FF6ピクセルリマスターまたやらかしそうat GHARD
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
22/02/14 00:29:25.58 Yi1j1Zv10.net
ヤバすぎる
100円になったら呼んで
クソゲーコレクションに加えるから

3:名無しさん必死だな
22/02/14 00:30:14.24 /l5JvECc0.net
ここはどうやってもおかしくなるからなんとも

4:名無しさん必死だな
22/02/14 00:30:23.08 ql/RG33LM.net
FF5でFF6のSE使われててむかついた

5:名無しさん必死だな
22/02/14 00:30:29.29 4yk3ttBV0.net
今すぐに浅野チームに作り直してもらえ
間に合わなくなっても知らんぞ!!

6:名無しさん必死だな
22/02/14 00:30:34.38 zZscyP1Da.net
惰性で買ってるからこれも買うわ

7:名無しさん必死だな
22/02/14 00:33:04.63 RHoBVN6D0.net
CSハブられてるからってどうでもいいことで叩くなよ

8:名無しさん必死だな
22/02/14 00:33:06.00 HLGsAwDCM.net
なんで再現出来てないシーンを自慢気に披露しちゃうのか…

9:名無しさん必死だな
22/02/14 00:34:42.90 xDG9uZuy0.net
リメイクは2D3Dが理想なんだけどな

10:名無しさん必死だな
22/02/14 00:36:11.91 I+1W5kvbd.net
浅野チームにすっごい馬鹿にされてそう

11:名無しさん必死だな
22/02/14 00:36:57.97 I+1W5kvbd.net
>>7
いらないので普通にコレクション出してください・・

12:名無しさん必死だな
22/02/14 00:37:26.24 hRO6nJEh0.net
スクエニのリマスターに期待するな

13:名無しさん必死だな
22/02/14 00:37:50.74 TCLitCHE0.net
こんなののためにマシだったFFアプリを消されたんだっけ?

14:名無しさん必死だな
22/02/14 00:39:25.03 CDEXTpVod.net
Switchにはこれよりオンラインで456のSFC版配信した方が全然需要有るんだろうな

15:名無しさん必死だな
22/02/14 00:40:01.13 zZscyP1Da.net
発売遅らせてこれよw
むしろ前のver.どんだけ酷かったんだよっていう

16:名無しさん必死だな
22/02/14 00:40:29.62 yoyeNJI70.net
PS1のFFコレクション?みたいなのをSwitchで出せば良いだけなのになぜしないのか

17:名無しさん必死だな
22/02/14 00:40:45.60 cKOfDRvW0.net
DQといい頑なにSFC版を出さないのはなんなんだ
潰れろクソエニ

18:名無しさん必死だな
22/02/14 00:41:06.03 2hruWNfHd.net
開発スクエニじゃないんだっけこれ

19:名無しさん必死だな
22/02/14 00:41:15.80 bE/9zorMa.net
こんなのどうでもいいからオリジナルのBGMで遊ばせろ馬鹿野郎

20:名無しさん必死だな
22/02/14 00:43:57.82 FC3BDERp0.net
>>4
え、そう言うのあるんか
そう言う細かいとこ腹立つタイプだわ

21:名無しさん必死だな
22/02/14 00:44:12.46 PT+NEubGd.net
そんなにひっくり返したいかwと思うけど、思い出は大事よね

22:名無しさん必死だな
22/02/14 00:45:19.53 LpzsggFF0.net
これじゃ持ち上げてジャンプしただけじゃん

23:名無しさん必死だな
22/02/14 00:46:18.30 aURz0eqiM.net
>>3
よく見てみ
走るモーションのドット絵オリジナルより劣化してるから

24:名無しさん必死だな
22/02/14 00:47:41.91 tU9Z2T6s0.net
ピクセルリマスターは全部新人研修作品だぞ

25:名無しさん必死だな
22/02/14 00:49:34.88 j1ohdqJZ0.net
会社の看板を大事にしない会社は信用できねえ

26:名無しさん必死だな
22/02/14 00:50:32.85 Av5gHGcF0.net
ひっくり返るのはそんな重要とは思わないけど走りモーション
これ元々も歩きを高速化してるだけに見えるけどそもそも歩きモーションのコマ数自体が減ってるってことか?

27:名無しさん必死だな
22/02/14 00:50:58.39 VKmqoc6y0.net
そんなに思い入れある懐古厨ならオリジナルかミニSFCでやれよ

28:名無しさん必死だな
22/02/14 00:51:57.71 Yi1j1Zv10.net
ケムコのRPGですら歩行モーション3コマあるのに…

29:名無しさん必死だな
22/02/14 00:52:14.37 PT+NEubGd.net
細部に目を光らせてる人がいない、って事だよね。安く見えるフォントにしても

30:名無しさん必死だな
22/02/14 00:56:54.64 py64mFQP0.net
キャラとか背景の浮きっぷりヤバない?
天下のスクウェアのゲームかこれが

31:名無しさん必死だな
22/02/14 00:58:21.42 ylGGG6jG0.net
>>27
いやリマスターなら忠実にやってくれ
リファインされて良くなってるならまだいいけどどう考えても原作以下で劣化してるだろ
走ってるキャラなんで右手だけ止まってんだよw

32:名無しさん必死だな
22/02/14 01:00:24.40 DkafC1p+0.net
おにぎりやアスファルトの粒にこだわるメーカーなんだから
しっかり監修してほしい
FF委員会の名が泣くよ

33:名無しさん必死だな
22/02/14 01:01:10.81 Vo3mjcvS0.net
トーセだっけ開発?

34:名無しさん必死だな
22/02/14 01:01:16.79 jx9UJDer0.net
ケムコRPGの開発に投げた方が見栄えいいんじゃないの?

35:名無しさん必死だな
22/02/14 01:01:25.68 D6YxsZ2gd.net
FF6はSFCGBAスマホで20周ぐらいしたし飛空艇バグや全滅バグすら何回かやったけど違いが分からん

36:名無しさん必死だな
22/02/14 01:01:33.26 ZqthMCON0.net
>>27
じゃあリマスターって誰をターゲットにしてるのよ?
勿論ご新規さんもだけど、主はオリジナルのプレイヤーでしょ?
その思い入れを蔑ろにするのならどこを向いて商売してるのか分からないよ

37:名無しさん必死だな
22/02/14 01:02:17.47 Yi1j1Zv10.net
>>34
最近のケムコのゲームは斜め歩行ができるようになったから確実に開発力はケムコの方が上
間違いない

38:名無しさん必死だな
22/02/14 01:02:49.26 BFtgAVNm0.net
原作通り定期

39:名無しさん必死だな
22/02/14 01:04:37.39 Av5gHGcF0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

40:名無しさん必死だな
22/02/14 01:04:53.45 IxztsPdYp.net
当時一流のスタッフが制作してたわけで、なんとなく集めた下請けにリマスターさせても良くなるわけがない

41:名無しさん必死だな
22/02/14 01:06:22.36 m/zaqNoe0.net
60fpsが合ってないって目に見えてわかる
30fps→60fpsでめちゃくちゃ安っぽくなってる

42:名無しさん必死だな
22/02/14 01:08:17.89 C04LzQO+0.net
とりあえず最後までプレイできるように形にさえなっていればいいやって感じなんだろうな
原作リスペクトだのファンの思い出を大切にだの言いながら細部への拘りみたいなものが、ピクリマシリーズ通して一切感じられない
魔法エフェクトが全作使いまわしな時点で言わずもがなだが

43:名無しさん必死だな
22/02/14 01:09:24.15 v9qh0e800.net
何がやばいってこんだけリマスターとか移植出してて手放しで誉められたのがwiiあたりが最後っていう
リメイクも聖剣以外は酷評だし、ほんとにレトロRPG求める人間にとって浅野チームだけが希望になってる

44:名無しさん必死だな
22/02/14 01:09:41.28 RHCGUbjs0.net
職人と社員の差
職人がつくったオリジナル
社員がつくったリマスター

45:名無しさん必死だな
22/02/14 01:10:09.01 xC8ePyeS0.net
5のレビュー見たけど好評だったぞ

46:名無しさん必死だな
22/02/14 01:10:58.78 AnuEpNpV0.net
BGMもお下劣アレンジなんでしょ?
PS版やアドバンス版を許せる層なら買うか?

47:名無しさん必死だな
22/02/14 01:10:59.65 m/zaqNoe0.net
60fps
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん必死だな
22/02/14 01:12:34.03 lEuPg+8S0.net
>>41
SFC版FF6って60fpsじゃないの?

49:名無しさん必死だな
22/02/14 01:13:42.55 Ef4mQ2a70.net
BGMをSFC版と入れ替えたGBAコレクション出してくれりゃいいのに

50:名無しさん必死だな
22/02/14 01:13:52.90 AnuEpNpV0.net
早足でクソ

51:名無しさん必死だな
22/02/14 01:14:49.35 2bGSGDdF0.net
もはやゲームは現代のパー券だな
買えよ

52:名無しさん必死だな
22/02/14 01:17:48.51 /+LbadQd0.net
GBA版をベースにメッセージ画面にしゃしゃり出てくる
ドット絵よりかわいくない顔写真消すだけでいいのに

53:名無しさん必死だな
22/02/14 01:18:48.09 bmTMyeqh0.net
ライブアライブは随分と運が良かったんだな

54:名無しさん必死だな
22/02/14 01:20:55.91 R6uq4sm90.net
ピクセルマスターってトーセだろ?
たまにやらかすけどここまで適当なことってそこまで多くないような

55:名無しさん必死だな
22/02/14 01:22:57.82 ZiZMkG9dd.net
ほんまにスクエニってリメイクのセンス絶望的にないよな
黄金時代のスクエアとエニックスがスゴすぎただけか

56:名無しさん必死だな
22/02/14 01:25:04.35 eQ3jZmFF0.net
リマスターシリーズは前から専門学校生に作らせてレベルでひどかった�


57:セろ 何を今さら…



58:名無しさん必死だな
22/02/14 01:28:14.92 DlU28MrTd.net
いやもう普通にエミュって出せば良いのに。。

59:名無しさん必死だな
22/02/14 01:29:16.26 /gqlWHod0.net
信長の野望天翔記のHD版が酷かったの思い出したわ
未だにほとんどのプレイヤーが旧版遊び続けてる

60:名無しさん必死だな
22/02/14 01:31:16.83 k+INMwRed.net
魔列車に関してはそもそもひっくり返せないが正解だったんじゃね
ひっくり返したら止まっちゃうし

61:名無しさん必死だな
22/02/14 01:32:25.93 C04LzQO+0.net
>>57
昔ウルティマコレクションがそうしてたんだよな
エミュ本体とROMイメージのセットという形で売ってた
こんな手抜きになるぐらいならその方か余程よさそう

62:名無しさん必死だな
22/02/14 01:33:17.11 t8AwXLH70.net
今度はどんなやらかしバグがあるのかしか期待してない

63:名無しさん必死だな
22/02/14 01:33:26.25 EK6djvBj0.net
これ原作に忠実って言い訳してリメイクの新要素省いた超劣化移植じゃん
誰が買うんだよ

64:名無しさん必死だな
22/02/14 01:33:39.35 9JcJtiNF0.net
>>20
FF4のカインのジャンプもFF5以降のスピード感無い奴に変えられてたじゃん。今更だわ

65:名無しさん必死だな
22/02/14 01:33:52.16 /gqlWHod0.net
>>59
リマスター版はレールと車輪が噛み合うよう丁寧に叩きつけてるのか…

66:名無しさん必死だな
22/02/14 01:36:05.82 iKQHiserM.net
>>56
専門学校生のほうがまだマシなもん作るわ
ピクセルリマスターは完全にド素人が作ってるレベル

67:名無しさん必死だな
22/02/14 01:38:17.98 V/gc9woU0.net
>>39
元から酷いじゃん...

68:名無しさん必死だな
22/02/14 01:38:40.76 iKQHiserM.net
>>24
名作を怪我した新人は切腹するレベルだな
糞アレンジされたピクセルリマスターを買う奴の気が知れない

69:名無しさん必死だな
22/02/14 01:38:54.61 m/zaqNoe0.net
FF1~5同様に、FF6はダメージ計算確実に変わってるからそこも注目したい
バリアントナイフ弱体化、アルテマウェポン弱体化みたいな感じ
ファンサイトから計算式発掘したロマサガ2 3リマスター見習ってほしい

70:名無しさん必死だな
22/02/14 01:40:12.88 /fWzqw+yd.net
>>68
バリアントナイフ弱体化してるのか
ダメだな

71:名無しさん必死だな
22/02/14 01:40:47.90 m/zaqNoe0.net
>>69
このままだとそうなるかもしれんって話なだけだ

72:名無しさん必死だな
22/02/14 01:42:04.03 EYEATGR+0.net
もしかして3DSのバーチャルコンソールでスーファミ版を遊ぶほうがよかったりする?

73:名無しさん必死だな
22/02/14 01:42:10.64 iKQHiserM.net
>>59
製作スタッフに魔列車を引っくり返す技術が無いだけ

74:名無しさん必死だな
22/02/14 01:42:22.81 /fWzqw+yd.net
>>70
なるほどそういうことね
まあ心配になるなw

75:名無しさん必死だな
22/02/14 01:48:19.48 qM+LHKsQM.net
>>71
うん

76:名無しさん必死だな
22/02/14 01:48:32.10 Yi1j1Zv10.net
むしろ魔石ボーナスシステムが正しく動くかすら微妙では

77:名無しさん必死だな
22/02/14 01:52:35.73 iKQHiserM.net
>>75
その辺は間違いなくバグだらけで滅茶苦茶になってるだろ
過去のピクセルリマスターの傾向からしてバグだらけなのは確実

78:名無しさん必死だな
22/02/14 01:52:39.18 9RAOQS2xM.net
>>41
安っぽく見えるのは動きの計算とメリハリがショボいせい

79:名無しさん必死だな
22/02/14 01:54:00.56 P6cfiP1b0.net
GBA版買っといてよかったわ

80:名無しさん必死だな
22/02/14 01:54:21.22 jvkBh6ct0.net
原作やってないパターンじゃね?

81:名無しさん必死だな
22/02/14 01:54:35.01 WPQNXvuZ0.net
カイエンの走り酷いなw

82:名無しさん必死だな
22/02/14 02:00:12.89 YMaVdHaj0.net
ロマサガ2、3は出来がいいとか聞いたけどあれもなにか問題あるん?

83:名無しさん必死だな
22/02/14 02:03:00.55 pNEIzaVq0.net
風の様子が変なのだ…

84:名無しさん必死だな
22/02/14 02:18:39.85 m/zaqNoe0.net
中間アニメーション無くなってる
走りモーション
・SFC版 3パターン4枚
・ピクセルリマスター版 2パターン2枚
URLリンク(imgur.com)

85:名無しさん必死だな
22/02/14 02:20:17.45 C04LzQO+0.net
>>83
モーション以前にグラ自体もSFCより劣化してるのが笑える

86:名無しさん必死だな
22/02/14 02:20:18.78 m/zaqNoe0.net
中割り

87:名無しさん必死だな
22/02/14 02:21:12.06 PNRzFMkD0.net
いつもの小遣い稼ぎの手抜きリマスターだぞ

88:名無しさん必死だな
22/02/14 02:22:31.48 ru6yvwoPp.net
いきなり1-6をリマスターするなんてそりゃ無理があるわな

89:名無しさん必死だな
22/02/14 02:22:35.12 LvOqu9QU0.net
もう終わりだよこの会社

90:名無しさん必死だな
22/02/14 02:24:44.10 DLW5uzXma.net
古株とはいえこんなのをドットの匠とかいって持ち上げてんの異常だろ

91:名無しさん必死だな
22/02/14 02:27:06.97 4yk3ttBV0.net
てか下手な出来だとFFファンぶちきれるだろ・・・
とくに6とか人気も高いし美麗で拘ってるドット絵なのに

92:名無しさん必死だな
22/02/14 02:27:16.54 /gqlWHod0.net
>>77
アニメでもそうだよな
ヌルヌルじゃ違和感あるから減らす→違和感そのままでカクカク
このパターン多すぎ
そもそもモーションがショボいんだわ

93:名無しさん必死だな
22/02/14 02:28:07.44 nsN5IgQ50.net
フィールドとバトル画面でキャラのドット絵流用してんじゃないのかFF6って

94:名無しさん必死だな
22/02/14 02:29:38.40 k+eXRx6j0.net
食事も睡眠もとれず歩行も困難ですひどい捏造がありすぎて今すぐに死んでしまいたいです。何日もまともに休めていななくて判断が出来ない状態ですお願いだからないことばかりいうのやめてくださいおねがいします

95:名無しさん必死だな
22/02/14 02:29:41.05 4yk3ttBV0.net
スクエニは旧作を否定したいのか?
遺産にわざわざ砂かけて何したいんだよ・・・

96:名無しさん必死だな
22/02/14 02:30:33.70 Yi1j1Zv10.net
ミニスーファミが今目の前にある俺が1番の勝ち組のようだな

97:名無しさん必死だな
22/02/14 02:32:52.99 9k6zfZ9U0.net
スクエニのリマスターってずっと前からこうじゃん

98:名無しさん必死だな
22/02/14 02:38:11.67 MxE022Gvd.net
WiiUならファミコン、スーファミ、GBA版全部遊べるぞ

99:名無しさん必死だな
22/02/14 02:39:29.81 McP8cFgP0.net
>>97
それが持ち運べるようになったら完璧

100:名無しさん必死だな
22/02/14 02:40:06.33 eGlQLFbL0.net
FF16が爆死確定の大赤字だろうから他を安価で仕上げて元取らないとな

101:名無しさん必死だな
22/02/14 02:50:47.01 WZ7iuGA90.net
リマスターなのにアニメのコマ数減ってドット絵の色数も簡素化されてるよな

102:名無しさん必死だな
22/02/14 02:52:59.80 DLW5uzXma.net
>>100
逆だ。原作より色は増えてる
増えててこの出来だからやべえんだよ

103:名無しさん必死だな
22/02/14 03:03:42.46 9yOiVCTwp.net
>>81
2は悪くない
3は追加要素が酷い

104:名無しさん必死だな
22/02/14 03:06:44.03 tMkutQzF0.net
監修したヤツどうなってんだよ
FF委員会はどうした?クオリティチェックしてんのか
した結果がコレか?
頭スクエニかよ

105:名無しさん必死だな
22/02/14 03:07:14.70 iKQHiserM.net
>>94
旧作を潰したいらしいな
というかFFをもう終わりにしたくて
わざと>>83みたいなアホなことしてるんだろう

106:名無しさん必死だな
22/02/14 03:08:58.57 DLW5uzXma.net
さらば、全てのファイナルファンタジー

107:名無しさん必死だな
22/02/14 03:12:32.11 AnuEpNpV0.net
>>83
マッチョさ削除
白人化
これマジ?

108:名無しさん必死だな
22/02/14 03:14:56.05 VJMCgkrCa.net
今更こんなもん遊ばんだろ

109:名無しさん必死だな
22/02/14 03:15:04.40 AnuEpNpV0.net
PSのオープニングはディスクぶん投げるレベルでクソゴミ音質だったな

110:名無しさん必死だな
22/02/14 03:15:45.47 C04LzQO+0.net
>>83
てかさ、ツクールでも歩行グラって3パターン4枚あるよね

111:名無しさん必死だな
22/02/14 03:16:30.55 VJMCgkrCa.net
今更こんなもん遊ばんだろ

112:名無しさん必死だな
22/02/14 03:16:32.99 VJMCgkrCa.net
今更こんなもん遊ばんだろ

113:名無しさん必死だな
22/02/14 03:17:48.29 O+S5HZ4D0.net
FFはこれといいスマホ乱発といい自殺願望あるんか

114:名無しさん必死だな
22/02/14 03:22:28.02 hX7DcUQWp.net
そもそもSFC→PS1へのベタ移植もできないような会社だからな…。
PS1のFF456セットが音も劣化してるわ戦闘前に一瞬だけとは言えロードするわでボロボロだった。
クロノトリガーのPS1移植も同じ。

115:名無しさん必死だな
22/02/14 03:23:52.84 5iiAgtbC0.net
FF6が一番好きなFFだから悲しいわ
発表当時はめちゃくちゃ期待してたんだけど買わないほうが精神衛生上よさそう

116:名無しさん必死だな
22/02/14 03:33:55.56 YbMo4Jdm0.net
懐古ファンなんて情報食ってるだけの目ショボショボしたカス老人しか居らんのだからこれで十分なんだよ
その証拠に以前のリマスターやロマサガやドラクエも好評だろ

117:名無しさん必死だな
22/02/14 03:35:30.99 OVx4HHOm0.net
こういうのはオリジナル版モードも一緒に付けるのを義務化して欲しいわ
最悪オリジナルで遊べたら満足するし

118:名無しさん必死だな
22/02/14 03:39:52.54 9edpdrhB0.net
まうスクエニに何か期待するのが間違い

119:名無しさん必死だな
22/02/14 03:47:00.01 .net
ピクセルリマスターって過去作をオクトパストラベラーみたいな感じにすることだと思ってたんだが、違うの?

120:名無しさん必死だな
22/02/14 03:53:35.49 GoUh1AdZ0.net
最近のスクエニはFFってシリーズを念入りに殺しに来てるな

121:名無しさん必死だな
22/02/14 03:57:31.23 vQSjn9b60.net
>>118
ちょっと違う
それはドラクエ3とかライブアライブみたいなHD2Dリメイク

122:名無しさん必死だな
22/02/14 04:01:56.54 +z8OVSgNa.net
ピクリマはディスカウントジャパンの一環らしいね

123:名無しさん必死だな
22/02/14 04:14:34.21 FHW+uAZgM.net
>>95
(3DSのSFCVCで満足してたら)いかんのか?

124:名無しさん必死だな
22/02/14 04:19:26.43 /gqlWHod0.net
>>118
ピクセル(アート)リマスターって言いたいんだろうから、平たく言えば「ドット絵の描き直し」だな
それを最大限活かせるのは純粋な2Dだけ

125:名無しさん必死だな
22/02/14 04:21:22.17 j1ohdqJZ0.net
有能なマニアを一人置いとくと上手く行くんだけどな
セガもそれでSEGA AGES生き返った

126:名無しさん必死だな
22/02/14 04:24:56.48 ACs9/Re90.net
IPを大切に扱わないところとかほんとソニーに似てるよ
さすがソニーのセカンドって言われるだけはあるわ

127:名無しさん必死だな
22/02/14 04:27:04.15 /gqlWHod0.net
>>124
1人だと危険
マニアも一枚岩ではないからな

128:名無しさん必死だな
22/02/14 04:31:21.89 pTGkd+4Md.net
トーセが無能
スクエニの監修が無能
金出し渋ってる
辺りだろ

129:名無しさん必死だな
22/02/14 04:34:25.01 FHW+uAZgM.net
>>119
第一線の野村はいうほど関わってへんし…
ちょっとくらい新作という名の山に植える枯れ木扱いしまくっても往年のファンにはバレへんやろ…の精神

130:名無しさん必死だな
22/02/14 04:49:26.88 FNK5p3I40.net
PSに出す時は完全版で任天堂は低性能wってやるから大丈夫だよ

131:名無しさん必死だな
22/02/14 04:49:59.56 gsOYvn640.net
わざわざ公式で宣伝している場所こそが逆さまにして叩きつける演出をカットしたことで
このゲームは手抜きリメイクですと言い放っているに等しい公式ネガキャンな仕様がたまらないな

132:名無しさん必死だな
22/02/14 04:57:25.22 Rp9/ZF/c0.net
当時の世界最高のクリエイターが作ったものが現代の素人に再現できるわけないだろ

133:名無しさん必死だな
22/02/14 05:28:26.14 S4tBJZfXd.net
MODで改造されまくるから平気よ
スクエニがPCで先行発売した理由もそれだろ
MODで良いのが作られたらパクってCS版に合わせて改良しちゃえばいい

134:名無しさん必死だな
22/02/14 05:33:52.87 ifwjYboq0.net
でも買っちゃうんだろ

135:名無しさん必死だな
22/02/14 05:41:46.44 hkQmtpvnp.net
>>113
PS1は仕方ねーだろ

136:名無しさん必死だな
22/02/14 05:43:00.38 hkQmtpvnp.net
>>127
昔のゲームを作り直してくださいって言われて外注がやる気出すかと言ったら出さんよな
別に売れたからと言ってボーナス出る訳でもないし

137:名無しさん必死だな
22/02/14 05:50:32.27 U6GxMVCva.net
ピクセルリマスターとかいう新人研修で7R作らせろw

138:名無しさん必死だな
22/02/14 06:00:18.99 q50jxeJs0.net
>>131
これ

139:名無しさん必死だな
22/02/14 06:05:18.62 uwZiPZZQ0.net
なんかポケモンダイパリメイクみたいだな
こっちは任天堂独占で思い入れのない世代が多いゲハではまだ擁護されてたが

140:名無しさん必死だな
22/02/14 06:08:39.57 NWuSNx9+0.net
>>138
ポケモンガー
話を逸らすなよ雑魚

141:名無しさん必死だな
22/02/14 06:15:31.96 iG/slSA20.net
>>83
もはやリマスターでもないやん
ただの劣化移植

142:名無しさん必死だな
22/02/14 06:21:17.58 vBNMZsi7H.net
これ系はフォントが嫌い
フォントだけ解像度高いのが違和感ありすぎる

143:名無しさん必死だな
22/02/14 06:24:26.86 bawN8Hama.net
新人研修だと揶揄されているがこれが紛れもなく今のFF委員会およびスクウェアエニックスの全力の開発力。ゲーム業界政治にかまけすぎて今やそこらへんのインディには到底及ばない程度に開発力は落ちた。繰り返すがこれが全力。

144:名無しさん必死だな
22/02/14 06:28:53.15 uwZiPZZQ0.net
開発はトーセだぞ

145:名無しさん必死だな
22/02/14 06:36:20.15 NWuSNx9+0.net
>>143
貴方の上のレス2つ
ID

146:名無しさん必死だな
22/02/14 06:37:05.60 7RMrJ+GD0.net
>>113
昔友達の家でみたけどロードクソ長かったな
戦闘にはいるだけで何であんなに時間かかんのか

147:名無しさん必死だな
22/02/14 06:39:36.75 /gqlWHod0.net
>>141
解像度というより、AA効かせまくった汎用ゴシックってのがキツい
RPGツクール感が漂ってしまう

148:名無しさん必死だな
22/02/14 06:40:35.20 NWuSNx9+0.net
>>146
altにレス返すとはなあ
自演か?

149:名無しさん必死だな
22/02/14 06:40:43.18 q50jxeJs0.net
ツクールですら2000ではウィンドウ200%拡大前提でまだフォントにドット感あったのにな

150:名無しさん必死だな
22/02/14 06:42:22.22 tdkKy4ttd.net
>>111
魔大陸突入まできたけど飽きた

151:名無しさん必死だな
22/02/14 06:43:59.27 CLKxKLY+a.net
なんで殆ど変更されてないドット絵のパターン抜かれてるの?
ドット絵ってそんなに容量喰うの?

152:名無しさん必死だな
22/02/14 06:46:38.29 8SHJSRBq0.net
>>83
右手ずっと動かないのおかしいよな
腹痛いのかと思ったわ
陰影の表現もできてなくてのっぺりしてる
劣化もいいところ

153:名無しさん必死だな
22/02/14 06:53:34.59 /gqlWHod0.net
>>145
円盤から直読みしてた時代だからなあ…
戦闘関連のデータはシーク時間を考慮して、トラック中央にでも配置すればロード時間を少し安定させられる…?
こういうことやってたゲームって実際あるのかな

154:名無しさん必死だな
22/02/14 06:56:02.07 9d8MXRDra.net
リマスターしてるのに現物以下って逆にすごいよな

155:名無しさん必死だな
22/02/14 07:03:34.13 Dc2ZBjHNrSt.V.net
HD2Dを持ち上げるために敢えてだぞ

156:名無しさん必死だな
22/02/14 07:04:40.62 OrbfBAiEaSt.V.net
>>143
それが世間に通用するとでも?
都合が悪い時には「スクウェアエニックス」の看板隠しですか?

157:名無しさん必死だな
22/02/14 07:14:11.82 1RfIN6mv0St.V.net
URLリンク(i.imgur.com)


158:名無しさん必死だな
22/02/14 07:16:03.85 uSQxfnNU0St.V.net
ここまで雑だとこれは買わないでいいとハッキリ分かり逆に有難いかも?
数年後に出るであろう浅野チームのHD-2D版をゆっくり待つわ

159:名無しさん必死だな
22/02/14 07:16:32.46 Muf3/QkkaSt.V.net
6は進行形で研究とかやりこみしてる人がいるくらい人気だから
コアなファンほど怒りを通り越して呆然とするんじゃないか?

160:名無しさん必死だな
22/02/14 07:16:39.77 hmjEbT/40St.V.net
GBA版をそのまま配信したら良いだけなのにやらない理由って何なんだろうな?
あれをそのままだと任天堂ハードでしか配信できない縛りでもあるのか?
だとしてもスクエニが無能すぎる

161:名無しさん必死だな
22/02/14 07:21:00.91 v8ZyRhtc0St.V.net
浅野チームに頼め
もうあそこがスクエニのエース部隊なんでしょ

162:名無しさん必死だな
22/02/14 07:23:46.53 K5YVVHMI0St.V.net
グラ、BGM、追加要素全てを網羅した決定版を全機種マルチにしたら末永く売れて遊べるシリーズになったのになあ
伝統ある道場の看板を自ら叩き壊す奇行にはしっちゃったか

163:名無しさん必死だな
22/02/14 07:35:02.84 oZ8sg1zB0St.V.net
FFはPSに出したいからHD-2D版にしないとかスクの思惑とかないよね?

164:名無しさん必死だな
22/02/14 07:53:56.43 qY+zBSSd0St.V.net
ドット劣化してます
BGM劣化してます
仕様変わってます
GBA版の追加要素ありません
これいる?
前のスマホ版残しといた方が良かったんじゃない?

165:名無しさん必死だな
22/02/14 07:55:57.38 hO38dAnFaSt.V.net
>>146
フォント周りが小綺麗すぎて浮いてるんだよな

166:名無しさん必死だな
22/02/14 08:00:18.19 5o4JNdMv0St.V.net
スクエニはドット絵師でしかない渋谷に権力与えすぎて昔より下手になってるの誰も突っ込めないの?

167:名無しさん必死だな
22/02/14 08:02:56.39 ynv1odw0aSt.V.net
老人向けに作り直すのにこだわり無視しちゃいかんわな
売上に響く

168:名無しさん必死だな
22/02/14 08:04:19.89 qY+zBSSd0St.V.net
ちなみにライブアライブ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無しさん必死だな
22/02/14 08:09:41.66 9Kblt2T+0St.V.net
>>152
PCエンジンだとデータトラックを複数置いてシーク自体短くしてるゲームとかあったな

170:名無しさん必死だな
22/02/14 08:14:36.60 uAAaSksmaSt.V.net
エディかおやつ呼んでこい

171:名無しさん必死だな
22/02/14 08:25:45.88 18vaud/vdSt.V.net
>>152
ドラクエ7はめっさ速かったぞ
速すぎてピックアップ壊れてるプレステだと読み込みエラー起こしまくってたけど

172:名無しさん必死だな
22/02/14 08:44:50.98 sbC9FNjX0St.V.net
元のFFやったことなかったからピクセルリマスター1からやって楽しんでるよ
今更システムがめんどい原作をやる気にはなれんわ

173:名無しさん必死だな
22/02/14 08:49:34.22 bPHwUwVQrSt.V.net
ピクセルリマスターでオリジナル再現軽視してるのはアホすぎる

174:名無しさん必死だな
22/02/14 08:51:48.12 l9XBOqTO0St.V.net
>>168
天外2だっけ
確かにアレはすごかった

175:名無しさん必死だな
22/02/14 08:53:34.83 l9XBOqTO0St.V.net
>>171
言いたくないけど特に4と5はオリジナルの方が上
他も微妙

176:名無しさん必死だな
22/02/14 08:56:37.24 YZf6Oetv0St.V.net
>>165
天野絵(特に髪の色)を全然再現する気無かったし昔から何がいいのかさっぱり
野村の敵デザインとドットの方が厨二心をくすぐったわ

177:名無しさん必死だな
22/02/14 08:57:31.05 hSf3rLSdaSt.V.net
トーセって3DS版ドラクエ8も作ってたよな
アレも戦闘前のロードが長いとかエラー落ち再起動バグがあったりとかで酷かった
何故か信者は認めようとしないけど

178:名無しさん必死だな
22/02/14 09:03:17.77 HoGHn1usMSt.V.net
スマホ版のがマシだったな
追加要素あるし

179:名無しさん必死だな
22/02/14 09:04:00.60 CLKxKLY+aSt.V.net
相対的にライブ・ア・ライブリマスターの前評判がうなぎ登り過ぎて逆に怖いわ

180:名無しさん必死だな
22/02/14 09:08:04.39 RHCGUbjs0St.V.net
Steamユーザーはすでに全部入りバンドル買ってるだろうから逃げも隠れもできない

181:名無しさん必死だな
22/02/14 09:11:01.58 /YMiO/bl0St.V.net
発売延期してこれか…

182:名無しさん必死だな
22/02/14 09:11:03.79 l9XBOqTO0St.V.net
>>176
あれを良いとは思わんがピクセルリマスターはそういうレベルじゃないし
地味に1、2、3も酷いしな

183:名無しさん必死だな
22/02/14 09:12:25.88 l9XBOqTO0St.V.net
>>178
あとフロントミッションも
あっちはFEが開発&パブだからそこまで酷くはならんと思うけど

184:名無しさん必死だな
22/02/14 09:12:34.70 hC1L5ozV0St.V.net
ファミコンとかSFCのゲームすらまともに移植できない
今の製作者ってホントなんなのよ…
この分じゃあドラクエ3の3DHDリマスターも結構怪しくなって来ないか

185:名無しさん必死だな
22/02/14 09:13:24.98 l9XBOqTO0St.V.net
というか4ファンとしては「これくらいで済むならマシじゃね?」とも思うわ
これくらいで済むなら

186:名無しさん必死だな
22/02/14 09:14:18.00 HYHbWPu5dSt.V.net
この手のゲームでBGM原曲にできないのどうなん?

187:名無しさん必死だな
22/02/14 09:15:19.42 l9XBOqTO0St.V.net
>>183
多分、そっちはマシだろうよ
スクエニのリマスター・リメイクでも旧エニックス系とかサガ系はそこまで酷くなってないだろ
同じ外注でもディレクションが全然違う

188:名無しさん必死だな
22/02/14 09:15:57.00 hC1L5ozV0St.V.net
>>185
ロマサガ2のリマスターとかは原曲がそのまま使われてるから
普通にできると思う

189:名無しさん必死だな
22/02/14 09:19:05.66 Zkw4OlkVaSt.V.net
>>185
謎なのは原曲切り替え無いにも関わらずエンディングが尺余りしてることなんだよな
スタッフロールのぶん長くなるんなら曲伸ばせばいいだろと

190:名無しさん必死だな
22/02/14 09:21:14.22 UrgNiZvQaSt.V.net
ガコン……ガコン……

191:名無しさん必死だな
22/02/14 09:24:47.26 l9XBOqTO0St.V.net
ピクセルリマスターFF3のEDは酷かったな
不評のメッセージはもちろんだけどもテロップ長すぎて音楽の尺が足りなくてプレリュード継ぎ合わせるという
自己顕示欲だけは一丁前なんだよ

192:名無しさん必死だな
22/02/14 09:26:41.37 O+WgMvEe0St.V.net
>>186
スマホ向け(とそれ流用)の移植ドラクエは割と酷い

193:名無しさん必死だな
22/02/14 09:29:41.68 zXTO8zDk0St.V.net
>>76
FF6のバグを利用して遊ぶ界隈が盛り上がりそう

194:名無しさん必死だな
22/02/14 09:36:47.71 Zkw4OlkVaSt.V.net
>>190
恐ろしいことに3だけじゃなくて全部余ってんだよね
もともとスタッフロールなかった1はともかく
尺を合わせるつもりないんだったらあの曲の長さいったいどういう根拠で決めたんだ

195:名無しさん必死だな
22/02/14 09:39:10.55 ilcmJ1P40St.V.net
ピクセルリマスターは一個もまともに出来てなさそう

196:名無しさん必死だな
22/02/14 09:43:52.42 Zkw4OlkVaSt.V.net
>>194
多少マシなのがある程度で基本全部アレ
やべえわ
原作に思い入れがなく、かつあの古臭さに耐えられる人間だけが楽しめる

197:名無しさん必死だな
22/02/14 09:44:21.04 zZtUyLsz0St.V.net
HD-2Dにしてくれりゃよかったのに
コスト跳ね上がっただろうけど
絶対売上も大幅に上がったんだから
BGMの違和感も大分減っただろ
なんでドットは渋谷のオリジナルっぽさ強調してんのに
BGM派手派手にすんだよ(特に1~3)

198:名無しさん必死だな
22/02/14 09:49:04.46 A0XMT00OdSt.V.net
Vからやたら期間空けて2021年内の約束も平気で破るくらいだからどんだけVIには気合い入れてんだよ?と思ったら何も変わってないいつもの低クオリティ出してきて草

199:名無しさん必死だな
22/02/14 09:50:


200:21.71 ID:l9XBOqTO0St.V.net



201:名無しさん必死だな
22/02/14 09:52:25.34 l9XBOqTO0St.V.net
>>193
そんな気はしてた
まさかEDであんなにげんなりするとは思わなかったわ

202:名無しさん必死だな
22/02/14 09:53:05.61 Zkw4OlkVaSt.V.net
>>196
HD-2Dの是非はさておき
せめて見た目に新鮮さというか驚きがあればな
つーか渋谷員子のドットどう考えてもダメだろ
今日びあんなダサいのなかなか見ないぞ

203:名無しさん必死だな
22/02/14 09:53:47.13 l9XBOqTO0St.V.net
>>194
3はオンリーワンという意味で価値はある
酷いクオリティだけどベースが良いので遊べはする
本当に酷いけど

204:名無しさん必死だな
22/02/14 09:55:23.27 xjPwPQ4T0St.V.net
今更ピクリマの存在は消せないから
HD2DでFF7以降をリメイクしてピクリマを空気化させようか

205:名無しさん必死だな
22/02/14 09:57:26.46 Zkw4OlkVaSt.V.net
>>201
ゲームとしてはわりと普通に遊べるから
演出腐ってるのが余計に腹立つよね
未プレイ勢にあれが原作どおりだと思われるの想像するときつい

206:名無しさん必死だな
22/02/14 09:58:37.19 8gEoIQ2YaSt.V.net
ID真っ赤はおじさん達は永遠とオリジナル版だけ遊んでれば良いんじゃね?
老害って言葉がぴったりと当てはまるよ

207:名無しさん必死だな
22/02/14 09:58:44.73 8eGTezgBaSt.V.net
アドバンス版そのまま移植すればいいのに無理なんか

208:名無しさん必死だな
22/02/14 10:00:44.77 zXTO8zDk0St.V.net
>>205
音がね…あと解像度も辛い

209:名無しさん必死だな
22/02/14 10:01:13.88 VI+AHJn60St.V.net
お前らも薄々解ってると思うが、これ新人研修用の案件なんよ
だから思い入れなんてそもそも無いし、決められた工数で仕上げないとあかんのよ

210:名無しさん必死だな
22/02/14 10:03:10.48 j1ohdqJZ0St.V.net
PSPですら大画面だと苦しいから
GBAじゃモザイクアートになっちゃう

211:名無しさん必死だな
22/02/14 10:05:17.67 gFgTC5U/dSt.V.net
HD2Dドラクエ3も怪しいな

212:名無しさん必死だな
22/02/14 10:05:23.37 venIvM7/0St.V.net
入手経験値多すぎなのだけは治してほしいわ、6はレベル上がりすぎると後でなんか損した気分になるし

213:名無しさん必死だな
22/02/14 10:10:32.73 ByQ3DesadSt.V.net
今から始めるにはff1~6の完全版はpsp版でいいの?

214:名無しさん必死だな
22/02/14 10:14:52.26 venIvM7/0St.V.net
スマホで完全版あるけど操作性が最悪だからあんまおすすめできない

215:名無しさん必死だな
22/02/14 10:15:07.99 hXBMN6wU0St.V.net
技としてはひっくり返って当然なんだろうけど相手はレールから外れた時点で終わりじゃん
昔の演出のほうがおかしいんでないの?

216:名無しさん必死だな
22/02/14 10:16:42.80 zXTO8zDk0St.V.net
それを言い出すと魔列車相手にメテオストライクが入る事自体がおかしいぞ

217:名無しさん必死だな
22/02/14 10:22:57.18 GhhGburvaSt.V.net
>>213
空中に持ち上げてからレール外れないようにそのまま丁寧にレールに戻す技か

218:名無しさん必死だな
22/02/14 10:28:28.74 dd8DGLWb0.net
>>128
FF7Rも酷かったし
むしろ殆ど野村が関与してない新すばせかが最近唯一良い出来だったっていう

219:名無しさん必死だな
22/02/14 10:32:59.78 Nq9AnpFMaSt.V.net
>>215
スポーツマンシップやぞ

220:名無しさん必死だな
22/02/14 10:34:20.56 5TI3Qf3R0St.V.net
ピクセルリマスターツクールでも渡されてこれで3456全部作れって言われて作らされてでもいるのか?

221:名無しさん必死だな
22/02/14 10:37:49.29 Nq9AnpFMaSt.V.net
5はRPGツクール初心者でもしないようなミスをそのまま放置してたからなぁ
あんまり信用はしてない

222:名無しさん必死だな
22/02/14 10:41:24.30 t8AwXLH70St.V.net
>>210
また低レベル攻略ぶち壊し案件ありそうだな

223:名無しさん必死だな
22/02/14 10:42:00.53 YWnkmhHF0St.V.net
新入社員の研修用で作ったやつだろ

224:名無しさん必死だな
22/02/14 10:42:26.17 venIvM7/0St.V.net
>>219
5はデバッグしてないだろ、って疑いたくなるくらいの酷さだったからな・・・

225:名無しさん必死だな
22/02/14 10:43:05.13 j05LiOH/0St.V.net
>>218
この雑さはツールの問題じゃない

226:名無しさん必死だな
22/02/14 10:43:57.79 u9IwYWFY0St.V.net
原作ぶっ壊されるくらいならエミュで遊べる用にしてくれた方が何倍もマシみたいになってきたな…

227:名無しさん必死だな
22/02/14 10:46:50.64 j05LiOH/0St.V.net
>>222
「イベント中に中断セーブはさまれるとか想定外でした」

228:名無しさん必死だな
22/02/14 10:51:23.95 Y+AluiCo0St.V.net
FF委員会としては任天堂ハードのFF1~6は黒歴史でPSハードの7以降だけが正史だから、厄介勢は潰していく

229:名無しさん必死だな
22/02/14 10:56:19.18 kplFzay5aSt.V.net
>>209
怪しい以前にリメイクドラクエ3がどうみてもFF6にしか見えないんだが

230:名無しさん必死だな
22/02/14 11:21:33.77 Nq9AnpFMaSt.V.net
>>227
第一報以降一切情報ねぇし、初期DQ9みたいに大幅にいじり直してる可能性あるよマジで

231:名無しさん必死だな
22/02/14 11:27:43.61 IDUPVez/pSt.V.net
FFやロマサガは定期的にやりたくなるよな
ピクリマは結局何も買ってない
WiiUで456もスーファミ アドバンス両方有れば
ピクリマいらんの?絵は綺麗だが音楽弱体やバグ多すぎ
4の難易度低下とか聞くと買うか迷うんだが

232:名無しさん必死だな
22/02/14 11:29:01.33 NnkvQzaA0St.V.net
>>18
トーセ

233:名無しさん必死だな
22/02/14 11:29:14.65 64KCDQ3l0St.V.net
過去の遺産に火付けしてDDTばら撒いて何も育たない土にしていくスクエニさすがッス

234:名無しさん必死だな
22/02/14 11:29:29.18 CCojMtge0St.V.net
>>229
貰える経験値が激増してるせいでレベルが無駄に上っちゃってクソゲー化してる

235:名無しさん必死だな
22/02/14 11:31:50.97 7YPDBFsCMSt.V.net
ライブアライブは普通のリメイクだしこっちとは違う

236:名無しさん必死だな
22/02/14 11:35:12.35 j05LiOH/0St.V.net
>>232
もらえる経験値は変わってないはず
レベルアップまでの必要経験値がざっくり半分くらいになってる
そして今後アプデで修正される可能性はほぼない
モンスター側経験値ならともかく
必要経験値は途中でいじると不具合の温床

237:名無しさん必死だな
22/02/14 11:38:12.72 IDUPVez/pSt.V.net
ほうほう
やっぱり買わなくて正解か
バグで遊べるスーファミの56
追加要素で遊べる56
だけ買えば良いみたいやな

238:名無しさん必死だな
22/02/14 11:38:23.33 rvwky4XM0.net
>>229
FF4やったことなくてピクセルリマスターでやってたけど余りにヌルくてつまんなすぎてやめた
2週目とかならいいのかもしれないけど、最初からこの難易度で遊べってのは苦痛以外の何者でもない
ググったら寧ろ難易度高いことで有名と知ってびっくりした

239:名無しさん必死だな
22/02/14 11:38:41.47 huDM6f+LMSt.V.net
敵をひっくり返すのってそんなに難しい処理なのかね?

240:名無しさん必死だな
22/02/14 11:41:37.88 Nq9AnpFMaSt.V.net
>>237
ピクセルリマスターがどういう処理してるのかわからんけどドット絵を反転させるのは難しい処理じゃない
FFだと混乱とかあやつるとかで左右反転普通にやってるでしょ?

241:名無しさん必死だな
22/02/14 11:45:23.90 j05LiOH/0St.V.net
>>237
メテオストライクのアニメ設定の中に
任意のタイミングで反転表示フラグひとつ入れて戻すだけ
それ自体はクソ簡単
なにかしら別の不具合が引き起こるんで反転しないようにしたか
単純に忘れてたとか気にしてないとかそんなんだと思う

242:名無しさん必死だな
22/02/14 11:47:09.25 3i8ZDBLEdSt.V.net
他の敵は普通にひっくり返ってるのならわざとかもしれんぞ

243:名無しさん必死だな
22/02/14 11:51:16.02 oK6hZgIO0St.V.net
>>167
オクトラより全然良くなったな

244:名無しさん必死だな
22/02/14 11:59:07.28 /TPGW3c20St.V.net
遊びやすさは改良されてるかもしれんが
グラフィックの部分は原作より劣化してるのがピクリマなので仕方ない

245:名無しさん必死だな
22/02/14 11:59:19.61 j05LiOH/0St.V.net
>>240
まあもしかしたらそうかもしれんけど
それはそれで意図が謎
やはり脱線しないように魔列車に気を使ったのか

246:名無しさん必死だな
22/02/14 12:03:37.47 l9XBOqTO0St.V.net
>>229
オリジナルの4の魅力として絶妙なバランスがあったが、それがぶっ壊れてるんだわ
気にしないなら、あとはBGMの改悪と酷いUI、脱力EDくらいで済むかも。他にもだめなとこは山ほどあるけど、バランスが許せるくらいの心が広い人ならどうにかなる
俺は無理だった。好きなゲームだけに本気で悲しかった

247:名無しさん必死だな
22/02/14 12:06:41.15 l9XBOqTO0St.V.net
>>242
操作性は旧スマホ版に劣るけどな
ロマサガ3は全然良かったのに

248:名無しさん必死だな
22/02/14 12:08:47.50 0HhWwM0naSt.V.net
なんでこれHD2D使わなかったんだ

249:名無しさん必死だな
22/02/14 12:09:22.10 gKfDgGwUaSt.V.net
魔列車の件は100歩譲って許容するとしても走りモーションの劣化は擁護不可能
なんでスーファミで出来てたことが今出来なくなるんですかね…?

250:名無しさん必死だな
22/02/14 12:12:12.37 jcf3Qo9JaSt.V.net
たかだか2000円で文句言うなよ

251:名無しさん必死だな
22/02/14 12:13:57.15 gsUmnULWdSt.V.net
浅野チームに手伝ってもらえよ

252:名無しさん必死だな
22/02/14 12:19:37.63 zXTO8zDk0St.V.net
>>234
FF6でもこれだとちょっとキツいな
育成システム的に途中までは低レベルでプレイしたい人も多いだろうに

253:名無しさん必死だな
22/02/14 12:20:00.61 1iIwgx7pdSt.V.net
GBAの追加要素が無いのが一番痛い
敵HP最大65535制約なんて今のハードじゃ無いんだから2000万ぐらいに引き上げて欲しい
それでも十分なぐらい壊れ要素多すぎだし、隠しの追加でそれぐらいの敵出してくれると思ったがなあ
ってか動画見たらダメージ数字表示すらFF5みたいに桁バラバラでバウンドしてるやん
なんだこりゃ

254:名無しさん必死だな
22/02/14 12:21:25.53 rsweV1IXdSt.V.net
この通り古典もレイプだし浅野ファンがFFのほうを振り返る理由がつくづくない
FF17だ18だという惰性老害ナンバリングをコマンドRPGに回帰させる願いも0に決まってるし
腐りきったFFのPS心中を誰も止めない惜しまない

255:名無しさん必死だな
22/02/14 12:22:01.92 vZij77xr0St.V.net
手抜きリマスターは萎えるよな

256:名無しさん必死だな
22/02/14 12:22:49.85 4yk3ttBV0St.V.net
だから名作を小銭稼ぎに利用すなって・・・
ff6とクロノトリガーは旧スクエアの2大看板だろうに

257:名無しさん必死だな
22/02/14 12:22:53.65 l9XBOqTO0St.V.net
>>250
それがなぜか4だけなんだわ
他も謎のバランス調整入ってるけどピンポイントでぶっ壊したのは4
5も別の意味でぶっ壊れてるけど

258:名無しさん必死だな
22/02/14 12:25:00.39 f0G7qLVI0St.V.net
クズエニ社員が必死で開発会社のせいにしようとしてて草
お前らの管理と監修がクソなせいだろ

259:名無しさん必死だな
22/02/14 12:27:55.19 C04LzQO+0St.V.net
>>244
4は他のFFのようなキャラのカスタマイズ性がない代わりにバランスが練られてたりボス戦のギミックが楽しかったりしたんだよな
ピクリマはデモンズウォールも特に急がなくても余裕で間に合うし
プレイグは死の宣告カウントが2.3秒進むあたりで倒せるし、何も機能してない

260:名無しさん必死だな
22/02/14 12:30:37.93 uGPOushpdSt.V.net
トーセって90年代~00年代ぐらいまでは有能下請けって感じだったけどその頃の人材は業界去ったかどこかに引き抜かれたのかな

261:名無しさん必死だな
22/02/14 12:31:15.97 rsweV1IXdSt.V.net
アクション性が薄ければスマホでも支障ないなんて大嘘なんだよね
手数を減らしてストレスを減らそう、難易度を落とせばいいやとなる

262:名無しさん必死だな
22/02/14 12:33:47.47 j05LiOH/0St.V.net
>>247
ピクリマのバトルアニメの設定ファイル見る限り普通に実装できそうなんだけどね
5までのデータコピペして直し忘れたんじゃないかと

263:名無しさん必死だな
22/02/14 12:37:12.97 2Fywc0dxrSt.V.net
人気ある6はライブアライブくらい気合い入れたリメイクして良かっただろうに

264:名無しさん必死だな
22/02/14 12:39:19.29 cKbGuUkyaSt.V.net
6は海外人気も高いから阿鼻叫喚になるんじゃないの

265:名無しさん必死だな
22/02/14 12:39:57.92 aQooJFZwdSt.V.net
技術レベルと品質管理レベルが低すぎてドン引きなんだが
いくらなんでも酷すぎるだろ
スクエニの開発能力ってガチでインディ以下なんじゃね?

266:名無しさん必死だな
22/02/14 12:40:25.21 uGPOushpdSt.V.net
バグまみれならFF6学会界隈では盛り上がる

267:名無しさん必死だな
22/02/14 12:42:14.22 dVUIu/K5aSt.V.net
レトロゲームのリメイク系で理想的な出来栄えだったのは、ワンダーボーイ ドラゴンの罠だな
URLリンク(youtu.be)
ボタン一つでオリジナルドット絵とリメイクグラフィックをいつでも切り替えられて、BGMもオリジナルとアレンジ版好きな方を選べる
こういうのを期待してたんだけどねぇさすがスクエニだよ

268:名無しさん必死だな
22/02/14 12:49:07.73 rsweV1IXdSt.V.net
「GBAのRPGツクール足遅すぎだろ、ダッシュとか出来ないの?

「歩行アニメの速度変えずに移動速度だけ2倍になるゴミ実装やめろや!
 つーか足速ければダッシュ機能要らないんだよ!
RPGツクールで起きてたコレジャナイが発生してる
FFは文字通りツクールクオリティってこと

269:名無しさん必死だな
22/02/14 12:52:04.62 3ldV4dAKaSt.V.net
>>266
つーかいまどき真面目にやるんなら歩きと走りでモーション変えるくらいはする

270:名無しさん必死だな
22/02/14 12:54:19.18 dPmfN9XV0St.V.net
356はめっちゃ楽しみにしてたのに結局1本も買わずに終わり

271:名無しさん必死だな
22/02/14 12:55:28.56 jx9UJDer0St.V.net
>>265
これキャラパターンが増えてるのに操作感は完全に同じだったのが凄かったな

272:名無しさん必死だな
22/02/14 12:56:42.03 4yk3ttBV0St.V.net
>>261
それなんだよ
いうなられば伝家の宝刀、親の形見だろ
大事に使えよ

273:名無しさん必死だな
22/02/14 12:57:22.01 zXTO8zDk0St.V.net
>>258
どの道仕様作る側(この場合スクエニ)がちゃんとしてないといけないけどな
バグに関してはトーセ側の問題だろうけど

274:名無しさん必死だな
22/02/14 13:17:32.83 ucW0gy/J0St.V.net
恐らく予算(工作含む)を全部オリジンにもってかれて
他に本来回すべき金が回ってないのだろう
ちなみに北瀬は既に任天堂とソニーに事情を説明済みで
全て野村派閥の旧FF破壊工作の一旦だって知ってるからな

275:名無しさん必死だな
22/02/14 13:30:14.69 4yk3ttBV0St.V.net
>>272
事情通きたw
まぁ妄想でも、そう思われて仕方ないよな

276:名無しさん必死だな
22/02/14 13:34:41.65 Cyh3E2f70St.V.net
3まではしょうがない感あったし、意図のある調整も入ってたからまだわったけど
4の経験値とか5のバグとかは流石に

277:名無しさん必死だな
22/02/14 13:37:05.93 zZtUyLsz0St.V.net
別にいつもどおりセンスのない移植なりリマスタなりすんのはいいけど
『いつもと違って今回はちゃんとする、1~6までまとめてな!』って
わざわざ宣言してこれだから、マジで絶望でしかない

278:名無しさん必死だな
22/02/14 13:42:15.99 +L0Q1z/F0St.V.net
スクエニの仕事ってこんな雑なとこでも取れるんか?もしくは内製なの……?

279:名無しさん必死だな
22/02/14 13:42:36.93 K5YVVHMI0St.V.net
他に回す金が無いのはわかる
しかしいきなり原作レイプをする意味はわからない

280:名無しさん必死だな
22/02/14 13:49:41.50 ucW0gy/J0St.V.net
原作レイプする理由は簡単で
オリジンこそが正史で旧FFは正史じゃないとでもしたいのだろう
野村派閥の算段では工作費大量に使ってバカ売れを演出し
メルカリ等を駆使して中古価格を無理やり引き上げようとしてくるだろうが
果たしてそう上手くいくものかねえ

281:名無しさん必死だな
22/02/14 13:52:50.36 4yk3ttBV0St.V.net
>>278
バカ売れまではわかるが
メルカリの下りは???
まぁ内部で派閥争いに精をだしたあげくいに、祖先を蔑ろにする企業の終わりは近いよ

282:名無しさん必死だな
22/02/14 13:57:44.37 AnuEpNpV0St.V.net
手抜き移植で儲け出なかったら
いよいよCS撤退だろ
マジで16でファイナル
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん必死だな
22/02/14 13:57:49.33 iKQHiserMSt.V.net
>>258
トーセが作ってこんな滅茶苦茶になるとは思えないから
スクエニの無能な新人が中心になって作ってるんだろう

284:名無しさん必死だな
22/02/14 14:02:59.51 dj2Qa75NaSt.V.net
>>278
なんかショッカーの作戦みたいでいいですね

285:名無しさん必死だな
22/02/14 14:32:08.61 fnNUGyyhdSt.V.net
ゲーム愛が無いなら携わるなよな

286:名無しさん必死だな
22/02/14 14:41:21.85 dj2Qa75NaSt.V.net
ゲーム愛があるやつはとっとと逃げるだろこんなクソ企画

287:名無しさん必死だな
22/02/14 14:43:41.47 FsjTRmIn0St.V.net
>>17
3dsで普通にダウンロードできるけど

288:名無しさん必死だな
22/02/14 15:02:21.54 wqugT+1+0St.V.net
4の経験はまだしも5のメインテーマが劣化したのが悲しい
これから冒険に行くよ!って感じが好きだったのに

289:名無しさん必死だな
22/02/14 15:06:13.63 5b41wB7haSt.V.net
FFもDQもクソリメイクが多過ぎでしょう
バグ取りして記録はパスワードから普通のセーブに変更しただけのオリジナル版をコレクションで出すだけでいいのに…
何故過去の名作に泥を塗りたくってクソにするのか

290:名無しさん必死だな
22/02/14 15:06:36.93 T4tzZJFo0St.V.net
決定版というならドットのクオリティは上げてほしかったな
どうしても渋谷を関わらせたいならアドバイザー的な名ばかり職やらしとけば良かったのに

291:名無しさん必死だな
22/02/14 15:09:27.18 dj2Qa75NaSt.V.net
>>288
渋谷員子ってFFBEのアドバイザーみたいなことしてるらしいんだけど
あんなヘタクソがいったいどんなアドバイスしてるんだろな

292:名無しさん必死だな
22/02/14 15:09:34.90 5b41wB7haSt.V.net
ドラクエもスマホ版の1~3を恥ずかしげもなくSwitchや3DSで売ってるのが理解できない
ゴミだよあんなものは

293:名無しさん必死だな
22/02/14 15:12:36.61 xjPwPQ4T0St.V.net
渋谷員子はドット界の巨匠的な扱いを受けてるけど
初期FFのグラフィックって石井浩一じゃなかったか

294:名無しさん必死だな
22/02/14 15:18:05.28 xUktWT1I0St.V.net
>>291
君らが勝手にクリエイター持ち上げてるのにスクエニは乗っかってるだけだよ

295:名無しさん必死だな
22/02/14 15:18:57.91 c5HPZVcQ0St.V.net
うーん
URLリンク(youtu.be)

296:名無しさん必死だな
22/02/14 15:20:46.03 5b41wB7haSt.V.net
3DSのオリジナル版のVCの方が価値があるな
安いし
ライブアライブもあるし

297:名無しさん必死だな
22/02/14 15:20:51.59 iKQHiserMSt.V.net
>>288
渋谷チン子の技術ではあれが限界なんだよ
大昔の化石みたいな技術しか無いくせに
でしゃばってドット打つからこうなる

298:名無しさん必死だな
22/02/14 15:22:20.47 5b41wB7haSt.V.net
Wiiで出したDQ1~3のオリジナル決定版をSwitchでも出して欲しいわ

299:名無しさん必死だな
22/02/14 15:22:51.34 uGPOushpdSt.V.net
音が糞という欠点あるけど追加要素のあるアドバンス版のほうがマシまでありそう

300:名無しさん必死だな
22/02/14 15:24:39.57 dj2Qa75NaSt.V.net
>>297
GBA版は音質がアレだけどピクリマはアレンジがやべえしな

301:名無しさん必死だな
22/02/14 15:24:56.59 iKQHiserMSt.V.net
>>297
アドバンス版のほうが100%いいと思うよ
FF4とFF5ではそうだったのでFF6もそうなる

302:名無しさん必死だな
22/02/14 15:30:52.68 x+DtI2xmaSt.V.net
ディスカウントジャパン運動(ディスカウントジャパンうんどう、)とは、
ゲーム業界における日本の価値や評判を下げて、日本の地位失墜をめざす運動のこと
ジャパン・ディスカウントとも呼称される。
この運動を「世界を舞台に日本を貶めて快哉を叫ぶ国民的運動」と定義し、「卑日」という言葉で表現している

303:名無しさん必死だな
22/02/14 15:31:14.27 szvz1lu90St.V.net
>>292
だな
勝手に渋谷のドットがすごいだの
描いてもない野村のドットがすごいだの言ってたのは外野だからな

304:名無しさん必死だな
22/02/14 15:33:04.78 x+DtI2xmaSt.V.net
カイエンのチンコ見えとるやん

305:名無しさん必死だな
22/02/14 15:56:48.04 m3YnLt/3dSt.V.net
>>299
4だか5だか、ロム2種類なかったっけ

306:名無しさん必死だな
22/02/14 15:59:17.11 oK6hZgIO0St.V.net
ピクリマのメリットは足が早かったり戦闘が楽だったりするから他機種より倍位プレイ時間短縮出来て、やり込みというかクリア出来りゃいいやって人向け

307:名無しさん必死だな
22/02/14 16:25:03.30 AACYKdD80St.V.net
レトロゲーのリマスターはサガフロチームがベスト
次点でロマサガリマスターやった会社
FFピクセルリマスターシリーズ担当者は会社の内外共に無能すぎる

308:名無しさん必死だな
22/02/14 16:55:28.19 64KCDQ3l0St.V.net
>>258
今は予算なりにしか作らないからな、露骨に糞なトーセ産は予算と納期相当ケチってる

309:名無しさん必死だな
22/02/14 16:58:06.65 eQhyZpUa0St.V.net
買うバカがいるから舐めた商売続けるだろ
FF5ファンだけどピクセルリマスターだけは絶対買わんわ

310:名無しさん必死だな
22/02/14 17:01:28.19 eGlQLFbL0St.V.net
よく新人研修て作ってるとか聞くけどネタじゃなくマジなの?
それなら生まれる前のドットのゲームなんかに愛も糞もないし、技術も理想の着地点も何も無いからわけわかんないまま作ってるんだろうな

311:名無しさん必死だな
22/02/14 17:04:07.65 x+DtI2xmaSt.V.net
ピクリマの宣伝ツイート画像はなぜか不具合とかバグが発生してる場面が使われてるんだよな

312:名無しさん必死だな
22/02/14 17:12:47.74 DXeY1cQ6dSt.V.net
>>308
皮肉だろw
新人じゃないないのに新人レベルの開発しかできないスクエニってこと

313:名無しさん必死だな
22/02/14 17:22:55.89 dj2Qa75NaSt.V.net
>>310
せめてそういうことにでもしておいてあげないと
あまりにもミジメな出来だしな

314:名無しさん必死だな
22/02/14 17:28:06.12 zZtUyLsz0St.V.net
まあピクリマに関しては
二年半掛けて渋谷にメインキャラの戦闘のドット絵全部打たせたとか
植松が全曲がっつり監修してアレンジしたみたいなのを大々的に打ち出してて
そこに引っかかる部分も大きいから
ネタにしても新人研修ってのがしっくり来ない感じある

315:名無しさん必死だな
22/02/14 17:33:47.32 SUmQEjuFdSt.V.net
>>312
最新の開発ラインに組み込めないロートルに仕事与えただけだな

316:名無しさん必死だな
22/02/14 17:45:31.42 P4ak3HTK0.net
>>312
売り物なんだから「新人研修」って作品で済ませるわけない
新人研修だけど売れる要素もちゃんと足すよ
それが植松と渋谷だったんだろうね

317:名無しさん必死だな
22/02/14 17:47:40.12 Xanw1CK5MSt.V.net
俺はFFCCのリマスターも未だ許してへんで
俺の思い出を新人研修の踏み台にしやがってクソが…

318:名無しさん必死だな
22/02/14 18:17:53.23 Yan6U88F0St.V.net
ff6って糞移植しかないな

319:名無しさん必死だな
22/02/14 18:22:09.97 RHCGUbjs0St.V.net
FFオリジンの予算をこっちにまわせよ

320:名無しさん必死だな
22/02/14 18:24:46.98 6EobfyofaSt.V.net
ピクセルリマスターだけじゃなくて、前のスマホ版FF6もAndroidのバージョンアップによる再現性100%のフリーズ


321:バグを1年ぐらい放置してたんだよなぁ こらもうトーセがどうとかよりスクエニと言う会社の企業体質だろうね



322:名無しさん必死だな
22/02/14 18:24:47.81 RHCGUbjs0St.V.net
>>1
自分の弱さも知らないくせに、強がりの汽車を、魔列車を走らせていたんだね

323:名無しさん必死だな
22/02/14 18:29:50.28 pNEIzaVq0St.V.net
FF3だけ興味あったけどあれもダメなのか? DSのリメイクは敵の数が少なくなって召喚獣で蹴散らす気持ち良さがなかったので

324:名無しさん必死だな
22/02/14 18:30:41.25 6EobfyofaSt.V.net
>>316
ギリギリアドバンス版だけど、スクロールの処理落ちが酷いしなぁ

325:名無しさん必死だな
22/02/14 18:35:28.79 dj2Qa75NaSt.V.net
>>320
戦闘バランスとかはそんなに悪くない
演出がゴミ
体験版とかないんで適当にプレイ動画見て
良さそうだと思ったら買ってもいいかもね

326:名無しさん必死だな
22/02/14 18:57:22.90 VBnL/PuBdSt.V.net
スクエニって過去IPが資産なのにIPを大切にしないよな
どうせすぐ転職する気だからIPすり潰して売り逃げするような奴しかいないんだろ

327:名無しさん必死だな
22/02/14 18:59:03.25 oCWExqdK0St.V.net
ピクセルリマスターのせいで追加要素ありverをsteamから消したのが糞すぎるわ

328:名無しさん必死だな
22/02/14 19:05:15.82 l9XBOqTO0St.V.net
>>320
操作性さえ許容すれば遊べる。ピクリマで1番まとも
ただ風のクリスタル取得時のオープニングがカットされてたり、EDもグダグダだったりする
代わりに良い部分もある
闇の世界のクリスタル回復で終盤はぬるくなったけど、賢者と導師魔人のバランス調整はむしろ良くなってる。固有アビリティも少し変わって魔剣士が強くなってたり

329:名無しさん必死だな
22/02/14 19:06:18.65 hC1L5ozV0St.V.net
>>320
3も賛否両論ではあるけど、今まで出たピクリマの中では
一番マシな評価っぽい

330:名無しさん必死だな
22/02/14 19:08:12.34 l9XBOqTO0St.V.net
>>323
そのくせブランドっぽい空気出してるのが余計に腹立つんだよな
ピクセルリマスターも「リマスターの決定版」なんだろ。大袈裟に宣伝してこれだもんな
スクエニ全体というかFF周りが酷い

331:名無しさん必死だな
22/02/14 19:10:38.86 Pn13Jqw70St.V.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
URLリンク(krsw.2ch.sc)さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
URLリンク(www.)ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした(´;ω;`)

332:名無しさん必死だな
22/02/14 19:11:08.93 l9XBOqTO0St.V.net
FF6はスーファミミニをハードオフあたりで買った方が絶対いい
色々入ってるし

333:名無しさん必死だな
22/02/14 19:12:19.12 PSdaTLz6aSt.V.net
>>324
上位版は消さなきゃピクリマ売れんからな

334:名無しさん必死だな
22/02/14 19:12:42.95 Pn13Jqw70St.V.net
>>1
●FF4の移植ミス(or故意の改悪)らしき箇所
・テラ死亡イベント時に無音にならない
SFC版 2:03~ テラとの会話前~会話時に無音に
URLリンク(www.youtube.com)
PR版 12:35~ 「疑惑のテーマ」が流れっぱなし
URLリンク(www.youtube.com)
・カルコブリーナの合体が解けてもBGMが「バトル2」から「踊る人形カルコブリーナ」に戻らない
 (SFC・3Dリメイク版ではBGMが戻る。GBA版の欠陥をそのまま移植)
・ルゲイエ&バルナバ戦に突入するとBGM「踊る人形カルコブリーナ」が曲の最初から流れる
 (SFC・GBA・3Dリメイク版ではシームレス)
・バブイルの塔の砲台で敵との会話時にBGMが「ボムの指輪」に変わらない
SFC版 0:11~ 部屋に入り敵のセリフが表示されるとBGMが「ボムの指輪」に変わる
URLリンク(www.youtube.com)
PR版 15:16~ BGMが「バブイルの塔」のまま
URLリンク(www.youtube.com)

・カイン二度目の裏切りイベントで効果音「驚嘆」やBGM「一方その頃」が流れない
SFC版 5:34~
「やみのクリスタルを うばわれた!」と同時に効果音「驚嘆」
→無音の中カインが出口へ、エッジは前に移動
→エッジ・ローザのセリフと同時にBGM「一方その頃」
URLリンク(www.youtube.com)
PR版 9:32~ 「驚嘆」が流れずBGMも「黒い甲冑ゴルベーザ」が流れっぱなし
URLリンク(www.youtube.com)

335:名無しさん必死だな
22/02/14 19:13:15.92 Pn13Jqw70St.V.net
>>1
>>330の続き)
・魔導船が飛行中に外観が点滅しない(GBA版の欠陥をそのまま移植)
SFC版 9:20~ 魔導船が飛行中に点滅
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん必死だな
22/02/14 19:13:27.31 Pn13Jqw70St.V.net
>>1
>>331の続き)
・魔導船が飛行中に外観が点滅しない(GBA版の欠陥をそのまま移植)
SFC版 9:20~ 魔導船が飛行中に点滅
URLリンク(www.youtube.com)

337:名無しさん必死だな
22/02/14 19:16:00.10 hC1L5ozV0St.V.net
>>330
ホント最近のスクエニってアコギな事ばっかりやって
ユーザーの心を自ら離して行ってるよな

338:名無しさん必死だな
22/02/14 19:16:23.18 meAc7XPJdSt.V.net
"10年戦わせる"っていうことを理解して強く意識して仕事したやつなんて誰一人いなかったということ
オリジナルが30年前後経っても語り継がれる理由考えろボケ

339:名無しさん必死だな
22/02/14 19:22:46.81 qY+zBSSd0St.V.net
何がムカつくかってこのゴミのせいで少なくともあと数年はリメイクされる可能性が無くなったってことなんだよね

340:名無しさん必死だな
22/02/14 19:24:50.61 hC1L5ozV0St.V.net
ぶっちゃけ、ロックマンコレクションみたいに
そのままの内容を便利機能追加して移植した方がまだ数倍良かったな
まあそれじゃああまり高く売れないからスクエニ的には嫌なのかもなあ

341:名無しさん必死だな
22/02/14 19:25:04.57 0T/xRI8l0St.V.net
第4開発事業部なんかに任せるから..

342:名無しさん必死だな
22/02/14 19:29:23.04 AACYKdD80St.V.net
自分の曲を編曲で劣化させるのは歌手が持ち歌に飽きて変なアレンジしちゃうあれか?

343:名無しさん必死だな
22/02/14 19:31:21.71 pDmD3jDr0St.V.net
『ファイナルファンタジーVI』ピクセルリマスター版でも、魔列車を投げ飛ばせる。スクエニがアピールするも、何かが違うと指摘相次ぐ
URLリンク(automaton-media.com)

344:名無しさん必死だな
22/02/14 19:34:48.50 RmBPVTqR0St.V.net
FF5を自称トップクラスにやり込んでるらしい友人は、扉の開き方に不満を持ってたなあ
扉を開けるために一瞬だけ硬直する演出が無くなってたとか
確かに何の演出もなくただ素通りさせるなら、扉を設置する必要ある?とは思うかも

345:名無しさん必死だな
22/02/14 19:39:03.50 MHJM5YEO0St.V.net
延期して時間かけてこれ

346:名無しさん必死だな
22/02/14 19:40:21.87 AACYKdD80St.V.net
時間かけてアレなのはFFの伝統芸になりつつある

347:名無しさん必死だな
22/02/14 19:41:32.06 HtpW+tlG0St.V.net
ドット職人の拘り

348:名無しさん必死だな
22/02/14 19:45:40.75 0T/xRI8l0St.V.net
>>53
ほんまやな!
時田さんが浅野チームに移動できたからこそ実現できたしな!

349:名無しさん必死だな
22/02/14 19:48:08.56 e5nMjju/0St.V.net
>>1
もうすでにやらかしてる定期
最後のピクセルリマスターもウンコで終わる

350:名無しさん必死だな
22/02/14 19:53:10.94 e5nMjju/0St.V.net
>>298
ピクリマ版はアレン自慰だしね

351:名無しさん必死だな
22/02/14 19:55:36.76 HA5vNkhLaSt.V.net
リルム仲間になる辺りのオルトロス戦後のイベントで明らかにスクリプト記述ミスがあるんだがそこが直ってるかどうか気になる

352:名無しさん必死だな
22/02/14 20:03:06.47 hC1L5ozV0St.V.net
ロマサガ2のリマスターとかも完璧じゃないにしても
概ね好評な出来じゃん。それなのにFFはなんでこう…
担当が違うとこうも違うのか

353:名無しさん必死だな
22/02/14 20:03:06.56 kzMEJuWGFSt.V.net
>>305
ロマサガリマスターはDSのドラクエ456手掛けた会社だったはず

354:名無しさん必死だな
22/02/14 20:06:31.34 Qd3qptiGaSt.V.net
>>348
電マニキ落ち着いて

355:名無しさん必死だな
22/02/14 20:13:57.26 xC8ePyeS0St.V.net
>>349
ffも好評だけどな

356:名無しさん必死だな
22/02/14 20:15:58.95 ls+D87TB0St.V.net
電車に筋肉バスターかけてんのかなw

357:名無しさん必死だな
22/02/14 20:17:40.37 BmG/2Ue6MSt.V.net
結局なんで延期してたの?

358:名無しさん必死だな
22/02/14 20:22:18.78 V7Y3OdeY0St.V.net
スクエニさんは余計なことするのやめてくれ

359:名無しさん必死だな
22/02/14 20:23:00.93 WGBVPGQwrSt.V.net
>>354
5でバグだらけで批判浴びまくってビビったから6延期

360:名無しさん必死だな
22/02/14 20:26:55.42 WjluC0390St.V.net
>>1
FF6で有名な魔列車の戦闘シーンをイラストに書き起こした結果
URLリンク(naniomo.com)
原作だとこうなるのに
ほんとスクエニって余計なことするよな

361:名無しさん必死だな
22/02/14 20:27:02.39 53/HTTqK0St.V.net
どーせ予算ショートで鬼ストーカー妨害工作、「作ってない部分はユーザーがプレイしなかったので問題は回避した」になるに決まってんのに…
もっとおとなしくハイウェイスターとか飛び出せ大作戦とかキングスナイトとかにしときゃいいのによぉ
忙しくてやらんてそれ以前に。
そもそも電子マネー支払いで安全な会社って今んとこ無さそうじゃん・・・

362:名無しさん必死だな
22/02/14 20:29:15.84 0T/xRI8l0St.V.net
名ばかりFFブランドマネージャーだったからな橋本名人
去年、北瀬にバトンタッチはしたが..

363:名無しさん必死だな
22/02/14 20:31:08.46 MmyWDuw80St.V.net
下請けのトーセてとこに渋って金を余り渡してないのだろう。もらった金の分しか仕事しないのは当然だ

364:名無しさん必死だな
22/02/14 20:42:43.09 1k4gHWadaSt.V.net
実は今出してるものは実験半分で
CSでリリースするときは不評だった部分を全部潰した神移植になるという展開は

365:名無しさん必死だな
22/02/14 20:47:36.07 RHCGUbjs0St.V.net
そういえば魔列車にメテオストライクかけたことなかったわ
まあ気になる人は気になるんだろうな
FF6はスーファミミニに入ってるからいざとなったらそっちに逃げればいいや

366:名無しさん必死だな
22/02/14 20:48:06.42 8EU+CzT+0St.V.net
>>361
リマスターすら実験しなきゃできないんだったら、もうゲーム作らないほうが良いのでは

367:名無しさん必死だな
22/02/14 20:56:01.94 nCQvOC+tdSt.V.net
もうファイナルファンタジーって言ったら新作からリメイク&リマスターまで超低品質って実績が付いて来たな

368:名無しさん必死だな
22/02/14 20:59:22.00 9jSaJ1Yu0St.V.net
【ピ版FF5】これでいい + これでいい + これでいい = コレジャナイ やり込み in FF
URLリンク(ream.ais.ne.jp)
細かい改悪でも積み上がるとコレジャナイになってしまうという指摘
ピクセルリマスターのスタッフに読ませたい

369:名無しさん必死だな
22/02/14 21:02:37.66 e5nMjju/0St.V.net
セリスの花を投げる角度がおかしい
URLリンク(www.ream.ais.ne.jp)

370:名無しさん必死だな
22/02/14 21:11:54.71 5MorvO/X0St.V.net
>>185
聖剣のリメイク/リマスターでは原作曲とアレンジ曲の選択可能だったのにな
この機能のおかげで聖剣2のアレン自慰を聴かずに済んだ
ちなみに聖剣1,3,LoMのアレンジは割と好評

371:名無しさん必死だな
22/02/14 21:14:34.11 e5nMjju/0St.V.net
URLリンク(www.ream.ais.ne.jp)

372:名無しさん必死だな
22/02/14 21:15:33.77 XpHs/X4A0St.V.net
スマホ版5と6をセールの時になんとなく買っておいてよかった

373:名無しさん必死だな
22/02/14 21:20:27.70 rmAq39sApSt.V.net
>>336
決定版なんだろ
今後はピクリマ準拠なんだぜ、きっと
FFは新作が終わってるんだからせめて旧作大事にしろよ…

374:名無しさん必死だな
22/02/14 21:20:48.34 HA5vNkhLaSt.V.net
>>366
カメラ角度変わったら花の飛ぶ軌跡が同じでも視覚的な角度は変わるんで

375:名無しさん必死だな
22/02/14 21:22:15.61 GIQpHtW7dSt.V.net
ドットから陰影を失くしたのね

376:名無しさん必死だな
22/02/14 21:22:19.96 mns55oyI0St.V.net
キャラがくにおくんシリーズみたいになってないか

377:名無しさん必死だな
22/02/14 21:24:23.99 e5nMjju/0St.V.net
>>371
視覚的言うてもセリスの立ち位置変わってまへんがな

378:名無しさん必死だな
22/02/14 21:26:07.68 S34b98Nh0St.V.net
何がダメってFF6のファンはメテオストライクで魔列車がひっくり返らないようにしてなんて別に誰も望んでなかったのに変えちゃうところ
改変を望まれてたなら変えるの分かるけど

379:名無しさん必死だな
22/02/14 21:26:42.36 qY+zBSSd0St.V.net
>>370
決定版って何が決定したんだろうね
もしかして死刑執行日かな?

380:名無しさん必死だな
22/02/14 21:30:45.57 +iKtP/xn0St.V.net
ピクリマ開発が作ったFFツクールが画像反転に対応してないから仕方ないんだよw

381:名無しさん必死だな
22/02/14 21:35:32.39 YDW9iqsK0St.V.net
ドットの大幅劣化はもうどうしようもないし買わないでいいかな

382:名無しさん必死だな
22/02/14 21:35:52.13 e5nMjju/0St.V.net
>>376
死刑執行日前からすでに死刑が執行されてる

383:名無しさん必死だな
22/02/14 21:37:24.61 qY+zBSSd0St.V.net
URLリンク(www.ream.ais.ne.jp)
マジギレで草

384:名無しさん必死だな
22/02/14 21:38:22.99 Und/CdKA0St.V.net
浅野~! 早く来てくれ~!

385:名無しさん必死だな
22/02/14 21:41:01.07 DZ8LdjLE0St.V.net
>>376
ピクリマスタッフ共に相応しいソイル

386:名無しさん必死だな
22/02/14 21:42:00.48 +wOfiOv30St.V.net
FF2と3だけやってそれ以降買ってなかったけど評判悪いな

387:名無しさん必死だな
22/02/14 21:47:49.96 AACYKdD80St.V.net
ドットという昔のハードで仕方なく使われていた表現方法を今のハードでこれだけ劣化させられるって別の才能だな
わざわざオリジナルから光沢や陰影などの表現を消してのっぺりにした意味ってあるのか?

388:名無しさん必死だな
22/02/14 21:50:31.01 O0ji/bn5dSt.V.net
>>17
マジでそう思うわ

389:名無しさん必死だな
22/02/14 21:51:13.68 RMLNGY5x0St.V.net
マッシュ涙目

390:名無しさん必死だな
22/02/14 22:00:22.60 4yk3ttBV0.net
浅野ぉ・・・・・・・・


あさのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

391:名無しさん必死だな
22/02/14 22:14:05.59 P6cfiP1b0.net
ロマサガのソシャゲ前やってたがドットアニメはこれより全然よくできてたな

392:名無しさん必死だな
22/02/14 22:29:12.67 kvZbo8E00.net
魔列車といえば即死にできることとメテオストライクで逆さになることなのに分かってない

393:名無しさん必死だな
22/02/14 22:32:02.98 YUbGykig0.net
>>363
どれくらい適当な事やってもFF信者に許されるのかの境界線を見る実験じゃね?

394:名無しさん必死だな
22/02/14 22:37:42.63 C04LzQO+0.net
バランスぶっ壊しの4やバグまみれの5でもsteamで非常に好評だし
配信ではみんなべた褒めしながら楽しんでるし、普通に許されてるんだろうな
こんなのでも好評ならスクエニ的にも力入れる意味ないと判断するのは致し方なしかも

395:名無しさん必死だな
22/02/14 22:43:08.47 61u0ncmyd.net
懐かしむ用に簡単にしてるのは仕様みたいだな

396:名無しさん必死だな
22/02/14 22:44:58.16 qY+zBSSd0.net
前のスマホ版残してたらまだ許せたんだけど
わざわざ配信停止してこれはね…

397:名無しさん必死だな
22/02/14 22:49:13.40 iPvhss6V0.net
>>1
技のインパクトが減っててダメだこりゃ

398:名無しさん必死だな
22/02/14 22:55:58.72 iKQHiserM.net
>>393
購入済みの旧版も近いうちに再ダウンロードできなくなる

399:名無しさん必死だな
22/02/14 22:57:01.59 YHVTHy6g0.net
逆さに落っことした後に、そのまま瞬時にしれっと定位置に戻るのがアレやなぁ、と思って
良かれと思ってやってんだろうとは思う
魔列車には思い入れないし買わないからいいんだけど

400:名無しさん必死だな
22/02/14 22:57:41.17 LAA6ZVITa.net
>>395
OSのバージョンが上がるとまた新しいバグ出そうだしな
で、アプデもサポートも無しと

401:名無しさん必死だな
22/02/14 23:02:59.59 JRNMNB7M0.net
ケムコはエニックスのような立場だから、
開発としてはエグゼクリエイトか、HP

402:名無しさん必死だな
22/02/14 23:03:43.34 iS7YalZir.net
魔列車にはフェラックスの尾

403:名無しさん必死だな
22/02/14 23:16:08.25 Yi1j1Zv10.net
FF6は音楽の良さが7割くらいに思ってる人間だからアレンジしだいでは何とか…
>>398
エグゼクリエイトとヒットポイントに失礼だと思う
彼らはRPGセレクションを9までつつがなく出しているのだから

404:名無しさん必死だな
22/02/14 23:20:07.33 JRNMNB7M0.net
>>368惜しいな 浮遊って言葉を忘れてる

405:名無しさん必死だな
22/02/14 23:23:12.69 HA5vNkhLa.net
>>374
変わってまへんよ
でも床面の奥行きの長さから見てカメラ角度が変わってまんねん

406:名無しさん必死だな
22/02/14 23:48:02.57 nZK9QJFK0.net
はぁ…

407:名無しさん必死だな
22/02/15 00:07:57.99 xSUgg2tQ0.net
>>402
ピクリマだからか色々おかしい

408:名無しさん必死だな
22/02/15 00:11:17.52 sq7dzY9Wa.net
>>391
配信は公式仕事狙うようなのしかいないから褒めるだろ

409:名無しさん必死だな
22/02/15 00:24:02.95 VK91CUdx0.net
>>400
そもそも聖剣みたいに原曲を選べるようにすれば良いのに
旧スマホ版は販売終了しちゃうから原曲が良ければそっち買ってねっていう誘導にもならないしスクエニも客も得してないような

410:名無しさん必死だな
22/02/15 00:31:26.63 QaMVvF8F0.net
浅野を呼べ

411:名無しさん必死だな
22/02/15 00:32:57.55 lr12rSqLr.net
今までのピクリマ全て動画で済ませてるけど
音楽ダメ、魔法他エフェクトもダメ
そら買わんやろ

412:名無しさん必死だな
22/02/15 00:34:31.29 xSUgg2tQ0.net
>>408
究極の手抜きだから
お金がもったいないよな

413:名無しさん必死だな
22/02/15 00:37:59.90 tZvSiiX40.net
こっそりセール中なんだな

414:名無しさん必死だな
22/02/15 00:41:14.42 23Yda4Ojd.net
>>408
イベント演出のBGMタイミングとかも変更してるみたいだし、オリジナルに愛あるのかなー?
switchにFF3来たらそれだけ買うつもり

415:名無しさん必死だな
22/02/15 00:56:12.39 vabMOBwu0.net
>>406
Switch・PS4に移植の時点で原曲入りを乗せて2回買わせる戦法だと踏んでる

416:名無しさん必死だな
22/02/15 01:05:40.31 VK91CUdx0.net
>>412
本当にそれならセコすぎて笑うわ
既存の奴にも有料DLCで売ってやれよ

417:名無しさん必死だな
22/02/15 01:12:38.06 tZvSiiX40.net
寸法じゃないの・・・

418:名無しさん必死だな
22/02/15 01:17:46.15 vabMOBwu0.net
>>414
いや戦法
戦ってるんだよスクエニなりに…
金儲けのために…

419:名無しさん必死だな
22/02/15 01:24:25.96 WEuugLzI0.net
アルテマウェポンのbgmのメロディの音色はどうアレンジされるんだろう。音楽詳しくないけどあれって実際にある楽器の音なのかな

420:名無しさん必死だな
22/02/15 01:30:36.30 aYavMY43a.net
ピクセルリマスターって言いたいだけだからな
忘れた頃にまた別の仰々しい名前で小銭稼ぎしてるだろうよ

421:名無しさん必死だな
22/02/15 01:35:47.93 nZC2OfyMr.net
数年後にHD2Dリメイク来るだろうな

422:名無しさん必死だな
22/02/15 01:39:52.48 3hprmFwi0.net
早く来てくれ!

423:名無しさん必死だな
22/02/15 01:47:50.78 ZqcO8Gln0.net
>>408
魔法エフェクトを全作使いまわしってのがまず有り得ないよな
どうせエフェクトはドットじゃないんだから、原作エフェクトに近いものを作っても大した手間はかからんだろうに

424:名無しさん必死だな
22/02/15 01:48:39.47 t2Wq+Vl10.net
リマスターって時点で創造性皆無だし
その上ドット絵ゲームとか大した実績にもならず技術的な旨味もゼロ
そんな仕事まともな開発者はやりたがらんよ

425:名無しさん必死だな
22/02/15 01:51:16.75 CqDY9rP+M.net
>>83
懸念してた事だけど6だと完全に元のドットの方が綺麗なんだよな
5でも怪しいとこだったけど

426:名無しさん必死だな
22/02/15 01:54:54.54 rCRPjs/I0.net
>>412
それがありそうだから手を出せないんだよな
原曲を選べる選択肢があるだけでも違うだろうに

427:名無しさん必死だな
22/02/15 02:02:15.39 vabMOBwu0.net
>>423
絶対あるよコンシューマ向けに
その他「ちょうどいい」調整をしてピクセルリマスターマスターコレクションとかピクセルリマスターコンプリートエディションとか…
最悪GBAの追加要素という人質もいるし
奴らは金を稼ぐことだけは忘れてない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch