スパロボという完全に終わってしまったゲームat GHARD
スパロボという完全に終わってしまったゲーム - 暇つぶし2ch650:名無しさん必死だな
19/10/01 07:42:39.51 a1FE25ZBK.net
>>634
Vはぬるいがシナリオは面白い
Xはワタルを題材にしたゲームオリジナルのシナリオを展開したゲームだと思えば…

651:名無しさん必死だな
19/10/01 08:22:52.15 feVN45gEd.net
正直、X出すならαシリーズ一本にまとめてリマスターしてほしいわ。

652:名無しさん必死だな
19/10/01 08:58:17.87 Gsc6p6pza.net
続き物のストーリーって国際警察機構どこ行ったのとかプラント今まで何してたのとかなるよね

653:名無しさん必死だな
19/10/01 10:18:09.50 QXuzSQat0.net
元々必殺技見るためだけに買ってた感あるからな

654:名無しさん必死だな
19/10/01 10:31:44.63 b3vl7eJBd.net
熱い展開は初見はいいんだけど何回も同じストーリーやられると冷めるのはたしかよね
そういう意味では初見の人ほど楽しめるゲームだと思うんだけどね

655:名無しさん必死だな
19/10/01 10:34:26.27 HzU22lCkr.net
10年くらい(二次Z前編以来)やってないから久しぶりにやってみたいけど最近の参戦作品が微妙すぎてやりたいのがない
BX買おうかな

656:名無しさん必死だな
19/10/01 10:35:40.90 HzU22lCkr.net
>>646
俺はIMPACTリマスターやりたい

657:名無しさん必死だな
19/10/01 10:47:56.68 x9FVeJgMa.net
リアルと古い作品という
新規も古参も捨てる選択をしたからな
なんでPS4なんて客のいないハードでやろうと思ったんだろ

658:名無しさん必死だな
19/10/01 10:56:48.67 Z8uyxAyB0.net
ヘタにポリゴンにしたらポケモンより大変なゲーム。
それがスパロボ。

659:名無しさん必死だな
19/10/01 11:16:03.85 yc1fI3qmd.net
ポリゴンとか言ってるおっさんにしか受けんシリーズなんかとっとと切ったらええんや
下手したら釣りスピリッツの方が売れとるで

660:名無しさん必死だな
19/10/01 11:18:46.62 nKqm26mX0.net
最近明らかにCSの方に東映ロボ出さなくて笑う

661:名無しさん必死だな
19/10/01 11:23:59.91 nYrJDoql0.net
東映ロボは海外だと版権ややこしいからな
ゴライオンとかいつの間にか外人に売られたのもあるし
今の体制だと参戦無理

662:名無しさん必死だな
19/10/01 11:25:49.37 tFf8eIOLr.net
>>652
じゃあスイッチに出せば売れんの?エーアイ打ち切られたのに?
もうハードの問題じゃないんだな、これが

663:名無しさん必死だな
19/10/01 11:28:13.41 x9FVeJgMa.net
>>657
3DSの方が明らかに客はいた

664:名無しさん必死だな
19/10/01 11:29:39.68 tFf8eIOLr.net
スイッチに出せば、というよりスイッチ独占にすれば、か
エーアイスパロボ復活するならうれしいけどどうせ出るのは名倉スパロボだしな

665:名無しさん必死だな
19/10/01 11:44:01.48 yc1fI3qmd.net
>>656
リメイクされたけどまぁ参戦はさせないやろうな
そもそも日本人の9割9分9厘がゴライオン?なにそれ?状態なんやけど

666:名無しさん必死だな
19/10/01 11:47:26.44 5dhY0m5cr.net
Wは名作だけどゴライオンやテッカマンブレードの版権の問題でリメイク不可能なんだな

667:名無しさん必死だな
19/10/01 11:58:32.84 BuAg8dHJ0.net
リメイク出たら嬉しいけどジャッキーじゃない甲児が生理的に無理だから心配だ

668:名無しさん必死だな
19/10/01 12:11:55.46 iqmJLj1RM.net
>>650 BXよりUXの方が個人的にはおすすめ



670:名無しさん必死だな
19/10/01 13:06:37.31 8Vs/+Fi30.net
難易度の低さをコンプレックスに感じてるようだからAPみたいに余計に難しくしてきそう>>Wリメイク

671:名無しさん必死だな
19/10/01 13:16:00.80 E+pu/Nqtp.net
Vはヤマト本編そのものが面白かったのもあるけれど
宇宙戦艦と小回りの効くロボットの部隊による電撃戦が
ガミラスの圧倒的物量に有効である、っていう
ヤマトがスパロボに出てる理屈を無理矢理にでも作ってるのは良いと思ったわ
だから、ガミラスもMS部隊が必要だと木星帝国と手を組む必然性も生まれた
お約束に一応の理屈をつけるとつけないとでは大きく違うと思うわ
ナディア参戦、ビバップ参戦と言われても、スパロボに出る必要があると思わせるシナリオにして欲しかった

672:名無しさん必死だな
19/10/01 17:34:51.12 R8GVuZUC0.net
>>665
そりゃ従来のガンダム世界観のままだと戦艦なんてクソだからな
かといってマクロスみたいな巨大戦艦運用にするにはなんか違うし

673:名無しさん必死だな
19/10/01 17:44:59.31 hs5qlRq80.net
スーパー特撮大戦は?

674:名無しさん必死だな
19/10/01 18:27:50.06 MA+Hy7x9M.net
>>667
始まってない

675:名無しさん必死だな
19/10/01 18:31:19.77 ePX8Rrnp0.net
ロストヒーローズ2は?
セブンとレオを本人呼んだぞ(特典ではマンも本人の声

676:名無しさん必死だな
19/10/01 18:36:33.96 hrCD/KxP0.net
Switch独占にすれば売れるのか? わからない
でもPS4だけだと絶対死ぬ だからSwitchマルチにした これが事実

677:名無しさん必死だな
19/10/01 18:41:40.23 Bm9SxDd9d.net
鋼鉄のコックピットと春風のプレシアは未だに好き

678:名無しさん必死だな
19/10/01 18:47:52.02 9yPAIcBHa.net
神谷明また出てくれないかな
今の竜馬は叫びが大人しすぎて物足りない

679:名無しさん必死だな
19/10/01 18:51:15.96 vOEOL3bxr.net
>>670
宗教に言っても無駄だろーがPS4独占のスパロボはねえぞ

680:名無しさん必死だな
19/10/01 18:54:34.22 jeblHA0f0.net
>>673
誰もそんなこと言ってなくて草

681:名無しさん必死だな
19/10/01 18:57:31.47 ePX8Rrnp0.net
>>672
もう11年スパロボからハブられてるしなんらかの圧力はあるのだろう
それでもジャンプフォースには出たけど

682:名無しさん必死だな
19/10/01 19:02:58.72 hs5qlRq80.net
新作の合間に過去作リメイクって感じは駄目ですかね寺田さん

683:名無しさん必死だな
19/10/01 19:05:37.05 k8LPnGN50.net
アニメがスキップできなかったりテンポに大問題あるらへんをリメイクしたら
それなり売れそうではあるな

684:名無しさん必死だな
19/10/01 19:13:51.25 9DgG6o+SM.net
>>676
一番負担のかかる戦闘アニメがリメイクじゃ作り直しで、新作作るのとほぼ変わらんから無理だな

685:名無しさん必死だな
19/10/01 20:12:25.44 hs5qlRq80.net
PS4に出てるスパロボ買ってみようかな
どれがおすすめ?

686:名無しさん必死だな
19/10/01 20:13:20.62 2vF1lpIDr.net
>>676
Aポータブルの時に割に合わんと言って以降リメイクされなかった
これが答えだろ

687:名無しさん必死だな
19/10/01 20:14:23.71 hs5qlRq80.net
エヴァ出てるしV買うわ

688:名無しさん必死だな
19/10/01 20:23:15.67 DbxUtkJo0.net
スパロボの旧作リメイクは新作と同じ労力ってよく言われるけど
昔ならその言い分はわかるが今なら同じ労力なら旧作リメイクの方が良いんじゃないかと思うわ
今新規のロボット出して言うほど魅力あるか、売り上げに繋がってるのか疑問

689:名無しさん必死だな
19/10/01 20:27:02.54 5F6L/SLi0.net
ドラえもんの映画のような感じね

690:名無しさん必死だな
19/10/01 20:29:58.31 1qrhedw90.net
Tで宇宙海賊をハーロック限定スキルにして、アルゴやキンケドゥに与えなかった
そうじゃねえだろう

691:名無しさん必死だな
19/10/01 20:34:02.03 62467rYz0.net
>>682
今川ジャイアントロボみたいに権利がボドボドになって円盤すら出せないとか
権利関係がスパロボリメイク最大の難関

692:名無しさん必死だな
19/10/01 20:36:49.93 hs5qlRq80.net
マジンガーZ、グレート、ゲッターロボ、ダイターン3、初代ガンダム、Z、ZZ、V、G
0080、0083、W、イデオン、エルガイム、コンバトラー、トップをねらえ、魔装機神、ダンバイン
エヴァ、なでしこ、グレンダイザー、ライディーン、ラーゼフォン、ボルテスV、ジャイアントロボ、
マクロス、7、F、SRX

この辺好き

693:名無しさん必死だな
19/10/01 20:38:24.40 UZqk0c8w0.net
>>684
バランス調整だろう
リアル系に宇宙海賊は強すぎる

694:名無しさん必死だな
19/10/01 20:52:32.29 HqeIicRh0.net
このスレ見て積んでたスパロボVやり始めたんだけど
8話くらいまで今までのスパロボと違って面白かったんだけど
いきなり次元振みたいな展開で3つの地球になるとか天獄の焼き直しかこれ?
こんなシナリオどこが評判いいんだ?

695:名無しさん必死だな
19/10/01 21:10:47.02 PDNtGUEn0.net
2ZがPS3単独またはPSVとのマルチで非分割、中身がαシリーズやZ1かそれ以上の出来なら
50万本売れてたわな(破界篇は、PSPだけど45万本以上売れたが再世篇で10万本落とした)
3Z(PS3/PSV)も、その数字を維持出来たかもしれん
そうしたら、国内じゃここまで急激に数字を落とすことも無かった気がする

696:名無しさん必死だな
19/10/01 21:29:16.44 62467rYz0.net
>>689
ZシリーズはSCEに合わせたのが災いしてハードがコロコロ変わるキングダムハーツ状態が仇になった

697:名無しさん必死だな
19/10/01 21:35:19.89 nmQMQpZt0.net
Zシリーズはハードまたぐのと
前後編がなー…第二次はギリギリになって前後編ってアナウンスしたんだっけか?(´・ω・`)

698:名無しさん必死だな
19/10/01 21:39:12.82 ePX8Rrnp0.net
>>688
終盤にイスカンダルに旅立つとヤマトだけでなくいろんな作品が入り混ざってカオスになるのがよかった

699:名無しさん必死だな
19/10/01 21:41:39.45 62467rYz0.net
>>691
第三次でも分割やらかしたよな
その割に質は落ちて行くもんだから客離れするに決まってる

700:名無しさん必死だな
19/10/01 22:22:05.42 luYhvruO0.net
Zシリーズの対地・対空演出は好きだった
V以降でなぜ無くしたのか

701:名無しさん必死だな
19/10/01 22:39:14.23 eMItpxmV0.net
>>694
そりゃ手間がかかりすぎるから
当時よくここまでとは思ったが冷静に考えれば採算取れないよね

702:名無しさん必死だな
19/10/01 23:01:44.02 7zpCd84ta.net
遺族権利者って何がしたいんだろ
定期的に露出させないと時間とともに信者も価値も消えるのに
けど今川GRは最高の思い出、DC版αも思い出

703:名無しさん必死だな
19/10/02 00:11:48.06 BdOHpa1q0.net
ドリームキャストminiが出たら、DC版αも収録してくれや
やったことねえから

704:名無しさん必死だな
19/10/02 00:56:47.72 sO1Shgf/0.net
もういい加減最終話にJAM流すのやめろ

705:名無しさん必死だな
19/10/02 01:25:22.04 OVrI+UAa0.net
前後編って原作最強武器は露骨にカットされるし、質の悪いシナリオ長々見せられるだけで苦痛でしかなかった

706:名無しさん必死だな
19/10/02 04:11:42.64 YIuYiGUh0.net
>>615
AGEは最初6クール放送する予定だったけど監督が体力の問題だか現場管理が難しいだかで4クールに短縮したんだよ
で、6クールアニメを4クールに再構成する脚本家としての才覚が日野にあるわけないのは皆さんご承知の通りなので全体的に難のあるアニメになった

707:名無しさん必死だな
19/10/02 05:08:56.61 I6UgUke+0.net
無印ゼットのバルディオスは演出が最高にカッコよかった
それゆえに塩沢兼人さんが鬼籍に入っていたことは惜しまれる
「パルサーベルドリンギンッ!」が聞きたかった
決して山崎たくみさんの演技がダメだったというわけではないので念の為

708:名無しさん必死だな
19/10/02 06:54:57.19 RHbEei4O0.net
いまから心入れ替えて3Dスパロボ作ったら…それでもあかんか
結局2Dでアニオタしかつれんからなあ

709:名無しさん必死だな
19/10/02 08:07:10.51 8FdzNHhm0.net
確かにJAMの過大評価が過ぎる

710:名無しさん必死だな
19/10/02 08:31:59.39 EqG05sVBa.net
3Dスパロポ見てても楽しくない
お前らは楽しいんか?

711:名無しさん必死だな
19/10/02 08:55:49.75 BdOHpa1q0.net
3αとZ1の間、Z1と破界篇の間に、ソニーの据え置きハードで
3D版権が出ていれば、版権据え置きスパロボに飢えてたから、買ったと思う
XOとNEOは出すハード間違えた

712:名無しさん必死だな
19/10/02 09:05:55.67 XQICKumEM.net
JAMは好きだけどスパロボと同じ病気になってるわ
当初はマジンガーZにドラゴンボールにガオガイガーにって、アニソン界のスパロボだぜってもんだったけど
当初はクラッシュギアとか遊戯王とか幅広く展開してたけど今ではスパロボか牙狼(パチンコ)ぐらいで新しい人が来ない
常にスパロボを担当し続けてるのにPS以外のスパロボではイメージソングも歌わない
メンバーも全員50以上だし、批判があってもその時々でメンバー世代入れ替えさせて新陳代謝していくべきだったな

713:名無しさん必死だな
19/10/02 09:09:13.72 cuvbz0Ner.net
モー娘。やAKBじゃあるまいしメンバー総入替えしてまで名前残して意味あるのかよ

714:名無しさん必死だな
19/10/02 09:11:22.23 8FdzNHhm0.net
総入れ替えしたの!?
滑舌の悪さはキープしたまま!?

715:名無しさん必死だな
19/10/02 09:44:11.54 XQICKumEM.net
>>707
どっちにしろ批判は出るとは思うよ
現状はアムロが隊長としてずーっと出続けるようなもの
マンネリで緩やかに死ぬ
だからといって名前だけ残しても甲児の声が変わったことに拒絶反応を起こす人みたいになるだろうな
老衰かショック死、好きな方を選べ
自分はまだ電気ショックで蘇生するほうに賭けたほうがいいと思うけどな

716:名無しさん必死だな
19/10/02 09:54:15.25 XQICKumEM.net
>>709
賭けたほうがいい、じゃなかった
賭けたほうが良かった、過去形ね
今からではもう無理だと思う、JAM自体がもう古いものだから

717:名無しさん必死だな
19/10/02 10:51:59.39 KcKGbaKx0.net
>>119
割と面白い話だな。少し納得できる部分もある

他社作品の人気を自社作品が獲得したと勘違い、そして慢心
多くの版権作品を一同に介したシミュラマシリーズ「スーパーロボット大戦」。その人気は版権作品それぞれに散り散りになっていたファンをひと括りにしたことが大きいだろう。
マジンガーZ、ゲッターロボ、ガンダムの三作品から始まった本作は多くのロボットアニメ(版権作品)を参戦させ、その中に取り込みその度に新規のファンを獲得してきた。
ダイナミックプロ作品とガンダム。二大ロボットアニメと共に歴史に埋もれるはずだった他のロボットアニメを復活させ、ロボットアニメ業界に新たな息吹を吹き込んだ功績は非常に大きい。本作が売れることで続編・リメイクが作られた作品は上げればきりがないほどだ。
しかしここに問題が生じる。ロボットアニメ(版権作品)という資源は有限なのだ。いつかは過去のロボットアニメ全てを掘りつくしてしまうだろう。まるで化石燃料のように。
だからこそ、それに変わる作品(オリジナル・ロボットアニメ)を自ら作る必要があった。いや作らなければならなかったのだ。
あえて汚い表現を使おう。「他社の(著作権の面倒な)介入なしで未来永劫利益を生み出す自社だけのオリジナル・ロボットアニメ」を欲したのだ。バンプレストは。ユーザーのためではなく自社の金儲けのためだけに。
その解答が「魔装機神」と「超機大戦SRX」である。この2つがバンプレストオリジナルロボットの中で最も大規模に展開されたシリーズと考える事に異論はないだろう。誕生経緯はそれぞれ異なるが、他の版権ロボットアニメを超える人気を獲得することを目標とされたのだ。
果たしてそんな事が可能なのか?結論から言おう。他の版権ロボットアニメを超えることは、
「絶対に不可能」だ。
なぜなら、他の版権ロボットアニメは玉石混淆だが「プロの作品」であることに変わりはない。それを版権作品を商品として使ってきただけのバンプレストの社員が作った「アマチュアの作品」ごときが超えるなど天地が逆転しても不可能だ。
愛されたのはバンプレストオリジナルロボットではない。オリジナルロボたちは他の版権作品たちを繋ぐ架け橋であったからこそ「各作品ごとの溝を埋める潤滑剤としてのみその存在を許されていた」のだ。
いつしかバンプレストは慢心し「自社のオリジナルロボット達は人気を、市民権を得た」と大いなる勘違いをしユーザーとの乖離を始める

718:名無しさん必死だな
19/10/02 11:17:13.36 cuvbz0Ner.net
>>711
自給自足がしたいってのはそりゃその通りだろうけど別にスパロボは自社オリジナルロボットが人気あるなんてつゆほども思ってないだろ

719:名無しさん必死だな
19/10/02 11:27:29.66 BG+kN4430.net
結局ゲーム部分を考えてない頑張ってないとユーザーに見抜かれる
OGはアニメにもなってしまったけど、ゲームの独自性があってこそだろ。どんなに売れなくてもそれを貫けなかった
製作費がない、そしてアニメより表現力が劣るのは当たり前なんだ。開発も版権の寄生虫でしかないと見限って、アニヲタもゲームとして期待はしなかった。原作の劣化コピーカットイン見れれば満足だった
スパロボは大昔に終わったアニメの蛇足という価値しかなかったんだよ

720:名無しさん必死だな
19/10/02 11:32:34.44 iQDSmXJw0.net
いきなりシステムや戦術面考え出しても
OEやDDみたいなストレスしかない代物が出来上がるとしか思えん…

721:名無しさん必死だな
19/10/02 12:27:48.15 0Z6gX52Z0.net
>>713
強機体に改造費注ぎ込んで単騎で突っ込んでアニメカットして無双してたら
俺何やってんだろって空しくなって辞めちゃったわ

722:名無しさん必死だな
19/10/02 12:43:11.19 yMrcXRJna.net
>>705
ソニーの据置に拘った時点で死亡確定よ
スパロボだけじゃなくてバンナム全体に言える事だが

723:名無しさん必死だな
19/10/02 13:15:17.35 nPIUm3vYa.net
単機突撃無双なんて行動ポイントだのZOCだので幾らでも調整できるような……
個人的にはスパロボ製作現場にはベテランの映像演出家とか実績あるボードゲーム設計者とかが口出しすべきだと思う

724:名無しさん必死だな
19/10/02 13:16:43.58 hH9S4koAp.net
任天堂監修でロボットゲーム大戦やってくれ

725:名無しさん必死だな
19/10/02 14:14:20.97 dXzNximK0.net
スチーム版出るからVとか調べてみたら最近のオリキャラいちいちキモいな
何考えてあんなにしたんだが

726:名無しさん必死だな
19/10/02 14:21:45.31 i+LKKLxqK.net
>>719
本来なら止めるべきはずの上(スパクロのPは大絶賛)がその絵師の好きなようにやらせてるから仕方ない
魔装FやスパロボVの頃は上が抑えてたっぽいけど

727:名無しさん必死だな
19/10/02 14:49:27.82 LPqHoPU4a.net
やばいのはこれから出る最新作のキャラやろ

728:名無しさん必死だな
19/10/02 15:27:19.21 U+AXhGO3d.net
>>711
もうどうしようかというくらい長文じゃねーかw

729:名無しさん必死だな
19/10/02 17:12:18.51 u6MPrIw/0.net
VのPV見たけどガシガシ動いてるんだな
まあ最初の1回だけ見てあとはスキップだけど

730:名無しさん必死だな
19/10/02 17:54:46.01 WEarNXVX0.net
>>682
権利関係に問題がないなら無印第2次~4次あたりをリメイクしてもいいと思うわ

731:名無しさん必死だな
19/10/02 18:27:09.34 0Z6gX52Z0.net
一番売れた作品群をリメイクすればそこそこ訴求量はあるかもな
F&F完結編、αあたりか

732:名無しさん必死だな
19/10/02 18:38:37.17 D607EXF80.net
個人的に再登場してほしい原作が全然来なくて
もういいよってのがいつまでも来てるからねぇ
そら買いませんよたまにやりたくはなるけど
ぶっちゃけF、α、あとはMXくらいで大体めぼしいのは来てたんよね

733:名無しさん必死だな
19/10/02 18:39:47.80 u6MPrIw/0.net
スパロボ最高傑作はFかαかMXか64かDか

734:名無しさん必死だな
19/10/02 18:40:07.74 u6MPrIw/0.net
インパクト未プレイだから買ってみようかな
100円とかだし

735:名無しさん必死だな
19/10/02 19:08:58.15 6dJ2CUxr0.net
時間の有り余ったマゾ以外は買うべきじゃない

736:名無しさん必死だな
19/10/02 19:17:49.35 dXzNximK0.net
>>720
わけわからんな
抜きゲーでしか通用しない絵柄だろこれ

737:名無しさん必死だな
19/10/02 19:46:28.55 ocfKl+AV0.net
>>727
α外伝やぞ

738:名無しさん必死だな
19/10/02 20:01:11.89 WEarNXVX0.net
>>731
ザブングルが芋すぎてどうにも合わなかった

739:名無しさん必死だな
19/10/02 20:03:33.97 Fy8Nqs6Ga.net
独自のオリキャラがいないのとバグが多い以外はアニメも凝っている外伝は好き

740:名無しさん必死だな
19/10/02 20:09:18.43 WEarNXVX0.net
OGなんてものが商売として成立するくらいだし重度のオリキャラアレルギーは少数派じゃないの

741:名無しさん必死だな
19/10/02 20:18:03.29 u6MPrIw/0.net
買った覚えもやった覚えもない第三次α出てきたから4ステージほどやったけど面白いな
あとZとOGも出てきた

742:名無しさん必死だな
19/10/02 20:37:59.73 YvAPBtL+d.net
>>687
キンケドゥに持たせたらヤバすぎるけど、
アルゴはGガン系の中でも弱い方だから、あってもいいような

743:名無しさん必死だな
19/10/02 20:47:50.96 DUmhr5g20.net
>>727
64を推しとく、合体攻撃が熱かった

744:名無しさん必死だな
19/10/02 20:53:06.29 HOy8pu4yd.net
>>737
64はクリアしないまま終えた。これはGBと連携させて遊べた(GBはクリアしたけど)んだっけ?

745:名無しさん必死だな
19/10/02 20:55:27.84 0W60wu7oM.net
>>736
てか他のやつらに実装しても問題ないような能力にしてりゃいいだけの話で
ただ単にハーロックを贔屓したかっただけなんだよなぁ

746:名無しさん必死だな
19/10/02 21:06:00.94 /nHEsJkda.net
>>737
64は声がないのがな、なかったよな?

747:名無しさん必死だな
19/10/02 21:06:08.85 DUmhr5g20.net
>>738
連動なんてあったかな、GBは持ってなかったから自身は無いけど
ポケットステーションはあったからそれじゃないかな、あれで資金稼ぎした

748:名無しさん必死だな
19/10/02 21:08:51.76 DUmhr5g20.net
>>740
ない、ないんだけどテンポが速くてサクサクだった
あの当時だと第4次Sだったと思うんだけど声が入って遅かったから無い方がいいなあ
なんて思ってた

749:名無しさん必死だな
19/10/02 21:15:48.13 /nHEsJkda.net
>>742
確かFの後に出たから、声ないのか…って思ってたわ
デモだけ進化してるのが印象的だった
買わなかったなぁ

750:名無しさん必死だな
19/10/02 21:21:15.81 TUrJTXYV0.net
64は版権的に再販不可能なのがな
東方不敗VS衝撃のアルベルトが見られたりと面白い展開あるのに

751:名無しさん必死だな
19/10/02 21:22:41.86 kgrBiTjf0.net
まあ、64のシナリオ上ジャイアントロボを除いても殆ど影響がないくらい出番が少ないから
ジャイアントロボ抜きで出すのはそう難しくはなさそう。指摘のクロスオーバーは出来なくなるけど

752:名無しさん必死だな
19/10/02 21:25:43.23 EoW7TUtQ0.net
シナリオで言っても地球が外敵に占領された状態から始まるからなかなか新鮮だと思うぞ
デビルゴステロが出たのは64だっけ?

753:名無しさん必死だな
19/10/02 21:27:09.89 u6MPrIw/0.net
カートリッジの最大容量64MBだからボイスはなかったけどサクサクだった
ボイスなしサクサクはGBAからDSと続きますな

754:名無しさん必死だな
19/10/02 21:30:21.71 HBFaNfbE0.net
フリッケライガイストという陽の当たらないオリメカ

755:名無しさん必死だな
19/10/02 21:35:36.14 VAmWVibT0.net
>>737
自分も64は好きだけど、キャラや機体の図鑑が無かったのだけは残念だった
>>738
GBソフトとの連携で、ゴーショーグン、F91、ザンボット3が出てきた
GBの方はロボットで複数対複数のコマンドバトルで、ネトゲ対戦みたいな世界観だった

756:名無しさん必死だな
19/10/02 21:38:57.24 KOX40W+D0.net
>>746
デビルゴステロは新だよ

757:名無しさん必死だな
19/10/02 21:39:26.25 VAmWVibT0.net
>>746
序盤から中盤あたりまでの敵側がダンクーガのムゲ帝国が仕切っていたのは結構新鮮だった
最後の最後で逆シャア落ちになるけど

758:名無しさん必死だな
19/10/02 21:44:44.08 VGXe+m9g0.net
>>746
デビルアクシズが64

759:名無しさん必死だな
19/10/02 21:45:09.92 EoW7TUtQ0.net
>>749
たしか敵にチーターがいたよなw
リンクさせてレベル共有できたからリンク出来る奴は全員レベル99に出来るんだよな
ワゴンの常連だった気がするが結構楽しめた記憶がある
>>750
ああ新のほうか、じゃあ64はアクシズか

760:名無しさん必死だな
19/10/02 21:52:07.44 u6MPrIw/0.net
Tの体験版やってるけど面白いな
明日ブックオフでVかTかX買ってくるわ

761:名無しさん必死だな
19/10/02 22:01:29.67 VAmWVibT0.net
>>753
GBのほうもゲーム単体でそこそこ面白かった記憶
あちらは気合で気力上げたらハイパーモードになるGガン勢が強すぎたw

762:名無しさん必死だな
19/10/02 22:27:58.21 joYYJMKX0.net
>>672
ダメージ食らったときの竜崎一矢の「うぉおおおっ!?」
「ストナァアア!!サァンシャァアアインッッ!!!」
この辺の叫び大好きでしたわ

763:名無しさん必死だな
19/10/02 22:29:35.09 u6MPrIw/0.net
剣鉄也の声がちがーーーーう
西友変わりまくりかよ

764:名無しさん必死だな
19/10/02 22:34:33.98 I6UgUke+0.net
神谷明さんと塩沢兼人さんが
自分にとってのレジェンドだから
もう出ないってだけでスパロボ買う理由なくなるわ
ブライガーゼオライマーバルディオスが
間に合わなかったことが本当に惜しい

765:名無しさん必死だな
19/10/02 22:57:56.64 u6MPrIw/0.net
PS4三部作、Gガンダンバインエヴァにカウボーイビバップコードギアストップとか最高だな

766:名無しさん必死だな
19/10/02 22:58:23.74 u6MPrIw/0.net
スキップ禁止でやるわ

767:名無しさん必死だな
19/10/02 22:58:46.24 U+AXhGO3d.net
セーブもな

768:名無しさん必死だな
19/10/02 23:00:03.12 DAKKnfD3a.net
>>757
初登場劇場版
TV版本編
OVAカイザー
INFINITY
で全部別人だしな

769:名無しさん必死だな
19/10/03 00:34:43.78 7X6ZFLJta.net
まあ甲児くんとさやかさんも色々声優居るし

770:名無しさん必死だな
19/10/03 00:37:00.53 bOlptKYM0.net
疲れたおじさんは戦闘アニメだけ動画で見て満足

771:名無しさん必死だな
19/10/03 00:54:12.89 rFom8cVia.net
確かにもうフィンファンネルの動画見て満足するところもある

772:名無しさん必死だな
19/10/03 02:26:43.75 z5a6yhGv0.net
アニメーション頼りのゲーム性の無いゲームなんてすぐ終わるって
まだ売れてたアルファの頃に気付くべきだったわ
マジでほとんどシステム変わってないからな
化石かよ

773:名無しさん必死だな
19/10/03 03:03:21.12 DFOPNdhQd.net
>>741
周辺機器を使ってした記憶があるんだが、もう当時の事は忘れたな。どうぶつの森もキューブとアドバンスとの連動してたな。

774:名無しさん必死だな
19/10/03 03:56:40.27 prDDOIxj0.net
明らかに開発費が枯渇してて金無いってのがバレバレなんだよなぁ
UIなんてもう5作使い回してる、サブクエのユニット選択画面なんて全く変わってない

775:名無しさん必死だな
19/10/03 04:49:22.15 45K4wgFO0.net
サブオーダーとかもそうだけどそういう端々のシステムまで完全使い回しはもう適当さしか感じない
海外では売れてるとか豪語しても貧しさしか感じないシリーズ

776:名無しさん必死だな
19/10/03 04:52:34.57 39osnKar0.net
売れてるとか言われても知らんがなとしか言いようがないよな
日本のユーザーは減少の一途だし、ゲームには売れたと言い張る割に
さらにショボくなっていってるしな

777:名無しさん必死だな
19/10/03 05:05:37.43 q4lIBZgb0.net
昔はカラオケモードまで作ってたというのに

778:名無しさん必死だな
19/10/03 07:44:34.59 E159GIx50.net
レス見てると完全に終わってしまったってそれ自分の中でって話やんw
αもZもTも面白いんだがw

779:名無しさん必死だな
19/10/03 07:46:40.16 9+s4nwF/a.net
スパロボv Switch版買ったわ
コツコツやる

780:名無しさん必死だな
19/10/03 07:56:07.99 dTd30zVW0.net
出しすぎなんだよ 

781:名無しさん必死だな
19/10/03 09:22:09.46 6cZVgPy+0.net
スーパーロボット大戦昭和と
スーパーロボット大戦平成で
年齢層を考慮したポケモン形式分割して出したらどうだろう
昭和は神谷明竜馬と石丸博也兜甲児に
なんとしてでも出てもらう
東映まんがまつりというくらい羽目を外す
平成はアムロシャアブライトカミーユの
マンネリを打破する新世代キャラたちで物語を紡ぐ
原作再現はクロスオーバーしまくって予想を超えまくる
発売には三年以上かけて
その間はスパロボを一切出さずに
飽和した要求を枯渇させて需要を高め、
スパロボZ以来のスーパークオリティの戦闘を
店頭PVでガンガン流す
で、それぞれの作品に出すオリジナル主人公(昭和平成で一人)は
次元の狭間をさまよい昭和と平成を交互に渡り歩く
どうよ?

782:名無しさん必死だな
19/10/03 09:31:52.50 RG+z4GYj0.net
>>731
宇宙ステージ3個だからなぁ
無印はともかく外伝は完全に思い出補正な気がするわ
今やったらくどくてしゃあない

783:名無しさん必死だな
19/10/03 09:36:46.13 RG+z4GYj0.net
ロボアニメのストックが無いって言ったってまだまだ昔のロボアニメ同士で共演してない作品いっぱいあるだろ
新作アニメ参戦だけがスパロボのとりえ・醍醐味なのかと問いたい

784:名無しさん必死だな
19/10/03 09:42:32.03 o1uLmmdYM.net
スパロボおじさんだけが面白い言うガラパゴス
面白くないと言うと追放されるので

785:名無しさん必死だな
19/10/03 09:45:01.03 RG+z4GYj0.net
第3次アルファまでの展開を見据えたまたは含めた新約アルファをやってみたいな
消えたジャイアントロボやダンバイン
いきなり現れたガンダムSEED
ここら辺の難点を改善すれば神ゲー

786:名無しさん必死だな
19/10/03 09:54:12.23 HbQPwrrw0.net
毎回ハード変えて売る度にフルプライスで売るのが時代錯誤も良いとこだな

787:名無しさん必死だな
19/10/03 09:55:38.25 fnOxF55P0.net
α、α外伝、第二次α、第三次αをまとめたやつ出してよ
OGもまとめて

788:名無しさん必死だな
19/10/03 09:59:37.99 37dSq8JUd.net
Switch版Vが今日発売なのにアマラン400位くらいでDLランキング圏外という悲惨さ
正直もう誰が求めてるんだと思う、このシリーズ

789:名無しさん必死だな
19/10/03 10:01:56.95 IShpWJl0p.net
>>779
エヴァがおんなじ展開二回やったりとかは興ざめだから再構成して2部作か3部作にしてやってみて欲しくはある
種は最初から入れてれば批判は少なかっただろうしガオガイガーもαからいればもっと余裕あっただろう
てかα世界で見るとα外伝は外伝じゃなくてむしろ2αの方が外伝っぽい内容だよね

790:名無しさん必死だな
19/10/03 10:17:33.76 XqE7YLfbd.net
>>783
それをやりたかったのがOGなんだろうけどぐちゃぐちゃになった感があるなぁ あれこそ携帯機で細々とやるべきだった

791:名無しさん必死だな
19/10/03 11:45:09.51 XIR/rIO5a.net
>>748
スパロボじゃなくてリアルロボットレジメントじゃないですかーやだー
あれ上半身アルトアイゼンだよね?

792:名無しさん必死だな
19/10/03 12:12:39.26 qm10llUqr.net
>>785
最近リアルロボットレジメントやったけど笑えないクソゲーだったわ
ゲッターダイモスライディーンのパーティーにすると神谷明のシャウト聞き放題なのはよかったけど

793:名無しさん必死だな
19/10/03 12:15:51.02 PPGy8nQwM.net
発売延期しまくってたころの方が楽しかった
毎年出るようになってからつまらなくなった

794:名無しさん必死だな
19/10/03 12:15:59.28 9zLKlmhWd.net
>>786
そんなに酷くなかったような気がする
死んだら最初からなのがダメだったからそこをなんとかすればまあまあのゲームになったな

795:名無しさん必死だな
19/10/03 13:11:04.58 Y2y9x2l+a.net


796:="reply_link">>>785 今調べたらそうみたい 2OGでも出てるのは今知った



797:名無しさん必死だな
19/10/03 14:19:29.16 a5KjzxdW0.net
Switch版もっと増えたらなあ

798:名無しさん必死だな
19/10/03 14:47:13.74 /yUcCTKd0.net
V買いに来たけど3980円もするからやめた
ベスト出ないかね

799:名無しさん必死だな
19/10/03 16:00:53.69 599W9J+lM.net
>>77
ボトムズはiPhone11やろ

800:名無しさん必死だな
19/10/03 16:51:43.87 90Iq48NQr.net
昔はラインバレルとかのスパロボ風ゲームもよく出てたよな

801:名無しさん必死だな
19/10/03 16:54:06.61 Kt7NsktA0.net
やっぱ今の時代ロボットはキツイんかね
スーパースプラトゥーン大戦なら結構売れるかも

802:名無しさん必死だな
19/10/03 16:56:25.90 po81sITx0.net
>>794
そもそも流行ってるロボットアニメがねえからなあ

803:名無しさん必死だな
19/10/03 17:05:49.92 C4EIzLxG0.net
>>786
RRRは発売日に買ってがっかりしながらクリアして翌日売りに行ったな

804:名無しさん必死だな
19/10/03 17:58:02.36 Jq0KWFo/0.net
複数の版権を一つにまとめるゲームに求められるセンスのハードルが上がり続けてるよな
MCUとかスマブラとか、正解を出せば大ヒットするけど
スパロボは気づいたら赤点ギリギリになっていた

805:名無しさん必死だな
19/10/03 18:33:16.93 DFOPNdhQd.net
>>775
昭和だけはやりたい。任天堂機でライディーンは声無しでその後任天堂機には全然出さないし。
マジンガーやゲッターは70年代の方でやりたいし、任天堂機に出てない昭和のロホットを出して欲しい。

806:名無しさん必死だな
19/10/03 18:38:04.89 bc8QT3Ry0.net
>>793
なにそれ
フルメタは知ってるけどラインバレルもゲーム化されてたん?

807:名無しさん必死だな
19/10/03 21:15:50.07 F65l+AwWa.net
>>793
ぷよウォーズとか知ってる奴いるかな…

808:名無しさん必死だな
19/10/03 22:47:43.74 fnOxF55P0.net
スーパーアメコミヒーロー大戦とかどうよ

809:名無しさん必死だな
19/10/03 22:52:23.53 K8eClUFM0.net
版元が一般受けしないSLGにしたがらない

810:名無しさん必死だな
19/10/03 22:56:08.74 csc2SPjJ0.net
そういやスイッチでマーヴェルのアクションRPGでとったな

811:名無しさん必死だな
19/10/03 23:00:47.60 ZRvuVguG0.net
ドットやめたのっていつからだっけ
最近のはメインであるはずの戦闘シーンにまったくときめかない

812:名無しさん必死だな
19/10/03 23:07:29.18 RG+z4GYj0.net
全スパロボシリーズの中で一番心の底から楽しめたのって
実はOG1(非PS2)の前半のDC戦争編なんだよね…
スパロボと言っときながら結局人類同士でいざこざやってるのが1番おもしろい

813:名無しさん必死だな
19/10/03 23:11:24.94 oOSIxu0H0.net
>>804
歳とったのもあるんじゃないの
俺もときめかない

814:名無しさん必死だな
19/10/03 23:13:14.16 GYWmIexba.net
>>805
すごい分かりみ

815:名無しさん必死だな
19/10/03 23:14:17.44 bc8QT3Ry0.net
それこそFateとか出せば話題になるんじゃね?
デビルマンOKならもう大体OKっしょ

816:名無しさん必死だな
19/10/03 23:27:53.95 BOTLisQOd.net
一番楽しめたのはインパクトだなぁ
αより先にやったのでみんながゴッグが強いと言われてもよくわからんかった
やっぱりアルトアイゼンはかっこいい
そして飛影はウザい

817:名無しさん必死だな
19/10/03 23:34:59.14 fnOxF55P0.net
過去作のまとめ出してえや

818:名無しさん必死だな
19/10/03 23:48:21.13 oOSIxu0H0.net
インパクトは高低差のせいで移動がクッソ遅かった記憶がある

819:名無しさん必死だな
19/10/04 00:04:43.84 om+TiEfp0.net
>>809
1話にしてダンクーガがゴッグに苦戦する時点で明らかにおかしいと思うだろ普通w

820:名無しさん必死だな
19/10/04 00:31:56.73 twFis+Xy0.net
IMPACTみたいに1作品内で第1部第2部第3部って分けるのもアリだと思うんだよなー
最近のスパロボはコスパ重視であっさり感が目立つ
量も質も無い最低の状況

821:名無しさん必死だな
19/10/04 00:45:25.19 c18ToEqm0.net
>>813
インパクトがそもそもワンダースワンで出ていた3作分の移植で
ボリュームがおかしいとはシリーズユーザーの評にもあるから

822:名無しさん必死だな
19/10/04 00:50:11.83 PhBOj43Q0.net
>>813
インパクトはスワンで出たコンパクト3作を
まとめてリメイクしたから3部構成になってるんだけど
俺はあれ買って途中で投げてスパロボ買わなくなったわ
Wで久々に買ってめちゃくちゃ面白かったからまた買おうかと思ったが
一作限りの紛れだった・・・
Wの脚本書いた奴連れてきたら買う、と何度も書き続けて
もう何年経ったのかと考えると空しくなってくる

823:名無しさん必死だな
19/10/04 00:54:13.98 14Wd7Y/ea.net
そういやインパクトとかMXで統率ってスキルがあったと思うけど最近見ないな
画面上下分割で同時に動くのが擬似合体攻撃みたいでめちゃくちゃ好きだったんだが

824:名無しさん必死だな
19/10/04 01:35:41.77 NaKtJbBJ0.net
おっさんしかいないなこのスレw
IMPACTとかF、αなんて今のガキ誰もやってないだろ・・・w

825:名無しさん必死だな
19/10/04 01:44:03.36 5ifJGhZM0.net
今のガキはポプテ参戦うおおおっしてるよ

826:名無しさん必死だな
19/10/04 01:45:25.74 xmMcg+TI0.net
>>799
ほい
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こう見てるとPSPなのにDSのLよりクオリティ低いな

827:名無しさん必死だな
19/10/04 01:51:49.70 jT10Sagf0.net
スパロボ自体を今の子供がやってないからな

828:名無しさん必死だな
19/10/04 03:23:25.13 HuBVEUw80.net
キッズ向けにスーパーyoutuber大戦を作ろう

829:名無しさん必死だな
19/10/04 08:04:50.29 mqggJvtr0.net
同じSRPGでも15年前ならFEの方がオワコン感あったのに逆転していつの間にか大差をつけられた
どっちもつまらないけど

830:名無しさん必死だな
19/10/04 08:43:41.91 bbR0TfWW0.net
シミュレーションRPG自体スピード感がないからつまらないんだよ
今の時代アクション性がないゲームはもう生き残れない

831:名無しさん必死だな
19/10/04 08:48:47.40 DE69y1cqd.net
でもジジィが多いPSハードだとアクションは辛いんじゃねぇの?

832:名無しさん必死だな
19/10/04 09:06:17.28 JJecR2lhM.net
ジジイがジジイにジジイって言っててワロタ

833:名無しさん必死だな
19/10/04 09:11:25.23 JJecR2lhM.net
ごめん誤爆してたw

834:名無しさん必死だな
19/10/04 09:24:27.04 VYSB1x/j0.net
スパロボ大好きだけどアニメ興味ないしゲームのストーリー興味ないので会話スキップしてる

835:名無しさん必死だな
19/10/04 09:25:01.80 IPEGIoqn0.net
えっ!

836:名無しさん必死だな
19/10/04 09:28:41.89 0d2eKH9a0.net
PS2のやってるけどさすがに古いからVXTどれか買ってみるか~

837:名無しさん必死だな
19/10/04 09:57:15.52 a6l2YSwnM.net
>>827
それ何が楽しくてやってるんだと思ったけど、ユニットステータスとかか、分かるわ
昔はロボットを見たらスパロボなら運動性はこれぐらいだな
武器はこんなのが有って威力は、射程は、エネルギー消費はこれぐらいだなとか考えたもんだ

838:名無しさん必死だな
19/10/04 10:10:53.68 3bj/YzEw0.net
版権単発やめて、据え置きOGをねじ込んだことが最初の失敗
あれやるにしても、ウィンキーにでも作らせておけば良かったんだ

839:名無しさん必死だな
19/10/04 10:27:36.61 mqggJvtr0.net
敵勢力に味方が揃っても歯がたちそうにないくらいの絶望感が欲しい
主力が全滅してボスボロットや旧ザクでスタートとか十傑集がラー・カイラムに侵入して主役大量虐殺とかね
ファンや作品のプライドも有るし難しいだろうな
スマブラ灯火の星OPじゃないけど全作品に忖度しないとネットに悪評価ばらまかれちゃうし
シンカリオンなんか忖度の塊で入れたらもっとつまらなくなるだろう

840:名無しさん必死だな
19/10/04 10:36:48.47 a6l2YSwnM.net
そもそも初めてストーリーが付いた第2次スパロボがそんなノリ
まず敵の連合軍ありきで地球全体が制圧間近、残った奴らがホワイトベースに集まって抵抗するっていう
1話目時点で捕まってるカミーユとZガンダムの救出
ラストバタリオンなんていうカロッゾを中心にした敵のエリート部隊も有ったし
今の原作再現にちょっと変化球を加える内容より、話の骨子としてはよっぽどお祭り作品だった

841:名無しさん必死だな
19/10/04 10:52:34.48 Kqe7EuLc0.net
>>832
コンパチの話だがガイアセイバーが2号ライダーを洗脳してオリキャラとタイマンさせて退場さしたらオリキャラがライダーを殺したと非難轟々やったで

842:名無しさん必死だな
19/10/04 11:05:28.51 jQnDztGw0.net
>>830
単純に、かっこいいロボットで趣味レーションするのが好きだった
ユニットごとに特徴あるし、気に入ったのを鍛えまくったり
エヴァとギアスだけだな、スパロボに出てくるので見たアニメは

843:名無しさん必死だな
19/10/04 11:08:54.66 XQqA/UAu0.net
戦闘アニメで買ってた俺はZで最後、今はOG系しか興味なくなった
突き詰めたら動画で見るのが一番手っ取り早いってなっちゃうけど

844:名無しさん必死だな
19/10/04 11:09:04.88 a6l2YSwnM.net
>>835
もともと「シュミラマ」って言われてたゲームだし、その遊び方が一番楽しい遊び方してると思う
自分もスパロボで初めて知って気に入って見たアニメとか有ったな

845:名無しさん必死だな
19/10/04 11:10:37.49 k41FeJnP0.net
つか昔みたいにストーリーがシンプルだったころはスパロボのシナリオ好きだったんだけどな
アルファぐらいからやたら1話辺りのシナリオがやたら冗長化するわ、訳の分からん単語は多用するわ、並行世界がどうのこうの
そんな脚本家のオナニーについていけんわ って感じの路線が増えて来た

846:名無しさん必死だな
19/10/04 11:20:08.25 C/dXdttdd.net
シミュラマ(simulation+drama)な
元々はコンパチの系統やったから子供にも分かりやすい構図を優先してたけどエヴァブーム以降複雑だったり哲学的なシナリオが増えていった流れに引っ張られていった感があるな

847:名無しさん必死だな
19/10/04 11:39:40.64 a6l2YSwnM.net
昔シミュラマじゃなくてシュミラマって言ってなかったっけ?
好きなロボで遊ぶ趣味レーションだーみたいな感じで
記憶が曖昧だわ

848:名無しさん必死だな
19/10/04 11:44:36.76 jQnDztGw0.net
参戦はしたけどまったく絡まないのとかあったなw

849:名無しさん必死だな
19/10/04 13:01:50.69 XaX9m9qCa.net
全く絡まないのってあんま思いつかんな
いるだけ参戦枠か?

850:名無しさん必死だな
19/10/04 13:17:42.07 mqggJvtr0.net
終盤にいざ必殺武器やユニットが勢揃いしても何が目当てなのかわからなくなるよな
ソシャゲならSNSにスクショばら撒いてイキリ散らすしかない状態
ゲーム性やシステム的には射程攻撃力殲滅力瞬発力継戦能力くらいしか差別化要素がないのに
中盤終わり以降は精神コマンドでブーストが掛かって最終的に攻撃力と殲滅力だけ評価しての運用になるからだろう
もう因縁のボスと無理やりプロレスさせるしか遊びがない
今更SLGの枷を付けてもメイン層からそんなの求めてないと言われるだけだし詰んでるな

851:名無しさん必死だな
19/10/04 13:38:14.66 RkZNsbCyM.net
マジでslgとしての価値はゼロなのではよ戦闘スキップ導入しねぇかな

852:名無しさん必死だな
19/10/04 14:00:14.23 2d9m5g9D0.net
単純に俺の好きなロボアニメが参戦しないから買う理由がない
ソシャゲの方には出てるけどあんなん金と時間の無駄だろ

853:名無しさん必死だな
19/10/04 14:18:25.69 1kPmGvawd.net
あれ、初代からやってる奴いないのか?
みんなもしかして若い?
オレ63

854:名無しさん必死だな
19/10/04 14:34:20.87 uItl5epLp.net
ゲームボーイの初代が91年で、コンパチヒーローの流れで出てきたゲームだから
当時の顧客のボリュームゾーンはSDガンダムと重なる小学校中学年から中学生くらいで
今だと40歳前後になるんじゃないだろうか

855:名無しさん必死だな
19/10/04 14:36:18.72 xC09xeC1r.net
俺19だけどスパロボやってるわ
初めてやったのはファフナー三国伝目当てのUXだったなあ

856:名無しさん必死だな
19/10/04 15:06:44.24 AYcUA0tCd.net
60超えとか面白くないから

857:名無しさん必死だな
19/10/04 15:14:23.61 YZuWFwZB0.net
初プレイは第四次Sだな
はじめて声優さんが声当ててくれた!って喜んでたら
大好きなザンボット3とグレンダイザーに声がなくて悲しかった
時は流れブライガーバクシンガーサスライガーゼオライマーが
参戦したとき塩沢兼人さんはすでに急逝されており
神谷明さんはほぼ引退してゲッターライディーンガイキングダイモスリストラ
ままならないもんだな

858:名無しさん必死だな
19/10/04 15:25:03.79 C/dXdttdd.net
故人はボカロ化してしまえばいいというやつが一定数いるがまさかマジでやるようになるとはなぁURLリンク(www.itmedia.co.jp)

859:名無しさん必死だな
19/10/04 15:30:29.27 Q5mm6hRxa.net
正直声とかどうでもいいし
声取れないなら別の人当てたったらいいのに
別にボーカロイドでも一向に構わんが

860:名無しさん必死だな
19/10/04 15:45:20.22 RUBv3HHQp.net
面白いんだけどね
仕事が忙しくて一日30分ぐらいしか進められないからまだスパロボXのVITA版やってるわ
スパロボTやるのは来年かな

861:名無しさん必死だな
19/10/04 15:50:12.55 jnb2FA0G0.net
>>846
俺の両親の10個上とか

862:名無しさん必死だな
19/10/04 15:51:26.51 jnb2FA0G0.net
>>850
俺も初スパロボは第四次S
そのあとコンプリートボックスでFやって64、α、ADR

863:名無しさん必死だな
19/10/04 19:06:58.94 +czorevVM.net
>>804
多分無印Zから

864:名無しさん必死だな
19/10/04 19:13:59.32 epzfYkpAa.net
α外伝のYF19のピンポイントバリアパンチ

865:名無しさん必死だな
19/10/04 19:17:48.02 mehp6DEO0.net
V、ポチっちゃおうかな

866:名無しさん必死だな
19/10/04 19:21:15.81 uItl5epLp.net
Vは初めて遊ぶスパロボとしては悪くないと思う
シリーズの仕切り直しとしてはいいスタートだったのに
X、Tとどうしてこうなってしまったのか

867:名無しさん必死だな
19/10/04 19:23:54.87 mehp6DEO0.net
Z以降合わなくてスルーしてたけど、T体験版やったら楽しかったんでVXT続けてやろうかと思ってる
DSや3DSのもスルーしてたからゆっくりやっていきたい
ニンテンドースイッチライト買ってVXTやるか、今あるPS4でやるか悩んでる
シミュレーション寝っ転がってやりたいな

868:名無しさん必死だな
19/10/04 19:32:42.74 XaX9m9qCa.net
>>846
おじいちゃん、体労われよ

869:名無しさん必死だな
19/10/04 21:08:00.45 B61CTOYfa.net
第二次はPSで出たりしたけど初代はほぼ幻の作品だろ
VCでも出てないはず

870:名無しさん必死だな
19/10/04 21:10:23.01 iIs08z530.net
初代はストーリーも何もないからリメイクしないとキツそうだけど果たして

871:名無しさん必死だな
19/10/04 21:11:16.09 iIs08z530.net
>>860
気分でどっちも出来る普通のSwitchもいいぞ

872:名無しさん必死だな
19/10/04 21:15:00.25 mehp6DEO0.net
>>864
そう考えると普通のスイッチもいいなぁ
ライト一択の予定だったけど

873:名無しさん必死だな
19/10/04 21:16:21.84 r2DExe3L0.net
まずインターミッションでしかシナリオのクロスオーバーが無いのはまずおかしい
スパロボの世界に主人公が入りたいというのがゲームやる側の希望で
原作信者に気を使いすぎるみたいなのは駄目かな、ゲームとしてつまらなくなる
その点では無印αは理想だった

874:名無しさん必死だな
19/10/04 21:17:57.35 mehp6DEO0.net
αの最後のステージのBGM最高だったな

875:名無しさん必死だな
19/10/04 22:37:10.43 QEEmFS1Hd.net
>>847
正にその辺だが最後にクリアしたのはWだな
買ったのは第2次Z、UX、BXまで
昔はスパロボの為にPS、サターン、ワンダースワン買ったんだがな…

876:名無しさん必死だな
19/10/04 22:46:18.51 1kPmGvawd.net
最近どうも背中が痛いのお
スパロボやってる時だけ少年に戻れる

877:名無しさん必死だな
19/10/05 00:29:48.24 cz6kbRUcd.net
IMPACTってやってないがワンダースワンのリメイクだったのか、ワンダースワンのは全部クリアしたけど面白かったな。
遊んでない中でGBAのKとLは参戦ロボットに魅力が無くて買わなかったが、W、UX、BXと任天堂機で遊んでるし今に思えば買えば良かった。

878:名無しさん必死だな
19/10/05 00:31:23.88 cz6kbRUcd.net
>>869
スパロボに限らず、昔のアニメとか特撮を観てるとそう感じるな。今でも特撮は観てるけど。

879:名無しさん必死だな
19/10/05 00:37:01.00 XEd5oOLZ0.net
オリ主人公は無個性型にしてくれや
自分の分身でプレーしたいし、無個性ならシナリオの出来に左右されない

880:名無しさん必死だな
19/10/05 05:14:27.53 n8wtwCY/a.net
最近は性格選択はないのか
昔のスパロボはオリ主人公の性格を選択してた気がする
熱血とか冷静とか

881:名無しさん必死だな
19/10/05 06:15:28.03 5HfVXsar0.net
敵が人間ならまだ可能性あるけど宇宙生命とか人外だとシナリオ展開を広げようがないからなぁ

882:名無しさん必死だな
19/10/05 06:24:43.90 n8wtwCY/a.net
敵が人間というか人間タイプだと正義と悪という立ち位置にならないシナリオにできるけど、人外なら勧善懲悪になるだろうな

883:名無しさん必死だな
19/10/05 06:32:19.63 Nc1uD6Tz0.net
あまりにも進化しなさすぎだからな、ほんと飽きる
ドラクエだって11作出てそれなりに進化してるのに
多分だけど日本で一番進化してないシリーズものゲームがスパロボだろう

884:名無しさん必死だな
19/10/05 07:29:37.80 0CD1O+Bxa.net
戦闘シーンのアニメーションを格好よく見せることだけに心血注いでるイメージ
とりあえずオリキャラが前面に出過ぎてて嫌いになった勘違い甚だしい

885:名無しさん必死だな
19/10/05 08:03:38.06 q2VSe+kg0.net
>>862
蛇足な第二部()を追加したクソリメイクがあるぞ

886:名無しさん必死だな
19/10/05 08:33:44.22 ZijGmpuf0.net
過去作で未プレイなのをちょっとずつやっていくか

887:名無しさん必死だな
19/10/05 08:39:57.17 XVtMWzRz0.net
Tが糞すぎた Xはよかった

888:名無しさん必死だな
19/10/05 08:46:41.31 ZijGmpuf0.net
最近のは敵の攻撃時に精神使えるんだな

889:名無しさん必死だな
19/10/05 09:11:24.41 DPsp56kzd.net
>>877
その戦闘アニメも信者からクレームがつくぐらい劣化してるからな
3Dに移行できずPS2頃のドット絵に拘り続けてる時点でお察しだけど

890:名無しさん必死だな
19/10/05 09:52:20.03 rpszNdtM0.net
Tはよかったなあ ラスボスはともかく
Vも最初の絶望に近い感じもイカス

891:名無しさん必死だな
19/10/05 10:26:06.82 KuNiH+Jpr.net
>>880
三部作でTだけダメなの?

892:名無しさん必死だな
19/10/05 10:45:23.53 5ehZ7LR50.net
>>882
最近見てないけど
未だに牽制のビームライフルやらダミーなんちゃらが長ったらしいのかい?

893:名無しさん必死だな
19/10/05 10:55:38.38 /+SR6Ev40.net
ポプテピ参戦するならキャラの見た目同じで声が10パターンぐらいある声優ガチャにしろよ 使えねーな

894:名無しさん必死だな
19/10/05 10:57:11.65 NlARijEC0.net
ソニー信者が買わなかったせいで死んだシリーズ

895:名無しさん必死だな
19/10/05 10:58:15.57 1TXgwlkLd.net
牽制のビームライフルはマジでやめて欲しいわ
どうしてもするなら何パターンか用意する中のひとつにして欲しい

896:名無しさん必死だな
19/10/05 11:00:59.34 9wyuTz5l0.net
>>885
長い。本当はMXの時点でガンダム系がただ無駄に長くて無粋なだけだと思ったけど
たとえばTのガオガイガーなんてニルファサルファと同じ武器使わせると
これまた無駄に長い、その上簡素だったはずのニルファよりも迫力に欠けてると単純に劣化してるようにしか見えん
Gセルフやザク3改やウィンダムとかのごく一部は無駄に長くなりすぎずスッキリして美しい戦闘だけど

897:名無しさん必死だな
19/10/05 11:06:32.09 yZAK3MUy0.net
>>876
Z1はそれなりに進化してたと思うぞ
Z2から従来通りにしたのがダメでVXTでZ3のシステム&戦闘アニメ完全使いまわし&単騎制で手抜きして完全に終わった

898:名無しさん必死だな
19/10/05 11:07:26.37 ZijGmpuf0.net
小隊制いらんねん

899:名無しさん必死だな
19/10/05 11:08:40.53 1TXgwlkLd.net
結局はαとかインパクトくらいのシンプルさが一番いいわ
スーパーロボット大戦シンプル
とか出さねーかな

900:名無しさん必死だな
19/10/05 11:09:25.81 ZijGmpuf0.net
第二次シンプル、第三次シンプルと続く内にシンプルじゃなくなりそう

901:名無しさん必死だな
19/10/05 11:10:27.04 yZAK3MUy0.net
>>891
>>892
じゃあスパロボ一生進化しねえわw
こんな奴がいるんじゃあそりゃあこのゲームも終わるわなw

902:名無しさん必死だな
19/10/05 11:13:53.57 ZijGmpuf0.net
別に進化しなくていいよ
テキストアドベンチャーみたいなもんだ
システムが出来上がってるんだから

903:名無しさん必死だな
19/10/05 11:16:07.35 1TXgwlkLd.net
>>894
一回戻してみる、とかそういう柔軟な考えがないほうが終わる
否定ばっかしてるから前に進んでると思われないのさ

904:名無しさん必死だな
19/10/05 11:19:06.76 se+1uox20.net
名前使えなくなるだかなんだか知らんけど、古臭いキャラいらねー

905:名無しさん必死だな
19/10/05 11:31:24.33 QCtbeGzr0.net
>>873
それは4次とそのリメイクのFだけじゃ?
αは性格設定というか外見決めるだけだし
小隊制の所為で範囲持ちじゃないと人権ないし正直、ゲーム部分がただ面倒という
OGも2までは好きだが、容量制限が取っ払われるとはっちゃけるのかS以降とっちらかってるのがな
武装変更がほぼ固定機で意味なくなっているのも
スクコマ2は良かったけど初代がアレだった所為か続かなかったし、NEO路線も嫌いじゃなかったがOEという捨て駒にかかわって続かなかったし
スパロボは袋小路に嵌ってるな

906:名無しさん必死だな
19/10/05 11:50:49.56 yZAK3MUy0.net
まあ小隊制のスパロボ出なくてもZ1もニルファサルファも今でもやれるけどね
グラフィックが格段に進化したPS2時代に出てよかったと思ってるわ

907:名無しさん必死だな
19/10/05 12:08:36.32 zewcwcIc0.net
タッグ制は好きなんだけどインターミッションの時間が長くなるから単機でええな
Vは楽しかったんだけど中盤過ぎまで1マップが短かったね
全体での長さがふつーのやつの6割くらいしかなかった気がする(´・ω・`)

908:名無しさん必死だな
19/10/05 12:17:15.54 beQEtjXmM.net
>>887
BX「」

909:名無しさん必死だな
19/10/05 12:20:01.31 ZijGmpuf0.net
Fぐらいの高難易度スパロボやりたいっす

910:名無しさん必死だな
19/10/05 13:42:07.71 8VmoIoOaa.net
Fは難易度高くないだろ
F完はキツいけど

911:名無しさん必死だな
19/10/05 13:50:09.89 v8pji09b0.net
F完は1ターン目開始位置からイデオンで全部消し飛ばすゲームだけどな
残ったらヒュッケバインかニュータイプの乗ったウイングゼロで
Fの方が難しい
後半エヴァがATフィールド抜かれ始めるし
つかF完のエヴァ弱すぎ問題

912:名無しさん必死だな
19/10/05 14:14:32.68 8VmoIoOaa.net
>>904
イデオンみたいな初心者救済用ユニット使って簡単とドヤられても
つーか1ターン目魂必中イデオンガンって味方のマップ兵器でダメ与えてやるやり方だろ
そんなの普通とは言わん
エヴァはFEのジェイガン枠だと思ってたからそんなに
まあF完で初号機にマゴロクぐらいは欲しかったが

913:名無しさん必死だな
19/10/05 14:22:06.82 z5g+tegDr.net
初号機はタイマンでヴァルシオン倒せるぐらい強いが

914:名無しさん必死だな
19/10/05 14:25:56.85 5ehZ7LR50.net
>>889
ありがとう。怖いもの見たさで後で見てこよう…
Fはバランスすごいよかったんだがな
撤退戦のライグゲイオス初号機暴走させてぶっころすんの楽しかった思い出

915:名無しさん必死だな
19/10/05 14:31:37.19 DPsp56kzd.net
>>906
命中率偏重のバランスで火力にあまり格差はなかった気がする>>F完

916:名無しさん必死だな
19/10/05 14:34:30.72 Oyp8C+Ev0.net
過去作をスマホでやりてーんだが売ってないの?

917:名無しさん必死だな
19/10/05 17:25:08.20 6NhH/Nvx0.net
steam版のレビュー見て知ったけど
XboxコントローラのA決定Bキャンセルの一般的なキー配置を逆にしてAキャンセルB決定にしてる所が時代遅れ感あるね
最近でた他のバンナムのゲームはA決定Bキャンセルの普通のキー配置なので余計にスパロボ部門だけ置いて行かれてる感ある

918:名無しさん必死だな
19/10/05 17:57:46.31 R5ZAluPk0.net
>>891
大戦・戦争と言いながら戦闘は一対一のガチバトルだから面白いのだよな
小隊制だとALL兵器至上主義になっちゃうし
>>880
T自体の評価は置いとくとしてXのほうが良かったってのはワタル信者くらいじゃないのかなあ

919:名無しさん必死だな
19/10/05 18:01:37.94 R5ZAluPk0.net
>>900
小隊やタッグ制を導入するのなら部隊分割は無しとかじゃないとな
駒を減らすための小隊制なら分割しなくていいじゃん
そもそも単体制でも部隊分割はうぜえし

920:名無しさん必死だな
19/10/05 19:54:47.05 1Tlw+tSL0.net
アニメーションゲーにしてしまった時点でもう詰んでたよ
正直原作より綺麗だもん今のスパロボ
原作超えちゃってるし進化しようがないよ
アニメーション完全廃止して別ゲーにするしか生き残る道はない

921:名無しさん必死だな
19/10/05 19:58:13.76 1Tlw+tSL0.net
VもXもTもラスボスがクッソ寒いゴミすぎてラスボスだけはZシリーズ以下だわアドヴェントの方がまだ戦ってる感がある

922:名無しさん必死だな
19/10/05 20:14:48.78 Edmn/Zk0K.net
過去の素材使い回しでしかも普通のソフトよりも単価が高いから、たとえ15万本でもバンダイにとったら美味しいんじゃないの?

923:名無しさん必死だな
19/10/05 20:17:34.45 fiD9hlWo0.net
そりゃオリジナルならな
ただ版権料が払わないとならないし
声優も昔の作品は大御所になってランク高いから普通のゲームより金がかかる
そう甘いものではない

924:名無しさん必死だな
19/10/05 20:19:59.78 6KOLpced0.net
版権物だからマジンガーとゲッターを結婚させてマジッターロボが生まれる、みたいなことさせられないしな

925:名無しさん必死だな
19/10/05 20:22:03.15 1Tlw+tSL0.net
版権料だけで9割くらい予算取られてそう

926:名無しさん必死だな
19/10/05 20:40:57.34 ylPetPPCd.net
>>917
マジンガーとゲッターはできる
というか最初のマジンカイザーが正にそれだった
ガンダムを参考に魔装機やパーソナルトルーパーを作ると問題になる

927:名無しさん必死だな
19/10/05 20:52:40.21 k6n5x3Dt0.net
真ゲッタードラゴンが出た時、
グレートマジンカイザーも出ねぇかな~?と思った。
ま~、近年、それに似たようなコンセプトのロボが出たっけ?

928:名無しさん必死だな
19/10/05 21:23:26.44 IiDTu1tja.net
往年リメイク作タイトルだけで一本作ってくんないかな

929:名無しさん必死だな
19/10/05 21:28:03.93 hwK75oa+0.net
>>920
マジンエンペラーGだね

930:名無しさん必死だな
19/10/05 21:35:41.66 sJ4/Dm3B0.net
そろそろあからさまにスパロボ参戦目当てのクソロボットアニメの屍の山を拾ってやれよ

931:名無しさん必死だな
19/10/05 21:43:16.41 hwK75oa+0.net
マジェスティックプリンスまだ?

932:名無しさん必死だな
19/10/05 21:48:19.53 k6n5x3Dt0.net
>>923
マジェスティックプリンスとか、革命機なんちゃら(スマホで出たっけ?)とか、
ジャージ部とか、アルドノア・ゼロとか、白銀のなんちゃらとか、
エガオノダイカとか、奏光のストレインとかな。
まだまだ出るけど、そんな感じ。
つーか、ヤマトに始まり、ロボットとは呼べないモノばかり参戦しやがって。
ビバ�


933:bプなんて、ロボ出ないし、 あの飛行機で戦っているシーンをあんまり覚えていない。



934:名無しさん必死だな
19/10/05 21:53:50.51 hwK75oa+0.net
クロムクロとラグランジェとかガルガンティアとか

935:名無しさん必死だな
19/10/05 21:58:02.50 ZijGmpuf0.net
アニメ自体見ないから、スパロボで大まかなストーリー知ったりしてたな

936:名無しさん必死だな
19/10/05 21:59:09.69 F7x+KalS0.net
シリーズものをPS2→PSP→PS3ってやっちまったのがまずかったな
単発は携帯機もしくは珍天機、本命シリーズは統一機で絞るべきだった

937:名無しさん必死だな
19/10/05 22:00:10.51 ZijGmpuf0.net
ソフトまたいで続けるなよ
4つも5つも

938:名無しさん必死だな
19/10/05 22:02:48.61 hwK75oa+0.net
>>928
Zが好きだったから二次Zが発表されたときのガッカリ感よ

939:名無しさん必死だな
19/10/05 22:03:15.29 2v7t+znv0.net
>>919
Fの時はゲッター線で強化したマジンガーだったっけ
αで十蔵博士がZの前に作っててあまりに強すぎて封印したっていう
体サイボーグ化して無理やり生き延びてまでグレート作った剣蔵さんが馬鹿みたいな設定になっちゃったけど

940:名無しさん必死だな
19/10/05 22:04:45.97 2v7t+znv0.net
親爺さんの方は剣造か

941:名無しさん必死だな
19/10/05 22:07:45.55 F7x+KalS0.net
>>930
ほんとにな
PS3もだいぶ普及してたのになぜPSP

942:名無しさん必死だな
19/10/05 22:13:35.08 yZAK3MUy0.net
>>933
当時PS3持ってなかったからPSPで出してくれて嬉しかったわ

943:名無しさん必死だな
19/10/05 22:28:54.77 hwK75oa+0.net
普通にPS2で出して欲しかったんだが

944:名無しさん必死だな
19/10/05 22:32:14.60 v8pji09b0.net
性能的にはPS3程度で事足りそう

945:名無しさん必死だな
19/10/05 22:34:57.87 ZrG9jWss0.net
悪役になってクッソ強いゲッターとかマジンガーと戦いたい
今流行ってんのはダークヒーローやろ、オーバーロードとか
あと経営生産購入要素とか増やしてほしい

946:名無しさん必死だな
19/10/05 22:40:25.52 YMmaqYUeM.net
Zって評価低いんだな
個人的に相当楽しんだけど
そして満足してスパロボ卒業したけど

947:名無しさん必死だな
19/10/05 22:40:49.76 fiD9hlWo0.net
オバロがダークヒーローとか何の冗談だ
あんなのただの弱い物イジメだろ

948:名無しさん必死だな
19/10/05 22:41:16.60 v8pji09b0.net
Dr.ヘルの野望
今なら硬派とは程遠い内容になりそう
絶対ぐへへ展開はいるわ

949:名無しさん必死だな
19/10/05 22:52:40.24 ydsKhYKsa.net
>>936
性能的にはむしろPS2が一番丁度良かったんじゃないかね
サルファとかMXの頃は機体も武器も十分な数が用意できてたし

950:名無しさん必死だな
19/10/05 22:56:46.61 8VmoIoOaa.net
ps2はメモリが少なく機体が潰れてるのがね
GCぐらいあればな
HD画質ではなくSD画質の方が良かったのは同意

951:名無しさん必死だな
19/10/05 23:00:09.70 f/2HuhSU0.net
シミュレーションの部分がつまんなすぎだと思う

952:名無しさん必死だな
19/10/05 23:09:49.96 sJ4/Dm3B0.net
>>939
弱い者いじめもゲッター艦隊くらいぶっ飛んでればいいのにな

953:名無しさん必死だな
19/10/06 00:32:51.27 az4WoTVU0.net
もう国内売上は落ち続ける一方だろう
BB版権は、売上の過半数が海外っぽいし

954:名無しさん必死だな
19/10/06 00:55:04.74 zfVX+XTk0.net
PS2に関してはPS3が出てしばらくしてから開発機材を没収したんだよな
なかなか移行しなかったのに業を煮やしたようで
ただサードとしてはPS3の開発はめんどいからPSPに移る会社もあった

955:名無しさん必死だな
19/10/06 00:58:28.48 S/4RsCh40.net
>>946
あの頃のアニメのゲームはほぼPSPだった気がする(トリコやワンピースとか子供向けアニメはDSや3DSが主流だけど
その後はVITAとPS3のマルチでさらにその後はVITAとPS4のマルチ

956:名無しさん必死だな
19/10/06 07:11:46.87 urmI7+Jr0.net
まぁパッケージが海外で売れたところで小売に中抜きされて利益減るんですけどね
結局ダウンロードが大正義
新作出してほしいならみんなもダウンロード版を買おう!

957:名無しさん必死だな
19/10/06 09:29:33.82 InoWqTrS0.net
>>938
ハードの移り変わりについていけなくて動画サイトでプレイ動画見て適当にイチャモンつけられてたシリーズっていう印象がある

958:名無しさん必死だな
19/10/06 09:32:22.15 vFb31A/20.net
スーパーロボットアニメって嗜虐的な側面も有ったと思うわ
スパロボでも味方が一斉に致死確実の重病にかかるとか強制的に洗脳して味方同士で殺し合わせるとかあったけど
被弾してもきれいで無敵のパイロットとロボットしか許さない客が増えたのかも
もっとハラハラしないとつまらないんだよな

959:名無しさん必死だな
19/10/06 10:03:17.52 7iKWvao10.net
部位破壊とかいいシステムだと思ったけどなぁ
やってないけど
ステージ終盤でロボットがボロボロっていいシチュエーション

960:名無しさん必死だな
19/10/06 10:08:24.19 kk08msWK0.net
そらファンはスーパーロボット系きゃらの鉄のメンタルを信じてるから、オリキャラの姑息な手段で利用されるとか
ありえんやろうな。スパロボなんて版権寄生虫でしかないないのに自分の好きな人格改変されたらクレームになるだろ。
同人でも許されんのに

961:名無しさん必死だな
19/10/06 10:14:46.96 pGdxl9Wwa.net
味方同士で戦うのは、単にやり方がまずかった
ネットの書き込みを見てリアルで暴力ってのはさすがになw
そういう展開の作品がいたならまだしも、スパロボオリジナル展開となればw

962:名無しさん必死だな
19/10/06 10:23:21.78 zfVX+XTk0.net
>>952
キラケンのことかー!

963:名無しさん必死だな
19/10/06 10:38:55.27 DFRs/11Pa.net
ダイナミックプロやガンダムファンなら後付けやキャラぶれに寛容なイメージある

964:名無しさん必死だな
19/10/06 11:32:23.98 Y5weavPxa.net
>>953
あれは戦闘前会話で無駄に罵声を浴びせまくるのもどうかと思った
正直Kのシナリオを笑えないレベルの酷さだったな

965:名無しさん必死だな
19/10/06 11:40:14.95 6B5dJq9+0.net
幾ら種死がワーストガンダムと言えどあれはやっちゃいけなかったよなあ
アンチの俺でも気分悪くなったぞ

966:名無しさん必死だな
19/10/06 11:44:59.34 urmI7+Jr0.net
全部名倉が悪い
Wのシナリオライターが全部のスパロボ作ればまだマシ

967:名無しさん必死だな
19/10/06 11:48:21.60 RRc3AHyK0.net
名倉スパロボっていつも必要以上に相手を罵倒してる印象があるな
単純にライターの癖なのかね

968:名無しさん必死だな
19/10/06 11:50:02.01 ICup6UT/0.net
>>953
雑だったよなぁ・・・あの展開でZ止めて以降BB製スパロボ触る気が失せた
まず互いの状況を確認するのが先だろうに
噂やコラ画像を信じ込んでろくに会話もせず
兵器まで持ち出して仲間同士で殺し合い始めるとか
頭悪いんじゃなくて、頭がおかしいとしか思えなかったわ

969:名無しさん必死だな
19/10/06 11:53:02.39 NmbjmIqHr.net
VXTはシナリオクソなの?

970:名無しさん必死だな
19/10/06 12:10:37.35 Dft7oTzD0.net
>>957
正直今まで参戦してきた作品の中には種死レベルのもあったのに種死だけネット媚びで罵倒したのが救えない
やったことは炎上起こしたアークファイブの過去作愚弄と何ら変わりないよ

971:名無しさん必死だな
19/10/06 12:17:16.04 FzvpLNaj0.net
スパロボごときが榊遊矢に勝てると思うな

972:名無しさん必死だな
19/10/06 12:20:17.11 vUipQL6G0.net
まぁこんな風に痛い議論交わしちゃうアダルトチルドレンがまだいるし、しばらくは生き残れるだろ

973:名無しさん必死だな
19/10/06 12:29:29.90 BKO65F2na.net
>>959
パラレルワールドをいくつも作るのと
味方同士でしょうもない理由で口論になって、そこから仲間割れに発展するのと
「悪」と認定されたキャラに対して、正義陣営の全員で陰口言うのは名倉シナリオの特徴だよ
あと原作で苦労した部分を他作品の力であっさり解決するパターンのクロスオーバーが多い
一緒に乗り越えるとか、そういうノリはない
味方側が強く見えすぎる原因

974:名無しさん必死だな
19/10/06 12:43:45.60 eJ5CMAm20.net
>>964
とどめを刺すのもアダルトチルドレンだぞ
糞のゲームからは解放されたいと思ってるからな

975:名無しさん必死だな
19/10/06 12:44:44.48 7EnaBEA3p.net
>>961
Vは悪くないよ
XとTはちょっと残念だったね

976:名無しさん必死だな
19/10/06 12:47:24.01 mx5bg1j/0.net
Zで多次元に味を占めたのが終わりの始まりだな
別次元とか言いだしたら切りが無いし、リアリティ・親近感が無い
ラスボスも次第にロボットでどうにかできるレベルの存在じゃなくなっていった
まだ今ほど叩かれてなかったころだけど俺はケイサルエフェスはちょっと厨臭すぎて無理だったな
システムじゃなく設定とか背景で強く見せようとすると大げさにしてしまって途端に馬鹿っぽくなるんだよな
カオスレムレースとかもそれも私だの焼き直しで嫌いだったなぁ

977:名無しさん必死だな
19/10/06 12:50:58.42 mx5bg1j/0.net
無印のほうのSEEDとかテレビシリーズの00とかほとんど1回出してポイって感じだしちょっと横暴すぎる気がする

978:名無しさん必死だな
19/10/06 13:06:43.55 InoWqTrS0.net
OE面白かったのになんで配信停止したのかわからんな
パトレイバーやらゾイドやら変わり種が多く参戦したレアスパロボなのにもったいない
クロスオメガなんぞいらんからこの路線を復活させろ

979:名無しさん必死だな
19/10/06 13:17:24.47 DFRs/11Pa.net
多次元はオーガスみたく元設定が参戦しているなら

980:名無しさん必死だな
19/10/06 13:22:27.41 S3X9xAVsa.net
>>970
OEは普通にパケで売るか配信終了後に3DSでまとめて売るべきだったな
あんなアホな売り方しちゃって勿体ない
スパクロの方はセガからの企画に乗っただけで本編には関係ない
文句を言うならDDの方だな
トーセやエーアイのライン潰してやってるし

981:名無しさん必死だな
19/10/06 13:31:49.00 +XVFOORL0.net
>>969
Vガンダムもたまには思い出してください。

982:名無しさん必死だな
19/10/06 13:37:11.36 S/4RsCh40.net
>>970
OEはおそらくゾイドの版権
去年から新作アニメが始まり玩具も展開するからタカラトミーの申し出で配信終了らしい

983:名無しさん必死だな
19/10/06 13:45:21.92 7iKWvao10.net
3Dにして、ある程度自由に移動出来て戦闘がその場で始めるようにすれば量産できそうだけどなー

984:名無しさん必死だな
19/10/06 13:47:20.55 7iKWvao10.net
量産じゃなくて楽しそうの間違い

985:名無しさん必死だな
19/10/06 13:58:03.27 b3OUSvvaa.net
今すぐWii買ってこい

986:名無しさん必死だな
19/10/06 14:21:53.76 FzvpLNaj0.net
>>974
ゾイド完全排除でリメイクしよう
Fだってザンボットライディーングレンダイザー削除してたんだから適当に埋め合わせしときゃいい

987:名無しさん必死だな
19/10/06 14:27:47.87 7iKWvao10.net
>>977
NEOって3Dだったのか
WiiU持ってるし買ってみよっかな
XOも互換されないかなぁ

988:名無しさん必死だな
19/10/06 14:32:50.87 6em18dye0.net
ゾイトジェネシスももう参戦出来ないのか

989:名無しさん必死だな
19/10/06 14:41:15.16 p6aoAAtX0.net
というか作ってる奴が何考えてるのかがよくわからん
近年のある程度話題性のあった作品を出さなきゃ先細っていくだけだろうに
最新作は楽園追放、前作はバディコンとGレコ、その前はクロスアンジュとかなめてんのか
終いには鉄血とかヴヴヴとかをスマホに出すし・・・
あくまでも家庭用での人気があってこその派生だろう

990:名無しさん必死だな
19/10/06 14:42:15.79 adxFeN2F0.net
恒例の反省会スレ、完走しそう

991:名無しさん必死だな
19/10/06 14:45:01.27 6em18dye0.net
CSにヴァンドレッドだせよ20年待ってんだから

992:名無しさん必死だな
19/10/06 14:58:40.47 HMtI04ap0.net
ガンダムだけのスパロボとかどーよ

993:名無しさん必死だな
19/10/06 15:12:39.33 iGgddxC90.net
PS4初期に出たOGの奴は結構売れたんだがな。
PS4版だけなら同じ時期出た海賊無双3よりも売れたのに。(PS3版は海賊>スパロボ)
それなのにワンピースのゲームはガンガンPS4独占で発売されて
スパロボは全部マルチなんだよなー

994:名無しさん必死だな
19/10/06 15:34:48.58 0eLyasr00.net
>>983
地球を敵に回さないといけないシナリオを組み立てるのが大変なだけだと思う

995:名無しさん必死だな
19/10/06 16:11:55.07 FzvpLNaj0.net
An amazing turn-based strategy game. Think GBA era Fire Emblem only with Mechs, Mobile Suits and Gunships.
The amount of options you have can be intimidating at first but stick with it, and experiment and you will find an outstanding game.
軽くググって見たけどFire Emblemlikeなゲームだって言われてるんだな
URLリンク(gamefaqs.gamespot.com)
ここなんかスパロボとFEの比較をしているし 海外を視野にいれてるならGジェネよりFEを意識すべきじゃないか?

996:名無しさん必死だな
19/10/06 17:19:30.68 2uK8dQyo0.net
>>986
並行世界がありならどうとでもなるやん……

997:名無しさん必死だな
19/10/06 17:24:47.55 7iKWvao10.net
子どもの頃も、ドリキャス版αやGCはスルーしてたな
製作者も大変だよな

998:名無しさん必死だな
19/10/06 17:28:29.56 6B5dJq9+0.net
>>987
オリジナルのFEと原作ありのスパロボじゃやれる自由度が違うからな
外人だとそこら辺判らないんだろうが
海外販売もあるせいでバンダイ絡みのしか参戦できなくなったし

999:名無しさん必死だな
19/10/06 17:32:07.04 Y/BHN9/wM.net
FEと比較するほど馬鹿らしいゲームになるのでやめてやれ

1000:名無しさん必死だな
19/10/06 17:35:50.07 7iKWvao10.net
高難易度と低難易度を交互に出してえや

1001:名無しさん必死だな
19/10/06 18:08:59.49 KQAptNnor.net
ひさしぶりにテレビ版00出してよ😃✨⤴
エクシア使いたい

1002:名無しさん必死だな
19/10/06 18:32:57.87 InoWqTrS0.net
第2次Zやれ

1003:名無しさん必死だな
19/10/06 18:42:36.32 vFb31A/20.net
今のスパロボは原作をよく知らずシリーズにとくに愛着もない海外勢の方が楽しめるだろうな
これまでの記憶を消したら俺でも絶対ハマる

1004:名無しさん必死だな
19/10/06 19:07:05.86 +XVFOORL0.net
ヒヲウ戦記は幕末だから無理か?

1005:名無しさん必死だな
19/10/06 19:11:44.70 6em18dye0.net
ポプテ参戦出来るならグランブレイバーだって余裕だな

1006:名無しさん必死だな
19/10/06 19:30:55.95 rtITO6/V0.net
このスレはDATに落とさせない!
地球のみんな、>>998-1000よ、力を貸してくれ!

1007:名無しさん必死だな
19/10/06 19:36:29.06 7iKWvao10.net
高難易度版を出してくれよ

1008:名無しさん必死だな
19/10/06 20:28:29.18 vFb31A/20.net
ここはやはり乳揺れカスタムで

1009:名無しさん必死だな
19/10/06 20:30:49.00 e5R9rlE00.net
1000ならテッカマンブレード参戦

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 2時間 4分 46秒

1011:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch