【ド悲報】PS5の背面判明  SSD拡張無しが判明し海外炎上中at GHARD
【ド悲報】PS5の背面判明  SSD拡張無しが判明し海外炎上中 - 暇つぶし2ch500:名無しさん必死だな
20/09/19 10:12:23.01 f+gdjqfz0.net
容量だったらPCゲームのハイレゾDLCなんか入れたりすると150GB程度になるのは
いくつかある

501:名無しさん必死だな
20/09/19 10:12:59.64 rPsH/GFA0.net
>>498
ソニーの技術じゃないじゃん
はい終了

502:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:07.75 BF9RdbXMd.net
>>497
SSD拡張なしって
スレタイの捏造はいいの?

503:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:16.30 uu3KPL4U0.net
蓮舫の蓋を開け拡張するの?

504:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:25.88 Vhupdd6Sd.net
箱が凄いのは外付けなのに速度は内蔵と変わらないと言ってる点だね

505:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:40.89 ep7DHwGC0.net
え、マジでこのスレ伸ばすの?
やめといたほうがいいと思うよ

506:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:55.44 r0hCLohi0.net
>>487
PS5の仕様の話をしてるスレで何言ってんだよ
「PS5でCを採用して欲しいのはわかる」と言ってるようにしか見えんぞ

507:名無しさん必死だな
20/09/19 10:13:59.13 rPsH/GFA0.net
>>502
そのレス面白いねw
他でも言いふらして来なよw
キチガイ扱いされるだけだからw

508:名無しさん必死だな
20/09/19 10:14:48.58 +JeaeErm0.net
>>505
なんで?(´・ω・`)

509:名無しさん必死だな
20/09/19 10:14:53.50 Oi+FOQDbM.net
>>501
お前の負けじゃんw
現状での最高グラはローカルにデータを置かない手法なんだからw
裏を返せばソニーは絶対にMSのグラ抜けないから容量の心配すんなw

510:名無しさん必死だな
20/09/19 10:15:05.78 rPsH/GFA0.net
>>505
外側外したらどうなってるか知ってる関係者なんだ
早くスレ建てて来い

511:名無しさん必死だな
20/09/19 10:15:08.73 3dBYFW1S0.net
これまでの内容をまとめると
・SSDの拡張はできない
・互換は7月以降に発売されたソフトのみサードがパッチ配信することで対応
ということだな

512:名無しさん必死だな
20/09/19 10:15:24.35 pfealasm0.net
>>505
嘘でも目立てば勝ちなんだよ
これが豚が占拠した新時代ゲハ

513:名無しさん必死だな
20/09/19 10:16:30.28 vq7240Cu0.net
蓮舫の襟開けてSSD挿すにしてもボタン押して電動で開くにしたら未来感あるよな
まあコンセントから抜いてドライバー使って外していくんだろうが

514:名無しさん必死だな
20/09/19 10:16:53.02 rPsH/GFA0.net
>>509
俺の言ってるのは建物はハリボテ
事実だろ認めろよ
建物の内部やカーシムみたいに揚力までデータぶち込んだら容量なんて全く足りないねPS5は
PS5早くもポンコツ手抜きゲームで集金か

515:名無しさん必死だな
20/09/19 10:17:15.86 Oi+FOQDbM.net
>>506
数度の抜き差しでもCの方が良いでしょ?
ユーザーフレンドリーかどうかを考えたらな
そんな意味で言ってるんだけど
通じないのかな?

516:名無しさん必死だな
20/09/19 10:17:47.55 +JeaeErm0.net
蓮舫外せるかと思ったけど、この背面を見る限り
PCケースみたくネジ止めされてないし
外せそうな部分無くね?

517:名無しさん必死だな
20/09/19 10:18:30.92 3dBYFW1S0.net
>>473
なるほど
最初にありえねースペックぶちあげて後でこっそり下方修正するパターンか

518:名無しさん必死だな
20/09/19 10:18:36.52 Oi+FOQDbM.net
>>514
それでお前の言ってるゲームはいつでるの?
ぼくのかんがえたさいきょうのゲームは一生出ないから心配すんな2

519:名無しさん必死だな
20/09/19 10:19:22.62 G+oqdJ+R0.net
あの蓋外せるなら最初に外すわ

520:名無しさん必死だな
20/09/19 10:19:49.02 5QRz1F8T0.net
>>516
外せるよ
外カバーだけの画像あったでしょ

521:名無しさん必死だな
20/09/19 10:20:03.58 rPsH/GFA0.net
>>518
未来人来てるなぁ
人類がいつまでGBにとらわれてると思ってるの?おじいさん

522:名無しさん必死だな
20/09/19 10:20:06.92 6Ysxjwofr.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
初代PS3より分厚いな 

523:名無しさん必死だな
20/09/19 10:20:31.06 CYZkH58z0.net
…これトータルで見たらPS4の方がPS5よりソフトの起動時間早いよね
むっちゃ屁理屈っぽいけど利便性に関わってくる要素だし

524:名無しさん必死だな
20/09/19 10:20:45.22 FEbtiOpv0.net
光デジタルは??

525:名無しさん必死だな
20/09/19 10:20:52.07 Oi+FOQDbM.net
>>521
日本語でお願い
会話になってねーぞw

526:名無しさん必死だな
20/09/19 10:21:31.16 rPsH/GFA0.net
>>525
進化を否定したお前の負け
ゲハから出ていけ
子ども部屋からもな

527:名無しさん必死だな
20/09/19 10:21:32.70 3dBYFW1S0.net
仕様書に拡張スロットの記載がいつの間にか無くなってたんでしょ?
なら、昔はあったが削ることになったでファイナルアンサー

528:名無しさん必死だな
20/09/19 10:21:47.28 L0lEAAQ3d.net
>>511
キチガイ

529:名無しさん必死だな
20/09/19 10:22:09.71 dG4SNSI2d.net
>>516
爪というかスライドロックな可能性はあるっしょ
ただし40センチ弱のデカブツ横にして蓮舫シャツ脱がせて
M2スロット挿してネジ留め(もしくはスペーサー留め)して
そこそこな労力掛かるw

530:名無しさん必死だな
20/09/19 10:22:20.30 /GJVlPqy0.net
また任豚の無知が人を集めたのか
任豚お騒がせスレかよ

531:名無しさん必死だな
20/09/19 10:22:25.57 Oi+FOQDbM.net
>>526
会話になってないけど大丈夫?

532:名無しさん必死だな
20/09/19 10:22:43.54 KYG242hQM.net
>>522
横にすると一気にゲテモノ感出てくるな
全くスリムじゃない

533:名無しさん必死だな
20/09/19 10:23:05.08 rPsH/GFA0.net
>>531
否定するだけのレスは楽だねえ
データ出せんの?

534:名無しさん必死だな
20/09/19 10:23:10.09 vq7240Cu0.net
>>516
PS4のHDDカバーみたいにずらして外せるんじゃないかな?
>>524
光デジタルは箱もオミットされるみたい

535:名無しさん必死だな
20/09/19 10:23:14.63 L0lEAAQ3d.net
>>530
ブーちゃんホイホイだよこのスレ
豚がわらわら集まってきて恥を晒すスレ
お楽しみください

536:名無しさん必死だな
20/09/19 10:23:14.96 tr7Yjzhpa.net
X570の上から2番目のグレードのマザボ持ってるけどtypeCなんて一つしかないぞ

537:名無しさん必死だな
20/09/19 10:23:27.43 DQJYfEVxa.net
>>522
ゴキブリの卵みたい
ほんと気持ち悪い

538:名無しさん必死だな
20/09/19 10:24:10.80 OXEtAQoH0.net
>>487
パワーデリバリーもオルタネートモードの映像入出力もUSB 3.2 gen2x2もないのならtype-cよりAの方がよいと思ってる
Aが差しにくくても

539:名無しさん必死だな
20/09/19 10:24:14.43 KYG242hQM.net
>>535
…いや、君がいちばんエキサイティンしてるみたいだが…

540:名無しさん必死だな
20/09/19 10:24:35.62 Oi+FOQDbM.net
>>533
あーあ間違いを認められないし具体例が出せないからバカのフリ始まった
そうやって人生逃げてきたんだろうな…

541:名無しさん必死だな
20/09/19 10:24:39.03 v2i535sR0.net
M.2のSSD挿したこと無い豚さんはXSXみたいに独自カード形式で背面から挿せると思ってたのかな

542:名無しさん必死だな
20/09/19 10:24:43.39 3dBYFW1S0.net
>>528
図星か
やっぱりな

543:名無しさん必死だな
20/09/19 10:25:19.28 rPsH/GFA0.net
>>540
それゲハと関係ある
こきPS5拡張不可のスレだけど??

544:名無しさん必死だな
20/09/19 10:25:35.16 u1YMlRf/0.net
>>515
Type-Cがユーザーフレンドリーってギャグみたいな事言ってるな
細くした弊害で同形の規格違いで溢れてるのに

545:名無しさん必死だな
20/09/19 10:25:43.82 Oi+FOQDbM.net
>>543
よう負け犬

546:名無しさん必死だな
20/09/19 10:25:52.93 Vhupdd6Sd.net
>>541
背面から挿せる箱は便利だよねー
利便性で箱に負けた

547:名無しさん必死だな
20/09/19 10:25:58.03 uu3KPL4U0.net
>>524
無い

548:名無しさん必死だな
20/09/19 10:26:17.50 ETsXHAiN0.net
プレステのSSDの話しろ!

549:名無しさん必死だな
20/09/19 10:26:55.61 rPsH/GFA0.net
>>545
はいSSD拡張できないからって他人に絡んで来ないでください
とりま集金5予約してきなさい

550:名無しさん必死だな
20/09/19 10:27:16.89 LAXzBLhca.net
利便性で負けたって言うけど
性能も互換性も負けてるから
今更負けが一つ増えたくらいどうってことないよ

551:名無しさん必死だな
20/09/19 10:27:35.13 KYG242hQM.net
サーニー全然表にでなくなったねw
ちゃんと出て来て説明してあげれば皆の不安は取り除かれるのに
簡単な事だよ?

552:名無しさん必死だな
20/09/19 10:27:58.31 uu3KPL4U0.net
>>522
横置きだとディスクの挿入口が下で、入れにくいな

553:名無しさん必死だな
20/09/19 10:28:04.36 Oi+FOQDbM.net
>>549
よう落伍者

554:名無しさん必死だな
20/09/19 10:28:28.12 L0lEAAQ3d.net
>>539
集まったブーちゃんをバカにできるチャンスだし

555:名無しさん必死だな
20/09/19 10:28:31.66 KYG242hQM.net
>>550
サービスも独占タイトル数も箱の方が勝ってる

556:名無しさん必死だな
20/09/19 10:28:37.84 rPUzcG2G0.net
>>522
襟がめっちゃ凶器だな
子供が怪我しそう

557:名無しさん必死だな
20/09/19 10:28:42.02 wEeGSCbZa.net
圧倒的にシンプルなタイプAよりタイプCを推してる人は壊れやすさについてどう考えてるのかな

558:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:00.60 3dBYFW1S0.net
>>541
なるほど
ゴキブリから見ても
MSには出来ることがソニーにできないってことだな
ならばMSには出来る拡張がソニーには出来ないということも十分にあり得るな
やっぱり拡張は無いな

559:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:06.56 Oi+FOQDbM.net
>>544
同形の規格違いならAでも変わらんでしょ?

560:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:20.67 rPsH/GFA0.net
>>553
ゲームよりレスバの方が楽しいもんね
一緒にゲームする人もボイチャするフレンドも居ないってかわいそう

561:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:27.65 Prk0eXoda.net
>>546
しかもホットスワップ対応だからね
PS5はせめて基板見せてくれれば拡張できるのかどうかはっきりするんだけどな

562:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:47.47 KYG242hQM.net
>>554
へえ…人をバカにすることを楽しんでるのか…
ちょっと理解できない感覚だな、それ

563:名無しさん必死だな
20/09/19 10:29:54.84 uu3KPL4U0.net
>>551
初期のハードの発表時期だけ出てくる、妙な天才だな

564:名無しさん必死だな
20/09/19 10:30:26.36 Oi+FOQDbM.net
>>560
落ちこぼれは何やってもうまく行かないなw

565:名無しさん必死だな
20/09/19 10:31:30.45 rPsH/GFA0.net
>>564
いままで否定しかして来なかったもんな
えーん!僕の居場所はゲハだけなんだい!

566:名無しさん必死だな
20/09/19 10:31:39.04 +dlg32VB0.net
増設できるかできないかは知らんが
何でUSBの話?全然関係なくね

567:名無しさん必死だな
20/09/19 10:31:46.00 JMST1E/k0.net
>>60
もう世の中はCに統一される
BTヘッドフォンですらCになってる
URLリンク(aftershokz.jp)
未だにCじゃないのは令和最新くらい

568:名無しさん必死だな
20/09/19 10:31:46.14 F2nt1afN0.net
メーカー公式の製品ページに必要なことが集約されてない時点でまずダメだろ
真面目に購入を検討してるなら真摯に問い合わせるべきだとは思う

569:名無しさん必死だな
20/09/19 10:32:18.40 L0lEAAQ3d.net
>>558
MSは専用、PS5は汎用

570:名無しさん必死だな
20/09/19 10:32:51.02 Oi+FOQDbM.net
>>565
敗けた言い訳ばかりだからお前は人生詰むんだよw
今までそうやって生きてきたろ?

571:名無しさん必死だな
20/09/19 10:33:18.56 hABfulLz0.net
仮にM.2タイプのnvmeSSDで簡単に増設が出来てしまうSSDの
どこらへんが魔法のSSDなんだろ
箱みたいに特別仕様のSSDだったらわかるんだけどね

572:名無しさん必死だな
20/09/19 10:33:45.20 tGo6jnKza.net
ハードのスペックで一喜一憂しても意味ねーよ
遊びたくなるゲームが無さ過ぎ問題をなんとかしろ

573:名無しさん必死だな
20/09/19 10:33:50.14 JMST1E/k0.net
>>566
設計力が令和最新並みのポンコツだから

574:名無しさん必死だな
20/09/19 10:34:03.06 rPsH/GFA0.net
>>570
スパイダーマンちゅげええええ!!!
モンハンしょべえええええええ!!!
でも僕はゲーム興味ありません!!(キリッ)

575:名無しさん必死だな
20/09/19 10:34:03.54 p8DkW7sS0.net
>>408
コネクタの裏表が無くて電源ラインが強化され、
Thunderbolt通信やHDMI信号までも束ねられる
USB-Cの方が今後の多様な展開を見越す上でも重要だと思うのだが、
現在のPSはVRも推してるのだから上記のようなフル
スペックのUSB-C端子を一つくらいは装備すべきだったんじゃなかろうか。
コード1本でVR環境が整う。

576:名無しさん必死だな
20/09/19 10:34:04.58 otba2/I/0.net
そもそも手に入らん

577:名無しさん必死だな
20/09/19 10:35:12.14 KYG242hQM.net
>>569
SSDみたいな性能差がシビアに出るものに汎用はつれぇな…。
よくわからない人達が格安汎用品つけてアストロが50秒ワープし続けることになりかねない。
なんで専用にしなかったんだ…。

578:名無しさん必死だな
20/09/19 10:35:13.86 hABfulLz0.net
根本の問題はソニーが情報公開しないせいなんだけどね

579:名無しさん必死だな
20/09/19 10:35:35.04 F2nt1afN0.net
公式が情報を出してくれれば安心できるのにねぇ

580:名無しさん必死だな
20/09/19 10:35:59.92 9fqYwk5j0.net
UE5デモ超えるGOW2に期待だな
ゲーム容量は3TB超えるクオリテ

581:名無しさん必死だな
20/09/19 10:36:14.39 3dBYFW1S0.net
>>569
汎用だから魔法のSSDじゃないってことでしょ
とっくの昔に分かってますよ

582:名無しさん必死だな
20/09/19 10:36:43.62 kOZoUPnE0.net
スパイダーマンは初代PS4に足を引っ張られて無事死産確定した
ホライゾンも

583:名無しさん必死だな
20/09/19 10:37:01.61 2UxGu4bt0.net
>>567
やべーな
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
産まれた時から時代遅れ

584:名無しさん必死だな
20/09/19 10:37:50.04 Oi+FOQDbM.net
>>577
まだ一つもないけど汎用品のなかでもソニーが認定してこの商品なら動きますっていうホワイトリストにするらしい
それなら専用品でも良かったんじゃないか?って気はする

585:名無しさん必死だな
20/09/19 10:38:00.92 T+tQKz1p0.net
PS4も正面ガワ外して入れ替えてたでしょ
PS3は側面外して入れてた
なんで背面から入れると思ったんだ

586:名無しさん必死だな
20/09/19 10:38:56.54 8BYCwaVT0.net
>>575
表に1つついてるらしいぞ

587:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:18.33 3dBYFW1S0.net
URLリンク(www.playstation.com)
>後方互換性
>PS5™上での互換動作に対応したPS4®タイトルをお楽しみいただけます。
この表現w
一部のソフトしか対応してないって可能性も高いよなw

588:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:18.34 L0lEAAQ3d.net
>>571
コントローラー部分が魔法

589:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:26.90 5QRz1F8T0.net
>>581
魔法のSSDってSSD自体になんかしてると思ってたの?
SSD自体はただ早いだけでそれを最大限活かすようにするシステムがそれなんだが

590:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:42.77 f+gdjqfz0.net
拡張するのにSSDに3万使える奴がいるかどうか

591:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:43.64 L0lEAAQ3d.net
>>581
コントローラーが魔法なんだよ

592:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:50.33 QHfWfElo0.net
背面だけ見て断定って頭悪くない?
ガワ外した画像もってこい

593:名無しさん必死だな
20/09/19 10:39:59.53 F2nt1afN0.net
>>584
専用品にするとサポートする責任が発生するからな
>>585
ガワ外して運用できるなら剥き出しのPS5をAVラックに入れる人続出するな

594:名無しさん必死だな
20/09/19 10:40:03.71 eOEJVHlX0.net
やっぱりでっぱりの部分いらんでしょ・・・

595:名無しさん必死だな
20/09/19 10:40:04.43 q6grAKRT0.net
このスレ立てた奴は頭おかしい

596:名無しさん必死だな
20/09/19 10:40:32.57 rPUzcG2G0.net
5.5GB/sの1TBのNVMeなんて3万円軽く超えるはずだから
スロットあっても誰も拡張しないんじゃないかな
本体もう一個買うのと変わらんし

597:名無しさん必死だな
20/09/19 10:40:49.79 F2nt1afN0.net
>>587
具体的にどのソフトが対応してんだよってのを徹底スルーする公式&擁護者

598:名無しさん必死だな
20/09/19 10:41:27.33 L0lEAAQ3d.net
>>584
値段が全然変わってくるだろ
競争が生まれるから
専用品は値段がほぼ一定

599:名無しさん必死だな
20/09/19 10:42:00.04 gaUyD+sD0.net
・・・え?
USBで拡張しなきゃ駄目なの?

600:名無しさん必死だな
20/09/19 10:42:00.90 8BYCwaVT0.net
予約始めたのに何もかもはっきりしないんだよな

601:名無しさん必死だな
20/09/19 10:42:09.44 pHSruR/5d.net
そもそも背面端子てカメラ用とかだろ

602:名無しさん必死だな
20/09/19 10:42:59.47 L0lEAAQ3d.net
>>595
ブーちゃん騙すために立てたスレだろ

603:名無しさん必死だな
20/09/19 10:43:04.18 eOEJVHlX0.net
そういえばPS4の背面にUSBの端子があるかどうかすら知らないな
あるの?

604:名無しさん必死だな
20/09/19 10:43:11.70 hABfulLz0.net
>>600
売る方も売る方だけど
買う方も買う方

605:名無しさん必死だな
20/09/19 10:43:41.48 Oi+FOQDbM.net
>>598
それは分かるけど
やっぱり動くかどうかシビアな物に汎用品はリスク高いよ

606:名無しさん必死だな
20/09/19 10:43:45.43 DHWhSurz0.net
>>596
箱の増設SSDもマニア向けにとりあえず出す感あるよね
下位互換は読込多少目を瞑れば現行機で使ってる外付HDDそのままつけて使用出来るんだから楽だわ
PSも見習えよマジで

607:名無しさん必死だな
20/09/19 10:43:58.06 L0lEAAQ3d.net
>>596
値段はそのうちこなれてくる
PS5用に需要増すし

608:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:15.13 rPUzcG2G0.net
分解写真をいまだに隠してるところを見ると、もう魔法じゃなくなってる可能性も・・・
3GB/sぐらいの普通のNVMeに格下げされてるかもしれない

609:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:21.97 +y/sD7IDM.net
上面にあるよ

610:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:27.55 +E+Tz0V20.net
どうせソフト3,4本しか買わないし増設いらんわ

611:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:41.43 wEeGSCbZa.net
>>596
そうだね
でも買うのは今じゃなくて容量がいっぱいになった頃なんだわ

612:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:43.75 DHWhSurz0.net
>>600
PS5のサイズと重さが判明しただろ
初代箱よりデカくて重い

613:名無しさん必死だな
20/09/19 10:44:55.15 pHSruR/5d.net
>>605
いつも通り売る方がPS5対応をうたって売るのにリスク?

614:名無しさん必死だな
20/09/19 10:45:31.95 ETsXHAiN0.net
○○○「売り逃げですw」
○○○「今部分的に再設計してますw」

615:名無しさん必死だな
20/09/19 10:45:37.89 qDDR5t010.net
増設のやり方もそうだけど汎用SSD対応でもどのSSDまでいけるかもわからんのよ

616:名無しさん必死だな
20/09/19 10:45:42.99 +dlg32VB0.net
>>573
ポンコツかどうかに関係なくM.2と何の関連性もないって言う話

617:名無しさん必死だな
20/09/19 10:45:55.52 Oi+FOQDbM.net
>>613
それ分からないで買うやつとか出てくるだろって話
ゲハですら今でも知らないやついるくらいだし

618:名無しさん必死だな
20/09/19 10:46:05.87 pHSruR/5d.net
>>596
PS4pro出た時のSATASSDが1TBで3万だから別に変わらん

619:名無しさん必死だな
20/09/19 10:46:36.31 5QRz1F8T0.net
>>617
知識無い奴がSSDの増設とかしねーだろ

620:名無しさん必死だな
20/09/19 10:47:02.37 2C2GfUYS0.net
ザハ・ハディッドみたいなデザインしてんな

621:名無しさん必死だな
20/09/19 10:47:29.65 pHSruR/5d.net
>>617
それが分からん知能で増設出来る訳が無いだろ

622:名無しさん必死だな
20/09/19 10:47:32.72 LAfyfCTed.net
>>619
知識無くても増設出来る箱はユーザーに優しい

623:名無しさん必死だな
20/09/19 10:47:37.60 Oi+FOQDbM.net
>>619
それがゲハでもSSDの値段下がってるからこれ買えば良いじゃんって画像貼ってきたのが使えない奴だったりするんだよなぁ…

624:名無しさん必死だな
20/09/19 10:47:50.38 rPUzcG2G0.net
>>611
今のゲーム(2Kアセット)で普通50~100GBだが、4Kアセットだとサイズ200GB超になる
多くてゲーム4本ぐらいしか入らないぞ?

625:名無しさん必死だな
20/09/19 10:48:30.40 MRhrg4Rf0.net
なおスイッチはSSD内蔵どころか外付けにも対応してない模様

626:名無しさん必死だな
20/09/19 10:48:30.45 L0lEAAQ3d.net
>>617
それならPS4でも汎用品のHDD使えるだろ
間違えて3.5買っちゃったってなっても
知らんがなで終わり

627:名無しさん必死だな
20/09/19 10:48:54.10 R+Yw93Ln0.net
どう見ても白い部分外れるだろ

628:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:18.03 G+oqdJ+R0.net
>>619
それがアメリカで通用するかってことだな
家電のサポートってのは面倒なんだよ

629:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:20.45 5mQLRr5J0.net
PS5はNVMeだから
デカいカセットタイプのSSDを
背面にぶっさす方式ではないんだよ。

630:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:29.47 L0lEAAQ3d.net
>>618
箱は専用品だから値段そのまま暫くは固定なんだよね

631:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:30.72 W1vey7Ysa.net
DP無いとか…
ゴミやん

632:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:34.34 kOZoUPnE0.net
>>626
それソニーがちゃんと負担してくれるの?

633:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:35.38 XTZsC1Jpa.net
>>1
うちにある小型送風機みたいだな

634:名無しさん必死だな
20/09/19 10:49:57.17 pHSruR/5d.net
>>624
テクスチャデータしか入ってないゲームって何だよw

635:名無しさん必死だな
20/09/19 10:50:05.69 L0lEAAQ3d.net
>>628
PS4のHDDはどうなるの?

636:名無しさん必死だな
20/09/19 10:50:23.03 F2nt1afN0.net
>>631
ソニーのPS5向けTVにつないでねってことなんだろ
てか国内でもX900H出せや

637:名無しさん必死だな
20/09/19 10:50:25.69 Oi+FOQDbM.net
>>626
明らかに見た目の違う3.5を買うレベルならそりゃどうにもならないわな
そうじゃなくてnvmeなんだからこれで動くだろ?が通用しないからキツイわけで

638:名無しさん必死だな
20/09/19 10:50:36.33 L0lEAAQ3d.net
>>632
さすがブーちゃん
バカ丸出し

639:名無しさん必死だな
20/09/19 10:51:13.20 OXEtAQoH0.net
>>583
type-c採用してたんだ、デュアルセンスの充電用かな

640:名無しさん必死だな
20/09/19 10:51:38.84 F2nt1afN0.net
ID:L0lEAAQ3d
50レス近く無知蒙昧なレスをする爺

641:名無しさん必死だな
20/09/19 10:51:41.29 L0lEAAQ3d.net
>>637
PS5対応品って売る方も付けるだろ
そんな事も想像できないのか?
売る方も付けた方が売れるんだから

642:名無しさん必死だな
20/09/19 10:52:02.01 LAfyfCTed.net
>>629
箱もNVMeだよ
市販品ではなく専用に設計したモデルだけどね

643:名無しさん必死だな
20/09/19 10:52:43.26 9fqYwk5j0.net
>>587
SIEの化石爺によるとPS4ゲーの99%が完璧に動作してるらしいが
なんでこんな表記なんだろう?

644:名無しさん必死だな
20/09/19 10:52:55.99 E8ve7aUj0.net
>>45
アホか
今更

645:名無しさん必死だな
20/09/19 10:54:16.25 kOZoUPnE0.net
>>638
ダメなのか
なんか難易度が高いハードだな
電気屋さんにレクチャーしてもらわないと増設できなさそう

646:名無しさん必死だな
20/09/19 10:54:28.54 Oi+FOQDbM.net
>>641
つけて売るのは知ってるよw
俺の過去レス見ろよw
それを知らないやつが結構いるって話だぞ?

647:名無しさん必死だな
20/09/19 10:54:36.15 E8ve7aUj0.net
>>45
アホか
また、アケコン買い直しとかやっとれんわ

648:名無しさん必死だな
20/09/19 10:55:23.10 KQOYB0c3r.net
毎度の事ながら信者もアンチもM.2SSDがどんなのか知らないでレスバしてそうで怖いわ

649:名無しさん必死だな
20/09/19 10:55:28.91 LVrJWe7a0.net
箱が凄すぎるだけで普通ではある

650:名無しさん必死だな
20/09/19 10:56:08.18 L0lEAAQ3d.net
>>646
ごめん
アンカー間違えたみたい

651:名無しさん必死だな
20/09/19 10:56:15.34 7fidt41P0.net
拡張性ゼロで草

652:名無しさん必死だな
20/09/19 10:56:59.34 F2nt1afN0.net
>>648
ゲーム機の普及を狙うなら知らない人でもわかるようなサポートが本来は必要なんだよ
分かる奴だけ買えばいいで勝ちハードになったハードは存在しないし

653:名無しさん必死だな
20/09/19 10:57:39.05 Oi+FOQDbM.net
>>647
PS4のゲームなら確かアケコン動くけど
PS5用で出されたゲームは…昔のアケコンが動く保証はされてないんだ…

654:名無しさん必死だな
20/09/19 10:57:54.91 NY+Zowk60.net
PS5は何でもリモートできるから・・・(震え声)

655:名無しさん必死だな
20/09/19 10:58:11.54 F9qLEMan0.net
いや、外部SSDの増設くらい普通誰でもできるだろ
4K前提のゲームになればますます容量食うんだから

656:名無しさん必死だな
20/09/19 10:58:26.18 wSCTXlX80.net
拡張端子少なくて困るんだよなエコノミーモデル

657:名無しさん必死だな
20/09/19 11:00:38.99 4VweFiOXd.net
豚にハードの知識なんてあるわけないだろ
豚の神様が技術力なくて世界のゲーム業界の足引っ張り続けてるのに
任天堂は玩具メーカーだって自覚して欲しいわ

658:名無しさん必死だな
20/09/19 11:01:26.38 yNNdFZg6F.net
XboxみたいにせめてUSB接続のHDDやSSDに待避だけでもできればいいのにな

659:名無しさん必死だな
20/09/19 11:01:40.59 2UxGu4bt0.net
>>653
URLリンク(news.mynavi.jp)
捏造ご苦労

660:名無しさん必死だな
20/09/19 11:01:48.83 dusRo2Xc0.net
当たり前だけど拡張性削ってるよな
ただでさえ逆鞘で赤吐いてるんだから余計なことは出来ないわ

661:名無しさん必死だな
20/09/19 11:02:08.18 F9qLEMan0.net
>>567
けど、type cって微妙に大きいから、ヘッドフォンみたいに極力スペースを広げたくない場合はmicro usbの方がいいよね

662:名無しさん必死だな
20/09/19 11:03:22.18 2UxGu4bt0.net
>>653
● ハンドル型コントローラーやアーケードコントローラー、フライトスティックなどの特殊な周辺機器は、オフィシャルライセンス品であればPS5タイトルをプレイする際、およびPS4タイトルを後方互換機能でプレイする際に使用することができます。

663:名無しさん必死だな
20/09/19 11:03:52.96 aa6tkjNqa.net
>>658
データ待避自体はできるだろ
PS4データを外付けストレージに移せるんだし

664:名無しさん必死だな
20/09/19 11:03:53.61 Oi+FOQDbM.net
>>659
ああすまん間違ってたわ
後方互換の時にライセンス品のみだと思ってたらコントローラーだけなのね
すまん

665:名無しさん必死だな
20/09/19 11:05:09.58 JZDcX+uP0.net
蓮舫の部分をガバッと開けられるんじゃ無いのか

666:名無しさん必死だな
20/09/19 11:06:12.12 +d7B3Nxs0.net
M2接続だからCPUに近い位置にスロットおかないといけない
なのでカバー外してセンター付近に差し込み用の蓋があるんろ

667:名無しさん必死だな
20/09/19 11:07:35.70 Bgi9AWML0.net
デザインは酷いな

668:名無しさん必死だな
20/09/19 11:08:25.64 uu3KPL4U0.net
ルーター機能の説明はよ

669:名無しさん必死だな
20/09/19 11:08:48.72 F2nt1afN0.net
現状では不透明なことが多すぎてマジで人柱待ちだな

670:名無しさん必死だな
20/09/19 11:09:06.06 LVrJWe7a0.net
もし増設あるなら蓋開けて基板側だね
値段と排熱処理が気になるけど

671:名無しさん必死だな
20/09/19 11:11:02.05 L0lEAAQ3d.net
>>658
USB経由のストレージは従来通りできる

672:名無しさん必死だな
20/09/19 11:11:35.03 wSCTXlX80.net
これじゃ足りない、いや充分と話しても後の祭りよ

673:名無しさん必死だな
20/09/19 11:11:46.77 Oi+FOQDbM.net
>>668
ルーター機能なんてあるの?

674:名無しさん必死だな
20/09/19 11:12:57.57 o+U75oTkH.net
PS5はセーブデータもローカル保存なんだろ?
一つ一つは小さくても時間が経つにつれじわじわ圧迫されてくるな

675:名無しさん必死だな
20/09/19 11:14:13.84 KcZello60.net
拡張スロットなしとか
SSD逝ったらソニーに修理してもらうしかないから
ボッタクリ料金確定じゃん

676:びー太
20/09/19 11:14:38.41 rM2LAe8n0.net
>>673
ナスネ2の事だと思う

677:名無しさん必死だな
20/09/19 11:15:14.72 NKi2Pnp8p.net
>>1
こんな縦長の扇風機あったよな

678:名無しさん必死だな
20/09/19 11:15:36.36 KQOYB0c3r.net
>>666
CPUに近い
なんて制約はないだろ
PCIスロット周りに配置すれば配線が楽ってのがあるだろうけど
CS機の場合は拡張PCIスロットがないからわりと自由に置けるはず

679:名無しさん必死だな
20/09/19 11:16:41.52 N+XaFTXa0.net
>658
さすがにそれはできるだろう。
まぁ入れ替えるの面倒くさいからまた実質値下げ作戦するだろうけど。

680:名無しさん必死だな
20/09/19 11:17:54.56 3dBYFW1S0.net
>>589
じゃあこの記事は嘘だったんだな
>PS5では,SSDの性能を発揮するために,カスタム化したフラッシュメモリコントローラをSSDに内蔵した。

681:名無しさん必死だな
20/09/19 11:18:36.77 Oi+FOQDbM.net
>>676
テレビにHDD付ければ録画と再生出来る時代にナスネの需要あるのか…
欲しい人もいるんだろうけどさ

682:名無しさん必死だな
20/09/19 11:19:33.83 3dBYFW1S0.net
周辺メディアは派手なことを書き立てるがソニー公式は曖昧というか奥歯にものが挟まったような言い方www

683:名無しさん必死だな
20/09/19 11:20:39.94 vVe3gKyO0.net
魔法のSSDは800GBしか使えないの?
初期型買うのアホらしいな

684:名無しさん必死だな
20/09/19 11:20:56.42 L0lEAAQ3d.net
>>680
コントローラーをと書いてあるが

685:名無しさん必死だな
20/09/19 11:21:41.05 LVrJWe7a0.net
ps5 サイズでm2を2枚挿したらどうなるんだろうと思った

686:名無しさん必死だな
20/09/19 11:21:57.42 eC6PRuTh0.net
マザボのtype cまだ何も刺してない
おまえら何に使ってる?

687:名無しさん必死だな
20/09/19 11:22:02.06 UVDvkK7SM.net
>>680
それをどう読んだら魔法のSSDに読めるんだよw
君、馬鹿すぎない?

688:名無しさん必死だな
20/09/19 11:22:41.98 qvyAITaMM.net
>>33
アホだから任豚になっちゃったのさ

689:名無しさん必死だな
20/09/19 11:22:50.95 S0kzHJIf0.net
特殊なSSD使ってるから汎用品に交換は無理って聞いたけど違うのか

690:名無しさん必死だな
20/09/19 11:24:39.72 FK7V7JHrM.net
ユーザー領域は700GB切るでしょ
入れられるソフトはせいぜい5本くらいかな

691:名無しさん必死だな
20/09/19 11:25:00.27 5oyFurH60.net
直方体にすればいいのになんでこんな歪んだ形にしたんだろ

692:名無しさん必死だな
20/09/19 11:25:03.69 f+gdjqfz0.net
PS5標準搭載なのはカスタムSSDだから市販の使うには7000MB/s以上じゃないとダメだって
そにーのえらいひとが言ってたぞ

693:名無しさん必死だな
20/09/19 11:25:34.45 wEeGSCbZa.net
>>689
特殊なSSDコントローラーを使ってるよ
汎用品に交換できるという発表はしてないが
汎用品を増設できるという発表はしてるよ

694:名無しさん必死だな
20/09/19 11:25:52.87 MaEBA3zy0.net
>>364
帯域が足りねえレガシー規格だろいらんわ

695:名無しさん必死だな
20/09/19 11:26:33.52 VhBFZlrOa.net
うわああああああああああああああああああああああ!!!!!

696:名無しさん必死だな
20/09/19 11:27:26.57 zg9/k0rEp.net
結局psは黒バージョンは無いのか?白だけ?

697:名無しさん必死だな
20/09/19 11:27:47.52 xwM/Gnbd0.net
拡張できるけど、標準で積んであるSSDと同等の性能の奴ねってずっと前にマークサーニーが言ってる
>>692
5.5GB/sだと思うけど

698:名無しさん必死だな
20/09/19 11:27:50.73 KQOYB0c3r.net
>>689
特殊だろうが特殊じゃなかろうがコスト的に基板直付け以外考えられない
規格の問題じゃない

699:名無しさん必死だな
20/09/19 11:28:15.41 kOZoUPnE0.net
>>680
SSDに内蔵してるのなら交換は無理だな

700:名無しさん必死だな
20/09/19 11:29:05.28 Oi+FOQDbM.net
PS5のSSDは,一般的なPC向けNVMe SSDとは仕様が異なる。PS5のI/Oユニットは,PS5の標準SSDと汎用NVMe SSDの違いを吸収するような,アクセス優先度の調整メカニズムを持っているそうだが,汎用NVMe SSDを利用する場合は,PS5の標準SSDと同じ5.5GB以上の帯域幅を要求することになるという。つまり,PS5にSSDを増設するとき,汎用のPC向けNVMe SSDが差さっても利用できるかどうかは保証できないというわけである
URLリンク(www.4gamer.net)

やっぱりSSDはカスタム品で汎用品は使えるけど限られてるって認識だよね

701:名無しさん必死だな
20/09/19 11:29:06.61 T2BM0pjk0.net
外付けSSDしか知らないのか

702:名無しさん必死だな
20/09/19 11:29:51.45 S0kzHJIf0.net
>>693
ほんまや、ググったら拡張スロットあるって買いてあったわ

703:名無しさん必死だな
20/09/19 11:30:20.27 kOZoUPnE0.net
換装できるならソニーが動画作って既に公開してるはず
ソフト貸し借りする動画すら作ってるような所だぞ

704:名無しさん必死だな
20/09/19 11:31:18.59 mfFoDSG+0.net
SSD拡張できるのに豚はないことにしたいらしい
ついでにタイプC端子もないことにしたいらしい

705:名無しさん必死だな
20/09/19 11:31:19.82 L0lEAAQ3d.net
>>702
豚の嘘情報に騙されたんだね

706:名無しさん必死だな
20/09/19 11:31:23.97 kOZoUPnE0.net
>>702
拡張側からはソフト起動できないんだろうな…

707:名無しさん必死だな
20/09/19 11:31:37.03 lwwOM2Bh0.net
>>158
とんでもねえ糞仕様ktkr

708:名無しさん必死だな
20/09/19 11:31:42.64 JMhIYJGF0.net
交換しようとしたら保証が無くなるっていういつものスタイルなの?

709:名無しさん必死だな
20/09/19 11:32:04.46 RzI8/inO0.net
増設するんだけどnvmeか外付けにしようか悩んでるわ
PROみたいなのが出たときにすんなりデータが使えそうなのは外付けだろうけど
内蔵のnvmeもデータ認識してくれるならこっちなんだがなー

710:名無しさん必死だな
20/09/19 11:32:27.16 +iXqp/cO0.net
>>21
おちんぽ萎え萎え

711:名無しさん必死だな
20/09/19 11:32:49.42 L0lEAAQ3d.net
>>704
厄介なのはそれをそこかしこで流布する事

712:名無しさん必死だな
20/09/19 11:33:54.05 3dBYFW1S0.net
>>684
SSDに内蔵と書いてるだろw
汎用品のSSDにもそのスペシャルなコントローラー内蔵してるの?

713:名無しさん必死だな
20/09/19 11:34:17.46 +dlg32VB0.net
>>709
外付けは保存だけでPS5のソフトは動かないんじゃ

714:名無しさん必死だな
20/09/19 11:35:01.80 3dBYFW1S0.net
>>687
ゴキブリがこれを指して魔法のSSDだと自慢してたからねw
俺に言われても困る

715:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:05.87 kOZoUPnE0.net
>>708
そりゃそうだわ
故障する可能性も跳ね上がるし
たぶん白い側取っただけでVOIDの刻印が張り付く仕様になってるんじゃね?

716:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:09.28 QHfWfElo0.net
>>700
この速度の汎用SSDは現実的には無理だから増設は倉庫用かな

717:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:16.19 3dBYFW1S0.net
>>706
そうだよ
動画や写真の録画にしか使えないってさ

718:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:36.55 Oi+FOQDbM.net
とりあえず混乱を招いてる現況はソニーだわな
詳細をキチンと公式で分かりやすく公開してユーザーに知らせないまま予約取ってるんだから質が悪い

719:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:47.25 RzI8/inO0.net
>>713
今調べてたらそんな感じだね知らなかったこりゃ内蔵一択かな

720:名無しさん必死だな
20/09/19 11:36:53.05 s1g5H4/C0.net
>>1
USBは3.0だったらなんも問題ないじゃん

721:びー太
20/09/19 11:37:04.87 rM2LAe8n0.net
>>709
USBしかないから外付けだとPS4ソフトしか起動しないのかもねー
という疑惑が出てるのがこのスレ

722:名無しさん必死だな
20/09/19 11:37:20.33 NHpYit/R0.net
箱Sは外付けに新世代ソフトを「退避」することはできるって発表してるけど
PS5ってその仕様をちゃんと発表してたっけ
あと、DL版PS4ソフトはどうやって移行するのかか
箱Sは今箱1についてる外付けそのまま繋げるって言ってたか

723:名無しさん必死だな
20/09/19 11:37:23.99 sEvr0sIAp.net
>>700
これ善司が盛大に間違ってるから勘違いするなよ
汎用のSSD増設する場合はPS5ネイティヴの6段階優先順位をエミュるために7GB/s程度のより高速なSSDが必要になるから発売されたら互換チェックするって説明されてるから
PS5のカタログと同じ5.5GB/sのものでは動かない

724:名無しさん必死だな
20/09/19 11:37:57.62 xzZSGChb0.net
M.2だから襟取って中にネジ止めするんだろ?

725:名無しさん必死だな
20/09/19 11:38:08.63 Oi+FOQDbM.net
>>716
まあ認定品が一つも無いからね
単純にこの速度を達成するSSDも売ってないけど
それか最近出たんだっけ?

726:名無しさん必死だな
20/09/19 11:39:10.37 Oqok397X0.net
>>47
マックなんか全部タイプcだろ
今どきタイプcないとか時代に遅れすぎだろ

727:名無しさん必死だな
20/09/19 11:39:20.17 xwM/Gnbd0.net
>>716
んなことない
もうすぐ7gb/sのSSDとか発売される
最初はすげー高いだろうから簡単には拡張出来ないと思うけど

728:名無しさん必死だな
20/09/19 11:39:24.85 yG2CqUXOa.net
今のSSDの売れ筋は2.4GB/sでそれ以上の速度は無茶苦茶割高

729:名無しさん必死だな
20/09/19 11:39:49.62 kOZoUPnE0.net
サーニーの魔法はサーニースペシャルなSSDでのみ発動し、PCにいくら高性能なSSD積んでも無理って話だったのに、どうして汎用品で賄えると思ったの?

730:名無しさん必死だな
20/09/19 11:40:06.34 uEfEvhLM0.net
公式がみんなが知りたいこをを絶対に教えないスタイルだから
発売してからユーザーが報告するスタイルだろ

731:名無しさん必死だな
20/09/19 11:40:42.24 L0lEAAQ3d.net
>>712
本体内蔵はコントローラー組み込み
増設スロットはコントローラー経由で増設
バカじゃなければ理解できるだろ

732:名無しさん必死だな
20/09/19 11:40:54.53 WlbECuqBM.net
>>726
正直タイプCはクソ規格だから早く次世代にならないかなあと思ってる

733:名無しさん必死だな
20/09/19 11:41:14.21 EHsQnES80.net
まあ実際SSD一杯になったらやらなくなったゲームを外付けHDDに移せば良いだけだし
高価なSSDを買って増設する人って少なそう

734:名無しさん必死だな
20/09/19 11:41:23.17 L0lEAAQ3d.net
ID:3dBYFW1S0
本物のバカだわこいつ

735:名無しさん必死だな
20/09/19 11:41:38.94 Oi+FOQDbM.net
>>730
そこが問題だよね
結局みんな外部サイトから情報集めてこれは出来る出来ないみたいなのを憶測混じりで語るしか無いっていう

736:名無しさん必死だな
20/09/19 11:42:32.30 3dBYFW1S0.net
>>731
なるほど
つまり増設したら遅くなるんだな

737:名無しさん必死だな
20/09/19 11:42:48.80 QHfWfElo0.net
>>727
シーケンシャルだけ早い奴でいけるのかね?

738:名無しさん必死だな
20/09/19 11:43:10.07 R4S3sW710.net
>>721
疑惑も何も公式が、外付けHDDからは下位互換ソフトしか動かないって言ってるよ
PS5のソフトを動かすには、内蔵SSDの高速読み込みが必須だから
そのSSDの容量が少ないっていうなら、M2のSSDを増設できるってのも公開している
何の問題もない

739:名無しさん必死だな
20/09/19 11:44:27.44 L0lEAAQ3d.net
>>736
コントローラー経由ってのが読めない?

740:名無しさん必死だな
20/09/19 11:44:46.60 L0lEAAQ3d.net
バカってバカなのになんで偉そうなの?

741:名無しさん必死だな
20/09/19 11:45:16.63 FcuBgMwJd.net
バカだから

742:名無しさん必死だな
20/09/19 11:45:59.66 6xLU/BbP0.net
豚が無知を晒したスレか

743:名無しさん必死だな
20/09/19 11:46:09.53 3dBYFW1S0.net
>>731
お前は本当にバカだな
だったらコントローラーは本体に組み込んで既設も増設も本体のコントローラー経由すりゃ良いだろw
なんでわざわざSSDに組む込むんだよwww
わざわざ組み込んでるってことはSSDそのものに組み込まなきゃダメだって事だろうがw
バカすぎるwwww

744:名無しさん必死だな
20/09/19 11:46:19.02 xwM/Gnbd0.net
>>737
いやーそこまではわかんない
拡張対応してるSSDは発売後に公表するって言ってるからそれまでは絶対買わない方がいいと思う

745:名無しさん必死だな
20/09/19 11:46:52.02 AZ8GXQ5Xd.net
SSD増設の仕方を公開すると基盤が見えるからギリギリまで公開したくないのかね
本体のスタンド取り付け分と言い、そこまでして見られたくないのかって感じだけど

746:名無しさん必死だな
20/09/19 11:47:08.87 T2BM0pjk0.net
M2はSSDでも最速の部類なのに
なんで遅くなると思うのよ

747:名無しさん必死だな
20/09/19 11:48:04.38 R4S3sW710.net
>>745
PS5の最大の売りの高速アクセスの要だし
チップから解析する人もいるだろうし
発売されるまでは基盤は公開しないだろうね

748:名無しさん必死だな
20/09/19 11:48:08.04 3dBYFW1S0.net
公式に拡張スロットあるなんて書かれてないしw

749:名無しさん必死だな
20/09/19 11:48:37.40 uu3KPL4U0.net
>>677
熱風が出るから、ヒーターだな

750:名無しさん必死だな
20/09/19 11:48:38.65 kOZoUPnE0.net
PS5マジでなんの情報も出さずに予約開始したのギャグでしょ
よっぽど箱と比較されたくないらしいw

751:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:36.03 mfrk/YEH0.net
自演くさい

752:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:41.72 LVrJWe7a0.net
なんの情報もないまま予約する我々もすごい

753:名無しさん必死だな
20/09/19 11:49:54.62 NHpYit/R0.net
PSも箱も新世代ソフト起動はSSDのみ、旧世代ソフト起動は外付けのみ
でも箱は外付けに起動はできないが避難できることは告知済み、PSはそのへんまだ不明

754:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:15.99 L0lEAAQ3d.net
>>743
お前が機械に弱いから理解出来ないんだよ
バカは自分がバカってわからないからバカなんだよ

755:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:44.83 vVe3gKyO0.net
>>752
これな

756:名無しさん必死だな
20/09/19 11:50:56.46 +dlg32VB0.net
>>746
本体内蔵のSSDがそれに加えてカスタム仕様だからなんじゃ

757:名無しさん必死だな
20/09/19 11:51:03.65 LVrJWe7a0.net
売る気満々なんじゃ‥

758:名無しさん必死だな
20/09/19 11:51:26.34 lwwOM2Bh0.net
ゲーム一つ50GBくらい?として
10~15作も入れたらやばくなってくるのか・・・
容量食う大作買う時はパッケージ版にしたほうがいいのか?
消してからまたやりたくなった時に再インストすんのも早いだろうし

759:名無しさん必死だな
20/09/19 11:53:04.56 Oi+FOQDbM.net
>>758
10も入れば十分じゃない?
どうせクリアしたり飽きたらやらないし
どうしても複数並行してやりたいヘビーユーザー奴はSSD買うから問題ないでしょ

760:名無しさん必死だな
20/09/19 11:55:58.66 y/CleEqDr.net
えー…と思ったがM2刺せる拡張スペースはあるだろ

761:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:36.34 /CNwdY9h0.net
魔法のSSDの交換すら不可じゃあるまいな?

762:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:36.96 /3NgX+vIF.net
>>758
今の世代でも大作は100GB超え当たり前だから
相当厳しくなる

763:名無しさん必死だな
20/09/19 11:57:48.89 aJ1zGvVf0.net
UIも結局なにもわかってないし、もっと情報でないと予約の検討もできないわ
とりあえず人柱がんばってくれよなw

764:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:01.60 uEfEvhLM0.net
高速ロードのためにデータ無圧縮って話もあったがそこら辺もどうなるかだな
そもそもPSの方はDL→解凍→インストールみたいな化石なことをまだやるのか?って話だろ
パッチ関連も鯖の関係上圧縮ファイル当たり前で容量に違いがあるが
DLは短時間で済むが適用すると箱より時間がかかるってオチだったし

765:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:08.54 x9GEzXlad.net
これまじ?
予約しちゃった人どーすんの?

766:名無しさん必死だな
20/09/19 11:58:32.96 jGKKm8P70.net
豚パイセン「m.2なんて見たことも聞いたこともない。」

767:名無しさん必死だな
20/09/19 11:59:26.39 wjmm7zTw0.net
M2拡張なのはみんなしってることだろ
なにいってんの?

768:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:27.47 wEeGSCbZa.net
>>680
その記事で言うSSDは内蔵のSSDシステム全体を指してるってこと
その表現では誤解する可能性があるのは事実だが
組み込み式であることを理解してる人なら誤解はしないと思うよ

769:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:43.08 3dBYFW1S0.net
>>754
言い返せなくなったようだねw
で、実態が明らかになったら
『汎用品が使えるわけ無いだろう。使えると言ってたのは豚のなりすまし』
と言い出すんだよなwww

770:名無しさん必死だな
20/09/19 12:00:49.23 O/jSAz6E0.net
以前の話だとM.2コネクタだろうけどまだPS5に対応できる市販品SSDが無いから、
フライングで買ってしまうユーザーが出ないように詳細は対応SSDが出てから発表するんだろ。

771:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:05.58 uu3KPL4U0.net
魔法のUSB接続で容量が増やせるんだぞ!!

772:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:15.47 ace/vyCVM.net
ssdは自分で箱開けて取り替えるのは4でもやったはず
俺が思うにps5のゲームは遊ばないときは外付けhddに保存して遊びたい時に内蔵ssdに入れて遊ぶという形式になると思う
だから8tbの外付けを無理して買ったんやで

773:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:18.43 HQuelvxu0.net
サイバーパンクは容量200GB超えないから安心して、とか最近記事になってたような

774:名無しさん必死だな
20/09/19 12:01:53.85 Oi+FOQDbM.net
SSDがカスタム品なのは公式にも書いてあるからそこは間違いないと思うんだけど…

775:名無しさん必死だな
20/09/19 12:02:57.84 Oqok397X0.net
>>773
言うて100は平然と越してきそうやん
俺のPC容量足りるかな...

776:名無しさん必死だな
20/09/19 12:03:36.09 uEfEvhLM0.net
そもそも箱の方は新しい圧縮方式になってから4Kタイトルはだいぶ軽くなったぞ
当初は100GB超えてきて正気か?ってとこだったが

777:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:02.45 hahzOVsc0.net
The Road to PS5
URLリンク(playstationvr.hateblo.jp)

778:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:02.74 L0lEAAQ3d.net
>>769
言い返す?
お前が理解してないでこの話終わってるんだが

779:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:07.97 lwwOM2Bh0.net
>>762
それでDL版買っちゃうと回線糞な我が家はアウトだな
HDDに退避させて出し入れできるなら有りなんだけど

780:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:42.08 fhW257hOd.net
そもそも外付けでなんか問題あるのか?

781:名無しさん必死だな
20/09/19 12:04:43.92 LS+XuX/J0.net
ヒートシンクつけなきゃならんから差し込み型にするわきゃない

782:名無しさん必死だな
20/09/19 12:05:41.32 xwM/Gnbd0.net
サイバーパンク150GBくらいは普通にありそう
パッケージ版買っても結局インストールするから容量食うのは変わらないしなー
ハードユーザーは最初は苦労しそう

783:名無しさん必死だな
20/09/19 12:05:44.30 3dBYFW1S0.net
何にせよ
・公式には拡張スロットなんて一切書かれていない。部外者が勝手にあると主張してるだけ
・仮に拡張スロットがあってもメモステを始め独自仕様に拘るソニーが汎用品を解禁するとも考えにくい
・よって結局は高価な専用SSDを面倒くさいやり方で増設させられるか、もしくは汎用品はデータ退避専用

ってところだろうなw

784:名無しさん必死だな
20/09/19 12:06:28.34 L0lEAAQ3d.net
>>780
外付けだと爆速ロード非対応だから起動できない
一旦本体SSDに移す必要がある

785:名無しさん必死だな
20/09/19 12:06:38.25 ace/vyCVM.net
>>779
それができなかったら困る
ps5のソフトは100ギガ超えるだろうし

786:名無しさん必死だな
20/09/19 12:07:04.48 R4S3sW710.net
初戦はTVゲームなんだからそんなスペック要求してどうするんだよ
沢山のゲームを並行してやりたいようなヘビーユーザなら
PS5をたくさん買えばいいだろう

787:名無しさん必死だな
20/09/19 12:07:50.69 Oi+FOQDbM.net
ここ見てると思うけど
結局は箱みたいに専用の外部スロットにSSD指すだけで増設できる方が良かったんじゃ…

788:名無しさん必死だな
20/09/19 12:08:11.38 wjmm7zTw0.net
>>772
拡張のM.2からならゲームできる仕様だったと思う。たぶん。

789:名無しさん必死だな
20/09/19 12:08:34.00 R4S3sW710.net
>>787
だからできるよ内部に
外付けだからっていいわけじゃない

790:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:09.27 y/CleEqDr.net
SIE「M2買えよ、貧乏人共がー」

791:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:15.90 L0lEAAQ3d.net
>>787
値段の問題
汎用品使えるってだけで良心的
専用品にしたらVITAのメモリの二の舞だろ

792:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:22.70 qt7x6ube0.net
そもそも、お前らそんな何種類も同時進行してゲームやんの?
増えてきたら外付け退避で内蔵を空ければ十分じゃね?

793:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:23.92 2Iq8gaidp.net
蓮舫の襟を外してソコに挿すんだよ

794:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:24.28 3dBYFW1S0.net
>>778
無知で答えられなくなったらそういう返答し出すよねw
・バカには説明しても無駄だから説明しない
・賢いやつは説明しなくてもわかってるから説明は要らない
この無敵理論を駆使して精神勝利!

795:名無しさん必死だな
20/09/19 12:09:59.25 6xLU/BbP0.net
>>783
かなり初期の時点から、市販のM2SSDを拡張ストレージとして使用可能って発表されてたはずだけど

796:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:02.26 uEfEvhLM0.net
>>787
他者では当たり前のことができないのがソニーハードの売りだろって思うんだがな
だから数年前の技術をドヤァ!してくるからおもしろいわけだが

797:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:08.26 Oi+FOQDbM.net
>>789
だからさ
使える汎用品も不明で増設方法も不明だから今でもユーザーは混乱してんだろ?
それなら単純にスロットに指すだけの方が良かったんじゃ?と言ってるの

798:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:33.17 L0lEAAQ3d.net
>>794
そうだね、終わり

799:名無しさん必死だな
20/09/19 12:10:49.52 Oi+FOQDbM.net
>>791
値段が安いなんてのはまだ確定してないよ?
認定品しか打目で
その認定品はまだ無い

800:名無しさん必死だな
20/09/19 12:12:47.48 fhW257hOd.net
>>784
それ一番最初から言われてた事じゃね?
確か内蔵か対応してる外付SSDかはわすれたがPS5のゲームをあそぶのにはそれが必須条件でPS4の互換はそれいがいでも可能って公式アナウンスがあったはず
で公式も専用の外付けSSDを出すだのどうだのいってたと思うんだがね
個人的にPS4PROで内蔵は初期のHDD 外付けをSSDにしてゲームは外付けから遊んでるけどなにも困ったことねぇけどな

801:名無しさん必死だな
20/09/19 12:12:57.17 QUMozNnJ0.net
>>707
むしろ外付けHDDでPS5のソフト起動できるようにされたらたまらんわ
遅いHDD前提でゲームすることになる
だからXSXも専用ソフトは専用SSDなんやで

802:名無しさん必死だな
20/09/19 12:13:04.13 3dBYFW1S0.net
>>792
スイッチの時の反応見る限りではゴキブリは10本以上平行してて、必要なときに再ダウンロードとかは負け犬のやることらしいぞ

803:名無しさん必死だな
20/09/19 12:13:12.42 uEfEvhLM0.net
似たようなもんが今度でるけど1TBが6万って話だろ

804:名無しさん必死だな
20/09/19 12:15:10.86 L0lEAAQ3d.net
>>799
いやいや市場価格だろ
専用品より汎用品のが高いなんて無いから

805:名無しさん必死だな
20/09/19 12:15:22.87 oqUJdlcOd.net
>>798
くやちーいぃwwww

806:名無しさん必死だな
20/09/19 12:17:00.32 Oi+FOQDbM.net
>>804
だから汎用品でも高速なSDカードみたいのは高かったろ?
その辺のSSDなら何でも刺さるってんなら別だけどさ
そういうところを危惧してんだけど

807:名無しさん必死だな
20/09/19 12:17:42.59 cCZ9Jo/+0.net
妄想でいろいろ語る奴多過ぎて滅茶苦茶だな

808:びー太
20/09/19 12:17:59.21 rM2LAe8n0.net
蓮舫の服を脱がす

809:名無しさん必死だな
20/09/19 12:18:42.93 L0lEAAQ3d.net
>>800
PS5のゲーム遊ぶのは本体SSDインストール絶対条件
公式の外付けSSDは知らんがいずれにせよ外付けから起動は無理

810:名無しさん必死だな
20/09/19 12:18:53.61 fhW257hOd.net
逆に今外付けに退避させない奴ってそもそもゲームやらないような奴じゃね?
普通ゲーム遊ぶやつなら当分あそばないようなゲームは外付けに退避させると思うんだがね
俺ですらPS4用にSSD3台あんのに(容量はバラバラだけど)

811:名無しさん必死だな
20/09/19 12:20:03.70 1QKjpgICd.net
素直にこのタイプにしとけば
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

812:名無しさん必死だな
20/09/19 12:20:07.81 L0lEAAQ3d.net
>>806
専用品と汎用品で同じ規格なら汎用品のが安いに決まってるだろ
競争があるんだから

813:名無しさん必死だな
20/09/19 12:21:06.38 wjmm7zTw0.net
>>799
まあ高いわな
汎用品でも1Tで2万5千円~3万以上するだろうな

814:名無しさん必死だな
20/09/19 12:21:06.88 SJBFKWhUd.net
>>526
困ると子供部屋ガーって言うバカって本当にバカだわwまずお前の日本語が変だと気付こうな?
ってかどれだけレスしているんだよw

815:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:08.96 wEeGSCbZa.net
>>797
刺した結果箱みたいに出っ張りある方がいい?
URLリンク(www.seagate.com)
>>806
それは永久に高い?

816:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:09.45 Oi+FOQDbM.net
>>812
ほぼ専用品と変わらないんだけど
そこ理解してる?
PCはどれだけ高速なSSD出そうがPC側が対応してないから意味が無いわけだけど

817:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:19.45 xwM/Gnbd0.net
>>811
XSXはこれのみ対応なの?

818:名無しさん必死だな
20/09/19 12:22:20.13 fhW257hOd.net
>>809
だからさ内蔵が前提ならあそばないゲームを外付けに退避させりゃ?ってはなし
そこまで速いSSDなら移動させるのも速いんじゃね?
そりゃ外付けから起動できりゃいいにこしたことはねーけど
まだPS5で明らかになってないことの方が多いから仕方ねぇだろうけどさ

819:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:05.24 fhW257hOd.net
>>817
360のときみたいなことはしないだろ

820:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:18.62 Oi+FOQDbM.net
>>815
汎用品だからって言ってもスケールメリット活かせなきゃ専用品と変わらないのをまず理解しよう

821:名無しさん必死だな
20/09/19 12:23:35.45 v6M6Ggq30.net
出っ張りってベッタリ壁にくっつけるわけでもなしどうでもいいだろ

822:名無しさん必死だな
20/09/19 12:24:45.93 T4AOTjebd.net
まずロンチから増やしたい人は安定性と速度で選択枠はこれしかない
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無しさん必死だな
20/09/19 12:24:53.59 L0lEAAQ3d.net
>>816
なにほぼ専用品って
専用品って何か分かってる?
メーカーが保証する代わりに価格を上乗せするんだよ?競争が無いから専用品
汎用品はその規格に合わせていろんなメーカーが作るから競争が生まれる
なんでここまで説明しなならんのだ

824:名無しさん必死だな
20/09/19 12:25:48.55 fhW257hOd.net
>>815
別にあってもいい
個人的にはもっと出っ張っててもなにも困らない
箱買うことねーから

825:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:11.89 VnZTabBY0.net
>>822
m.2だったら何でもいいんだっけ
PCIE4.0gen4限定だとハードル上がるが

826:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:29.26 Cg2N7GxZ0.net
サウンド関係はどうすればええんや

827:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:36.06 iVnOMSpA0.net
一方ブヒッチはUSB3.0にすら対応していなかった

828:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:45.68 Oi+FOQDbM.net
>>823
だから競争が起きずらいの
なぜか?生産数が増えないから
なぜか?需要が少ないから
PCの需要よりPS5の増設の需要が増えてくれたら安くなるんだろうけどな
現状で3万以上軽くするものが大量に売れると思ってるのが凄いね
メーカーも遊びじゃないから

829:名無しさん必死だな
20/09/19 12:27:58.68 L0lEAAQ3d.net
>>818
外付け待避でいいよ別に否定はしてないが
PS4でも大容量に換装したらストレージの管理が楽になるから
お金かけて内蔵増設か、今までの外付けもそのまま使えるだろうからそのままでも良いかと

830:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:12.96 X1fOhYRWd.net
ロードが需要なのに純正より遅いの増設して意味あんの?
純正品売ってくれよ

831:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:24.43 3u0q0EWR0.net
デザイン悪いな
一昔前の機器みたい

832:名無しさん必死だな
20/09/19 12:29:48.10 fhW257hOd.net
>>829
出来りゃいままでDLしたのをアカウント認証だけでそのまま使わせてほしいけどそこはもうあきらめてるわ

833:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:04.42 xwM/Gnbd0.net
>>822
これ読み込み3.5GB/sだから買ってもPS5のゲームは動かないけどね

834:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:18.20 L0lEAAQ3d.net
>>828
まぁ起きづらいを起きずらいと書くような人に説得力無いが
とりあえずお前は市場原理を理解してからだな

835:名無しさん必死だな
20/09/19 12:30:23.02 wnOcYK/Q0.net
定額給付金でPS3の500GのHDD買ったの思い出したわ
10年以上前か

836:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:01.60 L0lEAAQ3d.net
>>832
あーそれは微妙だな
たぶん無理だろうな

837:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:25.33 Oi+FOQDbM.net
>>834
市場原理を理解したいなら
高速なSDカードの容量と値段を見てこいよw

838:名無しさん必死だな
20/09/19 12:31:36.45 9R74li4F0.net
ニシくんってPC初心者なの?

839:名無しさん必死だな
20/09/19 12:32:23.86 3Jdy3zccd.net
全く買う気無いけど蓮舫の襟(白いとこ)が簡単にめくれて増設する場所があるんでしょ。

全く本体の情報出さないから売り逃げ狙ってるようなイメージあるよ。
買った後にみんな困った困った言うんじゃない。

840:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:06.22 aooFUSdy0.net
あれだけ汎用品使って安いとか言ってたのに
そもそも増設も改装も出来ないというwww

841:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:13.59 ZcVk0ymI0.net
>>833
じゃあ>>723とあわせて考えるとどれくらいの値段になるんだろう

842:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:36.22 6ptxchid0.net
PS5の外付けストレージの最大容量ってどのくらいなんだ?

843:名無しさん必死だな
20/09/19 12:33:37.35 uu3KPL4U0.net
>>824
吸気、排気のスペースは必要だしな

844:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:40.30 fhW257hOd.net
てかPS5のゲームはしらんけどPS4のゲームで100GBこすのってそんなあるか?
大抵60GB無いくらいじゃない?
俺の持ってるなかじゃARKとFF15が大きいかなって感じだわ
ゲーム中のロードがほぼ無くなるならおとなしく外付けに退避させるわ

845:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:52.06 9R74li4F0.net
>>840
情弱無知ガイジどうした?

846:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:55.13 OXADfYdpd.net
「980 PRO SSD」は250GB, 500GB, 1TBのモデルからなるPCIe 4.0 x4・NVMe 1.3c対応のM.2 SSD。シーケンシャルリード/ライトは、PCIe 3.0世代より2倍近い7,000MB/S、5,000MB/Sとなります。また、SSDの性能を決定づけるコントローラ部などについても、独自コントローラを採用する旨も記載されています。
URLリンク(www.gamespark.jp)

847:名無しさん必死だな
20/09/19 12:34:58.68 L0lEAAQ3d.net
>>837
全く同じ規格?

848:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:00.33 6xLU/BbP0.net
>>840
また無知な豚ちゃんが沸いたの?

849:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:43.33 Oi+FOQDbM.net
>>847
何言ってんだお前
PS5は同じ規格なら全部動くのか?

850:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:46.73 AUuZuo6j0.net
>>815
挿してもケーブル類の出っ張りと高さ殆ど変わらんから気にならんやろ

851:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:50.68 hgUmBAx0d.net
>>847
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん必死だな
20/09/19 12:35:56.54 L0lEAAQ3d.net
>>837
出してみて
その高速SDカードと同じ規格の専用化高速SDカードの値段比較
見てみたい

853:名無しさん必死だな
20/09/19 12:36:10.92 FTLCDcPt0.net
アメリカとか返品の嵐だろw

854:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:29.11 hahzOVsc0.net
普通に考えると5年前の同規格、同容量のSDカードなら当時より価格は下がるのが普通なのでは?
5年経っても価格下がってないの?

855:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:37.96 L0lEAAQ3d.net
>>851
なに?これをどや顔でだすの?(笑)
今は値段おなじでも市場原理で値段の差が生まれるって話なんだか
やっぱりバカだから理解できてないんだな

856:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:46.71 Prk0eXoda.net
MSが専用増設SSDをどれくらい

857:名無しさん必死だな
20/09/19 12:37:48.21 wEeGSCbZa.net
>>828
正に現状のみを見たご意見だな
高いねと言われれば今は高いねとしか言えないわ
価格推移とか見たことないんだろうな

858:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:02.24 9R74li4F0.net
とりあえずガイジ>>1の立て逃げは草
恥ずかしくて出てこれないらしい

859:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:11.29 Pvlyvngu0.net
一般人が外装開けてスロットに差し込めるような仕様にしてるとは到底思えんのだが

860:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:53.97 xwM/Gnbd0.net
>>841
最初は馬鹿高いだろうね
1TBだとPS5の本体価格ぐらい普通にあり得るんじゃない?

861:名無しさん必死だな
20/09/19 12:38:59.15 Oi+FOQDbM.net
>>852
全然市場原理を理解してないじゃん
高速なSDカードなんて用途が限られてて売れないから値段が落ちにくい
今やSDカードって規格の括りだけなら安くて大容量も手に入る
それと同じことが危惧されてんだけど
理解できないの?
PCにはPS5のような速度のSSD刺しても殆ど恩恵は無いから買う意味ないんだよ?

862:名無しさん必死だな
20/09/19 12:39:25.03 Oi+FOQDbM.net
>>857
スケールメリット勉強しよ?

863:名無しさん必死だな
20/09/19 12:39:29.63 L0lEAAQ3d.net
>>857
だって起きずらいと書く位だからな

864:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:29.97 kghlThej0.net
つか(手遅れだけど)箱もそうだけど光音声出力端子省くのやめて欲しい。
外部の大きなスピーカーから音出すの困るやんか。
TVに映して遊んでる人間ばかりじゃないんだ。

865:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:34.05 Oi+FOQDbM.net
>>863
もうそこ以外は突っ込むところ無いんだなw

866:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:52.60 L0lEAAQ3d.net
>>861
話すり替えてない?
そらとも理解できてない本物のバカ?
汎用品と専用品の値段の話だろ
汎用品は市場原理が働くから安くなるって話なんだが

867:名無しさん必死だな
20/09/19 12:40:54.79 fhW257hOd.net
さすがにVITAちゃんのメモカはあこぎな商売だとおもったが専用SSDが高くても仕方なくね?
360も専用は高かったしSwitchも公式のメモカは高いだろ?
ゲームなんて庶民の遊びだが専用の付属品が高いくらい文句言うなよとは思う
安いにこしたことはないけど

868:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:01.98 aooFUSdy0.net
>>845
>>848
公式サイトで交換増設できる説明してある所教えてくれ

869:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:19.84 v6M6Ggq30.net
どう見ても後部に差し込むよりラックから蓮舫降ろして脱がす方が大変です

870:名無しさん必死だな
20/09/19 12:41:20.97 fhW257hOd.net
>>859
PS4もにたようなもんだろ

871:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:08.35 ZcVk0ymI0.net
>>846
>>822がこの値段だし下がっても2万まではいかないんじゃないのこれ

872:名無しさん必死だな
20/09/19 12:42:09.05 Oi+FOQDbM.net
>>866
だからさ
その速度のSSDは大量生産されて作った分だけ売れるの?
そうしないと値段が落ちないのくらいは理解できるよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch