[11/26] PS54 2891 Switch 179,143 XboxSeries 3,684 PS4 2,767 3DS 588 ★5at GHARD
[11/26] PS54 2891 Switch 179,143 XboxSeries 3,684 PS4 2,767 3DS 588 ★5 - 暇つぶし2ch479:名無しさん必死だな
20/11/28 22:20:14.97 MxBuGIPd0.net
サード「オレたちの乗っちまった列車はよ!途中下車はできねえぜ!・・・できねえんだよ・・・。」

480:名無しさん必死だな
20/11/28 22:23:35.54 17QH7SgO0.net
>>479
コンパイルハート「よし乗り換え電車1番乗りだ!・・・あれ、一緒にいたはずのみんながあっちの列車に乗ってる。コナミ君すごい楽しそう・・・あ、スクエニ君が乗ってきたけど絶望的な顔してる、何があったんだろう?」

481:名無しさん必死だな
20/11/28 22:25:47.06 YCYH61750.net
当たり前だけどハード累計以上は売れないから
ほとんどのメーカーは激流に飲まれて死ぬ

482:名無しさん必死だな
20/11/28 22:30:15.98 L2bUctA/0.net
>>473
「そうなったらおしまいだ。」
そうなったから終わってしまったんだね

483:名無しさん必死だな
20/11/28 22:44:15.81 sQ6V+O+a0.net
>>480
コンパも社長が代わってからは
スイッチやスマホにも展開してる
ファルコムもマルチ展開始めてるし、PS独占サードなんてほとんどいない
サードの中の一部のPS信者が虫の息レベルで抵抗してるだけ

484:名無しさん必死だな
20/11/28 22:56:24.58 Z3t+udAi0.net
PS5予約初動分が12万、今週分が4万。16万台も日本に流れてる?とてもそうは思えない
アマだとかのネット売り除外でその数字いくか?それで抽選なんてさせても1店舗多くて50台程度と判明
こんな感じでよく数万台なんて桁数にいくね。10万円前後で売れるなら転売ヤーじゃなくても当選すりゃ売りたくなる
でも実際に転売されてる本体数を見ても驚くほどに少ない。パッケージ版ゲームも同じくやばいぐらい売れてない
ごくごく少数の手に入った人はエラー不具合が多くて不満言う人ばかり。PS5どうなってしまうのかね

485:名無しさん必死だな
20/11/28 23:00:51.23 2NgnhF0x0.net
PS5という名のバスに乗り遅れるな!!!!

486:名無しさん必死だな
20/11/28 23:06:37.35 Uu+ovBxhd.net
>>473
この記事書かれた当時ちょっと話題になってたよな
だいたいこんなこと起こるわけねえだろゲーム業界のこと何もわかってねえ素人がwみたいな反応ばっかりだったが

487:名無しさん必死だな
20/11/28 23:10:08.13 lCLlGDvp0.net
携帯機ソフトの据置客需要と据置機ソフトの携帯機客需要が元々あったが
技術的に共有可能になって一気に売れたとういのがSwitchの総論か
PSに関しては今の客が中年毒男しかいないんだから最初から相手になるわけない

488:名無しさん必死だな
20/11/28 23:11:47.77 Uu+ovBxhd.net
世界はまだしも日本国内ではもう詰んでるんだよな
PS5はしばらくろくに入荷もないままほっとかれて台数伸びない
PS4はそもそも既に市場が死んでる
サードは前身も後退もできず朽ちるのを待つだけ

489:名無しさん必死だな
20/11/28 23:13:48.85 nvaJZLb90.net
>>473
預言者やん

490:名無しさん必死だな
20/11/28 23:14:09.79 sQ6V+O+a0.net
>>486
浜村とか見てたら分かるけど
こういうのは業界外の素人こそが正鵠を射るもの
あいつらポケモンも最初はボロカスにけなしてた
当時のファミ通で大化けすると予想してたのは忍者増田だけ

491:名無しさん必死だな
20/11/28 23:14:31.01 nvaJZLb90.net
>>485
ダイヤ通りにこねえんだけど

492:名無しさん必死だな
20/11/28 23:14:51.75 jXFqUUGZ0.net
>>478
あやまる事はないw
ただ吉田ってただの神輿だからな
ネトゲに詳しい()とか言って上手く前社長の取り入って出世したタイプだから
FF14の評価されてる部分は部下に付いてる松野組なんかのお陰

493:名無しさん必死だな
20/11/28 23:20:49.07 17pHxPsh0.net
PSや高性能機、ソシャゲー、世界戦略に挑戦、未練持ってるメーカーや製作者はいるからな
その為に任天堂を踏み台にしようと企んでるメーカーがスクエニを初め幾つか

494:名無しさん必死だな
20/11/28 23:20:54.53 lGtBCKfN0.net
>>490
そもそもそういう連中の餌代を払ってるのが誰かって考えたら
ソニーの提灯記事書くのは当たり前なんだよなあ

495:名無しさん必死だな
20/11/28 23:23:23.83 3LXsjlPm0.net
でも、サードを蔑ろにしたらソフト日照りになって急失速するよね・・
任天堂ファンだけどWiiみたいな末路をSwitchが辿りそうで怖いorz

496:名無しさん必死だな
20/11/28 23:30:28.77 nvaJZLb90.net
 ○y―~~
`(|へ
 」 orz

497:名無しさん必死だな
20/11/28 23:40:35.83 HVGm7olcM.net
このorz使ってる奴って斬首君かね

498:名無しさん必死だな
20/11/28 23:43:50.18 Uu+ovBxhd.net
和サードを蔑ろにしたからPS5は発売当初からソフト日照りになって旧失速したと言いたいのかね

499:名無しさん必死だな
20/11/28 23:46:19.80 i9RbVlIb0.net
>>471
据置ブランドを遊びたい携帯ゲーマー
携帯ブランドを遊びたい据置ゲーマー
が、それぞれ居たという事でしょ
switchでそれを可能にしてしまった
PS携帯機の失敗は据置と同じようなソフトばかり揃えてブランド育たなかった事

500:名無しさん必死だな
20/11/28 23:56:10.42 c2H8hrsw0.net
>>473
スマホの限界だけは私も分かっていましたけれど、最後の段落は読んでいて震えてきました。

501:名無しさん必死だな
20/11/29 00:03:38.70 0+YrUBvjM.net
>>477
子供向けって難しい言うか
純粋な子供向けって基本的に短命
レベルファイブもだがセガのムシキングなんかもすぐに消えた

任天堂はゲーム&ウォッチ時代から
「大人向けに作ったつもりなのに」が多いんだよね
フォトリアルも一時期日本でも持て囃されたが
あれって平成前半のアニメにたいする忌避感の裏返しでもあると思うわ
不幸にもPSがフォトリアル一辺倒になっていくPS3以降に平成ライトオタク文化とでも言うべきものが台頭してきた
すべてをキャラクターとして消費する文化言うのかな
ドムがミスコン優勝するのはこのカルチャーのノリだと思ってる
あれって一種の反権威主義的側面があるから権威主義的なPSとは微妙に噛み合わない
任天堂もwiiはPSと別方向で権威主義的(テレビ層という既に権威化してた集団向け)な所があったから誤魔化せた
DSは配信向けじゃなかったからネット向けじゃなかったし
だから一種の小康状態が続いたんだよ
ただ所詮小康状態でPSはスマホに徐々に侵食される
switchが出て初めて今までの問題がとりあえず解決された
基本的に平成ライトオタク文化って話題性文化&キャラクター文化&コンテンツ単位での掘り下げ文化だから
話題性つまり売上重要、キャラクターメインだからキャラクター性の薄い洋ゲーは弱いしwiimii路線も弱い、キャラクターをないがしろにするクソアニメ的展開は叩かれる、コンテンツ単位での掘り下げだから小規模新規とは相性悪いシリーズものを大事に
PSの90年代的文化とは微妙に噛み合わないのよ、wiiとも微妙に噛み合わない、switchで初めて本当の意味で平成ライトオタク文化人向けのハードが出来たと言える
あの平成ライトオタク文化の延長線上に鬼滅ブームがあると思う

502:名無しさん必死だな
20/11/29 00:05:59.48 0+YrUBvjM.net
平成後半のサブカルチャーってキャラクター文化
だからキャラが弱い所は相対的に弱いのよ

503:名無しさん必死だな
20/11/29 00:16:32.86 LM4wahMR0.net
最初にヒットしたドンキーコングも子供向けじゃないよな
ゴリラとオヤジだぞ、デフォルメ化ゲーム性のかみ合わせが非常にいいが、おかげで今でも遊べる
児童番宣で売ったその後のキャラゲーとはすでに格が違う

504:名無しさん必死だな
20/11/29 00:28:47.80 ftC5oPp60.net
>>497
というかaltであることが証明されてる

505:名無しさん必死だな
20/11/29 00:51:32.80 cRli5//G0.net
>>338
もう過去のハードでしか煽れないんだねw

506:名無しさん必死だな
20/11/29 00:53:06.98 iOvw6wSv0.net
そういえばファミコン以前はコンピュータゲームって子供の玩具じゃなかったな
インベーダーもパックマンも高校生以上がメインユーザーで
ゲームウオッチも通勤サラリーマンを狙った商品
小遣い1日100円の時代にゲーセンでお金を消費するのは厳しいし
ゲームウオッチは6000円もしたから

507:名無しさん必死だな
20/11/29 01:10:05.07 lfzsn8x10.net
>>473
これ凄いな
ロジカルな見方してるし、完璧に未来を予測できてる

508:名無しさん必死だな
20/11/29 01:11:28.55 e56K5j880.net
斬首も最近すっかりワロスwする事無くなったな…
吉報が全然入らず来るのはAA荒らしのゴキだけだもんなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch