24/01/31 21:16:45.47 1jiDxItHH.net
>>198
公式サイトでCEOのティム・スウィーニー(Tim Sweeney)氏自身が綴ったオープンレターによると,現在も成長を続ける「フォートナイト」の大きな要因はコンテンツクリエイターの努力によるものであり,その高い収益分配によって利益率は低いビジネスモデルと化し,現時点では支出のほうが大きく上回っているという。
201:名無しさん必死だな
24/01/31 21:26:48.59 N2gNd4zMa.net
人�
202:Cバトルロイヤルゲーム「フォートナイト」の開発元であるEpic Gamesは、フォートナイトがApp Storeから削除されたことを受けて、Appleに対して訴訟を起こしています。そんな中、現地時間2021年5月3日から始まった訴訟のトライアル(対審)でEpic Gamesが公開した文書から、「フォートナイトは、2018年と2019年の2年間でEpic Gamesに90億ドル(約1兆円)以上の収益をもたらした」ということが判明しました。 売上一兆円で儲からないって相当だなw
203:名無しさん必死だな
24/01/31 21:27:59.50 N2gNd4zMa.net
その支出はどこへいってるの?
ソニー?w
204:名無しさん必死だな
24/01/31 21:29:07.52 N2gNd4zMa.net
原神も売上5000億円でコスト2000億円かかる
自転車操業ってぶーちゃんが言ってたからなあ
205:名無しさん必死だな
24/01/31 21:39:52.65 /Rfq58vE0.net
ゴキブリが幼稚園児にしか見えないのホンマくさ
206:名無しさん必死だな
24/01/31 21:58:17.17 0LwHpTsV0.net
でも使うコンテンツはPornhubなんでしょう?
207:名無しさん必死だな
24/01/31 22:13:46.62 Oh9f5muP0.net
🎮 Xbox hardware rev up 3%
208:名無しさん必死だな
24/01/31 22:25:28.87 qIl0x9+T0.net
>>206
消費税かな?🙊
209:名無しさん必死だな
24/01/31 22:46:07.45 Njf7CG6g0.net
そもそもマイクロソフトの本業ってサーバー屋だからな
210:名無しさん必死だな
24/01/31 23:26:57.27 aox82l59H.net
スクエニ「xboxユーザーと仲良くしたいです。」
211:名無しさん必死だな
24/01/31 23:45:16.63 hH31iFWj0.net
MSの本業て三本柱って話じゃなかったっけ
オフィススイート、サーバー、windowsで
ここ10年くらいでwindowsの比率が急激に下がってきてるけど
ブラウザの検索から広告やAIに繋げる関係でまだOS部門も継続中とか
そこに買収繰り返して肥大化したゲーム関連が連結で増えたって感じ?
212:名無しさん必死だな
24/01/31 23:57:47.03 TGcpaXB/0.net
任天堂も株が瀑上がりしてたし全社好調だな!
213:名無しさん必死だな
24/02/01 00:04:29.88 Oicj1o8/0.net
>>210
msはWindows全体の売上は決算で公表してない
公表してるのはwindows oemの売上だけ
実際には企業向けのライセンス売上とかも他にも本来はWindowsに含めるべき売上があるけど、別部門になってるので、全体でどれくらいからは誰にもわからない
MSはWindowsの売上を意図的に低く見せてる
大きすぎるとまた独禁法違反出訴えられるから
214:名無しさん必死だな
24/02/01 00:13:39.60 YVHW6BH+d.net
WindowsはクラウドPCのほうで伸ばして行ってるからOS事業とクラウド事業で区分けがし難くなってる
215:名無しさん必死だな
24/02/01 00:16:56.05 bLYjLnGl0.net
windowsは最早インフラだからまぁ
216:名無しさん必死だな
24/02/01 00:25:02.33 fhala4DE0.net
>>44
売上高のランキングに意味なんかねーっつーの
大量に赤字でハード作ってるソニーだけが有利じゃん
217:名無しさん必死だな
24/02/01 00:29:43.76 F0seW4Ml0.net
それにしても
Sony通期決算3年分の利益を
たったの3か月で叩き出すとか
エグいなMS
そりゃ10兆のお買い物できるわけだよ
218:名無しさん必死だな
24/02/01 01:06:03.26 wXIkA22ta.net
日本のゲームの売上って何%の何千億円位あるんだろうな
219:名無しさん必死だな
24/02/01 01:27:54.53 Oicj1o8/0.net
そうじゃない
msの決算ではwindows oemしか発表してない
これはpcメーカーがmsに支払う経費の一部に過ぎない
220:名無しさん必死だな
24/02/01 01:28:50.13 Bv0ylGAB0.net
いまやMSはどこからも相手にされないゴミ企業
それに比べてソニーは神の領域に達した
221:名無しさん必死だな
24/02/01 01:32:00.31 CJTt4fjEd.net
>>219
貧乏とか疫病が頭に付く神だな
222:名無しさん必死だな
24/02/01 01:47:43.66 fpqCgRnm0.net
>>13
儲かってるにならゲーパス変換の期間のレートゴールド=アルティメットに戻して欲しいわ
223:名無しさん必死だな
24/02/01 01:56:03.81 /olOJmQ50.net
箱に儲かる要素あるんだ
224:名無しさん必死だな
24/02/01 01:59:45.35 OkmLO2WS0.net
PSは貧乏人が集まる集落こんなんで利益出るわけねーわな
DL移行が全く進まない唯一のハード
URLリンク(itest.5ch.net)
0016 名無しさん必死だな 2024/01/30(火) 13:35:43.85 ID:AsXtUEjU0
貧乏で中古しか買えない環境ならPSしかない
0165 名無しさん必死だな 2024/01/30(火) 18:25:49.06 ID:hLa+aizZ0
ハード買うときに俺が一番大事だと思ってるのはソフトの中古売買ができるかどうかってことだからなこれが出来ないハードは真っ先に対象から外す
0213 名無しさん必死だな 2024/02/01(木) 00:09:09.66 ID:RnCnjaj40
龍が如く8なんてDL版9680円だからなPSならクリア即売りで数百円年何本もこういうソフト買うのならXBOXでゲーパス入ったところで結局ソフト代でかなりお金かかることになるだから遊びたいゲームでデイワンがあるときだけPCでクラウドで遊ぶのが一番賢いそれ以外はPSでクリア即売り
225:名無しさん必死だな
24/02/01 02:13:52.54 HlC+tLm70.net
>>218
アホ過ぎて草
226:名無しさん必死だな
24/02/01 02:15:28.71 1R7D70mN0.net
MSの自慢話興味ある日本人なんていんの?
いねえよなあ!
227:名無しさん必死だな
24/02/01 03:30:12.74 0U2BHJKZ0.net
ソニーが過去に実現したかった構想ってMSやAppleに先越されてるからな
228:名無しさん必死だな
24/02/01 04:59:25.32 NT9KvrU40.net
こんなに収益上げてもまだ社内で3番手なのか
229:名無しさん必死だな
24/02/01 05:09:44.70 XZPnhdDb0.net
純利3兆はやばいって
誰がこんな企業に勝てんだよ
230:名無しさん必死だな
24/02/01 05:15:52.90 U2XqSd2b0.net
CODの利益全取りがでか過ぎるんだろうな
ソニーゲーム事業の柱だったわけで当然ではあるか
231:名無しさん必死だな
24/02/01 05:33:09.53 qRGpx8Iy0.net
>>224
アホはお前だよ
企業向けのWindowsライセンスはオフィスやAZUREとセット売りされてて売上を分散させてる
サブスクのMicrosoft 356もオフィス部門に計上されてる
Windows部門として計上されてる売り上げは氷山の一角
232:名無しさん必死だな
24/02/01 08:54:05.73 XdtJ1F/z0.net
ゲーパス安いしなあ
233:名無しさん必死だな
24/02/01 08:55:17.34 WsoxxSK+0.net
アクティ分抜いたらどうなるんだ
結局ゲームパスで利益出てるの?
234:名無しさん必死だな
24/02/01 09:09:31.80 g8CxNzgg0.net
加入者数想定して掛け算ぐらいしろよ
235:名無しさん必死だな
24/02/01 09:11:21.05 xW5UxfT60.net
今年度はパルワールドも入るしとんでもねえな
MSがゲーム事業で儲けてる印象は全然無いが
236:名無しさん必死だな
24/02/01 09:50:47.42 WsoxxSK+0.net
>>233
2500万人以降発表したっけ?
100円ユーザーもいるしなあ
237:名無しさん必死だな
24/02/01 10:34:53.78 T1Op/c3gd.net
今時の企業はウィンドウズやオフィスなんて全く使ってないぞ
マックとクラウドだぞ
238:名無しさん必死だな
24/02/01 10:36:14.37 Oicj1o8/0.net
いや、使ってます
239:名無しさん必死だな
24/02/01 10:38:18.62 +IqMnhnPa.net
ソニーゲートキーパーの詐欺ネガキャン
240:名無しさん必死だな
24/02/01 10:49:11.44 RiF2VkRq0.net
また買収しちゃうな
241:名無しさん必死だな
24/02/01 11:02:18.58 aei65IpN0.net
まあアクティア分入れたらな
242:名無しさん必死だな
24/02/01 11:02:35.19 1Hm4NqhX0.net
これまだMSのパルワールドは入ってないからな
243:名無しさん必死だな
24/02/01 11:11:27.61 IlqefCQC0.net
これをジムライアンの功績に出来ないか?
244:名無しさん必死だな
24/02/01 17:06:19.05 1R7D70mN0.net
ゲハで端末売るき気ないとこなんか持ち上げる意味あんの?
2 名無しさん必死だな
2024/02/01(木) 12:40:51.01 ID:wNXXfuEq0
そしてもちろん、アクティビジョンを買収したことで、同社傘下のキングが手がけるモバイルゲームが生み出す継続的な収益や、毎年新作が出る『Call of Duty』シリーズの膨大なソフト売り上げとマイクロトランザクション収入、そしてブリザードが運営する『オーバーウォッチ2』や『ディアブロ』でのスキン(コスメティック)販売収入や『World of Warcraft』の会員費が、マイクロソフトの懐に入るようになった。ただ、同社はその対価として690億ドル(約10兆円)を支払っている。
一方のソニーは、現世代のゲーム機「PlayStation 5」の販売台数がXbox Series S、Xを大幅に上回っていると推定されているものの、独自の問題を抱えてもいる。PS本体の販売台数ではXboxに勝るものの、マイクロソフトと違って、独占の新作タイトルをプレイできるのはPSハードの所有者のみだ。
ただソニーは、独占タイトルのPC版リリース時期を早めたり、傘下のバンジーが運営するマルチプレイヤーゲームをマルチプラットフォーム化したりして、この状況の打開を試みている。しかし一方で、Xboxのように大作タイトルを即座にサブスクで配信するモデルに完全移行することはできないとの立場だ。
つまり、マイクロソフトとソニーの戦略はいずれも問題を抱えており、どちらが勝つのかはまだわからない。最終的には、両者の中間に落ち着くのかもしれない。
245:名無しさん必死だな
24/02/01 19:42:01.39 0+jLnbGK0.net
ファッイ!
246:名無しさん必死だな
24/02/01 20:38:35.54 foOiEIwu0.net
Microsoft Gaming
247:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています