【悲報】FFオリジン、初週発表で本スレがお通夜at GHARD
【悲報】FFオリジン、初週発表で本スレがお通夜 - 暇つぶし2ch500:名無しさん必死だな
22/03/28 14:52:19.75 xcSuS8fla.net
荒らしてるのは業者?

501:名無しさん必死だな
22/03/28 15:05:41.29 pO0R1Yhdp.net
極論を言えばFFから人が離れたのは別にビジュアルの問題じゃなくストーリーが受け入れられなかったからだよ
7くらいからもうゲームだけどゲーム部分よりまずストーリーが良かったかどうかが問われてるんだとおもう

502:名無しさん必死だな
22/03/28 15:23:05.91 hpDDonPvd.net
7は離れたどころか増やすことに大きく貢献した作品だがな
そのファンたちがオリジンを買わなかったのは7にあった良さがないからだろう
つまりラーメン

503:名無しさん必死だな
22/03/28 15:27:53.34 pEp/41Mq0.net
FF8ぐらいからかな違和感を感じ始めたのは
FF10でポエム臭いと思うようにもなったけど
世間では売れてるし俺が理解出来ないだけだと思ってたけど
決定的なのはFF13のファブラノヴァクリスタリスとか言う意味不明な独り善がり
そしてその流れを汲んだFF15(アプデで若干はマシになったが)
これでFF16とかFFオリジンとか買う訳ねーわ

504:名無しさん必死だな
22/03/28 15:36:25.38 hpDDonPvd.net
13辺りからのポエム臭いセリフ回しはいまだに引きずってるな
翌々考えたら不評な13のストーリーって好評な7や10と比べてそんなに違うか?って気がするし
でも楽しめなかったのはやっぱポエム臭かったり妙に分かりづらいおかしな言い回しのせいかなってのはある

505:名無しさん必死だな
22/03/28 16:07:22.65 WeSdvQqx0.net
造語祭りも良くないよな
海外前提で作ってるのに日本語でしか通じない語呂合わせな謎パターン
海外版だと普通な一般名詞そのままで「判りやすい」と評判は悪くなかったりするのが笑える

506:名無しさん必死だな
22/03/28 16:33:37.62 ibllMTZ70.net
フィクションなんか造語だらけだろ
ハリポタもスターウォーズもわけわからん固有名詞や造語だらけ

507:名無しさん必死だな
22/03/28 16:36:40.05 pEp/41Mq0.net
固有名詞や造語でも伝わるなら構わないけど
作者の自己陶酔で終わってプレイヤーに全く伝わらないのはな

508:名無しさん必死だな
22/03/28 16:41:40.95 hpDDonPvd.net
伝わるかどうかで言えば13だってちゃんと伝わる
プレイしていない人からしたら呪文でしかないけど
ただ分かりやすく伝えようとする努力はなされていない

509:名無しさん必死だな
22/03/28 17:09:21.22 2ULT4zec0.net
ファビュラノヴァの代表的な造語である"ファルシ"と"ルシ"、直感的に意味が分かりにくいし、厨ニワードとしてカッコいい訳でもないし、語感も似てて紛らわしいから声に出すと尚更ギャグっぽくなってしまうのが良くないね
BLEACHの久保帯人みたいに声に出したくなるオサレな厨ニワード創造してくれてれば造語でもなんでもアリなんだけどな

510:名無しさん必死だな
22/03/28 17:12:10.73 UDbo8EK60.net
FF7のおかげで当時セガサターンとの覇権争いにPSが勝利した
あの快楽が忘れられず未だに20年以上FFを出すハードが覇権になるという妄想を引っ張り続けて
気づいたら老害になってた、そんなシリーズ

511:名無しさん必死だな
22/03/28 17:15:28.28 /OcsmVNra.net
もういっそバカゲー作れよ
FFスタッフがカッコつけようとすればするほど自然に滑稽になるからいけるんじゃね

512:名無しさん必死だな
22/03/28 17:17:28.49 H4Jnn9j20.net
>>502
FF7はグラが当時としては革新的で凄かっただけで、ゲームとしては普通だったのに
勘違いしてFF7のような剣と魔法とバイクとしまむらの世界観がウケると思い込み始めたのが終わりの始まり
更に言うならFF7は別にフォトリアルだったわけじゃないのに気づいたらフォトリアルこそFF7の系譜という謎理論が当たり前になったのも終わってる
上記世界観との食い合わせも悪すぎて完全に見放された

513:名無しさん必死だな
22/03/28 17:22:14.85 ibllMTZ70.net
>>509
ファブラ、だけどな
プロジェクトにそんなんつけてる時点でもう酔ってる感すごい

514:名無しさん必死だな
22/03/28 17:25:12.81 pEp/41Mq0.net
そもそもだけど13って
敵も味方も何で戦ってたんだっけ?
何か追放された機関相手に反抗していたような気もするけど
何で追放してたんだったかも覚えてないし

515:名無しさん必死だな
22/03/28 17:37:07.63 2ULT4zec0.net
メインキャラの身内等がパルスのファルシのルシにされてしまいコクーンからパージされる事になってしまったのでそれに抗おうとした…
ってFF13冒頭のストーリー書くだけでギャグになる上わかりにく過ぎるのほんまよくない

516:名無しさん必死だな
22/03/28 17:42:35.89 KkoA41/Q0.net
好評とは言えないFF13の外伝的なヴェルサスを切る判断ができなかった上層部も悪い

517:名無しさん必死だな
22/03/28 17:43:44.03 5iRiXIOh0.net
FF15はオープンワールドの部分のみ楽しかったという声がちらほら聞かれてたから、そこに注目しとくべきだったな
なんかスクエニ内ではFF13から続くあのイミフで恥ずかしい世界観の方が大ウケしてFF15が世界的大ヒットになったと勝手にすり替えてるような気がしてならない
今回のこれもそういう感じになって大爆死
ゲーム部分は面白かったという声がちらほら聞かれるけどそれも結局はFF13は戦闘は面白かったという声と同じく埋もれるだろな

518:名無しさん必死だな
22/03/28 17:45:10.56 73ppF/mZd.net
パルスのファルシにルシにされてしまい、だろ
パルスのファルシのルシは少しおかしい

519:名無しさん必死だな
22/03/28 17:46:25.14 pEp/41Mq0.net
FF15で言えば前半はまだしも
ヴェルサス素材が無くなったであろう後半の息切れがなぁ
散々邪魔をして故郷を陥落させた上に
父親まで殺した皇帝どころか帝国その物が無くなってましたってアンタ

520:名無しさん必死だな
22/03/28 17:58:03.10 6EhnNtzV0.net
オリジンもDLCでファルシのルシがパージされることを期待します

521:名無しさん必死だな
22/03/28 18:06:48.85 0d+QhbWK0.net
本スレ民が売り上げなんか気にするの?

522:名無しさん必死だな
22/03/28 19:45:08.55 ibllMTZ70.net
>>517
いや、全然楽しくなかったぞ
アクションもクソだし
だいたい自分の国が乗っ取られてるっつーのに釣りだのドライブだのしてるのがアホくさすぎた
どれもとってつけた要素ばかりでシナリオとの親和性なし

523:名無しさん必死だな
22/03/28 19:52:00.98 5EE7AhQN0.net
お通夜なのは初報の時からだろ

524:名無しさん必死だな
22/03/28 19:54:03.44 hVdrjYo10.net
スクエニゲーの○○だけは面白かった、はほぼステマ
このゲームもソウルライクとしては面白いと言われまくってるけどどこが面白いんだとしか

525:名無しさん必死だな
22/03/28 19:57:06.37 pHOfUSiE0.net
15はストーリーの美味しい部分をわざと抜いてDLCで売ろうとしたのが見え見えなんだよなあ
でもあまりにも中身の無さにDLCに興味持つ前にみんな呆れて離れちゃった

526:名無しさん必死だな
22/03/28 19:58:00.37 73ppF/mZd.net
むしろ何でつまらないのかが分からん

527:名無しさん必死だな
22/03/29 04:51:14.04 iqMQpYxRM.net
買ってさっきクリアしたけど買って失敗したと思える出来だった
スクエニは超低空飛行で格好付けたゲームを安定して出してくれてある意味凄いわ

528:名無しさん必死だな
22/03/29 12:09:38.00 07DvCz+k0NIKU.net
オレはシーズンパスまで買っちまったからな
馬鹿な決断だったよ

529:名無しさん必死だな
22/03/29 12:15:15.95 Mtfs8sghdNIKU.net
おれも買ったが普通に楽しみやで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch