【ド悲報】PS5の背面判明  SSD拡張無しが判明し海外炎上中at GHARD
【ド悲報】PS5の背面判明  SSD拡張無しが判明し海外炎上中 - 暇つぶし2ch750:名無しさん必死だな
20/09/19 11:48:38.65 kOZoUPnE0.net
PS5マジでなんの情報も出さずに予約開始したのギャグでしょ
よっぽど箱と比較されたくないらしいw

751:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:36.03 mfrk/YEH0.net
自演くさい

752:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:41.72 LVrJWe7a0.net
なんの情報もないまま予約する我々もすごい

753:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:54.62 NHpYit/R0.net
PSも箱も新世代ソフト起動はSSDのみ、旧世代ソフト起動は外付けのみ
でも箱は外付けに起動はできないが避難できることは告知済み、PSはそのへんまだ不明

754:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:15.99 L0lEAAQ3d.net
>>743
お前が機械に弱いから理解出来ないんだよ
バカは自分がバカってわからないからバカなんだよ

755:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:44.83 vVe3gKyO0.net
>>752
これな

756:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:56.46 +dlg32VB0.net
>>746
本体内蔵のSSDがそれに加えてカスタム仕様だからなんじゃ

757:名無しさん必死だな
20/09/19 11:51:03.65 LVrJWe7a0.net
売る気満々なんじゃ‥

758:名無しさん必死だな
20/09/19 11:51:26.34 lwwOM2Bh0.net
ゲーム一つ50GBくらい?として
10~15作も入れたらやばくなってくるのか・・・
容量食う大作買う時はパッケージ版にしたほうがいいのか?
消してからまたやりたくなった時に再インストすんのも早いだろうし

759:名無しさん必死だな
20/09/19 11:53:04.56 Oi+FOQDbM.net
>>758
10も入れば十分じゃない?
どうせクリアしたり飽きたらやらないし
どうしても複数並行してやりたいヘビーユーザー奴はSSD買うから問題ないでしょ

760:名無しさん必死だな
20/09/19 11:55:58.66 y/CleEqDr.net
えー…と思ったがM2刺せる拡張スペースはあるだろ

761:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:36.34 /CNwdY9h0.net
魔法のSSDの交換すら不可じゃあるまいな?

762:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:36.96 /3NgX+vIF.net
>>758
今の世代でも大作は100GB超え当たり前だから
相当厳しくなる

763:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:48.89 aJ1zGvVf0.net
UIも結局なにもわかってないし、もっと情報でないと予約の検討もできないわ
とりあえず人柱がんばってくれよなw

764:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:01.60 uEfEvhLM0.net
高速ロードのためにデータ無圧縮って話もあったがそこら辺もどうなるかだな
そもそもPSの方はDL→解凍→インストールみたいな化石なことをまだやるのか?って話だろ
パッチ関連も鯖の関係上圧縮ファイル当たり前で容量に違いがあるが
DLは短時間で済むが適用すると箱より時間がかかるってオチだったし

765:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:08.54 x9GEzXlad.net
これまじ?
予約しちゃった人どーすんの?

766:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:32.96 jGKKm8P70.net
豚パイセン「m.2なんて見たことも聞いたこともない。」

767:名無しさん必死だな
20/09/19 11:59:26.39 wjmm7zTw0.net
M2拡張なのはみんなしってることだろ
なにいってんの?

768:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:27.47 wEeGSCbZa.net
>>680
その記事で言うSSDは内蔵のSSDシステム全体を指してるってこと
その表現では誤解する可能性があるのは事実だが
組み込み式であることを理解してる人なら誤解はしないと思うよ

769:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:43.08 3dBYFW1S0.net
>>754
言い返せなくなったようだねw
で、実態が明らかになったら
『汎用品が使えるわけ無いだろう。使えると言ってたのは豚のなりすまし』
と言い出すんだよなwww

770:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:49.23 O/jSAz6E0.net
以前の話だとM.2コネクタだろうけどまだPS5に対応できる市販品SSDが無いから、
フライングで買ってしまうユーザーが出ないように詳細は対応SSDが出てから発表するんだろ。

771:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:05.58 uu3KPL4U0.net
魔法のUSB接続で容量が増やせるんだぞ!!

772:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:15.47 ace/vyCVM.net
ssdは自分で箱開けて取り替えるのは4でもやったはず
俺が思うにps5のゲームは遊ばないときは外付けhddに保存して遊びたい時に内蔵ssdに入れて遊ぶという形式になると思う
だから8tbの外付けを無理して買ったんやで

773:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:18.43 HQuelvxu0.net
サイバーパンクは容量200GB超えないから安心して、とか最近記事になってたような

774:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:53.85 Oi+FOQDbM.net
SSDがカスタム品なのは公式にも書いてあるからそこは間違いないと思うんだけど…

775:名無しさん必死だな
20/09/19 12:02:57.84 Oqok397X0.net
>>773
言うて100は平然と越してきそうやん
俺のPC容量足りるかな...

776:名無しさん必死だな
20/09/19 12:03:36.09 uEfEvhLM0.net
そもそも箱の方は新しい圧縮方式になってから4Kタイトルはだいぶ軽くなったぞ
当初は100GB超えてきて正気か?ってとこだったが

777:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:02.45 hahzOVsc0.net
The Road to PS5
URLリンク(playstationvr.hateblo.jp)

778:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:02.74 L0lEAAQ3d.net
>>769
言い返す?
お前が理解してないでこの話終わってるんだが

779:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:07.97 lwwOM2Bh0.net
>>762
それでDL版買っちゃうと回線糞な我が家はアウトだな
HDDに退避させて出し入れできるなら有りなんだけど

780:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:42.08 fhW257hOd.net
そもそも外付けでなんか問題あるのか?

781:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:43.92 LS+XuX/J0.net
ヒートシンクつけなきゃならんから差し込み型にするわきゃない

782:名無しさん必死だな
20/09/19 12:05:41.32 xwM/Gnbd0.net
サイバーパンク150GBくらいは普通にありそう
パッケージ版買っても結局インストールするから容量食うのは変わらないしなー
ハードユーザーは最初は苦労しそう

783:名無しさん必死だな
20/09/19 12:05:44.30 3dBYFW1S0.net
何にせよ
・公式には拡張スロットなんて一切書かれていない。部外者が勝手にあると主張してるだけ
・仮に拡張スロットがあってもメモステを始め独自仕様に拘るソニーが汎用品を解禁するとも考えにくい
・よって結局は高価な専用SSDを面倒くさいやり方で増設させられるか、もしくは汎用品はデータ退避専用

ってところだろうなw

784:名無しさん必死だな
20/09/19 12:06:28.34 L0lEAAQ3d.net
>>780
外付けだと爆速ロード非対応だから起動できない
一旦本体SSDに移す必要がある

785:名無しさん必死だな
20/09/19 12:06:38.25 ace/vyCVM.net
>>779
それができなかったら困る
ps5のソフトは100ギガ超えるだろうし

786:名無しさん必死だな
20/09/19 12:07:04.48 R4S3sW710.net
初戦はTVゲームなんだからそんなスペック要求してどうするんだよ
沢山のゲームを並行してやりたいようなヘビーユーザなら
PS5をたくさん買えばいいだろう

787:名無しさん必死だな
20/09/19 12:07:50.69 Oi+FOQDbM.net
ここ見てると思うけど
結局は箱みたいに専用の外部スロットにSSD指すだけで増設できる方が良かったんじゃ…

788:名無しさん必死だな
20/09/19 12:08:11.38 wjmm7zTw0.net
>>772
拡張のM.2からならゲームできる仕様だったと思う。たぶん。

789:名無しさん必死だな
20/09/19 12:08:34.00 R4S3sW710.net
>>787
だからできるよ内部に
外付けだからっていいわけじゃない

790:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:09.27 y/CleEqDr.net
SIE「M2買えよ、貧乏人共がー」

791:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:15.90 L0lEAAQ3d.net
>>787
値段の問題
汎用品使えるってだけで良心的
専用品にしたらVITAのメモリの二の舞だろ

792:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:22.70 qt7x6ube0.net
そもそも、お前らそんな何種類も同時進行してゲームやんの?
増えてきたら外付け退避で内蔵を空ければ十分じゃね?

793:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:23.92 2Iq8gaidp.net
蓮舫の襟を外してソコに挿すんだよ

794:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:24.28 3dBYFW1S0.net
>>778
無知で答えられなくなったらそういう返答し出すよねw
・バカには説明しても無駄だから説明しない
・賢いやつは説明しなくてもわかってるから説明は要らない
この無敵理論を駆使して精神勝利!

795:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:59.25 6xLU/BbP0.net
>>783
かなり初期の時点から、市販のM2SSDを拡張ストレージとして使用可能って発表されてたはずだけど

796:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:02.26 uEfEvhLM0.net
>>787
他者では当たり前のことができないのがソニーハードの売りだろって思うんだがな
だから数年前の技術をドヤァ!してくるからおもしろいわけだが

797:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:08.26 Oi+FOQDbM.net
>>789
だからさ
使える汎用品も不明で増設方法も不明だから今でもユーザーは混乱してんだろ?
それなら単純にスロットに指すだけの方が良かったんじゃ?と言ってるの

798:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:33.17 L0lEAAQ3d.net
>>794
そうだね、終わり

799:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:49.52 Oi+FOQDbM.net
>>791
値段が安いなんてのはまだ確定してないよ?
認定品しか打目で
その認定品はまだ無い

800:名無しさん必死だな
20/09/19 12:12:47.48 fhW257hOd.net
>>784
それ一番最初から言われてた事じゃね?
確か内蔵か対応してる外付SSDかはわすれたがPS5のゲームをあそぶのにはそれが必須条件でPS4の互換はそれいがいでも可能って公式アナウンスがあったはず
で公式も専用の外付けSSDを出すだのどうだのいってたと思うんだがね
個人的にPS4PROで内蔵は初期のHDD 外付けをSSDにしてゲームは外付けから遊んでるけどなにも困ったことねぇけどな

801:名無しさん必死だな
20/09/19 12:12:57.17 QUMozNnJ0.net
>>707
むしろ外付けHDDでPS5のソフト起動できるようにされたらたまらんわ
遅いHDD前提でゲームすることになる
だからXSXも専用ソフトは専用SSDなんやで

802:名無しさん必死だな
20/09/19 12:13:04.13 3dBYFW1S0.net
>>792
スイッチの時の反応見る限りではゴキブリは10本以上平行してて、必要なときに再ダウンロードとかは負け犬のやることらしいぞ

803:名無しさん必死だな
20/09/19 12:13:12.42 uEfEvhLM0.net
似たようなもんが今度でるけど1TBが6万って話だろ

804:名無しさん必死だな
20/09/19 12:15:10.86 L0lEAAQ3d.net
>>799
いやいや市場価格だろ
専用品より汎用品のが高いなんて無いから

805:名無しさん必死だな
20/09/19 12:15:22.87 oqUJdlcOd.net
>>798
くやちーいぃwwww

806:名無しさん必死だな
20/09/19 12:17:00.32 Oi+FOQDbM.net
>>804
だから汎用品でも高速なSDカードみたいのは高かったろ?
その辺のSSDなら何でも刺さるってんなら別だけどさ
そういうところを危惧してんだけど

807:名無しさん必死だな
20/09/19 12:17:42.59 cCZ9Jo/+0.net
妄想でいろいろ語る奴多過ぎて滅茶苦茶だな

808:びー太
20/09/19 12:17:59.21 rM2LAe8n0.net
蓮舫の服を脱がす

809:名無しさん必死だな
20/09/19 12:18:42.93 L0lEAAQ3d.net
>>800
PS5のゲーム遊ぶのは本体SSDインストール絶対条件
公式の外付けSSDは知らんがいずれにせよ外付けから起動は無理

810:名無しさん必死だな
20/09/19 12:18:53.61 fhW257hOd.net
逆に今外付けに退避させない奴ってそもそもゲームやらないような奴じゃね?
普通ゲーム遊ぶやつなら当分あそばないようなゲームは外付けに退避させると思うんだがね
俺ですらPS4用にSSD3台あんのに(容量はバラバラだけど)

811:名無しさん必死だな
20/09/19 12:20:03.70 1QKjpgICd.net
素直にこのタイプにしとけば
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

812:名無しさん必死だな
20/09/19 12:20:07.81 L0lEAAQ3d.net
>>806
専用品と汎用品で同じ規格なら汎用品のが安いに決まってるだろ
競争があるんだから

813:名無しさん必死だな
20/09/19 12:21:06.38 wjmm7zTw0.net
>>799
まあ高いわな
汎用品でも1Tで2万5千円~3万以上するだろうな

814:名無しさん必死だな
20/09/19 12:21:06.88 SJBFKWhUd.net
>>526
困ると子供部屋ガーって言うバカって本当にバカだわwまずお前の日本語が変だと気付こうな?
ってかどれだけレスしているんだよw

815:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:08.96 wEeGSCbZa.net
>>797
刺した結果箱みたいに出っ張りある方がいい?
URLリンク(www.seagate.com)
>>806
それは永久に高い?

816:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:09.45 Oi+FOQDbM.net
>>812
ほぼ専用品と変わらないんだけど
そこ理解してる?
PCはどれだけ高速なSSD出そうがPC側が対応してないから意味が無いわけだけど

817:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:19.45 xwM/Gnbd0.net
>>811
XSXはこれのみ対応なの?

818:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:20.13 fhW257hOd.net
>>809
だからさ内蔵が前提ならあそばないゲームを外付けに退避させりゃ?ってはなし
そこまで速いSSDなら移動させるのも速いんじゃね?
そりゃ外付けから起動できりゃいいにこしたことはねーけど
まだPS5で明らかになってないことの方が多いから仕方ねぇだろうけどさ

819:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:05.24 fhW257hOd.net
>>817
360のときみたいなことはしないだろ

820:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:18.62 Oi+FOQDbM.net
>>815
汎用品だからって言ってもスケールメリット活かせなきゃ専用品と変わらないのをまず理解しよう

821:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:35.45 v6M6Ggq30.net
出っ張りってベッタリ壁にくっつけるわけでもなしどうでもいいだろ

822:名無しさん必死だな
20/09/19 12:24:45.93 T4AOTjebd.net
まずロンチから増やしたい人は安定性と速度で選択枠はこれしかない
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無しさん必死だな
20/09/19 12:24:53.59 L0lEAAQ3d.net
>>816
なにほぼ専用品って
専用品って何か分かってる?
メーカーが保証する代わりに価格を上乗せするんだよ?競争が無いから専用品
汎用品はその規格に合わせていろんなメーカーが作るから競争が生まれる
なんでここまで説明しなならんのだ

824:名無しさん必死だな
20/09/19 12:25:48.55 fhW257hOd.net
>>815
別にあってもいい
個人的にはもっと出っ張っててもなにも困らない
箱買うことねーから

825:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:11.89 VnZTabBY0.net
>>822
m.2だったら何でもいいんだっけ
PCIE4.0gen4限定だとハードル上がるが

826:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:29.26 Cg2N7GxZ0.net
サウンド関係はどうすればええんや

827:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:36.06 iVnOMSpA0.net
一方ブヒッチはUSB3.0にすら対応していなかった

828:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:45.68 Oi+FOQDbM.net
>>823
だから競争が起きずらいの
なぜか?生産数が増えないから
なぜか?需要が少ないから
PCの需要よりPS5の増設の需要が増えてくれたら安くなるんだろうけどな
現状で3万以上軽くするものが大量に売れると思ってるのが凄いね
メーカーも遊びじゃないから

829:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:58.68 L0lEAAQ3d.net
>>818
外付け待避でいいよ別に否定はしてないが
PS4でも大容量に換装したらストレージの管理が楽になるから
お金かけて内蔵増設か、今までの外付けもそのまま使えるだろうからそのままでも良いかと

830:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:12.96 X1fOhYRWd.net
ロードが需要なのに純正より遅いの増設して意味あんの?
純正品売ってくれよ

831:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:24.43 3u0q0EWR0.net
デザイン悪いな
一昔前の機器みたい

832:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:48.10 fhW257hOd.net
>>829
出来りゃいままでDLしたのをアカウント認証だけでそのまま使わせてほしいけどそこはもうあきらめてるわ

833:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:04.42 xwM/Gnbd0.net
>>822
これ読み込み3.5GB/sだから買ってもPS5のゲームは動かないけどね

834:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:18.20 L0lEAAQ3d.net
>>828
まぁ起きづらいを起きずらいと書くような人に説得力無いが
とりあえずお前は市場原理を理解してからだな

835:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:23.02 wnOcYK/Q0.net
定額給付金でPS3の500GのHDD買ったの思い出したわ
10年以上前か

836:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:01.60 L0lEAAQ3d.net
>>832
あーそれは微妙だな
たぶん無理だろうな

837:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:25.33 Oi+FOQDbM.net
>>834
市場原理を理解したいなら
高速なSDカードの容量と値段を見てこいよw

838:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:36.45 9R74li4F0.net
ニシくんってPC初心者なの?

839:名無しさん必死だな
20/09/19 12:32:23.86 3Jdy3zccd.net
全く買う気無いけど蓮舫の襟(白いとこ)が簡単にめくれて増設する場所があるんでしょ。

全く本体の情報出さないから売り逃げ狙ってるようなイメージあるよ。
買った後にみんな困った困った言うんじゃない。

840:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:06.22 aooFUSdy0.net
あれだけ汎用品使って安いとか言ってたのに
そもそも増設も改装も出来ないというwww

841:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:13.59 ZcVk0ymI0.net
>>833
じゃあ>>723とあわせて考えるとどれくらいの値段になるんだろう

842:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:36.22 6ptxchid0.net
PS5の外付けストレージの最大容量ってどのくらいなんだ?

843:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:37.35 uu3KPL4U0.net
>>824
吸気、排気のスペースは必要だしな

844:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:40.30 fhW257hOd.net
てかPS5のゲームはしらんけどPS4のゲームで100GBこすのってそんなあるか?
大抵60GB無いくらいじゃない?
俺の持ってるなかじゃARKとFF15が大きいかなって感じだわ
ゲーム中のロードがほぼ無くなるならおとなしく外付けに退避させるわ

845:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:52.06 9R74li4F0.net
>>840
情弱無知ガイジどうした?

846:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:55.13 OXADfYdpd.net
「980 PRO SSD」は250GB, 500GB, 1TBのモデルからなるPCIe 4.0 x4・NVMe 1.3c対応のM.2 SSD。シーケンシャルリード/ライトは、PCIe 3.0世代より2倍近い7,000MB/S、5,000MB/Sとなります。また、SSDの性能を決定づけるコントローラ部などについても、独自コントローラを採用する旨も記載されています。
URLリンク(www.gamespark.jp)

847:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:58.68 L0lEAAQ3d.net
>>837
全く同じ規格?

848:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:00.33 6xLU/BbP0.net
>>840
また無知な豚ちゃんが沸いたの?

849:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:43.33 Oi+FOQDbM.net
>>847
何言ってんだお前
PS5は同じ規格なら全部動くのか?

850:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:46.73 AUuZuo6j0.net
>>815
挿してもケーブル類の出っ張りと高さ殆ど変わらんから気にならんやろ

851:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:50.68 hgUmBAx0d.net
>>847
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:56.54 L0lEAAQ3d.net
>>837
出してみて
その高速SDカードと同じ規格の専用化高速SDカードの値段比較
見てみたい

853:名無しさん必死だな
20/09/19 12:36:10.92 FTLCDcPt0.net
アメリカとか返品の嵐だろw

854:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:29.11 hahzOVsc0.net
普通に考えると5年前の同規格、同容量のSDカードなら当時より価格は下がるのが普通なのでは?
5年経っても価格下がってないの?

855:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:37.96 L0lEAAQ3d.net
>>851
なに?これをどや顔でだすの?(笑)
今は値段おなじでも市場原理で値段の差が生まれるって話なんだか
やっぱりバカだから理解できてないんだな

856:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:46.71 Prk0eXoda.net
MSが専用増設SSDをどれくらい

857:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:48.21 wEeGSCbZa.net
>>828
正に現状のみを見たご意見だな
高いねと言われれば今は高いねとしか言えないわ
価格推移とか見たことないんだろうな

858:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:02.24 9R74li4F0.net
とりあえずガイジ>>1の立て逃げは草
恥ずかしくて出てこれないらしい

859:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:11.29 Pvlyvngu0.net
一般人が外装開けてスロットに差し込めるような仕様にしてるとは到底思えんのだが

860:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:53.97 xwM/Gnbd0.net
>>841
最初は馬鹿高いだろうね
1TBだとPS5の本体価格ぐらい普通にあり得るんじゃない?

861:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:59.15 Oi+FOQDbM.net
>>852
全然市場原理を理解してないじゃん
高速なSDカードなんて用途が限られてて売れないから値段が落ちにくい
今やSDカードって規格の括りだけなら安くて大容量も手に入る
それと同じことが危惧されてんだけど
理解できないの?
PCにはPS5のような速度のSSD刺しても殆ど恩恵は無いから買う意味ないんだよ?

862:名無しさん必死だな
20/09/19 12:39:25.03 Oi+FOQDbM.net
>>857
スケールメリット勉強しよ?

863:名無しさん必死だな
20/09/19 12:39:29.63 L0lEAAQ3d.net
>>857
だって起きずらいと書く位だからな

864:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:29.97 kghlThej0.net
つか(手遅れだけど)箱もそうだけど光音声出力端子省くのやめて欲しい。
外部の大きなスピーカーから音出すの困るやんか。
TVに映して遊んでる人間ばかりじゃないんだ。

865:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:34.05 Oi+FOQDbM.net
>>863
もうそこ以外は突っ込むところ無いんだなw

866:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:52.60 L0lEAAQ3d.net
>>861
話すり替えてない?
そらとも理解できてない本物のバカ?
汎用品と専用品の値段の話だろ
汎用品は市場原理が働くから安くなるって話なんだが

867:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:54.79 fhW257hOd.net
さすがにVITAちゃんのメモカはあこぎな商売だとおもったが専用SSDが高くても仕方なくね?
360も専用は高かったしSwitchも公式のメモカは高いだろ?
ゲームなんて庶民の遊びだが専用の付属品が高いくらい文句言うなよとは思う
安いにこしたことはないけど

868:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:01.98 aooFUSdy0.net
>>845
>>848
公式サイトで交換増設できる説明してある所教えてくれ

869:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:19.84 v6M6Ggq30.net
どう見ても後部に差し込むよりラックから蓮舫降ろして脱がす方が大変です

870:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:20.97 fhW257hOd.net
>>859
PS4もにたようなもんだろ

871:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:08.35 ZcVk0ymI0.net
>>846
>>822がこの値段だし下がっても2万まではいかないんじゃないのこれ

872:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:09.05 Oi+FOQDbM.net
>>866
だからさ
その速度のSSDは大量生産されて作った分だけ売れるの?
そうしないと値段が落ちないのくらいは理解できるよね?

873:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:15.93 uEfEvhLM0.net
>>867
箱の方はエリコン普通に買えるユーザー層だから
2万程度なら余裕だと思うぞ

874:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:25.38 BYS6XJ660.net
何か無様なゴキがわらわら湧いてて
流し読みしただけで疲れた(笑)

875:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:36.34 PfzUOD640.net
>>40
デジタル版も825GBか
買っちゃダメだわデジタル版

876:名無しさん必死だな
20/09/19 12:43:37.80 fhW257hOd.net
>>873
あれほど360の時に高いと言われてたのにな

877:名無しさん必死だな
20/09/19 12:43:38.54 IxN7VYsvM.net
PSのスペック詐欺は毎度の事だしというか今まで公言通りのスペックだったPSって一度もないからな

878:名無しさん必死だな
20/09/19 12:44:12.31 R4S3sW710.net
>>859
そこが単なるおもちゃとプレイステーションの違いだよ
ユーザーの責任において、内蔵機器を換装できるようにしているのがPS仕様なんだよ

879:名無しさん必死だな
20/09/19 12:44:26.09 gBEfVSd8d.net
容量足りない人が純正品より遅いSSD増設してロード遅いんだがってツイートしたら炎上しそうw

880:名無しさん必死だな
20/09/19 12:44:48.00 6xLU/BbP0.net
>>868
初期の頃にすでに公式から市販のSSDで増設可能ってアナウンスされてるよw
サイトにまだ発売されてないハードの増設方法が載ってないからできないんだもん、とか言い出すつもりなの?w

881:名無しさん必死だな
20/09/19 12:44:48.51 kDw4tvse0.net
>>868
マークサーニーのプレゼンでの発言だね
公式サイトに使えるSSDのリストを公開するって
外付けのHDDとかは遅いがPS4タイトルのインスコには使える

882:名無しさん必死だな
20/09/19 12:45:07.71 8e1CBmRw0.net
>>872
PCも高速SSDが活きるIOを採用するからPC自作派に需要が出て一気に普及する
今まではSSDを速くしてもたいして硬貨無かったから売れなかったけどね

883:名無しさん必死だな
20/09/19 12:45:13.85 L0lEAAQ3d.net
>>872
大量生産されて需要があれば下がるだろ
需要と供給のバランスだから

884:名無しさん必死だな
20/09/19 12:45:15.96 fhW257hOd.net
>>40
これは批判したいね
PS4の場合録画領域やシステム領域に1割強もっていかれてる
録画なんかしないからそのぶんゲーム入れさせろ
俺が内蔵SSDにしない理由だわ

885:名無しさん必死だな
20/09/19 12:45:19.09 wEeGSCbZa.net
>>862
だから君はPS5が全然売れなくてSSD増設の需要は高まらないと思ってるんでしょ?
PCでも高速SSDは全然売れないということでしょ?
そう思うならそう思い続けるといいんじゃないかな

886:名無しさん必死だな
20/09/19 12:46:34.80 L0lEAAQ3d.net
>>883
間違えた
需要があれば上がるから
大量生産で供給が増えれば下がるな

887:名無しさん必死だな
20/09/19 12:47:06.69 xwM/Gnbd0.net
>>882
俺もそうなると思う
今までは早くなっても対してメリット無かったけど、これがゲームに活きるなら一気に需要が高まる
自ずと価格も下がると

888:名無しさん必死だな
20/09/19 12:47:37.16 aooFUSdy0.net
>>880
アナウンス?
公式サイトのどこに書いてあるのか聞いてるんだけど

889:名無しさん必死だな
20/09/19 12:48:48.50 RQ9Xr4b00.net
SSD増設はソニー公式YouTubeチャンネルで公表してるよ
URLリンク(youtu.be)
ついでに外付けHDDはPS4ゲームのみとも言及してるんだけど、
未だに知らない人多いんだな

890:名無しさん必死だな
20/09/19 12:48:49.67 Oi+FOQDbM.net
>>883
それでPS5くらいしか性能の活かす使いみち無いんだけど
大量に売れるのか?何万もするものがPS5用途で
それ専用品となんか違いあるか?
PCにも今後速度を活かした物が搭載されるよっていうけど
グラボとCPUとマザボが全部対応しなきゃならんけど
その最新を揃えるヤツがどれだけいるの?
いまでも1060付近が全盛のPCでさ

891:名無しさん必死だな
20/09/19 12:49:02.78 L0lEAAQ3d.net
>>887
でも専用品のMSはなかなか値段下がらない

892:名無しさん必死だな
20/09/19 12:49:16.39 NsEo+O7N0.net
白いの剥がすんやろ

893:名無しさん必死だな
20/09/19 12:49:26.32 y/lSldvF0.net
爆熱で断念した可能性があるな

894:名無しさん必死だな
20/09/19 12:49:53.33 fhW257hOd.net
>>889
そりゃ叩きたいだけだもん
自分で調べるってことはしないと思う

895:名無しさん必死だな
20/09/19 12:50:04.57 L0lEAAQ3d.net
>>890
だから君はPS5は売れないから需要が無いって事がいいたいだけだろ
まずそこの穿った前提を排除してから考えるように

896:名無しさん必死だな
20/09/19 12:50:09.91 WXnXvJty0.net
>>887
そんなすぐに下がるかね?
2~3年かかるんじゃねーの?
PCだって最新スペックはそんなにいないんでしょ?
steamの分布だと

897:名無しさん必死だな
20/09/19 12:50:40.75 aooFUSdy0.net
>>889
なんで公式サイトに書かないの?

898:名無しさん必死だな
20/09/19 12:51:27.07 fHoc1rE1d.net
>>896
高速SSD対応は3000シリーズからだから最低2年は掛かると思う

899:名無しさん必死だな
20/09/19 12:51:30.42 iWCuPe9b0.net
m2なんだから中に入れるだろうし
背面にないうんぬん関係なくね
しってる?m2

900:名無しさん必死だな
20/09/19 12:52:10.43 L0lEAAQ3d.net
>>888
公式サイトに載って無いから全部嘘(笑)

901:びー太
20/09/19 12:52:13.67 rM2LAe8n0.net
>>889
動画で発表とか、そんなに見ないだろ
公式サイトに書いてほしいよね

902:名無しさん必死だな
20/09/19 12:52:24.91 6xLU/BbP0.net
>>888
うわマジで公式サイトでSSDの交換説明が載ってないから交換できないんだもんな理屈で通す気なのかよw
PS5はやっと価格が発表されたくらいで、公式サイトはまだ詳細なスペック表すら載ってない段階だろうにw
公式のアナウンスがあるのに、論拠もない増設も改装も出来ない、という主張をするのは無理があるって事にまず気づこうぜw

903:名無しさん必死だな
20/09/19 12:52:33.21 fhW257hOd.net
>>890
SSD自体でた当初馬鹿みたいに高かっただろ PS5にしか使い道ねーってのは君だけなんじゃね?
普通にPCのレスポンスあがるなら導入する企業なんていくらでもありそうに思えるんだけどな
君の理屈じゃSSDですら普及せんよ

904:名無しさん必死だな
20/09/19 12:52:52.33 +d7B3Nxs0.net
コントローラー側とOSの管理方式が特別であってSSDの生の速度が5.5GB以上出るなら問題なく使える
PCI4M2接続で生のSSの転送速度が5.5GB超えていて拡張スロットのサイズ内に収まっていればいいけど、ヒートシンク付きのM2SSDの場合サイズの問題が出る可能性があるってだけだ

905:名無しさん必死だな
20/09/19 12:52:54.02 iWCuPe9b0.net
Gen4どころかm2すら知らんとなるとやっぱトラブル多発しそうだな

906:名無しさん必死だな
20/09/19 12:53:16.53 6qM9Y4ETd.net
ストレージ増設や互換のこと
何で公式サイトで明記しないんだろう

907:名無しさん必死だな
20/09/19 12:53:27.13 L0lEAAQ3d.net
>>897
書く必要無いから
ゲハのブーちゃんの為に何故書く必要があるのか
ゲハのブーちゃん以外理解してるよ?

908:名無しさん必死だな
20/09/19 12:53:30.23 Oi+FOQDbM.net
>>895
いやPS5が1億台売れても予想価格が3万超えをポンポンと買うやつがそんなにいるわけも無いだろと思ってるだけ
そんなの簡単に買える層はそもそもPS5じゃなくて高性能PC買ってる

909:名無しさん必死だな
20/09/19 12:53:38.97 fhW257hOd.net
たしか3年くらい前ならSSDの500GBで25,000円から3万がAmazonの値段だったかな
今じゃ考えられんけどね

910:名無しさん必死だな
20/09/19 12:53:46.07 RQ9Xr4b00.net
>>897
高速SSDじゃないと動かないからでしょ
動画の中でも「焦ってそこら辺のSSDを買わないように」と言及しているので、
現時点で書くと、買い急いで実際付けたら動かなかったって人が出ないようにするためでしょう

911:名無しさん必死だな
20/09/19 12:54:45.56 Oi+FOQDbM.net
>>903
SSDなんてPS4から使ってるわw
問題は超高速SSDはPCじゃ意味ないって点なんだけど
理解しようよ…

912:名無しさん必死だな
20/09/19 12:54:53.28 xwM/Gnbd0.net
>>896
いや、俺も手頃な価格になるのは2~3年後だと思うよ
ロンチで買う人間からするとキツいけど、ハードのビジネスで考えると丁度いい時期になるんじゃないかな

913:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:11.24 L0lEAAQ3d.net
>>906
そもそもUIすら公表されてないんだが
そのうち発表するとは思うが
さすがに遅すぎるわな

914:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:13.17 kDw4tvse0.net
>>904
うちのPCはRYZENでgen4のほぼ最速のSSDなんだけど、そこまで速度は出ないんだよね。PS5の管理が凄すぎるだけなんだなー

915:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:18.01 +d7B3Nxs0.net
>>905
PS5内蔵増設対応SSDって売り出すだろ
SATASSDや増設USBHDDでもパッケージに表記して売られてるものが多数ある

916:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:31.71 IxN7VYsvM.net
PS5のゴミローンチをご覧下さい
Astro’s Playroom
リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
Demon’s Souls
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
Destruction AllStars
Devil May Cry 5 Special Edition

これが現実

917:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:32.78 BYS6XJ660.net
何これ?
ルーター?

918:名無しさん必死だな
20/09/19 12:55:49.16 cn6ofgQyM.net
>>858
最初のコメは余裕ぶっていたのに次にはめちゃくちゃ言葉が荒くなってるのが典型的ザコ敵っぽくて草

919:名無しさん必死だな
20/09/19 12:56:11.25 hahzOVsc0.net
今は高速と言われてても数年経つと
昔はこれでも速かったんだけどねとなってる気がするんだけど

920:名無しさん必死だな
20/09/19 12:56:16.95 L0lEAAQ3d.net
>>908
なぜ需要がPS5だけなんだと?
だから汎用品の意味がわかってないよね?
PCでも使えるから汎用性なんだよ?

921:名無しさん必死だな
20/09/19 12:56:38.64 L0lEAAQ3d.net
>>920
汎用性→汎用品

922:名無しさん必死だな
20/09/19 12:56:41.89 aooFUSdy0.net
>>902
え、そんな何も情報ない状態で予約開始してるの?
ソニーはそれが普通なんですね

923:名無しさん必死だな
20/09/19 12:57:46.37 shsaBGEM0.net
無知が騒ぐことを炎上と言うのか
低脳って哀れやな

924:名無しさん必死だな
20/09/19 12:58:09.83 +d7B3Nxs0.net
>>914
ディスクIOにキュー入れときゃDMAで自動で読むからな
PCはどうやってもそこでCPUが介在してくるのはRTXIOでも変わらん

925:名無しさん必死だな
20/09/19 12:58:18.09 fhW257hOd.net
>>911
なんで意味がねーんだ?
サーバーなんかなら有効利用出来るんじゃねーの?サーバーなんかにゃ使えないとか向かないものなのか?

926:名無しさん必死だな
20/09/19 12:58:19.18 6xLU/BbP0.net
>>922
情報はすでに多く出てるよ
公式サイト、に乗っている情報はまだ少ないから、無知な豚ちゃんがアホなこと言い出すだけでw

927:びー太
20/09/19 12:58:31.47 rM2LAe8n0.net
>>902
詳細なスペック表を出さずに予約開始すんなやー、っていうわ

928:名無しさん必死だな
20/09/19 12:59:31.80 aooFUSdy0.net
>>926
なんで頑なに公式サイトには書かないんですか?

929:名無しさん必死だな
20/09/19 12:59:32.07 Oi+FOQDbM.net
>>920
だからさPCでその高速なSSDは意味がないの性能が活かせないから
そんなのまず買わない
同じ値段を出すなら容量を増やす

930:名無しさん必死だな
20/09/19 12:59:39.30 H2wO7Eeed.net
>>927
switchの時みたいにSONYも体験会やって欲しいわな
カタログスペックすらまだ不明のままやし

931:名無しさん必死だな
20/09/19 12:59:50.47 F/0KQkRf0.net
発売付近で何をそんなにインストールするんだ?

932:名無しさん必死だな
20/09/19 13:00:08.57 FTLCDcPt0.net
値段安くしてやってるのに文句言わずに買えよ   bySONY

933:名無しさん必死だな
20/09/19 13:00:16.62 Oi+FOQDbM.net
>>925
それすら知らないなら調べろよ
他のパーツやソフト側が対応してないんだよ

934:名無しさん必死だな
20/09/19 13:00:39.33 w2TsM3dU0.net
それにしてもガキが適当にデザインしたみたいなダサさがエグいな
これだけで買う気無くすわ

935:名無しさん必死だな
20/09/19 13:00:56.80 fhW257hOd.net
>>927
嫌なら予約しなきゃよくね?
もっと詳細でてから予約すれば何も問題ないと思うんだがね

936:名無しさん必死だな
20/09/19 13:01:28.01 DQJYfEVxa.net
URLリンク(i.imgur.com)
サイズ差wwwwww

937:名無しさん必死だな
20/09/19 13:01:52.11 R4S3sW710.net
>>922
普通の人はハードが売り出す前から拡張しようなんて考えない
メーカーも基本的には本体だけでユーザーが満足できるように調整している
だから、将来的な拡張なんてスペック公開はふつうしないよ

938:名無しさん必死だな
20/09/19 13:01:54.61 otDV3xyFM.net
正式スペック発表したのに公式で述べてない時点で想定内
まあUSB3.2Gen2で900MB/sは速度が出るから数分待てば内蔵SSDへ転送して起動できるから問題なし
というか3月のサーニーの発表の時点でkioxia のエンタープライズ向けの高額SSDでしか満たせない要件だったからかなり無茶していた800GBが最低容量な辺り8チャネルではないのは明らかだし
Read5800MB/s Write1300MB/s
だし恐らくこれベースのカスタムだろう
URLリンク(business.kioxia.com)
URLリンク(business.kioxia.com)
URLリンク(business.kioxia.com)

939:名無しさん必死だな
20/09/19 13:02:11.74 +d7B3Nxs0.net
>>929
なんでM2規格のSSDが売れてんだよ
SATAで十分てなっちまうわ
PCのことなんも知らんのだな

940:名無しさん必死だな
20/09/19 13:02:12.67 L0lEAAQ3d.net
>>929
今はね?ほんと視野が狭いんだな

941:名無しさん必死だな
20/09/19 13:03:00.59 Oi+FOQDbM.net
>>939
ただのM.2じゃねーから言ってんだけど
そこから先は意味ないのくらいしってるよな?

942:名無しさん必死だな
20/09/19 13:03:28.50 5ELReYiCd.net
>>902
むしろもう予約が始まってるのだから、詳細なスペックを掲載してないとか無能の極み。

943:名無しさん必死だな
20/09/19 13:03:29.93 fhW257hOd.net
>>933
だからさなんでパーツもソフトも対応しない前提なんだよ
現状PS5にしか搭載されてない技術なのかどうか知らんけど革新的な進歩なら導入するところでてくるだろうとか思わないの?PCの歴史って常に進化だと思うんだけど 知らんけど

944:名無しさん必死だな
20/09/19 13:03:53.57 dswll/Sy0.net
>>911
超高速SSDの意味分からないけどPS5の圧縮ASICを指してるなら、
何も付けなくてもそれ以上に速いNVMe出て来たから
すぐ無意味になるよ。
7500GM/秒出るSSDが先月より販売されてる。
あとPCでGPUがNVMeのデータにダイレクトアクセス
する技術もNVIDIAとMSから出て来てる

945:名無しさん必死だな
20/09/19 13:04:08.36 Oi+FOQDbM.net
>>940
ハイエンドなPCがPS5より売れるとでも思ってんの?w

946:名無しさん必死だな
20/09/19 13:04:29.24 otDV3xyFM.net
URLリンク(business.kioxia.com)
DWPD: Drive Write Per Day。総書き込み容量 (TBW) をドライブユーザー容量(TB)と定格寿命の日数で除した値です。ドライブ容量を1単位として、平均して毎日何単位書き込むと定格寿命到達時に総書き込み容量 (TBW) に達するかを示しています。なお、本製品の定格寿命は5年です。
耐久性削ったら960GBになるっぽいから色々と中途半端な部分は調整してそう

947:名無しさん必死だな
20/09/19 13:04:35.94 TRBNkbv2M.net
>>758
現行でも100GB超えてるから
次世代だともっといくよ
PS5はSSD容量が850GBくらいだから
実際もっと少ない
下手すら数本インストールして一杯になる
 

948:名無しさん必死だな
20/09/19 13:05:07.76 /HiJNaXKd.net
初期型のPS4はコントローラーのUSB端子は給電のみみたいな信じられない地雷要素あったりしたからなぁ
いくら詳細は、とか言われてもこの手の体験はいつまでも消えんわ
アーリーアダプターの皆さん、情報よろしくやで

949:名無しさん必死だな
20/09/19 13:06:39.66 6xLU/BbP0.net
さすが背面画像見て、SSD拡張できない!とか前時代的な事言い出す豚ちゃんが建てたスレだけあって
無知な奴が集まってくるのかねw
>>928
頑なにの意味が分からんw
発売前の公式サイトなんてテイザーと大して変わらんだろうにw

950:名無しさん必死だな
20/09/19 13:06:43.15 L0lEAAQ3d.net
>>945
ほんとバカ
その理論ならメモリもHDDもSSDもCPUも全部そうだろうが

951:名無しさん必死だな
20/09/19 13:06:48.39 +d7B3Nxs0.net
>>944
APU側にキャッシュとIOが入っててPCIe4の下にぶら下がる形だから、追加したM2の生の転送速度が上がればさらにあがるよ
上限はPCIe4の速度までね

952:名無しさん必死だな
20/09/19 13:07:09.16 Oi+FOQDbM.net
汎用品だから安くなるって奴は頑張ってPS5認定のSSDいっぱい買ってあげてね
そうしないと下がらないからさw
PS4をSSDにしてる人ですら少ないのにw

953:名無しさん必死だな
20/09/19 13:07:40.08 Oi+FOQDbM.net
>>950
どう見ても市場原理を無視してるお前が馬鹿だけどなw

954:名無しさん必死だな
20/09/19 13:08:12.38 L0lEAAQ3d.net
>>948
あれコントローラー側の問題だろ

955:名無しさん必死だな
20/09/19 13:08:16.95 otDV3xyFM.net
8チャネル コンシューマー向けのM.2SSD
12チャネル 基本的に高速転送必要なエンタープライズ向けのSSDカスタムだし化け物積んできたなとは思う

956:名無しさん必死だな
20/09/19 13:09:03.64 y/lSldvF0.net
交換できないならXBOX以下だな。あっちはホットスワップで起動中も交換出来るから価格目瞑れば1Tを何個もつけかえて遊べる

957:名無しさん必死だな
20/09/19 13:09:19.09 aooFUSdy0.net
>>949
なんの為の公式サイトか分からないんですか?

958:名無しさん必死だな
20/09/19 13:09:33.72 6xLU/BbP0.net
>>942
今度は難癖に走る方向なの?w
箱もまだないけど、あと3日で公式サイトに載るのかな?w
そいやスイッチって予約開始したときスペック載ってたっけ?

959:名無しさん必死だな
20/09/19 13:09:35.88 L0lEAAQ3d.net
>>953
いやここにいるブーちゃん以外お前がバカだと思ってるよ
さすが起きづらいを起きずらいと書くだけあるわ
ってか変換できないだろ(笑)

960:名無しさん必死だな
20/09/19 13:09:42.19 +d7B3Nxs0.net
>>947
インストール容量は短期的には減る
なぜかというとHDD向けにロード高速化するための重複記録をする必要がなくなるから

961:名無しさん必死だな
20/09/19 13:10:19.63 Oi+FOQDbM.net
>>959
そこしか叩くことが出来ないw

962:名無しさん必死だな
20/09/19 13:10:33.43 L0lEAAQ3d.net
>>956
なんで調べもせずにスレタイだけでレスするのか

963:名無しさん必死だな
20/09/19 13:10:48.76 otDV3xyFM.net
騒げば公式が正式発表するかも知れないから無駄ではないぞ
メディアがまで煽動出来ればSIEも情報を出すだろうし。

964:名無しさん必死だな
20/09/19 13:10:48.79 TRBNkbv2M.net
海外で炎上してるなら
Sonyが公式にコメントだせばいいのに
 

965:名無しさん必死だな
20/09/19 13:11:05.42 L0lEAAQ3d.net
>>961
よっぽど恥ずかしいかったんだね(笑)

966:名無しさん必死だな
20/09/19 13:11:06.26 hBxmFMau0.net
不都合な話がダンマリなのはいつものことだから

967:名無しさん必死だな
20/09/19 13:11:26.40 L0lEAAQ3d.net
>>964
海外です炎上がブーちゃんの嘘だから

968:名無しさん必死だな
20/09/19 13:11:50.02 Oi+FOQDbM.net
>>965
市場原理を理解しろって言ってるヤツが1番理解してないのよりは恥ずかしくないけどw

969:名無しさん必死だな
20/09/19 13:11:57.69 WjIx5YnXd.net
M.2SSD増設かもよ

970:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:19.00 L0lEAAQ3d.net
>>968
いやいやお前が理解してないよ

971:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:28.46 6xLU/BbP0.net
>>957
何のためも何も、一般的なユーザーならばそのハードでどんなことができるか、が分かってれば十分では?
実際使ってからのQ&Aなんかは出てから必要になるものだし
CSの詳細なスペック表とかはある程度知識がある人しか必要としないだろう、そういう人はそもそも公式サイト以外でも情報集めるしなw
発売が近くなるまで情報が伏せられる、のはCSではどこも同じよw

972:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:38.06 +d7B3Nxs0.net
箱のほうはCFXSSD規格で繋いでるからなかなか安くならんぞ

973:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:39.24 aooFUSdy0.net
>>958
xsx、xssは技術仕様出てますよ

974:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:39.28 Oi+FOQDbM.net
>>970
それで高速なSDカードの値段みてきたの?

975:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:39.57 wEeGSCbZa.net
>>945
何を見て>>940がそういう主張をしたと判断した?
もう頭の中いっぱいいっぱいなんだろうけどもうちょっと頑張ってよ

976:名無しさん必死だな
20/09/19 13:12:54.65 s6OLd9/Z0.net
縦置きで安定するよう上部は軽く細く、
下部は重く太くしている神設計なので
ちょっと揺れたくらいじゃ倒れないので
ゲームにヒートアップしてコントローラーぶつけても安心だよ。

977:名無しさん必死だな
20/09/19 13:13:30.82 MQex3jhI0.net
結局カートリッジ式の箱のほうが正解なわけ

978:名無しさん必死だな
20/09/19 13:14:07.17 6qM9Y4ETd.net
いつものソニーらしい売り方と
それに疑問を持つ消費者を徹底的に攻撃するファンという
お約束の流れだな

979:名無しさん必死だな
20/09/19 13:14:52.23 BLcCDYdD0.net
まーたaltが発狂してるのか
おじいちゃん予約はできたの?

980:名無しさん必死だな
20/09/19 13:14:56.41 otDV3xyFM.net
>>956
そもそもM.2SSDはホットスワップは規格外なのよ
M.3 U.2 U.3というサーバー向けの規格では対応してるなのでKioxiaみたいなU.3形状ならホットスワップ可能にできるがM.2だと形状変換しようと対応できるかはSSD次第になる
ちなみにM.3は端子を変えずに
基板サイズ長くして10チャネルとか可能にした上でホットスワップ必須にした上位互換規格になる

981:名無しさん必死だな
20/09/19 13:15:22.42 6xLU/BbP0.net
>>973
それは技術面でのアピールポイント
スペックもプロセッサ、メモリ、ビデオとオーディオ、等の代表的なのしか載せてないよ、まだw

982:名無しさん必死だな
20/09/19 13:15:22.68 L0lEAAQ3d.net
>>974
お前出さずに逃げてるだろ
同じ規格の専用品と汎用品の値段比較

983:名無しさん必死だな
20/09/19 13:15:47.12 XJVq57sh0.net
825GBは少なすぎるよな
遊ばないゲームを外付けHDDに退避させるとしても
また遊ぶ時100GBのゲームを本体のSSDに移動させようとしたら何十分もかかるしだるすぎる

984:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:01.59 Oi+FOQDbM.net
箱のほうが結局分かりやすいし間違いもないだろって言ったらこれだもん
汎用品だから値段下がるって下がってから言えよと

985:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:06.99 y/lSldvF0.net
仮にPS5交換できなくて2T版とか後で出したらどうする?

986:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:16.25 cCGkM+0J0.net
背面のデザインが単純に気持ち悪いw
背筋がぞくぞくする

987:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:26.53 /HiJNaXKd.net
>>954
???

988:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:56.13 L0lEAAQ3d.net
>>974
高速なSDカードの値段見たらなぜ汎用品と専用品の値段の違いがわかると思ってんだろう
全く理解してないのな

989:名無しさん必死だな
20/09/19 13:16:59.80 QMLDngh90.net
しかもUSB3.0か
せめて3.1にしとけよ

990:名無しさん必死だな
20/09/19 13:17:04.72 Oi+FOQDbM.net
>>982
適当にアマゾンでも価格でも見てこいよ
つーかそれすら知らないの?
4K撮影可能なカメラとか持ってりゃ知ってんだろ?

991:名無しさん必死だな
20/09/19 13:17:14.34 otDV3xyFM.net
一応前の発表のだとホワイトリスト方式で出すとの話だったのでM.2規格でもコントローラーがホットスワップ対応したものだけリストにのせる可能性もある

992:名無しさん必死だな
20/09/19 13:17:22.26 uIVGrXN7M.net
やっぱりケース脱がして付け替える方式なんだろう
公式に拡張の記載が全く無いという
ケース開けたらサポート対象外だな

993:名無しさん必死だな
20/09/19 13:17:28.43 DQJYfEVxa.net
>>986
背骨みたいだよな

994:名無しさん必死だな
20/09/19 13:17:39.71 yimlzzTs0.net
端子少ないな
小口径ファン複数
色々駄目っぽいな

995:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:00.72 y/lSldvF0.net
ここまでサードから全く発表とか漏れがないところ見ると交換できないと言われても仕方ない

996:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:01.19 Oi+FOQDbM.net
>>988
説明しても理解できないのなら終わりだわな
馬鹿過ぎてお話にならない
市場原理をしらないの?だってよw

997:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:07.35 Nx4SzQmSM.net
>>981
???

998:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:09.52 aooFUSdy0.net
>>981
???

999:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:27.71 L0lEAAQ3d.net
>>987
コントローラーが充電にだけしかUSBを使って無かったってだけ
コントローラーのデータらBTで送ってた
後から出たタイプはUSBから送ってる

1000:名無しさん必死だな
20/09/19 13:18:27.74 uIVGrXN7M.net
背面これだけなのか
エアーフロー大丈夫なんだろうか?
襟が機能するの?

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 26分 13秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch