23/12/23 13:48:28.55 YfLy4FS10.net
「ソース無しィッ!ただの妄想ッ!」
ソースなど無くて構いませんなァw
ソースが無いから何が覇権(アクティブ人口最多)かは不明だが、多くの人はFF14がそうだと考えている。また状況証拠から見て実際にFF14が覇権(アクティブ人口最多)である可能性は相当に高かろうと考えられる
完全なる事実ですよねw
ソースが必要になるのは、FF14の覇権を100%確定させるときのみ。
100%の確定など別にしなくても構わないのでソースなど不要ですなぁw
白か黒か、100人中100人とも同じ答えにさせるにはソースや実数が必要だが、別にそうする必要も無いのでねw
80人なり90人なりが白だと答えてる現状でこちらは十分ですwww
まあきみが圧倒的少数派だからといって気に病む必要は無い
不明だから文句はなかろうw
177:名無しさん必死だな
23/12/23 13:48:44.38 YfLy4FS10.net
>>173
公式に勝るもの無し
Googleによる人気度のグラフ
なおDQ10の突出した部分は「オフライン」のリリース
Twitterの閲覧数やトレンド等も合わせて、こういった情報からも国内人口の差が把握できますね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
X(旧Twitter)フォロワー数の順位(いずれも日本語アカウント) 10/8調べ
FF14 58万4697 人
NGS 31万9126 人
ブルプロ 30万3431 人
DQ10 22万6916 人
黒い砂漠 11万8691 人
アマゾンランキングによると、同時期に発売のFF14暁月の平均順位は7位、DQ10Ver6の平均順位は43位であった
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに「DQ10はCSがあるから!Switchが最大勢力だから!」と無駄な抵抗をすると、
初週パッケ3.7万本しか売れなかったCS版が最大勢力ということになりDL版を足してもたいした数字にならないという墓穴になるのでご注意
178:名無しさん必死だな
23/12/23 14:05:12.55 HhJRKV8H0.net
>>167
これマジなん?
一番人が多いPC版でもこの大差で負けるって国内じゃどうあがいてもドラクエ10に勝てないじゃん
179:名無しさん必死だな
23/12/23 14:30:16.96 YfLy4FS10.net
>>176
そりゃ千円で叩き売りしてるので本数で上になるのは当たり前です。
180:名無しさん必死だな
23/12/23 14:32:41.81 YfLy4FS10.net
それにオールインワンがいくら売れようと、短期でやめてしまえばアクティブ人口とはなりません。
アクティブ人口を計るにはむしろ「拡張」の売上で見る方が正確です。アクティブユーザーは必ず買うのだからね。
アマゾンランキングによると、同時期に発売のFF14暁月の平均順位は7位、DQ10Ver6の平均順位は43位であった
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに「DQ10はCSがあるから!Switchが最大勢力だから!」と無駄な抵抗をすると、
初週パッケ3.7万本しか売れなかったCS版が最大勢力ということになりDL版を足してもたいした数字にならないという墓穴になるのでご注意
181:名無しさん必死だな
23/12/23 15:21:35.26 QDg3tzmD0.net
アクティブユーザーが必ず「リリース日に」買う、はドラクエ10の場合当てはまらないのよね
あのゲームはストーリー進行やバトル以外に価値を見出している層が多く、そのためユーザーイベントやコスプレなどが根強い
あと面白いことにブラウザ版なるクライアントの必要ないサービスでやってるユーザーも無視できないくらいだという
吉田「初期の売り上げだけを見るのは馬鹿げている」
ですわよね?
昨今の主力のDL数も不明なことだし
182:名無しさん必死だな
23/12/23 15:29:06.37 c0eUrwFl0.net
>>179
天星の英雄たちは初週Switch版2.2万本、PS4版1.2万本でしたが、二週目はSwitch版3千本、PS4は圏外でしたよ。
そこからじわじわ売れていったとでも?あるわけがない。
ソースは?
183:名無しさん必死だな
23/12/23 15:47:27.20 tVzVar0u0.net
ドラクエ10の採算は年々悪化してるぞ?
だってベルト有料販売を始めたからなw
月額ゲーだったのに極悪ハイブリッド課金ゲーにまで落っこちてるw
あ、これ100%事実なんでェ~w
184:名無しさん必死だな
23/12/23 16:23:39.00 Lsd37XcP0.net
いっつまでもどこどこくんは~だれだれちゃんは~教祖ともどもうるさい事このうえないな
むーたん連れてとっとと限界集落へおかえり?
185:名無しさん必死だな
23/12/23 16:31:03.73 tVzVar0u0.net
>>182
エアプのお前にゃ何の関係もねぇから黙ってていいぞ❤
ゲームの話ができんゲーム嫌いがしゃしゃってくんなよナカイドw
186:名無しさん必死だな
23/12/23 16:56:03.07 PrAm2cB+0.net
来年の夏まで何もないから皿と麻雀と教祖様たちのライブを売っていくんだっけ?
187:名無しさん必死だな
23/12/23 17:05:25.38 RZWJjrgEd.net
>>184
十周年なんだぜ?
まさかあ
188:名無しさん必死だな
23/12/23 17:06:55.08 tVzVar0u0.net
>>184
来年の夏に何があるんです?w
189:名無しさん必死だな
23/12/23 17:14:28.62 Hu97/DW80.net
>>176
AmazonPCゲームランキング
1位DQ10
3位DQ10ver6
24位焼きそば14
すまない、マジではなかった、20位なのは過去だ
もう既に差が広がってたみたい
過疎14の過疎っぷりがシャレにならなくて笑えなくなってきた
190:名無しさん必死だな
23/12/23 17:35:13.63 tVzVar0u0.net
なぜAmazon?w
小売りに関係ないゲームですよね?w
191:名無しさん必死だな
23/12/23 17:55:01.70 c0eUrwFl0.net
>>187
そりゃ千円で叩き売りしてるので本数で上になるのは当たり前です。
それにオールインワンがいくら売れようと、短期でやめてしまえばアクティブ人口とはなりません。
アクティブ人口を計るにはむしろ「拡張」の売上で見る方が正確です。アクティブユーザーは必ず買うのだからね。
アマゾンランキングによると、同時期に発売のFF14暁月の平均順位は7位、DQ10Ver6の平均順位は43位であった
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに「DQ10はCSがあるから!Switchが最大勢力だから!」と無駄な抵抗をすると、
初週パッケ3.7万本しか売れなかったCS版が最大勢力ということになりDL版を足してもたいした数字にならないという墓穴になるのでご注意
192:名無しさん必死だな
23/12/23 18:09:19.68 CaSGBr6b0.net
>>187
うわあああ糞過疎14やっぱり負けてるぅwww🤪
193:名無しさん必死だな
23/12/23 18:25:22.05 c0eUrwFl0.net
>>190
ソース無し。ただの願望、妄想。
それとも「PS版だけ」の話?
残念ながら「PS版だけ」の話にしたところでソースもありませんけどねw
FF14の覇権(アクティブ人口最多)はもう動かせないから、せめてPS版だけでも負けてることにしたくて必死なんですか??w
194:名無しさん必死だな
23/12/23 18:36:33.08 CaSGBr6b0.net
>>184
ドラクエ10新バージョンできゃっきゃしてる横で
虚無麻雀とかゾッとするなw
195:名無しさん必死だな
23/12/23 18:37:59.07 c0eUrwFl0.net
>>192
虚無麻雀の方が盛り上がってそうで草
196:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています