24/05/15 09:41:02.36 MdLweTDX0.net
モダンが楽しんでるのを見て悔しいと感じるってことは
要は老害たちも複雑なコマンド入力は糞って思ってたってことだよね
3:名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
24/05/15 09:43:39.21 QYG7IR2R0.net
仕事と同じで煩雑だから足切りされて
結果その煩雑さに耐えられる人間だけが残る聖域が作れてたところがあるからな
4:名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗]
24/05/15 09:44:16.66 gBIInaDVa.net
MT車からAT車が主流になったのと同じこと
5:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前26)][苗]
24/05/15 09:45:05.24 3HCggTjT0.net
モダンなんてエクセルマクロみたいなもんだろ
6:名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]
24/05/15 09:45:49.83 Zn5DX0w70.net
>>5
いるいるw
こういう上司
7:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前18)][初]
24/05/15 09:47:31.25 UzUzyAPsa.net
モダンとかその手のを叩いてるのは
俺が苦労してるんだからお前も苦労しろ!
みたいなゴミ
8:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前19)][苗]
24/05/15 09:48:20.31 zp6J8OP50.net
過渡期なんか複雑すぎて一般人まったくついてけなくなってたからな
9:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前19)][苗]
24/05/15 09:49:57.11 zgaXPlXh0.net
プロはモダンではトップになれないだけで
一般人は何でもいいんじゃね
10:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]
24/05/15 09:53:38.71 bcgssfTW0.net
若者には反応速度や判断速度では絶対に勝てないからな
コマンド入力という無意識レベルで出せるまで練習が必要な『無駄』な操作を挟む事でそこの溝を誤魔化したいんだよ
これだけは長くやってる老害が有利になるからね
11:名無しさん必死だな 警備員[Lv.18][苗]
24/05/15 09:54:27.59 35PogMlC0.net
海外だとモダン嫌われてるらしいな
12:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新初]
24/05/15 09:55:04.46 wLFR+FkR0.net
某配信者はおっさん達のためにクラシックつけてくれてありがとうって感謝してたよ
13:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前25)][苗]
24/05/15 09:56:03.86 ADhEJ1C50.net
電卓が出来るまではメーカー系会社に計算尺使った計算専門の部署なんてものがあったらしい
当然過去の遺物
14:名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前14)][苗]
24/05/15 09:56:39.45 6on8Re+60.net
格ゲーは格ゲー上手いやつを雇った時点で終わった
クビにされた前任者のようになりたくなければ煩雑クソゲーにして新規お断りのお山の大将になるしかないからな
15:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前16)][苗]
24/05/15 09:59:21.23 KPHvQQgT0.net
>>10
パターンはあるけどレシピ自体は老害も覚え直しで記憶力でも若者の方が有利じゃないの?
16:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前21)][苗]
24/05/15 10:03:25.72 gYCCNR/40.net
瞬獄殺やレイジングストームがワンボタンとか寂しくはある
17:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
24/05/15 10:06:40.66 cQ+V1JhH0.net
言うて複雑なコマンド操作を求められない鉄拳シリーズなんかは
ただ強い技を擦るだけに終始するという
身も蓋もないコトになってるわけだが
18:名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
24/05/15 10:07:24.34 2phNywuh0.net
勝つことより複雑な入力で高難易度コンボにやりがい感じてるやつらが一定数いることを考慮してくれ
19:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]
24/05/15 10:09:35.56 lAKnoAHl0.net
>>17
挑発ジェッパとか複雑なコマンド操作もあるでしょ
20:名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
24/05/15 10:15:08.02 cQ+V1JhH0.net
>>19
というか最速風神拳みたいな
コマンド入力技術の優劣で明確に技性能が変わる稀有な例でもあんのよね鉄拳
21:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
24/05/15 10:17:21.24 crlB9ypE0.net
そういう老害に配慮してモダンのダメージ減らしてるんだろ?
22:名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
24/05/15 10:18:11.43 n5WwNFhA0.net
>>16
スマブラの魔人拳はワンボタンで充分楽しいぞ
23:名無しさん必死だな ころころ
24/05/15 10:27:09.15 fiIuYrcc0.net
ポケモン勝負もジャンケンで良いって言ってんのと同じ
求められる技術や知識それ自体が面白さに繋がってるんだから、複雑な行程すっとばして簡素化すりゃ良いって意見はナンセンス
自分がその面白さ分からないからって面白いと思ってる奴らを否定するとか共感力欠如の極み
自分が野球に興味無いから大谷翔平で盛り上がってる世間にイライラして「野球はマイナーなスポーツ!騒ぎ過ぎ!」って言ってる奴らとなんら変わらん
24:名無しさん必死だな 警備員[Lv.27][苗]
24/05/15 10:38:25.14 /NgXP4IV0.net
>>9
公式が各ランクの勝率だしてるけど、下位層はモダンが猛威を振るってるしな
25:名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗]
24/05/15 10:44:25.18 48Es13c4d.net
複雑なコマンド入力をやめようってコンセプトで誕生したのがバーチャファイターで当時は社会現象級に大成功
26:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]
24/05/15 10:46:02.42 lAKnoAHl0.net
バーチャはどんどんと複雑化していって自滅気味だったな
その点鉄拳は間口が広い
妥協コンボでもそれなりの火力になる
27:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
24/05/15 10:46:04.88 FTpJONdn0.net
簡素化しすぎるとそれはそれでバカだけどね
タイミングよくボタンを押せばいいだけなら猿でも出来る
28:名無しさん必死だな 警備員[Lv.31(前11)][苗]
24/05/15 10:47:11.34 9k5DaH8q0.net
理由は後付けで自分にとって有利なら肯定不利なら否定したいっていうだけでしょ
29: 警備員[Lv.11(前33)][苗]
24/05/15 11:05:40.42 k5N+naOld.net
>>26
鉄拳はプロ含めたプレイヤーがジジイばかりで新しくしたら文句ダラダラで盛り上がらない
固定客の居場所奪ってまで新規を流入できるかはやっぱりゲームそのものの面白さにかかってると思うと
鉄拳はそのへん足りてないんだろうなと思う
30:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
24/05/15 11:05:42.41 8bhb1w/80.net
どこから複雑なコマンドなんだろうね?
レイジングストームくらいかな
31:!point ころころ
24/05/15 11:14:57.63 bDlW18FHa.net
>>13
Excelの計算結果を電卓で精査しろなんてのもあったな
32:名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前39)][苗]
24/05/15 11:19:05.17 by8D7tgY0.net
>>27
ワンボタンで出たとしてもタイミング良くボタン押せばいいだけのゲームにはならん
というかそう思ってるなら格ゲーかなり嫌いでしょ
33:名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]
24/05/15 11:38:03.84 tRMD0tYd0.net
操作の熟達より読み合いの方のウエイトが大きくなったって話だからね
むしろ、操作の熟達がそこまで要求されなく成った分、腕前の差が絶対的な優位性に成らないから
初心者と熟練者でもゲームが成立しうるってのは対戦ゲーとしては歓迎すべき要素な気がするんだがね
34:ポクポクくん 警備員[Lv.30(前25)][苗]
24/05/15 11:41:38.05 5mEQG0XzH.net
最近ゲームパスでブレイブルークロスタッグバトルというゲームやったが
ただ通常技ボタン連打するだけでコンボが出てめちゃくちゃ味気ないゲームだった
最初は派手で気持ちよかったけどキャンペーンモードが結構ダラダラ長くて
飽きてしまった
35:名無しさん必死だな 警備員[Lv.44(前50)][苗]
24/05/15 11:51:13.46 8V+bHUnX0.net
>>33
> 初心者と熟練者でもゲームが成立しうる
レアで番狂わせがあってもいいけど熟練者が強くなれないゲームはやる意味がないのでは?
36: 警備員[Lv.7][新初]
24/05/15 11:51:14.89 lzFqJVUWd.net
>>22
それはサムスピの大斬りポジションでどっちかと言えば最後の切り札では?
37:名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前14)][苗]
24/05/15 11:53:12.73 6on8Re+60.net
クソゲーのクソコマンドの練習で熟練って娯楽にならねえだろ
38:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][初]
24/05/15 11:56:13.93 tRMD0tYd0.net
>>35
当たり前だけど、経験の蓄積は状況への対応能力の向上や展開の組み立て方の熟達につながるから
熟練者が強くなれないなんて事は無いよ
実際、初心者レベルのレートの低い人がじゃ大会でガンガン優勝できるかって言えばそんな事はないからね
将棋やチェスといったボードゲームだってコマの動かし方の上手さが勝敗を決めるわけじゃないでしょ?
それと一緒だよ
39:名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前28)][苗]
24/05/15 11:56:21.00 qUl6cmCT0.net
>>33
熟練者の方が読み合いも上だよ
むしろコマンドなんかよりよっぽど熟練が必要
40:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]
24/05/15 11:58:08.18 DO+Zsi350.net
コマンドって格ゲーの本質的な面白さとなんの関係もないでしょ
41:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]
24/05/15 12:11:14.59 tRMD0tYd0.net
>>39
いや、一定水準以上での応酬の読み合いなら兎も角
逆にセオリーが無い初級者の挙動なんかどんな熟練者でも完全には読めないでしょ?
対応能力が上がるから熟練者の優位性が揺るがないにしても
ゲームが成立する程度には一方的な展開に成りにくくなるってのは大きいかと
42:名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
24/05/15 12:14:36.31 dS5x3JK2F.net
技術が必要なければじゃんけんやってりゃいいじゃん
43:名無しさん必死だな 警備員[Lv.30(前14)][苗]
24/05/15 12:16:03.43 6on8Re+60.net
面白ジャンケンしか求められてないっつーの
44:名無しさん必死だな 警備員[Lv.26][苗]
24/05/15 12:21:03.17 48Es13c4d.net
今の格ゲーは技術より知識が求められてる
座学しないと全く勝てない
45:名無しさん必死だな
24/05/15 12:26:30.90 tvqmSz7bd.net
>>35
FPSは熟練者でもルーキーの横槍で何も出来ず即死なんてざらにあるのに
格ゲーは駄目みたいな風潮なんなの
46:名無しさん必死だな
24/05/15 12:35:55.49 qUl6cmCT0.net
>>41
セオリーが分かってないから負けるんだよ
起き上がりは絶対不利ってセオリーが分からず一生起き攻め食らい続けて死ぬ、とかね
格ゲープロのどぐらがトップ層と上位層の違いとして
「上位層は読み合いになってない状況で読み合ってトップ層に負ける」って言ってたな
47:名無しさん必死だな
24/05/15 12:37:59.22 8V+bHUnX0.net
>>45
1対1の戦いと乱戦を同じ土俵で考える必要はないかと
FPSでも1対1なら熟練者が圧倒的に強いのでは?
48:名無しさん必死だな
24/05/15 12:41:25.67 vOYwxTuop.net
車の運転と同じだろ
車はただの移動手段って人はAT限定で免許取りゃ良い
車は移動手段+運転操作も楽しみたいって人はミッションで免許取りゃ良い
オート派もマニュアル派もどっちも間違ってないただの個人の好き嫌いの話だから、お互いを否定しても永遠に結論は出ない不毛な論議になる
49:名無しさん必死だな
24/05/15 12:41:38.87 tRMD0tYd0.net
>>46
だから、優位性があることには変わらないって言ってるじゃない?
蓄積の差は確実にあるんだもの
でも、まったく相手に成らない、ゲームとして成立しない程に
一方的に成らないならそれで十分だと思うよ
50:
24/05/15 12:46:36.52 tVWXQ9pQ0.net
ちゃんと火力落としてバランス取ってあるしつえーやつは火力目当てに手入力してるから問題ない
APEXとかいうバランス取る気さえ放棄した結果チートと区別できなくなったクソとは違う
51:名無しさん必死だな
24/05/15 12:49:01.26 8V+bHUnX0.net
>>38
初心者と熟練者でゲームが成立するってどういう意味なんだろう?
自分の理解では一方的な試合にならずにどちらにも勝ち筋を残した
接戦になることだと思ったのだけど、自分が熟練者になっても初心者と
どんぐりの背比べみたいな試合しかできなかったらつまらなくないかい?
52:名無しさん必死だな
24/05/15 12:51:31.48 oJLGH9YC0.net
モダンは一部使えなくなる技もあるから、あくまで同自キャラの別モード的な立ち位置
53:名無しさん必死だな
24/05/15 12:55:15.42 8V+bHUnX0.net
何らかのハンディキャップをつけての試合で、初心者と熟練者のゲームが成立するのはあり
将棋で飛車角落ちとかみたいな
54:名無しさん必死だな
24/05/15 12:55:43.09 8zNu2Y8U0.net
あくまで必殺技が簡単に出せますよであってついでに勝たせろなんてそんなうまい話があるわけないだろ
55:名無しさん必死だな
24/05/15 13:02:16.25 rw9paQ8bF.net
FPSはチーム戦だし一対一でもまぐれで勝てちまうこともある
鉄拳も事故りやすくて腕に差があっても勝てることがある
スマブラもチーム戦で組み合わせ次第では勝てることもある
56:名無しさん必死だな
24/05/15 13:04:04.49 tRMD0tYd0.net
>>51
内容的に勝てないまでも相手の体力が十分に減らせているなら勝負には成ってるんじゃない?
というか、そもそも1on1の対戦ゲーは一方的に蹂躙出来なきゃ楽しくないって人向けでは無いと思うのだけども
57:名無しさん必死だな
24/05/15 13:09:42.10 8V+bHUnX0.net
もし格ゲーでコマンド入力がなければ
1.少数の技に限定する
2.敵との間合いやタイミングで出す技を変える
3.ボタンを沢山つける
これぐらいしか思いつかないが1.以外は結局、覚えたり慣れが必要なような気がする
他にいい方法はあるのかなあ
58:名無しさん必死だな
24/05/15 13:11:20.37 vOYwxTuop.net
グラブル格ゲーの新作は当初コマンド入力と簡易入力の性能差を完全に無くす予定だったけど
βテストを経て「コマンド入力があるぶん簡易入力で出すアビリティや奥義より物理的に発生が遅くなる」って理由で結局コマンド入力に攻撃力ボーナス付けたんだよな
59:名無しさん必死だな
24/05/15 13:11:29.86 8V+bHUnX0.net
もし複雑なコマンド入力がなければです
60:名無しさん必死だな
24/05/15 13:13:55.41 aRKJZVjA0.net
いらないのはコマンドではなく対戦
61:名無しさん必死だな
24/05/15 13:14:23.69 KMCJd5rR0.net
タイミング良くコマンド入力目押しゲー
がタイミングよく目押しゲーに変わっただけ
62:名無しさん必死だな
24/05/15 13:19:03.00 aRKJZVjA0.net
>>46
>「上位層は読み合いになってない状況で読み合ってトップ層に負ける」って言ってたな
面白そうな話やな
63:名無しさん必死だな
24/05/15 13:22:13.37 etOW1oHK0.net
格ゲーの王(笑)「格ゲーは攻めゲーであるべき」「格ゲーはおじさんでも通用する」
格ゲーの王(笑)「俺はみんなが攻めてる中自分だけは守るけどね。あ、おじさんじゃやっぱ若者に勝てんわ!(大会もランクマも負け負け)」
そりゃ王がこんなんじゃ界隈も逆張り精神の塊になるよね
64:名無しさん必死だな
24/05/15 13:25:40.02 4E+5bI4WF.net
サムスピが指し合いゲーやん
しかしあまり流行らなかったのが事実だ
65:名無しさん必死だな
24/05/15 13:29:34.22 M8kCeIQz0.net
天覇封神斬もワンボタンか
66:名無しさん必死だな
24/05/15 13:33:56.77 uoknrmR10.net
クラシックジジイだけどぶっちゃけクラシック残して貰えてある程度アドもあるというのが奇跡に近いと思ってるわ
67:名無しさん必死だな
24/05/15 13:35:37.12 uoknrmR10.net
>>14
これよく言われてるけど格ゲー下手なやつに作らせるとナルティメットみたいになるぞ
もしくは発生1Fの無敵技とか実装する
68:名無しさん必死だな
24/05/15 13:37:22.09 eO+73Wp40.net
コマンド入力部分をミニゲームとして出せば売れるんじゃない?対戦中に強制的にやらさられからクソだっただけで
69:名無しさん必死だな
24/05/15 13:39:18.18 M8kCeIQz0.net
逆にコマンド倍くらいムズいしタイミング超シビアだけど与ダメ上がるG3モードのほうが需要ありそうだな
70:名無しさん必死だな
24/05/15 13:44:08.76 uoknrmR10.net
>>68
ワールドツアーモードにあるよ
コマンド入力と過去のボーナスステージのミニゲーム
71:
24/05/15 13:49:19.68 YHHi9ktTM.net
ネオジオの後期は同時押し増え過ぎて連続技が複雑化してたな
72:名無しさん必死だな
24/05/15 13:52:20.52 2g6HiwZj0.net
>>15
昇竜や真空波動みたいなのはコマンドそのままだからね
73:名無しさん必死だな
24/05/15 13:57:08.59 2g6HiwZj0.net
モダンに勝てなくて文句言ってるジジイは例外なく障害者でいらない存在だから無視していいぞ
74:名無しさん必死だな
24/05/15 14:13:17.63 LPpOnibxd.net
>>47
そうでもない
たいていFPSで勝つのは操作が上手いやつではなく先に相手を見つけた側だし
マップと武器の特性を覚えて不得意な状況で戦わない、とかの知識要素が一番大事
75:名無しさん必死だな
24/05/15 14:20:29.67 Z2oalZC80.net
敵にぶつかって跳ね飛ばすだけの戦闘
76:名無しさん必死だな
24/05/15 14:27:58.44 8IJg6mLR0.net
>>5
便利で良いって事じゃん
77:名無しさん必死だな
24/05/15 14:49:18.27 BM94ubEZ0.net
>>71
スパコンLV3使うのに一時期3ボタン同時押しとか頭悪い仕様にしたカプコンに比べたら
まだマシなレベルではあったんだけどな
78:名無しさん必死だな
24/05/15 14:56:05.58 DMIAFEbWd.net
コマンド入力無くても結局難しいのよねモダン
79:名無しさん必死だな
24/05/15 15:04:23.28 iX352eh60.net
格ゲーやらないから知らんのだがモダンとコマンド住み分けるマッチは存在するの?全部ごちゃ混ぜ?
80:名無しさん必死だな
24/05/15 15:08:51.73 XobZuRam0.net
>>77
それ全然苦じゃなかったけど暴発したとか出せないって話?
オリコンとかの同時押しも問題なかったぞ
81:名無しさん必死だな
24/05/15 15:26:12.43 byKgySq8F.net
ボタン3つの場合は同時押しの判定がちょっと厳しくて1や2が暴発するのはよくあった
特にストゼロ2
82:名無しさん必死だな
24/05/15 15:34:33.34 48Es13c4d.net
今はコマンド入力が出来るのが当たり前なんでコマンド簡単にしたとこで上位勢に勝てることはないんだわ
83:名無しさん必死だな
24/05/15 15:39:47.16 getEhIuj0.net
>>18
入力に割り込まれてボコられるのが嫌なら木偶相手にシコシコしてろよ
84:名無しさん必死だな
24/05/15 16:14:49.92 6TRZW5nA0.net
>>83
ギルティなら割り込まれるけどKOFなら割り込まれないよ
85:名無しさん必死だな
24/05/15 17:22:35.40 ewyk0pLX0.net
突き詰めたら「ランクが落ちるのが嫌」なだけじゃないん
マッチングをうまくやりつつ
勝率やらランクをマスクして優劣を感じさせない作りにすればいいのに
86:名無しさん必死だな
24/05/15 17:27:13.58 tRMD0tYd0.net
コマンド入力が廃止されてモダンのみに成るのはダメだ、って意見位ならまだしも
好きでモダンを選んでる人がいるのに、モダンの存在が許せない、ってのはね
入力しやすさによる反応の差ってハンディキャップを何かしらの形で補填するくらいのバランス調整は不可欠だとは思うけど
87:名無しさん必死だな
24/05/15 17:37:16.42 hDAUmf9/0.net
>>86
エアプのアホ
アホでアホ過ぎるわ
88:名無しさん必死だな
24/05/15 17:59:14.80 NKNzAWKG0.net
ダメージ減らすんじゃなくて発生フレームと技後フレームを増やすとかすりゃいいのに。
89:名無しさん必死だな
24/05/15 17:59:44.23 wJfl+x0cp.net
タメ系の飛び道具は連発出来ない代わりにスキが�
90:ュないってコンセプトの技なのにワンボタンで連発出来たらバランス破綻するし そういうのは調整必要だろとは思う 3dsのスト4なんかはタッチ必殺技でタメなしサマソ出せてバランス狂ってた
91:名無しさん必死だな
24/05/15 18:13:01.29 JpyS1xg10.net
コマンド入力前提の格ゲーでモダンやったら強いのは当然
ジャンル自体を変えなきゃいかんよ
92:名無しさん必死だな
24/05/15 18:18:15.51 LPpOnibxd.net
それならそもそも複雑なコマンドを辞めて可能な限り全キャラ同じコマンドにすればいいんじゃね?
これだとスマブラにどんどん近付いていくけど
93:名無しさん必死だな
24/05/15 18:20:52.52 tRMD0tYd0.net
>>87
君はアホだなぁ
その「エアプ」すら入ってこない状況を打破するためにモダンを採用してたんだぜ?
94:名無しさん必死だな
24/05/15 18:20:57.64 g1MYtAlhF.net
>>89
あれ酷かったな
ため技をためずに使い放題とか
95:名無しさん必死だな
24/05/15 18:34:27.87 ++ZJmVh/0.net
クラシックでもモダンでもどっちでもいいから日和ってないでどちらか一つに統一してそれ前提の作りにしてくれ
96:名無しさん必死だな
24/05/15 18:36:53.78 uoknrmR10.net
>>89
溜めは必要だよ
後ろ溜め前Pの前がいらなくなってる
サマソ系も上Kの上がいらなくなってる
97:名無しさん必死だな
24/05/15 18:44:13.66 hDAUmf9/0.net
>>92
たぶん君は>>87のレスを読んで、
「なんて中身のないくだらないレスをする人間がいるんだろう」と思ったのではないか?
でも仕方なく返信したんじゃないのか?これがモダンの正体なんだわ
モダンは基本的なパターンがアシストコンボとワンボタン必殺技の組み合わせで決まっているから
メリット、デメリットがあまりにも極端に出過ぎてて対戦しても皆同じような動きに収束する
つまりゲハでいきなり「エアプ!アホアホ!」と言われて気分良くないなぁ~という存在が常にいるのと同義
なのに勘違いしてる人間は「アホアホ!が強いなら使えばいいだろ!僻むな!」と意味不明な反論をする
要するにエアプ!アホアホ!言われても反論するのも時間の無駄だから関わりたくないのがクラシック
エアプ!アホアホ!言ってるだけで何の反論にもなってないのに勝負になってると思ってるのがモダンなんだわ
ちなスト6は700時間プレイしてる
98:名無しさん必死だな
24/05/15 18:44:36.58 uAhp9BeNp.net
>>67
格ゲーの腕じゃなくてゲーム作りの腕を重視しろって言ってんだよアホ
99:
24/05/15 18:47:00.62 RHG3R8yw0.net
スト6はもう無料にしてもたいして人集まらんと思う
100:名無しさん必死だな
24/05/15 18:49:36.24 hDAUmf9/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
700時間かと思ったら800時間超えてたわ
101:名無しさん必死だな
24/05/15 18:54:49.36 tRMD0tYd0.net
>>96
???
本当に相手が「同じ動きしかしない」ならむしろカモでは?
モダンを使うやつはカモで相手に成らないってなら判るがそういう意味で不要扱いしてるの?
というかモダンって入力ボタン数の減少で技の発生が早くなっている
入力ボタン数の減少で不発が起きにくい
極一部の技の入力時に追加発動する通常技が無くなる場合もある
って事は合っても、言うほどモダンは同じ動きに収束するとは思わんのだが?
102:名無しさん必死だな
24/05/15 18:56:04.35 hDAUmf9/0.net
>>100
だからカモだよ
だから対戦する価値もない
103:名無しさん必死だな
24/05/15 18:59:33.08 hDAUmf9/0.net
例えば今この反論をしてる俺がchatGPTのテスト運用、つまりAIだったら興ざめでしょ?それならCPU対戦でいいんだよ
104:名無しさん必死だな
24/05/15 19:13:42.30 hDAUmf9/0.net
もっと噛み砕いていうなら対人による対戦ゲームってのは会話なんだよ
無骨な父親を持つ子がキャッチボールを通して会話してたように、
「お、お前こんな球投げれるようになったのか」「これは取れるかな?」
「お、上手い上手い」とボールを投げ合う間に無言の会話が存在する
モダンってのは球種がすでにインプットされたボール投げれるペッパーくんなんだよ
ペッパー君がいきなりスプリットフィンガーボール投げてきたとしても、
「お、凄いな!」とはならない。「あー、こいつピッチングマシーン(モダン)だったわ…」となる
この隔たりはボールを投げる合うという原理が全く異なる二人ではどう考えても協和出来ないんだよ
だからモダンはモダンでモダンと対戦するのが嫌、つまらないという変な現象すら起きてる
105:名無しさん必死だな
24/05/15 19:15:25.44 tRMD0tYd0.net
>>101
なら、自然とレートが上がって対戦自体が起きなくなるから存在してても問題ないじゃん
それにモダンが無くなったからってモダンから入ってきた新規が同じくらい入って来ると思う?
そもそも、新規がクラシックで最初からそこまでテクニカルな対戦が出来ると思ってんの?
モダンをクラシックと対等以上に戦える調整をすべきだ、公平に戦える調整をすべきだ、ならまだしもね
106:名無しさん必死だな
24/05/15 19:16:23.57 uoknrmR10.net
>>97
なら最初からちゃんとそう書かないと伝わらないよ
「開発陣に上手いやつを入れるな」という意味の内容しか書かれてないからね
あとなんでそんなイライラしてんの
107:名無しさん必死だな
24/05/15 19:17:03.71 hDAUmf9/0.net
>>104
>>102-103
108:名無しさん必死だな
24/05/15 19:18:38.07 uoknrmR10.net
>>103
モダンがないゲームするかディスコードとかにモダンアンチで集まって永遠にカスタム回すしかないんじゃない?
109:名無しさん必死だな
24/05/15 19:20:57.70 tRMD0tYd0.net
>>106
つまり、モダンでもクラシック出来る事はすべて出来る様にして
かつダメージなどのクラシック有利なバランス調整も無くせば問題ない、って事で良いのね?
110:名無しさん必死だな
24/05/15 19:21:41.69 hDAUmf9/0.net
>>107
趣旨が理解できてないよ
それは俺が安価した先の趣旨ではない
111:名無しさん必死だな
24/05/15 19:24:31.97 hDAUmf9/0.net
>>108
アシストコンボ無くしてワンボタン必殺技無くしてパッド最適化すればいいと思うよ
そうしないと感覚の共有はできない
112:名無しさん必死だな
24/05/15 19:33:17.64 uoknrmR10.net
>>109
君が絶対とする価値観と世の中が求める現実が乖離している
故に「同じ価値観の人で集まれば良いのでは?」という結論にしかならない
113:名無しさん必死だな
24/05/15 19:33:45.97 hDAUmf9/0.net
あとモダンのおかげで新規獲得して大成功みたいな論調あるけどもう過疎ってきたよ
もっと言うと上位ランク帯(MR1800台とか)にはモダンいない。居てもマリーザとかごく一部
114:名無しさん必死だな
24/05/15 19:35:11.51 hDAUmf9/0.net
>>111
解離してるソースはないよ
社会通念の話だよ
具体的に比喩に対して反論できてないじゃん
115:名無しさん必死だな
24/05/15 19:35:17.68 uoknrmR10.net
「俺のランク帯にはモダンはほとんどいない」
ほなええやんとしか言い様がない
むしろ低ランク帯にクラシック強要してどうしたいの?
116:名無しさん必死だな
24/05/15 19:36:17.89 hDAUmf9/0.net
>>114
そっちの方が平和やん
117:名無しさん必死だな
24/05/15 19:36:55.87 tRMD0tYd0.net
>>110
ならば、最初から問題点や改善点を話せばよいだけで、一方的に無くせって短絡的な事を言うべきではないのでは?
ワンボタン罵倒が出てくるようなモダン入力でもしてるわけじゃないでしょ?w
118:名無しさん必死だな
24/05/15 19:37:29.43 hDAUmf9/0.net
スト6スレはモダンのせいでモダクラ論争が絶えずに昔のスト村スレに戻りたいってるよ
119:名無しさん必死だな
24/05/15 19:40:01.55 hDAUmf9/0.net
>>116
それはモダンのコンセプトから外れるからだよ
俺はただパッドに最適化された操作方法はいるだろうという妥協案だよ
根本的なコマンドや目押しが複雑という問題は解決してない
120:名無しさん必死だな
24/05/15 19:40:28.52 sRReomsY0.net
>>48
そいつらレースしないだろ
121:名無しさん必死だな
24/05/15 19:42:03.23 Z2oalZC80.net
ドラクエ11の馬に乗って敵を吹っ飛ばすところ快感でしょ
122:名無しさん必死だな
24/05/15 19:43:57.08 Z2oalZC80.net
>>119
レースするような奴は一部の人間だけだろ
123:名無しさん必死だな
24/05/15 19:45:11.81 uoknrmR10.net
>>113
君の価値観が世の中と乖離しているソースは5と6の売上スピードの差でしょ
売れてないと言い張るなら2年連続で1億賞金の公式大会が開けるのも謎だからね
そもそも過疎のソースこそなくね?低ランクが5分も10分もマッチングしないとか?
それが事実かどうかはゴールドやプラチナの配信者でも確認すればすぐわかるよね
>>115,117
5chのスレとかいうマイノリティの巣窟を平和にするためにモダンを滅ぼすって事?
発想そのものが平和からほど遠いよ
124:名無しさん必死だな
24/05/15 19:45:14.05 hDAUmf9/0.net
取り敢えず
ID:uoknrmR10や
ID:tRMD0tYd0がそもそもスト6やってるのか?
それを知りたい
125:名無しさん必死だな
24/05/15 19:46:14.26 hDAUmf9/0.net
>>122
うーん、実績みせて?
俺も見せるからさ
126:名無しさん必死だな
24/05/15 19:48:27.33 uoknrmR10.net
>>124
1500前後のCだよ
特定嫌なのでぼかしていいなら
127:名無しさん必死だな
24/05/15 19:53:58.53 hDAUmf9/0.net
>>125
やってるならいいわ
やっぱ共和的な人もおるんやね
128:名無しさん必死だな
24/05/15 19:58:38.97 uoknrmR10.net
>>126
協和的と言うか周りにモダンユーザーのフレ普通にいるからなぁ
スト6から始めてくれたけど彼らに「今日からモダン禁止でコマンド入力を頑張ってくれ」とか口が裂けても言えんよ
129:名無しさん必死だな
24/05/15 20:05:57.46 6sLvXA5R0.net
若者の貴重な時間を奪おうとすんなゴミ老害
130:
24/05/15 20:22:08.07 lzFqJVUWd.net
>>103
split fingerd fastballはボールの握り方を変えただけだろ。two-seam,four-seam,cut fastballは変化球とは言わない。
131:名無しさん必死だな
24/05/15 20:23:42.62 sRReomsY0.net
>>89
ソニックブームが隙が少ないだけじゃないの
132:名無しさん必死だな
24/05/15 20:24:37.54 sRReomsY0.net
>>121
じゃあ車の運転とは違うじゃん
133:名無しさん必死だな
24/05/15 20:31:02.51 sBzVfB+g0.net
>>103
その場合ペッパーくんにどんな指示を出してバッターを討ち取るか?という駆け引きが生まれるんだけど
134:名無しさん必死だな
24/05/15 20:43:31.01 ZmIcAhNFd.net
レース志向のガチスポーツカーでも今時はほとんど全てATのみかATとMTの選択式だな
最近出たフェアレディなんかはエンジョイ勢向けの下位グレードにはMTありだけど勝ちに行く高額モデルのNISMO版はオートマのみというのも時代だなって思う
135:名無しさん必死だな
24/05/15 20:58:59.82 pYTrSU2C0.net
>>78
エドとかモダンのがやりずらいわ
同時押しやっとれん
136:名無しさん必死だな
24/05/15 23:39:36.37 KQFeuqeA0.net
ほんとにヤバいのは
ジャンプと被るレバー上をコマンドに使うケースでしょ
なんで今までこれに不満持つ奴が居なかったんだ?
137:名無しさん必死だな
24/05/15 23:54:20.15 KQFeuqeA0.net
>>1
複雑かどうかっていうよりそういうコマンド体系の存在を理解できるかどうかだよね
日本語と英語の違い、みたいな
138:名無しさん必死だな
24/05/16 00:13:28.45 ipYsdGMT0.net
>>135
上ってスクリューパイルみたいな一回転のこと?
面倒な分エグいほど吸い込むしリスクとリターンで釣り合ってはいる
139:
24/05/16 00:55:22.46 qLuw31i40.net
最初に一回転コマンド見た時はどうやって出すか分からんかったな
普通に飛んじゃうじゃんって
3/4回転でも入力成立するって知るまでは地上からでは出せないのかと思ってた
140:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前30)][苗]
24/05/16 01:36:10.85 xrHyY3AC0.net
コマンド入力はアーケードの限定された操作環境で生み出された入力方法だからな
当時としては画期的だったし技を出すこと自体が楽しかったから皆こぞって練習した
同じデバイス環境だからこそ素直に相手をリスペクト出来たところもあった
しかしゲーセンが消えた今となっては拘ること自体がナンセンスだと思うわ
141: 警備員[Lv.1][新初]
24/05/16 02:46:43.68 scZ5dGSYM.net
そもそも6ボタン老害が邪魔をしてるんだよ
4ボタン格ゲーならワンボタン技にすんなり移行できるのに
142:名無しさん必死だな 警備員[Lv.38][苗]
24/05/16 02:59:24.43 YSHTzpx30.net
>>140
でも4ボタン格ゲー全く流行らないんだよな
KOFが限界
143:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
24/05/16 03:00:19.42 hHJFjQxnr.net
麻雀やボーリングの点数計算とかと同じでそれ自体がそのゲームの楽しさの本質じゃないんだから別に無いなら無くて思うんだけどな
もちろんコマンドの存在を前提に作られてたバランスは合わせて変える必要はあるが
144:名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前18)][苗]
24/05/16 04:40:09.57 rA0/Cq1X0.net
各状況で使わない死に技を整理すると4ボタンでもボタン足りそうだけどな
コントローラー向けに使うボタン減らして欲しい感はある
145:名無しさん必死だな
24/05/16 06:20:46.90 jXASKihV0.net
スト5、6あたりは死に技ほとんどないぞ
モダン見ればボタン足りないのはすぐ分かる
146:名無しさん必死だな
24/05/16 06:24:58.39 YSHTzpx30.net
ボタン減らしたら今度は「同じ技ばっか振ってて見ててつまらない」って言うと思うわ
147:名無しさん必死だな
24/05/16 06:53:12.95 aTgTpg2s0.net
モダン批判してるジジイは格ゲーがなんでジジイだけになってたかっという現実を忘れてる
148:名無しさん必死だな
24/05/16 06:56:25.63 gvXfrlWI0.net
モダンもいいけど後はここまでAI発展してるし相手の腕前、反応速度から程よく勝てる、程よく厳しいくらいの難易度リアルタイム変更とかできるようになってほしいな。
CPU戦で簡単すぎても難しすぎてもつまらない
149:名無しさん必死だな
24/05/16 07:30:27.38 jV2EV2+mF.net
グラブルみたいにコマンド入力だと若干威力が上がるとかいう調整がいいんじゃないの?
150:名無しさん必死だな
24/05/16 07:35:18.84 ipYsdGMT0.net
スト6もモダンでコマンド入力の方が威力は上がる
151:
24/05/16 07:39:45.27 zjtAPBJ+0.net
カプもストzeroの時点で危機感あったのか簡単スーパーコンボやオートガードを入れてたぞ
でも上級者に使われてますます手がつけられなくなるからかすぐ消えたが
152:名無しさん必死だな
24/05/16 07:54:57.66 MXV2115j0.net
>>148
その仕様もうなくなったよ
153:名無しさん必死だな
24/05/16 08:56:44.32 I9kasiRE0.net
そもそも途中参加で必殺技使えるようになったところで経験者に勝てるジャンルじゃないのよ
ただでさえキャラクターたくさんいるわけだし、自分で使わないからわけわからん倒され方したとか癇癪起こすやつみるくらいだし
154:
24/05/16 09:52:26.62 EwCzcy400.net
コマンド入力なんてプレイヤーが上達するかのもんだしコマンド省略しても楽しいのかそれ?と思うわ、ダッシュブレイクスパイラルとかできなくて練習した時が楽しかったけどな
155:名無しさん必死だな
24/05/16 11:49:56.59 MXV2115j0.net
>>152
今は強さでマッチングされるんだから初心者と経験者はマッチングしねーよ
156:名無しさん必死だな
24/05/16 12:11:24.75 7GK6yRRr0.net
>>154
完璧なマッチング�
157:@能があるなら苦労しねーだろ、サブ垢で初心者狩りはなくらならねーし はじめたばかりのユーザー配信みてたらスタン即死コンボ入れるやつみて最悪な気分になったわ
158:名無しさん必死だな
24/05/16 12:24:47.35 GZmGisjL0.net
>>152
モダンの補正を150%にして使用に年齢制限をつけよう
10代以下くらいに
159:名無しさん必死だな
24/05/16 12:31:02.67 RRVsPey/0.net
飛び回し蹴りや踵落としをワンボタンにしてるくせして
コマンドを前提に作られたバランスって何?
この程度で思考停止するなよ
160:名無しさん必死だな
24/05/16 12:32:39.01 RRVsPey/0.net
格ゲーとJRPG作ってる開発者は恐ろしく知能が低いから困るんだ
161:名無しさん必死だな
24/05/16 12:32:55.38 zW8RFHjN0.net
>>155
スマーフも確かにいるんだけど上から目線で見てると大差ないのにサブ垢とか騒いでる奴が多い
ジャンケンのグーしか知らなくてパーしか知らない奴にボコボコにされてる初心者とか
162:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前25)][苗]
24/05/16 12:53:27.37 qLuw31i40.net
>>151
いつ無くなったんや?
163:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]
24/05/16 13:00:29.82 ticvIWlD0.net
>>155
スト6は初心者帯で連勝しようモンならポイント補正が付いてものの数戦で初心者帯から弾き出される仕組みやで
試合内容も見てるっぽくて即死級のコンボが何を指してるか知らんが、そういう試合をしようもんなら飛び級でゴールド辺りに飛ばされるんじゃね?
164:名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]
24/05/16 13:04:25.61 XJLWgcTb0.net
格ゲーのwikiをテンキーで書く文化いい加減やめてほしい
もう完全に謎の呪文になってて練習する気にもならない
それで「人口ガー!」って言ってんだから笑える。お前らが横着して
テンキー表示で書くから人が増えないんだろうに
165:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]
24/05/16 13:56:50.21 MXV2115j0.net
>>155
スタン即死コンボとか、なんのゲームの話してるんだ?
166:名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]
24/05/16 13:58:07.88 MXV2115j0.net
>>162
なんでゲーム内や公式サイトでコマンド見ないんだ?
167:名無しさん必死だな 警備員[Lv.39][苗]
24/05/16 14:00:15.03 YSHTzpx30.net
>>159
実際にあったのは初狩りではなく無知対無知が絶妙に噛み合った結果みたいなのがとてつもなく多い
スパイラルアローしか知らない初心者と百裂張り手しか知らない初心者だったら後者が圧倒的に勝つし
波動拳しか知らない初心者と百裂張り手しか知らない初心者なら前者が勝つからな
更に配信中だとエアプのリスナーが「サブ垢だ!(サブキャラの間違い)」と騒ぐ
これはプレイヤーが増えた事で顕在化した要素だと思う
168:名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前25)][苗]
24/05/16 15:05:27.97 eZt9kjso0.net
公式がテンキー表示始めたら流石にどうかと思うけどネットの攻略や書き込みなら別にテンキーでも問題無かろう
スマブラの攻略サイトなんかでも普通に使ってるし
ゲームの攻略サイトにコアな専門用語があるのは格ゲーに限らずどこも大抵そう
169:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新初]
24/05/16 15:05:54.19 pPx4FGb80.net
スト6基準で格ゲー語るのやめてくれる、格ゲー板でも多いけどそれしか知らないなら話にならんよ
170:名無しさん必死だな 警備員[Lv.39][苗]
24/05/16 15:23:56.31 YSHTzpx30.net
>>167
じゃあどの格ゲーを基準にすればいいんだよ…
171:名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]
24/05/16 15:24:26.91 dl3dUi9id.net
5ちゃんってなぜか知らんけど2D勢がやたら多いよな
172:名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/16 15:26:48.92 RRVsPey/0.net
コマンドがすべて平面入力だからな
テンキー表記のくせしてレバーレスに対して癇癪起こしてるあたり
馬鹿の典型みたいなタイトルだよまったく
173:名無しさん必死だな 警備員[Lv.39][苗]
24/05/16 15:31:53.00 YSHTzpx30.net
>>169
2Dと3Dはゲーム性がスマブラのタイマンぐらい違うから同じスレで語るのはちょっと無理
174:名無しさん必死だな
24/05/16 16:47:02.41 ljYnBz270.net
3D格闘は、浮かせて何もさせずに終わるものって鉄拳が言ってた
175:名無しさん必死だな
24/05/16 16:58:35.26 6L/ns/Nk0.net
対戦ゲームを楽しむために、練習が必要って時点でよほど興味あるやつじゃないと別ゲーやるっしょ?個人的には熱帯で勝てなくてコンボ練習とかして実戦で使えるようになって楽しいけど
176:名無しさん必死だな
24/05/16 16:59:39.85 6L/ns/Nk0.net
>>172
それをコンボの長さを長くしたのがアークゲーってイメージ
177:名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前25)][苗]
24/05/16 17:10:33.35 Y2xnAuOIp.net
スプラトゥーンでエイム下手くそな人でも上級者と渡り合えるように自動照準にしました言ってるようなもんだろ
ワンボタン必殺技にしろボタン連打してるだけで超必まで繋がる連続技にしろ
ゲームがつまらなくなるって意見が出るのも気持ちも分かる
178:名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/16 17:17:14.25 RRVsPey/0.net
見た目が糞ダサい浮かせコンボとかやってるくせにつまらんも糞もあるかいな
179:名無しさん必死だな 警備員[Lv.42(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/16 17:19:38.36 RRVsPey/0.net
コマンドがワンボタンがの前に考えることあるやろ
脳ミソ入ってんのか?どっちにしろつまらんことしてる自覚を持て
180:名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]
24/05/16 17:39:27.72 ticvIWlD0.net
>>163
近年の格ゲーは
スト6→実戦で決められるような即死コンは無し、スタンはシステムとして存在するものの、仕様上コンボに組み込めない
鉄拳8→補正がキツめなので実戦で決められるような即死コンは恐らく無し、スタン未搭載。
GGST→即死コンは一部キャラのみ存在しているが、ゲージやバーストの仕様上、実戦で決められるか微妙。スタン未搭載。
KOF15→即死コン、スタン共に存在する。実戦でスタンを絡めた即死コンは一部キャラが持ってるが、どれも超高難易度コンボなので、実戦で完走できるプレイヤーは限られる。
UNI2→即死コンはシステム上不可。スタン未搭載。
>>155が言っているスタンを絡めた即死コンで蹂躙されるってのが本当なら近年のタイトルならKOF15のみが該当するんだけど、それも大将専用でゲージ4本ないしマックススタートっていう条件やね
そこまで意図的に試合を引っ張ってくれるのであればそれは最早蹂躙では無く接待に近いと思う
181:名無しさん必死だな
24/05/16 19:20:55.73 YSHTzpx30.net
>>177
なんかずっとこだわり強い事言ってるね
どんなゲームがいいのか箇条書きしてみなよ
182:名無しさん必死だな
24/05/16 20:03:48.63 cx1J22KY0.net
>>175
スプラの良い所はエイムできない初心者でもコロコロローラーで塗るの楽しいし、もし当たれば一撃で倒せるって嬉しさもある
でもそれでは勝てない、というのが良く出来てる
183:名無しさん必死だな
24/05/16 20:17:54.12 FHqz/AVo0.net
スト6で初刈りは出会わんな
他タイトルはジジイしかおらん魔境
184:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
24/05/16 20:35:43.83 8byQYznk0.net
>>162
君がPCのOSを作ってる会社に就職して、機種依存じゃない矢印のテキスト文字を作ってくれたら解決するよ?
185:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]
24/05/16 20:38:14.38 8byQYznk0.net
上下左右は標準であるけど斜め方向の矢印は機種依存だからね
186:名無しさん必死だな
24/05/16 21:54:49.12 rA0/Cq1X0.net
>>144
距離とかの状況毎に整理出来そうだけどな
例えば密着の状態で立ちとしゃがみの12種類の通常技が全て有効な選択肢として使われて無いでしょ実際に
中距離の差し合いでも3種程度の牽制技にその牽制対策技に対する対策技位で整理したら6ボタン要らわ
4ボタンの立ちしゃがみの通常技8種類だけでも足りそうだけどな
187:名無しさん必死だな
24/05/17 00:29:05.09 bC32xV570.net
コマンド入力はなあ
188:名無しさん必死だな
24/05/17 04:08:28.80 kIUPfei80.net
>>184
カプエス1が4ボタンだったけどストリートファイターのゲーム性だと必要って結論になってカプエス2は6個になった
スト6もレジェンド帯がほとんどモダン使わない理由は必要なのに足りない通常技があるからだし
モダン使わない理由にプライド云々を挙げるのはそこより下のランクの上級者の話
逆にストリートファイターと違う接近戦主体のコンボゲーは6個もボタンいらないだろうね
牽制用途のリーチが長くて出入りが早い中攻撃がかなり削れるから
実際アルカプはボタン減らしたし
189:名無しさん必死だな
24/05/17 06:08:50.34 4YguKTW20.net
パンチとキックでそれぞれ弱中強ってスト2初めて触る小学生でも一瞬で理解できるぐらい滅茶苦茶整理はされてると思うけどな
それ以降変な同時押しとか増やすからややこしくなってるけど
190:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前32)][苗]
24/05/17 07:16:20.87 F1ovzhTD0.net
>>187
技が整理されてるってことは、それだけ差別化しにくいってこと
複雑化しないと新キャラの特徴が出なくなる
格ゲーの根本的問題がこれ
システムのキャパシティよりキャラが多いせいでつまらなくするしかなくなったから
191:名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/17 07:27:12.65 UrA4b/G/0.net
攻撃当てる以外のすべてが無駄で進行が膠着するシステムが問題だろ
キャラの特徴も糞もない
192:名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/17 07:28:16.19 UrA4b/G/0.net
特徴を潰すためにあえてそうしてるくせに何を言っとるんだこいつら
馬鹿は根本からズレとるんだ
193:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前28)][苗]
24/05/17 07:33:29.37 lgbhOg5v0.net
>>184
距離で技が変わるのは技が切り替わる付近の距離で自分が出したい技が出ないことに繋がる
キャンセルかかる近距離攻撃を出したいのにキャンセルかからない遠距離攻撃が出たりな
牽制技も弱中強で使用感も全然変わるし
194:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/17 08:23:44.15 +5T/ZRKb0.net
勝つために必死になるとマジでつまらんからな
それを助長するのがプロ連中で初心者はこの技だけ振ってりゃいいとか動画あげやがる
195:名無しさん必死だな 警備員[Lv.41][苗]
24/05/17 08:29:51.01 kIUPfei80.net
>>192
「これだけやってりゃ勝てる」と言えばエドモンド本田のスーパー頭突きと百貫落としだけど
それを推奨してるプロなんてほとんどいない
196:名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前28)][苗]
24/05/17 08:43:17.33 lgbhOg5v0.net
>>193
元プロのストーム久保とか本田だと「格ゲーの楽しみを味わえない」って理由で別キャラを勧めてるしな
197:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/17 09:09:12.14 FdoKbBek0.net
今すぐ絶対に勝ちたい!
↓
本田で頭突きと百貫したら勝てるよ
↓
同じ技を使い続けろとかいう奴がつまらなくしている
↓
じゃあ色んな技を使いこなして遊ぼう
↓
ボタン6個もいらない技も減らすべき
ガー不
198:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]
24/05/17 09:23:09.74 iB/B5H5x0.net
>>186
カプエス1が4ボタンになったのは
SFCボタン配置になったドリームキャストへの移植を考慮したのもあるんだろうと思う
199:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前24)][苗]
24/05/17 09:29:39.05 CDM5otZA0.net
コマンド入力検定みたいなソフト出せばいいのに格ゲーとか関係なく
200:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]
24/05/17 09:29:53.73 iB/B5H5x0.net
>>189
君のそのレスからは「弾を打たないシューティングゲーム」みたいな詭弁を感じるんだけども
実際のところはどうなの?
まさか、タイムオーバー勝利を狙うしか方法がないキャラとかほしいわけ?
201:名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前31)][苗]
24/05/17 09:55:
202:12.90 ID:d0+nGShm0.net
203:名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]
24/05/17 10:30:02.21 aOw5pYah0.net
>>196
パッドが刺せる筐体が出て4ボタン化したんだよ
VM使った企画はマブカプ2のクソ連動とかカプエスのカラーエディットとか全部不評だったけど
204:名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/17 11:02:39.58 UrA4b/G/0.net
キャラ差や体格差を無視するために
攻撃以外のジャンプやダッシュといった全てにデメリットがない
キャラの特徴を前提にするなら無視してる要素は何だって話だろ
格ゲーとJRPGは馬鹿が作ってる典型例
205:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]
24/05/17 11:19:50.79 iB/B5H5x0.net
ダッシュに関しては
キャラやゲームによってできるできないがあったり
全員出来てもキャラによって挙動が違うとかは格ゲーあるあるでしょ
跳ぶキャラの重さと飛ぼうとする高さによってはジャンプの発動がもっと遅くてもいいよね
ザンギポチョチャンの類は、何フレームとかじゃなくて1秒ぐらいかかるの
これなら、スクリューやファイナルアトミックが何回転の入力でも出しやすさは保たれる
まあジャンプの挙動にそういうキャラ性能によるメリットデメリットがないのは
格ゲー以前のマリオとかからの伝統なんだろうけど
206:名無しさん必死だな 警備員[Lv.43(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/17 11:26:51.72 UrA4b/G/0.net
体格差で同じ行動でも労力変わるやろ
そこは完全に無視してる
だから攻撃当てる以外は硬直状態になる
待ちがなんだとかいまだに揉めてるしな
馬鹿は突っ込んでも自分で理解できん
207:名無しさん必死だな
24/05/17 11:30:02.41 UrA4b/G/0.net
その典型例が見た目に糞ダサい「浮かせコンボ」なんだわな
あれなんか相手の体格をまったく無視してる典型例
いくら行動しても労力差は無視、重いキャラを不利にするためだよな
ここまで言えば馬鹿でもわかる
格ゲーってのは特徴を無視して調整してる
馬鹿はこれが逆転してる
208:名無しさん必死だな
24/05/17 12:00:45.49 +TKpH19B0.net
それアクションゲー全般に言えることでは?
209:名無しさん必死だな
24/05/17 12:01:49.65 4YguKTW20.net
パラメーター的にはゲーマー以外に判別できないレベルでの差は一応設けられてるけど
あんまりハッキリした特徴を持たせるのはゲームバランスの調整やら何やらで作り手が臆病になってる面もあるだろうな
210:
24/05/17 12:04:54.35 txyy/XAhM.net
>>200
ゲーセンにドリキャスのコントローラー持って行ったけど動かなかったわ
設定がダメだったのかな
211:名無しさん必死だな
24/05/17 12:10:27.14 Z1ALvtHP0.net
>>199
キャラ増えまくったけど頑なに他のキャラ練習しないやつが淘汰されたのもあるだろ
勝つのに必死なくせに他キャラの勉強はいやとかな
212:名無しさん必死だな
24/05/17 12:20:56.20 BCQ9tFvFd.net
>>175
スプラは知らんがパッド前提のFPSってたいていエイムアシスト張り付くやろ
213:名無しさん必死だな
24/05/17 12:24:09.98 lgbhOg5v0.net
>>204
体重によって浮きの高さが変わるゲームもあるぞ、3D格ゲーとか
それやるとどうなるかって言うとキャラA限定コンボ、キャラB限定コンボ、etcと覚えなきゃならなくなる
面白さに繋がらず面倒なだけの要素だから不採用のゲームが多い
たまにリアルにすれば面白くなると思ってる奴がいるが、
想像力がない馬鹿だから気付かないんだろうな
214:名無しさん必死だな ころころ
24/05/17 13:17:01.64 YdbvOC4X0.net
今複雑なコマンドなんかなくね?
215:名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/17 13:30:12.80 iB/B5H5x0.net
複雑なコマンドと聞いてイメージするものによるね
216:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前25)][苗]
24/05/17 13:30:58.63 T8J6AHGP0.net
今の格ゲー市場を底辺で支えてるのってコマンド入力大好きコア勢なんだから
新規ライト層入れたい目的でコマンド入力無くすのは諸刃の剣でしかない気がする
簡単になってつまらなくなった格ゲー見限って離脱したコア勢以上に新規取り込む事に成功しても
そのライト層がその後の格ゲー市場支えてくれるんかって話
217:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28(前24)][苗]
24/05/17 13:36:08.54 CDM5otZA0.net
>>212
上上下下左右BA
218:名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/17 13:39:04.98 iB/B5H5x0.net
>>210
こうすればいいじゃん的なプラスの反実仮想は容易だけど
こうなったらまずくね?的なマイナスの反実仮想はしづらいってのは
人のあるあるだよね
219:名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/17 13:40:29.11 iB/B5H5x0.net
>>214
そいつは入力受付時間がポーズ中無限だからな
220:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]
24/05/17 13:45:24.29 ZAmTHjmL0.net
てか、トップはみんなクラシックなんだから、使いこなせばクラシックの方が有利なわけで
モダンの存在に文句言ってる爺は、自分はクラシック使いこなせないカスですって自白してるようなもんじゃん
221:名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前15)][苗]
24/05/17 13:46:15.28 iMihVKtwH.net
モダンて呼び名が悪いな
ベヨネッタみたいにオートマチックとかにすれば良かった
222:名無しさん必死だな 警備員[Lv.53(前50)][苗]
24/05/17 13:59:40.58 BrJ0v7+V0.net
クラシックとモダンでバランスが取れていれば問題ないかと
クラシックはクラシックならではの楽しみがあるから削る必要はない
223:名無しさん必死だな 警備員[Lv.41][苗]
24/05/17 14:01:51.90 kIUPfei80.net
コマンド技自体は練習すれば誰でも割と短期間で簡単に出るが新規参入の精神的なハードルになっているのは事実
ワンボタン必殺技自体はスト6以外の格ゲーにも割とあるがスト6ほど話題になったワンボタン必殺技搭載格ゲーはない
じゃあ他の格ゲーのワンボタン必殺技とスト6のモダンは何が違うのか?
連打でSAまで伸びるアシストコンボがその正体でこれは他の格ゲーにはまず搭載されてない
コマンドは短期練習で出せてもコンボを短期練習で習得できる新規ユーザーはほぼいないからな
「ワンボタンでコマンド技出ますよ」は客引き用の宣伝文句で
本命は「何十時間もトレモしなくても連打で気持ちいいコンボできますよ」で新規を定着させる事
>>218
むしろ今まで「オートなんたら」とか「ビギナーなんたら」みたいな「新規のお前達が下」みたいな名称だったのを
今回「モダン/クラシック」(今/昔)とした事で新規サイドから見て受け入れやすくした目的もあるはず
ゲームの中でもデフォルトの操作タイプはモダンになっていて「こっちが今風!」を強調している
224:名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]
24/05/17 15:08:59.59 skQI3QNC0.net
>>211
未だ存在するディレイ入力かな?
キャラによってはコンボが繋がってダメージ上がったり補正解除されたり
シビアさが求められるのもあるけど大抵ワンテンポだからさほど難しくはないかな
225:名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]
24/05/17 16:29:28.22 T8O+Fsf30.net
>>213
別にコマンド入力が好きなわけじゃないよ
スト6のモダン見りゃすぐ分かるんだけど、コマンド入力って
少ないボタンで多彩な技を出すための方法なのよね
モダンのSPボタンで出す技は強弱を使い分けられないし、
出せる技もN+SP、→+SP、←+SP、↓+SPの4種類しかない
だから、コマンドなくすってのはやれることを減らすのとイコールなわけ
そんなん誰だって嫌でしょ
ブレワイの続編がパラセールもアイテムもなくなって初代ゼルダが出てきて喜ぶ人いる?
226:名無しさん必死だな
24/05/17 17:03:25.31 CDM5otZA0.net
複雑なマンコに入れるのって臭いだけだしいらなくね?に見えた
227:名無しさん必死だな
24/05/17 17:29:35.23 T8J6AHGP0.net
>>222
コマンド入力自体に面白さを感じてる人が居るからスト2が流行ってから30年の今に至るまで無くなってないんだよ
みんながみんな苦痛に感じてたらとっくに無くなってるよ
多彩な技を出せるかどうかの違いはゲーム性の話であって格ゲープレイヤーがコマンド入力自体を面白いと感じているかどうかとは別の話でしょ
もちろんコマンド入力嫌い面白くないって人が居るのもその通りだけど
228:名無しさん必死だな
24/05/17 18:10:08.47 Aw4RU9xP0.net
そういやソウルキャリバーなんかはシリーズ全体として複雑なコマンドないよな
229:名無しさん必死だな
24/05/17 18:38:45.55 JBzGii4o0.net
配信者が辛そうに遊んでるの見てやっぱりダメだと思った
今のままでも流行りませんわ
230:名無しさん必死だな
24/05/17 18:48:15.71 iB/B5H5x0.net
>>222
仮にレバー斜めをアリにしてもそれでも9個までしか対応できんしな
やれることの数を全員一緒にして技ラインナップの違いでキャラ表現をするEXVSっぽい手法もアリだとは思うが…
231:名無しさん必死だな
24/05/17 19:03:33.99 g+pzOFhy0.net
家庭用コンを前提とするならLRボタンのどれかをファンクションキーとして攻撃ボタンと同時押しみたいな入力法もいけそう
これなら弱中強にも対応できるし方向キーとの併用で十分な技数を確保できる
232:名無しさん必死だな
24/05/17 19:19:37.06 vD5aL5Ij0.net
技が多くても対処法とかあれこれ覚えること増えるかんな
それもキャラの数だけ
233:名無しさん必死だな
24/05/17 20:06:49.42 T8O+Fsf30.net
>>224
コマンド入力自体が面白いなら格ゲー以外でも採用されるわ
格ゲー出た当初は物珍しさから別ジャンルでも採用されたりしたけどな
「好きなわけじゃない」と言ったらいきなり「苦痛」まで飛躍するのも意味不明
お前は好みは「好き」と「苦痛」しかないんか
「やれることが減る」は明確にゲーム性の低下でしょ
234:名無しさん必死だな
24/05/17 20:15:58.97 lgbhOg5v0.net
>>225
初代からマイトアトラス(376231A+B)あるぞ
ダブルエンジェルステップ(236236)なんかもある
235:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
24/05/17 21:45:37.19 iB/B5H5x0.net
>>228
EGGコンソール版のハイドライドIIで採用されてる方法だね。
魔法の出し方が独特なので
236:名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]
24/05/17 21:51:11.02 iB/B5H5x0.net
>>228
SPボタンをシフトキーとして使い
弱中強の通常技+レバー(8方向+ニュートラルで9通り)との同時押しだったら
クラシック同様の通常技の数でもほぼすべてのコマンド技に対応できそうな気がする
一人で19個以上のコマンド技を持ってるキャラがいると対応から漏れうるけど
そんなに持ってるキャラとかいないだろうし
237:名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][初]
24/05/17 23:57:06.54 y6fy1rj70.net
>>230
FF6にまで導入されたのは勘弁してほしかったw
238:名無しさん必死だな
24/05/18 01:35:40.98 vgzJ+A480.net
ごく一部除いて難しいコマンドなんかなくね?
ジャップどんだけゲーム下手くそなんだよそらソシャゲが覇権をとるわけだわ
金で強くなれるもんな
239:名無しさん必死だな 警備員[Lv.45(前35)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 06:58:16.87 kpuv+enA0.net
現在までコマンド入力が格ゲーだけで無くなってないのは老害のせいだろが
240:名無しさん必死だな
24/05/18 09:01:09.04 OBRA08rh0.net
コマンドがない格ゲーも出てたけど、人気なかったから淘汰されただけだぞ
241:名無しさん必死だな
24/05/18 11:31:42.32 ZaFLuNJx0.net
普通より手間かけて操作すると普通より派手な技が出るっていうレスポンスがシンプルに心地いいんだよな
242:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 11:37:04.87 kpuv+enA0.net
ならコマンド入力でアイテムボックス開いて
コマンド入力でクラフトしてコマンド入力でトリガー弾いて
コマンド入力でセーブするゲーム作ったらええやないか
なにが面白いのか知らんが個性が出るんだろ?
格ゲーがいかに馬鹿げてるかはこれに尽きる
飛び回し蹴りもかかと落としもワンボタンのくせして
コマンドで手間かけないとやった気にならない
こんなこと言うやつはいまどき格ゲーやってる人間だけ
他じゃ誰も言いやしない、なぜか?馬鹿だからだよな
だったら回し蹴りも全部コマンドでやりゃいいだろ好きなら
なんでそこはワンボタンなんだよな、書いてるだけで馬鹿げてる
243:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 11:40:17.33 kpuv+enA0.net
自分たちが技をワンボタンにしてるくせして
必殺だからワンボタンはあーだこーだ、同じ技だろ
格ゲーやってる連中の馬鹿さ加減が異様すぎて会話になる気がしない
だったら全部コマンドにすりゃいいだろ、何が面白いのそれ
面白くないからワンボタンにしてるくせによ
244:名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前28)][苗]
24/05/18 11:49:08.64 OBRA08rh0.net
>>239
>222
245:名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][苗]
24/05/18 11:50:21.31 0rsFC0G90.net
自己の正当性を長文で主張するやつは5chに向いてないからやめた方がいいぞ
煽り耐性低くてスレの玩具になるだけだから
246:名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前17)][苗]
24/05/18 12:05:24.10 18I9L1JF0.net
ハイタニさんがあえてモダンで大会に出たのかっこよすぎた
247:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 12:07:13.70 kpuv+enA0.net
言い返してから御託を言えな
248:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 12:08:22.81 kpuv+enA0.net
結局面白くない大昔の慣習を強制してるだけだからな、村八分と同じ原理
249:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 12:16:56.92 kpuv+enA0.net
自分たちで技をワンボタンにしてるくせして
技がワンボタンだとやりがいがなんだとか、馬鹿の発想だからな
なんでチグハグな言い訳で議論が進まないのかと言えば
ただ大昔の慣習が正解で、新しいものすべてが間違ってるという理屈
レバーレスなんて典型だよな、自分たちでテンキー表記してるくせして
現れた途端に癇癪起こす馬鹿ばかり、同じことだろ?
相手の不自由を利用して勝つことに喜びを感じるなら
競技として障碍者向けなんか不可能だろ、馬鹿が知れる
コマンドの擁護なんかこれだけよ、他は一切無い
250:名無しさん必死だな 警備員[Lv.46(前45)][SR武][SR防][苗]
24/05/18 12:22:37.64 kpuv+enA0.net
不便を悪用する以外のコマンドの意義が一つでもあるなら
さっさと説明してみろって話だよな、バカ相手は先に進まん
ずっと同じ言い訳だからなこいつら
格ゲーとJRPGは馬鹿が作ってる典型例だ
251:名無しさん必死だな 警備員[Lv.21(前28)][苗]
24/05/18 13:55:53.32 OBRA08rh0.net
>>247
>222
252:名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前39)][苗]
24/05/18 14:03:29.04 uX+YGycf0.net
技多くして誤爆してんだからすげえアホらしいって思うよ
253:名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前32)][苗]
24/05/18 14:07:54.05 P8E5oyyh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
右スティックを所定の向きにに倒して発動を試したカプエスEO
254:名無しさん必死だな 警備員[Lv.42][芽]
24/05/18 16:16:44.53 lP2BXGGM0.net
複雑な操作を一括りにしてつまらないと言うなら多くの音ゲーはボタン1個にしてタイミング良く押すだけが正解になっちまうな
RPGやSLGや推理アドベンチャーに求められてる事とアクション要素があるゲームに求められてる事は違うんだよ
そんなところから説明しないとわかんねえとか嘘だろ
255:名無しさん必死だな ころころ
24/05/18 16:22:06.20 sk0s4LUE0.net
リズム天国は良いゲームだと思うよ
256:名無しさん必死だな
24/05/18 16:43:28.11 4G8kcWYJ0.net
>>199
コマンドの所為ってソースあるっけ?
257:名無しさん必死だな
24/05/18 16:58:45.32 tQ4BQc3/0.net
なんか1人で発狂してる人おるな
258:名無しさん必死だな
24/05/18 17:10:54.73 /0TZmQmB0.net
✕馬鹿が知れる
○お里が知れる
259:名無しさん必死だな
24/05/18 20:23:07.92 Qi9Kxtzd0.net
>>239
「ブレイズ&ブレイド」の呪文マニュアル詠唱システムが
割と近いことしてるよ
ただし、君の考えるレバーをコマンドに使う入力は
260:一切してないけどね (呪文が出る向きの決定に方向キーがいるので)
261:名無しさん必死だな
24/05/18 22:30:32.69 Qi9Kxtzd0.net
>>247
その「馬鹿が作ってる典型例だ」、ってよっぽど好きなフレーズなんだね
262:名無しさん必死だな
24/05/19 01:21:58.67 a27KYUoz0.net
ゲーム会社として
インテリ向けだけではやっていかれないのはアートディングが体張って教えてくれた
263:名無しさん必死だな
24/05/19 07:14:59.95 zecuU7i70.net
そりゃそうだ
自分たちで解決できない原因がハッキリしてるんだから
馬鹿丸出しだろ
264:名無しさん必死だな
24/05/19 07:21:20.15 zecuU7i70.net
簡単に技出してるのが許せない
馬鹿が言う屁理屈がこれだけだからな
こんな惨めなセリフあるかよ
265:名無しさん必死だな
24/05/19 07:22:51.88 C8K4KpOr0.net
格ゲーおっさんしかやってない
若者全然いない
266:名無しさん必死だな
24/05/19 08:34:41.61 DQHkimmt0.net
>>1
アンチはどんな事にも噛みつくね
モダン使ってもシルバー以上行けないゲハ民の癖に
267:名無しさん必死だな
24/05/19 08:36:42.01 nUVy6wug0.net
>>261
今は若者ばっかだぞ
スト6は20代がメイン層、ギルティギアは10~20代が8割
格ゲーアンチはおっさんしかやってない、なら合ってる
格ゲー知識が古いし、昔ボコられた私怨だろう
268:名無しさん必死だな
24/05/19 08:43:28.33 N2MyWx7G0.net
そこで10歳以下が出ないのがスマブラとの差なんだろうな
269:名無しさん必死だな
24/05/19 08:48:27.57 BckodvdU0.net
老害が消滅しただけだからな
ゼロかマイナスからのやり直しがようやく始まったというか
270:名無しさん必死だな
24/05/19 08:55:42.67 0fJyQ3MS0.net
客層の代謝を格ゲーが成功してドラクエFFが失敗してるのはなんなんだろうな
これはこれで別のスレの話題になりそうだけど
271:名無しさん必死だな
24/05/19 08:58:11.07 BckodvdU0.net
代謝じゃない
消滅しただけ
272:名無しさん必死だな
24/05/19 09:00:45.05 a27KYUoz0.net
>>264
漫画で「ピスピス春麗ちゃん」でもやればいいんか?
273:名無しさん必死だな
24/05/19 09:02:43.38 BYxe6BZ50.net
>>263
老害化してるのは格ゲーアンチの側だったんだね
可哀想に
274:名無しさん必死だな
24/05/19 09:13:56.17 PUnNrgbp0.net
>>264
スマブラSPの年齢層アンケートでは20代が46%だった
10歳以下は2%
275:名無しさん必死だな
24/05/19 09:16:12.71 zecuU7i70.net
自分たちで解決できなくて素人に嚙みついてるのがいい証拠だ
馬鹿の典型例、簡単に回し蹴りされるのが嫌ならそれもコマンドにしろよ
276:名無しさん必死だな
24/05/19 09:18:18.09 zecuU7i70.net
2%ならスマブラの全国小学生大会はなんだっつう話だからな
277:名無しさん必死だな
24/05/19 09:20:07.27 BYxe6BZ50.net
アンケートなんかに答える層というだけ
278:名無しさん必死だな
24/05/19 09:21:54.36 BYxe6BZ50.net
親世代がファンで子供に大会で名を挙げさせようとしている家庭もあるだろう
ミニ四駆でも見られた構図
279:名無しさん必死だな
24/05/19 09:23:48.32 N2MyWx7G0.net
>>270
ぐぐったらインサイドのアンケートらしいけど、それ10歳以下が知ってるのか?
280:名無しさん必死だな
24/05/19 09:24:22.83 zecuU7i70.net
そんな全国大会もできないタイトルなんかそれ以下だぞ
281:名無しさん必死だな
24/05/19 09:26:09.84 N2MyWx7G0.net
>>268
割とアリだと思う
スト2の頃はコロコロ載ってたらしい
282:名無しさん必死だな
24/05/19 09:28:02.55 zecuU7i70.net
自分たちで技をワンボタンにしてるくせして屁理屈言ってんじゃないよ
283:名無しさん必死だな
24/05/19 09:32:07.75 zecuU7i70.net
そういう無駄な屁理屈が老害の証明なんだわ
自分たちで何を作ってるのか理解してない
それが分かってなきゃ話が先に進まなくて当然なんだ
自分たちが特徴無視して浮かせコンボとかやっててよ、特徴が無くなるだとか
自分たちが技をワンボタンにしててよ、ワンボタンは簡単で悔しいだとか
典型的な馬鹿よこれ、誰が見たって一目でわかる
284:名無しさん必死だな
24/05/19 09:32:19.64 PUnNrgbp0.net
>>273 >>275
そんなんスト6やギルティのアンケートも同じじゃ�
285:ヒ
286:名無しさん必死だな
24/05/19 09:32:51.67 giYXYLEZ0.net
30年も前に若者は複雑なコマンドを嫌ってバーチャ鉄拳に乗り換えた
それでも2Dに残ったコアな2D勢が今のスト6を支えてるのを忘れるなよな
287:名無しさん必死だな
24/05/19 09:34:12.77 zecuU7i70.net
今の格ゲーなんか2D時代より見た目が馬鹿丸出しだからな
それが開発しててわからないのが不思議で仕方ない
288:名無しさん必死だな
24/05/19 09:34:15.69 BckodvdU0.net
>>281
その頃の奴ら今いないじゃん
289:名無しさん必死だな
24/05/19 09:38:53.20 zecuU7i70.net
これを言われないと自覚できないなんてたいがいの馬鹿でしょ
290:名無しさん必死だな
24/05/19 09:40:59.59 MB5ze84D0.net
モダンのが複雑じゃね?結局弱昇龍打つし。
投げとODが一緒で暴発するわ
パッドだと色々配置に無理が出るな
グラバとかうにのあとだと中攻撃の配置慣れねー
291:名無しさん必死だな
24/05/19 09:42:10.94 giYXYLEZ0.net
コマンド簡単な格ゲーやらずにわざわざコマンド複雑なのが売りなスト6をやって文句言う意味って
292:名無しさん必死だな
24/05/19 09:46:08.82 N2MyWx7G0.net
>>280
ソース元が同じとは思わなかったがそうなの?
293:名無しさん必死だな
24/05/19 09:56:48.08 BYxe6BZ50.net
>>280
その通りでしょうね
限られた層しか答えないアンケートの最たる例は年末のゲハアンケートかな(笑)
294:名無しさん必死だな
24/05/19 10:05:08.04 PUnNrgbp0.net
>>287
スト6やギルティで10歳以下の有意な比率が分かるアンケートをしてると思うのか?
スト6はおそらくカプコンIDだな
スト6のオンラインプレイ時に必須かつ共有不可で、生年月日も取得してる
これは13歳未満利用禁止なんで10歳以下は入ってこない
ギルティの方は18歳以下で一括りにされていて12%
295:名無しさん必死だな
24/05/19 12:39:40.13 ekp4Ywer0.net
>>103
それな
マクロ使いと同じ
296:名無しさん必死だな
24/05/19 12:42:32.92 Pjd/bcoN0.net
格ゲー五神ハイタニ「コンボはモダンの方が難しい」
297:名無しさん必死だな
24/05/19 13:05:47.91 TNClOiPN0.net
>>263
世代交代できてるなら
モダンオンリーにすりゃいいのに…
298: 警備員[Lv.4][新初]
24/05/19 13:21:32.00 rlVLkAXyd.net
>>250
前キャンを削除したはいいが結局アーケードでアップデートしないから意味がなかったな
299:名無しさん必死だな
24/05/19 16:57:35.67 0fJyQ3MS0.net
>>291
ジュリとかブランカのSA2を除く操作のむずかしさで言ったらこんな感じ
モダン手動コンボ>クラシックコンボ>最速生ラッシュ>クラシックSA>クラシック必殺技>アシストコンボ>ワンボタン必殺
モダンのコンボは高火力狙うとアシストボタン押したり押さなかったりを繰り返す必要があるので手がかなり忙しい
個人的にはドライブラッシュをなんであんなめんどくさい操作にしてんのか謎
300:名無しさん必死だな
24/05/19 18:40:35.74 PUnNrgbp0.net
>>292
若い奴でもクラシック使う奴いるからな
301:名無しさん必死だな
24/05/19 18:49:13.28 /7zzprue0.net
波動拳よりむずいコマンドはいらん程度には思う
302:名無しさん必死だな
24/05/19 19:09:00.35 DcPi0xRx0.net
>>44
競うゲームって昔からそうだけど
ネトゲなんかでどんどん仕様増やしていってオタクが有利なのついていけなくてやめるわ
駆け引きくらいならゲーム詳しいオタクにも勝てることあるのに
303:名無しさん必死だな
24/05/19 19:14:15.13 zecuU7i70.net
簡単に技出されるのが嫌だからワンボタンを拒否ってるくせしてな
それ以前からワンボタンで技出してる自覚がないのが馬鹿なんだ
304:名無しさん必死だな
24/05/19 19:16:54.83 zecuU7i70.net
だったら移動以外のアクションをコマンドでやりゃいいだろ
そうなってからワンボタンにしてたと気づくのか?馬鹿だろ
305:名無しさん必死だな
24/05/19 19:27:38.98 0fJyQ3MS0.net
全部そうするか完全に無くすかの2択でしか語れない1bit脳
はいといいえしか選べないJRPGの選択肢並の知能かよ
306:名無しさん必死だな
24/05/19 19:43:09.62 TNClOiPN0.net
統一しないからいがみ合ってんでしょw
307:名無しさん必死だな
24/05/19 20:12:32.65 BYxe6BZ50.net
>>297
任天堂にマリカスマブラをもっとランダム性高めるように言ってあげてくれ
308:名無しさん必死だな
24/05/19 20:43:55.55 zecuU7i70.net
もはや村八分の因習と同じよ
調整でもバランスでもない、ただ過去の習わしだから無くせないだけ
それを崩すと根本から作り直すことになるから嫌がってるだけだろが
つまり変える気がない
309:名無しさん必死だな
24/05/19 20:45:47.27 zecuU7i70.net
モノを変えたり改める人間の言うセリフじゃねぇから
簡単に技出されるのが悔しいからワンボタンを拒否するなんてのはよ
これ以外の理由が一つも出てこないんだから話にならん
310:名無しさん必死だな
24/05/19 20:49:33.49 7CK0LSO90.net
格闘ゲームのアンチテーゼがスマブラっていってただろ
複雑になりすぎて一般のカジュアルプレイヤーがやりにくく初心者お断りになった
そのせいで滅亡しかけた
311:名無しさん必死だな
24/05/19 20:57:38.73 a27KYUoz0.net
語気が荒い奴は気違いか荒らし、どちらにしてもスレにとって有害
5chあるあるですね。
312:名無しさん必死だな
24/05/19 20:58:02.96 0fJyQ3MS0.net
クラシック廃止したら全員モダンになるかって言ったらならないしモダン廃止しても新規がクラシックに転向する事はねえよ
人口が3割~5割程度減って終わりだわ
外野からブツクサ言ってるやつが始める事もねえしフェミポリコレと一緒で聞くだけ無駄
313:名無しさん必死だな
24/05/19 20:59:36.50 zecuU7i70.net
このオワコン連中の屁理屈そのまま受け取れば
客が減ることを期待してナンバリングつけてるジャンルだからな
限界集落も同じ、よそ者排除の精神が根付く原理はこれ
因習を変えようとするものを敵として秩序を保ってるからだよな
変える気がある業界人のコメントなんかまるでない
まさに廃村まっしぐら
314:名無しさん必死だな
24/05/19 21:01:32.30 zecuU7i70.net
廃村間近だと50代が若者になるからな
格ゲーはまさにオワコン
315:名無しさん必死だな
24/05/19 21:03:36.61 0fJyQ3MS0.net
このやってない今後やる気もないゲームの将来を心配してるアホはなんなん?
「俺の言うとおりにやれば間違いない」って言いたいだけ?
316:名無しさん必死だな
24/05/19 21:11:04.84 zecuU7i70.net
馬鹿にしてるだけなのも分らんのか
317:名無しさん必死だな
24/05/19 21:14:18.04 zecuU7i70.net
建設的な議論とか言うならまず馬鹿な発言やめろって話だろ?
技をワンボタンで出してるゲームのくせしてよ
ワンボタンで簡単に技出されたら悔しいだなんだ
逆に全部コマンドにしたらと言えばそれはイヤ、なんで?
この幼稚な屁理屈をどうにかせぇよ
318:名無しさん必死だな
24/05/19 21:15:15.68 0fJyQ3MS0.net
なるほど、馬鹿にしてる相手の事を真剣に考えたりしないもんな
なら一から十まで全て的外れで建設性ゼロなのも納得がいくわ
今思い付いた事を適当に並べて気持ちよくなってるだけの爺さん
319:名無しさん必死だな
24/05/19 21:15:35.36 zecuU7i70.net
もはや因習でしかないものを変える気もないならオワコンでしょ
将来も糞もない
320:名無しさん必死だな
24/05/19 21:16:54.67 zecuU7i70.net
おまえらがまったく建設的なことを言わんのだからそうなるだろ
レッテル貼る暇あるならなんか言い返して来いよ
いままで技をワンボタンで出してる自覚もないバカのくせしてよ
321:名無しさん必死だな
24/05/19 21:21:02.56 0fJyQ3MS0.net
> ワンボタンで簡単に技出されたら悔しいだなんだ
> 逆に全部コマンドにしたらと言えばそれはイヤ、なんで?
バカにもわかるようにマジレスしてやるよ
プレイヤーは1人じゃねえから選択肢が用意されてんだよ
「モード批判がないようにクラシックかモダンどちらかを削除しよう」
そんな事やりだしたら今度は「キャラ批判が無くなるように�
322:潟�ウ以外全員削除しよう」とか 「自分が使わない都合の悪い選択肢は削除削除」言い出してキリがねえんだよ で、自分の選択肢を奪われた人は当然去って行くわけだが バカの脳だと「全員辞めずにそこに集まるから幸せ!!」になるのか?んなわけねえだろ レッテルじゃなくて事実としてバカ丸出しなんだよお前は
323:名無しさん必死だな
24/05/19 21:26:07.05 zecuU7i70.net
屁理屈まとめると客が避けることを期待してシステム設計して
ナンバリングつけて売ってるわけよこのオワコン連中
既存OK/新規NOのラインで因習を続けたいそれだけ
だから世間は最初からNOで買わないわけ、文字通りのオワコン
最初から新規OKだと悔しいから簡単だの何だの屁理屈言って変えない
こんな惨めな老害あるかよまったく
324:名無しさん必死だな
24/05/19 21:31:52.12 0fJyQ3MS0.net
知能は低いけど語気だけは強い爺さんって言い返せなくなったらすぐ屁理屈って言うよな
お前の理解力が終わってるだけだよ
325:名無しさん必死だな
24/05/19 21:34:45.82 zecuU7i70.net
全然言い返せてねぇだろ
技をワンボタンで出して何が不都合あるんだよって聞いてんだろが
逆に技をコマンドにしたらどうだと言えば拒否してくるわ
馬鹿の典型だろが、質問に答えてから吠えてこい
326:名無しさん必死だな
24/05/19 21:36:30.63 zecuU7i70.net
人の話を聞かん奴は何の役にも立たんのや
だからオワコンになる、馬鹿が作ってる証拠
327:名無しさん必死だな
24/05/19 21:37:33.24 zecuU7i70.net
てめぇらで最初から技をワンボタンで出すゲーム作ってる
自覚もねぇのかよってな
328:名無しさん必死だな
24/05/19 21:39:21.71 0fJyQ3MS0.net
「お前らケンカするからモダンとクラシック統一しろ」って言うだけで38回も書き込まなきゃいけない爺さんには理解できないかもしれんけど
「様々なプレイヤーが自分に合った物を選ぶ選択肢としてモダンやクラシックがありキャラクターが複数いるんだよ」でこの話は終わりだよ
329:名無しさん必死だな
24/05/19 21:43:32.32 PUnNrgbp0.net
>>319
毎日答えてるだろ、理解できんのかJRPG馬鹿は
>222
330:名無しさん必死だな
24/05/19 21:45:55.76 PUnNrgbp0.net
木曜日 ID:RRVsPey/0
金曜日 ID:UrA4b/G/0
土曜日 ID:kpuv+enA0
日曜日 ID:zecuU7i70
331:名無しさん必死だな
24/05/19 21:54:50.91 KotFhKSD0.net
2chが出来た時点でも40代っていたらしいからその人達は60代70代になってるんだよね
その人達がまだいるなら毎日毎日同じ事を何度も何度も言っててもおかしくないと思う
痴呆を患っても5chをやめられないインターネット徘徊老人…
332:名無しさん必死だな
24/05/19 22:01:19.00 zecuU7i70.net
例えばプロレーサーがカート初心者とレースしてよ
「GTカー乗ってないおまえらの勝ちなんか認めない」だとか
「2ペダルのカートなんて簡単すぎるから廃止しろ」だとか
負けた後で喚いてる糞ダサいのが格ゲーマーだからな、自覚あるか?
333:名無しさん必死だな
24/05/19 22:07:12.35 zecuU7i70.net
こいつらの惨めな屁理屈ったらないからな
334:名無しさん必死だな
24/05/19 22:09:19.56 0fJyQ3MS0.net
40レスずっと同じ事言ってるねって言われて出て来たのがそれかよ
負けた後で言い訳を始めてるのはまさに今のお前だろ
335:名無しさん必死だな
24/05/19 22:09:56.65 zecuU7i70.net
建設的だなんだ言う前にマシな言い訳しろっつうんだよ幼稚臭い
336:名無しさん必死だな
24/05/19 22:10:29.56 0fJyQ3MS0.net
イチャモンジジイ怒りのドングリ砲でワロタ
337:名無しさん必死だな
24/05/19 22:14:27.01 zecuU7i70.net
オワコン格ゲーの技はワンボタンなんだよ
ボタンが足りなけりゃ同時押しが増えるだけ
なにがワンボタンじゃなくコマンドかと言えば
これもこいつらが作った「必殺技」だよな
改めるべきはコレだろ?これが建設的な意見ってやつだよな
なぜここに進まないのか?
こいつらがワンボタンで技出してる自覚がないから
いつまでたってもスタートラインに辿り着かないわけよ
馬鹿の典型例
338:名無しさん必死だな
24/05/19 22:17:18.14 0fJyQ3MS0.net
根拠つきで否定されても通るまで言い続けるのが建設的って言うならお前はこのスレで一番建設的だよ
339:名無しさん必死だな
24/05/19 22:21:12.22 zecuU7i70.net
馬鹿相手は話が先に進まんからな
特に格ゲーマーなんざ進める気も変える気もない老害
言うことが糞ダサいからな、なにがモダンは認めないだよ
340:名無しさん必死だな
24/05/19 22:24:26.63 0fJyQ3MS0.net
マイノリティ意見を全体意見にすり替えて「これだから格ゲーマーは」を45レス近くやってる
スレはまだ333だから100レスはこの調子で続けるんだろうな
事実と乖離したイチャモンを永遠に言ってろ
341:名無しさん必死だな
24/05/19 22:25:10.66 9V4pK4Nd0.net
過疎スレ連投老害格ゲーアンチおじという概念
342:名無しさん必死だな
24/05/19 22:25:50.09 zecuU7i70.net
どんぐり撃たれまくってたら世話ない
343:名無しさん必死だな
24/05/19 22:26:39.62 zecuU7i70.net
ジャンルごとマイノリティだろがマヌケ
344:名無しさん必死だな
24/05/19 22:29:07.61 0fJyQ3MS0.net
論破されてブチギレてどんぐり撃ったのお前だろ
白々しいわ
345:名無しさん必死だな
24/05/19 22:30:16.18 KotFhKSD0.net
ID:zecuU7i70
マイノリティジャンル内のマイノリティ側の人
346:名無しさん必死だな
24/05/19 22:33:43.20 zecuU7i70.net
俺は一発も撃ってねぇよマヌケ
347:名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]
24/05/19 22:41:56.26 KotFhKSD0.net
口論の末反論できなくなりカッとなって発砲
リアルだなぁ
348:名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][警]
24/05/19 22:49:59.04 MB5ze84D0.net
真空入力無くしてくれるだけで相当楽なんだが
SAを真空に拘る理由なんかあんの?
349:名無しさん必死だな 警備員[Lv.31]
24/05/20 05:02:54.36 Wqc4lBCv0.net
クラシックでモダンに負けて文句言ってるやつは雑魚なんだからお前もモダン使えよと、強けりゃモダンもクラシックも関係ないんやし
350:名無しさん必死だな 警備員[Lv.20]
24/05/20 07:55:20.85 YYqBm67N0.net
>>342
一部KOFやタカラ熱闘シリーズみたいな簡略コマンドにしてほしいと思う
真空波動拳であれば2626+Pででるの
351:名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]
24/05/20 08:05:52.45 NQJH/HjQ0.net
>>344
実はもう実装されてる
レバーレスのための緩和くさいけど
352: 警備員[Lv.8][新初]
24/05/20 08:40:46.85 bgw7siEBd.net
昔からコマンドに忠実でなくても出るようにはなってたが「技が暴発する」なんて言われてたのでスタンダードにはならなかった
353:名無しさん必死だな
24/05/20 17:09:38.14 vsm5S7tBr.net
>>343
まあ
用意されたもん使って強けりゃそれが正しい
354:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています