:20.05 S1CBDSZT0.net
ソフトの弾数ならPCがダントツだ
膨大なラインナップが毎月リリースされる
CSに移植したいソフトもまずPCで試験運用される
日本のゲーム会社はsteamの傘下に下ったので君らも困らない
320:名無しさん必死だな
24/11/13 01:12:46.61 Mtm7PQ710.net
>>316
いまやちょい足しする必要すらないのよ>>315
321:名無しさん必死だな
24/11/13 01:15:21.13 WDgIqd84H.net
>>317
いやsteamなんかバグだらけだろ
レビュー見りゃ分かるわ
322:名無しさん必死だな
24/11/13 01:22:29.49 QvJfyLds0.net
>>321
まぁ新作ゲームがPS5の100倍以上だからそういったバグゲーもあるけど……
プレイステーションでも大好評となったヤギシミュ(goat simulator)なんかは
そのバグがPC板でオオウケしたからあそこまでヒットしたんやで
323:名無しさん必死だな
24/11/13 01:24:29.12 UJGx4GkO0.net
PC組むハードルとか下がった今、結局CSには買わせたいってゲーム(コンテンツ)がどれだけあるかだしな…
特にファーストがマルチに逃げたらあかんでしょ
サードならリスク分散でマルチするのも分からんではないけど、ファーストはCS牽引してかないと破綻するわな
ぶっちゃけ無印proとかの同時販売も性能が一律化できるCSのメリットの1つ捨ててるよな
324:名無しさん必死だな
24/11/13 01:28:19.86 QvJfyLds0.net
>>323
プレイステーションストアがSTEAMに誕生した時はマジでビビったわ
325:名無しさん必死だな
24/11/13 01:29:03.99 LxBOXNTm0.net
ソニーレイ機とか無駄金
326:名無しさん必死だな
24/11/13 01:33:31.02 bnXeZ3i/0.net
情弱は騙せても普通の人間に12万のPS5pro買わせるのは無理ゲー過ぎるw
327:名無しさん必死だな
24/11/13 01:41:42.74 MBf/ofSt0.net
>>326
そもそも今は格差もエグくくて
大半は貧困側だから
買いたくても手が出ない奴が多いよ
328:名無しさん必死だな
24/11/13 01:44:48.93 0jQ6NlEE0.net
むしろPS5proの方が無理して買う物じゃねえかな
あと3年くらいで次世代機出そうなのにゲームしかできんモンに12万円すか
329:名無しさん必死だな
24/11/13 01:50:27.36 SOnKKrhZ0.net
12万も出してゲーム機買うくらいならPC買うわって考えの方が自然だわな
やれる事段違いだし
330:名無しさん必死だな
24/11/13 01:57:21.59 9ofzmoaW0.net
買ったソフトが生き続けるならおんなじ場所に立てるけど
コンシューマの強みってハードに最適化されたソフトやんな
PCてかSteamマルチだとそこしか価値ないし
331:名無しさん必死だな
24/11/13 01:57:24.60 WDgIqd84H.net
>>329
毎回こういう馬鹿いるけどPCでいいってなってねえから
PCゲーマーはマイノリティの最底辺なままなんだよ
332:名無しさん必死だな
24/11/13 02:00:30.06 jc2pslYi0.net
PS5Proが4060以下ってバレたからってそんなに怒らないでくださいw
333:名無しさん必死だな
24/11/13 02:04:59.56 AXNMqRyI0.net
>>331
毎回って、ゲーミングPCと同等の価格帯にまでなったCS機って今回のPS5proが初めてなんですけど?w
334:名無しさん必死だな
24/11/13 02:08:06.81 kxfEyf1M0.net
>>331
「だからPS買うわ」となってないからな
PCもPSも(XSも)一緒の枠に突っ込まれてるんよ
335:名無しさん必死だな
24/11/13 02:13:41.19 BF6gHqVL0.net
12万出すのはマニアの部類 ゲームやるなら5~8万のCSで十分楽しめる ゲーミングPCじゃなくとも普段使いのPCでも
遊べるゲームは多いし ゲーム特化のPCもマニアしか買わない
336:名無しさん必死だな
24/11/13 02:37:33.29 a5NJhV5p0.net
>>331
じゃぁ買いなよ 12万ハードを
337:
24/11/13 02:39:59.51 cKBQQW3A0.net
3年程度で次世代が出るのにPS5のゲームをやるために13万出すのはアホだろ
338:名無しさん必死だな
24/11/13 02:48:14.04 WN+0kxZL0.net
未だにポリコレステーションを選ぶやつって恥ずかしくないのかな?ps5proって発売時期考えたら明確なポリコレ勢力に献金したって証じゃん
339:名無しさん必死だな
24/11/13 03:07:37.11 B2/J1fYy0.net
グラフィック外付け拡張出来るようにしとけよ
340:名無しさん必死だな
24/11/13 03:10:50.15 HxLjaTJo0.net
>>24
4060で動かしてるゲームとの比較映像とかある?
341:名無しさん必死だな
24/11/13 03:23:58.71 xg/fACGX0.net
20万のPCは買えるけど12万のゲーム機は無理やわ
用途が限定的すぎて贅沢品だわ
342:名無しさん必死だな
24/11/13 03:29:41.58 QvJfyLds0.net
PS5というか家庭用ゲーム機に12万出すのって、音楽再生専用プレヤーに12万出すようなもんだろ
汎用機(スマホ)に食われたようにそりゃPCに食われるわ
343:名無しさん必死だな
24/11/13 03:33:25.43 kMIwZnb50.net
>>1
元記事の反応読んでも賛同する意見はゼロ
344:名無しさん必死だな
24/11/13 03:36:07.28 uOORm1bS0.net
これ意味わかんない英数字羅列濫造してるXperiaにも言えることだけど
スペック厨でもないとCPUGPUが自分に最適なのがどれなのか分からんのよね
それなら確実に遊べるナンバリング最新のコンソール(AndroidならPixel)買ったほうが良いってなっちゃう
345:名無しさん必死だな
24/11/13 03:42:06.05 ca/cTD4n0.net
>>1
PSゲームを遊ぶコスパの良い選択は6万円だった頃のPS5を買うことだろ
Proを買う前提の話がおかしい
346:名無しさん必死だな
24/11/13 03:56:00.13 BfswaAGa0.net
ゲーム機なんてもう終わりに突き進んでるPCに全て奪われてきてるし
先進的ハードウェアとしてのゲーム機の優位性がもはやゼロ
Switchみたいな独自路線のガラパゴスしか残らないよ
347:名無しさん必死だな
24/11/13 03:58:20.84 6mYshuKHa.net
12 万出しても専用ゲーム1つ無い
性能差も間違い探しレベル
漏れなくドライブ難民
3-4年後には新型PS6…
348:名無しさん必死だな
24/11/13 04:36:18.82 7qFx7a+W0.net
お手本のような記事だな素晴らしい
349:名無しさん必死だな
24/11/13 04:37:56.01 HE5Z+wVl0.net
>>344
これだよな、任天堂ハードが失敗し続ける理由は
ロクヨンキューブWiiUだのスイッチだのとマニアじゃないと何が違うかわからない
それなら確実に遊べるナンバリング最新のコンソールPS4、PS5を買った方がいいってなっちゃうんだよな
350:名無しさん必死だな
24/11/13 05:32:37.80 gJgX2Ge6d.net
比較するのではなく比較対象ですらないのがPS5 PRO
351:名無しさん必死だな
24/11/13 05:48:49.49 s3rgE4eg0.net
>>349
その割にはソフト売れねえのはなぜなんだぜ?
352:名無しさん必死だな
24/11/13 06:14:42.67 +6Of/19i0.net
逆でしょ
353:名無しさん必死だな
24/11/13 06:17:01.76 h+CvNX/v0.net
PROを33TFLOPSにしたら次世代機売れなくなるじゃん
少し考えればわかるだろ?
354:名無しさん必死だな
24/11/13 06:51:17.39 /w3Bicm40.net
結局家庭用ゲーム機なんて4万3万
数年たつと2万や1万で買えていたから優位性あったのに
355:名無しさん必死だな
24/11/13 06:52:03.40 naeI3/w20.net
>>353
実行性能からして16.7tfもない件
356:名無しさん必死だな
24/11/13 06:58:57.42 rhE2/oul0.net
塩っぱい構成のAMD PCモドキな上でゲーム以外には使えないって
初めからPCにするって
357:名無しさん必死だな
24/11/13 07:01:48.45 E3dnMMQk0.net
ドラクエ3hd2dみたいなのはなんか恩恵あるのかね?
358:名無しさん必死だな
24/11/13 07:03:20.64 BD8C/6Jh0.net
ゲームしかしないならPS5で充分
パソコンから揃えるってなるとそれなりに金かかるし
ゲームだけしたい人はパソコンの機能要らん
359:名無しさん必死だな
24/11/13 07:03:22.89 N50LrIwV0.net
>>357
ない
360:名無しさん必死だな
24/11/13 07:03:52.88 RfolBWF20.net
で誰か12万程度のPC買ったの?
361:名無しさん必死だな
24/11/13 07:12:30.43 ekpOPd9G0.net
デッドライジングリメイクやっとるがめちゃくちゃ面白いわ。
あとレイトレーシングめちゃ綺麗すぎだわ
362:名無しさん必死だな
24/11/13 07:17:40.44 znaxMSje0.net
売れなくて必死だね
363:名無しさん必死だな
24/11/13 07:19:04.39 l5/9VYpu0.net
>>358
ゲームしかしないならPSってソフトめっちゃ少ないじゃん
全く充分ではなくね
ああ、ミホヨゲーしかしないなら充分かも
ソシャゲって話ならPCスマホのみのが結構あるしあくまでミホヨゲー限定だけどね
364:名無しさん必死だな
24/11/13 07:26:31.44 HKrCi3nA0.net
>>360
12万ではゲームングと名乗れるの2年もないんじゃないかな…
365:名無しさん必死だな
24/11/13 07:26:41.98 HKrCi3nA0.net
ゲーミング
誤字った
366:名無しさん必死だな
24/11/13 07:31:30.76 sB992Qv40.net
ゲーミングPC二年毎に買い換えるならゲホナウで良いかなと思い始める
367:名無しさん必死だな
24/11/13 07:32:58.80 HKrCi3nA0.net
>>366
もちろん30万くらいだせば5年位は遊べると思うけどね
368:名無しさん必死だな
24/11/13 07:36:25.42 ZGjPA8I90.net
>>366
対応してるタイトル少なくない?
369:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 07:40:15.23 jHzOJyFJ0.net
PC扱えない人達は一定存在するからその人用というのはわかるけど、単にソニーの広告に見える
370: 警備員[Lv.118][苗]
24/11/13 07:43:47.46 cKcPJ8zd0.net
なんでも無理して買う必要はない
余裕を持って買えるようになってからいろいろ買えばいい
371: 警備員[Lv.9][新芽]
24/11/13 07:47:08.59 kORsmFdv0.net
つーかPC自体が一家に1台という時代が終わってるよね
若手がPCにうとくて困る
やっぱCSはおもちゃ帯の価格に止めなきゃ未来がないよ
372: 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/13 07:47:32.09 ft9AFQvv0.net
PCの武器はmodだろ
無料DLCが無限なのと同じ
373: 警備員[Lv.118][苗]
24/11/13 07:49:26.22 cKcPJ8zd0.net
もうPCも一部屋に10台とかの時代だろうにな
桜井みたいに別室用とかじゃなければCSの場合そのプラットフォーム最高性能機があれば事足りるが
PCはPCあってもPC要るになるから困る
374:名無しさん必死だな 警備員[Lv.38]
24/11/13 07:55:53.68 2imfL8NSd.net
この文章の後にPS5Pro値段高いからあんまオススメしないって記事なんだけどな
375: 警備員[Lv.118][苗]
24/11/13 07:56:44.12 cKcPJ8zd0.net
値段高いか安いかは人それぞれだしな
12万の最新ゲーム機を高いと感じるくらいならやめておけ
376:!dongri 警備員[Lv.18]
24/11/13 08:02:06.85 DcR+1pNn0.net
ゲームしか出来ないPS5を買う方が
気持ち的に無理して買う気分になる
どうすっかな、で迷うわ
377:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/13 08:02:55.97 UsCOBCe9a.net
こんなもんに騙されるのは脳が衰えてるジジイだけで、若い子は普通にゲーミングPCを買うよ
378:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:03:03.77 XEnOkNge0.net
ゲーミングPCでゲーム以外何するんですかぁ?😂
379:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:03:31.90 wiFzjtSD0.net
ヴァンサバだのスレスパ2だの挙げてるけど正直ノートで遊べるよねそれ
なぜ普通のPCすらも持ってない前提なのか
380: 警備員[Lv.118][苗]
24/11/13 08:04:08.10 cKcPJ8zd0.net
当たり前にPC持っててPS5買うってことはその分できるゲームが広がるってことだからな
そこからProになるとPS5のゲームがより快適になる
これだけ
ゲハはなんでも1つしか持てない縛りがあるけど普通にPCとPS並べて置いたり全部並べて置いたりしてもいいんだ
そうすりゃゲームしながら調べ毎もできるしPCじゃないと無理みたいなことも無い
381:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:05:46.53 wiFzjtSD0.net
PCは色んなことが出来る!って普通はPCくらい持ってるだろ
ゲーミングでは無いだけで
382:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:06:56.33 XEnOkNge0.net
>>381
スマホあればPCなんていらないよおっさんw
全然普通じゃねーよおっさんw
383:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:08:37.15 wiFzjtSD0.net
>>382
20歳だけどまわりでPC持ってないやつ一人もいないな
低学歴だとみんな持ってないんか
384:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:09:39.37 XEnOkNge0.net
>>383
無理すんなよ子供部屋おじさんw😂
385:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:11:20.33 wiFzjtSD0.net
>>384
おっさんはお前やろ
惨めやな
386:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:12:29.70 XEnOkNge0.net
>>385
子供部屋おじさん「PCは色んな事出来るから持ってるのが普通!」
😂
387:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽]
24/11/13 08:14:55.96 FuUUnZ61d.net
半額の6万だったら絶賛されてたのにな
12万出したらproより高性能なPC組めるんだからそりゃ情弱向けってバカにされても仕方ねえわ
388:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:16:00.37 wiFzjtSD0.net
>>386
おっさん仕事は?
389: 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/13 08:16:14.44 QrU3cSOj0.net
>>383
二十歳の高学歴でゲハでマウント取るやつがいてたまるか
PCがないとネットすらできなかった時代と違って
在宅で仕事でもしない限りスマホでできないことないんだよな
390:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:17:30.60 XEnOkNge0.net
>>388
この子供部屋おじさんPCでレスしてそうwwwwwwwww😂
391:名無しさん必死だな 警備員[Lv.22]
24/11/13 08:19:46.41 wiFzjtSD0.net
>>389
理系だからPCないと効率が悪すぎる
文系は知らんが
392:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/13 08:20:33.21 xZr7VMnN0.net
最近はPC持っていないでクレクレが増えた気がする
393:名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽]
24/11/13 08:20:55.76 fMeAvjQVd.net
どっちも選ばずゲームという趣味から離れる危険性の方が高いのが問題だと思う
ここ最近は訴求力が圧倒的に高いタイトルが出てるわけでもないし
ライト層相手に任天堂だけが孤軍奮闘してるが、他が市場拡大に貢献できてないどころか
PS5のpro12万円ノーマル8万円は市場の維持にすら影を落としかねない
394:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8]
24/11/13 08:21:26.37 XEnOkNge0.net
>>391
子供部屋おじさんの周りってお前にそっくりなブッサイクなさママだけでしょ?www😂
395:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗]
24/11/13 08:22:21.86 HKrCi3nA0.net
>>383
スマホで足りるしな
うちは学部が情報系だから複数台持ってるやつ普通にいたけど一台もない家庭も多いと思う
396:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽]
24/11/13 08:22:42.24 6as4Jt8K0.net
出た
最高のゲーム体験(笑)
今どきそんなのに騙される馬鹿はいねーんだよwww
配信でやってた◯◯が面白そうの方がよっぽど売れるんだわ
最高のゲーム体験(笑)なんかより説得力が違う
397:名無しさん必死だな 警備員[Lv.41]
24/11/13 08:23:55.88 VKMvWoYi0.net
4060積んでるのなら12万以下でもあるな
PS5proは3060程度なんだしPC買うだろ
398:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/13 08:24:29.04 Q5eOxDKU0.net
proなんて誰も知らないところでひっそりと出てるもんだろ
こんなんネタにするとか余程話題ないんだな
399:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
24/11/13 08:24:37.85 uvAwY7qe0.net
>>303
それはプライドが許さんのか頑なに拒否するのがな、フットワーク軽いライトユーザーなんて早々に乗り換えてゲームパスすげーとかやってるのにね
400:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽]
24/11/13 08:28:21.64 ZGjPA8I90.net
>>379
PCとCSでオンライン料金も払ってよりある程度性能あるPCにまとめた方が便利じゃない?
401:名無しさん必死だな
24/11/13 08:39:50.02 hfQ6RfBP0.net
高いPC買ったところで突然動画配信や動画編集やAIに目覚める訳でもないしな
402:名無しさん必死だな
24/11/13 08:46:22.49 ehok6sL10.net
>>391
文系もゴリゴリのPCだわな
例えば脚本業界は、複窓で資料出したりクライアントと折衝やるのが普通だし
403:名無しさん必死だな
24/11/13 08:49:25.77 9IznLJ1+0.net
ファミコン世代なら今のPCが破格のコスパなの知ってるだろ
404:名無しさん必死だな
24/11/13 08:53:50.66 ehok6sL10.net
SASIのHDDが20MBで40万円とかだからな
まさに破格の安さ
405:名無しさん必死だな
24/11/13 08:56:41.64 wiFzjtSD0.net
>>402
プレゼンとかどうすんのやろね
PCならHDMIからプロジェクター出力出来るけど
406:名無しさん必死だな
24/11/13 08:59:13.76 /mFIDM2wd.net
>>379
この発言ってPS5Proのゲームって全部PS5で遊べるよね?レベル
自らPS5Pro不要と認めてて馬鹿だろ
407:名無しさん必死だな
24/11/13 08:59:46.26 SyoiGNyA0.net
PCにはゲームがいっぱいあるんだー!
っていうけど話題に上がるのはいつもCSのマルチソフトばっかりじゃん
結局自分がやりたいソフトがCSに出るならPCにはソフトが充実って優位性ないじゃん
408:名無しさん必死だな
24/11/13 08:59:50.75 MaFakheD0.net
そもそもゲーミングPC買うような人はPS5と比べて迷ったりしない
話が逆なんだよ
PS5買おうかなって思った人が
ゲーミングPCで良くね?って鞍替えしてるのが今なんだし
409:名無しさん必死だな
24/11/13 09:00:33.23 ehok6sL10.net
タブレットにステーションぶっ刺して・・・うん、PCでいいね
410:名無しさん必死だな
24/11/13 09:03:38.86 ehok6sL10.net
>>407
ファミ通の見出しなら仰る通り
話題性なら、もうPUBGの時代にはその前提が崩れてる
まぁそれ以前に、PC版とCS版って似て非なるものだけどね
AC版アウトランとMD版アウトランみたいなもんだ
411:名無しさん必死だな
24/11/13 09:09:58.06 JIGD1Mie0.net
5万位なら気分で買えるけどな、10万超えたら考えちゃうな
412:
24/11/13 09:12:47.16 ypmm5oGk0.net
>>360
普通グラボだけで12万以上のもの使うわな
413:名無しさん必死だな
24/11/13 09:13:30.97 ehok6sL10.net
まぁ4070TiSが12万だからな それ買うよね
414:名無しさん必死だな
24/11/13 09:18:30.83 gMRpHaZD0.net
どっちもいらん。12万でノートPC買って、それで遊べるソフトやる
415:名無しさん必死だな
24/11/13 09:19:26.71 RDT8O17b0.net
同じソフトでもハード性能で面白さが変わってくるんだよね
416:名無しさん必死だな
24/11/13 09:20:22.86 QvJfyLds0.net
>>366
>ゲーミングPC二年毎に買い換えるなら
えーっと・・なんで「本体まるごと買い換える」という発想になるのかが理解出来ない
確かに家庭用ゲーム機は拡張性ゼロで新機種販売ごとに全部買い換えなきゃダメだけど
ゲーミングPCならメモリ、CPU、グラボ、全部拡張・アップグレード出来るよね?
それに世代ごとにCPUがGPUの足引っ張ってた時代は10年以上にもう終わってて
今じゃほぼGPUアップグレードするだけで最先端ゲーミングPCに生まれ変わるよね?
417:
24/11/13 09:20:38.20 NGn5t0wK0.net
>>1
xboxsxで体験できる感動は67000円で体験できるぞ
418:名無しさん必死だな
24/11/13 09:20:48.26 Bp/yjQ3z0.net
なんかゲーミングPCみたいな高価なものに負荷かけるのが心理的に気になるんだよな
めっちゃうるさくなるし不安になるわ
419:名無しさん必死だな
24/11/13 09:23:52.81 oHgkiFJy0.net
>>416
テセウスの船やん
420:名無しさん必死だな
24/11/13 09:25:58.41 HOQoWLGV0.net
今のPCはすごく長持ちするし
OSが買い替えを強制させるような状況だしなぁ
10年1台と考えると20万近くでもそこまで高くはないか
10万位でまるっと買ってあとからGPU入れ替えてもいいしな
421:
24/11/13 09:27:47.67 QrU3cSOj0.net
>>407
話題のゲームしかしないライトユーザーならそうなんじゃね
そのライトユーザーはPS5Pro買わないけど
俺はCS派だけどRPGとかストラテジー系の名作はSteamにしかないこと多いからな
422:名無しさん必死だな
24/11/13 09:29:23.76 54PcnhoN0.net
>>420
昔のPCもやばくなってるのはHDDのせいって感じだったから
SSDがもっと早く普及してたら印象違ってたと思う
423:名無しさん必死だな
24/11/13 09:30:42.04 dR3UhVwp0.net
4060を12万で買う情弱
424:名無しさん必死だな
24/11/13 09:33:41.43 QvJfyLds0.net
>>419
ガチPCゲーマーの部屋には、PC5台分くらい作れるパーツが転がっているという・・・
425:名無しさん必死だな
24/11/13 09:36:55.44 BD8C/6Jh0.net
>>363
世の中の大半の人はPS5でいいという認識を持ったほうがいいよ
426:名無しさん必死だな
24/11/13 09:38:12.95 Mtm7PQ710.net
世の中の大半はゲーム専用機に8万12万なんて払わないよ
427:名無しさん必死だな
24/11/13 09:39:20.01 PbqWqxokd.net
値上げで中途半端な立ち位置になったな
428:名無しさん必死だな
24/11/13 09:54:45.62 I5WH7D9z0.net
>>419
記憶メディア以外全部入れ替わってるな
古いHDDもいつ壊れるかわからんのでバックアップとって交換したいけどめんどくせー
429:名無しさん必死だな
24/11/13 09:57:59.87 QvJfyLds0.net
>>>425
>世の中の大半の人はPS5でいいという認識を持ったほうがいいよ
え? 世の中の大半の人は、PCゲーマーなんだけど・・・?
3年くらい前の記事だから、今はさらにPCゲームが主流になってるよ
◆全世界のゲーム人口が30億人を突破―新たな調査で明らかに
合計31億人のうち、コンソールだけでゲームをプレイするユーザーはわずか8%だった。
しかし、このグループは1人あたりのビデオゲームへの支出が最も高かった。
ゲーム人口の48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
合計31億人のうち、コンソールだけでゲームをプレイするユーザーはわずか8%だった