サガシリーズって一時はFFやドラクエと肩を並べるほどだったのになぜ没落したの?at GHARD
 サガシリーズって一時はFFやドラクエと肩を並べるほどだったのになぜ没落したの? - 暇つぶし2ch509:名無しさん必死だな
22/03/22 09:47:42.82 /Vkeejbgr.net
>>487-490
ありがとう
アラアラがセールで安くなってるから買ってみる

510:名無しさん必死だな
22/03/22 09:52:07.35 fcZaGkKr0.net
>>501
ブレイブリーデフォルトもFF5を素人が真似ましたみたいなあっさいゲーム性で腹立たしかったな

511:名無しさん必死だな
22/03/22 10:09:53.69 3YSbNzpl0.net
なんやかんやで河津が「関わってる」か「関わってない」かで違うんだよな
フリューが元SAGAチームのスタッフをむかえてゲーム作ってたが「なんか違う」なんだよね
むしろラストレムナントの方がよっぽどSAGAっぽいというね…

512:名無しさん必死だな
22/03/22 11:18:16.88 beWSpDrpa.net
オクトラがサガみたいなのは最初の主人公選択のところだけで普通のレベル制RPGだしサガって言うよりドラクエ4に近いだろ…
これにサガの名前つけたらサガ3並みに批判されてたと思うな

513:名無しさん必死だな
22/03/22 12:06:16.39 G4jVyX6n0.net
オクトラは主人公任意に選択出来るけど、結局1周で8人全員仲間にして適宜入れ替えていくゲームデザインだからな
裏ボスなんか8人揃ってないとそもそも挑戦の権利すら無いし
サガは周回して都度パーティー構成考えるのも楽しみの1つだけど、オクトラにそういう楽しみはない、何故なら1周で全員揃える前提だから
オクトラとサガが似てるっていう人ってオクトラまともにプレイしてるの?って思う
まあ別にオクトラ嫌いな訳じゃないけどね、個人的にはかなり楽しめたよ
裏ボスの歯応えはなかなかのものだったし、曲も全体的に良かった

514:名無しさん必死だな
22/03/22 12:28:26.28 3yBoTkgH0.net
主人公選択があると何でもサガにしちまうんだ

515:名無しさん必死だな
22/03/22 13:30:19.35 3XGFxJQQ0.net
元々のGBサガはFC版FF3やドラクエ3みたいなノーネーム自作タイプやぞ

516:名無しさん必死だな
22/03/22 14:55:19.28 hO0CBQYsF.net
雰囲気は似てると思うけど>>251はエアプだろうな

517:名無しさん必死だな
22/03/22 14:59:41.76 e/S5VvkO0.net
>>504
元スクエニの安藤Pがサガらしさって何ですかね?と河津に直接聞いたら俺が関わってるかどうかと答えてた!

518:名無しさん必死だな
22/03/22 15:13:21.39 bYsiwh0ha.net
>>251さん、早くオクトラのどの辺りがサガみたいなのか説明してくださよお

519:名無しさん必死だな
22/03/22 15:25:29.03 iNXPbw3M0.net
>>504
フリューが作ったのが、ここで直前に話題になってるレジェレガ(レジェンドオブレガシー)とアラアラ(アライアンスアライブ)だからな
でもあれのサガとの一番の違いは予算だと思うね
どうしてもああいうRPG作りたくてフリューに入社したプロデューサーが予算をなんとか確保して個人プレーでスタッフ集めて作ったゲームだぞ

520:名無しさん必死だな
22/03/22 15:48:13.35 uYs8a3aOa.net
レジェレガは技と術揃えたら戦闘の選択肢多くて面白いと思うけど序盤は敵が強すぎて戦闘苦痛だったな…
あと強い武器取れる確率低すぎだと思った
ミンサガの地図の確率も狂ってたけどレジェレガもかなりきつかった

521:名無しさん必死だな
22/03/22 19:28:06.45 Dq/oXhb+0.net
>>512
フリューの熱意は買うが、やはり大手のRPGと比べると安っぽさが全面に見えてしまうな
せめてデザインとUIフォント周りだけでも予算かけて引けを取らないレベルに持ってこれれば
もう少しは違うだろうにと
何だかんだで大手は予算に物言わせてその辺りは見栄え良くするから

522:名無しさん必死だな
22/03/22 19:30:30.78 3yBoTkgH0.net
なおピクセルリマスター

523:名無しさん必死だな
22/03/22 19:46:35.69 s2Daw/YfM.net
ピザ屋のロマサガ2リマスターはUI酷すぎて笑えるレベルだったな
SFC版よりUI劣化してるってさあ、有り得ないだろ普通

524:名無しさん必死だな
22/03/22 19:50:07.99 NM5fOzFj0.net
忍者ちゃんで許して

525:名無しさん必死だな
22/03/22 19:59:36.75 3YSbNzpl0.net
SFCの頃はフォントとかも独自で作って容量足りん時は使わない文字削ったり名前変えたりしてた
独自フォントだからUIや世界観表現でも役に立ってたね

526:名無しさん必死だな
22/03/22 20:10:23.58 s2Daw/YfM.net
>>517
忍者がリマスターで1番賛否分かれた(否の方が多い)部分だと思う
忍者は性能優遇しすぎなんだよ、もう少しバランス取ってくれと
陰陽師はまだ良かったけどな、冥属性特化って他に居なかったし

527:名無しさん必死だな
22/03/23 01:23:34.61 n5nXuyME0.net
ロマサガ2のリマスターってiosでやってたが特定の場所でかならずクラッシュしてバグレポート送っても改善なくて「あぁクズエニだわ」って思ったな
iosが少数派で騒がれなかったが商品として成立してなかった

528:名無しさん必死だな
22/03/23 01:45:00.48 sJHmb4ph0.net
>>520
ドラクエ10でアカウント乗っ取られてたけど自分でパスワードリセットしたらそれ以上対応してくれなかったな

529:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch