スクエニ浅野チーム「まず、日本のお客さんがスクエニに求めているゲームを出すことも大切じゃないか」at GHARD
スクエニ浅野チーム「まず、日本のお客さんがスクエニに求めているゲームを出すことも大切じゃないか」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
21/12/08 20:49:17.92 4SM9t7/ea.net
ほんこれ

3:名無しさん必死だな
21/12/08 20:49:44.06 rAKl3/iCd.net
FFチームにグサリ

4:名無しさん必死だな
21/12/08 20:50:13.91 mhjJNrmDd.net
出したのが半年でたった90万本だと流石に説得力無いよ

5:名無しさん必死だな
21/12/08 20:50:23.73 OFAqVQqtp.net
2はなぜああなったのか

6:名無しさん必死だな
21/12/08 20:50:36.39 uXxvxc5hd.net
ハイポリゴンなおむすびが食べたいんだなぁ

7:名無しさん必死だな
21/12/08 20:51:42.95 m98ASu/R0.net
ユーザー見ずにソニー見てる3バカとかハグ会とかやっちゃう自意識過剰の奴とかよく聞いた方がいい

8:名無しさん必死だな
21/12/08 20:51:49.85 ELDJlr+F0.net
気がつくの遅かったな
もう気持ち離れてるよ

9:名無しさん必死だな
21/12/08 20:51:58.79 9kAqWskN0.net
BD2ジョブ育てるのと組み合わせ探すのクソ楽しかった
魔獣使いで終わらなかった

10:名無しさん必死だな
21/12/08 20:51:59.62 4SM9t7/ea.net
>それに気づいた任天堂さんが海外向けにも売りましょうと提案してくれました。
やるじゃん

11:名無しさん必死だな
21/12/08 20:53:04.31 Ri+f9Kp40.net
スマホに寄り道して終わった

12:名無しさん必死だな
21/12/08 20:53:34.08 Sr25lhgRr.net
浅野チームはスマホ集金誘導が酷すぎてな

13:名無しさん必死だな
21/12/08 20:53:39.12 JJGW0tX+0.net
おまえが手掛けたシリーズもすぐスマホで使い潰してブランド育たない感じになってるよ

14:名無しさん必死だな
21/12/08 20:53:48.32 vvK/lWx+0.net
10年前の記事かと思ったら今日だった

15:名無しさん必死だな
21/12/08 20:54:23.93 /M1kHbUy0.net
スクエニに何かを求めてる奴がまず少ないんじゃ

16:名無しさん必死だな
21/12/08 20:54:46.84 otBiZm5Xa.net
本人達の意思なのか会社に振り回されてるのかわからないがフラフラしたシリーズだよな
結局イデア頼みなとこあるし

17:名無しさん必死だな
21/12/08 20:55:25.37 EsvyDiMB0.net
ここはスーファミ時代の名作リスペクトゲー出し続けてくれればそれでいいよ

18:名無しさん必死だな
21/12/08 20:55:27.06 +B4Os37N0.net
ぶっちゃけじゃあこれがユーザーの求めるものか?というとそうとも言い切れんと思うけどな
俺的には1とセカンドは結構良かったが2はスクエニらしさが出た作品だと思ったわ
町中の探索が簡素だったのが特にマイナスポイント
オクとバスも同じような感じだったし、これがドラクエ3のリメイクにまで影響しないことを祈る

19:名無しさん必死だな
21/12/08 20:55:29.60 J6k3cSxo0.net
おにぎりのグラフィックに力入れてるゲームは日本では求められてないんですか?

20:名無しさん必死だな
21/12/08 20:56:05.51 JJGW0tX+0.net
まあ多少発言力を増したところで上から指示がとんでくる立場だろうしなあ

21:名無しさん必死だな
21/12/08 20:56:07.80 5B+rVoa50.net
>>15
スクは優越感
エニはバギーでも真新しさ

22:名無しさん必死だな
21/12/08 20:56:35.06 dyAkNae10.net
オクトパスもソシャゲ化で自らブランド潰してんもんな

23:名無しさん必死だな
21/12/08 20:56:40.35 hr8IoK8jd.net
リアルな岩が見たい

24:名無しさん必死だな
21/12/08 20:56:42.09 DN11WVCT0.net
>>11
スマホ版の成功のおかげでSwitchで新作が出せた
髙橋:3DS版は『フライングフェアリー』『フォーザ・シークウェル』と続いて、『ブレイブリーセカンド』で一旦ひと休みとなりました。それからブラウザ版の『プレイングブレージュ』やスマホ版の『フェアリーズエフェクト』などが配信され、どれも軒並み成功したのがシリーズにとって大きかったですね。
 ナンバリング外の作品でもしっかりファンを繋ぎとめてくれたおかげで、会社からも『ブレイブリー』シリーズの新作をコンシューマで作る許可が下り、『ブレイブリーデフォルトII』の誕生に繋がっていきました。

25:名無しさん必死だな
21/12/08 20:57:33.79 9ZCqNMs40.net
今売れてるゲームがそもそも昔日本のお客さんのためにだして売れたもので
それを海外にだしても売れた作品なんだ
最初から海外のお客さんのためにだしてるとどうなるか
って>>1に言いたいことそのまま書いてあんのか

26:名無しさん必死だな
21/12/08 20:58:03.87 QFMh9BMT0.net
ブラゲソシャゲ成功してたのかよあれ

27:名無しさん必死だな
21/12/08 20:58:09.93 eL8jUVqi0.net
switchでブレイブリーやりてえなあ

28:名無しさん必死だな
21/12/08 20:58:19.37 cja9Mxc3p.net
こいつらスマホ行きのイメージ付いたからなぁ
個人的にはゲームの方は面白い方と思うがスルー対象になってしまった

29:名無しさん必死だな
21/12/08 20:58:25.83 5B+rVoa50.net
> 「海外でも売れるタイトルを作ろう」
と考えてる現場人間は、何をすれば海外で売れるか? を理解できてるんかね

このインタビューが好例だけど、「日本人向けに作り込んだタイトル」 がウケる要素のひとつなのに

30:名無しさん必死だな
21/12/08 20:59:27.13 fNLtPfOb0.net
トライアングルがまさにこういうのがいいんだよってやつ

31:名無しさん必死だな
21/12/08 21:00:12.47 4SM9t7/ea.net
スマホ版のおかげでCS新作も出せてるのに
スマホアレルギーは大変やね

32:名無しさん必死だな
21/12/08 21:00:49.25 Sr25lhgRr.net
>>24
言い方柔らかいだけで「スマホ集金のためにCS出してやってる」だしなぁそれ

33:名無しさん必死だな
21/12/08 21:00:52.01 ijJo1kA40.net
スクエニ、海外海外と言うけど
任天堂とかの方がよほど海外比率が高いんだよな

34:名無しさん必死だな
21/12/08 21:01:04.14 dyAkNae10.net
海外でも売れたいなら身近に成功例いるじゃん
任天堂って言う所

35:名無しさん必死だな
21/12/08 21:02:09.45 /6N7GzvBp.net
ブレイブリー2ってなんであんなに戦闘クソにしたの?
味方のターン、敵のターンって分けないからデフォルトの意味なくなってるやん

36:名無しさん必死だな
21/12/08 21:02:10.33 /46kmqSU0.net
ソシャゲなんですよね

37:名無しさん必死だな
21/12/08 21:02:25.97 PCHafD6k0.net
皮だけパクって中身スカスカの微妙ゲーはいらない

38:名無しさん必死だな
21/12/08 21:02:29.74 SE2tk9Vh0.net
>>4
PS5なら50万でメガヒットなのにな

39:名無しさん必死だな
21/12/08 21:03:15.68 +4dTzTe70.net
スクエニファンはリアルなおにぎりや岩、ハグ会、開発陣の寄せ書き、カッコイイ交通広告などを求めてるのであって良いゲームを望んでるわけじゃないんだ

40:名無しさん必死だな
21/12/08 21:03:19.59 N92bIx900.net
いろいろ出してくれるのはいいけどブレブリの手抜き完全版とセカンドは許さんぞ貴様

41:名無しさん必死だな
21/12/08 21:03:55.21 1fLA9Ekz0.net
客ももうリマスターだけしてろって思ってるよ

42:名無しさん必死だな
21/12/08 21:04:02.79 DR56mOu/0.net
スクエニの良心。小粒気味だが昔のスクもエニもそういうのけっこう出してたよね

43:名無しさん必死だな
21/12/08 21:04:09.65 EsvyDiMB0.net
BD2は後半の駆け足というかぶつ切り感がなあ
コロナの影響とかかね

44:名無しさん必死だな
21/12/08 21:04:20.45 9gn3vAvZ0.net
30年ぶりくらいか?
もう遅くない?

45:名無しさん必死だな
21/12/08 21:05:44.85 DN11WVCT0.net
>>43
BD2はコロナでリモートワークへの移行に苦労したって以前にインタビューで言ってたから影響はあったかもね
実際発売延期してたし

46:名無しさん必死だな
21/12/08 21:05:51.57 fw27GwRq0.net
当たり前の事を言うと誉められる時代

47:名無しさん必死だな
21/12/08 21:06:27.61 37yRHnEC0.net
ゲームの見た目よりもゲームシステムの面白さを追求してほしい
でも単純に見た目が地味だと売上的に影響するのも本当なんでなかなか難しい

48:名無しさん必死だな
21/12/08 21:06:33.65 OcqZLAexa.net
この人たちみたいなスクエニのエニは応援したくなるわ。スクは死んで良いぞ。

49:名無しさん必死だな
21/12/08 21:06:36.98 9IjOsSpr0.net
>>32
スマホの外伝のお陰でCSナンバリング出せたって話だから
CS出す為にスマホで集金してるって事だろ

50:名無しさん必死だな
21/12/08 21:07:02.29 Qz6RkMkmd.net
HD2Dばかりになりそうで少し不安

51:名無しさん必死だな
21/12/08 21:09:08.58 daA8+74Z0.net
Tokyo RPG Factoryさん…

52:名無しさん必死だな
21/12/08 21:09:22.86 Z/mJBzmrd.net
>>22
上からやれって言われてるんやろ

53:名無しさん必死だな
21/12/08 21:10:04.90 ojzf62Iz0.net
こんな身内馬鹿にしてええんか

54:名無しさん必死だな
21/12/08 21:10:08.41 c6sFswYHa.net
>>50
オクトパストラベラーが世界250万本だもんな
会社的には売れ線のHD-2Dもっと出せ!って感じなのかも

55:名無しさん必死だな
21/12/08 21:10:22.64 tXJsg9160.net
スーファミ時代のRPGを現代化するだけでいいのにな
既にこれも古いけど、ロストオデッセイはFF6の3D版だった
もちろん2021年現在ではさらなる現代化は必要だけど、ベースはあの感じでいい

56:名無しさん必死だな
21/12/08 21:10:26.40 9ZCqNMs40.net
ブラゲソシャゲは別にいいけど1~2個しかだしてない作品で即だすから
基本元のゲームやったファンが中心なのに元の作品のネタを使いきるのが早いわ

57:名無しさん必死だな
21/12/08 21:12:48.71 tFnbfCPC0.net
一番欲しかったのはFF16みたいな硬派なファンタジーARPG
FFタクティクス的な世界観

58:名無しさん必死だな
21/12/08 21:13:26.94 U1Plf7qt0.net
もうJRPGが売れる時代は終わった

59:名無しさん必死だな
21/12/08 21:14:36.54 dyAkNae10.net
>>57
出るやん来年
Switchで新作のタクティクスオウガっぽいの

60:名無しさん必死だな
21/12/08 21:14:50.90 nlJigAdG0.net
スクエニに1番求められているのは『社長のHDCG』これに尽きるよ。

61:酔っぱらい
21/12/08 21:15:20.08 JRTMAuqOa.net
あ、スクエニだし買わないけどな

62:名無しさん必死だな
21/12/08 21:15:37.23 f+t9hgBq0.net
なおソシャゲのインタビュー

63:名無しさん必死だな
21/12/08 21:16:51.64 xwvN3jUb0.net
オクトラの戦闘はアトラスより好き

64:名無しさん必死だな
21/12/08 21:17:14.52 tFnbfCPC0.net
>>59
今更2、3頭身で遊ぶのキツいじゃん

65:ルンファ君
21/12/08 21:17:14.99 f82tZpmv0.net
その結果、またブレイブリーのスマホ新作を出すのか

66:名無しさん必死だな
21/12/08 21:17:45.94 otBiZm5Xa.net
好きなんだけど、
ループというかメタネタというかああいうのにすぐ走るのやめて欲しい。
そんなんするならbd2は姉に何があったのか知りたかったわ。

67:名無しさん必死だな
21/12/08 21:18:45.32 5B+rVoa50.net
>>30
DQ3 のHD-2D リメの方は思惑が謎すぎてな

68:名無しさん必死だな
21/12/08 21:21:29.51 fSoLf+OI0.net
FF13のライトニング様や15のホスト集団は海外に媚び媚びした結果か

69:名無しさん必死だな
21/12/08 21:21:59.57 QFMh9BMT0.net
アクティブターンにしたせいで低すばやさジョブが割食ってたからなあ
盗賊が高火力技持ってブレイブしまくれるからなおのこと

70:名無しさん必死だな
21/12/08 21:22:14.99 cXJ4XSuf0.net
>>49
どっちが先でもいいけど
「このゲームの続編はソシャゲで稼げなかった場合は出ません」って言われて萎える人少なくないと思うがな

71:名無しさん必死だな
21/12/08 21:23:15.23 DsLXtcug0.net
わりと末期だよな
キラーコンテンツがあった会社とは思えない凋落さ

72:名無しさん必死だな
21/12/08 21:25:12.29 MjuiA+Tv0.net
浅野が10年も居座っていられる中
一本もタイトル出せないでマッハでスクエニ辞めてった馬場よwwwww

73:名無しさん必死だな
21/12/08 21:25:31.37 WYyYJYue0.net
RPGしか作れないし求められてないのがあまりに痛すぎる

74:名無しさん必死だな
21/12/08 21:26:37.15 DQRJSZ7m0.net
オクトラの続編にはがったりだよ

75:名無しさん必死だな
21/12/08 21:26:39.26 MjuiA+Tv0.net
>>64
FF15みたいなのの方が違う意味でキツいわw
レザーの服着て砂漠を横断する爆笑ゲーなwwwww

76:名無しさん必死だな
21/12/08 21:28:02.94 xwvN3jUb0.net
スクエニのアクションゲーム()
雑なりにもバンナムのほうが遥かに先を行ってると思うわ

77:名無しさん必死だな
21/12/08 21:29:52.39 EqQeooCx0.net
売れないゲームほどふかすよな
ブレイブリーデフォルトなんて話題にすらならないゴミシリーズなのにこんなのが開発が考える日本人の求めるゲームなのか?
まずそこから認識が狂ってるんじゃないか

78:名無しさん必死だな
21/12/08 21:30:16.99 9mVaC2aA0.net
オクトパスだけは期待している

79:名無しさん必死だな
21/12/08 21:30:33.30 4+168ZVCa.net
俺の作りたいものがユーザーも望んでるに違いないとか傲慢すぎないか

80:名無しさん必死だな
21/12/08 21:30:39.27 0buNA6y80.net
トライアングル何とかは最初から展開が突っ込みどこありすぎてきっついわ
世界観も魔法ある世界で塩の奪い合いとか戦場のヴァルキリアでさえオリジナル鉱石にしたのに……

81:名無しさん必死だな
21/12/08 21:31:38.56 eDmupYhba.net
>>76
バンナムって何が評価されたんだっけ
KHは2fmからガチ勢にも評価されてるよ

82:名無しさん必死だな
21/12/08 21:31:49.55 9ZCqNMs40.net
とってもいないのにあるGOTYフォルダほどのふかしはないさ

83:名無しさん必死だな
21/12/08 21:32:06.91 GFwIhhtkM.net
>>55
そうすると予算が足らん

84:名無しさん必死だな
21/12/08 21:32:30.95 WAbUJbvI0.net
そして生まれるブレイブリードラゴンクエスト…

85:名無しさん必死だな
21/12/08 21:33:22.65 xwvN3jUb0.net
>>80
塩戦争はキョトンとなるww

86:名無しさん必死だな
21/12/08 21:34:04.18 B/1cW/Kga.net
>>6
山下清キターーーー

87:名無しさん必死だな
21/12/08 21:34:37.40 Hsrwi7sua.net
10年前にスクエニが海外向けFPS作って開発中止になったことゲハでもすっかり忘れられてて笑う

88:名無しさん必死だな
21/12/08 21:36:04.30 k4EqMaeVa.net
コンセプトとか浅野チームはわかってるよな
外人に媚びるサードてとかわけわからんよね

89:名無しさん必死だな
21/12/08 21:36:17.57 dyAkNae10.net
任天堂みたいにブランド化したかったらソシャゲにするにしても元と全く違うアプローチするとか新IPのソシャゲ化やめるんだな

90:名無しさん必死だな
21/12/08 21:36:51.57 EqQeooCx0.net
>>80
塩の方がリアルだわ
塩ないと人間死ぬからな
FFみたいにただの石の奪い合いはバカらしいわ

91:名無しさん必死だな
21/12/08 21:37:10.04 +B4Os37N0.net
>>79
おそらくだけどFFチームもユーザーが望んでるものを作ってると思ってると思うよ
違いは世代からくる感性だけで、どっちも相手の意思をくみ取る力に欠けてるように思う

92:名無しさん必死だな
21/12/08 21:37:47.48 XY+Gszttd.net
>>90
まあ1stガンダムですら塩の話が出て来たしな

93:名無しさん必死だな
21/12/08 21:39:17.23 cNLD5oxO0.net
同世代に向けて作ってたらいかんでしょ

94:名無しさん必死だな
21/12/08 21:39:39.75 0buNA6y80.net
興味が持てるかならキャラクターも塩も持てなかったよ
子供が体験版やってもその塩の魅力はわからなかっただろうし

95:名無しさん必死だな
21/12/08 21:42:06.40 YXMcPV960.net
どのチームだかの戯言か知らんがスクエニはさっさとドラクエモンスターズを作れ

96:名無しさん必死だな
21/12/08 21:46:19.51 +B4Os37N0.net
作ってほしいで言うならばドラクビルダーズ3かな
出来ればドラクエ4をベースにしてほしい
天空人とかエルフに魔族も仲間にしたいので

97:名無しさん必死だな
21/12/08 21:46:38.14 mhjJNrmDd.net
半年掛けてミリオンも達成出来ない癖にデケェ顔すんなよって社内で鼻で笑われてそう

98:名無しさん必死だな
21/12/08 21:49:47.14 xz1HZ6xT0.net
>>97
マーベルガーディアンズなんて初週1800本以下の大爆死
すばせか2も大爆死
FF14は中国人だらけでマナサーバー死んで炎上
他人の事笑える立場かねぇ

99:名無しさん必死だな
21/12/08 21:50:41.29 YoFw/w4z0.net
アベンジャーズとガーディアンと比べたら大成功だなw

100:名無しさん必死だな
21/12/08 21:51:01.00 KNaDkaNE0.net
>>1
良いこと言ってるしコンセプトは正しい
けれども、かつての面白いRPGはダンジョンやフィールド、雑魚敵、村人たちの台詞とかもっと細部までこだわってたんだわ。上部だけなぞって「ジョブ&アビリティでござい」ではないのよ
あと、操作性最悪の街とか糞ロードとか、もっとちゃんとせえよ、マジで

101:名無しさん必死だな
21/12/08 21:51:44.85 dyAkNae10.net
>>95
モンスターズをメインに展開多くするだけで世界で勝負出来そうなんだけどな

102:名無しさん必死だな
21/12/08 21:52:05.03 RGhw4XtI0.net
有言実行が出来てれば良いのだが、どうも尻すぼみな作品が目立つ

103:名無しさん必死だな
21/12/08 21:52:09.60 RLBOVvPqM.net
その結果がトライアングルストラテジー?
塩鉄大戦(笑)

104:名無しさん必死だな
21/12/08 21:52:51.51 8TgudVQ10.net
でも Xbox には出しませんw

105:名無しさん必死だな
21/12/08 21:53:05.69 n+I4yMSd0.net
>>90
原爆の核みたいなもんじゃねぇの
まぁファンタジーだけどさ

106:名無しさん必死だな
21/12/08 21:53:45.48 n+I4yMSd0.net
>>83
だからRPGで無駄にグラこだわると詰むんよね

107:名無しさん必死だな
21/12/08 21:54:02.21 Ff94rTcUa.net
>>80
現実でも塩はサラリーの語源になるくらい重要なものなんだが

108:名無しさん必死だな
21/12/08 21:54:40.19 BrSmVif/0.net
日本軽視企業信者が発狂か

109:名無しさん必死だな
21/12/08 21:54:41.59 BrSmVif/0.net
日本軽視企業信者が発狂か

110:名無しさん必死だな
21/12/08 21:54:49.80 uYvWGKZf0.net
スマホガチャ?

111:名無しさん必死だな
21/12/08 21:56:18.39 /YJAyH1M0.net
スクエニは一度、日本の歴史モノやってみたらどうだろう
4人パーティーのターン制バトルで

112:名無しさん必死だな
21/12/08 21:56:28.55 u64vzKKq0.net
世界で売れるゲーム作らなきゃ未来無いだろ

113:名無しさん必死だな
21/12/08 21:56:38.04 sgzeyOed0.net
テイルズより売れるゲームすら作れないのに偉そうなこと言うなw

114:名無しさん必死だな
21/12/08 21:58:54.38 DN11WVCT0.net
>>104
『OCTOPATH TRAVELER』
2018年7月13日 Nintendo Switch
2019年6月7日 Microsoft Windows
2020年4月28日 Google Stadia
2021年3月25日 Xbox One/Xbox GamePass

115:名無しさん必死だな
21/12/08 21:58:56.56 sPyhxmSlM.net
>>103
塩と鉱石ってリアルだと思うけど

116:名無しさん必死だな
21/12/08 21:58:56.76 tFnbfCPC0.net
>>75
FF15はキツいよ

117:名無しさん必死だな
21/12/08 21:59:23.14 6fZO1S0p0.net
ドラクエモンスターズシリーズっていつの間にか出なくなったけど海外で売れてたんか?

118:名無しさん必死だな
21/12/08 22:00:06.35 sPyhxmSlM.net
>>104
多分一年後位にゲーパスくると思うぞ
PC版とセットで出せるから

119:名無しさん必死だな
21/12/08 22:00:10.13 DN11WVCT0.net
>>113
テイルズより売れてますね…
オクトパストラベラー公式
@OCTOPATH_PR
本日は「25日」ということで
OCTOPATH TRAVELERが、
全世界出荷+DL数250万本を
突破したことをご報告いたします!
今後とも、オクトパストラベラーを、
トライアングルストラテジーを、
そして、いよいよ明日26日発売ですね
ブレイブリーデフォルト2を、
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
午後4:25 · 2021年2月25日
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

120:名無しさん必死だな
21/12/08 22:00:17.87 fD4xKAcV0.net
浅野はスクエニの良心だな
もしスクエニから独立してもユーザーは付いていくだろう

121:名無しさん必死だな
21/12/08 22:01:56.80 6JY5F8md0.net
FFがあんなんなっちゃってるからな

122:名無しさん必死だな
21/12/08 22:03:34.16 lkG3mE+00.net
2評判次第で買おうと思って忘れてたわ
調べたらまあ悪くない感じっぽいな

123:名無しさん必死だな
21/12/08 22:03:34.30 xz1HZ6xT0.net
浅野班ゲームに関してはローカライズは任天堂・宣伝費も任天堂だから
他のスクエニのゲームよりお金がかかって無いのもあると思うよ。

124:名無しさん必死だな
21/12/08 22:03:43.56 dyAkNae10.net
>>117
売れてないんじゃね?
任天堂ハード専用で出してジョーカーとかでかなり盛り上がってたのにIP育てる気ないし忘れた頃にリリースして来るしマジでスクエニ無能

125:名無しさん必死だな
21/12/08 22:05:11.33 EsvyDiMB0.net
FF14がある以上会社自体は問題ないんだろうが
このままだとマジでFF14といくつかのスマホゲー運営するだけの会社になりそう

126:名無しさん必死だな
21/12/08 22:05:27.67 mJS5s23M0.net
任天堂が面倒見てやってくれ

127:名無しさん必死だな
21/12/08 22:07:31.10 QE1w8rI50.net
PSPとかDSに良作結構出してたよな

128:名無しさん必死だな
21/12/08 22:08:03.15 +sx4GkBX0.net
どんだけSwitch向けで頑張ろうとスクエニ社長がPS寄りだしなぁ
ろくな開発費を貰えてなさそうなのが悲しいわ

129:名無しさん必死だな
21/12/08 22:08:10.63 PMFU7qlu0.net
スレタイの意味が分かりません

130:名無しさん必死だな
21/12/08 22:08:59.63 Ri+f9Kp40.net
いずれFF14も飽きられるから次の準備しないとね

131:名無しさん必死だな
21/12/08 22:09:18.67 hqKxyLAd0.net
>>129
スクウェア栄光の時代を知らんかったらワケわからんよな

132:名無しさん必死だな
21/12/08 22:10:23.11 jhUmEkWZa.net
>>28
完全にPS脳の上層部に潰しに来られてるよな>>1

133:名無しさん必死だな
21/12/08 22:11:07.66 wkyGoiz60.net
浅野はスクエニから出て任天堂に面倒見てもらった方がいいんじゃないか?
ここのチームってスクエニ最後の良心だろ

134:名無しさん必死だな
21/12/08 22:11:51.94 oLdX6cCI0.net
日本のJRPGオタク=氷河期世代のこどおじって分析をして
わざとそいつらが好きそうな幼稚なゲーム作ってんならビジネスマンとしては有能
プライドがあるクリエイターには真似出来ねぇよな

135:名無しさん必死だな
21/12/08 22:13:05.33 n3oMjOz50.net
今の日本人が求めてるのはガチャでしょ

136:名無しさん必死だな
21/12/08 22:13:06.01 RGhw4XtI0.net
ドラクエもPS派閥に入れようとしたが上手く行かなかったので
都合のいい取引材料にされたかな、現状ドラクエ系はあまり優遇されてるとは言い難い

137:名無しさん必死だな
21/12/08 22:13:32.22 lL9eQRBi0.net
>>133
このチームから過去のスクエニ要素抜いたらただのしょうもないショボゲーじゃん

138:名無しさん必死だな
21/12/08 22:13:31.07 wUOV7+s70.net
コイツは旧スクウェア組じゃなくてエニックス側の奴だからな

139:名無しさん必死だな
21/12/08 22:15:23.42 quie/TFR0.net
浅野の成功を見ながら作るおにぎりは何味なんだ

140:名無しさん必死だな
21/12/08 22:15:29.14 eL8jUVqi0.net
さすが浅野さん分ってるわ
エニクス側はわかってるよね

141:名無しさん必死だな
21/12/08 22:15:30.48 bfX28R770.net
>「まず、日本のお客さんがスクエニに求めているゲームを出すことも大切じゃないか」
これな
スクエニファンは未だに8、90年代の「スクエニ全盛」の影を追ってるんだから
FFラーメン屋とか、誰得なゲームを作る前に
ファンが喜ぶものを作れと言いたいわ

142:名無しさん必死だな
21/12/08 22:16:14.37 EsvyDiMB0.net
>>136
子供層獲得してたモンスターズブランドが頓挫してるのは
今後のドラクエに結構なダメージあると思う

143:名無しさん必死だな
21/12/08 22:16:35.78 80yEsSaz0.net
求められているものを把握してる所は少なそう

144:名無しさん必死だな
21/12/08 22:16:59.86 quie/TFR0.net
スクエニは3DSでFF7リメイク作るだけでFF復活したのに

145:名無しさん必死だな
21/12/08 22:18:09.56 ADmaWJs10.net
まず、日本のお客さん(40代のスクウェア黄金期おじおば)がスクエニに求めているゲームってのは
ブレイブリーとか言うセカンドで期待を裏切った幼稚なゴミシリーズではなく「ファイナルファンタジー」を普通の王道RPGとして出すことなんですが

146:名無しさん必死だな
21/12/08 22:18:31.30 ILOn+p3Y0.net
現実でも塩や鉱石の所有権の奪い合いは行われてたけど、それで戦争よりもさらに規模の大きい大戦にまで発展することはないな
何故なら大戦にまで発展するくらいに大規模な戦争が出来る経済レベルなら、塩も鉱石も十分にあるから

147:名無しさん必死だな
21/12/08 22:19:09.87 lL9eQRBi0.net
ブレイブリーなんて1からシュタゲやっただけじゃんw
どこが求めてるんだよw

148:名無しさん必死だな
21/12/08 22:19:16.76 +B4Os37N0.net
FF7Rが3dsは100%無いだろ
野村がいる以上グラに拘りまくるからな
俺的にはFF13くらいのグラで充分だから中身をしっかり作ってほしかったわ

149:名無しさん必死だな
21/12/08 22:20:59.39 p4dYmqqld.net
いま和ゲーの状況酷いからな
もともとPS2レベルのゲームしか作れないメーカーが大半なところに、任天堂のオンラインプラス炎上からのバグまみれポケモン発売強行でメタスコア70点台という有り様
日本のゲーム買うより中華・韓国の方が信用できるという世界の認識で原神の大ヒット

150:名無しさん必死だな
21/12/08 22:22:10.96 rlV/MuEo0.net
次は2セカンドと3どっち?

151:名無しさん必死だな
21/12/08 22:22:27.36 p4dYmqqld.net
>>146
第二次世界大戦も知らないのか…
物資もろくにないのに戦争やっちゃう日本って国があるんだよ

152:名無しさん必死だな
21/12/08 22:23:21.76 quie/TFR0.net
>>150
別ゲー作ってるから今のところ予定は無いらしい

153:名無しさん必死だな
21/12/08 22:23:41.52 Sbag6dxM0.net
>>149
和ゲーはメタスコ90台ゴロゴロあるがシナチョンゲーは評価されてないし誰も知らないぞアホチョン

154:名無しさん必死だな
21/12/08 22:24:00.95 Uo0Oclyt0.net
スクエアとエニックスには求めたけど
スクエニに求めるものとかねーからw

155:名無しさん必死だな
21/12/08 22:24:59.16 wUOV7+s70.net
2003年春頃まではスクとエニは別の会社だからな
それ以前の事に対してスクエニとまとめて書くのはおかしい気がしてる
例えば90年代後半に任天堂と関係が悪化した件とか
任天堂と関係が悪ったのは片割れのスクウェアだけでエニックスは上手く付き合っていたし

156:名無しさん必死だな
21/12/08 22:25:27.75 dyAkNae10.net
>>154
別れた方がええよな
何か内部分裂してる感あるし

157:名無しさん必死だな
21/12/08 22:25:36.25 ILOn+p3Y0.net
>>151
あれの原因は石油であって塩や鉄ではないだろ

158:名無しさん必死だな
21/12/08 22:26:00.28 wkyGoiz60.net
むしろ、岩だとかおにぎりだとかアスファルトだとか海外が求めているのかと聞きたいわ

159:名無しさん必死だな
21/12/08 22:26:00.50 yureAXMad.net
スクエニに求めるゲームが思いつかないw

160:名無しさん必死だな
21/12/08 22:26:31.30 quie/TFR0.net
スクエニのディレクター少なすぎないか?
サガリメイク売れてるんだから外伝でも何でも連発しようや
スマホゲーが売れてるから失敗してもキャラをスマホに出せば成功になる

161:名無しさん必死だな
21/12/08 22:28:00.50 0Gb1opxU0.net
今年switchに出したブレイブリーなんとかの話題全く盛り上がらなかったな

162:名無しさん必死だな
21/12/08 22:28:24.93 p3BGNs7L0.net
海水炊いた塩食べてるとピンとこないよな

163:名無しさん必死だな
21/12/08 22:28:55.10 p4dYmqqld.net
>>157
第二次世界大戦も知らないのか…
各家庭から鍋釜集めなきゃならないほど鉄も不足してたんだが

164:名無しさん必死だな
21/12/08 22:29:22.30 quie/TFR0.net
中国は塩で国潰れたからな

165:名無しさん必死だな
21/12/08 22:30:38.48 tRIywaNT0.net
ブレイブリーは若い層狙いたそうな見た目してるのに中身は加齢臭するゲームでぶっちゃけどこを狙ってるのか分からない
まだオクトラのような40代直撃タイトルの方が好感持てる

166:名無しさん必死だな
21/12/08 22:31:02.13 L7DndeiVM.net
スクエニだと任天堂との距離の近さとゲームの出来の良さが割と比例してるイメージ
近作での例外はニーアくらいか

167:名無しさん必死だな
21/12/08 22:33:45.29 jhUmEkWZa.net
>>141
分かってないな
もうとっくにドラクエ以外ファン残ってねぇから
そもそもスクエニのゲームを知らないんだよ
つまり「スクエニに求めてる」ものが存在しないの
PSズブズブな間に「知らないメーカー」にまで堕ちてるの>>1

168:名無しさん必死だな
21/12/08 22:34:00.66 peXU+ZXud.net
スクエニに求められてるのって90年代までの思い出路線でしょ 実際やってるのもそれに近いところが主だし
今以上になにかやるのは無理じゃね

169:名無しさん必死だな
21/12/08 22:35:26.38 +sx4GkBX0.net
浅野チームのゲームって雰囲気は良いんだが戦闘システムが絶望的につまらんのがな
懐古層狙うならシンプルで良いんだよ。弱点ゲーになるブレイブ要素いらん

170:名無しさん必死だな
21/12/08 22:36:05.01 DN11WVCT0.net
ブレイブリーデフォルトⅢ作るならまた尖ったゲームにして欲しいね
安パイ路線はオクトラでいい

171:名無しさん必死だな
21/12/08 22:37:09.22 ILOn+p3Y0.net
>>163
それが戦争の原因か?

172:名無しさん必死だな
21/12/08 22:37:10.52 wxaTstrR0.net
スライディング金玉ゴルフじゃないちゃんとしたフロントミッションをだな

173:名無しさん必死だな
21/12/08 22:37:33.71 EsvyDiMB0.net
ブレイブは劣化プレスターン感がな

174:名無しさん必死だな
21/12/08 22:37:59.30 shMVtn9+d.net
スクエニらのメーカーは「ゲーム」を作ってたのが敗因
FF13以降はゲーム関係なくゴミだけどそれ以前もキャラが浸透しなかった
任天堂はゲームではなく「キャラクタービジネス」に全振りしてたのが生き残った理由
だからポケモンBDSPのようなクソゲーでも売れる、客は最初から任天堂にゲームを求めてないから

175:名無しさん必死だな
21/12/08 22:38:49.91 V1elcOA40.net
まぁCSでJRPGやるオタクなんて懐古寄りの奴しか残ってないし無難なところなんじゃないかねぇ

176:名無しさん必死だな
21/12/08 22:42:21.38 EosGVRcma.net
>>1のインタビュー読んだらわかるが
日本のお客さんに向けて自分達の好きなように作ったのがブレイブリーシリーズで、ユーザー寄りに作ったのがオクトパストラベラー

177:名無しさん必死だな
21/12/08 22:44:54.43 ZbK0/0lcd.net
>>176
どっちも大して売れてないのがツライところだね

178:名無しさん必死だな
21/12/08 22:45:53.41 lrDKuAW40.net
>>157
アメリカにくず鉄の輸出を止められたのはかなり痛手で開戦やむなしって空気の醸成に一役買ったらしいよ
当時の日本は鉄鉱石からの製鉄技術が弱かったからくず鉄溶かして製鉄してたらしいから工業製品の製造に大ダメージだったとか

179:名無しさん必死だな
21/12/08 22:46:20.09 9ZCqNMs40.net
大して売れてないものの続編だされたらイラつきそうw

180:名無しさん必死だな
21/12/08 22:47:32.17 tRIywaNT0.net
オクトラはそんなに悪くない結果出してるもののブレイブリーは散々な辺り
やっぱ日本のお客さん向けという免罪符掲げて自分らの好きに作ったオナニーは駄目って事だな
ユーザーあってのゲームだからユーザー寄りに作るのが当たり前

181:名無しさん必死だな
21/12/08 22:47:39.26 quie/TFR0.net
プレステみたいに売れないゲーム出してると限界集落になって誰もいなくなるんだよ

182:名無しさん必死だな
21/12/08 22:48:03.20 LioWDd3Za.net
この人も社内で相当嫌味言われながら作ってるんだろうな
FF以外に金出すな!!って言われるもんね…

183:名無しさん必死だな
21/12/08 22:48:59.79 bfX28R770.net
■オクトパストラベラー 250万本(出荷、2021年2月時点)
テイルズや龍が如くより普通に上です
しかもこっちは新規IP

184:名無しさん必死だな
21/12/08 22:49:02.72 ILOn+p3Y0.net
>>178
そこまで知ってるなら逆に聞くけど、じゃあなんでくず鉄大戦て呼ばれないわけ?

185:名無しさん必死だな
21/12/08 22:49:08.46 JAl4OAuj0.net
クソエニは求めてないので倒産してください

186:名無しさん必死だな
21/12/08 22:50:25.50 zQ/NKG3/0.net
オクトパストラベラーもブレイブリーデフォルトも売れるわけないだろあんな古臭いゲームで
ブレイブリーデフォルトは3DSだから許されたけどSwitchであのしょぼさはない
特にオクトパストラベラーなんて40以上のジジイしかやらんだろ

187:名無しさん必死だな
21/12/08 22:54:30.86 quie/TFR0.net
発狂しすぎて記憶退行起こしてるのいるじゃん・・・

188:名無しさん必死だな
21/12/08 22:54:34.83 3MxxC2+Ra.net
>>1
ブレイブリーなんたらって懐古のおっさんに媚びるも一切話題にならず消えたゲームじゃん
いうほど求められてなかったんだよ

189:名無しさん必死だな
21/12/08 22:55:25.48 l+izhog40.net
ステイ豚はさぁ
しょうもない方向でネガキャンしてないで
PS5の鬼滅が2万しか売れてないことを全力で言い訳してたほうが惨めでお似合いだぞ

190:名無しさん必死だな
21/12/08 22:55:46.28 eAAX0HZ+0.net
>>176
どちらもぱっとせず消えたゲームじゃん

191:名無しさん必死だな
21/12/08 22:57:28.42 5B+rVoa50.net
赤穂浪士の赤穂は塩の産地
浅野(同名だ w)内匠頭が吉良との間で確執あったのも塩がらみの問題もあったのでは?と説があるくらい (明確な原因は不明とされてるけど)

192:名無しさん必死だな
21/12/08 22:57:53.65 AozQPRmYa.net
スマホ新作のブレイブリーデフォルトブリリアントライツもそこそこ成功しそうな気がするんだよな
Switch本体釣り餌にしてフォロワー稼いでる辺り今後の新作もSwitchなのだろう

193:名無しさん必死だな
21/12/08 22:58:04.20 9ZCqNMs40.net
ID使い分けてもこれじゃ意味ねーな

194:名無しさん必死だな
21/12/08 22:58:45.13 g3ABkNif0.net
どのメーカーも続編だらけの中で、積極的に新規作出す姿勢は良いことだと思うよ
それなりには売れてるし

195:名無しさん必死だな
21/12/08 22:59:47.27 2Ss65ZDo0.net
これ、「お前が言うな」案件では…?

196:名無しさん必死だな
21/12/08 22:59:59.62 zQ/NKG3/0.net
ポケモンで例えたら小綺麗にしたBDSPを出してるみたいな感じだよな
そんなんで釣れるのは懐古厨のジジイだけ
剣盾みたいな頭身で作らないと2000年以降に生まれた人からは見向きもされない

197:名無しさん必死だな
21/12/08 23:00:59.10 V1elcOA40.net
ジリ貧だわな
ジャンルごと衰退路線に突入している

198:名無しさん必死だな
21/12/08 23:01:15.16 dyAkNae10.net
>>196
頭身にこだわるその考えが懐古厨では?

199:名無しさん必死だな
21/12/08 23:01:52.12 lh8xD9JY0.net
全てのゲームに共通する理念
想定するターゲットに対し全力で【面白い】ゲームを作る。
エンタメはクリエイターのオナニーじゃねぇ
商業活動なんだよ

200:名無しさん必死だな
21/12/08 23:02:03.05 lrDKuAW40.net
>>184
くず鉄だけが理由じゃないから
アメリカが求めたのは満州と中国の日本利権の放棄で石油やくず鉄の輸出禁止はその為の手段な
日本はその利権の放棄ができなかったから禁輸措置の解除に戦争って手段を取ったわけ
日本では大東亜戦争って言ったろ

201:名無しさん必死だな
21/12/08 23:02:04.89 2Ss65ZDo0.net
「まず、日本のお客さんが
 スクウェア・エニックスに求めているゲームを出すことも大切じゃないか」
→FFパクりましょう!
 →ロマサガパクりましょう!
  →タクティクスオウガパ(ry

202:名無しさん必死だな
21/12/08 23:02:12.57 B5sAwH5/0.net
>>183
オクトパス=国内分を多めに見積もって20万として海外分が230万
s含むドラクエ11=今年5月の時点で650万でうち国内が約430だから海外分220万
海外だけだとドラクエ超えてるんだなこのタイトル

203:名無しさん必死だな
21/12/08 23:02:22.95 bfX28R770.net
FF7R ←FF7を知る懐古のおっさんに媚びたゲーム
FFオリジン ←初代FFを知る懐古のおっさんに媚びたゲーム
FFやドラクエのソシャゲ ←FFドラクエ世代の懐古のおっさんに媚びたゲーム
言っちゃ悪いが、スクエニは懐古のおっさんに媚びたゲームしか無いと思うぞ
FF14にしても、既存のFF作品を寄せ集めたファンサービス的な作りで
なおかつFFタクティクスやニーアまで混ぜてる【スクエニ作品よくばりセット】だからな

204:名無しさん必死だな
21/12/08 23:02:45.62 zQ/NKG3/0.net
>>198
見下ろし、2D、2頭身
今時こんなんやるのは懐古厨のジジイだけ
古いんだよ何もかも

205:名無しさん必死だな
21/12/08 23:06:11.19 HBmtV/Vvp.net
>>202
多めに見積もって20万ってアホなのお前?
パッケージだけで20万超えてるしPC版やDL版や売れ残り含めたら最低でも30万だぞ?
DQ11も国内売上はパッケージしか判明してないし妄想で数字出すのやめろアホ

206:名無しさん必死だな
21/12/08 23:06:28.09 ILOn+p3Y0.net
>>200
普通そうだよな
戦争なんだから関係者の利害に加えて政治的意図もからむわな
だから、塩と鉄ごときを理由として戦争よりも規模が大きい大戦になるかって話よ

207:名無しさん必死だな
21/12/08 23:06:39.15 dyAkNae10.net
>>204
マイクラは3Dだがデフォルメされてるしアモアスやフォールガイズも2頭身キャラ
SFC時代を知らない生まれた時から3Dが当たり前の子供世代に2D2頭身に古いも新しいもない事くらい想像出来んか?

208:名無しさん必死だな
21/12/08 23:06:40.08 lL9eQRBi0.net
新作のたびにサンホラ使わなきゃいけないならもう無理だろあれ
2とかあきらかに1より曲微妙だし

209:名無しさん必死だな
21/12/08 23:08:06.99 KNaDkaNE0.net
>>134
クリエイターである以前に社員なんだからプライドもクソもねえだろ
望んでいるお客さんに全力で望むものを届けて喜んでもらうのは当たり前だよ
ゲームは商品だぞ、アートじゃねえんだわ
そういう勘違いが増えたから衰退してんだろ

210:名無しさん必死だな
21/12/08 23:08:39.54 mfLw9NKK0.net
ドラクエ3のリメイク作ってるんだっけ

211:名無しさん必死だな
21/12/08 23:09:02.54 5B+rVoa50.net
>>199
パトロンに金出してもらう、芸術家の自己満足を追求する創作活動
っていう世界もある。 なぜか薄利多売の商材でやるアホが多いけど

212:名無しさん必死だな
21/12/08 23:09:06.01 yitTR9RT0.net
>>156
まあ正直バンナムとか諸々見てても、くっ付いてプラスになったと思えるようなゲーム会社合併ってほぼ実例がないからな…
たいがい、旧派閥同士仲悪いって話しか聞かないし

213:名無しさん必死だな
21/12/08 23:09:06.02 yxLHhXZ/0.net
アベンジャーズが大爆死
ソルジャーズも順調にサ終コース
ラーメンも予約状況悪い
ごちゃごちゃ言われても浅野はスクエニの中じゃマシな実績だせてる

214:名無しさん必死だな
21/12/08 23:09:32.86 lh8xD9JY0.net
>>207
ていうかニンテンドーのゲーム知らないんじゃないの?wwwって思う
2Dに古いも新しいもない
2Dゲームは時代が経ても陳腐化しにくいってのも強み
格ゲーなんて多分未来永劫メインは2Dだろ、グラは3Dでも。

215:名無しさん必死だな
21/12/08 23:09:38.54 cXJ4XSuf0.net
>>210
あれはエンジン使いまわしの別チームかもしれない

216:名無しさん必死だな
21/12/08 23:14:16.12 lh8xD9JY0.net
ゲーパスで、頑なにスク側のが日本に来ないのとか露骨よな。
昔はマルチなんてありえなかったドラクエが追加されてんのに。
業界七不思議の一つやで
FFだけは常に日本向けに値段高いし、まだそんなに強いIPなんかね。かなり疑問

217:名無しさん必死だな
21/12/08 23:15:11.03 dyAkNae10.net
>>214
我々はゲームが2Dから3Dに移り変わる様子を体験してるから2Dは古いってなるの分からんでもないけどね
今の若い世代はそんなもん知らんわな
もうゲームが3Dになって20年以上なの忘れてる老害が何故かPSファンボーイに多いんよな

218:名無しさん必死だな
21/12/08 23:16:46.82 wUOV7+s70.net
DQ3の再リメイクの情報を検索したら
あまた株式会社という会社と浅野のチームが共同で作ってるようだな

219:名無しさん必死だな
21/12/08 23:18:15.00 fgJf9KCa0.net
FFチームのリアルに寄せたいんだかアニメに寄せたいのか中途半端な気持ち悪いキャラモデルやめてくれ…

220:名無しさん必死だな
21/12/08 23:18:43.91 wUOV7+s70.net
ゲームソフトが日本だけ高いのはスクエニだけじゃなく
ほとんどのメーカーがそうじゃないのか
北米59ドル、日本は税別で7800円か8800円みたいな感じやん

221:名無しさん必死だな
21/12/08 23:21:21.99 fgJf9KCa0.net
日本ゲーム高いよね…
日本の小売も返品制度導入した方がいいと思う。まあスクエニのゲーム返品されまくって会社潰れると思うけどw

222:名無しさん必死だな
21/12/08 23:22:08.18 lh8xD9JY0.net
>>220
それにしてもスクエニは高いよ

223:名無しさん必死だな
21/12/08 23:23:11.47 DbSy2Rkhr.net
バンナムが圧倒的にたけぇよ海外との値段差

224:名無しさん必死だな
21/12/08 23:25:28.12 N03LUcTN0.net
スマホなんてどうでもいいからBD2のコンサートやってくれ
Revo来年進撃とかありそうだし早めに頼むわ

225:名無しさん必死だな
21/12/08 23:25:31.89 fy/QEff/0.net
>>1
まじでコレ
海外でヒットした和ゲーって別に海外を狙いに最初から行ってなかったよな
それこそFFだって海外で売れるようにしようとしてたわけじゃなかった
そこから海外意識し過ぎて日本で売れなくなった
海外の売り上げは膨らんだのか知らんが本数出てても
日本向けに作ってどっちも売れる狙い方をして欲しいわ
日本では売り上げ落ちてるからね

226:名無しさん必死だな
21/12/08 23:25:32.44 bfX28R770.net
ビルダーズは4まで頑張って欲しかった
あのグラフィックで過去作のマップを再現されるの凄く良かったから
あれで旧作をリメイクして欲しいくらいなんだけどね

227:名無しさん必死だな
21/12/08 23:29:25.20 DQRJSZ7m0.net
>>89
もたもたしてるからアイデアをパクられた百英伝とかいうゲームが発表されるし
ドラクエ3とかいいかげんにしろと言いたい

228:名無しさん必死だな
21/12/08 23:29:27.18 7oK6T5YA0.net
でもおま国はします

229:名無しさん必死だな
21/12/08 23:32:44.07 H2hNVFNLa.net
そういえばFF7リメイクってPC版出たんだっけ?

230:名無しさん必死だな
21/12/08 23:33:55.65 DN11WVCT0.net
>>210
ドラクエ3も浅野チームだけどこのインタビューの人とは別の人が担当

231:名無しさん必死だな
21/12/08 23:34:12.86 WXSwu6B+0.net
スクエニはアクション作れんからなぁ
キャラゲーに頼ってきたせいだろうけど
新規なんて今そこにしか居ないんじゃないか

232:名無しさん必死だな
21/12/08 23:48:20.21 UTnnkHgR0.net
言えたじゃねぇか

233:名無しさん必死だな
21/12/08 23:58:35.19 Not/ja1sa.net
プレステには寄らねぇぞ

234:名無しさん必死だな
21/12/09 00:07:08.42 upcga1+t0.net
>>231
ガンハザードめっちゃ好きだったんよな

235:名無しさん必死だな
21/12/09 00:15:25.68 BZkUE5Ab0.net
当たり前のことを今更。

236:名無しさん必死だな
21/12/09 00:15:31.48 997lXpaZ0.net
COMタロウにぼっちの心をえぐられました(´・ω・`)

237:名無しさん必死だな
21/12/09 00:15:45.44 WzdkeNrF0.net
オクトラは最後まで一人旅の物語だったのが残念(おまけ以外)
そしてマップがとても見づらいので攻略サイトを見ながらやってた
ブレイブリーみたいにミニマップ表示しろよ

238:名無しさん必死だな
21/12/09 00:19:32.62 5MVH530/0.net
>>235
10年前の話だしなこれ

239:名無しさん必死だな
21/12/09 00:19:45.56 ZnH7jcP/0.net
DQB3はよはよ

240:名無しさん必死だな
21/12/09 00:21:34.60 mFmgUnl40.net
>>100
これ
BDFFで町の人と話すの、台詞が適当過ぎて苦痛だった

241:名無しさん必死だな
21/12/09 00:26:18.76 QoFgkiNh0.net
>>207
それRPGじゃないじゃん

242:名無しさん必死だな
21/12/09 00:28:08.01 CcEyYRDL0.net
>>225
海外で一括りにしているから母数が巨大な分数字だけは大きく見えてるけど、実際に個々の国々でカウントしたら数字のバラけっぷりはかなりのもんだろうしな
日本がダメでも海外で好調だからいいと思ってやってたらその内痛い目を見る事になるんじゃねえかな?
(海外産のAAAでも評判落とすと酷い結果出てるのが根拠ね)

243:名無しさん必死だな
21/12/09 00:35:17.34 upcga1+t0.net
>>241
何でRPG限定なんだよw

244:名無しさん必死だな
21/12/09 00:44:30.44 /Z3liE0Cd.net
BDは見限ってる
Octopusは海外ガーも気にするなら展開が遅いかな
所詮はDQの会社って個人的に思う

245:名無しさん必死だな
21/12/09 00:48:55.75 nySpzmFJ0.net
それで海外でも売れるんだから凄いな

246:名無しさん必死だな
21/12/09 00:54:03.39 G0JU0g5sa.net
今や支那の方がヲタ需要を
満たしてるな、、、、、
原神からのtower of fantasy

247:名無しさん必死だな
21/12/09 00:59:10.54 nySpzmFJ0.net
ゲーム機でブランド作ってスマホで稼いでゲーム機で再び出す
ゲーマーの望んだ循環作れてるな
てかブレイブリーシリーズのスマホゲーって成功扱いなんだな

248:名無しさん必死だな
21/12/09 00:59:31.92 N3iz3kt30.net
スクエニという会社にいる限りはクソみたいな特典商法とスマホブラウザゲーはセットなんだろうな
任天堂のお金で好きかってやれるもんな
SONYとはガチガチの契約なのか、オンギーなのか移植もやりたがらない、PS優遇マルチのスクエニ

249:名無しさん必死だな
21/12/09 01:05:00.13 xxpOUL1U0.net
半熟英雄かな?

250:名無しさん必死だな
21/12/09 01:08:50.29 HTCRLALH0.net
>>241
おっ ポケモンの話するか?

251:名無しさん必死だな
21/12/09 01:13:20.94 9DPQJhOJ0.net
このスレでもそうだしたまにほかのスレでも見るけど
HD2D微妙っていう奴は何が不満なんだ?
むしろ今一番こういうのでいいんだよって作り方じゃん

252:名無しさん必死だな
21/12/09 01:18:46.73 yhrpPzTC0.net
逆にブレイブリーのグラはほんと微妙
ああいうデフォルメで得するの海外だけじゃね?3Dデフォルメで勝負するならビルダーズ見習え

253:名無しさん必死だな
21/12/09 01:28:49.70 uBZU7EYGp.net
今結構な人数がFF14堪能してる気がするんだけど

254:名無しさん必死だな
21/12/09 01:31:13.14 koQ+Y2y00.net
>>247
1年で月平均5000万稼いだら大成功とかそんなレベルの低予算ゲーしかないんで

255:名無しさん必死だな
21/12/09 01:31:35.21 XQq1fqhc0.net
>>28
オレも1買ったけど2は買ってない
ブランドは大切に育てて欲しい

256:名無しさん必死だな
21/12/09 01:46:24.20 zNAS29Te0.net
>>251
見た目だけだからだと思う

257:名無しさん必死だな
21/12/09 01:50:00.65 QoFgkiNh0.net
>>243
なんで同じジャンルで比較できないの?

258:名無しさん必死だな
21/12/09 01:52:39.28 5MVH530/0.net
>>253
FFは一応日本にも向けて作ってるでしょ
10年前のスクエニは完全に海外向けにFPSとか作ってた時期があった

259:名無しさん必死だな
21/12/09 02:02:12.80 UYa5xyFe0.net
BD1はギャルゲ脚本家のせいでキャラに変な口癖やらキャラづけされてるのが最悪だった
BD2はそういうオタ臭さがなくて良かったけどキャラモデリングが気持ち悪くて終始気になってた
結論はBDシリーズはもう良いからHD2Dのオクトラやトライアングルストラテジーの方向性で頑張ってくれって感じ

260:名無しさん必死だな
21/12/09 02:20:19.00 B/oj/QBY0.net
2でんほってシリーズ潰しかけた癖に

261:名無しさん必死だな
21/12/09 02:23:02.67 SN04SBbq0.net
まあスク内製よりマシだわな無駄に予算も時間もかけてないし

262:名無しさん必死だな
21/12/09 02:23:44.38 sF4w5XOpp.net
PSにもそのまま刺さるなコレ

263:名無しさん必死だな
21/12/09 02:26:07.54 5MVH530/0.net
>>260
セカンドと2の区別もつかないニワカのレス

264:名無しさん必死だな
21/12/09 02:27:35.55 /qCqAY7n0.net
ピクセルリマスターw

265:名無しさん必死だな
21/12/09 02:34:40.95 gyh23Fqc0.net
>>186
売れてるじゃん

266:名無しさん必死だな
21/12/09 02:35:02.64 8TiAAhln0.net
フォースポークンとかいうポリコレゲー作ってるスタッフ聞いてるか?

267:名無しさん必死だな
21/12/09 02:40:27.55 gyh23Fqc0.net
HD2Dはすごく良いんだけど戦闘のドット絵アニメーションはもうちょい頑張ってくれ
さすがにスーファミのルドラに負けてるのはどうなのかと?

268:名無しさん必死だな
21/12/09 02:41:21.52 FattwMq/0.net
フォースポークンは新規IPで世界500万くらい狙ってるんじゃね

269:名無しさん必死だな
21/12/09 02:47:11.32 jHNiY6TK0.net
無理じゃね

270:名無しさん必死だな
21/12/09 02:48:10.43 Fa7/ok4p0.net
アインハンダーまだ?

271:名無しさん必死だな
21/12/09 02:49:08.25 JRQ/1sUC0.net
>>251
動かない
関係ないが話微妙

272:名無しさん必死だな
21/12/09 03:11:34.65 dcx3lbIp0.net
そうだよ、だからクリエイター総入れ替えしてくれ

273:名無しさん必死だな
21/12/09 03:11:45.52 kdNhBx1LM.net
>>271
こういうのを無視していきたいね

274:名無しさん必死だな
21/12/09 03:53:10.51 IWPR7j6qM.net
ここのチームはシナリオが微妙
なんか別に面白くはないのにテキストがやけに長い

275:shosi(@`^´)凸
21/12/09 04:32:27.76 2iSwv47j0.net
この人のゲームは化石みたいなゲームばかり
ブレイブリーは1作目も2作目もつまらなくてすぐやめた
ぺこらに案件渡してたけどクッソ不評すぎてコメント欄荒れてたし

276:名無しさん必死だな
21/12/09 04:33:19.76 8TiAAhln0.net
>>268
洋ゲーの真似事したって埋もれるだけだと思うんだがなぁ
日本人らしい感性のゲームのほうが印象に残りやすいでしょ

277:名無しさん必死だな
21/12/09 04:38:00.52 TNu3ZgXW0.net
>>1
FFの国内人気のガタ落ちは酷いからね…
国民的RPGじゃなくなってるのを何とかしないと

278:名無しさん必死だな
21/12/09 04:46:15.16 gsjrcOXm0.net
しかし今となっては日本でも世界でもオワコンになってしまうとはこの時思ってなかっただろうな

279:名無しさん必死だな
21/12/09 04:50:50.46 0yQCdgAp0.net
もうFFは日本じゃ無理だろ
PS1世代のおっさんとホスト好きの腐女子しか残ってない

280:名無しさん必死だな
21/12/09 04:57:21.35 GLvcPff90.net
野村切って第一開発のメンツ一新かつ新規IPで勝負
でもそもそもスクエニは笑えるほど開発力ないから優秀なプランナーとライター雇って他全外注がいいかもね

281:名無しさん必死だな
21/12/09 05:00:37.61 HF4O566/a.net
スクエニゲーは初週定価で買ってはいけないと学習したからレビューを待って値段が七割以下になるまで買わない

282:名無しさん必死だな
21/12/09 05:37:39.95 tet+VUKra.net
トライアングルストラテジーだけは期待してる
体験版のもっさりを本当に改善するならだけど

283:名無しさん必死だな
21/12/09 05:43:47.08 zutkQxHt0.net
客のためというより
浅野チームが生き残るために逆張りしてるだけだよ

284:名無しさん必死だな
21/12/09 05:44:14.35 xa8EDTKv0.net
FF14とかいうキチガイのゴミ処理場作ってる場合じゃないぞクソエニ。一般人にはまともに相手にすらされてないのに無職を使役して各所で迷惑かけてるクソゴミコンテンツしか作れない無能。

285:名無しさん必死だな
21/12/09 05:45:39.92 cWhw0Dxf0.net
昔ながらのJRPGが世界で流行らない
自由度の問題、ターン制戦闘の問題

286:名無しさん必死だな
21/12/09 06:07:38.00 cTeEP1R60.net
世界で大ヒットしてるポケモンはターン性コマンドRPGだが自由度が段違いだからな
世界で通用してるのはここだろな
シナリオ型RPGとしてみた場合は自由度もクソもない一本道ゲーだが、育成の部分の自由度はトップクラス
固定の4人の職を変えてくFFのジョブシステムがゴミに見えるレベル

287:名無しさん必死だな
21/12/09 06:09:10.17 bmvZlxagM.net
日本人がターン制の幼稚な中世ヨーロッパもどきのJRPG求めてるっていう決めつけが意味不明だわ
スクエニのクリエイターにありがちな謎の先入観
日本で流行ってるゲームってフォトナ、Apex、マイクラとかだろうに

288:名無しさん必死だな
21/12/09 06:12:59.78 DRVOtHpM0.net
外人が血とゾンビを求めてるとかいうのも子供じみてるけどな
結果が示したのはポケモンがいまぢに世界で売れるってこと

289:名無しさん必死だな
21/12/09 06:13:49.46 bmvZlxagM.net
自分がターン制で幼稚な中世ヨーロッパもどきのJRPGが好きだから作りたいって素直に言えばいいのに
いちいち日本人が特殊な民族なんだから特殊なゲームを作らないといけないみたいな話に持っていくなよ
気持ち悪すぎる
コイツも日本人ディスってた田畑と根っこが同じ

290:名無しさん必死だな
21/12/09 06:14:43.54 mZag8Lab0.net
>>287
だからFFシリーズをARPG化させて世界に追いつこうとしたんだろうな
だがスクエニの作るアクションは世界に通用しないからな、だから落ちぶれてる
スクエニが作ってるわけじゃないんだよなぁと謎の擁護がよく飛んでくるが、企画書を書いてるのはスクエニなんやで
デベロッパーは企画書に書かれたとおりにうんちゲー作るだけなんですわ

291:名無しさん必死だな
21/12/09 06:22:49.82 1owNYiaCr.net
>>287
日本で流行ってるものじゃなくてスクエニユーザーがスクエニに求めてるものだからな
スクエニがフォトナもどき出したところで誰が求めてんだよって話

292:名無しさん必死だな
21/12/09 06:23:44.65 DRVOtHpM0.net
そもそも単体で成立するアクション性をパーティに持ち込む時点で無理あるわな
確り形にしようとしたのってドラゴンズドグマぐらいじゃねえの

293:名無しさん必死だな
21/12/09 06:37:54.85 WO/1FVbGp.net
まるで最近スクエニは客が求めてないものを作ってたみたいだな

294:名無しさん必死だな
21/12/09 06:39:58.47 fGF3ddtY0.net
浅野班はスクエニの良心

295:名無しさん必死だな
21/12/09 06:40:05.75 ilMn1cuW0.net
>>289
初代ブレイブリーヒットさせた時点で感じたが、コイツはスクエニの未来を救うヒーローだと自分のことを思い込んでる節がある
実際のところは林Revo吉田のおかげで初代はヒットしただけなのに勘違いした結果問題発言吐きまくりながらセカンドが出てきた

296:名無しさん必死だな
21/12/09 06:59:19.97 y+03+SyP0.net
考え方はすごくいいと思うんだけど、この人多分細かいことを気にしないタイプなんだよね
もちろん拘りすぎて核でもない部分に開発費や期間かけすぎるのもアレだけど
もうちょっと芸細要素というか、ゲーム世界をただの背景にせずに生活感とか出すと丁度いい感じになる気がする

297:名無しさん必死だな
21/12/09 07:00:29.80 zutkQxHt0.net
浅野の場合、
「こう言っときゃユーザーから支持されるんやろ」という下心が見える

298:名無しさん必死だな
21/12/09 07:05:10.52 vxwIZ36K0.net
それも大事だけど同じ年代のおじさんより未来ある若者に受けるものを作らないと詰むのでは

299:名無しさん必死だな
21/12/09 07:09:50.14 vxVyJ6m90.net
ハイポリおむすびを実現させるために
世界丸ごとローポリ化されたFF15

300:名無しさん必死だな
21/12/09 07:16:08.23 MyxuVmgQ0.net
FFみたいな笑わせてくれるゲームも必要だけど
やらなくても楽しめる

301:名無しさん必死だな
21/12/09 07:16:10.38 73I6gunS0.net
>>119
テイルズは発売1ヶ月で150万だぞ
オクトラはそんな売れてない

302:名無しさん必死だな
21/12/09 07:16:53.48 cTeEP1R60.net
>>298
だからFF7FSとか作ったんだろうけど、FF7のガワ被せた時点で駄目なんだよな
スクエニは銃でパンパンする世界観よりラノベみたいな世界観の方が売りだろうに
なんで中途半端に洋ゲーの臭いする世界観のFF7を題材に選んでバトロワ作ったんだよと、このせいで既存バトロワと差別化出来ず新規層開拓出来なかったんじゃね

303:名無しさん必死だな
21/12/09 07:19:11.01 /ggjSw6Qd.net
ブレイブリーとか初代だけだろ
もうブランド力なんか無いわ

304:名無しさん必死だな
21/12/09 07:20:32.66 clS2gvrjp.net
>>301
いやそこでストップだろ😅
Switch以外売れ続ける事はない
オクトラは250万本

305:名無しさん必死だな
21/12/09 07:23:02.37 NvxKAWfEM.net
>>304
テイルズと発売時期近いブレイブリーデフォルト2と比べなよ

306:名無しさん必死だな
21/12/09 07:26:45.97 NvxKAWfEM.net
発売して一年もたってないテイルズと発売して4年近くたってるオクトラ比べないで勝ち誇るとかダサいことするな
口だけの浅野らしいといえば浅野らしいがw
ブレイブリーデフォルト2を見捨てないでやってくれw

307:名無しさん必死だな
21/12/09 07:28:31.97 yhrpPzTC0.net
世の中はブレイブリーなんかよりオクトラの正当ナンバリング新作的なものを望んでるのに
中々そういうものが出てこなさそうなのがやっぱズレてるよなあと思った
見た目だけなら今度塩鉄が出てくるけど、ゲームとしては別物過ぎるから全く同じ客層が買ってくれる訳じゃないし
見た目と戦闘システムがオクトラで、ブレイブリーのジョブシステムがあって、サガシリーズのように選んだ主人公によって話変わるようにして仲間キャラは主人公以外にもたくさん用意されたゲーム作ってくれよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:35:12.05 YCahMq9o3
スクエニに求められているのは今も昔も美麗グラムービーゲー
まぁ見るだけで買うことは無いが スクエニにしか出来ないからね
BDFFとかはその為の養分補給の小遣い稼ぎでしょ スクエニ以外でも作れるしケムコで十分

309:名無しさん必死だな
21/12/09 07:30:52.44 clS2gvrjp.net
>>306
だからテイルズが売れ続けたりしないだろ😅
二年、三年たって250万本に届くとか本気で思ってんのか?
アマランでも見てみろ
たった数ヶ月でTOP100にすらいない

310:名無しさん必死だな
21/12/09 07:32:52.39 eS3faODD0.net
>>54
正直レトロゲー世代じゃないから昔の名作を遊ぶいい機会にはなってる。
まあかといってこの会社から出る新作をやろうとは思わないけど

311:名無しさん必死だな
21/12/09 07:34:37.53 L35fn3AVa.net
レフトアライブやバラン ワンダーワールドが求められなかったと言うのか

312:名無しさん必死だな
21/12/09 07:34:41.73 clS2gvrjp.net
>>305
オクトラ>>>>テイルズ>ブレイブリー2
でいいんじゃないか
テイルズはなんと5機種も合計してるけど😅まあ

313:名無しさん必死だな
21/12/09 07:37:20.35 clS2gvrjp.net
日本で受けるゲームを作って海外でも売れる
これが日本のゲームメーカー
当たり前の話
洋ゲーのもの真似作って洋ゲーより売れるのは無理だろ
しょせい真似て作ってんだから

314:名無しさん必死だな
21/12/09 07:37:45.78 g8EF75WR0.net
聖剣4だな

315:名無しさん必死だな
21/12/09 07:43:33.43 ilMn1cuW0.net
>>306
ブレイブリーはブレイブリーで似たようなことを聖剣相手にイキってたぞ
発売から10ヶ月くらいで世界100万本到達した聖剣3リメイクvs1年で95万本突破のブレブリ2で
聖剣3の方が格下だとか言い始めてたぞ
浅野チームはスタッフも囲ってる信者もビッグマウスが多すぎて嫌になる

316:名無しさん必死だな
21/12/09 07:46:41.08 ilMn1cuW0.net
要はブレイブリーは聖剣と張り合う程度のIPではあるが格下だとこき下ろす立場にはねえんだよ
そもそもただのリマスターが発売からわずか1ヶ月で世界100万本突破したニーアにはかすりもしてないんだぞ?
他タイトルをこき下ろすくらいの地位にはないくせに調子に乗りすぎ、だからセカンドがああなったんだろ

317:名無しさん必死だな
21/12/09 07:49:13.71 pEVEKT+3M.net
>>309
売れ続けてるよ
全然売れなかったベルセリアは200万まで伸びてるよ
アライズは1ヶ月で150万だからベルセリアよりもっと伸びるよ

318:名無しさん必死だな
21/12/09 07:53:00.82 gswKDqAw0.net
セカンドは言われてるほどゲームとしてクソではない、何ならBD2よりもゲーム性は上
だがテキストとキャラクターが致命的にクソ、薄味とか魅力なしとかじゃなくて不快になるレベル
キャラクター商売で成り立ってる任天堂とはある意味真逆のスタイルだから任天堂独占でもそこまで爆発的に売れてないんでね

319:名無しさん必死だな
21/12/09 08:29:31.06 clS2gvrjp.net
>>317
うん😅
だからさ…世代機でリマスターを出せばアライズもその分は伸びるんじゃないかな

320:名無しさん必死だな
21/12/09 08:32:05.98 T5PsU7rxa.net
正直ブレイブ&デフォルトシステムが微妙
続投するほどできたシステムじゃないよ

321:名無しさん必死だな
21/12/09 08:38:18.84 My5RI3KGd.net
求められているものを曲解・勘違いしてるのがスクエニ

322:名無しさん必死だな
21/12/09 08:41:17.81 My5RI3KGd.net
HD2Dのドラクエ3はすごくいいけど、
モンスターのアニメーションなんとかしろ。
アルテのDS版に負けてるぞ。

323:名無しさん必死だな
21/12/09 08:51:34.22 yhrpPzTC0.net
HD2Dは動きがしょぼいのが欠点
一枚絵としてみればまさに往年のスクウェア感あって神なんだけどな
聖剣2や3をHD2Dでリメイクしろという声が当時はよくあがったが
ARPGで動きしょぼいHD2D採用したら原作と比較してもしょぼくなるのは目に見えてたからやらなかったんだろな

324:名無しさん必死だな
21/12/09 08:58:06.87 lP6mB8G7a.net
HD2Dは、悪くない見せ方だけど悪くいえばハッタリ手法でもあるからな
ドット絵としてはなるべく最小限の労力で、今風の見栄えのする絵作りをさせるっていう
(自動変換などでどうにかなるレベルでなく)本気でドット絵をきちんと美しく動かすことを表現するとなると、恐ろしく膨大なコマ数を手描きで丁寧に描いていかなければいけないから、結局今時の制作体制ではコストが見合わないという

325:名無しさん必死だな
21/12/09 09:07:57.54 lNMFysUC0.net
スクエニに求めてるゲームってFF10、13、15みたいな一本道ムービーゲーではないのは確か
飛空艇を出せ

326:名無しさん必死だな
21/12/09 09:11:05.65 2EGu1dNL0.net
それな
BD2は結局それらFFみたいに狭いワールドを冒険する、乗り物としての飛空挺登場しないゲームだったからガッカリ

327:名無しさん必死だな
21/12/09 09:19:47.32 B+8GHVZuM.net
遠鉄のダサさは異常

328:名無しさん必死だな
21/12/09 09:21:23.26 B+8GHVZuM.net
>>322
いやおおがらすの死に方とか普通に細かくてすげえけど
ただ意味不明な最初の斜め視点は糞だな
結局フロントビューに切り替わるしテンポは糞ゴミっぽそう
何の意味があったのか

329:名無しさん必死だな
21/12/09 09:23:52.40 yV/o28q+0.net
スクエニに求めるのは「マーケティングにおける反省と謝罪」です。
「FF15は日本では求められていないが、世界では求められていた」とでも言ってる人間が社内に居るのか?
スクエニは昔の「パッケージ商法」を今の「マーケティング商法」に昇華させて売っているだけ。
まずはFF15の詐欺まがいのマーケティングに対して、一件ずつ「すいませんでした。もうしません。」と謝るのが先。

330:名無しさん必死だな
21/12/09 09:27:05.46 8MGF9k7hd.net
結局オクトラ続編もいつになるやら
スマホ出してスパン長くなるなら先細りじゃねえかな

331:名無しさん必死だな
21/12/09 09:29:35.14 kmrvMocC0.net
もう手遅れ
スクエニに期待してる人なんてもう激減してる
ドラクエはドラクエが求められてるだけでスクエニだから欲しいなんて人はいないし

332:名無しさん必死だな
21/12/09 09:29:40.90 uJmu214OH.net
浅野ってトライアングルの次DQ3なのかな
オクトラあるとしてもその次か

333:名無しさん必死だな
21/12/09 09:36:25.59 wQnsZA11a.net
switchユーザーを舐めない事だな
キンハーは流石に呆れたわ
3はまだしもその他は移植できるだろって
10や12が移植できたんだから

334:名無しさん必死だな
21/12/09 09:37:40.40 InVl0J2h0.net
無理だとわかっていてもビルダーズ3が欲しい
それだけがスクエニに望む物

335:名無しさん必死だな
21/12/09 09:38:03.63 lNMFysUC0.net
オクトラ2がやりたいんだがな
キャラのネタバレしたくないからスマホ版も避けて通っ

336:名無しさん必死だな
21/12/09 09:39:33.64 D3WfZ8OBd.net
ブレイブ&デフォルトが限界ならまた新規で発進すればいいよ
FF関連作であることは堕落の目印だから一番要らない

337:名無しさん必死だな
21/12/09 09:43:48.86 GNWpv9asp.net
>>144
全編ブレイブリー風のグラフィックで統一されたFF7出たらめっちゃやりたかったわ

338:名無しさん必死だな
21/12/09 10:10:20.41 IZ2c2x9xa.net
>>333
移植決まったのがごくごく最近で全く開発期間が無かったんだろう
ソラのスマブラ参戦が実現しなければSwitchに出す話もなかったから、前もって開発できなかったとかいう事情なんじゃね

339:名無しさん必死だな
21/12/09 10:45:44.00 cxrPRUha0.net
国内でも海外でも売れてないやないか

340:名無しさん必死だな
21/12/09 10:48:48.64 cxrPRUha0.net
>>333
Switchユーザー舐めるなって言ってる割にここのゲーム買ってねーゃん

341:名無しさん必死だな
21/12/09 10:49:40.02 DymBuKa30.net
>>1
言ってることは正しいけど実際のゲームはおもしろいRPGの要素をギュッと"詰め込まれてない"という感想になる

342:名無しさん必死だな
21/12/09 11:01:42.17 DymBuKa30.net
>>251
ドットで街作ればそれだけでいいのにエフェクトが邪魔で視認性悪いマップも多いんだよ

343:名無しさん必死だな
21/12/09 11:31:57.11 nM4SQT+Ka.net
椙山 浩一さんが亡くなったしドラクエも先は短い

344:名無しさん必死だな
21/12/09 11:41:28.79 QTnBlMZ4a.net
おれは評価するけどね
需要のない物をトロトロと作るFFチーム、舐めた商売を繰り返すドラクエチームと違ってちゃんと口ばっかじゃなくちゃんとしたものを作り続けてるし
似た思想のTokyo RPG factoryと違って内容も結果も伴ってる
続編をスマホゲーで出すのは会社の意向だろうし一応成功らしいしな

345:名無しさん必死だな
21/12/09 11:47:09.46 p6wfIOVEd.net
吉田直樹「FF16は初公開から発売まで何年も待たせたくない」
はよ出して欲しいわ。国内で何本売れるのか見たいw

346:名無しさん必死だな
21/12/09 11:54:22.06 LvuC8nvea.net
>>345
15を皮肉った発言なんだろうけど、ヴェルサス時代をノーカンにするなら15は発表から2年半で出してるから、16のタイムリミットは2023年3月になるな

347:名無しさん必死だな
21/12/09 12:01:38.62 /UAHrkEl0.net
いわっち曰く「スクエニらしくない」とのお墨付きだからな、浅野は
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
岩田
いまのお話を訊いて意外に感じたんですけど、役割や機能、それをどうすれば活きるかという設定がこんなにも理詰めで考えられているんですね。一般的に、スクウェア・エニックスさんといえば美麗なグラフィックスを思い浮かべる方が多いので、キャラクターのビジュアルイメージが先行しているつくりかたを想像する方が多いと思うんです。でも「RPGはなぜ面白いのか?」という問いに対して、「仕組みやシナリオの構造の妙があるから面白いんだ」という論理的な分析が根底にあって、そこをおふたりがすごく練ってから開発をはじめたところに、今作の個性があるのかもしれませんね。
浅野
あ・・・そうかもしれませんね! しゃべっていて、いま気づきました(笑)。

348:名無しさん必死だな
21/12/09 12:02:41.52 PcGdHIEu0.net
FF15として発表されたのは2013年のE3
発売したのは2016年11月末なんで3年半弱ではないのか

349:名無しさん必死だな
21/12/09 12:04:05.47 P6c0Xhw/0.net
ブレイブリーw…要らねぇ

350:名無しさん必死だな
21/12/09 12:08:46.66 qZFbylGTM.net
営業や開発はアメリカの販売に頭上がらないんだよな

351:名無しさん必死だな
21/12/09 12:29:40.98 nRpNE3l/M.net
>>337
いいなそれ せっかくオマージュみたいな作り方したのに活かさないのがもったいない

352:名無しさん必死だな
21/12/09 13:01:55.23 tYwf3PMvd.net
>>206
たぶん脚本の人そこまで考えてないと思うよ

353:名無しさん必死だな
21/12/09 13:02:47.24 dEcaeTuj0.net
SFC時代のRPGが好きだった人に向けた同人ゲーって感じ

354:名無しさん必死だな
21/12/09 14:13:06.26 E6CQVi4s0.net
>>337
URLリンク(s.famitsu.com)
スマホで出るよ

355:名無しさん必死だな
21/12/09 14:29:44.06 2jFh3dEY0.net
オクトラ良かったからあの路線でいいよ

356:名無しさん必死だな
21/12/09 14:44:23.31 koQ+Y2y00.net
>>354
ガチャゲーだぞそれ

357:名無しさん必死だな
21/12/09 14:52:51.63 lv8ka93+0.net
そのガチャゲー、一時は公式自らガチャなしゲームだという悪質なデマ振りまいてたのが印象悪いわ

358:名無しさん必死だな
21/12/09 14:54:38.29 lv8ka93+0.net
すまんソースのはFF7か、アドレス見てなくて適当こいてしまった
ガチャなしゲーだというデマ撒いてたのはブレイブリーの方だ

359:名無しさん必死だな
21/12/09 15:19:58.03 XKi3qPFb0.net
Steam コミュニティ dingy_lung FINAL FANTASY V をレビューする
URLリンク(steamcommunity.com)
おすすめしません 過去 2 週間: 0.0 時間 / 記録時間: 47.4 時間 (レビュー時に1.2時間) 投稿日: 11月11日 5時01分
・BGMのアレンジがヤバい。
 全体的にこれまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が
 何か違くね?だったり。
 サウンドルームで聞いて特に「うわぁ」ってなったのはバトル2とビッグブリッヂ。バトル2は特別なボスで
 流れる曲なのに全く強敵感を感じなくなったまったりアレンジになっちゃったし、ビッグブリッヂの死闘は
 メロディラインに全く絡んでこないのに要所要所で無駄にキュイーンって鳴いてくるエレキギターが邪魔でしかない。
 これまでのピクリマの所業を考えると、オルゴール曲にエレキギター混ぜなかっただけまだマシ、とすら思える。
●結局これまでのピクリマであった、ベースシステムが抱える仕様上の不具合が直った感じはありませんでした。
 あとこれまで旧作プレイ済みの人の不評に多く上げられてたBGMのアレンジは1~4と比べてさらにアレなので、
 相当の覚悟を決めてプレイしてください。マジでSFC音源に全差し替えしてくんねえかなぁ…

360:名無しさん必死だな
21/12/09 15:24:45.69 lKssQB76a.net
>>345
PS5の普及が全然進んでないのがなぁ
ある程度普及せんと出したくても出せんでしょ

361:名無しさん必死だな
21/12/09 18:00:06.44 lNMFysUC0.net
>>340
いや、switchに限らず64以降売ってなかったやん?w

362:名無しさん必死だな
21/12/09 19:11:04.55 ZYsFY1tvM.net
>>5
1だってループで飽きる

363:名無しさん必死だな
21/12/09 21:45:22.02 sd2Z1nel0.net
過去の栄光スクエニゲーのオマージュっていう恥ずい仕事のくせにくそわろ
おださんの思い出需要頼りだからもってあと10年

364:名無しさん必死だな
21/12/09 23:08:37.72 GvxPtnfRa.net
中身のクオリティの低さもだけどガワがださすぎてやる気にならん

365:名無しさん必死だな
21/12/10 08:29:39.98 t2NleATD0.net
>>70
何言ってんだこいつ…?

366:名無しさん必死だな
21/12/10 09:17:57.56 4xeuGE300.net
スクエニは早くブシドーブレードの新作を出せ

367:名無しさん必死だな
21/12/10 09:19:30.18 gRKFDCtiM.net
スマホゲーだと日本向けのアニメ絵にすのにCSだと洋ゲー路線だけだよな

368:名無しさん必死だな
21/12/10 09:34:27.45 WgaywwQj0.net
FF15は国内で捨てられ、DQ11は国内好調。
FF15は『極上クオリティのために延期する』とか言って、あの品質。
DQ11は『バグとってから出すの当たり前』とか言って、あの品質。
DQ11はバグ除去に一年近くの時間をかけているはずで、掛けた費用も数億円は越えるはず。
この点だけに注目しても、どちらが『日本のお客さん』の要望に答えたかは一目瞭然。
スクウェアを放逐してエニクスだけで会社作れば、最初は売上減ってもだんだん評価が上がって、十年後には世界トップレベルに返り咲けると思うがな。

369:名無しさん必死だな
21/12/10 18:30:52.22 /brauA+wa.net
>>368
野村マンセーの勘違い集団第一開発が癌よね
マジでスクエアの連中切るだけでだいぶ違うと思う

370:名無しさん必死だな
21/12/10 18:59:01.60 EQbLeyL2M.net
>>319
ベルセリアはリマスターなんて出してないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch