【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 84世代目 【PS5PRO】at GHARD
【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 84世代目 【PS5PRO】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん必死だな (ワッチョイ b641-6CaO)
20/05/24 11:24:19 pfMKvKgi0.net
>>668
アセットの大幅にクリティー下げてブラー等エフェクトでごまかす演出にするんじゃないかな
SSDのないハードとの縦マルチだとそういう演出すらできなくて困ったことになるか
PS5用のオマケマップやオマケミッションのみで可能ってところが落とし所かもね

701:名無しさん必死だな
20/05/24 11:29:06.22 O2LAWa9k0.net
>>675
お前にはレスしてないが

702:名無しさん必死だな
20/05/24 11:30:24.16 hKTEGsdo0.net
早く箱でも次世代ゲーム画面がみたいなw
まだかなー?

703:名無しさん必死だな
20/05/24 11:31:43.00 a1z6goQM0.net
UE5のデモが発表されるまで
SSD速度って単語はマーケティングの道具として12Tやレイトレって単語に完全に負けてたわけだわ
XSXのイベントでゴミ動画を見せられてもPS5はこれより更に酷いと思われて失望されてたわけで
UE5のデモがなかったらソニーのファーストが次世代感のあるものを見せない限りは初期のマニア向けマーケティングでは完敗だったわな
動画再生数に関してはPS関連が圧倒してるからそれがそのままハードの実売に反映されたかは分からんけど

704:名無しさん必死だな
20/05/24 11:35:13.74 u1bzqSZn0.net
>>609
壮大な夢見てるなw
世代は一緒だし能力もカタログスペックでピーク性能1.2倍の差以内
君らの妄想箱が圧倒的に上の表現出来たらいいねw

705:名無しさん必死だな
20/05/24 11:35:38.91 LxvVAmf+0.net
>>680
サーニーの講演を見て今のようなゲームを期待していた人はいるだろうけど一部だろうな
ほとんどの人は見た目で判断するしかない
でもあのデモは想像の斜め上だったなw

706:名無しさん必死だな
20/05/24 11:38:04.04 OpJcV7Om0.net
>>678
ああ、ミエナイキコエナイか
あぼーんするからもうレスすんなよ

707:名無しさん必死だな (ワッチョイW be43-nPyp)
20/05/24 11:39:25 IwwclR6Y0.net
>>656
正直GPUもう一声欲しかったとは今でも普通に思うしなあ

708:名無しさん必死だな (ワッチョイW df4a-WK80)
20/05/24 11:41:58 sl7GZfsz0.net
6月の発表で全てのラインナップでPS5は箱SX、ハイエンドPCをを圧倒する次世代グラのゲームを出してしてくれるんだよな?

709:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/24 11:43:42 O2LAWa9k0.net
>>683
何度でも繰り返しソース貼ればいい話では?

710:名無しさん必死だな (ワッチョイ b641-6CaO)
20/05/24 11:43:56 pfMKvKgi0.net
ユーザーに期待されてるのはどっちかって話しになるんだろうな
認知を高めた上で対抗ハードに絡んでいかないといけない
認知の前段階すっ飛ばして、xxよりも上になるんですみたいなこと言ってるから
マニア以外には見向きもされないってことになるんだわな

711:名無しさん必死だな
20/05/24 11:47:16.09 UeHNjLXmd.net
UE5でゲームが出るのは早くても
来年後半なのを理解してない馬鹿がこのスレ多そう

712:名無しさん必死だな
20/05/24 11:47:16.83 x7mFe3YPM.net
>>685
ファーストがロードゼロを見せます
グラとfps(4KHDR60fpsRT)は箱に任せる適当にやれ

713:名無しさん必死だな
20/05/24 11:48:43.01 3qv+zjfx0.net
箱は箱1の無限クラウドに騙されてからもう信用ガタ落ちになったわ

714:名無しさん必死だな (スプッッ Sd5a-1T3V)
20/05/24 11:50:03 UeHNjLXmd.net
>>690
クラウドに処理をやらしてるゲームがあるんだから
ちゃんと正しい目と理解力を持つようになろうな!

715:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/24 11:51:06 i2V4xzTH0.net
>>691
いやいや…

716:名無しさん必死だな
20/05/24 11:53:46.33 9OHK9Vig0.net
SIEはUE5の発表をガン無視決めてるからPS5がアピールしたいことはUE5の中にはないんだと思う
PS公式ブログでGPUの目玉機能はレイトレだと言ってるがUE5では使われてなかったし
EPICは今回発表したふたつの機能はSXでも使えると言ってる

717:名無しさん必死だな
20/05/24 11:54:36.94 na6w8a2FM.net
>>656
その謳い文句の時点でマニアの部類に入ってきますよ!一般の人はCPU、GPU ですら聞いた事があるぐらいか、わからない人がほとんどだと思います。

718:名無しさん必死だな
20/05/24 11:57:49.48 PbN8Z2tw0.net
>>661
箱尻の場合はそれ以前だろう
DX12はまだまだ重い
その上メッシュシェーダーはNV/AMD両方の最大公約数的技術

719:名無しさん必死だな (ワッチョイW 27ee-sKCv)
20/05/24 12:02:43 w1ccUM+o0.net
なんでPS5スレなのにこんなガイジが荒らしに来てるんだ?どうせ箱売れないのに必死すぎだろ
スレタイこんなんだからダメなんだろきっと

720:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/24 12:03:50 i2V4xzTH0.net
>>696
箱スレにも変な奴がいるからなぁ
どっち陣営もまともな人が可哀想だわ

721:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-tPY3)
20/05/24 12:05:09 Uy/p0QyE0.net
現世代のアッパーバージョンでしかないXSXはGamePassで
お茶を濁しながら実はロックハートでしたと299ドル販売
MSは返す刀で起死回生のボトルネックを徹底的に解消した
再設計された真のXSXでPS5proの出鼻を挫く
とまぁrelaunch強いられるぐらいUE5デモが世界で尾を引いているなw

722:名無しさん必死だな (スプッッ Sd5a-1T3V)
20/05/24 12:06:03 UeHNjLXmd.net
>>692
わかりやすい例はタイタンフォールの1と2かな

723:名無しさん必死だな (スプッッ Sd5a-1T3V)
20/05/24 12:07:47 UeHNjLXmd.net
>>698
ここにもUE5のリリース時期知らない馬鹿がおるな

724:名無しさん必死だな
20/05/24 12:09:04.93 w1ccUM+o0.net
とりあえず
ID:O2LAWa9k0
こいつはNGでいいだろ話も通じない
あと単発で開発者が話してる規格より下のデマを貼るに単発も無視でいいわ

725:名無しさん必死だな
20/05/24 12:12:14.79 O2LAWa9k0.net
>>701
話通じないんじゃなく
まともなソース貼れないのは何で?

726:名無しさん必死だな
20/05/24 12:13:04.11 OpJcV7Om0.net
>>693
レイトレは限定的な使い方だろうね
さすがにフルレイトレは無理でしょ

727:名無しさん必死だな
20/05/24 12:36:11.85 LxvVAmf+0.net
>>700
UE5しか見てないの?
UE5はエンジンを先行して見せたことに意義がある
ファーストや大手サードは独自エンジン使ってるから待つ必要はないのよ
ただ開発期間は短いからローンチの時は性能をフルに出せてないけど

728:名無しさん必死だな
20/05/24 12:41:29.03 dEJBtLUt0.net
ソニーのファーストはEPICより先にPS5の情報を知ったろうし
PS5のエンジンが出来ても不思議はない
ゲリラの社長がスタジオ部門のトップになったしな

729:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/24 12:59:48 O2LAWa9k0.net
>>704
PS5の実機動画って他でありましたっけ?

730:名無しさん必死だな
20/05/24 13:01:43.84 0AAcHtdya.net
>>706
スパイダーマンのやつ初期バージョンの実機て言ってたよ

731:名無しさん必死だな
20/05/24 13:03:16.67 L+E55ZmB0.net
去年の5月にサーニーがps5のssdを紹介したとき
関係者らしき人が「ゲームを根底から覆すあの機能は紹介しないのか」ていう
書き込みが話題になったが
あれはマイクロポリゴンのことだったんじゃねーの

732:名無しさん必死だな
20/05/24 13:04:32.65 O2LAWa9k0.net
>>707
他には?

733:名無しさん必死だな
20/05/24 13:06:00.10 ltTQW9n10.net
>>699
タイタンフォール2の劣化は酷かったな
1の何が良かったのか全般的に全く理解してないゲームだった

734:名無しさん必死だな
20/05/24 13:06:50.53 p/hKJyvv0.net
去年のスパイダーマンは実機じゃなくて開発機だろ?
動画を流しただけだから本当に開発機だったのかどうかも怪しいが

735:名無しさん必死だな
20/05/24 13:08:09.12 oCpkzzKDa.net
ソニーは偉大なシステムを設計するという最高の仕事を成し遂げました。優れたGPUであるだけじゃないんです。
最新のPCハードウェアを真似てアップグレードするという、安易な方法も採りませんでした。
PlayStation 5のストレージアーキテクチャは、いま買えるどんなに高額なPCをも遥かに凌駕しています。
このようなイノベーションを見られるのは素晴らしいことです。
URLリンク(playstationvr.hateblo.jp)

736:名無しさん必死だな
20/05/24 13:08:18.47 i2V4xzTH0.net
>>711
そういうのいらんわ

737:名無しさん必死だな
20/05/24 13:08:31.98 Kzqr5FuJM.net
>>708
そんな書き込みあったっけ?

738:名無しさん必死だな
20/05/24 13:10:30.35 7tJpnSnC0.net
UEが一番すごいわけでもないしな
PS4/ONE世代のゲームですごかったのって
SIE製が多いけどあれエンジンは内製だしな。
ゲリラのデシマくらいしか世間に見せてないけど
知られてないノーティーとかインソとか内製エンジンですごいのはあるだろう
MSがソフトメーカーなのにエンジンはUE使うのが多いって聞いて意外だったわ
EAのfrostbiteはいろいろケチついた感じあるけど
でもなんだかんだでBF5はすごかったね
REエンジンもFOXもすごいし
UEが特別すごいとは思わないな
なのでUEじゃなければあの映像が出ないとかは思わない

739:名無しさん必死だな
20/05/24 13:10:43.98 0AAcHtdya.net
>>714
PS5はゲームの起動・終了が必要なくなる全く斬新なシステムてやつだね

740:mx)
20/05/24 13:11:12 p/hKJyvv0.net
>>714
これだろ

406 :名無しさん必死だな :2019/05/01(水) 21:03:24.01 ID:o9j6dbAGa0501
E3前にPS5の情報をチョイ出しするのは此処で書き込んだけど、このタイミングはちょっと早くないサーニーさん?
この間サーニーさんがまだ話さなかったというか、PS5と言われるであろう次世代のPSの本当の目玉機能は流石に言いませんでしたね。
これは本当に凄いですよ、ある意味根底から覆されますね。
これはPS5発表まで隠したいからSIEはかなり重い守秘義務違反掲げてます。
PS5が変える次世代のゲームとやらを皆んなで楽しみに待ちましょう。

741:名無しさん必死だな
20/05/24 13:16:56.11 +F3K83sj0.net
これは単にゲハ脳が生み出す妄想でしょ
あほらし

742:名無しさん必死だな
20/05/24 13:18:36.94 pfMKvKgi0.net
UE5の一番凄いことはnaniteでlodをエンジン側で吸収してくれるこったろうね
ジオメトリ周りの特許がSIEからやたら出てるから、SIEと関係が深いディベロッパーはこの辺の技術協力受けてる可能性が強い
開発コスト削減を考えれば各社同種のジオメトリパイプにしていくんじゃないかと予想する

743:名無しさん必死だな
20/05/24 13:20:01.19 Kzqr5FuJM.net
>>716,717
前者の起動終了云々は、スマホのようにアプリを切り替えられるとかいう奴かな?
後者はあんまり信用するに値しないけど、
たしかにジム・ライアンが「もっと大きな違い」はまだ話してないと言ってるから、何かあるんだろうね

744:名無しさん必死だな
20/05/24 13:21:01.78 mYfJ2I5j0.net
>>717
ゲハの匿名リークとかredditや4ch以下のゴミやん
去年5月時点で「PS5にはまだ秘密が隠されてる」なんて適当に言っても当たるわ

745:名無しさん必死だな
20/05/24 13:21:22.25 +F3K83sj0.net
>>720
ジムライアンには期待するな
ゲームも技術もわかってない
マーケだけの人

746:旧・支持者
20/05/24 13:22:04.34 fCgk/TgZ.net
宮本茂が
「この歳になってゲームにとって解像度がいかに大事なのか気づきました。
 我々の今度のハードは8K120fpsですよ。これはもうゲームを変えます。
 任天堂のゲームのみならず、全てのゲームを新しい次元へと導きます。」
って言ってるようなもんやね
観衆
「あんた今までグラ要らないとか言って、そんで実際何千万本とゲーム売ってきたろ?
 それで今になってそんなに8Kが必要なん?それでもいいけどあんたに8Kゲーム作る
 ノウハウあるの?本当に他社を置き去りにするようなゲームあんたが作れるのかな?」
こういう状況に近い

747:名無しさん必死だな
20/05/24 13:22:44.67 0cwzeSvna.net
>>720
スマホとも全く違うみたい
即座にロード再開箇所へのショートカットを保存して
CPUやメモリへの負担がない状態にして
そこからゲームを終了する必要なく別のゲームの
ロード再開箇所のショートカットを選択して
途中から再開できるってシステムらしい

748:名無しさん必死だな
20/05/24 13:24:45.76 0EAjKsg3a.net
ロンチタイトル確定したね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

749:名無しさん必死だな
20/05/24 13:27:01.01 LxvVAmf+0.net
>>709
こういうのもいるから6月に実機でデモするようにしたのは正解だな

750:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/24 13:27:28 7tJpnSnC0.net
欧米ってほんと守秘義務なんてぶっちぎってリーク垂れ流すよな
そりゃ契約書で縛り上げて法律でぶん殴って提訴ちらつかせて言うこと聞かせる社会になるわ
コロナでもいうこと聞かないし

751:名無しさん必死だな (ササクッテロル Spbb-FTEX)
20/05/24 13:29:29 7emxvxE2p.net
>>726
それ、噂はあるけど確定したのか?

752:名無しさん必死だな (アウアウカー Sac3-sKCv)
20/05/24 13:30:35 gG6Z7bo2a.net
旧支配者ってのは話通じないからNG

753:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5aaa-f9J/)
20/05/24 13:33:27 +F3K83sj0.net
>>725
Jak&DaxterってPS4でリメイクしたとこじゃん?
それと勘違いしてんじゃねーの?
ぶっちゃけ需要ないでしょ

754:旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
20/05/24 13:35:04 fCgk/TgZ.net
>>729

すまん、一応あんたが理解できる形にしておく

サーニー

「今になってゲームにとってロード速度がいかに大事なのか気づきました。
 我々の今度のハードは超広高帯域低レイテンシですよ。これはもうゲームを変えます。
 ソニーのゲームのみならず、全てのゲームを新しい次元へと導きます。」

って言ってるようなもんやね

観衆
「あんた今まで最も遅いストレージでゲーム作ってて、そんで実際何千万本とゲーム売ってきたろ?
 それで今になってそんなに高速ロードが必要なん?それでもいいけどあんたに新次元のゲーム作る
 ノウハウあるの?本当に他社を置き去りにするようなゲームあんたが作れるのかな?」

755:名無しさん必死だな (ワッチョイW 3eee-wlfM)
20/05/24 13:35:50 p6wz9m9l0.net
6月に実機でのゲームデモか
楽しみだ

756:名無しさん必死だな (ササクッテロル Spbb-FTEX)
20/05/24 13:35:59 7emxvxE2p.net
>>730
子飼いのリマスタースタジオのBluePrintが
何かしらのリマスター手掛けてるニュースはあるのは確か

757:名無しさん必死だな
20/05/24 13:47:48.41 dTPQVNh+0.net
>>634
>自分たちに優位性のないTFLOPSは、「現在のゲームのグラフィックスにおいて有効な指標ではない」
このセリフって、PS5が最後のハードである事が前提だよな
ハイスペなPS5Proのウリは有りません、だもよ

758:名無しさん必死だな
20/05/24 13:48:45.40 dTPQVNh+0.net
>>642
テク民の妄想をソースにされても困る

759:旧・支持者
20/05/24 13:50:08.25 fCgk/TgZ.net
>>734
PS叩くつもりはないんだけど気が付いたらムチャ叩�


760:「てるわw すこし意識的に控えるね



761:名無しさん必死だな
20/05/24 13:53:39.25 w1ccUM+o0.net
Jakリメイクするなら3も翻訳して欲しいわ
あれだけ英語版で困る

762:名無しさん必死だな
20/05/24 13:55:51.22 x7mFe3YPM.net
>>731
新時代の新技術のノウハウとか矛盾過ぎるありえない事言うな 頭悪過ぎイチャモンレベル
ナック3なら必ずやらかしてくれると言うのに 刮目して待て他社置き去り新次元

763:名無しさん必死だな
20/05/24 13:56:11.70 7emxvxE2p.net
そもそもトリロジーものってPS3の時から出てるけど
大体日本版がハブになることが多いな

764:旧・支持者
20/05/24 14:00:03.37 fCgk/TgZ.net
>>738
「何か他のことでストレス溜まってんだろ」くらいに思っといてくれワイをw

765:名無しさん必死だな
20/05/24 14:04:13.25 +F3K83sj0.net
>>740
お前叩いてるつもりだと思うけど攻撃力が低いぞ
感情的に煽りまくるか、論理的に論破するかどっちかにしろ
中途半端

766:名無しさん必死だな
20/05/24 14:04:23.37 syelL3JS0.net
例えを変えたところでナンセンスな内容に変わりはない
AIやシステムに代替できるところを増やして人間の労働力を効率よく使うっていう今の時代に沿った開発に変わっていく

767:名無しさん必死だな
20/05/24 14:07:46.40 p/hKJyvv0.net
>>740
ここは「半年後のマルチ比較でスレが壊滅するまでの間だけでもテクミン同士手を取り合ってPS5最高!を叫び続けるスレ」だから
お前みたいに正論叩きつけるような奴はお呼びじゃないよ

768:名無しさん必死だな
20/05/24 14:11:33.00 zoGAKUFeM.net
今やPCメインでEpicストアに力を入れてるTimSweeneyですら
商売敵とまでは言わないまでもPS5にベタ惚れしてUE5を用意した挙句、PCをディスってるってのは凄まじい話だ
PS5のSSD性能を神レベルとまで称えているし、商売人としての立場以上に技術者としての魂が揺さぶられたんだろうな

769:名無しさん必死だな
20/05/24 14:13:45.51 +F3K83sj0.net
>>744
お前きもいわ

770:名無しさん必死だな (アウアウエー Sa52-Ugvf)
20/05/24 14:26:20 K5qogpS+a.net
スウィーニー:
そうです。前の世代では、最も低い共通分母である磁気ディスクを扱う必要がありました。
デモのようなシーンをサポートするための多くの帯域幅は、期待できません。

美しいシーンと、長いロード時間、そしてまた、美しいシーン。これがゲーム体験を混乱させました。

次世代に向けた私たちの目標は、シームレスで連続的な世界に他なりません。
そして全ての開発者がそれを実現できるようにすることです。
デモでお見せした忠実性を何キロメートルでも、何ギガバイトでも継続させることができるのです。

作ることができる世界の規模に制限はありません。ゲームのサイズは数十ギガバイトを超えることはできない場合でも、非常に広大なものを構築できます。
オンラインゲームであれシングルプレイヤーゲームであれ、継続的なオープンワールドゲームのジャンルは大きく成長しています。
非常に広大なものを構築することができます。オンラインゲームでもシングルプレイでも、連続したオープンワールドゲームのジャンルでは、大きな伸長が見られます。

ハードウェアが桁違いに向上するたびに、新しいタイプのゲームが登場します。
バトルロワイヤルはこの世代になって初めて成功しましたが、これは大量のアクションを伴う100人のプレーヤーのゲームセッションをサポートするのに、十分な処理能力とクラウドのインフラ基盤がようやく完成したからです。
このテク�


771:mロジーが利用可能になった結果、シングルプレイヤーでもマルチプレイヤーでも、新しいジャンルがやがて出てくるでしょう。



772:名無しさん必死だな (ワッチョイ 63f0-f9m4)
20/05/24 15:18:36 puLagzxe0.net
ゲームのサイズはPS4時代後期で今や200ギガバイトの時代なのだが。CoDMWさん…

773:名無しさん必死だな
20/05/24 15:40:20.31 p6wz9m9l0.net
これいつかネット回線が高速になったらサーバからストリームしながら。。。いや何十年後か分からんか

774:名無しさん必死だな (スププ Sdba-hLa4)
20/05/24 15:56:40 GnJCNLSzd.net
レイトレを楽しむには PC買わないといけないのか。

775:名無しさん必死だな (ワッチョイW 976e-lwwZ)
20/05/24 16:03:14 C6hko0II0.net
PCでもレイトレ有効にすると解像度もフレームレートも落ちるしな

776:HYns6mPSx (ワッチョイW df09-Q+Lu)
20/05/24 16:15:38 HbQTbW1Z0.net
>>740
つーか基本PSも期待するみたいな雰囲気みせといて
PC厨じゃねーの?
暇あったらよく読むw

777:名無しさん必死だな (スフッ Sdba-lwwZ)
20/05/24 16:32:47 jPC+EXtnd.net
ハードウェアレイトレを使うと解像度もFPSも上がると誤解してる奴が時々いるけどなんなんだろうね

778:旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
20/05/24 16:34:29 fCgk/TgZ.net
>>751
要約すると
「ビジョン無くただPCを出し抜くためだけに今回のハード考えたろ?」

ってことだが
いい加減それを追及するのが下らなく思えてきたからもういい

779:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4eb0-f9J/)
20/05/24 16:42:17 dEJBtLUt0.net
まあEPICと何度も話し合いながら、高速SSDを生かせるゲームが造れる環境を構築して
できたのがUE5のデモなんだが
それをビジョンが無いって・・・・

780:名無しさん必死だな (ラクッペペ MMb6-pSe3)
20/05/24 16:47:16 x7mFe3YPM.net
>>753
酷え言い掛かりだけど
ビジョンを持っていたかどうかは不明だな
開発者やクリエーターで色々頭捻ってやってたら
新しいモノが見えてきたってイノベーションだろうね
PS5を作ったからこそ見えるビジョンってええやん

781:旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
20/05/24 16:49:16 fCgk/TgZ.net
>>755
「経緯は些細なことだ」とワイの脳が処理したからこの件ではもう文句つけんよw

782:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7a11-r5bG)
20/05/24 17:34:02 LxvVAmf+0.net
NVIDIAもなにしたかったんか分からんわ
3000シリーズでもレイトレの性能足りてない
性能が4倍になったところでオプションあげたらガクガクだ
まあ先行投資ならしゃーないけどね

783:名無しさん必死だな
20/05/24 17:53:47.55 nrBR5L5c0.net
HWRTのRTコアってピクセルベースでしかレイトレ出来ないの?って思うけど
UE5みたいに、トモチルがやったボクセルベースで行なえれば速度が出せるが、
決まりきった動作に特化した固定ハードウェアだからこそ小さく速くできる利点を捨てる事になる訳か。
プログラミングモデルでないから柔軟性にも乏しい。
性能が足りないのが分かりきっていたのならボクセルベースで行なえればいいと思うが、
ボクセルの大きさも大小様々でそこまでの柔軟性をRTコアに持たせたら今のサイズと処理速度は保てない。
レイトレーシングレンダリング方法への転換を促すための徒花として搭載した感が強いのかな。
リアルタイムレイトレーシングってレンダリングがラスタ法を完全に捨ててから花咲く手法なんじゃないのかな

784:名無しさん必死だな (ワッチョイ 63b0-f9J/)
20/05/24 18:10:07 PjsUjyzS0.net
仮にLumenがBVHと同じようなレイの判定計算してるなら流用出来ると思うが
基本的にBVHのHWRTって本当にBVHの計算に特化してるから
それ以外の計算が出来るとは思えんけど

つかそういうのに柔軟に対応できるのがCUであって、それじゃ速度が出ないから
特化した計算機を設けようってのがHWRTなのに本末転倒だわ

785:名無しさん必死だな
20/05/24 18:44:33.55 A+93la/p0.net
まあ単


786:回反射のみの鏡面表現等に関してはRTコアが活用できるだろうけど 複数回反射の大局照明に関しては2080TiのデモですらRTコアが遅すぎて実装を諦めていた部分ので 当面はUE5の様にシェーダによるボクセルレイトレーシングが現実的だわな



787:名無しさん必死だな (ワッチョイ 9701-Z0SM)
20/05/24 18:55:03 uZTqObFZ0.net
先行してバラ撒いて開発環境で縛りたいんじゃないの?
現状リアルタイムには力不足でもオフラインなら映画業界の実写合成用CG作業を
効率化出来る需要があると目論んだとか

788:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-7u3E)
20/05/24 18:59:17 8p0xaTeva.net
PS5版はフルレイトレーシング、ネイティブ4K、60FPSで開発してるて
言ってるからどんな風になるか楽しみではある

789:名無しさん必死だな
20/05/24 19:16:16.97 8p0xaTeva.net
うううううううううううううううううううううううううううううううううううわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

>PS5のレイトレーシング、パフォーマンス、ゲームプレイについて。
>現時点では特定の数を表示することは困難ですが、これまでに示した基本敵は一体につき約90,000ポリゴンです。
>オブジェクトと文字のポリゴン数は、最終的な最適化を行う開発が終了するまでロックされません。
>つまり今後も増え続けます。
>驚くばかりてす!!しばらくお待ちください。
>いくつかのクールなものが間もなく登場します。

790:名無しさん必死だな
20/05/24 20:10:44.28 i/5zbII/0.net
ソース貼らずにうわあああって叫んでる人って何なんだろう?ガイジ?

791:名無しさん必死だな
20/05/24 20:49:50.03 syelL3JS0.net
最早洗脳に近いマーケティングだな
そういう仕事してるんじゃねとしか思わない

792:名無しさん必死だな
20/05/24 20:55:06.22 zaSriomD0.net
引用した文章で検索したら出てくるサイトの宣伝だろ

793:名無しさん必死だな (ワッチョイ db84-crVl)
20/05/24 21:38:47 a4/mFnsr0.net
もしくは、素で面白いと思ってる残念な人

794:名無しさん必死だな (ワッチョイ db84-crVl)
20/05/24 21:43:29 a4/mFnsr0.net
最近のレスや記事を見てると、
PS5のSSDに関しては、帯域が大きいということより、
SSDからすぐ使える状態で直接メモリに配送できることが大きいみたいだねぇ。

BCPackはテクスチャ―用の圧縮形式だから、
転送時の「種類区別」が要るけれど、
Krakenは汎用的な可逆圧縮形式だからデータの区別が無い。

すべてのデータがSSDから読み込まれて、Kraken用のI/O (DSP) に渡されて、
そのまま展開されてメモリに配置される。

I/O関係はPS5のほうが楽そう

795:名無しさん必死だな (ワッチョイW be11-CjRz)
20/05/24 21:48:43 vn7OSt3V0.net
>>507
箱SEXの排気孔が一番上に開いてて
いかにも上に物置いて塞いでくださいというデザインが子供も扱うこと微塵も考えてない設計3流メーカーらしくて笑えるなw
安物デザインにしてコスト下げることは大切だけど安全性犠牲にしちゃアカンわなw

796:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-5EHT)
20/05/24 21:51:22 i/5zbII/0.net
PS5が標準圧縮形式としてkrakenを採用した事はサードはどう思ってるのかな
zlibと違って有料なんでしょ?
大手サード以外は負担でしかないとかないのかな

797:名無しさん必死だな (ワッチョイ db84-crVl)
20/05/24 22:00:01 a4/mFnsr0.net
>>770
URLリンク(www.radgametools.com)

We generally license per game and per platform, but we have other options for unusual licensing situations, so call us if you have any questions.


らしいので、さすがにプラットフォームが面倒を見ると思う。
KitのLibにKrakenAPIがあるはずなので。

798:名無しさん必死だな (ワッチョイW be11-CjRz)
20/05/24 22:25:54 vn7OSt3V0.net
円周率で3と教えていた時期が問題になったこともあるが3で計算することと3.14で計算することに大きな差が出るわけでもない
3.14も正しいすうじでもないし
同様にレイトレという方法で正解をだすやり方も本当に正解かどうかはゲームデザイナーしかわからないし多くの人は気にしてなかった項目
何故その手法がクローズアップされたかと言えば人間が違和感を感じにくくなることが大切で正解であることが必要な訳ではないでしょ
レイトレしたことでガクガクになって違和感が増大したら本末転倒だし8Kテクスチャの方が違和感少ないならそっちの手法の方が優先だわな

799:名無しさん必死だな (ワッチョイW bb10-O5Ya)
20/05/24 22:29:48 Vfq54iH80.net
>>771
まあZlibも頂点データの圧縮率が2倍程度であること以外はKrakenとそこまで変わらないけどね
逆にKrakenの頂点データ6倍超圧縮にそこまで意味があるのかと思っていたが
UE5とかいうとんでもない頂点オバケエンジンが出てきたからな

UE5だとKrakenは必須だね
逆に頂点圧縮でZlibしか使えないXBSXは終わった

800:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-5EHT)
20/05/24 22:35:36 i/5zbII/0.net
xboxでkrakenを使えないということはないでしょ
MHWやHorizonもkrakenだったんだし
単に解凍処理にCPUを使うか使わないかというだけ
もちろん「だけ」ってのが大きな違いではあるんだけど

801:名無しさん必死だな (スフッ Sdba-B/iM)
20/05/24 22:50:30 oVB2yGvXd.net
ストリーミング用のテクスチャとかの膨大なデータはGPU↔ SSD間で直読みじゃなかった?

802:名無しさん必死だな
20/05/24 23:07:53.14 YOFTTIQZr.net
専用コプロないSXでKraken強要って拷問だなw

803:名無しさん必死だな
20/05/24 23:09:12.90 ji2b1zq/0.net
>>688
ゲームエンジン色々あるのにUEしか知らない残念な人か

804:名無しさん必死だな (ワッチョイW faa4-7u3E)
20/05/24 23:20:38 IXAI7ZXG0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

>6月のセールソフトは全てPS5への無料アップグレードに対応しているタイトルとなっている。
>しかしセール対象のソフトだけが対象というわけではない。
>6月にあるPS5の発表の場で正式発表され本体の予約も同時に始まる。

805:名無しさん必死だな (ワッチョイW 1ab9-B1PQ)
20/05/24 23:23:45 TSRFXcYb0.net
マジかよ!

806:名無しさん必死だな (ワッチョイ fa25-vdj3)
20/05/24 23:26:29 l7HwJWBh0.net
このソース貼らない絶叫さんはなんなんだ一体…

807:名無しさん必死だな (スププ Sdba-eKkY)
20/05/24 23:31:18 gjYUhHswd.net
XSXの次世代があるなら
その時はPS5の設計思想を模倣してボトルネックを排除したとアピールするんだから
魔法のSSDとかいってPS5を揶揄するのは悪手だろうに

808:名無しさん必死だな
20/05/24 23:45:26.98 4yVkHfXsF.net
その頃には似たような仕組みがPCでも標準規格になってるんじゃないかな

809:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7a11-r5bG)
20/05/24 23:57:20 LxvVAmf+0.net
>>774
ソフトウェアでクラーケンは使えるけどPS5と同じようなことしたらCPUの負荷はPS5より高くなるんじゃない?
並列で参照すればするほど不利に
メモリ帯域も少し食うしね
やっぱPS5が9コア分を肩代わりするのは大きい

810:名無しさん必死だな (ワッチョイW fa61-O5Ya)
20/05/25 00:22:53 Vv0JPNgj0.net
PC向けの数年先を行くPlayStation 5のSSD
URLリンク(www.4gamer.net)


811: > スウィーニー「PS5のストレージアーキテクチャは現在,PC向けに購入できるSSDと比べて何年も先を進んでいます。これは将来,PC向けのストレージデバイスを進化させるのに役立つでしょう。」 CSからテクノロジードライバが生まれる日が再びやってくるとはね PS5マジモンの化け物だな



812:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-1gbF)
20/05/25 00:26:28 787agKbU0.net
>>783
圧縮解凍専用チップ、箱は無印XB1の時点で対応してるんよ
PS5は箱をパクるのに何年かかったんだろねw

813:名無しさん必死だな
20/05/25 00:35:31.02 MCooHQ2Lr.net
>>781
特許で固めてるから模倣なんて無理と知ってヤケクソになっているんだよ痴漢はw

814:名無しさん必死だな
20/05/25 00:35:53.77 t+Pu9f1/0.net
ソニーが特許持ってるみたいなんですが出来るんですか?

815:名無しさん必死だな
20/05/25 00:39:24.76 Vv0JPNgj0.net
>>785
zlibデコンプレッサはPS4もXB1も積んでいる
起源を捏造してホルホルするとか半島民かよ

816:名無しさん必死だな (ワッチョイW c718-O5Ya)
20/05/25 00:55:59 aEly1Xj70.net
【朗報】MS渾身のゲーム動画が大好評につき話題沸騰、XBSXが空前絶後の人気爆上げ中!!
URLリンク(specials-images.forbesimg.com)

Google先生による全世界最新オッズ
PS5: XBSX=61:12

817:名無しさん必死だな (ブーイモ MMe7-O5Ya)
20/05/25 00:58:54 DBkp/pIWM.net
>>789
XBSXがあまりにザコ過ぎるのも考えものだなぁ
またSIEが舐めプしてPS5の発表日を延ばしかねないw

818:名無しさん必死だな
20/05/25 01:00:47.57 zCqYuSjf0.net
6月にイベントやるんでしょ
なら今週中に告知あるな

819:名無しさん必死だな
20/05/25 01:03:22.30 787agKbU0.net
>>788
箱はブロック図に載ってたけどPS4も有るの?
妄想?

820:名無しさん必死だな
20/05/25 01:07:15.07 wiQm3X620.net
>>748
microsoft flight simulatorが既にそういう作りだよ。
なんせゲーム容量が2ペタバイトあるからw

821:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-5EHT)
20/05/25 01:22:11 aa2zJP9f0.net
>>789
「xbox series x」とだけ比較するのもどうかと思う
xbox sx、xsx、単にsxとファン内でも略称が定着してないから、それらの検索結果の合計と比較しなきゃ
まあMSのネーミングセンスが糞過ぎるのが悪いのだが

822:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1a16-WyE1)
20/05/25 01:23:15 afEj2tEa0.net
スウィーニーがPC向けに購入できるSSDと比べて何年も先を進んでいますってツイッターで言ってるみたいだけど
PS5ぼろ糞に言われすぎて余計な事言っちゃったなw

823:名無しさん必死だな (テテンテンテン MMb6-YFMs)
20/05/25 01:29:55 XoC3g6hkM.net
>>784
さすがはサムスンの最新SSDだな

824:名無しさん必死だな (ワッチョイW f614-8pht)
20/05/25 02:05:17 O7WwB0NO0.net
PS5の場合はSSD単体よりもアーキテクチャ、システム込みの話でPCがそのアーキテクチャに追いつくには課題がいっぱいあるよな

825:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1a16-WyE1)
20/05/25 02:12:08 afEj2tEa0.net
どうしてもインパクトが欲しかったんだろうな
アーキテクチャがPCより優れていますって当たり前のことだからなぁ

826:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/25 03:19:09 AeyFbKXl0.net
いろんな都合を独裁的に決められるコンソールの利点だな
ただまぁソニーの理想はCPUやGPUも自分の手で作ることだったろうけれども

827:名無しさん必死だな (ワッチョイ a3b1-f9J/)
20/05/25 04:44:48 cooMBiCg0.net
解凍にCPUを使うってのはただCPUのリソースを使うだけじゃなくて
そこで時間取られるってことだからね
PS5と雲泥の差がでてくるだろうね

828:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7650-baoL)
20/05/25 05:16:13 hiq0c7060.net
PS4やPS5で発売予定 スクウェア・エニックスの新作「Outriders」の最新情報を紹介する番組「OUTRIDERS Broadcast」発表。第1回の配信 日本時間5月29日1:00
URLリンク(www.4gamer.net)

829:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/25 05:29:54 AeyFbKXl0.net
本当にPCにはボトルネックがあって現状のPCがPS5に転送速度で勝てないとなると
業界がこれに代わるなにかを考え作るとしてどうするんだろうね
マザーボードとかそのレベルで変えないといけないってこと?
何を変えればいいの?
データの経路を短縮して、圧縮解凍速度を改善、圧縮解凍専用のチップを搭載する
こういうのってPCだとどうすればいいの?

830:名無しさん必死だな (エムゾネW FFba-mmWj)
20/05/25 05:50:48 j5+G6tu9F.net
ビデオカード上に直接M.2スロットつけてSSD装着が一番早そうかな
対応ゲームや対応3DCGソフト側でそれを扱う仕組みも必要になるけど
そこまでの速度を要求するアプリがこの二つくらいしか無いし

831:名無しさん必死だな
20/05/25 05:56:48.56 Kz+DFtQd0.net
>>802
マザボ側

832:名無しさん必死だな (ワッチョイW ab71-vwng)
20/05/25 05:59:36 Kz+DFtQd0.net
マザボ側だと駄目だわ
様々なOSがそれ様に対応しなきゃだからGPU側か

833:名無しさん必死だな
20/05/25 06:04:19.13 hiq0c7060.net
>>803
ビデオカードにSSD装着した場合に移動などによるアセットの拡大縮小はどうやって行うの?メインメモリ上で行う必要無いのかな~

834:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1a16-WyE1)
20/05/25 06:21:35 afEj2tEa0.net
数字だけの世界でなら既にPCは5.5GB/s帯域幅到達してるからな
PS5はゲームに全振りして帯域幅を最大活用できるように設定してるってことだろ

835:名無しさん必死だな (ワッチョイW 0eee-gqul)
20/05/25 06:28:04 oVXJdv1G0.net
>>807
どの辺のがそうなの?価格とか知りたい

836:名無しさん必死だな
20/05/25 06:32:32.11 pktEJUzIa.net
>>808
今後数年しないとPCでは無理て言ってるよ
URLリンク(www.4gamer.net)

837:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-7u3E)
20/05/25 06:39:40 pktEJUzIa.net
PS5あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(i.imgur.com)

838:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7a11-r5bG)
20/05/25 06:57:25 vDJftIiP0.net
CPUとGPUがメモリ共有しているのは大きいな

839:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-t/q/)
20/05/25 07:33:52 7zIdwQaT0.net
PCは力技で解決だろう
メインメモリーに128GB積めば最初のロード時間はかかるが解決

840:名無しさん必死だな (ワッチョイW 336c-xvGe)
20/05/25 07:41:17 81YBjCVy0.net
PS5並にするには825GB以上積まないと
ロード時間メッチャ掛かりそうがけどw

841:名無しさん必死だな
20/05/25 07:47:44.88 ZHcVr9l20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱPS5のSSDとの差は歴然だな

842:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1a5b-pR6I)
20/05/25 07:51:25 NFmrtcMv0.net
ハード側で対応しても結局OS周りでボトルネックになるような仕組みな以上本当に同じことは当分できないよ

843:名無しさん必死だな (オッペケ Srbb-trR4)
20/05/25 08:11:02 MCooHQ2Lr.net
PCでPS5の様な高速化は構造的に無理なので純粋にSSDの速度を20GB/sとか速くするしかない

844:名無しさん必死だな
20/05/25 08:18:48.67 Z/3gIicLM.net
OS的には不揮発メモリはストレージ扱いでファイルアクセスしてRAMに一度展開しないと使えないという部分を刷新しないとオーバーヘッドは無くならないな

845:名無しさん必死だな
20/05/25 08:20:54.01 aEly1Xj70.net
>>812
基本メモリに載せるのは展開後のデータだから、そんな無茶したら数百GBは必要だぞ
かといって仮想ストレージとして展開前のデータを載せるのも、スウィーニーの酷評する通りPCはI/Oがボトルネックなので話にならない

846:名無しさん必死だな (スッップ Sdba-mmWj)
20/05/25 08:27:53 7GPtNayLd.net
このへんの議論はPS5&UE5デモがそっくりそこまま動くPCのスペックをepicが発表してくれればいいんだがな

847:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-t/q/)
20/05/25 08:29:31 cgeczxMLa.net
>>818
ゲームデータは100Gくらいだろうから。圧縮したままメインメモリーに乗せとけばいいだろ
必要に応じてCPUで解凍しビデオメモリーに転送する

848:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/25 08:29:50 xMi8bYJ80.net
言えないところが
特殊契約があるプロモーションだろ!
と言われる原因になってるよね

849:名無しさん必死だな
20/05/25 08:31:35.60 EHZiO0lBM.net
>>794
そういうクソネーミングにしたMSが悪いだろ…
どう略せばいいかもわからんし

850:名無しさん必死だな
20/05/25 08:35:06.87 vDJftIiP0.net
>>820
あとメモリアドレス上にあることが前提だね
RAMDISKと同じと勘違いする人がいるかもしれないので一応言っといた

851:名無しさん必死だな
20/05/25 08:39:01.46 Z/3gIicLM.net
>>820
PS5はその解凍転送を肩代わりしてくれるCPU9コア分の専用IOがあるのがデカい

852:名無しさん必死だな
20/05/25 08:40:25.58 7GPtNayLd.net
PCのほうは16コアとか5GHzとかいけるし、メモリも32GBとか64GBとかガン積みできるから、
PS5のI/Oプロセッサに相当する処理を、強引なマシンパワーで実現するのが一番の近道かね
ただこの場合、ウン十万もするハイエンドゲーミングPC買うくらいならPS5や箱SXでいいやって流れが加速しそうだけど

853:名無しさん必死だな (ブーイモ MM26-xvGe)
20/05/25 08:46:51 Z/3gIicLM.net
>>825
メインメモリからPCIE経由してVRAMに届くまでのバスも拡張しないとダメだな

854:名無しさん必死だな (ワッチョイW d707-433X)
20/05/25 08:54:48 U2R6FELi0.net
>>801
PS5のソフトが公式として紹介されるのは、一応これが初になるのか?

855:名無しさん必死だな (ブーイモ MM26-xvGe)
20/05/25 08:56:15 Z/3gIicLM.net
PCは基本的に各コンポーネントが遠すぎる
だからいくら帯域増やしてもレイテンシは変わらないし、帯域が増える程同じレイテンシで無駄になるデータサイズが増える

856:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/25 09:00:34 IzvrwJks0.net
>>825
ボトルネック解消を強引とか意味分からん

857:HYns6mPSx (ワッチョイW df09-Q+Lu)
20/05/25 09:34:07 cV8+tf2x0.net
>>774
そりゃソフトはなんだって使えるさ
コントローラーでハードエンコってのを忘れてるじゃん
ZEN2の9コア分相当だよ?
そもそも箱で使えるかどうかなんてこのスレじゃどうでもいい話し
すぐテクスレじゃねーっての忘れるな

858:名無しさん必死だな (アウアウエー Sa52-pQS2)
20/05/25 09:43:07 NPo0uUfFa.net
PS5はゲームしながらでも外付けストレージからゲームデータを
内蔵へ移すなんてのも出来たら快適性の面でも嬉しいな

859:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5a1a-f9J/)
20/05/25 10:08:29 vfT4yIoI0.net
PS5とPCのマルチになったら足引っ張られるな
HDDでも問題なく動くゲームデザインにせざる得なくなる

860:名無しさん必死だな
20/05/25 10:17:22.78 NbKd


861:0BvyM.net



862:名無しさん必死だな
20/05/25 10:24:23.66 AeyFbKXl0.net
SSDユーザーも増えてきたけど、いうてSATA(600MB/s)が大半だし
こだわりあるオタクでもPCIe3だったりするし、
ゲーミングPCにしてもSSD 256GB+HDD 2TBみたいな構成で結局HDDどうにするしかない

863:名無しさん必死だな
20/05/25 10:26:02.72 uWv8m6uyp.net
まあこれでハイスペックPCとか糞箱(チャイナ堂は論外)みたいな超低性能機に足引っ張られないで済むからから日本と世界のゲーム業界人とゲーマー全員の利益になるな

864:名無しさん必死だな (ワッチョイW 9741-atjn)
20/05/25 10:37:21 vSWTcDNE0.net
4KとかよりフルHDでfpsゲーが60fps以上安定してくれて、グラフィックも上がるなら文句ない

865:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-o7gh)
20/05/25 10:43:06 LX3uO/U10.net
高解像度モード
高フレームレートモード
グラフィックモード
みたいに選ばせてくれたら良いよ

866:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5bea-Ziuy)
20/05/25 10:50:50 iRHL6M6Z0.net
>>825
PCはいまだにHDDのユーザーに配慮しているのではと思うね
もう、いい加減SSDを最低環境にしても良いのではと思う

HDDのランダムアクセスが致命的に遅いという足枷を無視すれば
後はマシンパワーの物を言わせて、並列読み込みできるんじゃない?

867:名無しさん必死だな
20/05/25 10:52:34.86 I0Ira9XO0.net
コントローラーのスティックもエイムリング付けたみたいに
スティックを倒す時の付加を機械的に自由に変えられるようになるといいな

868:名無しさん必死だな (ワッチョイ 6325-cDX4)
20/05/25 10:56:34 nDLhh9yb0.net
>>838
いまだになのは2.5インチHDDから読み込んでる産廃PS4だろw

869:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/25 10:58:10 IzvrwJks0.net
次世代スレでPS4出す意味不

870:名無しさん必死だな
20/05/25 11:14:45.98 iRHL6M6Z0.net
>>840
縦マルチにおいて最低環境に足を引っ張られるのは仕方ないとして
今後、ゲームエンジン側でHDDかSSDでロードの処理を変えてくれることを期待するしかないか

871:名無しさん必死だな
20/05/25 11:21:13.15 vfT4yIoI0.net
PCのSSDはボトルネックが解消されない限り、いくら最新のSSD積んでも何も変わらなさそう
PCゲーマーの足並みを揃えるのは不可能だから解決策が分からない

872:名無しさん必死だな
20/05/25 11:50:22.99 pZXSgotC0.net
PCは2022年にPCIe5.0が来るから対応SSDを使えばCS機のアドバンテージは無くなるよ

873:名無しさん必死だな (ワッチョイ a3b9-crVl)
20/05/25 11:52:58 OJGz4atI0.net
PCは結局各パーツ作ってる会社がそれぞれのパーツの性能上げて今があるからな
PS5みたいな攻め方されても基本パーツの性能上げてPS5上回るしかないだろ

874:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1a5b-pR6I)
20/05/25 11:53:14 NFmrtcMv0.net
そんな簡単な話ではない

875:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-Ycjt)
20/05/25 11:53:46 xNoddR4ea.net
えーと新規格作ってそれ対応のマザボとCPUとGPU出てWindowsが対応してからかな
今のPCは全取っ替えしないと無理だよね何年後になんだろ…

876:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/25 11:56:26 AeyFbKXl0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ボトルネック解消しないと↑の検証動画見る限りPCIe5.0にしても意味ないと思うけどなぁ
おそらくシーケンシャルよりランダムアクセスのほうが重要なんだろうし

877:名無しさん必死だな (ブーイモ MM26-xvGe)
20/05/25 12:03:03 NbKd0BvyM.net
>>838
並列で帯域増やせてもレイテンシは減らないけどな
ネットワークはpingが重要みたいに帯域だけでは解決出来ない事もある

878:名無しさん必死だな (スップ Sd5a-vwng)
20/05/25 12:04:49 ZIom9VO1d.net
>>848
PS5はゲーム機だからおそらくゲームインストール時はインターリーブ形式でランダムアクセスせずに読み込むんじゃないのかな

879:名無しさん必死だな
20/05/25 12:08:37.64 5/3yru4P0.net
>>884
PCIe5が本格的に普及する頃にはゲーム機は数千万台普及してる
数千万台のインストールベースを前提にゲームを開発できるのが
ゲーム機のアドバンテージなんだけどな

880:名無しさん必死だな
20/05/25 12:09:55.15 pZXSgotC0.net
>>847
Ryzen5000シリーズは新しいマザーボードが必要だからちょうどタイミングが合う
IntelはAMDより早くpcie5を導入する動きがあるからあっという間に普及するよ

881:名無しさん必死だな (ワッチョイ 9aee-g1QC)
20/05/25 12:13:49 QZFbXch70.net
PCはGPU直付けSSDに無圧縮データ置けばいいんじゃないの

882:名無しさん必死だな (オッペケ Srbb-trR4)
20/05/25 12:16:07 MCooHQ2Lr.net
>>848
笑っちゃうなこういうの見ると
改めてPS5は凄まじい

883:名無しさん必死だな (JPW 0He7-1gbF)
20/05/25 12:16:35 DcobLYLQH.net
>>851
PCIe5.0が普及する頃には新世代ゲーム機も出る
数千万台の旧式ゲーム機が何かインパクト有るの?

884:名無しさん必死だな (ブーイモ MM26-xvGe)
20/05/25 12:18:16 NbKd0BvyM.net
SSD→PCIe→CPU→DIMM→SDRAM→DIMM→CPU→PCIe→VRAM
というクソ長い道程を何とかしないとPCIe5になったとこでボトルネック解消されない

885:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7a11-r5bG)
20/05/25 12:19:54 vDJftIiP0.net
>>852
あっという間に普及するのは新製品のみだろ
入れ替わるのは何年もかかる
SSDを入れたるPCはほとんどがSATAだ
あとコスト高すぎる

886:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5a1a-f9J/)
20/05/25 12:20:21 vfT4yIoI0.net
PS5ProはPCIe5を見越してると思うけどな

887:名無しさん必死だな (ブーイモ MM26-xvGe)
20/05/25 12:21:48 NbKd0BvyM.net
ちなみにPS5は
SSD→PCIe→専用IO→DIMM→VRAM

888:名無しさん必死だな
20/05/25 12:24:31.30 aTa8ssoeF.net
>>848
PS5はランダムアクセスリードに特化したファイル変換の特許も抑えているからね
スウィーニーがPCがPCIe4だろうがPCIe5だろうが、理論値で上回っても勝てないと語っているのはつまりそういうこと

889:名無しさん必死だな
20/05/25 12:25:23.59 vDJftIiP0.net
>>859
SSD→PCIe→専用IO(SRAM)→VRAMじゃないの?

890:名無しさん必死だな
20/05/25 12:27:27.87 NbKd0BvyM.net
>>861
DIMMとPCIeはバスの意味で書いた

891:名無しさん必死だな
20/05/25 12:27:40.89 aa2zJP9f0.net
今月って結局公式からはPS5の情報なにも出なかったな
UE5はあくまでEpicからの情報だし、それに対して公式の反応は一切無いし
6月の情報公開の告知くらいはあるかと思ったけどそれすらなく終わりそうだ

892:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7a11-r5bG)
20/05/25 12:29:10 vDJftIiP0.net
>>862
了解

893:名無しさん必死だな
20/05/25 12:35:10.84 nmBJixDX0.net
そもそもPS2の頃までCS機はゲーム専用機ゆえにPCの性能を大きく上回っていた
今後もCPUやGPUはPCと同じものを使うんだろうけど、それ以外の部分はCS機が上回るってこともあるんじゃないかな

894:名無しさん必死だな
20/05/25 12:36:21.07 GaU5pq2t0.net
PCで今後しばらくずっと真世代のゲームができないとなると
ゼンジーから漏れてきたプラットフォームの拡大というワードが気になってくるな
EPICストアと組むか、もしくは独自にPSストアでPCとクロスバイできるようにすれば
PCユーザーも安心してPS5に移行できるようになる
真世代のPCが出るまでPS5でゲームすることができる

895:名無しさん必死だな (ワッチョイW 3eee-wlfM)
20/05/25 12:50:31 IeCc/12v0.net
ゲームの進化がやっとCSファーストに戻ってきた感じがしていいな
PS4世代で劣化PCになったのかと焦ったがそんなことはなかった

896:名無しさん必死だな
20/05/25 13:25:37.53 V8ttyAu10.net
PS5は真の次世代機を目指してるて言ってたけど確かにそうだったな
色んな面で新しくなった

897:名無しさん必死だな (ワッチョイW 07c9-xexK)
20/05/25 14:15:58 EsmAeqXh0.net
PS5やXBOXSXは、多分8C16Tと発表ありましたっけ?
まさかの8C8T?とかの落ちはないの?

898:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5bea-Ziuy)
20/05/25 14:37:06 iRHL6M6Z0.net
>>869
両方 8C16T

URLリンク(blog.ja.playstation.com)
最大3.5GHz 8C16T

URLリンク(news.xbox.com)
3.8 GHz 8C8T / 3.6GHz 8C16T

899:名無しさん必死だな (スップ Sd5a-1gbF)
20/05/25 14:44:25 21dt5SiPd.net
>>870
XSXの仕様は面白いよな
マルチスレッディング使いこなせないスタジオは使わなくて良いよ、ってスタンスなんだろか?

900:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5bea-Ziuy)
20/05/25 15:02:09 iRHL6M6Z0.net
>>871
単純に消費電力(発熱)の問題だと思う

CPUに関しては両方頑張ったと思う。 (3.2GHzくらいと予想していた)

901:名無しさん必死だな
20/05/25 15:21:45.97 xYZEudOr0.net
>>872
それもあるかもしれないけど
シングルスレッドの方がスレッドあたりの性能はあがるからね
スレッドあまるならシングルにした方がいいのは確か
たんにCPUの設定の問題だからPS5でも可能だと思う
逆にこんな細かいことをスペックに書くMSが謎

902:名無しさん必死だな
20/05/25 15:24:39.24 cooMBiCg0.net
箱のアピールポイント読み返してみ
もう無理くり出してきたようなのばっかだぞw

903:名無しさん必死だな
20/05/25 15:37:07.78 fOzrhH9+6.net
>>871
OSが重いからメインスレッドの性能を少しでも稼ぎたいんだよ
PS5と違い、I/O処理だけでも10%以上食われるからね

904:名無しさん必死だな (ワッチョイW 0e2d-oOKQ)
20/05/25 15:43:17 mQo3Y5k00.net
PS5は危ういな
原価はそれほどでもないんだけど、リッチで人選ぶからソニーは出荷少ないと見て、割高に売る戦略に打って出た

箱が100$安いアオリしてるけど、ソニーとしてはそれに煽られず499-549$で売って利益稼がないとあとが厳しい

905:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-o5MM)
20/05/25 15:44:34 bG/V21yda.net
>>876
何か未来から来た人かな?

906:名無しさん必死だな (ワッチョイW 0e2d-oOKQ)
20/05/25 15:47:59 mQo3Y5k00.net
なにより肝心の機能面は
これからのav機器やゲームはGPU馬力じゃなく、機能、ソフト、ai、プリセットあらゆるものを駆使して
新しい表現追求以上に開発負担を殺すことにある

でそういう方向性を目指す上で勝負はAMD+ソニーVSNVIDIAという様相
これでソニー陣営のリードは微妙で、次世代主導権を持てるか怪しく
PS5は短命に終わるかもしれない

だからこそ少数出荷で利益だせる戦略を目指したいのがソニーの腹

907:名無しさん必死だな (アウアウクー MMfb-atjn)
20/05/25 16:23:09 TWDnrJr/M.net
とりあえず日本で圧倒的に売れるであろうPS5買って、PSVR2で高画質なVR版シージやりたいわ

908:名無しさん必死だな (ワッチョイW 8baa-w1C+)
20/05/25 16:42:59 BPvvenXw0.net
>>876
噂ばかりて正確なことはまだ分からないでしょ
ソニーを信用して裏切られることは今までもあったよ

909:名無しさん必死だな (ワッチョイW 976e-lwwZ)
20/05/25 17:01:33 YQs4sQgF0.net
エロゲ解禁したら日本では任天堂も抑えて覇権取れるだろうに
海外では総スカン食らいそうだけどw

910:名無しさん必死だな (ワッチョイW 976e-lwwZ)
20/05/25 17:04:24 YQs4sQgF0.net
PSVRは解像度を除けばハード面は今のでも不満はない
もっと便利になるにこしたことはないけどな
それより対応ゲームが少なすぎなのが問題

911:名無しさん必死だな
20/05/25 17:46:29.02 pktEJUzIa.net
うううううううつうううううううううううわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわあああああああああああああああああああ!!!!!!!!
>我々はPS5でレイトレーシングを使い4K60FPSで
>動作させる事は不可能だという根も歯もない噂を覆す準備が出来ている。
>とても近い日にそれをお見せします。

912:名無しさん必死だな
20/05/25 17:47:44.02 m8xUWrA/0.net
そりゃクオリティさえ落とせば60fpsで動かせるわな

913:名無しさん必死だな
20/05/25 17:48:04.08 afEj2tEa0.net
このスペックでに5.6万って普通じゃね
これで8万とかするならただのゴミだけれども

914:名無しさん必死だな
20/05/25 18:02:03.56 pktEJUzIa.net
URLリンク(i.imgur.com)
うううううううううううううううううううううううわあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

915:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-B1PQ)
20/05/25 18:08:47 Ql6LnyUCa.net
くぎゅううううううううう

916:名無しさん必死だな (ワッチョイ 5aaa-f9J/)
20/05/25 18:10:01 xYZEudOr0.net
>>886
おかしいってその図は
VRAMのデータは再利用されるわけだから

917:名無しさん必死だな (ワッチョイ 03aa-oW4g)
20/05/25 18:23:12 MV0omtyt0.net
>>876
マルチやファーストのグラで結果を出すと多少高くても売れるよ
PS3が売れなかったのは高いだけでマルチ劣化だったから

918:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-B1PQ)
20/05/25 18:26:37 Ql6LnyUCa.net
マーベラスが中国テンセント傘下入りへ

↑これどこかで抵抗しないといつの間にか中国の支配になりそう

919:名無しさん必死だな (ワッチョイ 76ee-WyE1)
20/05/25 18:30:10 gWt8pvek0.net
>>890
こんなところでブツブツ言ってないで株主総会で発言でもしてこい。

920:名無しさん必死だな (ワッチョイ 03aa-oW4g)
20/05/25 18:37:25 MV0omtyt0.net
>>878
馬力馬鹿のPCが足回りの強化に乗り出せばそれはそれで結構なことじゃないか
まあレイトレとかDLSSとかろくすっぽ使われなくなるんだろうがw

921:名無しさん必死だな
20/05/25 18:41:27.41 m8xUWrA/0.net
>>886
GPUなしで描画してて草

922:名無しさん必死だな
20/05/25 19:10:27.61 TWDnrJr/M.net
>>882
解像度もペンタイル式じゃないから実質解像度は相対的に高いはずなのに、本体の性能が低すぎてフルRGB有機ELすら全然活かせてなかった

923:名無しさん必死だな (ワッチョイW f3bc-O5Ya)
20/05/25 19:11:57 SNdk6G920.net
モータルコンバット開発者「次世代機のSSDは凄まじいことになる」
URLリンク(www.tweaktown.com)

>PS5やXBSXの発売が楽しみだよ。
>みんな「OK。それでグラフィックはどうなるんだい?」と言うけれど、ゼロ秒ロードのインパクトを甘くみている。
>以前は到底不可能と思われていた新しい世界への扉が、突然開けたようなものなんだ。
>グラフィックも確かに良くなるだろうが、新たなメモリ管理とロード方法の影響はとてつもなく大きなものになる。

格ゲーがPS5の爆速SSDの恩恵を最も受けるジャンルの一つだってのは、ロード時間の多さを考えれば容易に想像が付くが
それ以上に演出やタッグプレイ等、システム部分でも自由度が俄然大きくなるわな
ストVIが楽しみだわ

924:名無しさん必死だな (ワッチョイ bb48-crVl)
20/05/25 19:18:22 qIkTnV7B0.net
それ以上に演出やタッグプレイ等、システム部分でも自由度が俄然大きくなるわな

今までも別にロード挟んでねえし大してかわんねえよ

925:名無しさん必死だな (ワッチョイ 1ac6-ze6u)
20/05/25 19:18:44 vVKS1ZkI0.net
GPUの馬力を上げると単純にコストが上がって価格に跳ね返るから
Proみたいな高価格高性能モデルでやればいいのよ
GPUの馬力上げるのはPS5Proに期待しよう

926:名無しさん必死だな
20/05/25 19:33:46.49 AeyFbKXl0.net
URLリンク(news.xbox.com)
これONEのほうがきれいなんだが

927:名無しさん必死だな
20/05/25 19:35:26.60 q+NdsosId.net
>>898
光の表現じゃないの?、

928:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-5EHT)
20/05/25 19:50:09 aa2zJP9f0.net
>>898
綺麗かどうかはモニターで見てみないと分からないけど、
この画像だけで比較するならoneのほうが視認性が良いのは間違いない

929:名無しさん必死だな
20/05/25 19:54:39.98 ljFFwy0KM.net
>>898
テカらずに薄暗く不気味さがハッキリしてるほうが次世代レイトレだから

930:名無しさん必死だな (ワッチョイ bbf3-f9J/)
20/05/25 20:03:21 0mWIReHV0.net
効果が分かりづらいレイトレよりもみんなの興味が高品質テクスチャに行っちゃってるな

931:名無しさん必死だな (スププ Sdba-hLa4)
20/05/25 20:05:37 1cShNOIWd.net
tensor積んだ2080tiでもレイトレ微妙なのに、家庭用で出来るとは思えないんだよなあ

932:名無しさん必死だな (オッペケ Srbb-trR4)
20/05/25 20:07:52 MCooHQ2Lr.net
>>898
SX版は光源処理端折ってるな
90fpsで動かす為には仕方なかったんじゃないかな

933:名無しさん必死だな
20/05/25 20:11:07.52 QM3dXHME0.net
>>903
レイトレONだとこんなに重くなるし効果も比べないと分からないのよね・・・
URLリンク(www.youtube.com)

934:名無しさん必死だな
20/05/25 20:11:46.20 Gg/CW52nM.net
うわあああああああああああ
ゴキブリ逝ったあああああああああああああ

epic「ソニーよりMSと緊密協力中。近々RDNA1のPS5では見れないRDNA2デモを公開する ちなSSDも箱が上」
スレリンク(ghard板)

XSXで真のUE5デモ公開確定!

935:名無しさん必死だな (ワッチョイ bbf3-t+41)
20/05/25 20:34:06 yxbjBodQ0.net
お薬の切れた痴漢は世界中でやることが一緒だなw
人として終わってる可哀想に・・・

936:の
20/05/25 20:35:36.02 WTG69gnb0.net
>>906
PS5のGPUは糞尻と違ってRDNA3の機能も盛り込んだRDNA2だ、ゴミ糞が

937:名無しさん必死だな
20/05/25 20:36:57.57 bG/V21yda.net
あんだけ余裕に満ち溢れてた痴漢は何処にいってしまったんやww

938:名無しさん必死だな
20/05/25 20:37:56.06 fb9tcVQRM.net
SSD速度もXSX20gbs、PS5は9gbsで
箱のが倍高性能と確定
グラフィック性能はXSX RDNA2 25tflops vs PS5 8tflops
レイトレありとレイトレなし
マジで次世代は過去最大の差がついたな
二世代違うレベル

939:名無しさん必死だな
20/05/25 20:39:07.09 Pv8YXR2V0.net
必死で笑えるw

940:名無しさん必死だな
20/05/25 20:39:24.27 yxbjBodQ0.net
こっちにも来たwカルト集団www

941:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/25 20:42:00 IzvrwJks0.net
SSDで箱が勝てるわけないやん…

942:HYns6mPSx (ワッチョイW 0325-Q+Lu)
20/05/25 20:54:44 w8LbUrv00.net
>>911
オマエガナーwww

943:名無しさん必死だな (オッペケ Srbb-trR4)
20/05/25 21:07:28 MCooHQ2Lr.net
狂気した3月、そして失望の5月
痴漢にはまさに悪夢だなw

944:名無しさん必死だな (ワッチョイ 0eee-crVl)
20/05/25 21:09:43 QH00DuL80.net
多分これ見たんだな

545 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/25(月) 20:22:08.17 ID:JjHh4xYyM
>>543
TheCrazyGuy
@AzureGamingHD
Lets say a texture file is 20gbs(with compression)in size without SFS
and just going by decompression rate it'll take XSX 4.16 sec to fully load the texture, even if 50% of the texture is visible.

による英語からの翻訳
たとえば、テクスチャファイルのサイズがSFSなしで20gbs(圧縮あり)であり、解凍レートをたどると、
テクスチャの50%が表示されている場合でも、テクスチャを完全にロードするにはXSX 4.16秒かかります。


箱のSSDは最高20gbsまででることが確定
PS5はたったの9gbs

箱のSSDのが2倍以上高速高性能なんだすまんな

945:名無しさん必死だな
20/05/25 21:21:58.45 OkT7Oh3hM.net
箱でも話題がSSDになってて完全にゲームチェンジャーだな
これからはTFlopsからGB/s競争になるのかー

946:名無しさん必死だな
20/05/25 21:31:58.94 GC6BPLXw0.net
ロードの速さでゲームの面白さなんて変わらんよ

947:名無しさん必死だな
20/05/25 21:34:10.80 4HXsk9yb0.net
ACとNEOGEO-CDの餓狼伝説

948:名無しさん必死だな (ワッチョイW 63aa-5EHT)
20/05/25 21:53:29 aa2zJP9f0.net
じゃあなんでUE5デモで採用されなかったんでしょうね
じゃあなんでロード短縮デモがあんなにクソ遅かったんですかね

949:名無しさん必死だな
20/05/25 21:56:41.53 ljFFwy0KM.net
>>918
ロードが長いほうがじっくり腰を据えて楽しめるもんなチカ良かったな

950:名無しさん必死だな
20/05/25 22:01:43.92 5YcEX3TX0.net
>>916
ぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
>SFSの説明に3倍と書いてたので4.8GB/s x3しました。
>なので3倍て書いてるから多分3倍速いと思います。
URLリンク(i.imgur.com)

951:名無しさん必死だな
20/05/25 22:04:56.33 UNsYyszp0.net
親中のサムソンSSD使ってアメリカで売れるのかなあ

952:名無しさん必死だな
20/05/25 22:06:43.19 4aXHV0ym0.net
XSXの魔法のSSD vs PS5の光速のSSD もう分けわからん

953:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7650-baoL)
20/05/25 22:10:51 hiq0c7060.net
>>918
これを無かった事にしたいのね公式サイトなんだがw
Xbox Series X - Loading Times Tech Demo
URLリンク(m.youtube.com)

954:名無しさん必死だな
20/05/25 22:17:21.62 Vv0JPNgj0.net
>>918
20GBsと20GB/sを勘違いしてるけど
わざとなのか馬鹿なのかw
20GBs/4.16s=4.8GB/s
MSの発表通りだね

955:名無しさん必死だな (ワッチョイ 63f0-f9m4)
20/05/25 22:27:26 EBkr6xWj0.net
Analyse This: The Next Gen Consoles (Part 9) [UPDATED]
URLリンク(hole-in-my-head.blogspot.com)

956:名無しさん必死だな
20/05/25 22:32:10.02 qIkTnV7B0.net
>>925
41 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/25(月) 22:10:07.61 ID:0v44XYtrM
>>39
Demo uses backward compatible Xbox title to demonstrate load time technology and does not represent gameplay optimized for Xbox Series X.
このデモは、ロードタイム技術のデモンストレーションのために下位互換性のあるXboxタイトルを使用しており、Xbox Series Xに最適化されたゲームプレイを表すものではありません。
43 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/25(月) 22:10:19.20 ID:UTGK5OF/0 [2/4]
>>39
それ箱1の中でも遅いGTAVの読み込みがそのまま手を加えずともこれだけ速くなりますよってデモだぞ
61 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/25(月) 22:19:33.82 ID:y7rmVdwE0 [1/3]
>>39
まだそのデモの意味分かってない奴いるのか
箱Oneのソフトを後方互換のある箱SXで読み込むと約8秒でロード出来るってデモ
いい加減理解しようなゴキブリ
まあ池沼だから懲りずに延々言い続けるんだろうけどな

957:HYns6mPSx
20/05/25 22:35:18.70 0a6fzhrJ0.net
>>906
アボン豚が何貼ってんのかと思ったら糞スレかよ
ゴミ貼るな馬鹿豚

958:名無しさん必死だな
20/05/25 22:40:22.42 qIkTnV7B0.net
あぼんしてるのにレス内容気になっちゃって確認してわざわざレスしちゃうとか頭大丈夫か?

959:名無しさん必死だな (ワッチョイW bb10-O5Ya)
20/05/25 22:48:57 ET4l/5840.net
>>928
43 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/05/25(月) 22:10:19.20 ID:UTGK5OF/0 [2/4]
>>39
それ箱1の中でも遅いGTAVの読み込みがそのまま手を加えずともこれだけ速くなりますよってデモだぞ


GTAVのデモなんてどこにもないわけだが
箱信者にはMSご自慢のState of Decay 2のデモがGTAVに見えちまったわけか
もはやめちゃくちゃだなこの馬鹿共w

960:名無しさん必死だな
20/05/25 22:59:07.30 PAGoOlf40.net
GTAは5でやり尽くした感じがある
6は小規模の開発にするって話だから微妙かも
PS5でGTA5の高画質版をプレイしたい

961:名無しさん必死だな (ワッチョイ bb48-crVl)
20/05/25 23:01:25 qIkTnV7B0.net
>>931
糞みたいな揚げ足取りしかできずに弄らずに早くなったっていうのはスルーw
カスだな

962:名無しさん必死だな
20/05/25 23:05:20.99 RNoWSFPw0.net
RDNA 2の最大コアとなる“Navi 21”について紹介されている。
  ・Compute Unit数は最大80(5120sp)
  ・ダイサイズは505mm2前後
  ・Performance-per-wattは50%向上する
URLリンク(hardwareleaks.com)

963:名無しさん必死だな (ワッチョイ 3643-crVl)
20/05/25 23:17:59 QM3dXHME0.net
>>932
GTA5の高画質MODならPC版でやればいいんでない?

URLリンク(www.gamespark.jp)

964:名無しさん必死だな (ワッチョイ ca25-M9b0)
20/05/25 23:25:28 O6hvyS7S0.net
GTA5をRTX2080Tiでやろうが
グラなら箱1でやるRDR2以下のグラ

ポリゴン数とかテクスチャが比較にならんし

965:名無しさん必死だな (ラクッペペ MMb6-pSe3)
20/05/25 23:30:58 ljFFwy0KM.net
またチカ君がウソをついてる

966:HYns6mPSx (ワッチョイW 67b9-Q+Lu)
20/05/25 23:32:36 0a6fzhrJ0.net
>>930
大丈夫だねー
豚がどんな馬鹿レスしてるチラ見するのが何か?
お前糞豚だから気に障るの?www

967:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/25 23:33:32 AeyFbKXl0.net
Xbox One X SSD Game Speed Comparison
URLリンク(www.youtube.com)
だとONEXでのStateofDecay2のHDDとSSDの比較のとき
公式動画と同じくゲーム開始のローディング(骸骨の画面)で
SSDは17秒、HDDが64秒くらいかな

公式の奴だと
SXが10秒でONEXが50秒

読み込むシーンが違うとかSSDの種類が違うとかいろいろあるんだろうけど
一応そのまま比較すると
公式のシーンだったらONEXのSSDバージョンはおそらく64:17を参考にすると3.765倍なので
13.2秒ってことになる
それが10秒にちじまってるのはCPUとかGPUとかボトルネックの解消によるものなのか
なんなのかは分からんが
正直かなり微妙と思うわ

968:HYns6mPSx
20/05/25 23:37:30.41 0a6fzhrJ0.net
>>939
まあ普通にPCのロードマップ通りの進歩って感じ?

969:名無しさん必死だな
20/05/25 23:38:39.53 AeyFbKXl0.net
ソフト側で最低化しなくても
読み込み時間ってハードの性能で多少なりとも変わるものだし
実際HDDとSSDは変わるんだからさ
公式もSSDのONEXとSX比較すればいいのに
なんでHDDのONEXで比較するかね
CPUGPU強化されてNVMEのSSDで、SSD版のONEXに3秒しか早くなってないっていうのは
いくらソフトが最適化されてないとしても微妙

970:名無しさん必死だな
20/05/25 23:41:24.97 TQ+ZCnvH0.net
>>905
床をテカテカにしたり画面暗くするだけのレイトレって
ゲームが面白くなるわけでもプレイしやすくなるわけでもなくただフレームレート落とすだけのゴミじゃん

971:名無しさん必死だな
20/05/25 23:42:43.49 tA1+dZAe0.net
OneXに搭載されてるのはHDDなんだから当たり前じゃん

972:名無しさん必死だな
20/05/25 23:44:41.84 pktEJUzIa.net
URLリンク(i.imgur.com)
牧場物語、PS4

973:名無しさん必死だな
20/05/25 23:44:45.43 bG/V21yda.net
多少でも早くなるのは良いかと?
PS5だってPS4のソフトがロードゼロになるとは思えんしな

974:HYns6mPSx (ワッチョイW 67b9-Q+Lu)
20/05/25 23:53:45 0a6fzhrJ0.net
>>897
GPUの性能なんかNAVI21が80CUなんだから
36~80CUの間で本体価格と見比べて決めればいいだけ
年末発売ってのが1番難しいタイミングだったなぁ

975:HYns6mPSx (ワッチョイW 67b9-Q+Lu)
20/05/25 23:58:38 0a6fzhrJ0.net
>>945
ゼロにならないにしても半分にでもなったら
え?早!って感じるかもな

976:名無しさん必死だな
20/05/26 00:02:58.57 Ifdps4W50.net
>>939
Laptop PC vs Xbox Series X Loading Time SSD Comparison - State of Decay 2
URLリンク(youtu.be)
XBSXはノートPCの安物SSDとほぼ同等の性能しかないからな

977:名無しさん必死だな
20/05/26 00:09:43.90 xUNqTwMb0.net
PS5Proは72CUですか?

978:名無しさん必死だな (ワッチョイ 363b-eHJZ)
20/05/26 00:12:41 wkqelkBU0.net
>>939
SSDの方、40秒あたりから読み込み始めて1分7秒ぐらいに終わってるから27秒ぐらいじゃね?

979:名無しさん必死だな
20/05/26 00:27:57.60 niv0hZlH0.net
次スレ
【PS5】PlayStation5 総合スレ ★85
スレリンク(ghard板)

980:名無しさん必死だな
20/05/26 00:39:38.22 2ACqFRvm0.net
>>927
結論
PS5は、さまざまなコンピ


981:ューティング要素とストレージ要素間のデータ転送を最適化するための帯域幅とI/Oシリコンを備えているのに対し、 SXは、スマートな予測エンジンと組み合わせた最適化されていない実装をいくつか備えていますが、Microsoftが発表したところによると、PS5のスペックを下回るパフォーマンスを発揮しています。 確かに、GPUはSXの方がはるかに大きいかもしれませんが、システム自体は、その計算を行うために多くのデータを供給することができません。 たしかにPS5の方がGPUは狭いですが、そのGPUをサポートするシステムの方が遥かに強力で、GPUに渡されることを期待しているものと一致しています。 これに加えて、PS5のオーディオソリューションはCPUの処理オーバーヘッドを軽減し、ゲームの実行に集中できるようにしている。 SXはオーディオ処理を独自のカスタムハードウェアにオフロードする方法を持っていると思いますが、 a)このソリューションと同じレイテンシ、b)同等の能力、c)コードアップデートによって後から変更できる能力を持っているかどうか、真剣に疑っています。 対照的に、SX は大きくて広い GPU を持っていますが、最終的な出力解像度よりも低い解像度でゲームをレンダリングして、 同じように良く見えるようにするために実装されているすべての技術的なソリューションを考えると、より多くのピクセルをプッシュすることは本当に重要なのでしょうか?



982:HYns6mPSx
20/05/26 00:45:02.79 FrlvFrVq0.net
>>951
誰が立てろってたのんだよボケ
はえーだろ

983:名無しさん必死だな (ワッチョイ 336a-8iKj)
20/05/26 00:49:16 K2Rav0lu0.net
なんでスレ立てするのにお前の許可が必要なんだよ

984:HYns6mPSx (ワッチョイW 67b9-Q+Lu)
20/05/26 00:49:49 FrlvFrVq0.net
>>949
出来れは倍の72CUだがケチったら60CUかも

985:名無しさん必死だな (ワッチョイW 1ab9-B1PQ)
20/05/26 00:55:44 pES6PV6l0.net
URLリンク(youtu.be)
youtubeでこんだけゲハ丸出しなのは珍しいなw
このチャンネルすぐ終わりそうw

986:名無しさん必死だな
20/05/26 01:12:30.65 PxjvrRN40.net
>>956
よくそんなの観てられるな
感心するわ(^-^)

987:名無しさん必死だな
20/05/26 01:12:52.07 dk/meX2S0.net
スレ立てしても保守しないと消えるぞ

988:名無しさん必死だな
20/05/26 01:28:39.56 r1AnglwDM.net
XB1X
youtu.be/en2M2DzG2hc
Samsung 850 Pro
550MB/s 27秒
PC
youtu.be/zTQpYKAtaxA
SATA3 SSD
600↓MB/s 25秒
youtu.be/-78vJBVEObU
Intel 660P
1.5GB/s 13秒
Xbox Series X
youtu.be/0eBaPS3uj-A
2.4GB/s 10秒
ボトルネック解消できてるとはあんまり言えなさそう

989:名無しさん必死だな (ワッチョイW be43-nPyp)
20/05/26 02:22:49 BepO5/Xq0.net
>>951


990:名無しさん必死だな (ワッチョイW 1ab9-B1PQ)
20/05/26 02:53:31 pES6PV6l0.net
URLリンク(www.famitsu.com)

そっちかーい!

991:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-nS2H)
20/05/26 02:58:25 RmTXwejl0.net
>>959
PS5ならほぼゼロだよな

992:名無しさん必死だな
20/05/26 03:46:25.34 7qMFGcT90.net
糞箱のロードデモは最適化してないから遅いとか言い訳してるけど最適化しないとHDDの3,4倍しか速度でないとかポンコツなんでは?
PS5はあれこれ工夫しなくてもただ何を読み込むか指定するだけで高速にロードするんだろ?

993:名無しさん必死だな (ワッチョイW c758-FiuB)
20/05/26 04:54:01 243iNWYH0.net
全部1秒かからないらしいよ
かかったら初期不良で交換だな

994:名無しさん必死だな
20/05/26 05:40:27.19 WGV7lERP0.net
ロード一秒以上かかる不良品PS5は全てこのスレのアークセー(又はここの住民)が
買い取り致しますので安心してお買い求め下さい

995:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-o5MM)
20/05/26 05:52:54 1Y1AC6F5a.net
ただで引き取ってやるから安心しろ

996:名無しさん必死だな (ワッチョイW 3696-78Nj)
20/05/26 06:56:46 jSKJk4Vn0.net
1番長い時で起動時に最大で3秒くらいになるのかな

997:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/26 06:59:47 i0xqCgj50.net
PS5ではロードが10秒以上かからないみたいな論調だけど
PS4互換のタイトルとかもそうなるのかね?

998:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-o5MM)
20/05/26 07:01:31 1Y1AC6F5a.net
>>968
箱よりは早くなるだろうけどね

999:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/26 07:02:19 i0xqCgj50.net
>>969
いや箱の比較ではなく10秒以上かかるのあるんじゃないの?って話だが

1000:名無しさん必死だな (ワッチョイ 3786-/eye)
20/05/26 07:09:38 U/Xc96Ds0.net
そんなのソフト次第でしょ

1001:名無しさん必死だな (ワッチョイW b6b9-XSkV)
20/05/26 07:10:46 S59Nm50k0.net
互換タイトルでどうなるかなんて誰にもわからんよ
そもそもデータの読み込み形式が最適化されてないんだから互換だけでは限界がある

PS5専用で作られていればほぼノータイムでいけるだろうということしか今のところはわからない

1002:名無しさん必死だな (ワッチョイW 3696-78Nj)
20/05/26 07:13:32 jSKJk4Vn0.net
サーニーて人の話だと箱と同じようになるって言ってたよね
ロードも速くなるしアップコンバートみたいな
そんな記事を最近見かけた気がする

1003:名無しさん必死だな
20/05/26 07:15:47.93 i0xqCgj50.net
>>972
普通そうだと思うけど
このスレの人は何か全部ロード1秒以下になる的なこと
普通に言ってるからさ…ハードル上げて平気なのかな?と

1004:名無しさん必死だな
20/05/26 07:17:11.94 1Y1AC6F5a.net
>>970
そんなの実際見て見ないとわからんやろ?

1005:名無しさん必死だな
20/05/26 07:20:14.10 4JJDc9oi0.net
>>973

箱がPS5に近い

1006:名無しさん必死だな
20/05/26 07:20:59.78 i0xqCgj50.net
>>975
GTA5とかRDR2とかロードが長いゲームが
どれほど改善されるか早く比較見たいよな

1007:名無しさん必死だな
20/05/26 07:22:13.04 S59Nm50k0.net
>>974
アンチがハードル上げて実際のロード時間で煽りたいだけ
気にするだけ無駄

1008:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/26 07:26:49 i0xqCgj50.net
>>978
いや、ハードル上げてるのはここのPS推しの人たちでしょ

1009:名無しさん必死だな (ワッチョイW 5a33-QPgs)
20/05/26 07:28:03 4JJDc9oi0.net
>>979
PS推しって…
そりゃPSスレだからいいじゃないか
来るスレ間違ってないかい?

1010:名無しさん必死だな (ワッチョイW bbf3-FTEX)
20/05/26 07:29:12 i0xqCgj50.net
>>980
別のこのスレだけではないけどね
そんなにハードル上げて大丈夫?って話だよ

1011:名無しさん必死だな (ワッチョイ 3786-/eye)
20/05/26 07:31:57 U/Xc96Ds0.net
このスレの統一見解なんて無いから
そう言ってる人もいるだけ
なんでそうじゃないって言ってる人は
「PS推しの人」にならんのか?

1012:名無しさん必死だな
20/05/26 07:38:00.06 33SCcuXPa.net
次すれ落ちてたのでたて直した
えざ
【PS5】PlayStation5 総合スレ ★85
スレリンク(ghard板)

1013:名無しさん必死だな
20/05/26 07:40:35.70 C46TEBp90.net
>>983


1014:名無しさん必死だな
20/05/26 07:41:08.06 pES6PV6l0.net
主旨がちがくないか…総合スレだったのかよw

1015:名無しさん必死だな
20/05/26 07:45:50.13 33SCcuXPa.net
>>985
異論でなかったじゃん
スレの最初にそういう鼻血になlたけどp

1016:HYns6mPSx (ワッチョイW 67b9-Q+Lu)
20/05/26 07:48:54 FrlvFrVq0.net
>>983
馬鹿じゃねーの勝手に立てんなカス

正規次スレ
【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 85世代目 【PS5PRO】
スレリンク(ghard板)

1017:名無しさん必死だな (ラクッペペ MMb6-pSe3)
20/05/26 07:52:49 VR4WcWxdM.net
>>947 100倍速いほぼゼロ

1018:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/26 07:54:46 x2OAdBr80.net
スパイダーマンの奴が8GBの奴で0.8秒なんだから
16GBだったら1.6秒くらいじゃないか?

1019:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7650-baoL)
20/05/26 07:56:13 D34GfP2v0.net
>>983
来月からソフトの発表もあるから総合でいいと思うけどな

1020:名無しさん必死だな (アウアウウー Sac7-XirJ)
20/05/26 07:57:25 33SCcuXPa.net
>>989
そう単純な話ではアルマーニ

1021:名無しさん必死だな (ワッチョイ bbf3-/eye)
20/05/26 07:58:40 /d2CHIiU0.net
>>990
いいタイミングだよな

1022:名無しさん必死だな (ワッチョイ 4e58-f9m4)
20/05/26 07:58:56 x2OAdBr80.net
XBOXSXの読み込み比較を


1023:そのままPS5で考えると 2.4GB/sで10秒なら5.5GB/sで5秒くらい それでボトルネックや専用チップで解凍とかあれこれで2~3秒っていうのは無茶苦茶だとは思えないけど 比較のゲームがないので結局早く出てほしいわ ただまぁ当然読み込みだけじゃなく映像を処理する時間考えろよって話ではあるな



1024:名無しさん必死だな (ワッチョイW c718-O5Ya)
20/05/26 08:09:55 CfjSYEfR0.net
>>948
XBSXはSSDの基本性能が低いので、どうあがいてもロード時間が短縮できないのは仕方あるまい
ただしDirectAPIと3コア分の展開プロセッサが計4コア相当のCPU負荷軽減をしてくれるので
必死こいて最適化すれば、数コアのノートPCよりはゲーム中のストリーミング性能が高くなるだろう

まあそれも専用のI/Oチップ満載かつ9コア分の展開プロセッサで計11コア相当のSSD性能をもち
かつCPU完全パススルーで遅延ゼロのPS5の前じゃゴミ同然だがな

1025:名無しさん必死だな
20/05/26 08:14:27.84 QMlQyIyOM.net
>>951
キチガイに荒らされるだろうから
テンプレに
NGName HYns6mPSx推奨って入れとけ

1026:名無しさん必死だな
20/05/26 08:18:29.93 33SCcuXPa.net
荒らすときに名前いれる八ヶ岳おらんて

1027:名無しさん必死だな (ワッチョイW 8baa-CMDd)
20/05/26 08:20:48 dTnR+SnH0.net
次世代スレはキャッシュ消しとくわ

1028:名無しさん必死だな
20/05/26 08:31:17.84 bcvmuR1b0.net
うめ

1029:名無しさん必死だな (ワッチョイ d795-AYWd)
20/05/26 08:38:26 Sk0rd7h90.net
HDDとSSDの差はでかいがSSDならそれ程の差はないと思う

1030:名無しさん必死だな (アウアウウーT Sac7-f9J/)
20/05/26 08:39:12 l6V4shqya.net
うるせぇバカ

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 2時間 3分 1秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch