【SIE】マイクロソフトが買収するスタジオの選別基準 ←有力説が登場してしまうat GHARD
【SIE】マイクロソフトが買収するスタジオの選別基準 ←有力説が登場してしまう - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
22/01/22 19:48:48.99 Xk1m0l0d0.net
>>1
ということは、次のターゲットはスクエニですかな

3:名無しさん必死だな
22/01/22 19:48:50.83 RJIEI0Cfd.net
コンパイルハート「ごめんなさいソニーさん...」

4:名無しさん必死だな
22/01/22 19:49:20.75 jINSaXvz0.net
>>2
>>3
多分こっち

5:名無しさん必死だな
22/01/22 19:50:40.59 PUo8grB+0.net
>>2
ベセスダ→ソニーが系列会社相手に時限独占連発→MSが買収
AB→ソニーが地域独占乱発→ソニーがコンテンツ時限独占連発→MSが買収
今後ソニーが時限独占やったらMSによる買収の予兆かもしれない

6:名無しさん必死だな
22/01/22 19:51:10.78 6cwNV6Jo0.net
これやられると
時限独占でちびちび金使うソニーが馬鹿みたいだもんな

7:名無しさん必死だな
22/01/22 19:52:05.98 ZtDegOZ90.net
ドラクエFFが箱PC独占になったら日本も箱>PSになりそうだな
スクエニ買うのも悪くないだろ

8:名無しさん必死だな
22/01/22 19:53:45.72 Z/D5aVO7p.net
ただスクエニって世界で売れるようなIPが傾きかけのFFしかないからなぁ
まだカプコンだろ

9:名無しさん必死だな
22/01/22 19:53:46.16 rO/M1Fof0.net
ソニー「じ、時限独占で・・・」
マイクロ「ほーん、買い占めるわw」

この差よ

10:名無しさん必死だな
22/01/22 19:53:58.93 aOqtsAw50.net
※ただし和サードは除く

11:名無しさん必死だな
22/01/22 19:54:15.63 oYyuYAy+d.net
たしかに金がないから
独占契約という悪魔の契約をしてしまうんだよな
金があったら自前で全部するよな
マイクロソフトや任天堂のように
じゃあ、次はスクエニか
GTA5のDLC時限独占してた
テイクツー・・・
だな

12:名無しさん必死だな
22/01/22 19:54:33.61 DtOTuVca0.net
ソニーの姑息な嫌がらせが無駄になってしまったw

13:名無しさん必死だな
22/01/22 19:54:40.84 uymb3u4e0.net
興味深い考察だな

14:名無しさん必死だな
22/01/22 19:54:43.23 cNu7auNEd.net
確かに。
これは言われてみればそのとおり

15:名無しさん必死だな
22/01/22 19:54:55.81 E5mwNq5ad.net
マイクロソフトはモグラ叩き感覚でやってんのかね?
実際はゴキブリなんだけどさ

16:名無しさん必死だな
22/01/22 19:55:07.69 TeUGKVg9a.net
あぁ…なるほど

17:名無しさん必死だな
22/01/22 19:56:00.15 aS6/MXDd0.net
これは理に適ってる

18:名無しさん必死だな
22/01/22 19:56:13.41 jINSaXvz0.net
時限独占は別に金に困ってるわけではない
中身に自信がないから独占にして持ち上げてもらうのが目的

19:名無しさん必死だな
22/01/22 19:56:21.59 AQ+/A6Q40.net
独禁にかからなきゃ税金対策がある限り止まらへんやろな

20:名無しさん必死だな
22/01/22 19:57:10.85 FAJ93llK0.net
テイクツーとスクエニがやばいな

21:名無しさん必死だな
22/01/22 19:57:39.74 DtOTuVca0.net
スクエニなんかいらんやろ

22:名無しさん必死だな
22/01/22 19:57:40.64 664R9w2Ld.net
コンパイルハートは
ネプチューンPS vita版で
任天堂とMSファンをけなすキャラ出して
思いっきりネガキャンしてきたから
出入り禁止になってプレステでしかやってけない
ただ、それだけだ
あんなクソゴミ、どこもいらんのよ

23:名無しさん必死だな
22/01/22 19:57:42.78 ypdx3tZ10.net
スクエニは別に金に困ってるわけじゃないだろ
あそここそ昔救われた恩義とかアホなこと言ってるわけで

24:名無しさん必死だな
22/01/22 19:58:09.92 j6jelxzv0.net
切羽詰まったメーカーが真っ先にMSに相談しにいってる説

25:名無しさん必死だな
22/01/22 19:59:44.89 aS6/MXDd0.net
>>23
和田が契約って言ってたよ

26:名無しさん必死だな
22/01/22 19:59:58.90 /mUtx7GUd.net
セガやスクエニはゲーム外の事業が邪魔だから単純に買収とはならない
国内で懸念するならフロムだろ
角川は太金積まれたら喜んで売るでしょ

27:名無しさん必死だな
22/01/22 20:00:53.45 DtOTuVca0.net
中国企業は絶対嫌
姑息なソニーも嫌
ゲームに明るくないgafaも嫌
MSしかないな

28:名無しさん必死だな
22/01/22 20:01:03.40 2J/5S6Y40.net
>>21
買収したらプロジェクトシルフィードの互換許可が下りるな

29:名無しさん必死だな
22/01/22 20:01:29.52 A/cfIdx00.net
>>10
いらないしな

30:名無しさん必死だな
22/01/22 20:01:40.90 KUb2mYnL0.net
MSまたやりそうなん?

31:名無しさん必死だな
22/01/22 20:02:03.46 TeUGKVg9a.net
でもまぁなんかの拍子にあっさり中華に買われそうな気もするしMSのがええか

32:名無しさん必死だな
22/01/22 20:02:18.98 QdfQmm5r0.net
フロム買収してほしい
スクエニは自滅カプコンはバイオモンハンマンネリだから一番ダメージあるだろ

33:名無しさん必死だな
22/01/22 20:03:11.77 2J/5S6Y40.net
>>32
カドカワ付きだから無理では?

34:名無しさん必死だな
22/01/22 20:04:33.38 ZueMO1nv0.net
>>28
その文字列見て急に思い出したけどソニーとレベル5が共同製作?のプロジェクトフィールドってどうなったんだろう
もう何年も昔に情報が出たのは覚えてるけどそれきりなのか

35:名無しさん必死だな
22/01/22 20:04:58.75 XOBfEs5h0.net
ファミ通がMS広報誌になるのは少し見てみたい

36:名無しさん必死だな
22/01/22 20:05:52.95 dktnX35Gd.net
>>33
角川の子会社であって
角川ゲームスの部署とかではないよ

37:名無しさん必死だな
22/01/22 20:05:58.38 AEz3Z9Sjp.net
スクエニは映画の借金肩代わりしてもらった恩義ィだから買収は無理だろ

38:名無しさん必死だな
22/01/22 20:05:58.68 AvJPXbFo0.net
さしものソニーでもレベル5はもう見限ったろきっと

39:名無しさん必死だな
22/01/22 20:06:07.75 yOXS8u/cd.net
>>33
カドカワに手放してもらうだけだよ?
カドカワが買収できたんだから
マイクロソフトが買収できないわけがない

40:名無しさん必死だな
22/01/22 20:06:32.15 WGqarxJk0.net
スクエニは倒産の危機にソニーに出資して貰った過去があるんだから

41:名無しさん必死だな
22/01/22 20:06:47.53 j6jelxzv0.net
今年のCOD新作がPSにでるとしてどこが販売するんだろうな

42:名無しさん必死だな
22/01/22 20:07:07.40 GrHrF0zhp.net
そもそもMSは日本企業買う必要がないやるなら欧米企業

43:名無しさん必死だな
22/01/22 20:09:43.62 zY/IPVmp0.net
日本はどこでフロント企業が関わってるか分からない
ってリスクも地味に大きいから嫌がられはする

44:名無しさん必死だな
22/01/22 20:09:54.97 UQlUFBTC0.net
スクエニwwwwww

45:名無しさん必死だな
22/01/22 20:10:12.96 jTzynOmed.net
カプンコは?パリティとかくっそ安そうだがそんな金に飛び付くって

46:名無しさん必死だな
22/01/22 20:10:26.46 6OCcYbw90.net
ソニーが独占、時限独占、DLCの独占などでイニシアティブとってた大手がターゲットになってるとしか思えないな。
だとするとスクエニも当然狙ってくるだろう。

47:shosi(@`^´)凸
22/01/22 20:10:47.28 a9CvQ9Jo0.net
スクエニは最高益を更新するくらいだから
同じにするな

48:名無しさん必死だな
22/01/22 20:11:10.70 XOBfEs5h0.net
買収報道で株価反応してたのはスクエニとカプコンだったな

49:名無しさん必死だな
22/01/22 20:11:18.53 cNu7auNEd.net
>>23
どう考えても契約だが
カプコンリークの時に契約関連の話とか見てないのかw

50:名無しさん必死だな
22/01/22 20:12:36.95 0qrvNTsQa.net
アトラスはクッソ怪しいぞ
セガ絡みでMSが手をつけようとしてるようにしか見えない

51:名無しさん必死だな
22/01/22 20:14:07.26 jhcnCYH40.net
スクエニは出版があるから買収するのは難しい

52:名無しさん必死だな
22/01/22 20:14:12.42 iLFCy8zy0.net
スクエニも結構危なそうだよな~
買収して幾つもスタジオ持ってるからMSが狙うにはうってつけ
そういえばMSはMMOタイトル、持ってなかったな

53:名無しさん必死だな
22/01/22 20:14:23.04 j6jelxzv0.net
カプコンはアンチゲーパス契約で縛りプレイしてそう

54:名無しさん必死だな
22/01/22 20:15:02.24 788NgMKT0.net
もし日本企業買うとしても、世界的に販売力の有るブランドを所有してるメーカーだな
MSが欲しいかどうかは別として、一応スクエニは該当するんじゃね?アレでもFFは世界的に売れるブランドだし

55:shosi(@`^´)凸
22/01/22 20:15:28.42 a9CvQ9Jo0.net
カプコンなんてもっとないだろw
辻元が趣味のワイン作りとか好き放題出来なくなるだろう

56:名無しさん必死だな
22/01/22 20:15:44.62 C6nV3DVF0.net
日本のサードの買収なんて有り得ないよ
あんだけ裏切られて買収とかある訳がない

57:名無しさん必死だな
22/01/22 20:15:47.87 XOBfEs5h0.net
>>52
WoWとTESO

58:名無しさん必死だな
22/01/22 20:16:05.95 hDggxeWGM.net
大手和サードはないかな
どこもゲーム以外の余計な事業が多すぎる

59:名無しさん必死だな
22/01/22 20:16:20.33 gW6MVsJSd.net
>>52
TESO
FO76
WOW
何いってんだこのガイジ…
FF14がMSを救うとでも言いたかったのか?

60:名無しさん必死だな
22/01/22 20:16:30.03 WXxZeiMP0.net
>>52
アクティビジョンブリザード
ワールドウォークラフト

61:名無しさん必死だな
22/01/22 20:16:31.21 UYhda97z0.net
カドカワはカドカワでテンセントが手伸ばしてるのがな……

62:名無しさん必死だな
22/01/22 20:17:00.58 iLFCy8zy0.net
>>57
TESO忘れてたわw

63:名無しさん必死だな
22/01/22 20:17:36.13 PvWlqhPYd.net
ID:iLFCy8zy0
WOW知らないガイジがゲハにいる驚きよ

64:名無しさん必死だな
22/01/22 20:19:24.67 WXxZeiMP0.net
>>61
マイクロソフト

テンセント
は凄いなあ

65:名無しさん必死だな
22/01/22 20:19:37.46 rfoP6+Iqd.net
エロチャットで100トークン払ってプライベートチャットして喜んでたらおねえちゃんごと愛人として囲われちゃった感じ?

66:名無しさん必死だな
22/01/22 20:19:44.33 rgfgqDoc0.net
これは真理
独占契約するような金に困ってるメーカーは
それ以上の金額を積めば簡単に寝返る
さあ、それが分かったら、札束を持ってフロムやアトラスを買いに行くんだ

67:名無しさん必死だな
22/01/22 20:20:03.99 j6jelxzv0.net
MSの絶望はわかるよ
投資して和ゲーコンテンツも充実させようと頑張った
店頭に並べてもらえるよう販路も確保した
日本に支部を置いて販促もやらせた
ぜ~んぶソニー絡みで台無しに、あの島の奴らは信用ならない

68:名無しさん必死だな
22/01/22 20:20:06.74 7QSDwRqT0.net
>>3
ワロタ

69:名無しさん必死だな
22/01/22 20:20:14.61 788NgMKT0.net
FF14は半分PC専用みたいなものなので本数は不明だけど、かなり売れてるんじゃね?これだけ長期間サービスしてる訳だし
いつになるか分からんが、次世代オンラインFFも顧客数が見込めるし、なかなか稼げるipだと思うが

70:名無しさん必死だな
22/01/22 20:20:26.15 c5BQ6SgI0.net
つまりスクエニは金に困ってるけど
恩義でソニーと一蓮托生ってことだな

71:名無しさん必死だな
22/01/22 20:21:53.97 WXxZeiMP0.net
>>67
ブルードラゴン
ロストオデッセイ
ラストレムナント

72:名無しさん必死だな
22/01/22 20:22:16.08 qoJQGCyC0.net
>>52
Marvel契約のせいでゴミのようなタイトルつくらされたけど、トゥームレイダーのcrystal dynamics擁してるからね

73:名無しさん必死だな
22/01/22 20:24:31.46 C6nV3DVF0.net
もしもし、
その、MSから買収の話がきまして・・・
・・・あいすみません
スクエニ
  / ̄ ̄ ̄\_
 /::::::  ∥|
`|::::::  ∩~ヽ
 \:::::: | _ノ
  |:::: | | 丿 ̄ ̄|
  |:::: ヽ_ノ___|
  |:::   /  /
  (_(__ ヽ⌒⌒)
  / _/ __ノ /
 (_ノ(_ノ   /

74:名無しさん必死だな
22/01/22 20:24:31.81 788NgMKT0.net
ソニーが金積んででも独占契約するってのは、単純にそのブランドが強力なipって意味でもあるしな
金に困ってるメーカー云々では無く
単純に強力なip買収していったら、ソニーが時限独占狙ってるipと被るってだけな気もする

75:shosi(@`^´)凸
22/01/22 20:24:34.26 a9CvQ9Jo0.net
>>67
360がダメだったのは高すぎる故障率のせいだろ
あの対応で金にもの言わる下品さが日本人にバレた

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 20:27:30.08 j7ip4syEl
ベセスダ 社内で過重労働バレ社員が大量に離脱ソニー資金で救おうとしてる最中に買収
アクティビジョン・ブリザード 社内でレイプ被害が頻発 会社ぐるみの疑いMSが訴訟に介入レイプ犯ごと買収被害者金で抑え込む
問題の多い反社会社だからMSの子分になってしまう

77:名無しさん必死だな
22/01/22 20:27:03.70 v+tWoAou0.net
スクエニってバンナムと同じでゲーム事業だけじゃなくね?出版事業あるけど買収したらどうするんだ?

78:名無しさん必死だな
22/01/22 20:27:04.46 qoJQGCyC0.net
あと本気で日本市場とりたいならスクエニ買収すると、流通全部牛耳れるからでかい。
まぁしないと思うよ、日本の商慣習とか360の頃に死ぬほど痛い目見てるからね。ソニーが完全に消えればFUD止むからなくはないけど。

79:名無しさん必死だな
22/01/22 20:27:36.81 PvWlqhPYd.net
ID:a9CvQ9Jo0
この性犯罪者まだPS信者やるんだな
やっぱりキチガイはPS独占ですわ

80:名無しさん必死だな
22/01/22 20:28:09.29 yplcpSKI0.net
スクエニは贅肉多すぎるからいらんだろ
MSは出版部門とか抱える気ないだろうし

81:名無しさん必死だな
22/01/22 20:28:26.22 8L0Aah1fd.net
テンセントの今後の動向が気になるところだな
他は大きな買収できる体力なさそう

82:名無しさん必死だな
22/01/22 20:28:36.59 iLFCy8zy0.net
ベセスダもABも買収するとは誰も思わなかったからな
あそこはあり得ないという考えはもう捨てた方がいい

83:名無しさん必死だな
22/01/22 20:29:06.05 9uenTRb20.net
かしこい

84:名無しさん必死だな
22/01/22 20:29:22.55 oqA0NKrL0.net
>>15
ヨロイモグラゴキブリってのがいるからそれでしょう
URLリンク(img.dailyportalz.jp)

85:名無しさん必死だな
22/01/22 20:29:30.50 qoJQGCyC0.net
日本市場に本気出すのは北米で一強になったあと。
ゲーパス会員がゲーマーの8割ぐらいに浸透してからだろう。
日本企業はしばらく安泰

86:名無しさん必死だな
22/01/22 20:29:33.25 rQZZeW7kd.net
>>82
さすがにそれは言い過ぎ
問題前はともかく
問題後のABは十分可能性あった

87:名無しさん必死だな
22/01/22 20:29:59.55 WXxZeiMP0.net
>>78
そもそも日本市場ってそんなに魅力か?
据え置きなんて壊滅的じゃん
ただサブスクでゲーム界のNetflixを目指しているのだとしたら、最近映像サブスク業界も日本のアニメに力入れてきてるから、そういう意味では和ゲー会社はいずれ注目されるかも
世界的にもそういうサブスクとして需要あるだろうし

88:名無しさん必死だな
22/01/22 20:30:21.52 ZtDegOZ90.net
今、和サードはあり得ない!とか言ってるゴキちゃんを涙目にして欲しい
アトラスとフロムが一番面白そう

89:名無しさん必死だな
22/01/22 20:31:09.57 qoJQGCyC0.net
>>87
日本市場そのものじゃないねん、日本のソフトウェアハウスが魅力的やねん。
だからクソミソになってもイメージ最悪でも日本から絶対に撤退しない。

90:名無しさん必死だな
22/01/22 20:31:23.47 5cJCQSub0.net
>>82
何があってもおかしくないよね
やってんのかどうか分かんないGoogleがstadiaのために突然ロックスター買っても俺は驚かんよ

91:名無しさん必死だな
22/01/22 20:32:40.43 qoJQGCyC0.net
>>90
Googleはベセスダ発表後に即ゲーム開発スタジオ閉鎖した。
ライバルはMetaというかFacebook

92:名無しさん必死だな
22/01/22 20:32:47.69 a/RnVDNRd.net
アトラスはないよ
セガがアトラス手放すのも
セガサミーがセガ手放すのも
セガサミーごと買収するのも現実的じゃない
だからこその戦略的提携だろうしな
フロムはそれはそう
KADOKAWAさんは売るでしょ

93:名無しさん必死だな
22/01/22 20:33:52.06 lYw96WS6p.net
>>88
アトラス→セガサミー
フロム→角川
流石に頭悪すぎ
なりすましを疑うわ

94:名無しさん必死だな
22/01/22 20:34:16.77 j6jelxzv0.net
買収はともかくフロムゲーが一挙ゲーパス入りとかは面白いかもなあ、XBOX版はあるわけだし

95:名無しさん必死だな
22/01/22 20:34:20.05 8L0Aah1fd.net
セガとかは買収するとかせんでも小金目当てにゲームパスにだすから買収しなさそう

96:名無しさん必死だな
22/01/22 20:34:31.00 G0rjEIwj0.net
カドカワはフロムをMSが買うとなったら大喜びだろ
ほぼ言い値で出すだろうし

97:名無しさん必死だな
22/01/22 20:35:10.07 hDggxeWGM.net
>>88
前提として経営が危なくならないとゲーム事業だけの切り売りなんて起こらないよ
で、いまの大手和サードはどこも好調だからな
これから超絶不景気になって和サードが赤字連発すればそういう話も出るかもしれんが

98:名無しさん必死だな
22/01/22 20:35:12.53 ZatP00qi0.net
でもまあさすがにスクエニ(笑)は買わないだろうからな
しょぼい会社と特選契約していくとええな!

99:名無しさん必死だな
22/01/22 20:35:18.69 jTzynOmed.net
ある程度価値がないと困ってようが買わんよなトライエースとか500円でも買わんやろ

100:名無しさん必死だな
22/01/22 20:35:26.09 3zsDecaA0.net
>>7
スクエニ買収したらFFのトップ開発者全員辞めてSIEに移動するだろ
PSに命かけてるんだぞ?

101:名無しさん必死だな
22/01/22 20:35:39.21 yplcpSKI0.net
日本で存在感出す為に日本の大手買うってのはあるのかな
例えばバンダイナムコのゲームハードってなればまた全然印象違うだろうし

102:名無しさん必死だな
22/01/22 20:36:34.89 p6iBIlbU0.net
フロムも数年ごとに出すソフトがボチボチ売れてるだけだし
そこまで買う価値があるか疑問だ

103:名無しさん必死だな
22/01/22 20:36:53.60 iLFCy8zy0.net
>>97
>これから超絶不景気になって和サードが赤字連発すればそういう話も出るかもしれんが
これフラグじゃね?w
AB買収からのPS陥落、すり寄っていた和サードはほぼ壊滅の未来が見える

104:名無しさん必死だな
22/01/22 20:37:02.62 lHUQeGaC0.net
次は身売り報道が出たワーナーかな?
一回潰れたほうがコッチはスカッとするんだが。

105:名無しさん必死だな
22/01/22 20:37:05.97 0tkHzgJy0.net
>>100
名前で売ってるだけのタイトルから名前取られたら終わるやん

106:名無しさん必死だな
22/01/22 20:37:19.11 qoJQGCyC0.net
ソニーがフロム買収して、細々と市場にぎってくとか面白そう。
時限独占PCユーザー激怒
フロムゲー有ればギリギリハード撤退しない範囲に落ち着くとかね。
いやー楽しいなぁゲーム業界

107:名無しさん必死だな
22/01/22 20:37:19.42 WXxZeiMP0.net
>>91
ライバルはApple、Google、Netflix、メタじゃないの?
AppleはApple Storeが凄過ぎる。現状は分からないがApple Arcadeもある
GoogleもやはりGooglePlayストアがある
Netflixもまだ分からないがゲームサブスク始めてる。もう日本でもゲームダウンロード出来る
メタもOculusを始め、メタバースなどで更に進化する可能性がある

108:名無しさん必死だな
22/01/22 20:37:58.94 8L0Aah1fd.net
>>101
バンダイはかつてアップルと組んでピピンアットマークという爆死ハードだした実績があるぞ!
あとスクエニに色々供給してもらったけどダメだったワンダースワンとかな

109:名無しさん必死だな
22/01/22 20:38:11.57 nYQK9oHL0.net
>>100
元〜のスタッフなんて殆ど無意味でしょ
FFの生みの親が作ったゲームがどれほど売れたよ
IPのネームバリューがなけりゃ無力

110:名無しさん必死だな
22/01/22 20:38:22.06 2XeH9AdXF.net
クズエニは時限じゃなくて完全独占だから
該当しないな よかったよかった

111:名無しさん必死だな
22/01/22 20:38:32.83 AdPyG8E1M.net
>>93
頭悪いのはお前だ
他国の上場企業の株を買い占めるより
他国の上場企業のCEOと交渉して子会社売ってもらう方がはるかに手続きは楽だろ

112:名無しさん必死だな
22/01/22 20:39:55.81 qoJQGCyC0.net
>>101
バンナムは1番ありそうかな。
元々箱360の流通もバンナム傘下のハピネットでしょ?
北米向けにも箱1でずっと出てるぐらいアニメIPは一定需要あるからな。
この前海賊無双ゲーパスに追加されてたし。
あーでもないこーでもない考えるの楽しい

113:名無しさん必死だな
22/01/22 20:40:01.64 PVwGnQe10.net
MSがコンパ買ったらトレンド確実だな

114:名無しさん必死だな
22/01/22 20:40:31.84 iLI1I6NC0.net
これは天才に近い閃き

115:名無しさん必死だな
22/01/22 20:40:36.77 IWtb2I1nd.net
「メタ(Facebook)」より「メタバース」が浸透してるから
メタより先に優れたメタバース構築できればそこが勝つ
優れたメタバース構築の為にゲームコンテンツは助けになる

116:名無しさん必死だな
22/01/22 20:41:21.64 788NgMKT0.net
>>87
壊滅的なのはPSだけで、日本のゲーム市場自体はデカいんだよな
1カ国だけでダブルミリオンヒットとか出せる国は、日本以外だと北米くらいなもん

117:名無しさん必死だな
22/01/22 20:41:26.45 C6nV3DVF0.net
>>113
むしろ買うなら任天堂じゃね
ギャルゲのチカラの入れ方半端ねーし

118:名無しさん必死だな
22/01/22 20:41:53.24 qoJQGCyC0.net
>>117
もう過去に2回も交渉決裂してる。

119:名無しさん必死だな
22/01/22 20:41:58.47 dPejNf0Wd.net
アトラス買ったら和ゲーに本気って言質になるし
日本でも普及しよう

120:名無しさん必死だな
22/01/22 20:42:18.14 FAJ93llK0.net
Meta→ビートセイバーやポピュレーションワンの会社、Ready At Dawnなど買収
Amazon→新CEOがゲーム諦めない宣言、シージの開発者を雇って新スタジオ設立
Apple→買収する気配なし、徹底してインディ支援
Google→自社スタジオ閉鎖、大した動きなし

121:名無しさん必死だな
22/01/22 20:42:24.48 ungYCsBu0.net
開発やIP目当てより流通目当てでっていう理由のがぶっちゃけ納得できるけど必然的にセガ、バンナム、スクエニ級になる

122:名無しさん必死だな
22/01/22 20:42:31.16 WXxZeiMP0.net
>>101
日本にそんな価値あるのか?
車もゲーム機もどんどん大きい物は売れなくなった日本に

123:名無しさん必死だな
22/01/22 20:42:39.83 jTzynOmed.net
>>113
買った後にゴミ箱にポイだろ

124:名無しさん必死だな
22/01/22 20:42:56.50 BaZSoUjS0.net
日本の一部上場企業は倒産寸前まで行かないといくら積んでも買えない

125:名無しさん必死だな
22/01/22 20:43:34.36 WXxZeiMP0.net
>>107
間違えた
Apple StoreじゃなくてApp Storeと言いたかった
後ライバルとしてはテンセントとかかな?

126:名無しさん必死だな
22/01/22 20:43:56.30 yplcpSKI0.net
>>122
ほぼほぼ任天堂とはいえ世界2位の市場なのは揺るぎないしな

127:名無しさん必死だな
22/01/22 20:44:35.47 AdPyG8E1M.net
例えばセガサミーはパチンコ事業の比重が高い
これは違法スレスレ
さらにカジノ進出までしようとしている
これは日本の政府や自治体とズブズブ出ないと実現しない
MSのようなアメリカの企業にとって
日本の違法スレスレな賭博事業を行いつつ、日本の政府や自治体と仲良くなってカジノ運営させてもらうなんてことは非常にハードルが高い
セガサミー全部買うよりアトラスだけ買う方がはるかにスムーズ

128:名無しさん必死だな
22/01/22 20:44:49.46 y8PRyiyS0.net
>>96
winwinだな

129:名無しさん必死だな
22/01/22 20:45:17.82 DRUNReumr.net
スクエニじゃん

130:名無しさん必死だな
22/01/22 20:45:51.44 9+7GFQqK0.net
>>120
アマゾンにSIE売却するのがMSに対して一番の嫌がらせだなwww
AWSクラウドもやってるしビックテックなので金の殴り合いもできるし

131:名無しさん必死だな
22/01/22 20:45:54.04 iLFCy8zy0.net
カドカワには元

132:名無しさん必死だな
22/01/22 20:45:58.93 rgfgqDoc0.net
フロムはボチボチの売上ではあるけど、発売ペースが早いのと
ハズレが少なく安打率が高い、そして買収費用が安い
アトラス辺りも打率は高めだけど、あそこは新作のペースが遅い
ただしフロムとは違う客層を獲得できるので一長一短
カプコンも有り
あそこは創業者が無茶苦茶買収を嫌ってるけど
逆にクリエイター達は(辻元一族うぜーわ)と思ってるので
敵対的買収をした後に辻元一族を追放しても現場の人間は離れない
むしろ元カプコン勢は「やったぜ!」と喜び会社に戻ってくる

133:名無しさん必死だな
22/01/22 20:46:03.03 btKwI/Bnd.net
>>127
でも今のセガサミーがアトラス売るのはほぼゲーム事業捨てることに等し
現実的じゃない

134:名無しさん必死だな
22/01/22 20:46:35.71 iLFCy8zy0.net
カドカワには元Xbox360の泉水が居て、今はフロムの取締役になってるんだっけ

135:名無しさん必死だな
22/01/22 20:47:17.74 qoJQGCyC0.net
>>132
辻本族の経営無くして、あれだけ長く存続する老舗メーカーは成立せんぞ

136:名無しさん必死だな
22/01/22 20:47:22.73 tdynzXOBM.net
>>127
でもセガサミーが売る気ないでしょ
だからセガサミー自体が切り売りするほど赤字にならないと

137:名無しさん必死だな
22/01/22 20:47:29.42 TeUGKVg9a.net
>>130
今の買収ラッシュはその辺りの対策かもなぁ

138:名無しさん必死だな
22/01/22 20:48:25.65 iLFCy8zy0.net
>>130
PS5の化粧箱がamazonのダンボールになりそうだなあw

139:名無しさん必死だな
22/01/22 20:48:56.85 QtJFP5Tpd.net
ゲハカスはいい加減にソニーVSマイクロソフトってアホな対立構造の価値観捨てろ
ソニーはもう死ぬだけで
マイクロソフトの相手はメタとアマゾンとテンセントだ

140:名無しさん必死だな
22/01/22 20:49:36.96 5N37Dale0.net
ソニーはもうPS5やる気無いのだろうか

141:名無しさん必死だな
22/01/22 20:50:07.36 QtJFP5Tpd.net
>>140
ハード事業はやめるだろうな
ゲーム事業はもちろん続ける

142:名無しさん必死だな
22/01/22 20:50:28.51 dPejNf0Wd.net
>>132
モンハンの現場トップが辻本だぞ
スタッフ全員抜けるんでは

143:名無しさん必死だな
22/01/22 20:51:15.98 iLI1I6NC0.net
>>104
ワーナーはソニーが手を出しそう

144:名無しさん必死だな
22/01/22 20:52:02.02 yyytNMt20.net
>>107
おうアマゾン忘れんな
Lunaってどうなったんやろ

145:名無しさん必死だな
22/01/22 20:52:18.93 y8PRyiyS0.net
>>13
泉水さん今フロムいるのか
箱◯時代一生懸命やってくれてたから懐かしいわ

146:名無しさん必死だな
22/01/22 20:52:39.94 zNBCeEG/0.net
金で靡き易いってのは確かだろうな

147:名無しさん必死だな
22/01/22 20:52:50.01 8L0Aah1fd.net
まぁどこにしても経営やばくなったりしないと買収って話にはならんわな ベゼスタにしてもアクティにしても発端になるだけの問題はあったからな
モノリスソフトにしてもバンナムから切り離されてやべぇってなったからでてきた話だったし

148:名無しさん必死だな
22/01/22 20:52:53.91 qoJQGCyC0.net
>>145
めっちゃ愛されてたよな。
カミカミでかわいかった笑 懐かしい

149:名無しさん必死だな
22/01/22 20:53:00.12 5cJCQSub0.net
>>136
買収額によるんじゃね?

150:名無しさん必死だな
22/01/22 20:53:10.95 y8PRyiyS0.net
>>145
>>134だわ

151:名無しさん必死だな
22/01/22 20:53:27.56 SM7+/C9i0.net
>>3
コンパイル「この業界は恩義ですよ」
MS「おう、8兆円やるわ」
コンパイル「お金には勝てなかったよ」
これが現実

152:名無しさん必死だな
22/01/22 20:53:57.31 vM+LdLLBd.net
フロムソフトウェアでいいな
ゴキチョン発狂して自殺するだろ

153:名無しさん必死だな
22/01/22 20:54:35.16 WXxZeiMP0.net
まあとは言っても国レベルで考えると日本はアメリカに頭上がらないからなあ
もうその時点で負けてるんだよね

154:名無しさん必死だな
22/01/22 20:54:51.31 5mk7qF8z0.net
アトラスは保有するIP資産の大多数になるメガテン系列が宗教的爆弾すぎて米企業がファーストとしてサブスクに並べるリスクが別方向にでかいから無いと思う
宗教色薄いペルソナはペルソナで約10年に一回300〜400万とかいうコスパの悪さだし

155:名無しさん必死だな
22/01/22 20:56:02.76 9+7GFQqK0.net
>>107
MS、ソニー、任天堂
、アクティビジョンのゲーム部門の合計利益より
アップルのゲーム利益(アップルストア手数料)が多いっていつだか騒がれてたからなww

156:名無しさん必死だな
22/01/22 20:56:03.76 TeUGKVg9a.net
GAFA対策ならまだ国内より洋ゲーメーカーかな

157:名無しさん必死だな
22/01/22 20:56:27.59 jTzynOmed.net
アトラスとか買う必要ないだろ
PSはもう死ぬんだし

158:名無しさん必死だな
22/01/22 20:58:23.56 ungYCsBu0.net
>>149
買収で金が入る人達がすでに金持ちで金貰ってもやること無いし、やることないから元手にして新しく企業してもどうせパチくらいしかまともにできそうもないから売らないって感じじゃね

159:名無しさん必死だな
22/01/22 20:59:25.89 9+7GFQqK0.net
Appleはセキュリティを理由にストア経由以外ではダウンロード認めてないけどGoogleさんのAndloidはストアに出さなくてもダウンロードできる自由差があるから手数料取りそこね結構あるだろうな

160:名無しさん必死だな
22/01/22 21:00:14.29 5N37Dale0.net
ベセスダ買収でもキツかったのに完全終戦だよな
PS5という選択肢が無くなったから買収する必要も無い

161:名無しさん必死だな
22/01/22 21:00:20.16 xHTKeHgId.net
xbox360時代のヘッド泉水は角川取締役
2番手の坂口はフロム取締役
いつでもカドカワからフロムぶっこ抜く準備できてる
フィル・スペンサーも宮崎氏と連絡取り合ってるし
何かが起こるかもしれない
先日、PS5独占でアーマードコア開発中
とかいうガセ記事をゴキブリが持ち込んでたが
これはXBOX独占でACの開発をしているのかも
フロムがxbox独占で開発してるとリークがあった
SF RPGとはアーマードコアだったら
ゴキブリ、どうするの?

162:名無しさん必死だな
22/01/22 21:00:28.13 8L0Aah1fd.net
和サードに関してはそんなに買収とかしなくても今みたいに海外の大きいとこ抑えて外堀埋めるようにps弱らせてたら自然とマルチにしてくるでしょ
海外で売れてくれないと立ちゆかないところは特にね
psはだめになっても任天堂は嫌というアンチ任天堂メンタルの受け皿になれるしな

163:名無しさん必死だな
22/01/22 21:02:22.95 qoJQGCyC0.net
>>161
一応広告とかだとエルデンてMSリードなんだよね。
そういえば。
ソニーがフロム買えなかったら生き残る道はないなぁ

164:名無しさん必死だな
22/01/22 21:02:56.33 AzIP+zsE0.net
フロムなんて宮崎ワンマンメーカー買っても宮崎に逃げられた終わりだろ
買うなら宮崎買うわ

165:名無しさん必死だな
22/01/22 21:03:07.56 9+7GFQqK0.net
>>160
死なない程度にソニーのゲームは生き残ってくれるのがMSにとっては一番やりやすいだろうからな
ソニーお得意の事業売却で中華にでも買われると面倒くさいことになるし

166:名無しさん必死だな
22/01/22 21:03:41.05 B91eWkff0.net
どっちもMSが話を持ち掛けられた側だからね
資金繰り困ってる会社ってのは共通か

167:名無しさん必死だな
22/01/22 21:03:51.85 1nsp4fvTd.net
フィルスペンサーは宮崎と仲良いみたいだよ
エルデンテストプレイさせてもらったりしてるみたい

168:名無しさん必死だな
22/01/22 21:04:03.59 rgfgqDoc0.net
競争ってのは終わるまで油断しちゃ駄目
追い詰められたソニーが、悪あがきでアトラスやフロムを買収する可能性を考えて
先手を打って封じないといけない
ペルソナ5ってPSプラスコレクションに出てるからね?
P5Rにしても、FF7Rインターグレードと同じで、ソニーが金を出して作らせてる可能性が高い
つまり現状ペルソナはソニーに抑えられている
こういうのを「ペルソナ一つで何ができるんだよwww」と舐めずに【片っ端から全部潰す】
ソニーが退場するまで延々と攻撃し続けなきゃ駄目
任天堂辺りはこのへんが甘いから、度々優勢になりつつもトドメが刺せないわけ

169:名無しさん必死だな
22/01/22 21:04:12.25 tdynzXOBM.net
ゲハ的には買収のほうがインパクトあるからそっちのほうがいいんだけど
実際はマイクロソフトからしたら提携レベルでいいからな
ゲーパスの数を増やせればいいんだから
全部買収しても面倒見きれなくなるだけだし

170:名無しさん必死だな
22/01/22 21:04:17.52 5N37Dale0.net
ソニーに買われたい企業があるとは思えんよな
スタートアップ企業じゃないんだから泥舟に乗るのは馬鹿

171:名無しさん必死だな
22/01/22 21:05:13.23 Eo5N6zrAa.net
>>23
「恩義」ってワードを勘違いしてる奴多いけど
「裏での取引」があるのを隠す為に「恩義」とかって嘘吐いてるのを皮肉ってるんだぞ
勿論ズブズブな関係なのも含んでるが
ついでに言うと今のゲームは何十億何百億とかかるからな
お金が無くてお金に困ってるんじゃなくて
お金が幾らあってもお金に困ってる状態

172:名無しさん必死だな
22/01/22 21:05:37.00 NSQ4NgXOd.net
ソニーが悪あがきしてきたら
cod発売停止
これだけで即死っしょ
もうソニーはキンタマがっちり握られてるんだよ

173:名無しさん必死だな
22/01/22 21:05:38.62 ztwiiSkwd.net
ジャップごときが長文で何か語ってて草

174:名無しさん必死だな
22/01/22 21:05:51.45 pK7aYcjNa.net
>>100
FF、DQてブランド使えないのに移ってなんの意味あんの?

175:名無しさん必死だな
22/01/22 21:06:46.05 01h/aDiId.net
>>174
は?
コーヒーくらい淹れられるだろ
舐めんなよ

176:名無しさん必死だな
22/01/22 21:06:50.51 9+7GFQqK0.net
>>173
お前の国籍どこだよ

177:名無しさん必死だな
22/01/22 21:08:03.09 AdPyG8E1M.net
>>136
提示する額による
アトラスが生む年間利益は50億以下だろう
20年分の利益と同等額を払いますと言われたら?
30年分の利益と同等額を先払いすると言われたら?

178:名無しさん必死だな
22/01/22 21:08:16.82 LkdiOnUf0.net
ソニーが日本捨ててるから和サードは買わなそうだな

179:名無しさん必死だな
22/01/22 21:09:11.12 jTzynOmed.net
>>168
売りに出すなら高い所に売るでしょ
MSの耳には入るし取られることはない
そもそもcodを人質に取られてるんだから
ソニーは下手なこと出来ない

180:名無しさん必死だな
22/01/22 21:09:33.88 4W5YImOr0.net
>>101
バンナムだとキャラものが強くなるな

181:名無しさん必死だな
22/01/22 21:10:55.89 9+7GFQqK0.net
>>112
バンナムはゲーム事業手放さないぞ
スマホゲーでウハウハや

182:名無しさん必死だな
22/01/22 21:11:31.81 WXxZeiMP0.net
でもさ
マイクラ
エルダスクロールズ
COD
フォールアウト
オーバーウォッチ
スターフィールド
ディアブロ
DOOM
ウォークラフト
ヘイロー
ギアーズ
フォルツァ
普通に凄過ぎるよな
サブスク、クラウドゲーム、メタバースはマイクロソフトが一歩進んでると思う
しかしテンセントやアリババも強いし、もちろんGAFANも強いからなあ

183:名無しさん必死だな
22/01/22 21:12:02.12 9+7GFQqK0.net
バンナムが強いのはアニメキャラの版権持ってるからで版権買収しないと意味ないやん

184:名無しさん必死だな
22/01/22 21:13:14.82 ihnuHyCt0.net
>>164
とりあえずMSにフィルがいる限りは買収しても逃げられる事はないんじゃないかな
フィルと宮崎は2人で会う仲良しだろ

185:名無しさん必死だな
22/01/22 21:13:17.85 9+7GFQqK0.net
バンナムがドラゴンボールその他の権利手放すなんで絶対にないぞ

186:名無しさん必死だな
22/01/22 21:14:21.08 WnBfzrqx0.net
セーガー

187:名無しさん必死だな
22/01/22 21:14:41.70 rgfgqDoc0.net
バンナムなんてIPしか価値が無いんだから、敵対的買収で全然問題無いわ
文句があるなら全員辞めてくれ
IPだけ貰って海外でドラゴンボールを作るから、人材なんか残らなくていいぞw
っていうか元々バンナムは外注が多いから開発部隊なんてロクなのがいないだろ
原田とか超いらないから速攻で辞めろよw

188:名無しさん必死だな
22/01/22 21:17:09.16 tdynzXOBM.net
>>177
そういう買収は基本的にしないでしょ
マイクロソフトに旨味がなさすぎる
アトラスがユニコーン企業で成長企業とかならそういう買収もあり得るかもしれんが
成長企業でもない会社を何十倍の利益分で買収してもペイできないよ
マイクロソフトからしたら単純にゲーパスに出してもらえるように提携すればいいだけ

189:名無しさん必死だな
22/01/22 21:18:50.62 9+7GFQqK0.net
>>188
バンナムはゲーム屋じゃないから買収しても他の事業持て余すからなww

190:名無しさん必死だな
22/01/22 21:19:19.08 AdPyG8E1M.net
バンナムを買ったところで永続的にジャンプ作品の版権が手に入るわけじゃないでしょ
バンナムを介さないジャンプ作品のゲーム作品だってあるし
ジャンプのゲーム作りたいなら集英社と直接交渉した方がいい

191:名無しさん必死だな
22/01/22 21:19:24.05 Lte4RIr4d.net
いらんわ
今のスクエニとか誰が欲しがるんだよ

192:名無しさん必死だな
22/01/22 21:19:26.47 9+7GFQqK0.net
買収するならゲームソフト専業でやってるところだろう

193:名無しさん必死だな
22/01/22 21:21:07.01 7a/woMIV0.net
SeriesX|S不足してるのがほんと惜しいよ、MSがおこす業界再編成のビッグウェーブを1ユーザーとしてひしひしと感じてほしかった

194:名無しさん必死だな
22/01/22 21:24:21.85 v6Gvo9dc0.net
>>1
これは納得

195:びー太
22/01/22 21:24:57.35 tyU4VEbZ0.net
ソニーと独占契約かあ
アッスクエニ

196:名無しさん必死だな
22/01/22 21:25:05.66 jINSaXvz0.net
>>163
広告はPSリードだけど
エルデンのCMとかソニーがやってる

197:名無しさん必死だな
22/01/22 21:25:48.37 YNCfnbqu0.net
>>151
8兆円ならしょうがないな・・・

198:名無しさん必死だな
22/01/22 21:27:02.47 qoJQGCyC0.net
>>196
あ、そうなんだ初出MSの発表だから勘違いしてたわ。失礼

199:名無しさん必死だな
22/01/22 21:27:28.92 8vtqP5P90.net
>>196
そうか
つまり次にMSが買収するのはフロムソフトウェアってことだな
フロムって今どこの会社の傘下だっけ?

200:名無しさん必死だな
22/01/22 21:29:29.45 AdPyG8E1M.net
>>188
不動産みたいに「価値が下がっていくのが前提」の資産の場合でも、売買価格は20年分の利益くらいになるよ
資産売却イコール20年分~30年分の利益を先取りっていうのは常識の範囲内
アクティビジョン買収には、MSは年間利益の40年分くらい払ってる

201:名無しさん必死だな
22/01/22 21:30:40.83 v6Gvo9dc0.net
でもマジメな話、日本は任天堂ハードに出せないのはデメリットしかないから日本企業はどこの買収にも合意しないだろう
するなら間違いなくtake2
実際あとは発表だけの段階まで進んでると思うわ

202:名無しさん必死だな
22/01/22 21:31:26.85 C6nV3DVF0.net
URLリンク(www.xbox.com)
この中でTango Game Worksだけ日本の会社なんだよな
MSは数ある日本のサードの中でここを選んだか不思議ではあるな

203:名無しさん必死だな
22/01/22 21:31:47.58 Nubp9TFTd.net
ジムも「つらたん・・・」
みたいなツイートすればMSの心象変わるのに
可愛げないんだよな、あの白髪デブ
毎回毎回ピンチになったら顔真っ赤にして
フィルスペンサーに電話だもん
そらスターフィールドPS版データ破棄されるわ

204:名無しさん必死だな
22/01/22 21:31:48.95 9+7GFQqK0.net
>>199
角川だよ
角川はテンセントと資本提携したりソニーやサイバーエージェントに株式割当したりお金に困ってそうだから売ってくれるかもなww

205:名無しさん必死だな
22/01/22 21:32:21.92 iLFCy8zy0.net
>>198
騙されるなw
どっちもエルデンリングの宣伝権は買ってないぞ
それぞれが自プラットフォームロゴ入れたトレイラー流してるだけ
リードプラットフォームはXbox

206:名無しさん必死だな
22/01/22 21:32:31.38 v6Gvo9dc0.net
>>202
ベセスダの中の人

207:名無しさん必死だな
22/01/22 21:32:36.28 qoJQGCyC0.net
>>201
RDR2かGTA5以前は何ラインかあったのに、いま一ラインしかないっぽいしね。
開発費と開発期間長くなりすぎなんだよ、ロックスター

208:名無しさん必死だな
22/01/22 21:32:43.17 W+ZQow2kd.net
>>202
そこゼニマ買ったらオマケについてきたんだよね

209:名無しさん必死だな
22/01/22 21:33:16.33 9+7GFQqK0.net
>>204
逆にテンセントとガッツリ関わってるから売らないかww

210:名無しさん必死だな
22/01/22 21:33:50.91 ju96jhD20.net
>>1
割と心理っぽくて笑ったわw

211:名無しさん必死だな
22/01/22 21:34:20.72 9+7GFQqK0.net
角川はフロム売るならテンセントだろうな

212:名無しさん必死だな
22/01/22 21:34:28.48 d0fG1DN7d.net
今の時代xboxをリードプラットホームにしない
スタジオはヤバいでしょ
ソニーですらPC版のことがあるから
xboxがリードプラットホームのタイトル
あるかもしれんよ

213:名無しさん必死だな
22/01/22 21:34:57.73 v6Gvo9dc0.net
>>207
新作よりリメイクの方が売れる事が分かっちゃったからな

214:名無しさん必死だな
22/01/22 21:35:08.99 V4Yuovlt0.net
>>201
MSとTake2は相当込み入った話もしてるだろうな
EAの他UBIもゲーパス提携しそうだから、和サード除いてSIEの時限独占泣きつき先がTake2ぐらいしかない
SIEからそういう話が来た時の対応なんかも協議してるだろう

215:名無しさん必死だな
22/01/22 21:37:06.68 9+7GFQqK0.net
日本サードは買われるならMSよりテンセントだろう
テンセントならコンパとかも買ってくれそうww

216:名無しさん必死だな
22/01/22 21:37:31.58 DrMQd0J30.net
良い所に目をつけてる

217:名無しさん必死だな
22/01/22 21:38:48.31 QZkpUITD0.net
>>168
とどめ刺すの意味が分からんけど 別にアトラスもフロムも買収したいならすればいいのでは
ペルソナ抑えられてるからだから何なのか
片っ端から潰すだの延々攻撃だのもう何を目指してるのか知らんし
ゲハに入り浸りすぎて気持ち悪いぞお前

218:名無しさん必死だな
22/01/22 21:39:31.74 v6Gvo9dc0.net
>>215
日本ファルコムや日本一なんかのPS三銃士みたいな微妙な会社はテンセントが狙ってそう

219:名無しさん必死だな
22/01/22 21:40:24.24 qoJQGCyC0.net
>>218
市場とるには小さすぎるよそのパイ

220:名無しさん必死だな
22/01/22 21:42:13.53 9+7GFQqK0.net
テンセントが買収したら全部のハードに出るぞww
任天堂とも仲良くしてるしソニーもエピック絡みで色々とあるし

221:名無しさん必死だな
22/01/22 21:42:23.32 AdPyG8E1M.net
PSにとどめさすならスクエニだろうな

222:名無しさん必死だな
22/01/22 21:42:32.88 wVgVtD/9d.net
ゴキブリはぶっちゃけどこ買収されたくない?
って何回か聞いたけど
一度も答え返ってきたことがない
答えてそこが買収されてたら悔しいんだろうか
だがあえて聞くぞ
ゴキブリ、
ぶっちゃけどこ買収されたら効く?

223:名無しさん必死だな
22/01/22 21:42:38.28 v6Gvo9dc0.net
>>219
テンセントはそういう会社集めてんのよ
質より量的な感じ

224:名無しさん必死だな
22/01/22 21:43:28.83 vHCjBMIKd.net
テイクツー買収したらまた電話するんだろうか

225:名無しさん必死だな
22/01/22 21:44:15.55 9+7GFQqK0.net
スクエニってテンセントと戦略的提携してなかったか?ww
スクエニ買うならテンセントだよ

226:名無しさん必死だな
22/01/22 21:45:03.60 dJqCQGvk0.net
>>3
SIE「おまえ裏切りるんか」

227:名無しさん必死だな
22/01/22 21:45:17.22 9+7GFQqK0.net
MSは海外重視で日本にがっつり絡んできてるのはテンセントやww

228:名無しさん必死だな
22/01/22 21:46:00.94 qoJQGCyC0.net
>>223
あ、そうなんや。
ちょっと調べてみるわ。ありがとう

229:名無しさん必死だな
22/01/22 21:46:15.93 WXxZeiMP0.net
>>222
Gでは無いけど、テイクツーかな
俺の中でスカイリムとGTAって特別なイメージあるのよ
もしGTAまで行けば、俺はもう完全に終わったなと思ってしまう

230:名無しさん必死だな
22/01/22 21:47:30.03 avkdP97q0.net
テンセントもアクブリの株持ってたよ

231:名無しさん必死だな
22/01/22 21:47:56.78 6Tf1lIrtd.net
テイクツーも話持ちかけられたら買収しちゃうんだろうな1.5兆円だし

232:名無しさん必死だな
22/01/22 21:48:02.41 3QZue8V00.net
ケンカ売ってボコボコにされてるだけかw

233:名無しさん必死だな
22/01/22 21:48:02.85 9+7GFQqK0.net
>>230
4%や5%やろ

234:名無しさん必死だな
22/01/22 21:48:11.12 qoJQGCyC0.net
>>222
俺もGじゃないけど、
日本市場のインパクト的話題的にはフロム。
この前のコアゲーマー()総選挙のブラボでわかる
北米世界ならもちろんT2
完全にオーバーキル

235:名無しさん必死だな
22/01/22 21:49:52.97 9+7GFQqK0.net
>>231
テイクツーは最近1.5兆でスマホゲー会社買収してたのに身売りなんてせんやろ

236:名無しさん必死だな
22/01/22 21:51:14.23 WXxZeiMP0.net
でもCODとバランス取るならEAだよなあ
やっぱBFが行っても完全に終わったなって気分になりそう

237:名無しさん必死だな
22/01/22 21:51:51.39 v6Gvo9dc0.net
最初から任天堂にゲーム出さない海外企業はマイクロソフトに体売るけど任天堂に出せなくなったら死ぬ日本企業じゃ買収対象として考えられないかな

238:名無しさん必死だな
22/01/22 21:52:15.48 7jeiwlZ40.net
ゴキブリの妄想
MSが大金積んでメーカー誘って買収してる!奪うな!SIEは被害者!
現実
ゼニマックス「スペンサー助けて!」
アクティビジョン「スペンサー助けて!」
MS「自分から助け求めるのか…」

239:名無しさん必死だな
22/01/22 21:52:21.26 9+7GFQqK0.net
>>236
EAといえば日本で大人気のApex
フロムなんかより日本のユーザーに影響あるよ

240:名無しさん必死だな
22/01/22 21:53:09.66 WXxZeiMP0.net
俺の中でのイメージなんだけど
エルダスクロールズ-GTA
COD-BF
フォートナイト-APEX
ってのがあるんだよね

241:名無しさん必死だな
22/01/22 21:53:44.49 qoJQGCyC0.net
この手のスレで何度も言ってるけど、
もうEAは完全にゲーパスにすり寄ってきてるんで…..
ぜひゲーパス入ってみてください。EA playただなんです

242:名無しさん必死だな
22/01/22 21:55:08.58 WXxZeiMP0.net
>>239
確かに今子供が遊んでると言うとAPEXかブロスタだもんなあ
ブロスタはすでにテンセントの所のスーパーセルだけど

243:名無しさん必死だな
22/01/22 21:55:16.07 rgfgqDoc0.net
ゲーパスアルティメットのEA Playは、アカウントが別途必要になるのを止めてほしい

244:名無しさん必死だな
22/01/22 21:55:19.77 7T2Z/S8c0.net
MSが独占するなら北米で売れるソフトじゃないと意味無いからなあ
日本のソフトメーカーだと限られてると思うわ

245:名無しさん必死だな
22/01/22 21:57:07.01 qoJQGCyC0.net
まぁ箱XSでAPEXのCMやるだけで認知度はめちゃくちゃ上がるだろうね。
もちろんそれよりも北米は優先されるから、日本に箱は入ってこないけどw
そのうちやりそうだな
3万なら学生買えるしね

246:名無しさん必死だな
22/01/22 21:58:52.74 9+7GFQqK0.net
>>244
北米で売れるのは2社で抑えたからこれ以上大手買収するメリット少ないんじゃないの

247:名無しさん必死だな
22/01/22 22:00:02.11 gLCOkVhop.net
>>1
SIE「えーFFとDQ12の時限独占やめます」

248:名無しさん必死だな
22/01/22 22:00:40.01 9+7GFQqK0.net
日本はファミ通ランキング見てもわかる通り30位内の半分以上が任天堂ファースト一強
和ゲーメーカー買収しても費用対効果悪いだけや

249:名無しさん必死だな
22/01/22 22:01:34.02 V4Yuovlt0.net
フィルは日本のスタジオ欲しいとは言ってたんだよね
タンゴ買収で一応それが叶った

250:名無しさん必死だな
22/01/22 22:02:23.71 v6Gvo9dc0.net
>>246
これからゲーム事業に参入してくる会社に買われる前に買っておこうってのが最大の理由なんやで

251:名無しさん必死だな
22/01/22 22:06:17.12 9+7GFQqK0.net
>>250
これから参入するならSIE買収が手っ取り早い
今は売る気はさらさらないだろうけどPSはもう負け戦確定
落ち目になると売却それがソニーや

252:名無しさん必死だな
22/01/22 22:06:20.89 WXxZeiMP0.net
映像サブスクの流れ見ると
過去作を出す

洋画オリジナルを出す

アジアオリジナルを出す

アニメに目をつける←今ココ
つまりゲームサブスクも
過去作を出す

洋ゲーオリジナルを出す

和ゲーオリジナルを出す
という流れになる可能性が高いだろうから日本のゲーム会社は可能性としてなくはないと思う

253:名無しさん必死だな
22/01/22 22:06:32.02 gLCOkVhop.net
>>245
日本じゃ情報が回ってこなかったり、メディア全体でXboxが無いもののようにされてるから箱じゃ
APEXフォトナとかは出来ないとか思ってる脳死が多そうだよな
検索でも「Xbox」のワード含めないと脳死メディアがPSゲーしか紹介してないし

254:名無しさん必死だな
22/01/22 22:08:09.12 9+7GFQqK0.net
>>253
日本ではswitchで両方できるから他のハードなんて調べないよww

255:名無しさん必死だな
22/01/22 22:09:06.88 v6Gvo9dc0.net
>>251
買収するぐらいなら駒にするだろうな
COD出して欲しいならゲームパスDayoneにGODOFWAR新作出させるとか
買収する金より安く済む

256:名無しさん必死だな
22/01/22 22:12:15.75 FE6bmx+g0.net
日本市場に関してはどのみち北米欧州抑えてからだな
SIEもそれわかってるから日本には実弾回さないし

257:名無しさん必死だな
22/01/22 22:13:05.26 QSjYz6oM0.net
>>122
日本市場はでかいよ。
ゲーム市場は世界2位。
時価総額≒企業価値だってあんだけ軽視されてても世界2位。
国内消費も世界3位。
経済面で日本が後進国とかディスるのは真正バカがやること。

258:名無しさん必死だな
22/01/22 22:13:39.56 9+7GFQqK0.net
MSも日本のPSユーザーを取り込むとかは眼中にないだろうな
日本のPSユーザーは金を使わないとデータ取れてるからww

259:名無しさん必死だな
22/01/22 22:14:59.04 9+7GFQqK0.net
>>257
そのゲーム市場のほとんどがスマホゲーに課金だけどなww

260:名無しさん必死だな
22/01/22 22:15:51.51 9+7GFQqK0.net
日本のゲーム市場=スマホゲー
任天堂もソニーの利益も鼻くそみたいなもんや

261:名無しさん必死だな
22/01/22 22:17:13.09 gLCOkVhop.net
>>251
任天堂の確かなるブランド力と既に圧倒的資金でサブスクの基盤を築いたMSという二大巨頭が存在してる時点でどんな企業がSIE買っても無理ゲーだと思うけどね
今からMSパーティを越えるのは難しい
現状シェア自体はStarfieldが発売されてABの買収が完了する約1年後までにTake2 Ubi スクエニとか買収出来たら現状維持のままで済むかもしれんけど
先にMSが買収する可能性の方が圧倒的に高いし

262:名無しさん必死だな
22/01/22 22:19:09.84 9+7GFQqK0.net
>>261
これから参入自体が無理ゲーだろうな
それでも参入したいならSIE買収から始めないとだめじゃねって話やん

263:名無しさん必死だな
22/01/22 22:19:42.26 gLCOkVhop.net
>>257
それは国を切り離した場合
世界で見たら小さな規模に過ぎない
Switchは世界中で人気だけど

264:名無しさん必死だな
22/01/22 22:22:01.50 9+7GFQqK0.net
日本のゲームメーカーもスマホゲー当てた方が稼げると気かついてそっちに必死だからな
コンマイなんてもうほぼスマホゲーメーカーや

265:名無しさん必死だな
22/01/22 22:25:02.31 gLCOkVhop.net
>>262
負けゲーだからSIE買収する必要が無い
金をドブに捨てたいなら別だが
買収するなら任天堂かMS買収するしかないけどそれも不可能だからね
PC業界も無理だから今からゲーム業界に進出するならモバイルゲー業界一択かな
まあそれも厳しいと思うけど
この5年くらいで殆どの業界の未来が決まってしまった感がある

266:名無しさん必死だな
22/01/22 22:26:57.40 gLCOkVhop.net
そういう意味でもMSのAB買収は大きい
単なるCoD要因ではないからね
モバイル系もある程度強いし

267:名無しさん必死だな
22/01/22 22:31:51.40 v6Gvo9dc0.net
SIEって本当にソニー本体に嫌われてる(ソニー本体はMSと提携してクラウドゲーム機を作りたい)からSIEを差し出して業務提携の段階まで考えてると思うわ
5G、6Gに備えてどこの会社も色々進めてるしな

268:名無しさん必死だな
22/01/22 22:35:44.51 FE6bmx+g0.net
>>265
新規参入する意味や価値を見出せないとなーんの意味もないだろうな

269:名無しさん必死だな
22/01/22 22:36:06.11 R5pZhWnQ0.net
フロムくん危ないんとちゃう?

270:名無しさん必死だな
22/01/22 22:36:33.44 4qdr6v6r0.net
>>256
北米はMSが更に強くなったし日本は任天堂一強
海外重視日本軽視したツケが回ってきたね
ポリコレで多様性を排除してる糞ポリコレ集団SIEはゲーム業界にいらねえよ

271:名無しさん必死だな
22/01/22 22:37:48.74 HotOJK1x0.net
CODをPSに出すからには
何かしらの交換条件を求めたと
思うんだけど、何だろうな?

272:名無しさん必死だな
22/01/22 22:37:52.00 v6Gvo9dc0.net
>>269
任天堂にソフト出さないならMSに買ってもらった方が幸せな気がする

273:名無しさん必死だな
22/01/22 22:39:21.12 R5pZhWnQ0.net
>>272
任天堂云々よりも角川の下ってのが怖い

274:名無しさん必死だな
22/01/22 22:39:50.93 v6Gvo9dc0.net
>>271
出さないよ
既存のゲームは続けて遊べますって言っただけなのにゴキブリが捏造拡散してるだけ

275:名無しさん必死だな
22/01/22 22:40:50.28 AdPyG8E1M.net
RPGのトップであるベセスダ
シューターのトップであるアクティビジョン
次買うとしたらJRPGトップのスクエニだろう
EAを買ってサッカーゲーム独占できたらすごいけど
ライセンス保有側のFIFAがマルチを望むだろうから契約面で難しい
FIFAよりはるかに格下のMLBですら独占続けるのが難しくマルチ化したわけだし
オープンワールド最強のGTAを保有するテイクツーも魅力的だが
10年に一度しか出ないたった一つのゲームのために買うのは無駄が大きすぎる
もしソニーが既にGTA6をリードプラットフォームにする契約していたら?(CoDのように)
次の独占チャンスは約10年後のGTA7まで待たないといけない

276:名無しさん必死だな
22/01/22 22:41:20.80 Wzn7rBpg0.net
テイクツーまで独占すると独占禁止法に引っかかりそうだな
ディベロッパーのロックスターだけってのは可能か?
GTAってハウザー兄弟はPS寄りの人間だったけど今はいないから次のターゲットにはなりそう

277:名無しさん必死だな
22/01/22 22:41:46.53 0xgxzmQN0.net
スクエニは金に困ってるというよりプロジェクト毎で別会社みたいなもんだからな
プロデューサーの裁量がでかいから独占も金集めの方法の一端でしかない

278:名無しさん必死だな
22/01/22 22:42:22.62 e9SdV/EL0.net
確かにそれはそうw

279:名無しさん必死だな
22/01/22 22:42:42.57 AdPyG8E1M.net
テイクツー買うよりもロックスターだけ買う方が可能性ありそうだな

280:名無しさん必死だな
22/01/22 22:43:37.94 cva0Ph+Z0.net
女湯とか女子トイレにカメラ仕掛けてるのは女性が多いらしいけど
それを消費者金融から出て来た女性に金を渡して頼んでいるという話を思い出した

281:名無しさん必死だな
22/01/22 22:47:07.46 rgfgqDoc0.net
洋ゲーを買収しても日本市場は変わらないからつまらない
スクエニやカプコンを買収して、日本に新風を吹き込んで欲しい
スクエニゲー全部がゲーパスデイワンになれば、日本も流れが変わってくるはず

282:名無しさん必死だな
22/01/22 22:47:37.64 v6Gvo9dc0.net
角川と交渉してフロムだけ買うってのは普通にありそう
角川もMSと交渉する機会なんかまず無いだろうから簡単にのみそう

283:名無しさん必死だな
22/01/22 22:47:51.77 wWDLC0LV0.net
PCゲーマー的にはソニーや任天堂が買収するのとMSが買収するのどっちがいい?

284:名無しさん必死だな
22/01/22 22:49:51.17 1tdA3enp0.net
>>1
てかSONYに先行or独占させられるような企業は買うに値しないって判断では?😅

285:名無しさん必死だな
22/01/22 22:55:04.77 rgfgqDoc0.net
カドカワなんて、どうしてフロムを持ってるのかホント分からない
全くシナジーが無いでしょ
別にカドカワがダクソを漫画化するわけじゃないし
フロムがカドカワ作品をゲーム化するわけでもない
毎回バンナムやソニーがパブリッシャーになってフロムに金を出すなら
「カドカワは何の役に立ってるんだよ!?」って話だし
それならまだMSの下に入った方が、金を出してくれる分マシ

286:名無しさん必死だな
22/01/22 22:59:06.00 lHUQeGaC0.net
フロムってミートミー作ってたし、今流行りのメタバース的なことカドカワはやらせたかったんじゃない?

287:名無しさん必死だな
22/01/22 23:01:03.23 x22URMowd.net
>>283
そりゃMSでしょ steamで出るの確約されるようなもんだからな
ソニーは自社の出し始めてる言うても出るのが遅いからイマイチ
任天堂絡むと絶対でなくなるから任天堂は論外

288:名無しさん必死だな
22/01/22 23:02:37.00 xJYikvS40.net
軒並み大手を抑えとけばPSと心中したいところ以外は勝手についてくる
もう買収が必要なところもないんじゃね?

289:名無しさん必死だな
22/01/22 23:05:33.94 v6Gvo9dc0.net
>>285
フロム買ったのは投資目的だろうからMSに買ってもらえるなら願ったり叶ったりじゃないかな

290:名無しさん必死だな
22/01/22 23:07:15.26 PoE515Ej0.net
セガのアトラスはそれほど食指は動かないだろうが
クリエイティブアセンブリーとスポーツインタラクティブは欲しがってそう

291:名無しさん必死だな
22/01/22 23:14:25.68 MYbaxWNh0.net
>>271
MSはゲームパスとクラウドで文字通りゲームチェンジ出来るとの覚悟が有るから8兆円もの買収をした
そこにPSでCOD出して下さいなんてソニーのリーダーからのお願いの電話が有ったので
PSでゲーパス受入れば良いんじゃない?それならお互い良い関係で居られるよ!
って提案したと思う

292:名無しさん必死だな
22/01/22 23:19:40.15 alM39Ldu0.net
大手ゲーム会社の時価総額
EA:380億ドル
テイク2:180億ドル
ネクソン:150億ドル
バンダイナムコ:150億ドル
Embracer:108億ドル
ネットマーブル:70億ドル
Ubisoft:70億ドル
コナミ:60億ドル
スクウェア・エニックス:56億ドル
カプコン:49億ドル
セガ:36億ドル
ぶっちゃけ次にどこ買収されても不思議じゃないわ。
セガとかMSからしたら安いだろ

293:名無しさん必死だな
22/01/22 23:24:15.92 AdPyG8E1M.net
ソニーがテイクツーやEAを買える体力があるとは思えない
逆にソニーでもフロム、アトラスくらいの規模なら買える
MSの視点で考えると、ソニーでも買えそうな方を先に囲い込む方が重要かもしれない

294:名無しさん必死だな
22/01/22 23:26:33.56 1nsp4fvT0.net
フロム買収しても宮崎がMSの新規開発チームのリーダー20億で引き抜かれる
こんな感じだろう

295:名無しさん必死だな
22/01/22 23:28:43.04 gO/CIY1v0.net
仮にソニーとの買収話が進んでるとしてさ
それと同じ話をMSにも持ち込んだら絶対にMSの方が好条件だろ
あえてソニーに売る奴おる?

296:名無しさん必死だな
22/01/22 23:29:41.63 wWDLC0LV0.net
>>294
結局作るのは人やからね
人が抜けたら終わり
だから買収はあんま意味ない
任天堂はそこわかってるが
マイクロソフトは脳筋すぎる

297:名無しさん必死だな
22/01/22 23:30:28.73 fwzlJRos0.net
>>296
ベセスダとアクティに関しては買収しても双方ウィンウィンぽいから人は抜けなくね?

298:名無しさん必死だな
22/01/22 23:30:37.07 wWDLC0LV0.net
>>292
マイクロソフトはこんなかならカプコン買収したほうがいいな
海外で唯一通じるわゲー会社やし

299:名無しさん必死だな
22/01/22 23:32:01.03 MYbaxWNh0.net
>>271
MSはゲーパスとクラウドで文字通りゲームチェンジする覚悟で8兆円の買収した所なのに
そこにソニーのリーダーからPSでCOD出してくれなんて電話が有ったからPSでゲーパス受け入れるならお互い良い関係で居られるねって話しじゃない?

300:名無しさん必死だな
22/01/22 23:33:14.44 hm2BnlO5M.net
フロムを買うって頻繁に目にするが、なぜ買い手主体なのか
売る理由がないでしょ

301:名無しさん必死だな
22/01/22 23:33:53.46 fwzlJRos0.net
>>300
フロムを買うって自動的にKADOKAWAも付いてくるの?

302:名無しさん必死だな
22/01/22 23:34:15.31 MYbaxWNh0.net
書き込み失敗したと思って2回書き込んじゃった

303:名無しさん必死だな
22/01/22 23:36:30.55 wWDLC0LV0.net
つうかフロムは角川とかいうのに買われたのが本当に情けないわ
あんな低俗ラノベ作ってるとこに買われたとか
ダクソもなにもかも角川のゲームってことやからな
もう寒イボレベルwww

304:名無しさん必死だな
22/01/22 23:38:49.65 1nsp4fvT0.net
フロム買う意味ないよ
宮崎と中核メンバー引き抜いて
優秀なクリエイター集めてスタジオ用意すりゃいい
宮崎ブランドならすぐ優秀なやつも来る

305:名無しさん必死だな
22/01/22 23:40:28.62 alM39Ldu0.net
おそらくだけど角川からダクソの権利だけ買収とかならあり得るとは思う。
大金積まれたらKADOKAWAなら喜んで売るだろうし。

306:名無しさん必死だな
22/01/22 23:44:16.80 soEi2wpPr.net
基準も何もアクティとゼニマックスの例を考えたらMS的には困ってたり困ってる所があったら相談しにきて力になれるかも知れないからって広めて
やってきた会社を救いつつ買収って感じじゃないのか当たり前だが商売的な打算込みて
能動的にやるとかどがたったりリスクがあるから待つ形で

307:名無しさん必死だな
22/01/22 23:44:20.38 YtlejDsWd.net
>>10
キチガイ和サードは口先とプライドだけは一流で技術力は三流以下のゴミw
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね

308:名無しさん必死だな
22/01/22 23:44:50.84 lKnZ4X8A0.net
ジャパンスタジオやら無慈悲に切り捨てるソニーだぜそんなところに身を寄せたい人間なんていねえよ

309:名無しさん必死だな
22/01/22 23:45:45.21 P99etCWU0.net
>>3
ソニー「やめとけMS」
任天堂「やめとけMS」

310:名無しさん必死だな
22/01/22 23:46:22.62 AdPyG8E1M.net
フロムがやってるのは自社パブリッシングではなくただのゲーム開発
セキローやエルデンリングなど、3年に1回、製作費50億くらいの規模のゲームを作ってると考えた場合
フロムの利益は多く見積もっても半分の25億
年間でいうと10億もない
仮にエルデンリングやセキローが製作費100億規模だった場合
多く見積もっても年間20億くらいの利益あるかもしれないというレベル
その程度の規模の会社なんだよな
利益の20年分払うとしてもたったの400億
さらに倍の800億払えば、角川がNOと言えるわけがない
これでもアクティビジョン買収の100分の1で済む

311:名無しさん必死だな
22/01/22 23:46:39.39 wWDLC0LV0.net
ソニーと任天堂の買収だけはホンマにやめてほしいわ
迷惑でしかない
百歩譲ってマイクロソフトが買収のほうがまだいいわ
クリエイター抜け出すとかあったらもはや迷惑行為でしかないんだけどさ

312:名無しさん必死だな
22/01/22 23:48:42.09 9dD9OX9P0.net
全部アメリカに拠点のある会社スタジオな

313:名無しさん必死だな
22/01/22 23:49:07.33 vc8kixI+0.net
敵対的買収はファンにとっても業界にとってもいい事無い

314:名無しさん必死だな
22/01/22 23:51:23.76 gLCOkVhop.net
>>281
海外記者的にも次は大手の日本のスタジオを買収するはずと予測してる
サブスクはコンテンツを豪華にし過ぎるよりより多くのユーザーを集める事に重きを置いた方がメリットが多いのと、Take2より圧倒的に安く買えるし独占禁止法にも引っ掛かりにくいという理由
そしてこの一手で日本以外のシェアは圧倒的にXbox優勢になって、日本のシェアも変わらなくなると
日本の場合はスクエニを買わないと厳しいと思うけど

315:名無しさん必死だな
22/01/22 23:52:57.77 1nsp4fvT0.net
セガの名越追放は買収の前段階かもな
あいつPSに利になることやらかしそうだし
内部でごちゃごちゃ喚いて追い出されたのかも

316:名無しさん必死だな
22/01/22 23:53:30.12 kaInybom0.net
友好的な買収だった今回でもやたらとああだこうだいう人いるものなアクティからの提案だったらしいのに
しかもそのままだったらだいぶマズい状態だったからMSが救った形なのに

317:名無しさん必死だな
22/01/22 23:53:44.79 h2PJwylp0.net
>>296
MSもそれは分かってるから強引にではなく相手が持ちかけて来るまでは買収しないんだろう

318:名無しさん必死だな
22/01/22 23:54:12.98 ZJRRY4bQ0.net
>>264
周回遅れだなお前
今やスマホ市場もレッドオーシャンになりスマホ市場で当てるのは困難になってきてCS大手は堅実に稼げる家庭用PCマルチ(海外で売れるもの)にリソースを割くようになっている
スマホゲーは大コケしてサービス終了になったらもう銭が入ってこないが家庭用PCだとセールで何年もリピートで銭が入ってくるからな

319:名無しさん必死だな
22/01/22 23:56:43.81 soEi2wpPr.net
>>314
スクエニにそんな影響力あるかね若い世代の知名度が少ないFFに売れてるハードで出さないと売れないドラクエ

320:名無しさん必死だな
22/01/22 23:56:49.11 Xw2hAd/zd.net
いまだにスマホとか言ってる化石がいてビックリするよなスマホの国内セルランとかいつもの定番が上位にいるだけで目新しさも何も無い

321:名無しさん必死だな
22/01/23 00:00:21.61 IUQ0MI4v0.net
セガくせえな
セガなら飛びつく

322:名無しさん必死だな
22/01/23 00:03:10.91 slmveH/10.net
>>70
URLリンク(toyokeizai.net)
金持ちランキングでスクエニ56位な

323:名無しさん必死だな
22/01/23 00:04:02.69 mRd185xp0.net
手元にある暇つぶしでしかないとみんな気が付き始めたからね
あとは惰性や射幸心で続けてるに過ぎない

324:名無しさん必死だな
22/01/23 00:04:09.85 ZpozCJMu0.net
今のスマホ市場は修羅の国だもんな
昔は大物IPなら初動だけでもセルラン上位いけたのに今やFF7バトロワ、テイルズルミナリアと大物IPが初動すら大コケのレッドオーシャン

325:名無しさん必死だな
22/01/23 00:05:19.64 Lpf8MmLw0.net
>>300
フロムはKADOKAWAが転売目的でキープしてるっていわれてもおかしくないくらい放置してるのがな
パブいなくてもいいようにKADOKAWAが世話する訳もないし、逆にKADOKAWA系列のなんかの仕事を回されて積極的にやってる訳もない
稼ぎでグループの屋台骨支えるほどますっていう影響もない稼ぎだし

326:名無しさん必死だな
22/01/23 00:06:16.96 slmveH/10.net
スクエニはソシャゲの売上が安定してあるし各ハードに出してるドラクエとFFの移植が売れ続けてるしな最近だとFF14が好調だし

327:名無しさん必死だな
22/01/23 00:07:09.36 t4nBYyAF0.net
>>319
任天堂を買収できないならスクエニくらいしか無いってだけだろ
日本だと任天堂以外の日本企業全部買収してもシェア5割いかんからな

328:名無しさん必死だな
22/01/23 00:09:27.10 xfPrlqAk0.net
スクとエニを分離してMSはスク任天堂はエニを取り込めばいいだろ

329:名無しさん必死だな
22/01/23 00:11:23.93 mRd185xp0.net
ていうかセガ買うかと思ったらアクブリだもんな・・・びっくりしたわ
大川時代に買ってれば・・・

330:名無しさん必死だな
22/01/23 00:14:12.96 n6Up2wPx0.net
Sammyも手放しそう

331:名無しさん必死だな
22/01/23 00:16:28.38 zxugek420.net
スクはPSがサターンを抑え64を抑え当時の据え置きを制した時代の象徴的メーカーだから
そこをぶっこぬけば損得以上のインパクトはあるだろうな特に日本では

332:名無しさん必死だな
22/01/23 00:16:42.60 AkF0Yk7Dp.net
>>319
勿論単体の影響力ならTake2とかの方があるよ
洋ゲーのベセスダ、洋ゲーのABときてもう1つときたらスクエニの方が「サブスク会員を増やすのに効果的な買収」になるというお話

333:名無しさん必死だな
22/01/23 00:20:47.27 AkF0Yk7Dp.net
あとこの場合の日本のシェアはSwitchを省いたPSとのシェアの話、元々国内でSwitchに勝つ事は不可能だし勝つ必要もない
フィルもそこまでは狙ってないだろうし

334:名無しさん必死だな
22/01/23 00:22:17.08 wpuXDYJk0.net
Take 2はアホみたいな値段でZynga買っちゃったし、NBA2KとGTA、RDR以外全滅してる上にRockstarがかなり怪しいので下手すりゃAB以上にリスク高い

335:名無しさん必死だな
22/01/23 00:23:24.63 Lpf8MmLw0.net
>>330
Sammyはパチに上がり目無さすぎてセガの稼ぎにしか期待できない状況がなあ
セガ売った金でパチに全力しても今は無駄金になるってわかってるし

336:名無しさん必死だな
22/01/23 00:30:54.42 /ZzVhuAK0.net
>>334
逆に言うとZynga買収でスッ転べば安くなって確実にMSに買われるのでは

337:名無しさん必死だな
22/01/23 00:34:50.55 VzHFFcRF0.net
金に困ってる所か
次はXperiaか!

338:名無しさん必死だな
22/01/23 00:37:53.83 ouO9jB9M0.net
ロックスターじゃん!

339:名無しさん必死だな
22/01/23 00:40:06.90 sMgPv/GZ0.net
GTA6出さねぇしMSに買収してもらった方が皆が喜ぶ

340:名無しさん必死だな
22/01/23 00:41:07.04 wpuXDYJk0.net
>>336
とりあえずGTA Vが生きてる間は2兆はくだらないだろうから冒険しないと思うけどな
それよかIP的にもスタジオ的にもWBの方が美味しい
ここんとこの買収劇のおかげで値段釣り上がるだろうがアレ買えばジャンル的にほぼ死角なくなるからな

341:名無しさん必死だな
22/01/23 00:41:45.52 VfSDQMe80.net
日本のキーマンはスクエニ
FF16をPS5に独占供給、FF7Rを時限独占、FF旧作をPSnowに供給
更にドラクエ11、ニーア、キングダムハーツと
日本のPSはスクエニが大黒柱になってると言っていい
(カプコンやバンナム、コーエーは金さえ出せばどこにでも出すマルチ屋)
MSが日本でのシェアを増やすには、可能ならスクエニ買収
それが無理でもPSへの独占供給だけは止めさせないといけない
なんだったら敵対的買収を仕掛けて、ぶっ壊しちゃうといいよ
スクエニで価値があるのはIPだけで、人材を失ってもそんなに困らない

342:名無しさん必死だな
22/01/23 00:42:19.65 wIiZIyPF0.net
日本のキーマンはカプコンだろ
モンハンっつーか

343:名無しさん必死だな
22/01/23 00:50:30.91 /ZzVhuAK0.net
キーマンはバンナムだと思うけどなぁ
でも日本の和サードは大抵余計なもんがついてたりそもそもゲーム側に主導権なかったりで大変面倒

344:名無しさん必死だな
22/01/23 00:50:42.02 gconDkJO0.net
あたまいい~🤓

345:名無しさん必死だな
22/01/23 00:51:44.50 ZDT7QDjW0.net
>>1
自社でIP育てることが出来ないから買収しても開発逃げて失敗するだけだがな。

346:名無しさん必死だな
22/01/23 00:51:51.98 AkF0Yk7Dp.net
スクエニ買ったらフィルがどのように開発陣に手を加えるのかは気になる
KHは復活しそう
FFとドラクエは未知
NieRは変わらずだろうな

347:名無しさん必死だな
22/01/23 00:56:55.37 ZuqYWO7U0.net
take2も買ってトドメ刺せよ何してるんだMSは😡

348:名無しさん必死だな
22/01/23 01:01:35.88 slmveH/10.net
>>343
MSとバンナムは箱にマルチで出してるのもあるけどアイマスの後方互換が無かったりスパロボは3マルチで箱無かったりで
若干の確執があるように見えるのよな

349:名無しさん必死だな
22/01/23 01:28:03.08 5o7y+hd30.net
MSは純粋なゲーム企業しか要らんだろうけど
SEGAは一応ゲームセンター部門は売却したんだっけ?
あとはサミー部分と切り離せるかどうかだろうけど、サミー側はパチスロが規制とコロナで頭打ちだしなぁ
サミーがSEGA売った金で国内カジノ全力投球とかならまぁありなくも無いかな?

350:名無しさん必死だな
22/01/23 01:35:11.40 OTiY1fNa0.net
>>5
なら次はFFだな

351:名無しさん必死だな
22/01/23 01:50:41.49 c9mcpGIU0.net
>>39
カドカワには既にテンセントマネー入ってるから無理じゃね

352:名無しさん必死だな
22/01/23 02:08:38.22 EwvH0NNp0.net
>>1
SIE「オラオラ!金とキャバで会社やクリエイター丸め込んで独占するぜ。卑怯とは言うまいね?」
MS「企業まるごと買収するわ」
SIE「逃げるな卑怯者ォ!!人の心が無いのか!!!正々堂々と戦え!!!!!」

353:名無しさん必死だな
22/01/23 02:29:21.60 VRVQ7iVN0.net
パパー カプコン買ってー

354:名無しさん必死だな
22/01/23 03:04:39.28 JSdcOCJYM.net
日本人は投資ブームでS&P500にどんどんつぎ込むし
またどっか買収しそう

355:名無しさん必死だな
22/01/23 04:22:48.33 05qLm5Mc0.net
カプコンは常に金に困ってるからMSに買収してもらったほうがいいんじゃないか

356:名無しさん必死だな
22/01/23 04:24:47.43 05qLm5Mc0.net
スクエニはいつまでソニーに恩義を貫けるかな

357:名無しさん必死だな
22/01/23 05:17:58.59 aga8tT720.net
FF関連とキングダムハーツとロマサガ関連は喉から手が出る殆ど欲しいだろうが海外で全く人気の無いドラクエはどうなるんだろうか

358:名無しさん必死だな
22/01/23 06:20:20.36 xferwEKJ0.net
フロム買っちゃっていいよMS

359:名無しさん必死だな
22/01/23 06:26:53.68 O8Bpr9DWa.net
>>259
ウマ娘見りゃわかるけどアニメ調でも一般受けするのにどこもスターオーシャン6みたいな不気味の谷目指してるからな

360:名無しさん必死だな
22/01/23 06:30:26.93 R6jgIYdi0.net
>>342
モンハンってアジア人気でそこまでアメリカ・ヨーロッパには人気無いみたいだからどうだろう?
一番ねらい目はやっぱ弱小のフロムだと思うよ

361:名無しさん必死だな
22/01/23 07:02:06.45 IyHe25Xk0.net
>>1
次はエピックだな

362:名無しさん必死だな
22/01/23 07:03:41.29 oTXN1WX7d.net
フロムはヤバいかもねー

363:名無しさん必死だな
22/01/23 07:05:00.49 oTXN1WX7d.net
どっちにしろ日本のシェア取るなら
箱に名前変えた方が良いと思う

364:名無しさん必死だな
22/01/23 07:10:31.50 e7QnaSC70.net
ニューウェルがいつまでも元気でいるとは思えないからsteam買って欲しいわ

365:名無しさん必死だな
22/01/23 07:18:24.87 OI06yOcIr.net
セガが死にそうだから買って欲しいんだけど
サミーっていう呪いがついてるからなぁ

366:名無しさん必死だな
22/01/23 07:25:50.06 gkWl1uvn0.net
フロムはデモンズやブラボみたいに、元請側がIPを100%握る形の開発をいつまでも続けたくなかったから、とりあえず金は出すけど(黒字の間は)経営に口出ししないタイプのスポンサーが欲しかったんだと思う
ゲーム会社の傘下スタジオになったら、ずっと同じシリーズ(SIEならブラボ、MSならセキロ、バンナムならダクソ)を作り続けることになるんだから、そういう状況は望んでないはず

367:名無しさん必死だな
22/01/23 07:39:14.46 ksY2gy9T0.net
任天堂ハードにならタイトルによってはマルチしていいよ、って条件なら日本のゲーム会社も気持ちが揺らぐんじゃない?
やっぱりそこは捨てきれないだろ

368:名無しさん必死だな
22/01/23 07:42:07.51 hPvm7Gfed.net
>>295
ギアーズ3よりギアーズ4のが楽しかったよ

369:名無しさん必死だな
22/01/23 07:47:05.55 KcdDVfql0.net
>>42
いや、そうでもない
箱ユーザーの外国人アンケートで和ゲーを増やしてが3位だった

370:名無しさん必死だな
22/01/23 07:48:16.13 y8Z+cnMu0.net
>>357
サガ系は好きだけど海外じゃ無名だぞ

371:名無しさん必死だな
22/01/23 07:49:27.60 eNprXmWN0.net
ActivisionBlizzardもそして前に買ったベセスダというかゼニマックスも買収された側からMSに買収持ちかけてるんだよね
ベセスダもSONYの時限独占とか強要して来るのに嫌気がさしてMSに泣きついたら買収で問題解決よ
今回のActivisionBlizzardのはSONYよりActivisionBlizzardの内部腐敗で炎上が止まらん株価暴落止まらんで投資家逃げ出して四面楚歌でMSに泣きついた結果やん

372:名無しさん必死だな
22/01/23 08:17:54.77 GW2cxolJ0.net
CODも毎年出すの止めるなんて話もあるよね。MSファーストIPはもう
十分すぎるほどあるので、隔年くらいにしてしっかり作り込めばいいんじゃないかな。

373:名無しさん必死だな
22/01/23 08:20:54.82 LXFPAYBS0.net
例のコピペじゃないけど実際に支援と引き換えの時限独占を信者に思いっきり攻撃させながら自身は時限独占繰り返してるの見たらね
オールインキメてるMS本社からしても慈悲の心は薄れるだろう

374:名無しさん必死だな
22/01/23 08:37:35.28 vF4cCSbL0.net
日本の会社で金に困ってて尚且つ人気IP抱えてるメーカーなんてあるか?

375:名無しさん必死だな
22/01/23 08:44:29.84 1vNwkYKg0.net
>>374
セガのソニックは北米で人気あるって聞いたけど?
もうキャバクラ好きでPS忠義の糞かき棒がいないから内部の反発は少なそうだし

376:名無しさん必死だな
22/01/23 08:52:09.94 vF4cCSbL0.net
>>375
セガはゲーム部門好調だし手放さないでしょ

377:名無しさん必死だな
22/01/23 08:52:21.34 nyk/F9ZD0.net
カプコン買われたらマジで終わりだろうな

378:名無しさん必死だな
22/01/23 08:52:26.78 jtv9lxf/M.net
SEGAの場合は、ゲーム以外に抱えてる事業が問題だわな
MSは純粋なゲーム事業部分だけ欲しいだろうし、サミー部分は要らんだろう
偶然にも2020年末に、SEGAはゲームセンター部門は売却してるので、以前よりは身軽だろうけど

379:名無しさん必死だな
22/01/23 08:54:24.93 nyk/F9ZD0.net
>>32
フロムとか一部のキモヲタにしか需要ないよ

380:名無しさん必死だな
22/01/23 08:59:18.09 vF4cCSbL0.net
フロム、カプコン、スクエニ、バンナム、コーエーも買収云々言うレベルの業績でもないし。特に売る理由がない
買収して欲しいメーカーの話なら分かるけど、日本の主要メーカーで買収はないでしょ

381:名無しさん必死だな
22/01/23 09:00:38.45 jtv9lxf/M.net
セガサミーグループ全体で見ると、ゲーム部門は貴重な黒字部門
しかもセガサミーは、コロナ禍の影響もあり、去年に希望退職者を募る状況になってる
「金に困ってる企業」という意味では、買収されそうな条件だが
「貴重な黒字部門だけを売りに出すか?」というと厳しい条件
外資のMSがパチスロ事業を欲しがることはまず無いしな

382:名無しさん必死だな
22/01/23 09:02:27.58 rSkVu5Ib0.net
カプコンは辻本家がお山の大将できなくなるから売らないでしょ
MSの傘下になるって事は辻本家も雇われ社長みたいになって
ワイン事業とか好き勝手やれなくなる

383:名無しさん必死だな
22/01/23 09:11:37.70 jtv9lxf/M.net
スクエニはどうだろうな
経営状態は良好だけど、過去にソニーから支援受けて立て直した経緯から、半分ソニーのセカンドみたいな状況になってる
ソニー自体がPS5ソフトの縦マルチやPC展開進める中、主力FFナンバリングをPS5専用で作ろうとしてるが
このまま進めばPS5専属なんて泥舟だしな、身の振り方は考えなきゃならん時が来るかもね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch