モノリス本根「クロノクロスは何でリマスターなのにコマ飛田してるんだろ?」at GHARD
モノリス本根「クロノクロスは何でリマスターなのにコマ飛田してるんだろ?」 - 暇つぶし2ch357:名無しさん必死だな
22/04/11 21:39:43.27 8TraOHhUd.net
ゼノギアスリマスターして欲しかったけどもうやめて欲しい気もする
ゼノブレイドの大元になったゲームらしいからやってみたかったんだよな

358:名無しさん必死だな
22/04/11 21:44:04.09 VOM+D4Y00.net
>>302
売れなさすぎた逆にドン引きしたけどな
てっきりあそこまでやったら軽く初週100万本で200万までノンストップなのかと思ったわ
そしたら年度末から逃げ出し、本体同梱版はソフト無料バンドル、さらには10ヶ月でフリプ落ち
未だに2は出てこない、

359:名無しさん必死だな
22/04/11 21:48:28.34 wRCS4CBta.net
>>357
あれ安いし中古で買った方がいいぞ
当時でもアホみたいに金かけて作ってるのはリマスターするのは工数がかかり過ぎてマトモなもんにはならんよ

360:名無しさん必死だな
22/04/11 22:02:34.65 oPS5BcC1M.net
1番叩かれるのはスクエニの品質管理部門やろ?無いの?アホか?同人かよ

361:名無しさん必死だな
22/04/11 22:06:15.20 MzJAfl/D0.net
>>357
リマスターがサガフロ並みに丁寧だったとしても表現規制のメスは避けられないだろうし
遊ぶにしてもアーカイブで触れるのが一番だと思う

362:名無しさん必死だな
22/04/11 22:16:36.23 VOM+D4Y00.net
>>357
ゼノギアスは言うほどゼノブレイドと関係ないぞ
戦闘システムにしろストーリーにしろ別物
宇宙を観測した中で気の遠くなるほどの時間のあっちこっちから切り出されたのがゼノシリーズみたいな言い方してる
それでもギアスはスクウェア時代のだからそこまで深くは言わなくなってる
サーガのときは露骨に符号する部分もあったけど
ゼノブレイドは割とクラウスとかの部分は後付で機神と巨神の大地という発想から膨らませたものだし

363:名無しさん必死だな
22/04/12 02:20:33.72 dqrqYnIAr.net
>>362
機神と巨神の段階ではモナドというタイトルで進められてた
後々ゼノブレイドと改題したからゼノ要素は薄め

364:名無しさん必死だな
22/04/12 06:54:56.74 8OMoZ5Xlp.net
ゼノブレイドはクロスからどんどんゼノ要素が増して
2で完全にゼノ時空になった
3とかサーガ要素すら散りばめられてるし

365:名無しさん必死だな
22/04/12 07:00:28.66 ZVqCMqdz0.net
どうもゼノブレシリーズ全体でギアスの骨子部分の設定上手い具合にバラして違う肉付けされてるぽいんだけど
そういう各作品の設定の元ネタ(?)みたいなのに触れてみたいなら遊んでみると良い
ゼノブレ2関連は特にハっとする所沢山有ると思う

366:名無しさん必死だな
22/04/12 07:55:56.95 GYvsifJn0.net
そうか、モノリスってクロノチームの人らもいるのか
ゼノギアスにルッカいたしな

367:名無しさん必死だな
22/04/12 14:51:18.48 8aBT9dhdd.net
ゼノブレ2でゲートとか出てるけど、ゼノギアスやってないとわからからな。
リマスターしてほしいね。

368:名無しさん必死だな
22/04/12 15:48:37 rPRz4aRW0.net
そういやゼノギアスにクロノトリガーのルッカが出て来たような記憶が薄っすらある

369:名無しさん必死だな
22/04/12 16:57:53 9KXompIdr.net
>>367
ゼノサーガDSでもちゃんと説明してくれてた

370:名無しさん必死だな
22/04/12 18:53:37.37 ObVmT3YNF.net
ゾハルがアフリカで発見されたってのはギアスからある設定でゾハルの暴走で地球がどうにかなってるのがサーガだったっけ?
ゼノブレ2は今までのシリーズを匂わせる設定をかなりぶっ込んで来てたな

371:名無しさん必死だな
22/04/12 19:55:08.51 ZtmoQvOA0.net
2はプラモの説明書で判明したロボの設定が完全にギアバーラーで
今まで頑なに避けてたゾハルって単語まで解禁したからな
>>362は2エアプなんだろう

372:名無しさん必死だな
22/04/12 20:02:10.15 ZVqCMqdz0.net
でも実際のゲームではくどくならない程度に落とし込めるようになってるの上手くやってんなって思うわほんと
サーガは連作で壮大な話描こうとして新規参入が辛い作品になったけど
単体でも楽しめるシリーズ纏めれば壮大な話が見えるって形にしたのは大分頭良い

373:名無しさん必死だな
22/04/12 21:17:16.05 mR37oIna0.net
何かで任天堂から相当企画蹴られてるって言ってたし
一般受けしない独りよがりにならないよう親会社側が管理してるのかもな

374:名無しさん必死だな
22/04/12 22:53:07.98 ZtmoQvOA0.net
任天堂の手綱が外れた趣味全開のゼノクロがアレだったから2は表面上はかなり抑えめにした感じ
スタッフが一部被ってるのもあるけどトリガーの後にクロス出したのと似てるわ

375:名無しさん必死だな
22/04/12 23:05:12.41 9KXompIdr.net
>>374
ゼノブレイド『クロス』だしね

376:名無しさん必死だな
22/04/13 01:53:18.07 TGGo1Vfw0.net
いずれ出るギアスのリマスターも糞ゲーになるんだろうなぁ
ゼノファン的にはブレイドシリーズがあるからもうどうでもいいんでない?

377:名無しさん必死だな
22/04/13 02:09:49.31 zGIVYaFm0.net
>>333
そういうのを言い訳っていうんだよ。
だったら”リマスター”の意味が無い。
あと、海外の奴が勝手にバージョンアップバージョンを作って動かしてるが、そっちは普通に快適に動いている。
つまりアマチュア一人が作ったバージョンアップ版に、クズエニが寄ってたかって作り上げたシステムが負けたということ。 しかも自社のシステムなのに。
これ、クズエニにはもうまともな技術者がいないと証明したようなもので、ここ最近のクソゲーの数々もうなづけるってもの。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch