【渾身の新規IP】FORSPOKENが全然注目されていないんだが【スクエニ】at GHARD
【渾身の新規IP】FORSPOKENが全然注目されていないんだが【スクエニ】 - 暇つぶし2ch93:名無しさん必死だな
21/10/02 16:48:50.22 +rl1Tu1+p.net
キャラが立ってない。
神谷英樹にお願いした方が良いね。

94:名無しさん必死だな
21/10/02 16:49:58.54 +rl1Tu1+p.net
なんでその辺の一般人みたいなキャラなんだ?
ゲームのキャラデザじゃないぞ。

95:名無しさん必死だな
21/10/02 17:16:26.63 3yWK5Ic3M.net
>>3
どうしてスプラ1並みの注目集まらないんだろうね
もうスクエニブランドは任天堂ブランドに比べて
ゴミクズ以下ってことかね

96:名無しさん必死だな
21/10/02 17:21:03.26 zidhiwPL0.net
ブランドって維持するのも大変
そもそもブランド買いって絶滅してそう

97:名無しさん必死だな
21/10/02 17:34:29.44 SysvNbcA0.net
>>92
ロースポークみたい

98:名無しさん必死だな
21/10/02 17:38:33.10 bDJ+Mh5b0.net
こんな洋ゲー、なんか最近見た気がする
片手から気功砲みたいなのが出るの

99:名無しさん必死だな
21/10/02 18:55:32.68 PS24bpy1a.net
タイトルはアーシアで良かったよな

100:名無しさん必死だな
21/10/02 19:00:54.26 qhQjqNxGa.net
【スクエニ】だからじゃね

101:名無しさん必死だな
21/10/02 19:13:16.18 SFdtZiDz0.net
>>5
2行でオールネタバレじゃないかソレは
マジで全部見えてしまった ニントンポークゥって吠えることもできないステイ豚

102:名無しさん必死だな
21/10/02 20:21:26.68 fV5YrC4X0.net
ワンピースのクソゲーOWのパクリ

103:名無しさん必死だな
21/10/02 20:23:36.96 4PsfbTun0.net
クソエニは動画ペチョンの糞ゲーメーカーなのが認知されてるからねぇ
せめていかれたセンスの寒痛いネタをブチ込まないと

104:名無しさん必死だな
21/10/02 20:23:37.63 5T/e7Yyx0.net
任天堂でも101みたいに売れない作品あるからな

105:名無しさん必死だな
21/10/02 20:27:26.29 d2sxhu2R0.net
わりと真面目にキャラクターって大事だよなあ

106:名無しさん必死だな
21/10/02 21:07:21.63 xMOw4eiZ0.net
>>105
わりとどころかジョジョ作者や鳥嶋和彦もキャラが一番大事だと言っている
【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
>鳥嶋氏:
> いや、ストーリー作りに時間をかけても、意味なんかないよ。大事なのはキャラクターだね。

荒木飛呂彦の漫画術(荒木飛呂彦)
>・常に頭に入れておくべき、基本四大構造。重要な順に「キャラクター」「ストーリー」「世界観」「テーマ」
> ・「基本四大構造」の中でも、強力なキャラクターは、これさえ揃っていればもう無敵という、「究極の一本立て」です
>(極端な話、魅力的なキャラクターがあればストーリーも世界観も必要ない。それぐらい超重要事項)

107:名無しさん必死だな
21/10/02 21:16:29.09 05qJxKHw0.net
>>106
これはほんとそう思う
NHKのFF大投票で人気が上位作品はキャラ部門でも上位を占めるし
逆にFORSPOKENやFF16がいまいち話題にならないのもキャラが地味そうなのが原因として大きい

108:名無しさん必死だな
21/10/02 21:36:52.07 8QJhUHpW0.net
>>106
つまらんのは順序が逆よな
ダラダラ長ったらしい設定に凡百なキャラにダルいストーリー
設定資料やらは分厚くなるが感想は薄くなるやつ

109:名無しさん必死だな
21/10/03 01:34:03.43 HQGEu8bJd.net
それよりみんなKena: Bridge of Spiritsをプレイしようぜ

110:名無しさん必死だな
21/10/03 02:12:15.95 QmdbtXp20.net
>>106
それって漫画に関してでしょ
JRPGが世界に置いて行かれたのってそれが原因じゃね?
ゲームの主役は冒険する世界でしょ
そこでどんなことができるのかが一番大事なのに
>>108
多分だけど凡百って言葉誤用してるよ
平凡みたいな意味じゃないよ

111:名無しさん必死だな
21/10/03 03:59:36.98 2fO/v4sK0.net
ライザやホムヒカの人気見てキャラの魅力より世界観ってなるか?

112:名無しさん必死だな
21/10/03 04:21:54.19 WWQjQwVr0.net
キャラデザはフック力がある
これが良ければ入口が広くなる
世界観やストーリーは入った後の話だな
やってみたら良かったとか隠れた名作とか言われてるのは
入口が狭かったからでありあまり誇れる事ではない

113:名無しさん必死だな
21/10/03 06:58:27.29 QmdbtXp20.net
>>111
世界に干渉できない物語とゲームじゃ楽しむポイントが違うでしょってこと
世界に触れるのがゲームの面白いところなのに
そこを追求しないでキャラクターだのストーリーだのに傾倒していった結果小さい市場に閉じ込められてったんじゃないの?
ゼルダもそこに気づいて大きく売り上げを伸ばしたじゃん
GTAやTESなんかは言うまでもないだろうけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch