大手ゲーム会社P「スクエニは地獄。カプコンはケチ。セガは辞める奴ばかり。コナミは北朝鮮」at GHARD
大手ゲーム会社P「スクエニは地獄。カプコンはケチ。セガは辞める奴ばかり。コナミは北朝鮮」 - 暇つぶし2ch300:名無しさん必死だな
19/10/19 11:43:43.32 /bYVu1DW0.net
ブログざっと読むと本職っぽいけど
そもそも他所の会社の事なんて
ネットで知れる事以上の事は
そうそう伝わってこないからな

301:名無しさん必死だな
19/10/19 11:44:28.04 R+rJ0dpq0.net
>>289
URLリンク(www.nikkei.com)
10日、商品化の版権を管理する創通に対し、TOB(株式公開買い付け)を始めた。

TOB始めたばかりで内定じゃない、かなり買い付けの為買取価格上積みしてるし
目的がガンダム版権一本化だから成功確率はかなり高いだろうけど。

302:名無しさん必死だな
19/10/19 11:45:27.20 TMi6iRRCa.net
>>291
モノリスがゼノブレイド1作るときに開発手法から修正された逸話を思い出すわ

303:名無しさん必死だな
19/10/19 11:45:40.80 kQeB5rBS0.net
>>291
バンナムは進捗も品質も管理してる
全て仕様通り
だから仕様がどうしようもないとそのままクソゲーがアウトプットされる

304:名無しさん必死だな
19/10/19 11:46:14.58 q8pVkzX+0.net
>>267
ソニックの中さん何作ってるのか

305:名無しさん必死だな
19/10/19 11:47:18.66 yWfFMi/I0.net
>>299
アクションゲーム作ってるらしい�


306:ヒ



307:名無しさん必死だな
19/10/19 11:47:34.30 q6y3T5eyr.net
>>295
これな
自分の立場を明かしてない時点でクソ記事ですわ

308:名無しさん必死だな
19/10/19 11:48:59.03 nsX7T45ip.net
逆転裁判って新作出ないの?

309:名無しさん必死だな
19/10/19 11:49:18.03 R+rJ0dpq0.net
>>295
同じ会社の中の事でさえ、知らないこと沢山ある時代だからねえ。
スクエニなんて部署が違えば文化も違うし、どういうソフト動いてるかでさえ
正式発表までコードネームしか分からない。(河津氏のコメントから)
セガに関しては中の人が、センタープライゼス時代に出した同人で専門学校と揶揄してたけど。
(給与安いので、ゲーム作り学んで同業他社などに転職)

310:名無しさん必死だな
19/10/19 11:49:26.48 q8pVkzX+0.net
>>295
色々な下請けやってる大手なら色々濃い情報知ってるだろうけど

311:名無しさん必死だな
19/10/19 11:51:21.14 YfF0Mzd6F.net
>>291
安倍首相が五輪で任天堂には学ぶ所が多い任天堂のような国にしていきたいって宣誓するぐらいだからな
俺は任天堂ってすごくディズニーぽく感じる

312:名無しさん必死だな
19/10/19 11:51:41.88 X/ANpfUk0.net
>>304
身バレしないよう当たり障りのないこと書いたのかもしれん
まあそれならどっかで聞いたような話にしかならんから意味ないのだけれども

313:名無しさん必死だな
19/10/19 11:52:34.85 ezI+6RVPM.net
この人が全部勤めた感想じゃないし又聞きだからな

314:名無しさん必死だな
19/10/19 11:52:49.50 ooXVnZxI0.net
品質が上がらないと世に出せないなら寿司ストライカーが世に出るはずがないんだが

315:名無しさん必死だな
19/10/19 11:54:12.16 I6fARCDb0.net
任天堂のところに色んなメーカーの人が転職してるけどなるほどなって感じ

316:名無しさん必死だな
19/10/19 11:55:51.21 MA6/NErz0.net
>>298
確かに言われてみればバンナムは未完成とかバグ塗れのクソゲーは少なくて、
仕様時点からクソゲーになることが約束された完成品のクソゲーが多い気がする

317:名無しさん必死だな
19/10/19 11:55:53.87 TMi6iRRCa.net
>>308
寿司ストライカーはクソゲーなのか?
売れてないのは確かだが
売れたクソゲーがあるように、売れない良ゲーも多数存在してるわけで

318:名無しさん必死だな
19/10/19 11:56:23.07 G1Ctj7A80.net
カプがケチってなのはなんとなく分かるな
MHの素材を擦り切れるまで利用するのがw

319:名無しさん必死だな
19/10/19 11:58:24.40 XlUNTp0f0.net
創通の買収価格は高すぎじゃねと買収発表されたときバンナム株は一時下がったからな
初代リメイクでモゴモゴとしてたのは買収後にリメイクして利益を最大限得る算段だったんだろう
リメイクの成功は約束されたようなものだし

320:名無しさん必死だな
19/10/19 12:00:43.73 lIi2bq9c0.net
スクエニってなんかもう哀愁漂ってるかららな会社名で
演歌歌い続けてるベテランの売れなくなった演歌歌手みたいな

321:名無しさん必死だな
19/10/19 12:01:19.91 E+JNUvhe0.net
>逆にあえてスマホに手を出さない真の漢みたいな皮肉に満ちた讃えられ方をされている。
TEPPN「・・・」

322:名無しさん必死だな
19/10/19 12:01:38.52 k9dTt/lod.net
スクエニは大学のサークルに近くノリが合わないならきついみたいな話はあった気がするな

323:名無しさん必死だな
19/10/19 12:03:55.40 ZbU/gYFV0.net
まあ最大限譲歩してPだとして
>かつて俺はテーマが採択されて登壇したことがある。
え�


324:チ特定されちゃうじゃん



325:名無しさん必死だな
19/10/19 12:07:06.12 +A12gvY/0.net
>>153


326:名無しさん必死だな
19/10/19 12:08:05.35 NjsEqvhc0.net
カプコンアンチに粘着される
テッペンはまだ幸せものやで
全く誰も触れない戦国バサラバトルパーティも
触れてやれや

327:名無しさん必死だな
19/10/19 12:08:09.08 HGxszNo/r.net
>>11
工場と言うか、職人集団のつもりなんじゃないかな?
伝統工芸的な感じの

328:名無しさん必死だな
19/10/19 12:08:39 o0biaQPid.net
実際グラフィックを重視して人海戦術が必要なところを少ない人数でやりくりしてる会社は地獄だと思う

329:名無しさん必死だな
19/10/19 12:12:04 2fiy7dFn0.net
任天堂ってデベに口だけ出してめちゃくちゃな注文してそうだな
稲船気質なやつが多そう

330:名無しさん必死だな
19/10/19 12:12:33 yPvcEfGUd.net
>>322
そうだね

331:
19/10/19 12:12:45 nHw5i+az0.net
コナミは異質ってのはユーザーからも感じるな
小島カントクが例外中の例外でここから独立を公言してるのってかつてのナツメ、トレジャーとかまで遡る
他社とのコラボもハードホルダー以外としないし

332:名無しさん必死だな
19/10/19 12:18:51.04 2fiy7dFn0.net
実質No2のパイプ役担ってたやつ殺される北朝鮮
小島も畑違いのトップにつぶされたとみるのが自然

333:名無しさん必死だな
19/10/19 12:19:59.85 WU0xybYj0.net
セガへの優しさ笑う

334:名無しさん必死だな
19/10/19 12:20:14.51 sibnM2Gp0.net
>東京出張もホテル代がもったいないから日帰り。
信じられないwww

335:名無しさん必死だな
19/10/19 12:20:21.43 TDi1Yumta.net
>>32
都市伝説レベルの噂と但し書きを加えるなら、そもそもコナミはガチのヤー様が始めたという説もありますので

336:名無しさん必死だな
19/10/19 12:20:45.42 viNSKHrSa.net
そういや最近稲船見ねーな

337:名無しさん必死だな
19/10/19 12:25:21 NjsEqvhc0.net
レベル5ドラコロリニューアルに本気すぎて
ワロタw

338:名無しさん必死だな
19/10/19 12:25:49.31 HNXFjmsl0.net
>>1が起業すればいいんじゃね?

というと黙るんだよな

339:名無しさん必死だな
19/10/19 12:25:57.06 MCHTl/R30.net
スクエニ発で“平成最後のクソゲー”と呼ばれている「レフトアライブ」は有名プロデューサーが担当したんだろ?

340:名無しさん必死だな
19/10/19 12:26:29.15 reOUs3OE0.net
でぇじょうぶだ、洋ゲー企業に比べたらマシな方さ

341:名無しさん必死だな
19/10/19 12:26:30.00 WsGLePudd.net
>>324
パワプロがパズドラやぷよクエとコラボしたよ

342:名無しさん必死だな
19/10/19 12:26:56.79 NjsEqvhc0.net
>>329
ドラコロタイム!観ようぜ

343:名無しさん必死だな
19/10/19 12:28:58.26 NjsEqvhc0.net
>>324
メガドラミニにバンパイアキラーと
コントラザハードコアが収録されてるよ
パワプロぷよクエコラボといい
最近のコナミとセガは仲良し

344:名無しさん必死だな
19/10/19 12:29:00.89 gXqW677Q0.net
任天堂機でしか満足に覇権IPを当てたことがない真理について
社員犠牲にして会社何回傾けても逆らいたいのが日野社長の本質

345:名無しさん必死だな
19/10/19 12:31:31.75 /jWuq+kQd.net
>>40
>ニンテンドースイッチは据え置き機でもあり
携帯機でもあるという
その中道を行くというコンセプトが素晴らしい。
>モバイル状態の充電3時間ってのも外出時の利用には十分なものだ。
>まあ結論として
スイッチに今後ゲームを出していくかについては
>サード側としては出荷台数を見てから判断するって形になり
>ハード側から言えば
出荷台数を作るのはお前らだろうが!!男ならさっ�


346:ウと参入しろやボケ!! っていう話が毎度繰り返されるのはお約束である。 なかなか見る目あるな



347:名無しさん必死だな
19/10/19 12:35:15.75 tfnnCJoTd.net
>>332
元フロムのやつな

348:名無しさん必死だな
19/10/19 12:35:41.07 R+rJ0dpq0.net
昔々のトダイネタを少し手直したレベルだよね、カプコンは岡本いた時代から辻本商店と言われていて
家族経営だから絶対に辻本一族しか社長になれないと言われてたし。

349:名無しさん必死だな
19/10/19 12:35:45.06 YFR90bxY0.net
>>105
そんな賞もらっても意味あるの?
モンドセレクション以下やろ

350:名無しさん必死だな
19/10/19 12:37:22.38 qvYGzn+J0.net
スクエニのプロデューサーガチャwwwwwwww

351:名無しさん必死だな
19/10/19 12:38:09.12 64IzMl6f0.net
自社の話だけしとけ
他社の話が正確なわけない

352:
19/10/19 12:43:58 M/4L71So0.net
>>253
フロムは残業代全額払われていると思っているのか?
契約社員ばかり。新卒はみなし残業。交通費支給なし。大手なのに賃金低い。

353:名無しさん必死だな
19/10/19 12:45:18.60 SArKrFP50.net
セガだけコメントに困るのが泣ける

354:名無しさん必死だな
19/10/19 12:47:31.00 nHw5i+az0.net
>>336
セガとの仲たがいの元凶であるアケ部門がコナミ本体から切り離されたからな
コナミアミューズメントが生き延びる為にセガに泣き尽きざるえなかった
CS部門はかつてほどじゃないけどそこまで仲良くない

355:名無しさん必死だな
19/10/19 12:49:46.17 5ItpWw9j0.net
コナミの絶対に出てこない将軍て、創業者の上月景正のこと?最近表に出てこない(息子に後を任せた)だけで、元々しょだいCESA会長だったりする人だぞ

356:名無しさん必死だな
19/10/19 12:51:15.28 3xDPaHZw0.net
ここに名前の出てないメーカーはもっと劣悪な環境だから

357:名無しさん必死だな
19/10/19 12:52:30.20 5ItpWw9j0.net
>>346
その元凶のコナミアミューズメント、セガのチュウニズムにビーマニ楽曲提供とかしてるんだけど

358:名無しさん必死だな
19/10/19 12:59:14.24 FY7doulv0.net
スクエニはゲーム業界のフジテレビだろう
日テレはカプコン
テレ朝はコナミ
テレ東はセガ
TBSはコーエ
NHKは任天堂
その他はCS

359:名無しさん必死だな
19/10/19 13:04:08.16 t5sCWymJ0.net
>>249
仰るとおり

360:名無しさん必死だな
19/10/19 13:04:42.38 nHw5i+az0.net
>>349
だからコナミアミューズメントが切り離された結果だって
今は関係ない

361:名無しさん必死だな
19/10/19 13:05:30.48 +j2if6oor.net
>>350
セガにとって最大の賛辞

362:名無しさん必死だな
19/10/19 13:06:01.72 GTJTX1yC0.net
>>348
まぁそりゃそうだろうね
でかい会社は目につきやすいし批判もしやすい中小はもっと悲惨な地獄でも誰も気にしないから話題にも上がりづらい

363:名無しさん必死だな
19/10/19 13:06:51.85 BWewmpIR0.net
基本的にゲーム業界は
一代で成り上がった会社ばかりだから
創業者一族がやたら強いし
業績は不安定だから風土は殺伐としやすい

364:名無しさん必死だな
19/10/19 13:09:01.54 qvYGzn+J0.net
組長は偉大すぎるな

365:名無しさん必死だな
19/10/19 13:09:43.59 BhfIEAPU0.net
カプンコはトップの一声で海外外注路線をやめて内部開発を強化した。
結果大成功だったから会長は優秀。

366:名無しさん必死だな
19/10/19 13:10:36.54 1HC2R3sia.net
ID:NjsEqvhc0
一人でスレ違いの話題で盛り上がりすぎ
NG推奨

367:名無しさん必死だな
19/10/19 13:11:53.87 1CQi9ihS0.net
カプコンは開発者の使い捨てが酷すぎる
何百億円も稼いだであろうスト2もバイオもモンハンも生みの親全員辞めてる

368:名無しさん必死だな
19/10/19 13:12:59.53 BhfIEAPU0.net
カプンコ
実働部隊はそれほど


369:辞めてなかったり。



370:名無しさん必死だな
19/10/19 13:14:16 NjsEqvhc0.net
>>346
そうなんだ。詳しいな

371:
19/10/19 13:14:29 5ItpWw9j0.net
>>352
???ミニメガドラやパワプロコラボはデジタルエンタテイメント扱いだし、音ゲーはアミューズメント扱いだし、両方でセガと上手くやってるんだけど??

372:
19/10/19 13:14:32 7Wthvm1p0.net
インベーダー 1978年
ファミコン 1983年

日本のビデオゲーム産業の歴史は40年ちょっとか
非ビデオゲームも含めたゲーム産業自体はもっと昔からになるんだろうけど

373:名無しさん必死だな
19/10/19 13:16:05 5g9OUcJ8M.net
>>359
そりゃ上に上がるには辻本一族である必要があるだろうし

374:
19/10/19 13:16:32 5ItpWw9j0.net
あとアミューズメントが切り離されたのは基板作ってる高砂電器を買収して生産まで一括管理することになったからなんだけど、生き延びるためにセガに泣きつくって何?

375:
19/10/19 13:16:42 8d8geOzu0.net
>>357
それはいいけどモンハンワールドの次回作どうすんだろか

376:名無しさん必死だな
19/10/19 13:17:20.35 s5+DPBMJ0.net
だいたい「○○と××は仲が悪い」みたいなのはどっちかのファンかアンチが勝手に言ってるだけで、会社には人格なんかないんだからそんなもんあるわけない
企画レベルだと担当者同士が喧嘩してコケるとかはあるけど

377:名無しさん必死だな
19/10/19 13:17:57.87 7Wthvm1p0.net
いつの間にか辻本一族の誰かがモンハンの生みの親という事になってるな

378:名無しさん必死だな
19/10/19 13:18:10.00 TQrv8yXO0.net
>>17
東京は10時始業だよ
多分通勤ラッシュに当たらないようにか
10時始業の会社も増えてるみたいだな

京都は任天堂に合わせて9時

379:名無しさん必死だな
19/10/19 13:18:19.57 1CQi9ihS0.net
>>364
それにしたって事務方出身の取締役の方が
貢献度高いとはとても思えないぞ

380:名無しさん必死だな
19/10/19 13:19:47.24 50hsYmgI0.net
>>11
ベンダーもやってるからじゃね?

381:名無しさん必死だな
19/10/19 13:20:01.89 s5+DPBMJ0.net
>>369
もともとIT系が10時~19時が多かったからその流れだと思う
まあゲームメーカーの大手はフレックスタイム制のところが多いけどね

382:名無しさん必死だな
19/10/19 13:20:02.21 NjsEqvhc0.net
>>366
何か難しいことあるの?
PS、箱、PCの3種の神器だろ

383:名無しさん必死だな
19/10/19 13:21:54.74 L1jY/cF7a.net
>>2
コンマイの社長がゲーム嫌いなのは有名だぞ

384:名無しさん必死だな
19/10/19 13:22:08.05 cv2xuneI0.net
スクエニのプロデューサーガチャとかw
そんなん絶望しか入ってねーだろ

385:名無しさん必死だな
19/10/19 13:23:05.01 T3YEBQ9eM.net
>>359
もうそんな小規模開発が主流みたいな時代の一人の才能で稼げる時代じゃないから
そこそこ才能ある人間を多数抱えてるほうがリスクもなくていい
カプコンが社員数莫大に増やしてデカイ開発ビル二棟も建てたのは正解
むしろ才能も枯れてガン細胞になった老害をいつまでも抱えてるスクエニを見ると不憫でしかない

386:名無しさん必死だな
19/10/19 13:23:49.17 Fk/JhTZ20.net
ドラクエが地獄なのは方々で予想されていたな
藤沢が袂をわかったことでもわかる
関係者はすべて堀井の養分なのだろう

387:名無しさん必死だな
19/10/19 13:25:30.52 L1jY/cF7a.net
藤澤は口が達者なだけだったから
FTAで逃亡したの忘れんぞ

388:名無しさん必死だな
19/10/19 13:29:38.48 s5+DPBMJ0.net
>>374
有名というか都市伝説レベルじゃん
実際は過去IPの復活とかにも積極的だし

389:名無しさん必死だな
19/10/19 13:32:01.58 nHw5i+az0.net
>>362
今は上手くやってるだけ
本質的に他社との接点作ろうとしないからナムカプのようなコラボはありえない

390:名無しさん必死だな
19/10/19 13:32:32.61


391:hbuBycRSK.net



392:名無しさん必死だな
19/10/19 13:35:41.10 yJZb569V0.net
ハドソンは・・・・?

393:名無しさん必死だな
19/10/19 13:37:20.91 5ItpWw9j0.net
>>380
スマブラにスネークとシモンとリヒターとアルカードとボンバーマン出てるんだけど。あとバンナムにもビーマニ楽曲提供してる

394:名無しさん必死だな
19/10/19 13:39:28 sBCbQw2Aa.net
>>252

京都住んでた時期に何度も任天堂前を通ったけどあの辺って全体的に褪せた雰囲気だから本社の外観も余計に寂しく感じるんだよなぁ
秋冬あたりに通った時は色彩に乏しくて病的なイメージだった

395:
19/10/19 13:40:42 yh+oCBi50.net
>>359
カプコンはさあ
セガとかスクエニみたいな1クリエイター個人に多大な権力を持たせるみたいなタイプの会社じゃないよ

作家性の強い個人一人がもし居なくなったらそのタイトルは手が回らなくなる
みたいな事態に陥ることがないよう
名前が出てこない自社社員達にも地力つけさせて育てようとしてる印象

だからシリーズものでも、次回作では別の人にディレクター担当させたりして、流動性を持たせてる

396:
19/10/19 13:43:26 ALrCp6pSr.net
>>382
URLリンク(web.archive.org)

397:
19/10/19 13:45:26 w5QAwITv0.net
一応自分も業界関係者だけど
今のセガの退職数やべーのはガチ

398:名無しさん必死だな
19/10/19 13:45:48 q+wFR17h0.net
>>359
連ジのチームもだな

399:名無しさん必死だな
19/10/19 13:47:22.12 Wz7j0cROp.net
全部ブラックじゃねえかw
ゲーム会社とか入るもんじゃねえな

400:名無しさん必死だな
19/10/19 13:48:49.99 ARLFOJ8a0.net
たまに面接するけど履歴書見てるとセガ1、2年で辞めてる人多いよ

401:名無しさん必死だな
19/10/19 13:49:02.09 nHw5i+az0.net
>>383
スマブラとのコラボはハードホルダーの任天堂だからな
MGS3もSCEのピポサルとコラボした通りハードホルダーとはお付き合いするが
他サードとはそんなことしないだろ
音ゲーは前述の通り

402:名無しさん必死だな
19/10/19 13:49:59.06 5ItpWw9j0.net
>>391
MGS PWがモンハンとコラボしてる

403:名無しさん必死だな
19/10/19 13:50:57.19 LDHKZoC10.net
セガ好きの妄想文って分かるじゃん

404:名無しさん必死だな
19/10/19 13:57:23.17 3VJZeUQx0.net
カプコンは創業者一族が異常
一族を開発の要職につけるとか他社ではまずないだろ
絶対いつか破綻する

405:名無しさん必死だな
19/10/19 13:58:11.34 fJkeRnIE0.net
>>394
コエテク(´・ω・`)

406:名無しさん必死だな
19/10/19 14:00:13.60 3VJZeUQx0.net
>>395
コエテクもそうなん?w
誰よ?
実績は?

407:
19/10/19 14:03:36 Jtd98mOy0.net
最近のあれを見てるとエニックスの部分だけ妙に納得出来てしまうな

408:
19/10/19 14:05:40 fJkeRnIE0.net
>>396
ルビーパーティー (Ruby Party) は、コーエーテクモゲームス(旧光栄)の乙女ゲーム「ネオロマンスシリーズ」の制作チーム。
代表者ブランド長 襟川芽衣
URLリンク(www.famitsu.com)

409:
19/10/19 14:06:33 ezoyD1Gsp.net
斎藤陽介が生放送でエニックスは銀行って例えをしていたな
企画が通れば新卒でも誰にでも億単位で金を出すが
それ以上に稼いで返さないといけないプレッシャーがヤバいと

410:
19/10/19 14:07:22 3VJZeUQx0.net
>>398
うわぁ
こんなんやってたんやw

411:名無しさん必死だな
19/10/19 14:07:31 qUCx4iPG0.net
>>71
昔基準な構造物って意味だろ

412:
19/10/19 14:08:36 2hc6Y0nrM.net
大学の同級生がスクエニにいるが常に仕事キツいが無理しないくらいの絶妙な量が降ってくるらしい
弱小の閑職だった俺は、ほへー大手は違うなーと思っていた

413:名無しさん必死だな
19/10/19 14:09:07 NjsEqvhc0.net
>>399
それマジ?ドラクエライバルズを企画した
人とか大丈夫かな

414:名無しさん必死だな
19/10/19 14:11:15 cu1Gnmk2p.net
>>195
これ見たら北朝鮮で合ってるかもしれないなw

415:
19/10/19 14:11:17 f77X/s+/p.net
>>252
綺麗すぎてなんか怖い

416:
19/10/19 14:11:55 1ihtnKs30.net
>>4
フロムはやばいので有名だろ
ダクソシリーズは発売から3ヶ月は有料βだし納期のデーモンという言葉も生まれた

417:名無しさん必死だな
19/10/19 14:13:53.63 zkJ/FUiQp.net
>>394
任天堂も会長の娘婿を要職に据えてたな

418:名無しさん必死だな
19/10/19 14:15:02.02 3VJZeUQx0.net
>>407
それ、ヤクザ時代でしょw
だからあかんかったんや

419:名無しさん必死だな
19/10/19 14:15:11.34 EV5FRXyf0.net
>>252
こいつはすげえ

420:名無しさん必死だな
19/10/19 14:15:27.69 TkaWttf/0.net
ドラクエが辛いのって開発期間が長いから?

421:名無しさん必死だな
19/10/19 14:16:34.18 fJkeRnIE0.net
>>408
 「彼は任天堂の社長に向かない」。溥氏は後継者と目されていた娘婿の荒川實氏を解任した。
荒川氏は、米国任天堂社長として海外市場を開拓した立役者。
イチローが活躍するシアトル・マリナーズの買収に動いたのも荒川氏だ。
実績は申し分なかった。
だが、倒産の危機を経験して借金することの惨めさを痛感した溥氏は、多額の資金を使って市場開拓をはかる荒川氏と対立を深めたとされる。
任天堂の謎といわれている事件だ。
解任したのも組長(´・ω・`)

422:名無しさん必死だな
19/10/19 14:19:29.38 zkJ/FUiQp.net
>>411
荒川さんが残ってたらだいぶ任天堂も変わってたと思うんだけどねー

423:名無しさん必死だな
19/10/19 14:20:06.95 qvYGzn+J0.net
635 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 15:50:46.47 ID:tRvY/iRH0
コーエーテクモ
親会社等の決算に関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)
株式会社光優
代表取締役社長 襟川陽一 昭和25年10月26日
代表取締役専務 襟川恵子 昭和24年1月3日(襟川陽一の配偶者)
常務取締役 襟川芽衣 昭和51年4月30日(襟川陽一の長女)
取締役 襟川亜衣 昭和53年8月9日(長襟川陽一の次女)
取締役 襟川徹也 昭和54年12月29日(襟川亜衣の配偶者)
監査役 襟川ふさ代 大正14年8月25日(襟川陽一の母)

424:名無しさん必死だな
19/10/19 14:24:13.08 wBKnPLSG0.net
コストを削ることが重要なのは間違いない
その結果がREエンジンなんだろうし
ただそれでワインとか明らかに無駄であるとしか…

425:名無しさん必死だな
19/10/19 14:26:40.18 PA/TZS1wa.net
>>394
どこもそうだぞ
基本的に一族経営
でもカプコンはプログラマーやデザイナーを重用するから幾分マシ
大魔界村からの古参が居るとか

426:名無しさん必死だな
19/10/19 14:28:15.21 Hp+dqjt80.net
mtフレームワークのころからコスト削減を意識してた。
パンタレイはミスったがreエンジンで持ち


427:直した。 ps5でもreエンジンを使うと思われるから出遅れることはないはず。



428:名無しさん必死だな
19/10/19 14:31:40.53 v4sQHpXb0.net
>>415
今の専務はロストワールドとかマジックソードのプログラマーだし、常務も初代ロックマンのメインプログラマーだしね

429:名無しさん必死だな
19/10/19 14:35:54.89 Ny/RCrU60.net
>>2
経済誌でコナミの上月のインタビュー記事読んだことあるけど、
ハッキリとゲーム嫌いだ。ゲームの開発なんか本来は辞めたい、と言ってたからな。
そもそもゲームを見下し、こんな商売をしてる自分を不本意だと思ってるんだからな。
ナムコの故中村社長も、コナミの上月はゲームを恥じてる人間だ、と言ってたくらい。

430:名無しさん必死だな
19/10/19 14:37:13.82 Hp+dqjt80.net
ゲームなんかよりパチのほうがよっぽどアレだけどね。

431:名無しさん必死だな
19/10/19 14:39:15.46 CiJz8ITF0.net
コナミが歴史上、同業他社と積極的に仲良くしないのは、
イオングループがセブン&アイと絶対に仲良くしたがらないのと似ている。
WAONとnanacoがその二社間で相互受け入れられないのが代表例。こう考えるとコナミのパセリが他社に寄せたこと自体奇跡
2017年以降は他社の会社名を名乗れるホドには、本当にマシになった。
こういう意味ではコナミはイオン以外に、ジャニーズ事務所とも似ている。

432:名無しさん必死だな
19/10/19 14:41:21.69 CiJz8ITF0.net
>>419
コナミに関してはまさにその真っ只中なんだよな。
比較されるべきはセガサミーやエンターライズ(カプコン)ではなく
平和オリンピア、ユニバーサルエンターテインメント、SANKYO、藤商事だな (非上場遊技機会社は省略)

433:名無しさん必死だな
19/10/19 14:43:03.45 Hp+dqjt80.net
コナミのアケは音ゲー特許の問題もあった。

434:名無しさん必死だな
19/10/19 14:44:08.43 U/vY1gMR0.net
コナミはゲーム作らないならmgsとサイレントヒルズのIPをコジプロに渡せ

435:名無しさん必死だな
19/10/19 14:46:53.23 G92zJhXy0.net
>>423
あとレトロ系も全部

436:名無しさん必死だな
19/10/19 14:51:09.82 nnbQV8spM.net
カプコンがケチはその通り過ぎるからなw

437:
19/10/19 14:52:30 5/Pf3sypd.net
>>418
それのソース知りたいんだけどどこで読めるの?

438:
19/10/19 14:53:56 s5+DPBMJ0.net
>>418
そのインタビュー、昔はゲームは見下されていたが今は子どもたちに自慢できるほどになって誇らしい、って話をしてて、
お前のその言葉ってゲームの地位が低い頃に周囲の人に言われた言葉であって本人の言葉じゃないよな
なんで捏造すんの?

439:
19/10/19 14:54:26 zkJ/FUiQp.net
カプコンは開発そのものに使う金は国内トップレベルだけど、それ以外のとこが本当にケチだからなw
関西商人のイメージ通りで笑える

440:名無しさん必死だな
19/10/19 14:55:03 yPvcEfGUd.net
>>418
マジかよ。

441:
19/10/19 14:56:20 enq9/T98a.net
>>56
小島プロダクションに居た奴とか割といる

442:
19/10/19 14:56:43 LyDd7uEB0.net
この自称Pの人は、なんとなく大阪の企業のあの人かな?と思われる人物がいるけど確証がない

443:名無しさん必死だな
19/10/19 14:57:23 xVc9qtV+d.net
>>4
そこブラックの代表みたいなとこやんけwww嫌味かよwww

444:名無しさん必死だな
19/10/19 14:57:54 VATOVsFPM.net
>>400
これに関してはそもそも乙女ゲーを初めて作ったのがこの人とかいう話じゃなかったっけ?
父の会長が信長の野望作ったシブサワコウでしょ

445:名無しさん必死だな
19/10/19 15:01:43.13 LyDd7uEB0.net
ブログのページ消しとるなw

446:名無しさん必死だな
19/10/19 15:03:13.25 l9MeibmUa.net
カプコンは


447:何百億を湯水のように使って作ったMHWがあの体たらくだからな 辻本一族じゃなかったら追放だろ



448:名無しさん必死だな
19/10/19 15:04:34.54 yOLzLkID0.net
うわマジやん2時間前は生きてたのに、たぶん知り合いにバレたんだろうなぁ
誰か>>1の以外キャッシュ取ってない?

449:
19/10/19 15:08:29 LyDd7uEB0.net
ツイ垢まで消してやがるw

450:
19/10/19 15:09:10 gE/zjZzq0.net
>>6
>>10
ゲームやIT一部は定時スタートが稀
スケジュールなどを自分で決めるのが普通

任天堂は定時だからモノリスも子会社になったときにそうなった

451:
19/10/19 15:09:51 SediETpup.net
こうして何年も業界人気取りのブログ書いて任天堂褒めてるニシくん本当気持ち悪い

452:
19/10/19 15:10:04 KwxonXVg0.net
一般的なしっかりした企業形態
新人をしっかり育てる
堅調な自社IP
商品を作っている自覚を持つ

そりゃこんな不安定な娯楽業界でも王者として君臨し続けられますわ

453:名無しさん必死だな
19/10/19 15:10:48.62 LyDd7uEB0.net
はちまがネタにしたから慌てて消したんだろうな

454:名無しさん必死だな
19/10/19 15:11:33.06 75M4kKPia.net
URLリンク(twitter.com)
Katsuhiro Harada@Harada_TEKKEN
この方「バンナムが外部版権IPを外注に又貸しした上で開発費も外に出させているのでバンナムは懐が痛まない」的な事を書いていたが、
架空小説の設定だとしてもまずあり得ないビジネススキーム。版権部門に居た事無い俺でもわかるばかりか業界人なら常識の範疇で誰でもわかる筈
大手ゲーム会社について
(deleted an unsolicited ad)

455:カルビンホール
19/10/19 15:12:04.87 ifBOMKYhd.net
まともなメーカーが無いな

456:名無しさん必死だな
19/10/19 15:13:34.57 X2x7z1KwM.net
どこもゴミテクよりマシという事実
おせち問題、着物問題にしろ神奈川の企業は問題多すぎ

457:名無しさん必死だな
19/10/19 15:13:40.25 n6dUI2BY0.net
この記事だけ消したんじゃなくてブログごと全部消したのかよw

458:名無しさん必死だな
19/10/19 15:15:53 p/2unApQ0.net
物凄く的確な評だったな
これは削除してもしょうがない

459:
19/10/19 15:16:48 LyDd7uEB0.net
CEDECで登壇したことあるとブログで書いてたから怪しい人物はいることはいるんだけどね
でも、この原田の言い分だと業界人として常識をしらないで妄想垂れ流してる節が有るし

460:名無しさん必死だな
19/10/19 15:19:20.39 NjsEqvhc0.net
これ消したって事はブログ主やばいんちゃう
バカだなあ

461:名無しさん必死だな
19/10/19 15:20:36.18 yOLzLkID0.net
>>441
ああそれもあるのか
ほんと害悪でしかないなゴミブログは

462:名無しさん必死だな
19/10/19 15:22:30 99vmgsCi0.net
ホワイトなのはカルチャーブレーンだけたな

463:
19/10/19 15:23:16 NjsEqvhc0.net
有名開発者達はネットでやらかした事など
皆無なのに末端はなんですぐ
やらかすんやろwww

464:名無しさん必死だな
19/10/19 15:24:54.12 GAVutDfL0.net
>>195
コメ欄でもコナミのドクズっぷりが次々暴露されてて草
「デジタル」の商標登録を申請してたって頭おかしいだろ

465:名無しさん必死だな
19/10/19 15:26:07.86 LyDd7uEB0.net
URLリンク(peing.net)
これは消してないのか消せないのか

466:名無しさん必死だな
19/10/19 15:30:11.80 GAVutDfL0.net
>>413
ひどいなw
コナミよりこっちのほうが北朝鮮ぽい

467:名無しさん必死だな
19/10/19 15:31:50.28 zkS6WkAr0.net
一族経営なんて韓国でもたくさんある

468:名無しさん必死だな
19/10/19 15:32:01.08 77W53mMk0.net
>>453
Q.プロポーズされたことは?
A.ないですね




・・・・・・・・・・・・・

469:名無しさん必死だな
19/10/19 15:35:58.50 KwxonXVg0.net
CSじゃなくゲーセン店長の暴露動画だけどそれぞれの社内事情が見えてくる内容で面白いぞ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
・取引先としてロクでもないと思った思った企業は2社
・一つはスクエニ、家庭版前提でアーケード作るのやめろ(筐体開けたらPS4が繋がっていたことも)
・もう一つはコナミ、とにかく社風が横暴、暴言エピソードあり
・SEGAとバンプレはゲーセンのことを考えてくれる

470:
19/10/19 15:40:31 LyDd7uEB0.net
・ダーツが趣味
・図書館で児童書コーナーがお気に入り
・ハムスター飼ってる

うーん。大手ゲームプロデューサーにしては小ぢんまりしてるというか

471:名無しさん必死だな
19/10/19 15:49:23.56 zkJ/FUiQp.net
>>433
乙女ゲー作った現場の人は別だね、退社済み
昔は襟川の女帝がこの辺プロデューサー的に取り仕切ってたけど、それを娘に与えてる

472:名無しさん必死だな
19/10/19 15:50:37.36 5DEj8e8l0.net
>>295
結構伝わってくるよ…ゲーム会社って人の流動激しいから元〇〇の肩書きの人とか小さいソフトハウスでも当たり前のようにいる。
まぁ辞めた人間からの情報だからネガティブな面が強調されるのかもしれんけど、基本的にゲーム業界全体が裁量労働制という名目で時間無制限働かせるブラック体質だからね
任天堂だけは離職者が少ないのか(元任天堂)の肩書の人を滅多に見ない。そのせいで実態知る人がいない分、余計に桃源郷か何かのようにポジティブなイメージが誇張されてる気もする

473:名無しさん必死だな
19/10/19 15:52:53.07 zkJ/FUiQp.net
>>460
辞めた人は辞めたとこを貶す事が多いので、自然と悪い噂メインで広まっていくよねw

474:名無しさん必死だな
19/10/19 15:53:56.29 NjsEqvhc0.net
>>457
素晴らしい!やはり俺の大好きなセガは神
ゲーセンの神様だよ

475:名無しさん必死だな
19/10/19 15:57:56.08 NjsEqvhc0.net
やはりセガが一番ビッグハートだよな
TGSでもシェンムー3をプログラムに
入れてたしな

476:名無しさん必死だな
19/10/19 16:04:43 hL1w5y3J0.net
>あと品質が上がるまで世に出さないことでも有名

で、出てきたのが集団訴訟起こされてる欠陥品ですかwww

477:
19/10/19 16:04:45 CmqSS20/d.net
誰に何を言われようとスクエニが一番好き。

478:名無しさん必死だな
19/10/19 16:05:47 bFZmVsnd0.net
>>217
↑こういう意識高いの(笑)しか残らなくなった結果が今の国内PSな

479:
19/10/19 16:05:55 Zg68fzR30.net
アトラスは結局セガなのか今

480:名無しさん必死だな
19/10/19 16:08:16.81 LyDd7uEB0.net
>>467
セガの完全子会社

481:名無しさん必死だな
19/10/19 16:09:48.73 yOLzLkID0.net
とりあえず残ってたGoogleキャュシュ
CEDECにスピーカーとして出る方法
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
侘びること 寂びること
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
あとは404ぽい

482:名無しさん必死だな
19/10/19 16:13:01.78 LyDd7uEB0.net
>>469
キャッシュも消えてるね

483:名無しさん必死だな
19/10/19 16:14:12.81 TvfNKmih0.net
セガだけ適当すぎて草

484:名無しさん必死だな
19/10/19 16:21:24 yOLzLkID0.net
>>470
あ、URLじゃなくてGoogleの検索窓に入れてね…まだ消えてないはず

485:名無しさん必死だな
19/10/19 16:25:59.68 IJih/dnn0.net
カプコンの見立てはまあまあいい

486:名無しさん必死だな
19/10/19 16:27:43.40 yOLzLkID0.net
おっとこれもあった 残りはURLが不明なので確認不可能
ゲーム業界への就職活動について
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
ブロックチェーンとゲームの未来、世界の未来
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
日本ゲーム大賞アマチュア部門の攻略法
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)

487:名無しさん必死だな
19/10/19 16:31:43.70 n6dUI2BY0.net
>>1
>E3の帰りに成田で降ろされて新幹線で大阪に帰らされることもある。
これだけは実体験みたいな書き方だから元カプコンなんだろうな

488:名無しさん必死だな
19/10/19 16:33:39.53 pjlPTUPK0.net
これはセガに在籍経験があるか、
ガチで虫の息だから毒吐けないかのどっちだな

489:名無しさん必死だな
19/10/19 16:33:45.22 +M+FCdaX0.net
急募 スクエニの当たりP

490:名無しさん必死だな
19/10/19 16:33:54.66 SL3LEpra0.net
バンナムの評価はガチ

491:名無しさん必死だな
19/10/19 16:34:22.41 r51dbG+10.net
このブログ他の記事も面白いなww

492:名無しさん必死だな
19/10/19 16:34:35.66 RQaBZL2R0.net
知り合いからレベル5関連もやばいって話を聞いたな

493:名無しさん必死だな
19/10/19 16:34:44.39 LyDd7uEB0.net
ダーツが趣味、元カプコン?、CEDECに関わったことある
そうなると多分あの企業だと思うんだけどね
会社が関西圏かどうかでまた変わるけど

494:名無しさん必死だな
19/10/19 16:38:00.26 LUZwY0yW0.net
>>481
原田に完全論破されてるのにまだ続けるのか

495:名無しさん必死だな
19/10/19 16:40:49.68 77W53mMk0.net
自分の耳に入ってきたことのある話と違うぞ

496:名無しさん必死だな
19/10/19 16:41:41.98 Wz7j0cROp.net
全部ブラックじゃねえかw
ゲーム会社とか入るもんじゃねえな

497:名無しさん必死だな
19/10/19 16:42:39.05 yOLzLkID0.net
記事のジャンル別リンクからまだ掘れたわ
ゲーム業界の記事一覧
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
eSportについて考えてみる
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
ゲームクリエイターは拳法をやろう
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
キンコン西野とコンテンツの価格
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
ゲームは時間の無駄か?
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)
枕営業
cache:URLリンク(gameproducer.seesaa.net)

498:名無しさん必死だな
19/10/19 16:45:03 v5XXuKvh0.net
見れないじゃん

499:名無しさん必死だな
19/10/19 16:46:54 yOLzLkID0.net
>>472読め

500:名無しさん必死だな
19/10/19 16:58:33.85 yOLzLkID0.net
適当に抜粋するか
CEDECにスピーカーとして出る方法 2019年09月06日
CEDECとは国内で最大規模のゲーム開発者向けのカンファレンスである。詳細はこちら URLリンク(cedec.cesa.or.jp)
2019年は今日までの3日間行われていた。ちょうど旬なのでCEDECの話をしようと思う。
かつて俺はテーマが採択されて登壇したことがある。また別の年度で応募して落選したこともある。
ちなみにスポンサー講演枠という金を払うと講演させてもらえる微妙な枠があるがそっちは詳しいことは知らない。
●応募について
だいたい毎年2月から4月までが応募期間で誰でも応募できる。
基本的にはゲーム開発者が聞きたくなるような旬なノウハウ、旬なタイトルのいずれかを満たす必要がある。
応募段階では「だいたいこんな発表をしたい」というテキストを送る。
あとは登壇中に撮影していいか、講演資料をネットで配布していいか、ネット配信の有無、講義の難しさの程度などを入力する。つまり誰でも聞けるか、ある程度の専門知識がある人向けかなど。



501:月くらいに合否が出て落選したら終わりだが、もし採択されたら本格的に資料を作り始めることになる。 ●登壇前 CEDECに限らないが講演はだいたいパワポ一枚につき1分は消費する。講演中は時の流れがものすごく早く感じるので、50分のセッションなら50枚くらいに留めないとだいたい時間が足りなくなる。この辺は慣れ。 CEDEC運営にプレゼン資料を見てもらい、修正の必要があれば都度修正する。 本番が近くなると講義概略、自己紹介テキストや自分の顔写真が公式HPに載る。 ●当日 当日は控室で待機する。もちろん他のセッションを聞きに行ってもいい。 登壇する部屋が決まっていて、自分の1つ前の登壇者が講演を終えたら部屋に行く。 運営がセッションの集客力を見誤るとガラガラの部屋になったり、部屋が狭すぎて入場規制になったりする。 プレゼン機材や資料、登壇者用の隠し時計の場所などを最終確認する。 本番は頑張ってプレゼンする。当たり前の話だが運営は時間管理にものすごくシビアなので、客席から見えないように「あと10分」「あと5分」とかのカンペを出される。時間延長は許されない。 講演が終わるとアンケートが集計されて後日満足度や感想などをくれる。 ●登壇する5つのメリット 1)ゲーム業界においてわずかに知名度が上がる。なので若い人ほど積極的に出る価値がある。 逆に年取った人とか既にそれなりに有名な人は出る価値があまりないと思う。なので応募できるネタがあるなら若手に譲ってあげたほうがいいと思う。目立ちたがり屋なら好きにすればいいが。 2)スピーカーズパスがもらえる。CEDECのチケットは普通に買うとかなり高い。まあ会社の金で来る人も多いのであまり関係ないかもだけど。 3)スピーカーズナイトという登壇者だけの飲み会でタダ酒が飲める。 4)CEDECの公式HPが職務経歴の証明になる。自分の仕事を第三者に証明する手段って実はほとんどない。だけど自分のセッションのURLを送るだけで自己紹介できるのが楽な場面が何回かあった。しかも公式のお墨付きなので信用度はMAXである。 5)度胸がついてある種の達成感が得られる。国内でCEDECよりデカいゲーム開発者イベントはない。 以上である。 もしかしたら最近のCEDECは少し事情が変わっているかもしれないが、だいたいこんな感じだと思う。 興味がある人は来年2月に向けて今から登壇ネタを考えたらいいと思う。 ※サムネイルはパシフィコ横浜の公式画像から転載



502:名無しさん必死だな
19/10/19 17:00:11.45 YBaylE63M.net
>>4
フロムは最高ブラック!
だけど、ここで鍛えられる人材は最高の部類。

503:名無しさん必死だな
19/10/19 17:03:51.25 n6dUI2BY0.net
>>488
微妙な奴が偉そうな事言ってるなって事あるけど
金払って講演してる奴がいるのか…

504:
19/10/19 17:05:40 LyDd7uEB0.net
>>488
ブログの記事をいくつか読んだけどどれも唯一業界人ぽい内容だったのがそれだけなんだよね
あとは精神論ぽい内容だったりゲーム業界じゃなくても語れる内容ばかりだし

ただ、CEDEC関係もググれば近い内容は知れるし登壇しなくても知り得る話ではあるんだよね
金さえ払えば学生でも受講は出来るんだし

505:
19/10/19 17:06:04 B+NJ63xMd.net
全部で働いてのコメントとはとても思えないから聞いた話とかイメージが盛り込まれてるだろ

506:名無しさん必死だな
19/10/19 17:08:11.32 LyDd7uEB0.net
受講のお申し込みについて
URLリンク(cedec.cesa.or.jp)
個人で払えない額でもない
団体割引もあるから専門学校枠とかもあるかしれん

507:名無しさん必死だな
19/10/19 17:11:48.63 KGnMlKV30.net
セガ
う~ん、…色々と厳しいよね
辞める人が多すぎ

全部読むとセガが一番ヤバそうな状況だな

508:
19/10/19 17:14:58 LyDd7uEB0.net
各社の内容がゲハの噂ソースと変わらんのよな

509:名無しさん必死だな
19/10/19 17:21:26 n6dUI2BY0.net
コナミは小島が辞めた頃の話題でかなり古いネタ

510:名無しさん必死だな
19/10/19 17:24:13.95 VdC9Ek/P0.net
こいつのTwitter宛のリプおもろいぞww
URLリンク(twitter.com)
WSJの望月と、この話題以前からやり取りしてる
ガチでゲーム業界関係者か望月と同じマスコミ側かも
(deleted an unsolicited ad)

511:名無しさん必死だな
19/10/19 17:28:38.00 RCQoHGxep.net
>>1
カプコンの話、経理と経企を聞き間違えてるような気がするな

512:名無しさん必死だな
19/10/19 17:33:16.79 LyDd7uEB0.net
>>497
望月に絡んでるだけで信用度0だわw
良くて孫請の一従業員とかの落ちだろう

513:名無しさん必死だな
19/10/19 17:35:44.84 1Bs+5D4Za.net
>>1
どことは言わないが確実に古い情報が2つ混じってるから正確なデータではないな

514:名無しさん必死だな
19/10/19 17:38:46.70 1Bs+5D4Za.net
>>26
名前上がったうちの2社間で最近転職したが2社とも少なくとも2年は古い情報

515:
19/10/19 17:43:11 nm4sZJnaM.net
>>497
望月はリプ来たら普通に返すからなあ

516:名無しさん必死だな
19/10/19 17:45:14.79 1Bs+5D4Za.net
辞めた人間は大体前職の悪い事しか言わないし
辞めさせた会社も大体辞めた人間の悪い事しか言わないから
この手の話は5割程度に考えておくが良い
俺の辞めた会社にも思うことはあるにはあるが>>1-2の書き方は明らかに悪意マシマシ

517:名無しさん必死だな
19/10/19 17:46:30.15 MZk3GpUx0.net
さくまが「最近コナミに話の分かる担当がついた」みたいな話してなかったか?
バンナムに関しても原田が突っ込んでる通りだね
ゲハで拾った情報を羅列してるだけのように思う

518:名無しさん必死だな
19/10/19 17:47:10.90 n6dUI2BY0.net
業界の人はあんまりクソゲーとかいうワードは使わないんじゃないだろうか

519:名無しさん必死だな
19/10/19 17:57:07.96 ZN3zLxzFa.net
カプコンが給料安いのは有名だぞ
ゲハの脳内とは真逆のイメージだろうが

520:名無しさん必死だな
19/10/19 17:58:14.49 bz+PCzrZ0.net
>>229
最近変わった

521:名無しさん必死だな
19/10/19 17:58:37.85 7gOTjpEbH.net
有名なら尚更ネット見て書いたことなんだろうな

522:名無しさん必死だな
19/10/19 18:00:41.04 yFNkbY/V0.net
日本の最後の誇りフロムの感想はないのか

523:名無しさん必死だな
19/10/19 18:03:01.88 NjsEqvhc0.net
大手コエテクの感想すらないのに
フロムの感想とか入るわけがないだろう

524:名無しさん必死だな
19/10/19 18:05:05.02 RCQoHGxep.net
コエテクは内情ホントに漏れてこないんだよねー
他社との交流もファースト以外とはほとんどないので、伝聞でもなかなか出てこない

525:名無しさん必死だな
19/10/19 18:05:17.29 LyDd7uEB0.net
原田に突っ込まれる以前に創通がバンナムの子会社化したのを知らない時点でねw

526:名無しさん必死だな
19/10/19 18:06:58.78 LyDd7uEB0.net
>>511
スクエニと共同で作ってるタイトル多数あるし
キャラコラボタイトルも多いから交流がないということはないだろう
それだけコンプライアンスがしっかりしてるんじゃね?

527:名無しさん必死だな
19/10/19 18:13:51.03 CLW/57CM0.net
コナミの辞めるとき誓約書書かせられるってのはマジです

528:名無しさん必死だな
19/10/19 18:19:19.37


529:VNG6N6mb0.net



530:びー太
19/10/19 18:22:29.62 DOXzNN0t0.net
これ、本物?

531:名無しさん必死だな
19/10/19 18:25:11.28 swOH4Zs9p.net
安定のキチガイはPIG独占やな

532:名無しさん必死だな
19/10/19 18:25:51.80 q8pVkzX+0.net
>>306
噂集めたって言われてもムキになって身バレ情報流すリスク犯すメリットないしね
まあ本物ぽいけど

533:名無しさん必死だな
19/10/19 18:29:14.52 JiwaZ4F30.net
こんなん信じる奴は宗教にも簡単に騙される

534:名無しさん必死だな
19/10/19 18:31:08.61 LUZwY0yW0.net
メリットならあるじゃん
馬鹿が騙される

535:名無しさん必死だな
19/10/19 18:32:41.73 caGdnZBK0.net
カプコンって給料も安いしな

536:びー太
19/10/19 18:36:26.97 DOXzNN0t0.net
>E3の帰りに成田で降ろされて新幹線で大阪に帰らされることもある。だってその方がちょっと安いんだもん。あまりにも酷すぎる。
ここだけリアリティあるw

537:名無しさん必死だな
19/10/19 18:37:49.03 UU7IC5li0.net
>>295
ネットの噂以上のものが出てない時点で糞ださいよな
もしかしたら、どこ行っても煙たがられてるような底辺ヘルプが自己顕示欲まるだしで書いたのかもしれないが

538:名無しさん必死だな
19/10/19 18:38:47.00 U5NLPZLE0.net
>>517
そりゃPigStatonのソニーだからな

539:名無しさん必死だな
19/10/19 18:39:16.06 ptHEUIepa.net
>>195
アミューズメント部門ってその動画の出来事のあった2012年頃には
CSやソシャゲを作ってるのと同じコナミデジタルエンタテイメントって会社の受け持ちだった
2011年~2015年に某監督がそこの副社長をしていて一部の高額開発費なCSのIPを大事にする為に
ソシャゲもアミューズメントも稼ぎのノルマが滅茶苦茶高かったのだ

540:名無しさん必死だな
19/10/19 18:40:30.27 UU7IC5li0.net
>>454
ゆるゆるだよ
夜キャバで働いてるだけで秘書になれるぐらいには

541:名無しさん必死だな
19/10/19 18:45:59.75 BfVEXOXRr.net
何かのゲーム雑誌で中小企業の場合、ゲームのアンケートハガキを送っても
開発チームごと退職してることが多いからあまり意味がないと書いてあった

542:名無しさん必死だな
19/10/19 18:48:32.31 4atiSF1s0.net
辻本一族が任天堂の上層部だったら宮本を追い出してるんかな
やっぱ

543:名無しさん必死だな
19/10/19 18:57:31.57 wqhSvoXva.net
>>1
元ブログみたらこいつの創作やんけ
が、以下に書いてあることは全て私の想像に基づく創作でありまして全く事実と異なりますことをご了承ください。

544:名無しさん必死だな
19/10/19 19:00:20 n6dUI2BY0.net
メーカーの実名出して「創作です」ってのは通用しないんじゃないかな

545:
19/10/19 19:02:15 4atiSF1s0.net
S社N社C社B社
みたいにボカさんとイカンな

546:名無しさん必死だな
19/10/19 19:03:18.68 tIdtMsAGM.net
トーセとかニンテンの社員だったら
全部組んだことあるんじゃないの?

547:
19/10/19 19:11:32 7Ovl5Gqo0.net
毎度思うがよそ者は大阪のケチを勘違いしてるよな
使う価値のあるカネはだれより気前よく使うのに

548:名無しさん必死だな
19/10/19 19:15:50.10 M/4L71So0.net
>>533
だから会長ワイナリーが・・・

あれも荒野を買って湯水の如くカネ突っ込んでここ数年でようやくモノになり始めた趣味だからな。
何十億円と投じて。

549:名無しさん必死だな
19/10/19 19:17:06.12 RCQoHGxep.net
>>513
コンプライアンスは確かにしっかりしてるよね
他社と会う時も必ず会議室でしか会わないし、開発現場も直接会ったり会話しないように


550:してるし



551:
19/10/19 19:20:51 qz+mr78eM.net
コナミはヤバいとよく耳にする

552:
19/10/19 19:20:59 RCQoHGxep.net
>>528
神谷によると、カプコンは追い出しはないみたいだけどね
クローバー無くなる時にも皆帰ってこないか誘ってたそうだし

カプコンから人が抜ける理由はひとえに給料が安い事だろうw
リンクボーナスは多いけど、基本給が安い

553:
19/10/19 19:27:41 PdpXFmQn0.net
そりゃ消したんなら
ゲーム開発の開発者ではあるよ
だって、嘘の情報だったり内部の人間じゃないなら
消す必要全くないし

554:
19/10/19 19:33:52 YreIdKCC0.net
コナミのモニタリング課が常に監視してるのは
機材を持ち出す窃盗犯や産業スパイが続出したから

555:名無しさん必死だな
19/10/19 19:38:18.92 q8pVkzX+0.net
>>534
モンハンワイン作ったらいいのに
ゲーム内でもワイン作れるとか

556:名無しさん必死だな
19/10/19 19:39:41.37 m5m/hRO50.net
カプコンのコスト削減はなんか分かる
モンハンとかもかなり同じゲーム内でかなり骨格使いまわしてるし
ワールドもよく見るとプケプケの羽とパオウルムーの羽が使い回しだったりするw
マムガチャは完全に失敗だったと思うけど

557:名無しさん必死だな
19/10/19 19:39:50.74 LyDd7uEB0.net
コナミ擁護ほど嘘くさいものはないなw

558:名無しさん必死だな
19/10/19 19:42:17.10 PdpXFmQn0.net
まぁコナミは本当に悪い噂しか聞こえてこないけど

559:名無しさん必死だな
19/10/19 19:42:41.13 bWj41ejW0.net
>>542
コナミ上層部はゲーム嫌いってネットで有名なデマだし

560:名無しさん必死だな
19/10/19 19:45:16.04 LyDd7uEB0.net
コナミ擁護に限って単発w
このブログのホラ吹きの話なんてもう信用性ないんだし
コナミは違うデマだとかコナミだけいちいち騒ぐから余計に怪しまれるんだよw

561:名無しさん必死だな
19/10/19 19:48:53.39 qhoWhLsa0.net
コナミは監督追放してさくまと仲直りするレベルで
多少はマシにはなってきてるんだろうが
元の評判悪すぎて挽回しきれてない感じだな

562:名無しさん必死だな
19/10/19 19:52:16.66 m5m/hRO50.net
大手ゲーム会社ですら海外の野蛮人を配慮してフォトリアル路線に変えたりしてるのに
普通に美少女キャラ路線のコエテクって強者感ある
実際はどうか分からないけど

563:名無しさん必死だな
19/10/19 19:52:39.58 LyDd7uEB0.net
大体俺はコナミの社長がゲーム嫌いとか言ってないのになんでコナミの社長の悪口言われてる!と思ったのかな?かな?
機材盗難なんてそこの会社の内部事情に詳しくないと知らないよね?
5chにコナミの監視部隊でもいるんですかね?

もう、このブログのホラ吹きの話は沈静化したも同然なんだしわざわざコナミ擁護しなくても終わるてのw

564:
19/10/19 19:54:02 CiJz8ITF0.net
コナミはジャニーズ事務所説

565:名無しさん必死だな
19/10/19 19:59:14.78 7QmbPGECa.net
>>534
ろくに調べもせずゴルフ場用に買った土地の許可が降りずに仕方なくワイン畑にしてるだけだし
ビルの転売コケてバイオ無ければ倒産してたとかカプコンはゲーム以外での失敗が酷すぎる

566:名無しさん必死だな
19/10/19 20:02:15.08 TLHJKpq80.net
>E3の帰りに成田で降ろされて新幹線で大阪
ワラタ

567:名無しさん必死だな
19/10/19 20:04:51.46 3K6haq7S0.net
こうコナミが単発で擁護来るってことは正に北朝鮮だな
批判と脱北者は許されない

568:
19/10/19 20:08:57 VjzEoBNv0.net
企画通っただけでPになれるスクエニとDで経験積んだ人がPになる任天堂
プロデューサーに対する考え方が全然違う

569:
19/10/19 20:12:23 8QSrfamE0.net
スクエニ「やってみなはれ」

大物感あるな

570:名無しさん必死だな
19/10/19 20:16:29.68 LyDd7uEB0.net
525 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2019/10/19(土) 18:39:16.06 ID:ptHEUIepa
>>195
アミューズメント部門ってその動画の出来事のあった2012年頃には
CSやソシャゲを作ってるのと同じコナミデジタルエンタテイメントって会社の受け持ちだった
2011年~2015年に某監督がそこの副社長をしていて一部の高額開発費なCSのIPを大事にする為に
ソシャゲもアミューズメントも稼ぎのノルマが滅茶苦茶高かったのだ
これもなんて2012年て具体的な年数まで出


571:てくるんだ? 麻雀格闘倶楽部開始2002年開始で期間ながいしベースボールヒーローズも2006年から2014年だから 幅が広いのになんでわかるんだ? この単発、内部事情相当詳しいね



572:名無しさん必死だな
19/10/19 20:18:08.07 LyDd7uEB0.net
なんでコナミ擁護に限って単発かつここまで具体的に内部事情を知ってるのかな?

573:名無しさん必死だな
19/10/19 20:19:02.09 P36sV//50.net
スクエニのPの質が大手ゲーム会社で最も低いってこれ平たくいってFF14の吉田直樹のことだよね?

574:名無しさん必死だな
19/10/19 20:34:57.65 E7+6nv5V0.net
>>550
ゴルフ場説はデマじゃなかったっけ

575:名無しさん必死だな
19/10/19 20:38:20.73 U0dTsHj90.net
>あと新サクラはなんで久保帯人なんだよ。女の子が売りのゲームなんだから可愛い女の子が得意な作家を選べと言いたい。
今の時代だと女の子が得意=萌えヲタ向けの絵になりすぎてしまうから
あえて久保帯人あたりを選んだんじゃね
久保帯人の固定信者も取り囲める狙いもあるだろう
>>344
フロムは大手じゃない・・・・

576:名無しさん必死だな
19/10/19 20:50:49.41 BhfIEAPU0.net
サクラ大戦は本当は和月あたりに頼みたかったんじゃないのかな?
ただ、例の事件のせいでお流れって感じ。

577:
19/10/19 21:00:19 YreIdKCC0.net
>>555
配信者が2012年8月に独立して店をオープンする時に
セガのMJとコナミの麻雀格闘倶楽部が2012年当時にオンライン対応で席巻してた2大巨頭で
その機械を入れようとした時の話と配信者が言ってるからだろ?

578:名無しさん必死だな
19/10/19 21:00:49 U0dTsHj90.net
和月の女キャラは全然色気ないから微妙じゃないかな
オサレ師匠はまぁライト層にはちょうど良い感じはする
織姫(だっけ?)がレイプされそうになるシーンとか興奮したし

579:
19/10/19 21:03:35 7QmbPGECa.net
>>558
ゴルフ場がデマな訳ない
ワインはブランドのある欧州か安値の南米以外厳しいのに
その両方の無いアメリカで日本人がワイナリー始める時点でもう何か理由がある
現に赤字垂れ流しで改善の余地は無いし

580:名無しさん必死だな
19/10/19 21:03:41 NjsEqvhc0.net
>>560
それだとアストラルチェインになっちゃうよ

581:名無しさん必死だな
19/10/19 21:08:52.71 jXm5qmZj0.net
>>1
これ書いてる人は誰なん?
大手ゲーム会社Pなんて書いてあるか?

582:名無しさん必死だな
19/10/19 21:09:35.56 2ZzCF03J0.net
セガは新人30分ほっておいたらいなくなってたとか自嘲気味でいってたなw

583:
19/10/19 21:17:31 9Q74fwMi0.net
昔なんかの雑誌で宮本茂と下痢パブ岡本の会談読んだけど
下痢パブが任天堂の環境を羨ましがってたな
最後に任天堂に入れてください!ってお願いするも宮本茂は(笑)で終わってたなw

584:
19/10/19 21:20:33 +UniSrGcd.net
勿体ねー
岡ちゃんあの後スマホでモンスト当てたのに
もし任天堂にモンストあったら最強に
なってるよ

585:名無しさん必死だな
19/10/19 21:27:44.48 PJVzARIN0.net
>>252
確かに病院だ

586:名無しさん必死だな
19/10/19 21:33:50.69 OE7qNLUV0.net
>>568
あんなん任天堂のゲームにならんだろ

587:名無しさん必死だな
19/10/19 21:37:16 2fiy7dFn0.net
スクエニは単純に組織が腐っててクソゲー連発してるイメージだけど
コナミは家庭用ゲーム捨ててもいいってくらい開き直ってる感じがする

588:
19/10/19 21:39:32 A6EQ6CuH0.net
>>533
カプンコはケチだが、それを大阪商人気質と言うには無理があるよな
率先して寄付するような奴らだぞ大阪商人って

589:名無しさん必死だな
19/10/19 21:39:59 OE7qNLUV0.net
>>572
ソース

590:名無しさん必死だな
19/10/19 21:41:38.10 CGHW4jXL0.net
eaとかも平均勤続年数2.6年だしゲーム企業なんて
基本100人取って10人残ればいいって体質なんだろうな

591:名無しさん必死だな
19/10/19 21:41:50.83 KED9RXlcM.net
>>572
住友財閥系は羽振りいいな
大阪万博に100億寄付は三井や三菱じゃあんまり聞かない

592:名無しさん必死だな
19/10/19 21:44:33.26 2fiy7dFn0.net
カプコンのワインは朝鮮気質だろ
部下が飢えて苦しんでてもトップは豪勢な暮らし

593:名無しさん必死だな
19/10/19 21:45:57.16 E7+6nv5V0.net
>>563
いやゴルフ場じゃなくてテーマパーク作ろうとしてたって話だったろ

594:名無しさん必死だな
19/10/19 21:46:11.30 qWuw9biA0.net
ネットにある話を寄せ集めてアフィしてるだけだな

595:名無しさん必死だな
19/10/19 21:47:30.69 RCQoHGxep.net
>>563
ワイン大成功してるんじゃ
直営店も増えてるし、アメリカでの評価もバカ高いし

596:名無しさん必死だな
19/10/19 21:48:08.16 ZbU/gYFV0.net
スクエニはいつからこうなってしまったのか

597:名無しさん必死だな
19/10/19 21:48:19.15 NE/zIk8ra.net
>>42
というか納期に対する考え方にもよるが残業手当程生産性を痛めるものないからな。
疲労により実生産性は落ちるのに、人件費は1.25倍とかだから。

598:名無しさん必死だな
19/10/19 21:49:28.17 E7+6nv5V0.net
>>576
でも自分で貯めてた金で会社の給料低いやつら救えって言われたら嫌じゃね
そもそもカプコンの赤字消すために自費で土地買い取ってんのに

599:名無しさん必死だな
19/10/19 21:49:54.34 U0dTsHj90.net
>>576
ブラック企業が多い日本も対して変わらんような
戦前から下の人間が死んでも気にしてなかったし
特に熊襲系は大和民族を憎んでるくらいだし

600:名無しさん必死だな
19/10/19 21:51:24.90 E7+6nv5V0.net
>>42
最近はどこも無茶な残業はしなくなったね
ここ数年、ゲーム業界全体的に労基に目をつけられまくってたってのもあるけど
そのせいで開発進捗悪くなりまくりなとこも出てきてるけど…

601:名無しさん必死だな
19/10/19 21:51:58.01 U0dTsHj90.net
その上層部が貯めたお金って要するに
下層からピンハネしたお金でしょ
って理屈なんじゃね

602:名無しさん必死だな
19/10/19 21:53:55.65 NE/zIk8ra.net
>>145
原作者である鳥山を犠牲にしてきた結果手に入れた地位だから。
尾田は一種の狂人だから知らん。

603:名無しさん必死だな
19/10/19 21:54:07.96 E7+6nv5V0.net
>>585
おちおち給料上げられないな…

604:名無しさん必死だな
19/10/19 21:56:07 FzexwG9n0.net
中身がスカスカだな
やり直し

605:
19/10/19 21:56:12 NE/zIk8ra.net
>>166
てか創通って元々権利管理してるだけで実体が殆どないとか言われてなかったっけ?

606:
19/10/19 21:56:54 ptDsEZSp0.net
ゼルダ世界200万本で儲けが出るって話だし任天堂の予算が無限ってのは違う気がする

607:
19/10/19 22:04:27 jB4fV9nT0.net
任天堂ホワイトじゃねーか

608:
19/10/19 22:05:16 NE/zIk8ra.net
>>562
和月は性癖はガチロリのくせ作風には現れていないというプロの鏡だぞ。
アメコミが好き過ぎてヴェノムみたいなのが出てくるのは気のせいだぞ?

609:名無しさん必死だな
19/10/19 22:05:41 OE7qNLUV0.net
任天堂すらホワイトじゃなかったらゲーム業界全体どうしようもないだろ

610:名無しさん必死だな
19/10/19 22:06:47 OE7qNLUV0.net
>>592
燕ちゃんとか操ちゃんとか

611:名無しさん必死だな
19/10/19 22:10:56.77 U0dTsHj90.net
✖ 作風には現れていない
〇 作風には表せてない
そもそも和月はロリコン丸出しの作品だって出してるけど
単にあの絵だからロリコン受けできないってだけ
しかも和月は二次ロリじゃなくて三次ロリだし

612:名無しさん必死だな
19/10/19 22:14:45.99 cR+TjfHB0.net
コナミへの言及が散々出回


613:ってたデマやんけw



614:名無しさん必死だな
19/10/19 22:16:14.03 U0dTsHj90.net
日本で受ける虹ロリ絵って実際は大人の体をしてたりする
三次に近いリアル寄りの虹ロリ絵は日本ではウケない
そして和月は絵は上手いけどどっちも描けないタイプの人間

615:名無しさん必死だな
19/10/19 22:18:32.32 q7KQ7rbea.net
どれもこれもゲハやまとめサイト受けする内容しか書かれてない上に
コンシューマと辛うじてアプリゲーには触れるけどアーケードは一言も出てこないとかわざとらしすぎる

616:名無しさん必死だな
19/10/19 22:19:15.74 7WIKwihQ0.net
ゲハ脳極まってる記事だよな
一番痛いのはこれに大体合ってるとか言ってる自称業界人たち

617:名無しさん必死だな
19/10/19 22:20:16.51 m1LQnK/k0.net
サクラ大戦についてはほんとその通り
一作目リスペクトのパッケージなのに、見た目が微妙でキャラデザ漫画家のイラストが使えないとか
なんのためにキャラデザマンガ家を変更したのやら

618:名無しさん必死だな
19/10/19 22:22:54.88 q7KQ7rbea.net
これの前のCEDECで発表したぜな記事も
一緒に見に行ったとか会場運営の手伝いしてた人でも語られる内容しか書かれてないし

619:名無しさん必死だな
19/10/19 22:23:41.05 P36sV//50.net
任天堂は品質が上がるまで世に出さないっていうけど売れたのイカとゼルダとスマブラくらいやんけ
ニンダイ見てたらスイッチのソフトゴミゲー多すぎん?

620:名無しさん必死だな
19/10/19 22:31:47.85 qvYGzn+J0.net
>>602
ゴキちゃんさあ・・・

621:
19/10/19 22:33:40 P36sV//50.net
わりいけどオンゲなんだわー
今時家庭用ゲーム機なんぞでやってる貧乏人じゃあないんでな
30万のゲーミングPCなんすよ

622:名無しさん必死だな
19/10/19 22:38:37 qvYGzn+J0.net
スーファミ時代にネオジオ持ってるぜとか自慢されても困るがな
勝手にやってろ

623:名無しさん必死だな
19/10/19 22:41:20.91 4C7v9/ok0.net
>>600
ライザみたいな萌絵なのも違うと思うし難しいんだよな。サクラは
基本的に男に媚びてる感じの絵では駄目なんだ
そういう意味では今回のキャラデザイは合っている

624:名無しさん必死だな
19/10/19 22:41:27.24 DZPvPxUl0.net
>>572
景気良い20年前でも同業にすら金払い悪かった
この人も言ってる「大阪商人」というか良くも悪くも「大阪の会社」
なので正直同業他社のアンチは多そう
ソースは知人w

625:名無しさん必死だな
19/10/19 22:42:24.76 lxnCk7Oi0.net
ふわふわし過ぎて伝わってこない

626:名無しさん必死だな
19/10/19 22:48:18.35 m1LQnK/k0.net
>>606
劣化前の藤島絵はパッケの看板になれたけど
今回はそれが出来ないって時点で合ってないぞ。クラリス?とか微妙なキャラデザのせいでモデリングも酷い事になってるし

627:名無しさん必死だな
19/10/19 22:48:45.24 8LeEwW0x0.net
>>584
ゲームの株式上場企業はほぼもれなく自殺者を輩出しているからな。
そりゃ労基様が黙っているはずもなく。
どこの会社とは言わないけど、
平社員は定時基本の勤労体系になっているが、
その分、国内外の下請けにどんどん仕事を振っていて経営状況が悪化し、
その平のケツを拭かなきゃいけないリーダー層以上の勤務状況が
すごぶる悪化しているんだよなあ。

628:名無しさん必死だな
19/10/19 22:50:15.16 P36sV//50.net
>>605
何その例え
おまえおっさんか?w

629:名無しさん必死だな
19/10/19 22:50:23.39 o3gqqIlE0.net
正直新サクラ大戦て見た目漫画家の絵に全然寄せてないよな
まぁ前シリーズも一作目以降はどんどん横に潰れて変な顔になっていってたが

630:名無しさん必死だな
19/10/19 22:51:44.46 3rN3DhQ3M.net
確かにスクエニの担当者は当たり外れが多い

631:名無しさん必死だな
19/10/19 22:56:27 +UniSrGcd.net
>>609
それは君がオッサンなだけだよ
君世代なみやすのんき、まつもと泉、桂先生
だったら君も満足できるだろうが
若い世代も狙わないといけないんでね

632:
19/10/19 22:58:58 s1dnB7UY0.net
スクエニって90年代までの黄金期時代の連中がほとんど退社してるけど
同族企業ならまだわかるけど、なんでそんな事になっちまったん
給料悪くはなさそうだけど

633:
19/10/19 22:59:38 +UniSrGcd.net
ここで名前が出る最大限の若いのすら
るろうに剣心だしゲハはおっさんの宝庫
ですな。

634:
19/10/19 22:59:52 CdmrT/Ma0.net
和田じゃね

635:名無しさん必死だな
19/10/19 23:00:26 wUv0VqZHM.net
昭和で脳がストップした時代遅れのジジイが何を言っても無駄

636:
19/10/19 23:00:31 s1dnB7UY0.net
ウェッブルールの人ってそんなに若い世代の漫画かな・・・

637:名無しさん必死だな
19/10/19 23:01:07.59 m1LQnK/k0.net
>>614
おっさんはお前だろ
今の時代、萌え絵が描ける漫画家なんて溢れかえってるんだから
よりによってなんで萌え絵が苦手なあれなのかと

638:名無しさん必死だな
19/10/19 23:02:46.35 +UniSrGcd.net
>>618
その通りだなゲハ世代に合わせると
アストラルチェインになってしまう

639:
19/10/19 23:06:22 m1LQnK/k0.net
普通にゲーム業界で働いててツイッターやってる開発者が
おおむね聞いてる通りだと>>1のまとめ内容を肯定してるし、まあ実際こんな感じなんだろう

640:名無しさん必死だな
19/10/19 23:08:36 U0dTsHj90.net
>>606
ただ3Dモデルになると
めちゃくちゃ男に媚びてる感はある
いや嫌いじゃないけどね

>>607
初代バイオのPが辞めたのは
給料って聞いた事はある

641:名無しさん必死だな
19/10/19 23:11:26.07 m1LQnK/k0.net
大暮とか
あいつ絵のこだわりハンパないし、萌え絵にも対応できる懐の広さあるしキャラデザもいいだろ
最近の漫画家でもないが
化物語が面白いしそれなりの格もあると言っていいだろう

642:名無しさん必死だな
19/10/19 23:11:47.67 U0dTsHj90.net
サクラ対戦の絵がもしけいおん風だったら
めちゃくちゃ笑ってしまうかも知れん

643:名無しさん必死だな
19/10/19 23:12:29.92 EZX4VU4X0.net
忙しいと労働時間月80時間こえるよな

644:
19/10/19 23:13:19 tQd2epM50.net
>>1
はい、ダウト。
エニックス系なんて無い。
名前とIPだけ残ってる。
合併前から開発持ってない。

645:名無しさん必死だな
19/10/19 23:14:13 U0dTsHj90.net
大暮の印象とりあえず序盤にレイプシーン入れるくらいしかない

646:
19/10/19 23:16:44 m1LQnK/k0.net
>>628
絵へのこだわりがハンパない上に、今でも進化し続けてるから何気にすげえぞ
キャラデザもバリエーションあるし、カッコイイ和風系もお手の物だから、思いつきの割にブリーチの人よりよっぽど良かったろうな

647:名無しさん必死だな
19/10/19 23:17:23.47 +UniSrGcd.net
>>625
新サクラ大戦にけいおん風が一人おるぞ
ホワンユイちゃんのキャラデザが
アニメけいおん!の人なんですわwww

648:名無しさん必死だな
19/10/19 23:17:27.42 RQKVRd9I0.net
コエテクが書いてないからそこのPなのかなw

649:名無しさん必死だな
19/10/19 23:17:31.04 Jtd98mOy0.net
よくよく考えたら現大手Pって残るはコエテク社員しかいないやんけ
他のは過去系で話してるし

650:名無しさん必死だな
19/10/19 23:17:50.72 G92zJhXy0.net
魔人描いてた頃の絵柄はめっちゃ好きだったけど
それ以降の大暮あんま好きになれん

651:名無しさん必死だな
19/10/19 23:18:12.09 O/k5mZjed.net
>>627
無能なプロデューサーが山ほどいるだろ
開発なきゃプロデューサーもいないって小学生からやり直せよ

652:名無しさん必死だな
19/10/19 23:19:57.72 QBBpF8THF.net
イメージだけで書ける無価値な文章

653:名無しさん必死だな
19/10/19 23:21:13.96 U0dTsHj90.net
>>630
っぽいっちゃぽいけど
これをけいおん風とは言わないかも
>>629
あー確かに今はだいぶ絵が上手くなってるし
サクラ対戦の作風ともマッチしそうではある
ストーリーがゴミ過ぎてあんま良い印象無かったわ

654:名無しさん必死だな
19/10/19 23:23:10.42 jB4fV9nT0.net
スクエニとバンナムは本当にプロデューサー無能しかいねえ

655:名無しさん必死だな
19/10/19 23:24:18.09 m1LQnK/k0.net
>>636
絵は上手いしたまに面白いけど、止まりの評価だったのが
今やってる化物語で一変したわ。色んなこだわりが凄すぎて魂込めてるのが分かり過ぎる

656:名無しさん必死だな
19/10/19 23:26:46.31 RNwGESOi0.net
ゲハで現実見てそうな人が書いた感想文かな?

657:名無しさん必死だな
19/10/19 23:28:02.99 YdvqbxGT0.net
>>626
労働時間80時間
1日4時間で帰れる

658:
19/10/19 23:32:32 gE/zjZzq0.net
CEDEC・・・・・なるほど、つれえわリア充再現開発公演とかネタにもならんわな

659:
19/10/19 23:39:14 VjzEoBNv0.net
>>590
あれはゼルダ単体が200万でいいって話じゃないぞ
任天堂のタイトルがそれぞれ世界で200万本売れたなら採算が取れる
売れる売れないは博打だからトータルで考えてるって話

660:
19/10/19 23:39:40 m1LQnK/k0.net
一線で戦ってる熱い漫画家から選べよと
燃え尽きて楽隠居しかけてるブリーチの作者を選ぶセンスの時点で、セガの開発上層部はおっさんが権力握り過ぎてズレてる

鬼滅の人とかだって何気にキャラデザいいし萌え絵もいいの描けるし
何より旬で話題性もあったろうに

661:名無しさん必死だな
19/10/19 23:44:30.10 4ojIw6Lcd.net
鬼滅は無理だろアニメで爆発したのが最近だし
セガフェス2018/3月に初報でた時点でもう動いてるわけで

662:名無しさん必死だな
19/10/19 23:48:41.17 m1LQnK/k0.net
まあ数年前に鬼滅に目をつけるのは難しいかな
絵の良さは最初からハンパないんだけど、ここまで人気出てからじゃないといくらジャンプ作家とは言え選びづらいか
しかし和風ってだけでブリーチ選ぶんなら、鬼滅に行けるセンスが欲しかった

663:名無しさん必死だな
19/10/19 23:51:16.38 4ojIw6Lcd.net
単純に和風っぽいとか海外受けしてるとかで安易にナルトを選ばなかったくらいには選んでるじゃないの

664:
19/10/19 23:55:20 NjsEqvhc0.net
鬼滅推してる奴は正気かよ
冗談は14巻、16巻の表紙を見てからに
してくれ。あんなキャラだと
フルボッコにされる
全くサクラに合ってない
皆が頭身アイリスになってまうwww

665:
19/10/19 23:55:44 m1LQnK/k0.net
お姉さん系しか萌え絵が描けないブリーチの作者選んでる時点でな
何を言ったところで、サクラ大戦はギャルゲーなんだから萌え絵のバリエーション、ベクトルを重視すべきだったろうに

666:
19/10/19 23:57:36 NjsEqvhc0.net
鬼滅のどこが萌えなんだよ
昔のビッグコミックスピリッツの漫画
みたいな絵だろ

667:名無しさん必死だな
19/10/19 23:59:15.50 4ojIw6Lcd.net
他国組を他の絵師に描かせたみたいに統一せずごちゃ混ぜにした方がとは思った
まあ他国組はベースにてる感あるが

668:名無しさん必死だな
19/10/20 00:05:35.71 QX0IjJRp0.net
藤島だって、当時はあそこから長く一線でやれるキャラ絵が描けたからこそ
相乗効果で人気が出たわけで
よりによってなんでブリーチなんだよというチョイスの酷さに
今のセガの迷走っぷ


669:りが集約されてるとしか思えない



670:名無しさん必死だな
19/10/20 00:09:37.43 XAMBHOZ/0.net
代替え案がるろうに剣心だったり
全く掠ってもない鬼滅とか話にならんな
天宮さくら以上の萌えキャラが
産まれる可能性がない

671:名無しさん必死だな
19/10/20 00:32:12.52 IiyeWIut0.net
>>1
ホワイトなのはグランツーリスモ開発してるポリフォニーデジタルじゃないか
1日5分出社でOK、社員ががみんな定時に帰る、日本のゲーム会社でトップクラスの給料、1年中観光旅行
発売延期は日常茶飯事

672:名無しさん必死だな
19/10/20 00:39:22.85 GEab+fXy0.net
>>590
BotW200万本は続編許可ライン
採算分岐ラインは半分以下じゃねってのがあった(CGコスト搾ってるしなw)
TESシリーズのトッドが額を公言できないが聞けたと、安すぎて吃驚
任天堂の無限は、個別企画への巨大バジェットでなく
無数の試作が可能だったり、通した企画を没や蔵入りにできる財務体質だろよ

673:名無しさん必死だな
19/10/20 00:41:29.84 eZwE5ZP40.net
セガはPSO2やヤクザの惨状見るに泥船から脱出者マジ多そう

674:名無しさん必死だな
19/10/20 00:41:30.62 xM7zFnusa.net
まあキャラデザに必要なのは絵の上手さよりデザインの上手さだけどな
メカデザインで言えば大河原邦男さんより絵は上手い人は多いがここまで色々なデザイン描ける人は居ないし

675:名無しさん必死だな
19/10/20 00:46:44.71 brZr5NBDp.net
ブリーチの女キャラはみんな同じに見える

676:名無しさん必死だな
19/10/20 00:50:30.02 USNENXYnM.net
>>427
アホに何言っても無駄だ
考えを改めるって事ができないから

677:名無しさん必死だな
19/10/20 00:52:06.29 CDub9CVI0.net
新サクラ大戦のキャラデザ議論スレ?

678:名無しさん必死だな
19/10/20 00:52:38.93 MOkVRVUt0.net
任天堂は養豚場
ブヒイイイ🐷

679:
19/10/20 00:54:28 k2ANRsVCM.net
>>420
ハドソンは?

680:名無しさん必死だな
19/10/20 01:21:40 mqM+SkZ/0.net
ハドソンは仲いいっていうか実質取り込みだし…

681:名無しさん必死だな
19/10/20 01:31:41.02 k0bE01rq0.net
バンナムなんて内部でほとんど開発してないんじゃないの?
IPものなんてほとんどトーセとかが作ってるだろ

682:名無しさん必死だな
19/10/20 01:33:32.66 BdUDYGqxM.net
カプコン程スマホと無縁な大手も珍しいよな
スクエニでも儲け出てるのに

683:名無しさん必死だな
19/10/20 01:35:17.40 GEab+fXy0.net
元ナムコ側開発は任天堂のお仕事か
バイオ1とMHって船水であってる?

684:名無しさん必死だな
19/10/20 01:36:29.91 efLlUzQe0.net
おまえらってなんで会社の内部事情とかしってんの?

685:名無しさん必死だな
19/10/20 01:39:31.98 GEab+fXy0.net
業者だらけになったが一応業界板だぜ
妄想ですよ?って入れといて、マジネタ置いてく人とか居たからなw

686:名無しさん必死だな
19/10/20 01:46:07.39 +j5WM/us0.net
>>664
挑戦したけどことごとく失敗してもうCSに帰るわってなってるだけだし
ゲーマーからしたらスマホゲームなんて出さなくていいと思われてるから歓迎されてるけど実際に企業として金を稼ぐと考えたら普通に失敗してる

687:名無しさん必死だな
19/10/20 01:46:53.52 o40niP1V0.net
ゲハとかアフィブログで見たネタ羅列しましたって感じだな
セガに関して全然見つけられなかったのかお前

688:名無しさん必死だな
19/10/20 01:47:33.44 2cZ3IT6rM.net
>>664
スマホゲーブラゲー出しまくってるぞ
ことごとく外してるだけで

689:名無しさん必死だな
19/10/20 01:53:48.56 mqM+SkZ/0.net
>>663
それはPS1あたりまでの話では
最近はトーセ開発のが少ない感じが

690:名無しさん必死だな
19/10/20 01:54:31.04 +BP4JUHu0.net
セガのコメントが言葉濁してて何かあったんだろうなって言うのはわかる

691:名無しさん必死だな
19/10/20 01:59:15.99 VX7zRpU50.net
ヤクザやサクラ大戦のはっちゃけ振りを見てるとやっぱりセガだなぁと思う
今時国内向けのゲームにここまで本気出せるバカはいない
悪い意味でw

692:名無しさん必死だな
19/10/20 02:02:06.03 GEab+fXy0.net
『龍』は、セガのヤクザ素養が高いだけだな
キャラゲーは結局無理だった時と変わらないと、RED居なけりゃ・・・・

693:名無しさん必死だな
19/10/20 02:04:58.00 njNbcE610.net
>>648
サクラ大戦を懐古する層の考えるギャルゲーの絵って
今の萌え絵とは別物と言っても良いのでは
>>673
そこまではっちゃけてる印象ないけど
どの辺がなの?

694:名無しさん必死だな
19/10/20 02:08:59.80 SC9XJHBx0.net
>>2
>ちなみに創通様に足を向けて寝ることは許されない。
バンナムはTOBで創通買うってよ情報遅いぞ

695:
19/10/20 02:11:46 GEab+fXy0.net
バンナムのその動きが10年以上遅かったのでセーフ!なんてなw
スパロボOGでアニメつくるまえにやっとけや
どれだけヒュッケバインがバニシングしたことか・・・・

696:名無しさん必死だな
19/10/20 02:13:56 VX7zRpU50.net
>>675
シリーズ最新作のジャンルを変えたり、一度オコワンだったギャルゲを復活させたり
他の会社ならこんなぶっ飛んだことやらねーよw

697:名無しさん必死だな
19/10/20 02:21:06.19 njNbcE610.net
ジャンル変更に関してはギルティ2がビックリしたかな
格ゲーからRTS風だったし
まぁ元々ギルティは格ゲーにする予定でも無かったけど
昔流行ってたギャルゲを開発費の少ない3DSとかで
復活させるメーカーとかも既にあったから驚きはしない

698:名無しさん必死だな
19/10/20 02:32:15.92 8HbQAi8qM.net
龍持ってるなら仕方ないね
控えるよね

699:名無しさん必死だな
19/10/20 02:32:48.50 FEnfSeSq0.net
>>653
ホワイトの結果が
>発売延期は日常茶飯事
これじゃアカンだろ。
どんだけプロデューサーやマネジメント層が無能なのかよ・・

700:名無しさん必死だな
19/10/20 02:34:21.24 FEnfSeSq0.net
>>665
船水さんはバイオ当時、2D格ゲーの総元締めだったから違う。MHはそう。

701:
19/10/20 02:46:23 CDub9CVI0.net
>>682
どんな判断や!

702:名無しさん必死だな
19/10/20 02:55:20.79 gXJRDhaB0.net
>>672
単にセガのこと知らないだけかも

703:名無しさん必死だな
19/10/20 02:57:20.13 CDub9CVI0.net
コーエーもゴリゴリの同族企業のわりにあまり「コーエーは◯◯で~」みたいな噂でてこないよな
待遇はいいってことなのかな

704:
19/10/20 03:12:36 GEab+fXy0.net
>>681
ポリフォニーのは皮肉だろ
お偉いさんが降りてきて金貰うだけってやつ

705:名無しさん必死だな
19/10/20 03:14:10 NeDnX7qJ0.net
大手ゲーム会社プロデューサーって事はコイツはここで挙げてる会社に所属してんだろうけど
そして大手のプロデューサーってなると数が限られるから身元割れそうな気がするんだけど大丈夫なんか

706:
19/10/20 03:48:09 GGpWOXM20.net
>>418
それデマだ
昔はゲーム屋やってるなんて言ったら金も貸してくれないし子どもがイジメられる時代があった
だからゲーム以外の事業が欲しかったという話
ファミコンとかより遥か前の話だな
それを曲解したのが小島ヨイショの提灯経済誌
本当の内容はこう

2005年02月27日
時代の波頭をつかみ成長 新卒一期生のがんばりに支えられた /コナミ社長 上月景正
URLリンク(kigyoka.com)


707:gazine/magazine_20150414_15.html 問 上場はスムーズにできたのですか。 上月 最初、上場できますかと会計士に相談したら「とんでもない、無理です」と言われました。 「組織もなければ、内部監査制度もない、取締役会の員数もそろっていない。なんにもないではないですか。だいたい就業規定はあるんですか」と。 それで急きょ、そういうものを取り揃えてやりました。ゲームという分野では上場できなかったので、電子応用機器の会社として上場しました。 電子応用機器がゲーム産業で使われているという位置づけですね。 それで当社が上場すると、同業他社が「こんな産業でも上場できるのか」と驚いて、みんなが当社に勉強にきました。またうちの主幹事はN証券だったのですが、競合他社を聞かれてS社、N社、T社と答えると、N証券がみんなそこに「上場しませんか」と回り始めたんですね。 それど、みんなが当社の後に続いて上場していったのです。 問 上場で苦労したことは。 上月 上場したときに、一緒に働いてきた社員たちに株を分け与えました。ご苦労さん、これからもがんばって下さいという意味で。 昭和五十六年新卒組にはまだ入社間もないからあげなかった。すると株を与えた先輩社員たちがみんな辞めて、株を売ってしまった。 幹部がみんな辞めて、気がつくと私一人になり、頭が真っ白になりました。株価も大混乱し、投資家にも迷惑をかけました。 問 それは大変でしたね。 上月 そこで私は若い経営者みんなに言っています。会社に残しておきたい社員には株を渡すなと。株は渡さずに給料で報いればいいのです。 「あなたが年俸三千万円をもらっているなら、番頭には六千万円払いなさい。そのかわり、株をあげてはいけない」と。 上場時に、この人は貢献してくれたからと何十万株もあげると、辞めてライバルになってしまうことが多いのです。 それよりも、社長の二倍ぐらいの給料を払えばそれで喜んで働くでしょう。 問 なるほど。その危機はどう乗り越えたのですか。 上月 上場時に三年目だった新卒組が支えてくれた。これからという人たちが頑張ってくれました。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch