スパロボという完全に終わってしまったゲームat GHARD
スパロボという完全に終わってしまったゲーム - 暇つぶし2ch250:名無しさん必死だな
19/09/28 22:05:40.39 eFeg3yQnr.net
原作知らなくても問答無用のカリスマキャラを優先しないから新規ファンが入ってこない訳だな
ロム兄さんとかドモンとかショウとかカミーユとか東方不敗とかだな
あとこれらに負けないパンチ力がある一作毎の主人公オリキャラを生み出すセンス
知らないキャラだから知らない作品だからで買って貰えないとか
ただの甘えキャラクター性という破壊力や爆発力を活かすセンスの問題

251:名無しさん必死だな
19/09/28 22:06:46.52 +Y9pUcWF0.net
>>238
超ヒロイン戦記

252:名無しさん必死だな
19/09/28 22:07:22.18 X9fYF/tz0.net
>>119
スパロボはやった事ないけど
死んだ声優に代役たてるのはしゃーないだろ老害としか思わなかった
その部分で読むのをやめた

253:名無しさん必死だな
19/09/28 22:09:32.09 161enpNM0.net
>>238
今なら異世界転生ものがメインになるかな

254:名無しさん必死だな
19/09/28 22:10:20.14 54BuI9PZ0.net
据え置きはZで離れて携帯も3DSでもう新作でないから完全に遊ぶことなくなるわ

255:名無しさん必死だな
19/09/28 22:12:34.51 +jLgU4mQp.net
携帯スパロボは良くも悪くも実験的な事を率先してやってたから色々尖ってて面白いんよな
まあミストさんみたいのを生み出してしまったりもしてたが

256:名無しさん必死だな
19/09/28 22:12:39.04 YD2F9YEk0.net
>>76
どこだったか忘れたけど0083メインのシナリオの一部が
センチネルと酷似したシチュエーション(0083原作には存在しない)で
以前からセンチネル参戦予定だったんじゃって噂があったところに、解析で機体データ発掘って流れだった気がする
センチネルのデータを第一報以降見つけた人がいなくて、ねつ造説が出たり
ねつ造にしては手が込んだドットだったり、色々あるみたいだね
センチネルの権利の半分を出版社が持ってる関係でアニメ化が頓挫、代わりに作ったアニメが0083という事もあって
センチネルの代用に0083を選ぶのはさもありなんだけど

257:名無しさん必死だな
19/09/28 22:13:01.46 rodmo3/G0.net
転生したらスーパーロボットだった件

258:名無しさん必死だな
19/09/28 22:13:54.87 uMXKozyX0.net
スパロボ転生

259:名無しさん必死だな
19/09/28 22:16:37.38 YD2F9YEk0.net
>>255
「M3~ソノ黒キ鋼~」かな?

260:名無しさん必死だな
19/09/28 22:17:55.83 bj33eGTQ0.net
ぶっちゃけサクラ大戦出れば復活は出来るだろう
そんぐらい大物

261:名無しさん必死だな
19/09/28 22:24:46.58 BRC8mMlH0.net
秋アニメのロボものはガンダムビルドとゾイドやな
もう新規は全然ねえな
視聴者はロボに少女が乗る魅力すら感じなくなったんだね

262:名無しさん必死だな
19/09/28 22:25:45.99 161enpNM0.net
>>254
おおサンクス 第二次αをやったのも大分昔であまり覚えてないなぁ センチネルもGジェネで大まかに知ってる程度だし

263:名無しさん必死だな
19/09/28 22:29:32.37 yUQCmnBE0.net
>>258
それ3年くらい前から聞いて今この売り上げなんやが

264:名無しさん必死だな
19/09/28 22:31:34.13 zT/dFC9W0.net
名倉

265:名無しさん必死だな
19/09/28 22:34:26.46 YD2F9YEk0.net
>>260
こっちもセンチネルはあんま詳しくないけどね
第四次SでEx-S出して怒られたかと思えば
GジェネFでは原作再現、その後はどの作品でも原作再現なしのゲスト参戦が続くみたいな時代によって扱いに波がある作品
根拠のない噂程度の情報としては
最終的に機体とキャラはバンナム側が権利を握ったけど、シナリオは出版社に持ってかれたんじゃないかって説あるね
GジェネFで一度は完全な形で収録したのに、近年のGジェネでは機体とキャラは収録されてるけど原作再現ないってのが理由だと思う

266:名無しさん必死だな
19/09/28 22:44:11.32 kLbOs0Io0.net
戦隊モノのゲームってなんで出ないんだろ

267:名無しさん必死だな
19/09/28 22:44:28.81 J2sj5NOka.net
センチネルのVer.kとかあるのかな?

268:名無しさん必死だな
19/09/28 22:49:13.22 QJEWOVvF0.net
・一番力入れてるのに一回見たらもうカットされるだけの戦闘
・分岐しても話に変化がなくて似たり寄ったりのつまらないストーリー
・組み合わせ考えるだけで1時間平気で経つようなめんどくさいシステム
この辺変えないとダメなんじゃないかなー
シナリオなんて戦争物なんだしゲーム開始はFみたいに雑魚機体ばっかで敵幹部なんて
逃げないとどうしようもないぐらい戦力差があるぐらいでいいのに…
それが途中から増えた機体と必殺技で倒せるようになるからカタルシスが生まれるんじゃないか

269:名無しさん必死だな
19/09/28 22:49:31.37 GC70yKhOa.net
>>264
戦隊ものはゲームがプレイ出来ない低年齢層向けの題材ってのがある
あと玩具のシェア奪うから出さない
昔はちょくちょくナツメが出してたけど最近はご無沙汰だな

270:名無しさん必死だな
19/09/28 22:50:25.45 YD2F9YEk0.net
>>264
3~5人(あるいはもっと)で一組だからでは?
戦隊同士の垣根を越えたとしても必殺技やロボットが使えなくなる
そういう意味じゃ、仮面ライダーとかは主役も脇役も必殺技まで含めて一人で完結してる
ある作品の主役が、他作品の2号と共演してもシチュエーションとして成立するからね

271:名無しさん必死だな
19/09/28 22:54:14.72 eTvl9/GZ0.net
おっぱい揺らすだけの変態ゲーム

272:名無しさん必死だな
19/09/28 22:56:28.46 a2GI4Ya80.net
今日エロゲーでも動かない立ち絵で会話するだけのゲームなんて
ほぼ存在しなくなったというのに、化石みたいなこれをさらに音声なしで続けてる
さらにこれが本編で、SRPG部分は刺身のつまなわけ

273:名無しさん必死だな
19/09/28 22:56:50.67 6WRMIgZtd.net
Tでクリア後の高難易度マップをDLCで出したのは評価するよ
今まで最終版加入キャラって数マップだけしか使えなくて寂しかったし
まあ、もっと早く出して然るべきだが

274:名無しさん必死だな
19/09/28 22:58:30.82 3dhaFekU0.net
版権的に無理なんだろうけどF完結までの過去作品を戦闘スキップ追加で移植して欲しいわ

275:名無しさん必死だな
19/09/28 23:00:14.42 rj7tHxc60.net
スパロボって昭和おっさんコンテンツなんだからしょうがない

276:名無しさん必死だな
19/09/28 23:03:27.85 1+m2XoBa0.net
スパロボってゲームじゃなくて戦闘アニメ見るツールだろ?

277:名無しさん必死だな
19/09/28 23:03:54.07 AzbfDMY/0.net
むしろ平成生まれが
どんなところを気に入ってスパロボをプレイしているのか知りたい

278:名無しさん必死だな
19/09/28 23:06:09.07 MqR3AxX5p.net
アニメがあってこそのスパロボ
そのアニメがあれではどうしようもない

279:名無しさん必死だな
19/09/28 23:06:46.03 YD2F9YEk0.net
ガンダムの人気に便乗して、自分の好きなマイナーアニメのゲーム化を楽しむツールだよ
単独でゲーム化できない作品の場合、スパロボが頼みの綱だからな
この場合、アクションがいいだのわがままいえないから
プレイアブルなだけで万々歳

280:名無しさん必死だな
19/09/28 23:08:37.49 oL8JCs6s0.net
シミュレーションとしてあまりに質が低すぎる
いくらキャラゲーだからって限度があるだろ

281:名無しさん必死だな
19/09/28 23:10:00.19 fGNiQFiC0.net
昔のは雑魚キャラを育成する楽しみがあった
いつからか敵レベルが低くなってその楽しみがなくなった気がする

282:名無しさん必死だな
19/09/28 23:13:02.81 idU4eh/gM.net
先頭アニメもユーチューブに即あげられると言う

283:名無しさん必死だな
19/09/28 23:15:38.60 BiDToukz0.net
雑魚キャラを鍛える以前に使うキャラが固定されちゃう問題
乗換えがほとんどないから雑魚は一生雑魚
機体性能の差とスキル構成で使える使えないが決まっちゃう
バリアを突破できる武器があって熱血が使えるキャラじゃないと後半なにもできない

284:名無しさん必死だな
19/09/28 23:20:58.85 U/50I4yda.net
短いターン数でクリアするとスキルパーツがもらえるインパクトはそこそこ好きだったな
硬すぎる雑魚と全体的なもっさり感でテンポは最悪だったけど
普通に1ターンクリアできる最近のスパロボよりはSRPGとして楽しかった

285:名無しさん必死だな
19/09/28 23:21:36.50 6WRMIgZtd.net
育成あるし、チート強化パーツあるから愛があれば好きなキャラ育てるのは余裕だと思うけど

286:名無しさん必死だな
19/09/28 23:28:45.51 Wa7ozxIg0.net
やはり、無理して連続物を作ったのも大きいと思う。しかもハードを変えて。そりゃついてけない人も出てくるよ。今やってるみたいに、単発作品をコツコツ作っていけば良いと思うよ。

287:名無しさん必死だな
19/09/28 23:36:24.87 fvhLzOK40.net
糞みたいな前後編とか悪夢でしかなかった

288:名無しさん必死だな
19/09/28 23:48:52.00 YK4V/uu40.net
>>273
つまり昭和ロボだけで出せば売れるな

289:名無しさん必死だな
19/09/29 00:02:48.82 6FJoXrD70.net
新規層の開拓してるの?

290:名無しさん必死だな
19/09/29 00:04:57.95 krqaZLHQp.net
エヴァや種が人気があった頃はそれが参戦するだけで話題になって売れてたからね

291:名無しさん必死だな
19/09/29 00:05:37.58 MDSFCc060.net
>>278
アニメにばかり力を入れたせいでキャラゲーとしても質が低いんだよね

292:名無しさん必死だな
19/09/29 00:10:41.80 QLsytuY+d.net
あいだでフィールド時とかバトル時の演出を3Dにしてみる~みたいな意欲作出さずに焼き増しハンコ連打するようになっちゃったし終わりだろ

293:名無しさん必死だな
19/09/29 00:12:51.62 JKozicvCa.net
>>286
ガンダム抜きで昭和ロボだけのスパロボは企画した事はあるとか
流石にボツったけど

294:名無しさん必死だな
19/09/29 00:16:36.75 eOCb0H27r.net
内容そのままで戦闘カットとか移動速度とかロード時間とか改善したFやαが出たら買うよ

295:名無しさん必死だな
19/09/29 00:20:06.96 tqE1qmG60.net
シナリオが代わり映えしないのが問題なんだろ
版権キャラはストーリー設定が決まってるからな
ほぼ固定メンバー決まっちゃってるから展開が一緒

296:名無しさん必死だな
19/09/29 00:24:03.37 DS7ZA5+m0.net
>>293
初期のスパロボは版権キャラがオリジナルの敵組織の幹部とかだったっけ。
ディバインクルセイダーズにシロッコがいるんだもん。何でもアリだった、

297:名無しさん必死だな
19/09/29 00:45:04.83 ZtZ7eckj0.net
スパロボで浪費し続けたバンナム自身がロボアニメから逃げ続けてんだから、制作側はユーザー以上に限界を実感してただろうな
ここ数年レベルでなく10年単位で広く訴求出来るロボットアニメが生まれてないし、もし明日そんなものが生まれたとして
それをゲームに参戦まで落とし込めるのはさらに数年後だ
今の時点で向こう数年のスパロボのさらなる凋落は約束されてる

298:名無しさん必死だな
19/09/29 00:51:00.23 QmSD9aBS0.net
面子の固定化も結構ひびいてるだろうな
クロスオーバーの性質上仕方ないとも思うが

299:名無しさん必死だな
19/09/29 01:00:23.17 sO37dTX60.net
バンナムというかバンダイグループは別にロボから逃げても無いと思うが
ヴァルヴレイヴのプラモ大量に出してことごとく投げ売られたり
ロボ魂の新カテゴリをナイツマの量産機から出して当然の様にコケてID-0も発売中止と
物売るセンスに欠けてるんだ…というか今からでも遅く無いからイカルガ出せと

300:名無しさん必死だな
19/09/29 01:14:08.46 TM3dw6lm0.net
誰でも知ってる懐かしいロボット総出演!から
誰も知らないロボットが幅きかす風になっちゃったもんな
しかもそういう連中に限ってなぜかクソ贔屓されてる
ダンガイオーなんて誰が好きなんだよって話

301:名無しさん必死だな
19/09/29 01:16:10.31 ElxGQaqa0.net
なんでや
クロスファイトかっこいいだろ

302:名無しさん必死だな
19/09/29 01:21:58.18 sO37dTX60.net
なんでや
スーパーミニプラ変形合体地球製ダンガイオー出して欲しいぞ
電子戦用二号機のデカ頭が胸部プレートになるの面白いじゃん

303:名無しさん必死だな
19/09/29 01:25:18.21 QCKPvLRpa.net
歌だけが有名で名作、中身はどマイナーなダンガイオー

304:名無しさん必死だな
19/09/29 01:28:00.98 Ol654jMI0.net
エルガイム出る?

305:名無しさん必死だな
19/09/29 01:29:15.59 rRde1WCm0.net
>>18
どれもスパロボより売れなかったぞ

306:名無しさん必死だな
19/09/29 01:31:01.49 rRde1WCm0.net
>>75
シンカリオンってそこまで知名度無いだろ

307:名無しさん必死だな
19/09/29 01:33:14.30 rRde1WCm0.net
>>122
エクバ2は毎日満員御礼なんだが

308:名無しさん必死だな
19/09/29 01:38:33.14 8qUWtTOX0.net
毎回同じ作業繰り返してるからな
ずっと買ってる奴は障害者か何か?

309:名無しさん必死だな
19/09/29 01:40:03.37 LG5o+YYI0.net
スマホでよみがえってるぞ

310:名無しさん必死だな
19/09/29 01:49:13.68 9KUXthKcd.net
照井春佳の声がないならもう買わないぞ

311:名無しさん必死だな
19/09/29 01:49:14.16 zgzFJex3a.net
つまりスマホゲーム規模のゲームだと…否定は出来ないな

312:名無しさん必死だな
19/09/29 02:03:48.65 FmFU9BPn0.net
ただでさえ高価なスパロボがさらに数千円課金しないと完全版が遊べないなんて
客も逃げ出すわな。目先の小銭を得るために損をするバカ

313:名無しさん必死だな
19/09/29 02:04:04.67 O0Ka1WfT0.net
Switchに出したことで海外で売れまくって記録更新したんだよな
やはりSwitchに出したシリーズは躍進する

314:名無しさん必死だな
19/09/29 02:06:53.47 sO37dTX60.net
まあエキスパンション別売はな
ロクに新規いない上VX主役機自体は本編でもスポットで使えるってのがまた性格悪い

315:名無しさん必死だな
19/09/29 02:27:09.36 rrokcgOk0.net
ダウンロード版完全無視は草
ファミ通にすらダウンロード版の売り上げ書いてあるのに

316:名無しさん必死だな
19/09/29 03:06:12.27 V0Jo79jjM.net
過去作をスマホに移植してください

317:名無しさん必死だな
19/09/29 03:07:16.90 V0Jo79jjM.net
版権の問題があるならOGで良いのでスマホに移植して

318:名無しさん必死だな
19/09/29 03:22:13.69 rkehBCna0.net
原作再現をしなくなったからだろうね
原作再現して敵キャラとか出さないと何のためにこいつら出したのってなるんだよね
ティターンズのいないゼータとかまさにその例

319:名無しさん必死だな
19/09/29 03:22:38.27 73zsvdUcM.net
>>306
ゲームなんて皆そう
いかにそう気


320:付かせないかだけ



321:名無しさん必死だな
19/09/29 03:29:56.67 qviWoTCz0.net
>>317
スパロボは文字通り同じこと繰り返してるだろ
原作再現という名の同じ展開を何十年も繰り返してるんだから
1作2作参戦するだけならいいが、毎回出てるような作品の
同じ展開を見続けるのは馬鹿げてるし、痴呆症じゃないと無理だろw

322:名無しさん必死だな
19/09/29 03:34:24.89 DmjW6uU80.net
あの値段じゃもう一生無理

323:名無しさん必死だな
19/09/29 03:49:27.02 6myglT8v0.net
>>316
再現なんかいらねーのよ
そのキャラ使った面白いもん見たいんだよ

324:名無しさん必死だな
19/09/29 03:57:51.40 bryijX230.net
なんの進化もなく同じ作業やるゲーム飽きるだろ
無双と一緒

325:名無しさん必死だな
19/09/29 04:03:34.85 Ko7nVSDya.net
こういう随時追加が期待されるのって
スマホつかソシャゲガチャゲスタイルが最適解なんだから
今のままでいいんじゃないの
CS版も思い出したように出してくれるし
ロボアニメ自体がほぼほぼ絶滅状態ではあるけど
そこは今までのストックでどうとでもなるだろうし
声優がどんどん交代してくのはちょっと切ないが

326:名無しさん必死だな
19/09/29 04:04:13.29 iE46C4Lx0.net
5年に1本くらいのペースならまだもう少し持ったかもな

327:名無しさん必死だな
19/09/29 04:06:24.45 SSuyXAHy0.net
ロボットは好きだが、面倒なSLG遊ぶよりも
youtubeなんかで名シーンやバンクシーン動画観る方が手軽で良い

328:名無しさん必死だな
19/09/29 04:12:38.49 ZIHpK73T0.net
版権ロボゲーとしてならA.C.E.の方が良いってなるからなー
まあそのA.C.E.も死んで久しいけど

329:名無しさん必死だな
19/09/29 04:16:36.00 4jw3ud2B0.net
てか無双8で何年引っ張るんだよ無能は
オリジナルキャラで日本中歩き回れる無双だせや

330:名無しさん必死だな
19/09/29 04:18:34.49 8iKOODsyM.net
シミュレーションとしても面白くないしアニメーションも本家の劣化版だからねぇ

331:名無しさん必死だな
19/09/29 04:32:22.57 6myglT8v0.net
シュミラマシリーズとか言ってた頃は他のコンパチ作品と同じ「お遊びゲームですよ」感出てたのに4次Fあたりから勘違いし始めてどんどん気持ち悪いゲームになっていった

332:名無しさん必死だな
19/09/29 05:29:03.02 RhtSR0dN0.net
なんかグラしょぼすぎてシュールレベルなんだけど
戦闘シーンだけじゃなくてフィールドにも力入れなさい

333:名無しさん必死だな
19/09/29 05:40:09.70 MrdoCyUN0.net
スパロボってなんで半端に等身上げたんだろう
昔の2等身の方が好きだった

334:名無しさん必死だな
19/09/29 05:43:08.22 98w5DTFZ0.net
SDガンダム世代がもう40代やぞ。スパロボが腐ってることくらい今まで買い支えてきた池沼じゃない限りわかるわ

335:名無しさん必死だな
19/09/29 05:48:49.00 B+wBoFXJ0.net
あえてSteamでも出そうって経営陣の判断が謎すぎるな
日本人以外誰が買うんだよこれ

336:名無しさん必死だな
19/09/29 05:52:09.05 O7EtNYBL0.net
嫌いじゃないんだけど流石に同じ様なのを乱発しすぎだと思う
毎年出すような作品じゃねーだろと
後参戦作品のチョイスが微妙

337:名無しさん必死だな
19/09/29 05:53:25.64 MrdoCyUN0.net
あんまり詳しく無いけど今の時代
信長の野望とかみたいに作品ごとに日本各地に配置して
同盟組んだり、敵対したりしながら戦うような自由度あるゲーム性の方が受けるんじゃないか?

338:名無しさん必死だな
19/09/29 05:56:19.04 gP0Ib/DI0.net
スパロボは焼き直しで低コストゲーに移行したから充分な売り上げでしょ
ストーリーだけ変えて3分の1だけ作って新作として出してるんだし
年1回のゲームとして充分だよ
V,X、Tとやってるけど面白いわ
クリアしたら売っちまうしな

339:名無しさん必死だな
19/09/29 06:16:41.21 XK/dQPjXK.net
DDはいつまで続くのかね?
本スレを見てるといろんな意味でヤバそうだが

340:名無しさん必死だな
19/09/29 06:28:09.47 IaIlwFc1r.net
64みたいな自軍がティターンズやOZになったりレジスタンスになったりするシナリオのスパロボやりたい

341:名無しさん必死だな
19/09/29 06:30:57.45 5vI7t1Wr0.net
V位のクオリティがあればいいかな
Xはシナリオがつまらなかった
あとパラレルワールド方式はもう止めて欲しい

342:名無しさん必死だな
19/09/29 07:25:23.32 5SBfkZ1g0.net
ガチで老人専用のゲーム

343:名無しさん必死だな
19/09/29 07:47:06.90 FPKkPykn0.net
まあ10万本以上は売れているんだから需要はあるし稼いでもいるんだろうね
少なくとも終わってはいないw

344:名無しさん必死だな
19/09/29 08:20:29.94 slDf5nRx0.net
>>316
第2次なんか地球の未来を憂う天才科学者()の下にザビ家ミケーネ百鬼帝国シロッコ一味のハマーンネオジオンが集結してたぞ

345:男社会
19/09/29 08:31:35.56 J0kcc78l0.net
(ドンキの歌の替え歌)
裏 裏 裏 ぎ~り 裏切り子
人を裏切って自分は得する (サイテ)
 
裏 裏 裏 う~ら 裏切り子
人を裏切ることばかり考えるな!裏切り子
裏 裏 裏 ぎ~り 裏 裏 裏 ぎ~り 
裏切り子

346:健@ニ神@林
19/09/29 08:43:13.83 hGWuEZf3a.net
とりあえず寺田一派から取り上げんともうどうしようもない

347:名無しさん必死だな
19/09/29 08:50:27.34 0itwtnhE0.net
>>340
Vは20万以上売れたから終わってない
Xは10万以上売れたから終わってない
TはSwitchで出たから終わってない
こう言い続けて何も変えずに死んでいくんだよな

348:名無しさん必死だな
19/09/29 09:04:00.41 qf1gbiXR0.net
いうても寺田一派以外どこも作りたがらんやろこんなの
版権とか面倒な要素てんこ盛りなのに

349:名無しさん必死だな
19/09/29 09:13:00.82 oSzb0uQs0.net
売れてないからPCにも来てたな
Steam版が出る

350:名無しさん必死だな
19/09/29 09:26:49.30 Jc1b1IJ30.net
何がすごいって見どころがごく一部の戦闘シーンだけだからそこだけ集めたのをようつべで見たら事が済むんだよな
やって楽しい要素が一つもないからもはやゲームとして成り立ってない気がするわ

351:名無しさん必死だな
19/09/29 09:31:18.62 p2ltW+nx0.net
ロボアニメが下火だからというけどじゃあロボでなくFateなどの人気作品で作ったら売れるかというとたぶん売れない
ゲームとしてつまらないのが問題なんだよ

352:名無しさん必死だな
19/09/29 09:52:57.99 yotOWzHh0.net
ってかスパロボは版権料がいるだろうし、
そんなに本数が出ないならば、旨味が少ない。

353:名無しさん必死だな
19/09/29 10:00:00.59 AyxRX8+i0.net
毎回地球が危ないのいいかげんやめてくれよ?面白いと思ってんの信者だけだろ

354:名無しさん必死だな
19/09/29 10:06:26.39 10evzsq50.net
だからさ、もう一部の古参しか買わないんだから
新作じゃなくFのリメイクをだな…

355:名無しさん必死だな
19/09/29 10:11:17.81 6s3gO2wn0.net
Fのリメイクなら買うわ
難易度下げないでくれよ

356:名無しさん必死だな
19/09/29 10:16:43.15 yotOWzHh0.net
>>351
ヒュッケバイン問題…なんか解決されたんだっけ?
イマイチよく分からん問題だよね。
Fは武器改造だけ、現在基準にしてくれれば、助かる。
敵陣ど真ん中にビルバインとサイバスターを配置すれば無双…
なんてことは出来なくなるだろうけど。

357:名無しさん必死だな
19/09/29 10:23:23.00 VRBtNYW00.net
>>338
一応その後のTでようやくパラレル設定やめたよ
でもZVXとシナリオの駄目さは通じてて(つまり名倉)
正直Xの方がマシに思えるレベル

358:名無しさん必死だな
19/09/29 10:27:00.75 VS4Q2Nsq0.net
シナリオ
ゲーム性
グラフィック
のどれか1つに突き抜ければいいのに、
最近のは全部中途半端なんだよなぁ。
まあ、毎回3作くらいで使い回してるから、
次で生まれ変わるのを期待するしかないか。

359:名無しさん必死だな
19/09/29 10:29:25.22 CZien1EB0.net
サターンでF完結編までやったなぁ あの時は発売日が待ち遠しかった
まだサイバスターやグランゾンとかでてんの?
初めてやったのはEXだから思い入れがある

360:名無しさん必死だな
19/09/29 10:40:52.80 ziJcOsiz0.net
>>354
何で名倉だけいつまでも重用するのかねぇ…
エーアイ担当してた岸本とか引っ張ってくればいいのに

361:健@ニ神@林
19/09/29 10:41:30.82 hGWuEZf3a.net
>>356
そのぐらい自分で調べろ
ここはお前の日記帳やないぞい

362:名無しさん必死だな
19/09/29 10:42:41.84 XK/dQPjXK.net
サイバスターならXに出てて早期購入特典DLCを使えば序盤から加入する
それがなければ中盤の35話辺りから加入する

363:名無しさん必死だな
19/09/29 10:43:39.99 biXjG8T2d.net
岸本も本業のアニメ脚本が鳴かず飛ばずだったのに当時人気絶頂の日野に喧嘩売ったりアホな事やってたし

364:名無しさん必死だな
19/09/29 10:45:33.46 6s3gO2wn0.net
最初期からやってたからシリーズ出るにつれどんどん進化していったけど、
小隊制とか変な進化になっちゃって冷めちゃったな

365:名無しさん必死だな
19/09/29 10:46:44.51 Jc1b1IJ30.net
地味に音楽もFの時がピークで後は…って感じだしな
なんでサターンのFはあんなに音源だかアレンジだかが良かったのやら

366:名無しさん必死だな
19/09/29 10:47:18.83 6s3gO2wn0.net
サイバスター、SRX、好きでした
BGMとかカラオケ聞けるモードが好きだったな

367:名無しさん必死だな
19/09/29 10:50:14.82 89v67Ikqd.net
まあ、時代は回るからロボがまた、流行る時も来るだろ
個人的には巨大なロボが動くだけでワクワクするし、そんなロボ同士が戦闘するのはホントに興奮するんだけどね
今の子たちがなぜワクワクせんのかいまいちよくわからん
巨大なことは、人間にとってそれだけで圧倒的存在だと本能が感じそうなんだが

368:名無しさん必死だな
19/09/29 10:51:37.69 2mS1gJn30.net
カラオケモード廃止は歌詞の利用料とかいう無駄なコストを無くすためだからな

369:名無しさん必死だな
19/09/29 10:53:25.56 6s3gO2wn0.net
エヴァやらマジンガーやらダイターンやらを実際に操作して戦ってみたいな

370:名無しさん必死だな
19/09/29 10:56:04.48 0WRo0Liw0.net
眼鏡のマークが嫌いだったなぁ

371:名無しさん必死だな
19/09/29 10:58:23.72 2mS1gJn30.net
まあスパロボは昔は絶対無理と言われてたマイトガインやワタルの版権承諾を取ってるからそこだけは評価してもいい

372:名無しさん必死だな
19/09/29 10:58:30.42 6s3gO2wn0.net
今のスパロボも寺田の誕生日入れたら最強主人公になるの?

373:名無しさん必死だな
19/09/29 10:59:37.52 u+NQM4tZa.net
>>362
サターンの音源はプレステより贅沢だったらしい

374:名無しさん必死だな
19/09/29 11:01:39.07 3sFYMcIw0.net
SRPGとして成長させるのはもう無理だしシナリオは似たりよったりの展開多いし
売りにするしかない戦闘アニメは作るのに時間かかるし質はバラバラであの作品は良かったのに好きな作品は…となるし
海外で売れてるらしいけどこれから大きく変わらないと展開難しそうだねぇ

375:名無しさん必死だな
19/09/29 11:15:02.17 Hzx6OwzQa.net
寺田曰くVは海外込みで50万超えてTは海外売上がシリーズ最高だったんだっけ?
当分打ち切りは無いだろうけど今後売上が上向く要素もなさそうなのが苦しいところだ

376:名無しさん必死だな
19/09/29 11:27:53.56 89v67Ikqd.net
オレが中学の時はエヴァとかガンダムとか流行ってて捻くれた主人公ばかりだった
最初はガンダムやエヴァを目的にスパロボを買ったが
やってるうちにスーパー系主人公たちの熱い展開にすっかりハマってしまつまた
当時は「今の子たちは冷めてるから熱血とか流行らないんじゃね」と言われてた時代だった
熱い展開を受け入れるのって普遍的だと思ってるんだがそうでもないのかねえ

377:名無しさん必死だな
19/09/29 11:29:01.98 TM3dw6lm0.net
桃鉄と並ぶスーファミからまったく進化していないシリーズやね
片やボンビーとカードの種類を増やすだけ
片や参戦作品とロボットの種類を増やすだけ

378:名無しさん必死だな
19/09/29 11:32:46.07 6s3gO2wn0.net
アニメ興味ないからどのロボットが出ても別に面白さは変わらんな
SRPGがやりたいから

379:名無しさん必死だな
19/09/29 11:36:47.40 0itwtnhE0.net
>>373
今の子供は熱血要素はアニメで補完します
ゲーム要素はマルチプレイのソシャゲで補完します
その選択肢の中でスパロボという選択肢はありません

380:名無しさん必死だな
19/09/29 11:38:42.75 mJ6dNI6F0.net
スパロボに熱さなんかない
何故ならゲーム部分が死んでるから
同人SRPGのがまだ熱くなれるのある

381:名無しさん必死だな
19/09/29 11:38:52.43 yBIrXoU+0.net
だいたいいつも20話辺りでクソダレるんだよな
カットイン演出以外進化してないし
ミッション間のストーリー進行箇所も今どきまだ紙芝居でマンネリだしなあ

382:名無しさん必死だな
19/09/29 11:39:42.70 ecXHGmre0.net
移動後武器は射程1でいいと思う。

383:名無しさん必死だな
19/09/29 11:51:09.12 R8CjDuJIM.net
戦闘アニメショボい
アリオスの人の戦闘アニメも見てみたけどクネクネ動くしなんかコマ送りみたいだし
これでいいなら本編アニメを見てる方が面白い
同じ武器のアニメも何パターンかくらい作れよ

384:名無しさん必死だな
19/09/29 11:52:11.66 XcdOPv5D0.net
スパロボよりロボダンの方が面白いからな
つまらないシナリオなんかいらないからゲーム性上げろ

385:名無しさん必死だな
19/09/29 11:53:18.38 ZgDn5PNd0.net
最初の戦力少ないうちはチマチマやってて楽しいけど戦力が揃うとゴリ押し作業ゲーに

386:名無しさん必死だな
19/09/29 11:57:25.88 2mS1gJn30.net
初代Zのように戦闘アニメ全て新しく作り直したスパロボは二度となさそう
DDがあったか

387:名無しさん必死だな
19/09/29 12:11:34.23 pCiJTsMt0NIKU.net
中身は変わってないのにコストだけは上がり続けてそうな地獄のようなゲーム

388:名無しさん必死だな
19/09/29 12:13:24.13 gL1u5TLw0NIKU.net
DDの戦闘アニメクッソしょうもないけどな
BGMも原作のやつ使えないとか存在する意味ある?

389:名無しさん必死だな
19/09/29 12:15:03.42 MG0nrTQl0NIKU.net
>>169
KOFのお祭り感は98が最高潮だったな
もう20年以上前になったか

390:名無しさん必死だな
19/09/29 12:17:40.41 TmMKSRqz0NIKU.net
>>383
話がおもしろければなあ
アニメならα外伝みたいにちんまいキャラがわちゃわちゃ動く方が好きなんだよ

391:名無しさん必死だな
19/09/29 12:18:06.14 K3Y24xgCdNIKU.net
>>1
FEと基本変わらないのに片や世界的に馬鹿売れ
片やアジア展開で売れるつもりが失敗だからな
もう芽は出ないだろう

392:名無しさん必死だな
19/09/29 12:31:03.37 MG0nrTQl0NIKU.net
>>388
FEは元ネタが無いから、その作品ごとに開発が好きなように作れて、今のところそれが上手くいってるが、
スパロボは元ネタのアニメがあって下手に弄れないし、一応完全オリジナルのOGもあるけど、イマイチ突き抜けきれてない

393:名無しさん必死だな
19/09/29 12:35:27.19 THHC0TaS0NIKU.net
>>136
昔のFEの作者のヴェルウィックサーガでは同時ターン&ヘックスマップ&高難易度で中々新鮮だった
UIが酷いのと色々めんどくさすぎて二週目とかはやりたくないけど

394:名無しさん必死だな
19/09/29 12:39:19.22 6s3gO2wn0NIKU.net
ディアリングサーガ3はまだですか

395:名無しさん必死だな
19/09/29 12:39:57.69 Jd8bqz9NrNIKU.net
>>136
αの頃はクラスでスパロボの話題で持ちきりだったけど、それから10数年後に別のクラスの同級生が声優になってスパロボに出た激レア体験

396:名無しさん必死だな
19/09/29 12:43:35.30 qviWoTCz0NIKU.net
スパロボの強味は原作があることだった
昔は人気ロボットアニメが生まれてたから、あの人気作品がゲームに!ってのが売りになったわけだ
それが2000年以降人気の原作が枯渇してんだから、そりゃ廃れるわな

397:名無しさん必死だな
19/09/29 12:47:19.50 +g6Dn5/CrNIKU.net
ヒビキの村上龍って今何やってんの?

398:名無しさん必死だな
19/09/29 12:50:14.77 MDFNtYm20NIKU.net
スーパーロボット大戦~風花雪月~
うっ 頭が…

399:名無しさん必死だな
19/09/29 12:50:49.99 2mS1gJn30NIKU.net
>>387
Vは近年のスパロボでは割とシナリオ面白かったと思うけど
天獄編が下痢便レベルだったから余計に

400:名無しさん必死だな
19/09/29 12:51:15.17 6s3gO2wn0NIKU.net
MX好き
ゼオライマー
Fはイデオン好き

401:名無しさん必死だな
19/09/29 12:59:43.17 0itwtnhE0NIKU.net
>>396
でも面白いのは40話以降の敵味方がまとまるシナリオで
そこまで行くまでは天獄以上に苦痛だったわ
ほぼ焼き直しシナリオだし、結構な奴らが脱落したと思われる
そうでなきゃXで更に売り上げ下がることも無い

402:名無しさん必死だな
19/09/29 13:02:30.16 MG0nrTQl0NIKU.net
>>391
タイトルはエムブレムサーガにしてくれ
ヘタれた軟弱なタイトルは要らない

403:名無しさん必死だな
19/09/29 13:05:56.40 CmnqrGTf0NIKU.net
製作費に版権代がかかる時点でゲーム性に手間をかけられないのがもう詰んでる

404:名無しさん必死だな
19/09/29 13:06:13.04 2mS1gJn30NIKU.net
>>398
まあ確かにVの終盤は面白いけどそこに行くまではいつものスパロボと変わらないし、ヤマト関連も終盤までイベントないし退屈かもしれんね
けどイスカンダルにいく一つ前のエヴァの覚醒からマジンガーZEROとマジンエンペラーと参入と1話でものすごい展開だからあのステージは最高に面白かったわ

405:名無しさん必死だな
19/09/29 13:15:44.00 89v67IkqdNIKU.net
FEもスパロボも昔からやってるが
別にFEが進化してスパロボが進化してない、とかそんな風には感じないけどな

406:名無しさん必死だな
19/09/29 13:25:08.04 Kn8U1HCD0NIKU.net
アベンジャーズも売れるからといってアベンジャーズ10作も20作もだし続けたらこうなるんだろうな

407:名無しさん必死だな
19/09/29 13:26:47.60 6s3gO2wn0NIKU.net
アベンジャーズもトランスフォーマーも2作目で飽きた

408:名無しさん必死だな
19/09/29 13:35:29.64 aYYnrVePaNIKU.net
>>104
数字はわからんけど開発の人が黒って言ってた

409:名無しさん必死だな
19/09/29 13:43:10.55 4MBva8A8dNIKU.net
ゲームの内容は見るからにチープで低予算になって行くのに、ここ数年やたらと「数字として表に出てないけど儲かってます!」とか
やたらとスタッフが連呼するようになったのはガチで経営が行き詰まってるからなんだろうなって思う
現にウィンキーは倒産して、エーアイもさざなみも消えて、OG関連の企画も全部音沙汰なくなって、カードゲームもプラモ企画も潰れて、
それで年1で乱発してる使い回しゲーだけで売れてますとか言われてもどう見てもジリ貧になってるじゃん

410:名無しさん必死だな
19/09/29 13:47:28.38 ExwQdBKiaNIKU.net
>>402
最新作で比較するとFEはここまで作り込んで採算取れるのかと心配になるほどの豪華さがあった
一方スパロボは機体や武器の少なさから製作側の苦しさが透けて見えるような残念さがあった

411:名無しさん必死だな
19/09/29 13:52:44.82 Vg4euauT0NIKU.net
魔装機神でやらかしてウィンキー倒産して、森住もPXZ2の爆死でモノリス辞めた結果、
かつて袂を分かった寺田・阪田・森住のオリジナルスタッフの3人がガン首揃えてソシャゲのシナリオ書いてると言う没落っぷり

412:名無しさん必死だな
19/09/29 13:53:23.97 slDf5nRx0NIKU.net
>>407
そもそも今のロボットって武装が豊富じゃないし

413:名無しさん必死だな
19/09/29 14:01:56.08 ExwQdBKiaNIKU.net
>>409
マジンガーZの武器にロケットパンチも光子力ビームも無かったのがね…

414:名無しさん必死だな
19/09/29 14:05:41.31 pCiJTsMt0NIKU.net
>>410
は?

415:名無しさん必死だな
19/09/29 14:06:06.64 a0IR53l6dNIKU.net
>>119はウィンキー信者丸出しで、死んでる声優の代役立てるなとか戦闘アニメオフ実装するなとか言ってるのは馬鹿かこいつって思うんだけど、
その一方で「戦闘アニメに力を入れるのは手間が掛かる割に1回見られれば終わりだからコスパが悪い」って指摘はその通りだと思うんだよな
FEとスパロボを単純なボイス量だけで比較すれば今でもスパロボのボイス量の方が多いくらいだと思うけど、
FEは全編フルボイスってのを売りに出来るけど、スパロボの場合はほとんどのプレイヤーが聞く機会がないボイスが大半でリソースの無駄遣いしてる
例えば「あしゅら男爵が攻撃を回避した時の台詞」とか99.9%のユーザーは聞く機会無いわけじゃん、マジンガーでもまず攻撃外さないから
けどゲームシステム的にそうなってるから誰も聞かないと分かり切ってるボイスも収録しなきゃいけない

416:名無しさん必死だな
19/09/29 14:06:49.21 ppOihNn30NIKU.net
Fとか64は面白かったな

417:名無しさん必死だな
19/09/29 14:11:49.79 u+NQM4tZaNIKU.net
最近出たVXTは以前なら存在したはずの小技バッサリカットして大技二つとかそんな状況

418:名無しさん必死だな
19/09/29 14:14:32.46 ppOihNn30NIKU.net
>>414
演出を派手にするために武装を減らすってのは本末転倒な気がするなー

419:名無しさん必死だな
19/09/29 14:19:31.15 8kSm5FfRpNIKU.net
当たり前だけど、これはもう年寄りのゲーム
あと5年もすれば完全にお爺さんのやる(やった)ゲームになる
俺たちには、コンテンツにも、時の流れと寿命ってもんがある
昔俺たちのお爺さんが駒や竹馬を懐かしんだ時間と、スパロボを懐かしむ俺たちの時間は同じなのだ
昔お爺さんは言った「竹馬作ってやってみろきっと楽しいぞ
俺たちは言う「新しいスパロボ作れよ、きっと楽しいぞ
人や物の人生は短い、噛み締めろ、戻っては来ないのだ

420:名無しさん必死だな
19/09/29 14:20:29.56 ppOihNn30NIKU.net
言いたい事は解るがそのポエムみたいなのはなんだw すげえ自分に酔ってんなw

421:名無しさん必死だな
19/09/29 14:21:23.65 GqmOFR8kMNIKU.net
>>408
魔装機神でやらかしたってどういうこと?
魔装機神は123Fとやったが全て凄く面白かったよ

422:名無しさん必死だな
19/09/29 14:21:33.63 Vg4euauT0NIKU.net
ゲッターロボが変形出来ない、各形態の地形Sの武器が一個ずつある
可変モビルスーツが変形出来ない、戦闘アニメの時だけ空飛ぶ陸戦機か手足の付いた飛行機扱い
ビームサーベル持ってるMSがビームサーベルの戦闘アニメ削減のせいで移動後に攻撃出来ない

この辺はもうSRPGとしてもキャラゲーとしても破綻してるだろって思う

423:名無しさん必死だな
19/09/29 14:22:43.75 JYbAwHDP0NIKU.net
>>411
昔のスパロボからは信じられないと思うがTではマジで無いんだよ

424:名無しさん必死だな
19/09/29 14:22:53.94 NlQ4aAS20NIKU.net
>>412
高出力で射程1~でALLでまず弾切れを起こさない兵器のせいで使われない中ボスの他の武器の戦闘アニメとか無駄だよね

425:名無しさん必死だな
19/09/29 14:28:47.66 3sFYMcIw0NIKU.net
使わない武器なんて減らせばいいじゃんってのはスパロボではちょっと待てよってなるよね

426:名無しさん必死だな
19/09/29 14:30:31.41 zgzFJex3aNIKU.net
戦闘アニメやボイスがムダじゃなく、そのアニメとボイスを活かせないゲームデザインが糞なのでは?

427:名無しさん必死だな
19/09/29 14:32:11.67 sc58Sh31pNIKU.net
俺たちがスパロボをやっていた子供の頃
あまりに古臭ぇなぁと感じたマンガやTVまんがもあった
今の子供たちから見ればその倍くらい古いコンテンツの詰まったゲームがスパロボなんだからはっきり言ってお爺さんの昔語りがゲームになってるようなもんだよ
このコンテンツは年寄り向けで、ユーザー層の人間もろとももう枯れている

428:名無しさん必死だな
19/09/29 14:40:01.93 CfLc1jNlFNIKU.net
劇場版ガイみたい捏造設定もっともりもり持ってくれよと

429:名無しさん必死だな
19/09/29 14:40:05.04 zlwHXaOgdNIKU.net
コスト削減が露骨な形でユーザーの目に映るってわりと致命的だよな

430:名無しさん必死だな
19/09/29 14:44:33.34 sbTbgj6i0NIKU.net
10年ぶりくらいに今年T遊んだけど、楽しいのは中盤までで終盤ツラくなってくるのは相変わらず。
50話以上もいらないし、終盤の各作品の黒幕が次々特攻してくる展開やめてほしい。
ユニット多過ぎて管理が面倒になってくるし、シナリオの分岐も中途半端、分岐シナリオでユニットを完全に二つにわけてほしかった。

431:名無しさん必死だな
19/09/29 15:02:44.92 Mc+McKya0NIKU.net
OG参戦を意識してオリキャラの性格や設定を盛りに盛ったせいで
プレイヤーの想像力に任せる部分が無くなった

432:名無しさん必死だな
19/09/29 15:02:51.03 XpWGma0j0NIKU.net
ボリュームと戦闘アニメのバランスよかったのPSPの二次Zの二部作が最後だよな
あれはサブキャラクラスでも武装多かったしカットイン豊富だったしまだ良かった
まああの頃から敵キャラと一部のキャラの手抜きは目立ち始めてたけど

433:名無しさん必死だな
19/09/29 15:13:40.66 slDf5nRx0NIKU.net
>>428
主人公がプレイヤーの分身に徹してたのは第4次とFと最初のαぐらいかな
αのスーパー系はリオでやってたんだけど第2次以降クスハが龍王機の正式なパイロットみたいな扱いで不参戦 OGでは完全に脇役になってて複雑な気分になった

434:名無しさん必死だな
19/09/29 15:23:49.65 mXDX2VSr0NIKU.net
>>428
OG参戦意識するならαみたく4~8人の選択制主人公が一番良かったんだけど
選択誤った感もある
敵組織1つ分のユニット作るのに結構なコストがかかるにも関わらず
関連性のあるキャラが少ないから話数稼げなくなってるし

435:名無しさん必死だな
19/09/29 15:24:24.30 hOaQJjxE0NIKU.net
こういうスレが伸びてる間は
まだ大丈夫だろ

436:名無しさん必死だな
19/09/29 15:30:46.49 457ePnVodNIKU.net
マップ間の日常パートが長い、気持ち悪いと言われて軍上層部のやり取りと艦長の日誌をメインにしたらそれでも叩かれてたのは草やった

437:名無しさん必死だな
19/09/29 15:35:52.11 igQwQCmR0NIKU.net
Zシリーズよりは最近の三部作は面白いんだけどなぁ
やっぱり参戦作品を6つくらいに減らして内容濃くしてほしい

438:名無しさん必死だな
19/09/29 15:36:43.07 99BjYfYTFNIKU.net
OGの連邦軍の高官とかゼノブレ2のじっちゃんとか、竹田の書くオッサンキャラってみんなああ言う感じで魅力が無いんだよなぁ
ウィットに富んだ老紳士のつもりなんだろうけど、いかにもアニオタが考えるベタな洋画の吹き替えのオッサンキャラみたいで

439:名無しさん必死だな
19/09/29 15:53:46.63 mXDX2VSr0NIKU.net
>>435
マイルズみたく最前面に出すからダメなんであって
本来サブキャラクターならそれで十分なんだよ

440:名無しさん必死だな
19/09/29 16:09:21.91 6s3gO2wn0NIKU.net
64は容量のあれでボイスなしだったけど、ロード皆無で快適だったな

441:名無しさん必死だな
19/09/29 16:19:27.31 f9BSLETk0NIKU.net
>>119
これが老害ってやつか

442:名無しさん必死だな
19/09/29 16:24:53.97 See46Y5I0NIKU.net
>>1
評判の悪かったZの時獄・天獄の分割商法の後に
売上が落ちたのは分かるけど高評価のV以降も
売上が落ちて行ってるのが理解出来ない

443:名無しさん必死だな
19/09/29 16:32:42.96 GqmOFR8kMNIKU.net
>>412
戦闘アニメのオフ機能は本当にいらなかったな
あれのせいでスパロボが昔と比べて面白くなくなった
ゲームがつまらなくなるアホな機能を付けるなと言いたい

444:名無しさん必死だな
19/09/29 16:46:14.28 /XWSd/4i0NIKU.net
>>168
パチンコで初代→Zと来てたのにZZすっ飛ばして
逆シャア出ててなんとも言えない気持ちになった
通勤途中の店の看板で知ってる情報だから
実は出てるのかも知れんけど

445:名無しさん必死だな
19/09/29 16:51:45.73 uUd4SHYg0NIKU.net
ここの連中一体何歳なんだよw
最後に楽しめたのがF、α、MXとか昔のもんばっかりw
どうせゲームやる時間がない、ハード買う金がない、参戦作品が新しいのに変わって興味失せた、新システムについていけないってのが
叩きの本当の理由だろw
やる気ないくせに文句だけはズバズバ言いに来るとか、どんだけ普段ストレスが溜まってんだw

446:名無しさん必死だな
19/09/29 16:54:24.59 6s3gO2wn0NIKU.net
スパロボで途中でやめたのは第三次Zだけだな

447:名無しさん必死だな
19/09/29 16:55:05.92 5CcDQKsC0NIKU.net
>>442
俺はUXから入った新参だわ
PS2あるから第二次αやったらボスHP高すぎて投げたw

448:名無しさん必死だな
19/09/29 16:58:26.40 mXDX2VSr0NIKU.net
>>439
マニアには高評価だった、ってだけじゃね
プレミアムサウンドエディション買わなきゃ手抜きアレンジの通常版で
ライトならカスサンも使わない環境でプレイするだろうし
武装も極端に減ってりゃ「なんかしょぼくない?」と思われても仕方ないかと
そらシナリオの良し悪しはK以降皆が重要だと認識してるだろうけど
スパロボに求められてたモノはそれだけじゃないし

449:名無しさん必死だな
19/09/29 16:58:55.54 TmMKSRqz0NIKU.net
携帯スパロボは主人公の選択肢が少ないからと嫌う人もいたな

450:名無しさん必死だな
19/09/29 17:01:31.25 5CcDQKsC0NIKU.net
>>445
スパロボのBGMひでぇよな
XのUNISONIAとか素人の弾いてみたレベル

451:名無しさん必死だな
19/09/29 17:04:21.38 mXDX2VSr0NIKU.net
>>446
今のVXTって以前のエーアイスパロボとやってる事あんまり変わらんから
売上もソレに応じた形になってるだけに見えなくもない

452:名無しさん必死だな
19/09/29 17:09:53.35 DiGLiNEn0NIKU.net
>>439
高評価も第三次Zよりはマシでしかないから
しかも�


453:モ墲ネくてもわかるレベルみ露骨な使い回し連発



454:名無しさん必死だな
19/09/29 17:12:41.62 mXDX2VSr0NIKU.net
>>447
スパロボアレンジであの曲が無駄にカッコよく!みたいなネタで
盛り上がったりするのも楽しかったから
プレミアムサウンドエディションは特に興味無いし
売る為に手抜きアレンジになるならマジで止めてくれとしか…
複数主人公における「誰選んだ?」みたいなのもそうだけど
友人と話題/ネタになりそうな要素を知らずに削ぎ落としてる印象がある

455:名無しさん必死だな
19/09/29 18:35:29.03 iE46C4Lx0NIKU.net
スパロボとFFのスレは反省会になる運命

456:名無しさん必死だな
19/09/29 19:26:35.41 ppOihNn30NIKU.net
>>437
今やるとやっぱボイスなくても快適な方がいいなと思っちゃう

457:名無しさん必死だな
19/09/29 19:52:57.82 GHZjF4mtdNIKU.net
SRCとかいう悪用される前に役目を終えた静かに消えていった神ツール

458:名無しさん必死だな
19/09/29 19:54:29.07 ppOihNn30NIKU.net
>>453
聖闘士星矢対戦とか作ってた人が居た気がする

459:名無しさん必死だな
19/09/29 20:06:26.08 TmMKSRqz0NIKU.net
>>453
そのツールで有名になった人が後にスパロボUXのシナリオを書くという

460:名無しさん必死だな
19/09/29 20:16:18.00 slDf5nRx0NIKU.net
>>453
素材の管理体制がガッチガチだったりプレイ動画の投稿を全面禁止してたけど無制限だったらホモやyoutuberのおもちゃにされて間違いなくヤバいことになってただろうな

461:名無しさん必死だな
19/09/29 20:32:38.27 NBfEDHjN0NIKU.net
テンポとUIは良くなってる一方だから、参戦作品とシナリオだけの問題だと思うわ

462:名無しさん必死だな
19/09/29 20:33:40.65 6s3gO2wn0NIKU.net
スパロボのシナリオなんか全スキップだろ

463:名無しさん必死だな
19/09/29 20:39:23.91 XK/dQPjXKNIKU.net
>>450
新作になるにつれてBGM数が減ってるんだよね
Tの楽園追放にいたっては何故かオリジナルBGM
スパロボDDは版権BGMはイベントで使われただけであとは全てオリジナルBGMなようだし

464:名無しさん必死だな
19/09/29 20:42:10.02 6s3gO2wn0NIKU.net
普段スマホゲーしないけどDDインストールしてみるか

465:名無しさん必死だな
19/09/29 20:44:21.65 TmMKSRqz0NIKU.net
>>460
正直オススメしない
未完成だし育成がとても大変だし
武器ガチャだから

466:名無しさん必死だな
19/09/29 20:50:05.98 2mS1gJn30NIKU.net
>>460
DDは鉄血とレイズナーが意外と相性良かった
火星から旅立つのと、敵を殺したくないエイジと迷いなく敵を殺す三日月の絡みも良い感じ

467:名無しさん必死だな
19/09/29 20:53:57.89 10uKp0hFaNIKU.net
>>457
終盤のボスクラス退場回の流れが大体
版権主人公とボスのレスバ→優勢になってくると自軍メンバーみんなで総叩き
というパターンになってるのがなんか萎える
特に名倉シナリオだとこれがオーバーキルすぎて敵側に同情しそうになる

468:名無しさん必死だな
19/09/29 21:08:36.41 6s3gO2wn0NIKU.net
>>461
そうなのか
好きなキャラでマップ攻略出来たらいいけどな
>>462
おー、ちょっとダウンロードしてみっか

469:名無しさん必死だな
19/09/29 21:27:16.93 NlQ4aAS20NIKU.net
>>428
ドラクエの主人公みたいな会話の台詞は表示されてるけど相手の台詞で内容が想像できる感じのでいいんだよね

470:名無しさん必死だな
19/09/29 21:31:52.63 2mS1gJn30NIKU.net
>>464
面白くないからオススメできないけどね

471:名無しさん必死だな
19/09/29 21:32:06.81 skmovOOLdNIKU.net
UXのラスボスってたしか最終面でいきなり出てきてお前誰だよみたいな感じになったな
ダメシナリオの見本みたいな感じ

472:名無しさん必死だな
19/09/29 21:37:14.56 GHZjF4mtdNIKU.net
>>462
その程度誰でも思い付くんだよなぁ

473:名無しさん必死だな
19/09/29 21:37:43.14 eeOxRIzkaNIKU.net
金のある環境で料理大会をやってるのに、わざわざ肉抜きのチンジャオロースを作るジェットは違うだろと思った

474:名無しさん必死だな
19/09/29 21:38:22.94 R1UrcUHRaNIKU.net
オレはもう第4次かα外伝位のボリュームとバランスで良いや

475:名無しさん必死だな
19/09/29 21:40:42.66 uUd4SHYg0NIKU.net
第4次挙げてる時点で40代だろw
お前の中ではとっくにスパロボ終わってるんだから話に介入すんなやwクソジジイがw

476:名無しさん必死だな
19/09/29 21:47:27.69 XpMwUnN10NIKU.net
ロボットで喜ぶのは幼稚園児までだ
しかも昭和生まれ向けだろ
昭和生まれの幼稚園児がいない以上
流行るわけがない

477:名無しさん必死だな
19/09/29 21:50:17.76 xMKjTjuY0NIKU.net
「原作に縛られないで好きにやる」ために立ち上げたはずのOGが
結局原作(ゲーム)に縛られまくってるの見るともう詰んでるんだろうなっていう

478:名無しさん必死だな
19/09/29 21:55:02.72 av8dFGng0NIKU.net
Wが好きだったよ
最近はもう発売前の予告動画だけ見てお腹いっぱいになる

479:名無しさん必死だな
19/09/29 22:01:23.16 6s3gO2wn0NIKU.net
初スパロボが第四次Sだけど、まだ33歳のヤングメンだよ

480:名無しさん必死だな
19/09/29 22:50:01.01 Kn8U1HCD0NIKU.net
毎回アホみたいに長いんだから周回前提みたいな作りにするのやめればいいのにな
それでいて自慢の戦闘シーンカットがなあ
まああればカットしちゃうんだけど
初期のスパロボはクリア自体が悪戦苦闘の先にあったからクリアした達成感だけで大満足だった
FEもそうだけどなんでそれでもシミュレーションとして売るのって感じ
風花なんてRPGのほうがいいだろ

481:名無しさん必死だな
19/09/29 22:56:09.85 7k6jYFpv0NIKU.net
オレ63だけどスパロボ好きだぞ
年齢は関係ねーだろ
ゲハの平均年齢53だぞ?
若い奴ばかりと思うなよ

482:名無しさん必死だな
19/09/29 23:00:23.33 PuLcAJ940NIKU.net
ジジイのスパロボは終わってるというが、若者の中ではスパロボが始まってもいないのが問題なんだよなぁ

483:名無しさん必死だな
19/09/29 23:19:19.20 ipB1L0fP0NIKU.net
>>473
つかOGはもう仕切り直した方がいい
今から始めたとして、シリーズを追いかけるにはPS2やらPS3やらが必要になる
OG内では原作再構成して最初からやるから、最悪原作を知らなくてもなんとかなるが
前作を知らないってなると、わからない部分が出てきてしまう

484:名無しさん必死だな
19/09/29 23:38:56.24 W8tD1/WypNIKU.net
子供の夢としての巨大な肉体=ロボットが求められるには
子供が体が小さい、力が弱いことで不利益を感じていないと難しく
ロボットアニメが人気を博した時代には、家庭には兄弟がいて地域では学年を超えた子供社会があり
巨大ロボットへの憧れを産む土壌があった
現代の子供の悩みはフィジカルなものからコミュニケーションへと変質し
力で解決する事よりも仲間を得ることの方に比重が大きくなっている
スパロボの魅力の源泉であるロボットが時代にあまり求められてないんだよ

485:名無しさん必死だな
19/09/30 00:22:41.92 USceWkKI0.net
ロボットアニメどころかアニメ自体さほど興味ないスパロボファンは俺だけじゃないはず

486:名無しさん必死だな
19/09/30 00:42:25.04 E86n9MvU0.net
>>480
まさにその辺を切り替えていけたのがガンダムなんだからそこは問題じゃないと思うけど
スパロボにとっての問題はロボットという共通言語の瓦解だよな
そこにぶち込まれると古参おっさんが殴りかかってくるから
もはや若者にとってロボットものという括りに囚われることが罰ゲームになってしまってる
作中にロボが出てきてもスパロボのような催しに呼ばれてほしくないと思ってるファンさえいるだろう

487:名無しさん必死だな
19/09/30 00:54:44.53 caeiESsA0.net
>>479
モノリス辞めた森住呼んで仕切り直して貰った方がいいレベルだな
ぶっちゃけなろうレベルのぼくのかんがえたさいこうのしなりおで
ガチの信者以外見向きしなくなったのは売上が証明してるし

488:名無しさん必死だな
19/09/30 00:58:11.25 B/+14LpH0.net
昔のプレステやサターン辺りの頃は改造コードで敵専用ユニット・パイロットを
自由に自軍に追加できてカオスが面白かったのに
やたら改造対策でフラグ管理ガチガチにしてから買う気が失せた
普通にプレイしてたらボスの攻撃なんて1回か2回しか見る機会が無いし
こんな勿体ない使い方じゃ作った方だって報われないだろうに
せめて2周目とかならボスだろうがなんだろうが自由に使わせろと

489:名無しさん必死だな
19/09/30 01:05:09.09 fatdhU4H0.net
OGはいろんな機体に乗れてカスタマイズもできてっていう方針は良かったと思うんだけどな
結局手間の関係で他のスパロボとほぼ同じになってしまった(ユーザーもそれを望んでたのかもしれないけど)
個人的にはカスタマイズや編成要素をもっと拡張して別のゲーム性を目指して欲しかった

490:名無しさん必死だな
19/09/30 01:05:17.06 J4FR6mcx0.net
ファンにおかしい人が多い
ガンダムのニュータイプ信者と同等くらい
モンハンオタクが普通に見えるレベル

491:名無しさん必死だな
19/09/30 01:09:20.79 mJA+1H1h0.net
今の子どもが触れたロボットってもう戦隊モノのロボットくらいしかないだろ

492:名無しさん必死だな
19/09/30 01:22:29.30 zQSzSDf2a.net
まあバンダイが低年齢層は戦隊ロボ以外触れないよう何十年もかけて仕組んだからこうなるわな
そのおかげでガンダムも高年齢化著しいが自業自得

493:名無しさん必死だな
19/09/30 01:24:07.51 ZLWTZxcy0.net
>>479
OGはもう間が空きすぎて前作やってても分からんくなるくらいだから詰んでる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 01:30:54.66 I2im4c2k4
Z3でZEUTH組のスーパー系リストラ
BXで全ての隠し仲間を仲間にしないと出現しない別のラスボス
で嫌になってきたところで
OGMDで第3次じゃないから終わらせる気ねぇなと思い
「もういいやっ・・・」てなってBXを最後にスパロボは買わなくなった

495:名無しさん必死だな
19/09/30 01:33:22.02 i4uU4YNOd.net
明らかに外伝だった手抜きのムーンデュエラーズがもう3年半前だぞ
完全にシリーズとして破綻してるだろ

496:名無しさん必死だな
19/09/30 01:41:06.39 GD0XRTpG0.net
OGってあほみたいにネタを次回に引き伸ばしてたら作れなくなったんじゃね

497:名無しさん必死だな
19/09/30 02:54:11.55 WtuGncIm0.net
ファースト勢が新規煽ってたらそりゃ人居なくなるだろ

498:名無しさん必死だな
19/09/30 03:04:58.58 zjLVd2uJ0.net
だってずっと手抜きやん

499:名無しさん必死だな
19/09/30 03:21:56.17 9S49UEyF0.net
シナリオがつまらない戦闘がつまらない
出てくるロボットはマンネリでもう買う意味を感じなくなった

500:名無しさん必死だな
19/09/30 03:39:50.16 RXiiqhNP0.net
味方はイデオンとゼオライマーとトップをねらえロボだけでいいんじゃない?

501:名無しさん必死だな
19/09/30 04:45:27.47 quXTMuXz0.net
イデオンは好きだがバッフ・クランは規模が大きすぎてな
トップの宇宙怪獣もそうだがシナリオへの影響が大きすぎる
ゲーム的にまたバッフ・クラン、次から次へと宇宙怪獣ばっかしとかになりかねん
ゼオライマーは八卦以外の敵を今更増やすわけにも行かない

502:名無しさん必死だな
19/09/30 05:48:21.30 tjbArrpQ0.net
ゼオライマーは原作やその続編があるから敵やシナリオを増やすのはそれほど難しくないと思う
ただ漫画版のネタを持って来て喜ばれる真ゲッター並の需要があるかは微妙

503:名無しさん必死だな
19/09/30 06:10:38.52 LjwzMf4U0.net
>>487
タカラトミーがシンカリオンにゾイドにドライブヘッドにとロボものを複数抱えてるから
全くロボに触れないわけじゃないとは思う

504:名無しさん必死だな
19/09/30 06:37:04.57 OkOPX1qqp.net
スパロボ好きですって人がいたら近付かないようにするくらい、今のスパロボファンは昔のファンを濾過して濃縮させたくらい気持ち悪い
生理的に無理

505:名無しさん必死だな
19/09/30 06:37:21.86 Dwy0m59H0.net
α外伝で∀出るって聞いた時には
どうやって出すんだよって思ったが
きっちりシナリオ整合させてきた
今は並行世界移動で無理やりだもんな

506:名無しさん必死だな
19/09/30 06:39:40.37 OkOPX1qqp.net
そう
こういう会話をリアルでニチャニチャしながら語るやつ

507:名無しさん必死だな
19/09/30 07:29:35.67 n6iKTS460.net
わざわざファンも集まるスレに乗り込んできてそれを言うあんたが一番ニチャニチャしてると思うぞ

508:名無しさん必死だな
19/09/30 07:39:08.40 TVDUaoRr0.net
>>501
未来の世界に飛ばしてる時点で無理やりな参戦だったけどな

509:名無しさん必死だな
19/09/30 07:42:05.10 Pi+5h1QGp.net
スパロボ自体は好きだから終わって欲しくない
ただ何の進化もなく出されてももう買う気はしない
どんなシリーズものだって毎回進化させてウリを作ってるのに甘えが過ぎる

510:名無しさん必死だな
19/09/30 07:44:23.10 TVDUaoRr0.net
初代Zはストーリーはともかくシステム的にはシリーズの中で一番完成されていたと思う
VXTやっても明らかに劣化してるとしか思えない

511:名無しさん必死だな
19/09/30 07:49:36.62 7puFkiIbd.net
結局は戦闘アニメしか売りがなくてリソースの大半をそこに使ってるから、
売れなくなったら「戦闘アニメを減らす」って単純な引き算しか出来ないから手抜きっぷりが目立ってしまうんだよな
昔は毎回やってたオープニングのCGムービーも売れなくなってから無くなったね

512:名無しさん必死だな
19/09/30 07:49:43.09 185KKh7r0.net
それは単に他人の趣味に文句をつけるお前の問題だろ

513:名無しさん必死だな
19/09/30 07:54:16.19 Nyq77GyIK.net
α外伝のマジンカイザー入手イベ好き
ルートによって入手の仕方が違って
・敵に奪われたので奪い返す
・何かが甲児を呼んでいるので指定ポイントにいくと入手
・上記の指定ポイントに行く前に甲児が撃墜されると入手
というパターンがあったはず

514:名無しさん必死だな
19/09/30 07:54:17.28 Pi+5h1QGp.net
>>507
売上拡大を狙おうとする意気込みもないよなあ
予算削減で維持しようという意図しかみえないからガッカリする

515:名無しさん必死だな
19/09/30 07:54:49.08 /fLxS7+jd.net
>>504
ジェネギャザビも未来人あるいはその末裔だったな

516:名無しさん必死だな
19/09/30 07:55:11.52 uqkcVmO80.net
FとかDをリメイクして

517:名無しさん必死だな
19/09/30 08:33:11.90 bKCaBz6+0.net
XOみたいに敵の機体奪えるのまたやりたいなぁ

518:名無しさん必死だな
19/09/30 08:35:00.77 2RLs59Hj0.net
Aがリメイクされたとき、次はDリメイクかとワクワクした

519:名無しさん必死だな
19/09/30 08:48:00.80 cneQX/4ua.net
Dは 神ゲーだったよ、 音声はないけど音楽は最高レベルだし参戦作品も最高レベル
何よりゲームがめちゃくちゃ面白いし、 シナリオも最高
でも今それを出しても売れないんだよね

520:名無しさん必死だな
19/09/30 09:02:44.47 RXiiqhNP0.net
MXが一番きれいにストーリー混ざ


521:ってたかな 電動とラーゼホンは原作が嫌いだけど



522:名無しさん必死だな
19/09/30 09:07:38.91 /fLxS7+jd.net
>>515
興奮し過ぎて最高連呼してて草
地球消えて思わず正気に返るシャアといまいち信用できないアムロブライトのやり取りほんと好き

523:名無しさん必死だな
19/09/30 10:39:04.44 quXTMuXz0.net
歌いなさいライディーンを超える
ファンの心を震わせるコラボは未だに出てきてない

524:名無しさん必死だな
19/09/30 10:40:38.22 3rL39eOh0.net
ぼくは大事にロボット大戦Z 再世篇がすきだな破界のほうは未クリア。
レギュラーでないやつの育成が周回前提じゃなきゃまだ遊んでるとおもう(´・ω・`)

525:名無しさん必死だな
19/09/30 10:43:16.32 3rL39eOh0.net
さいきんのはXとTは遊んでないな
発売日を逃したやつは2000円以下でやりたいと思うんだが
Xは値段下がるの遅いよみんな新作買ってよ(´・ω・`)

526:名無しさん必死だな
19/09/30 10:45:15.96 j1bx0jYua.net
Gセルフがむっちゃカッコよくて気に入ったんだが、Xは出来が悪いらしくてまだ手を出してない

527:名無しさん必死だな
19/09/30 10:56:47.80 CrWtXBS8d.net
>>518
ボランティア部だのなんちゃら同盟だの最近はくだらん妄想ネタばっかりや

528:名無しさん必死だな
19/09/30 11:03:46.68 n6iKTS460.net
定価で発売日に買ってやろうという奴がもういないんだよな
そりゃソシャゲに逃げるわ

529:名無しさん必死だな
19/09/30 11:08:43.20 CrWtXBS8d.net
顔以外全てゴミだった伝説の主人公()置いてくぞ
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん必死だな
19/09/30 11:14:05.85 KxHMaqQFa.net
>>524
顔グラ一個しかないことは欠点でだった気が?
携帯機はW、UX辺り普通に面白かった
据置もあれくらいハッチャケても良いのでは?

531:名無しさん必死だな
19/09/30 11:17:20.96 f9uvAKTT0.net
フォルテギガス的わけわからん合体好きな俺としては
Kのスーパーリンク合体ロボ結構好きなんだがな

532:名無しさん必死だな
19/09/30 11:18:21.49 m5/15vXfp.net
日本にPCゲームやインディーズゲームの文化があれば
メジャーやゲーム機が出さなくなっても、マニアックな誰かがファンゲームとして引き継いだかも知れないが
、無いからな

533:名無しさん必死だな
19/09/30 11:19:55.20 aljRAu7Yd.net
主人公って結局中身よりロボがかっこいいかどうかだと思ってる
アルトアイゼンが未だに人気なのってそういうことじゃね?

534:名無しさん必死だな
19/09/30 11:21:55.14 WSSbIXtWd.net
一時期から参戦作品激減したよな
スーパーロボットが3体ぐらいしか出なくて萎えて買うのやめた

535:名無しさん必死だな
19/09/30 11:32:45.90 CrWtXBS8d.net
長年キャラデザやってたベテランの最新キャラがこんなで悲しくなる
URLリンク(i.imgur.com)
こいつはもういいや 死んでも治らん
URLリンク(i.imgur.com)

536:名無しさん必死だな
19/09/30 11:53:29.21 b0Z3aYDcr.net
>>524
下手すりゃコイツよりヤバい奴
URLリンク(i.imgur.com)

537:名無しさん必死だな
19/09/30 11:58:41.24 P2mBRfd60.net
Tはやろうかと思ってたけど参戦作品が微妙でスルーした

538:名無しさん必死だな
19/09/30 12:06:04.38 O/Vz72yNd.net
>>516
そりゃあ宇宙世紀のストーリーを省くような手抜きすれば残りの作品がうまく混ざるわなw

539:名無しさん必死だな
19/09/30 12:10:43.83 fMLttyn0r.net
Kの参戦作品は神がかってたな

540:名無しさん必死だな
19/09/30 12:18:20.35 Nyq77GyIK.net
ミストさんとヒビキは嫌われ方が違うからな
ミストさんは性格と言動
ヒビキはメアリー・スーに片足突っ込んでる

541:名無しさん必死だな
19/09/30 12:28:18.32 D2Jf8sUma.net
アトリーム人と我々地球人がわかりあえるはずもないからな

542:名無しさん必死だな
19/09/30 12:30:33.99 qBTYThCa0.net
Kがヤバいのはミストさんを指導(笑)してるゴオも脳筋特攻屑野郎だってことだ
ミストさんが考えなしに突っ込むと味方から袋叩きにあうのにこいつが突っ込んでも特に何もない
俺はこいつの言動の方がいらついて使う気起きなかったよ
ゲッターの代わりにいたけどキャラが幼稚過ぎてゲッターチームの安定感を再確認した

543:名無しさん必死だな
19/09/30 12:32:09.26 GGxHIb/Pa.net
>>517
実際最高連呼するぐらい最高だぞ、 D は
スパロボにとってあれ以上の最高なんか存在せんだろ
音声が入ってないのは残念だけどそれでロード短縮になるし、 開発費を音声以外に回せるから 結果として良くなったんだよ
俺は核を撃ちまくるブライトさんが好き 地球で核とか 破壊神悪役キャプテンブライト

544:名無しさん必死だな
19/09/30 12:38:51.26 bH14b6KAp.net
第4次でグルンガストとヒュッケバインが選べたのを進化させて
骨格を超合金Zで作るかムーバブルフレームの可変機にするか
動力をゲッター炉にするかGNドライブにするか
みたいに選んで自分だけのスーパーロボットを作れる
オリジナル主人公をやってくれてもいいと思うんだけど
デュラクシールとかそこら辺が引っかかるのかな

545:名無しさん必死だな
19/09/30 12:44:03.20 BBVX3LKD0.net
スレは伸びるが売り上げが年々5万本単位で減っていく
殆どの奴がニコニコで戦闘アニメ見て満足してるんだな

546:名無しさん必死だな
19/09/30 12:44:52.55 jsr/OgY/d.net
>>540
動画の再生数も激減してるのでそんなことはない

547:名無しさん必死だな
19/09/30 12:47:56.37 RnN4F6I8a.net
ストーリーもマンネリだしもう終わりでいいんじゃね

548:名無しさん必死だな
19/09/30 13:01:29.57 69W5LVp60.net
作る方もやる方も飽きない方が怖い

549:名無しさん必死だな
19/09/30 13:04:29.24 RXiiqhNP0.net
>>530
肉腫を患った人?

550:名無しさん必死だな
19/09/30 13:04:34.97 eMaOY+4lK.net
>>530
そのベテラン(河野さち子)の弟子が後者の下品なキャラデザ(渡邉亘)らしい

551:名無しさん必死だな
19/09/30 13:05:12.67 YLwvKsjkr.net
そういやプロデューサーもディレクターも昔違う人だけど寺田氏はなんの仕事してるん?ただのご意見番?
生スパロボチャンネル出演とDDのワールド1のシナリオ書いてるくらいしかわからん

552:名無しさん必死だな
19/09/30 13:09:43.17 IKnkHmEY0.net
>>467
孔明がくどいくらい「運命の蜘蛛の巣の中心」て言ってたじゃないか

553:名無しさん必死だな
19/09/30 13:12:03.82 t5SlCc4T0.net
何年もプレステに引きこもって新規ファン=キッズの触れる機会潰した代償だよ
スパロボに限らないし、ゲームにも限らないけど、新規獲得なくしてコンテンツ継続はあり得ない

554:名無しさん必死だな
19/09/30 13:13:16.95 b0Z3aYDcr.net
>>548
いや任天堂ハードにも出てたでしょおじいちゃん

555:名無しさん必死だな
19/09/30 13:18:17.33 f9uvAKTT0.net
BXが2015年なのよね
キッズにとっての4年は意外と長い

556:名無しさん必死だな
19/09/30 13:19:11.42 fMLttyn0r.net
>>549
BXから何年も空いたんだから何も間違ってないね

557:名無しさん必死だな
19/09/30 13:20:47.75 t5SlCc4T0.net
>>549
いやいや本編出さずに何いってんの
外伝出せば本編のユーザー維持増加出来ると?
まぁ別にバンナムが目指した訳じゃない、PS3とPS4があまりにもファミリー&キッズを排除しすぎたのが悪い

558:名無しさん必死だな
19/09/30 13:24:25.97 jEVUu+ohd.net
最近はアニメのカットインが長すぎるんだよな
SDのロボットがそれっぽくグリグリ動くからいいんだよ
それがめんどくさいから原作アニメをコピーしてごまかしてるように見える

559:名無しさん必死だな
19/09/30 13:29:33.66 GhtHNsnya.net
任天堂携帯機シリーズは二年スパンで発売だったの
4年も離れたしキッズにとってPS3PS4vitaが身近じゃないからユーザー移動無かったね

560:名無しさん必死だな
19/09/30 13:30:44.74 BEo7zr9R0.net
>>552
64を本編と捉えるなら1999年
そうでないなら第4次の1995年か

561:名無しさん必死だな
19/09/30 13:39:03.59 P/rQkzywM.net
そもそもds系のスパロボをキッズがやってたかという疑問がある
やっぱスパロボおじさんしか買ってないと思われ
でswitchに同発出たのはスパロボおじさんがどっちの機種でやったかの違いでしかなくて
移植は当然売れないわけで…詰んだな!

562:名無しさん必死だな
19/09/30 13:41:30.27 6LdRk/0Ld.net
任天堂携帯機ってARDくらいまではメジャー作品も多く入ってて割とバランス良かったのに、
それ以降はわざと人気作品をハブってマイナー作品だけ集めたようなラインナップで、キッズ向け!新規層開拓!とか言ってて結局スパロボ信者しか買ってなかったよな
それでもう少し売れ線意識しないとシリーズ存続出来ないぞって苦言を呈すると即座にゴキ認定
その結果がシリーズ打ち切りですわ

563:名無しさん必死だな
19/09/30 13:41:34.62 zQSzSDf2a.net
>>552
いやバンナムはDVD買うアニオタだけ考えてあとはシカトしてただろ
結果コンパチやSDとかそういうのも死んでしまった

564:名無しさん必死だな
19/09/30 13:41:43.15 pDjhDKEh0.net
どう見てもユーザー被ってるだろ

565:名無しさん必死だな
19/09/30 13:42:40.98 c1NpNEhH0.net
Vtuber大戦とか作った方がキッズには受けるかも

566:名無しさん必死だな
19/09/30 13:44:56.99 t5SlCc4T0.net
携帯機シリーズもオッサンがやってたのは、それも正しい
ただ10人に1人はキッズだったかもしれない
流石にPS4(PS3)には10に1人もキッズは居ない、全員オッサン
それを何年も続けた結果、新陳代謝ではなく、老いるだけのユーザー層

567:名無しさん必死だな
19/09/30 13:52:00.43 OcN3yZKV0.net
50万本売ってトントンと言われていたのに
SONY忖度を続けて本編を出し続けて終わってしまったシリーズだもの
IP殺しのPS

568:名無しさん必死だな
19/09/30 13:55:29.32 OcN3yZKV0.net
>>552
おいおいバンナムはPS3ともPSPともフルタッグを組んでBDやUMDを推進した一派だぞ
鵜ノ沢時代から悲劇の幕開け
それは現在も続いている

569:名無しさん必死だな
19/09/30 14:03:17.43 Bn+2rRLFd.net
Xは何が悪かったの?

570:名無しさん必死だな
19/09/30 14:12:18.51 9JnirHbC0.net
まずナンバリングをわかりやすくしろ

571:名無しさん必死だな
19/09/30 14:12:33.17 E86n9MvU0.net
>>527
同人エロゲでOGのキャラ使ってる人いたけど、ロボなんて欠片も出てこなかったな
というか二次創作全般でロボの人気がない。ロボを題材にしたアニメでも男女向けどちらにせよキャラが抜き取られるだけ
絵描きが描けない・描きたくないというのもあるだろうが、それ以上に読者が拒絶してるとしかいいようがないレベル
今いるベテランや大御所が軒並み引退したらマジで誰もロボット描けなくなるんじゃね?

572:名無しさん必死だな
19/09/30 14:13:07.74 f9uvAKTT0.net
ラグランジェとかエウレカAOとか
微妙なロボアニメのBDにPS3用ミニゲー仕込んで売ってたのはちょっと酷かった…

573:名無しさん必死だな
19/09/30 14:18:41.93 t5SlCc4T0.net
Xが悪いというか
V=PS4初のスパロボ!期待!

X=使いまわしじゃんぶっちゃけVもPS4ハード性能関係なかったし(ガッカリ)+vitaが死んでた

T=使いまわしじゃん以下略+vita切りで国内売上最低レベル +Switch版がアジアで売れたから助かる

即V・XのSwitch移植発表

574:名無しさん必死だな
19/09/30 14:34:41.99 yM5FGqCXa.net
湖川キャラデザの控え目とキャラ付け感

575:名無しさん必死だな
19/09/30 14:47:14.57 OzQVw6kX0.net
昨今ロボアニメがほぼ死亡してるからな

576:名無しさん必死だな
19/09/30 15:34:58.37 fatdhU4H0.net
スパロボも実験的な路線は色々やってたが売れなかったから従来路線しか無かったんだってよく言われるけど
実験作品はどれも売る気のないような予算や出来や参戦作品で作ってるから当たり前としか思えなかった
死ぬ気で売るような作品作りしなきゃ新規路線を打ち出せるわけがないのに

577:名無しさん必死だな
19/09/30 15:38:01.04 CrWtXBS8d.net
>>571
それ言っちゃうとロボアニメを外さなければならなくなるな

578:名無しさん必死だな
19/09/30 15:41:54.43 IFgelyON0.net
ロボアニメ自体下痢男以降ヒット作ないしなあ

579:名無しさん必死だな
19/09/30 15:43:40.83 2RLs59Hj0.net
第二次か第三次Zでマップのアイコンが2Dになったの意味不明だわ

580:名無しさん必死だな
19/09/30 15:50:00.46 xA2Ik2Egp.net
ゲーム自体は完全に消えて、そして君たちは70歳になってもこの話を続けていくのだろうな

581:名無しさん必死だな
19/09/30 15:50:30.90 fMLttyn0r.net
>>573
グレンラガンはヒットだと思うけどなあ
それ移行はマジでなんもない

582:名無しさん必死だな
19/09/30 15:51:18.46 fMLttyn0r.net
あ、シンカリオンは結構なヒットだと思うけど出せるのかな

583:名無しさん必死だな
19/09/30 15:51:24.31 XxeWHkzZ0.net
寺田もZ1辺りでもう疲れたみたいな事言ってたし製作側も終わらせたいんじゃないかな

584:名無しさん必死だな
19/09/30 15:59:11.74 t5SlCc4T0.net
深夜アニメの時点で論外だからな
朝か夕方に放映するロボアニメ

585:名無しさん必死だな
19/09/30 16:00:29.34 LNVDAqvb0.net
たまにこの辺の曲が聴きたくなるから出してや
鋼鉄ジーグと0083とザブングルとJ9とゴリラ連呼する奴
売れんけどな^^

586:名無しさん必死だな
19/09/30 16:03:01.79 2RLs59Hj0.net
VIOLENT BATTLE最高

587:名無しさん必死だな
19/09/30 16:05:38.36 2RLs59Hj0.net
もちろんPS版な

588:名無しさん必死だな
19/09/30 16:13:01.74 MS2R/eI30.net
ロボットは騎士ガンダムくらいしか興味がなかった自分がロボットアニメにハマったのがFだった
クソほど弱くて出撃メンバーの1枠捨ててたけど、曲のイントロがカッコいいって理由だけでコウを使ってた、ベジータだったし
ゲッタービームは指から出るし、ガトーはハゲだし、破嵐財閥があると思ってたよ
そんな自分もロボットに対する熱意が無くなってきたからこそ、制作は俺みたいなオッサンじゃなく
若い新しい芽を育てていかなきゃいけなかったんじゃないかなって思う、今更だし他人ごとだけど

589:名無しさん必死だな
19/09/30 16:15:18.78 2RLs59Hj0.net
俺もコウ・ウラキはレギュラーメンバーにしてたわ
曲がカッコいいのと西友がかっこいい

590:名無しさん必死だな
19/09/30 16:21:45.32 ZqwF4Kp60.net
ゲーム部分が一番切り詰められるコストとして見なしてるからな。開発スタッフは相当割をくっとるやろ
そら浮上せんわ

591:名無しさん必死だな
19/09/30 16:28:52.81 BBVX3LKD0.net
Xは今までと同じような展開にオリジナルがマジクソが大きい
そしてシナリオはほぼワタルメインでワタルが好きじゃないならやる価値無し

592:名無しさん必死だな
19/09/30 16:35:22.85 iw7hseak0.net
スパロボって一度もやったことないけど小学生の頃聞いた
「第四次スーパーロボット大戦だー」ってCMが20年間頭から離れない

593:名無しさん必死だな
19/09/30 17:39:17.37 Xdq4G/QuM.net
スヴァロボ・ドヴァイスキーあたりからヲタ臭が一気に強くなったな…

594:名無しさん必死だな
19/09/30 17:41:39.53 uqkcVmO80.net
>>587
あの歌凄い良く出来てるよなあ
自分もまだそらで歌えるな

595:名無しさん必死だな
19/09/30 17:41:44.00 q/EKTiCe0.net
>>588
MXだっけか
初心者向けを散々アピールしてたのに、
新規参戦はゼオライマーとラーゼフォンだし、参戦キャラのほとんどは原作終了後で全然初心者向けじゃなかった

596:名無しさん必死だな
19/09/30 19:20:53.99 ddboVSrN0.net
難易度はヌルくて初心者向けだったけどね

597:名無しさん必死だな
19/09/30 19:25:08.32 BV/DVdk40.net
Fでゲスト軍のボス機体を撃墜するのに
めっちゃ考えたりしてた頃が懐かしいな

598:名無しさん必死だな
19/09/30 19:26:10.16 2RLs59Hj0.net
低難易度のスパロボと高難易度のスパロボを交互に出してほしいっす

599:名無しさん必死だな
19/09/30 19:30:24.20 Xu1ITwMu0.net
>>586
正直ああいう雰囲気のをメインに据えられるとな
ガンダムで例えるならZZの前半をメインにするようなものでしょ

600:名無しさん必死だな
19/09/30 19:53:29.53 /tNZCRJM0.net
何回同じゲームやれば気が済むのか。

601:名無しさん必死だな
19/09/30 20:02:26.48 Xu1ITwMu0.net
>>595
シリーズものにそれを言っちゃあ駄目よw

602:名無しさん必死だな
19/09/30 20:12:27.28 WeH00Gvqa.net
原作再現だけで終わるのがな
再現風味でいいのに
クロスしたりオリ絡めたりどんどんやっていいのに

603:名無しさん必死だな
19/09/30 20:15:05.07 Xu1ITwMu0.net
>>597
声が入ったがために逆に演出が衰退したゲームは他にもあるね
文字だけのほうが融通が利く

604:名無しさん必死だな
19/09/30 20:22:45.89 cxniE2Dw0.net
FEはソシャゲから開発費と客を引っ張ってきてシリーズ最高傑作を作ったけど
スパロボはコンシューマで作ったカットインをソシャゲに流用させる焼畑農業で
先の無さがヤバすぎるわ

605:名無しさん必死だな
19/09/30 20:28:03.44 nv93GDlCa.net
>>597
そういや昔α外伝で鉄也の
「覚悟はいいな!ティターンズ!」
って声付きクロスオーバー台詞が叩かれまくってたな

606:名無しさん必死だな
19/09/30 20:40:14.81 uqkcVmO80.net
>>600
一方では、アムロ・シャアとギンガナムの声付きでの絡みなどは凄く賞賛されてたよ

607:名無しさん必死だな
19/09/30 20:45:38.27 bH14b6KAp.net
>>600
あれはガノタが悪いよ
スパロボをGジェネと勘違いしている
マジンガーもあしゅらが市民を煽って弓教授のリコール運動させたり
ポリティカルフィクションの側面もあって
必ずしもロボットプロレス一辺倒じゃないんだけど
忘れられてるよね

608:名無しさん必死だな
19/09/30 20:46:14.85 D2Jf8sUma.net
>>577
スパクロには出ました

609:名無しさん必死だな
19/09/30 21:04:18.43 n6iKTS460.net
>>602
そう言うところを再現してもネトウヨパヨクが煩いだけだし一般的なイメージと合わんからな

610:名無しさん必死だな
19/09/30 21:09:22.63 lkbXF+KR0.net
ヒットしなかったアニメでも最新のガンガン突っ込めばいいと思うけどな
毎回同じようなメンツじゃおっさんしか食いつかんて

611:名無しさん必死だな
19/09/30 21:16:33.30 9a6IzJb70.net
結構スレ伸びてるしまだまだシリーズ安泰?

612:名無しさん必死だな
19/09/30 21:17:40.32 2RLs59Hj0.net
人間爆弾、スパロボで見た時ガキだったけど引いた

613:名無しさん必死だな
19/09/30 21:17:56.00 6GzqtT7A0.net
>>516
MXは原作再現を原作キャラだけでマップの隅っこに移動して始めるのが凄く嫌だった

614:名無しさん必死だな
19/09/30 21:19:36.05 6GzqtT7A0.net
ソシャゲのやつどうなん?

615:名無しさん必死だな
19/09/30 21:19:40.25 JnTS1roo0.net
いやー、ただの思い出語りで買うわけじゃないからなあ

616:名無しさん必死だな
19/09/30 21:21:11.06 quXTMuXz0.net
クロスオーバーこそがスパロボの特権であり華なのに
メーカーは理解してないな
ヘタクソ原作再現なんぞされても買わんわ
そんなん原作アニメ見りゃいいじゃん

617:名無しさん必死だな
19/09/30 21:22:58.62 eWOfJ3AO0.net
ゲームハードでネットに接続するのが当たり前の今だから
NetflixなりHuluなりとタイアップして
その動画配信サービスで全話観れるロボットアニメだけでスパロボを作って
1ヶ月視聴無料チケットもつければいいんだよ
バンダイチャンネル?知らない子ですね…

618:名無しさん必死だな
19/09/30 21:25:40.40 zQSzSDf2a.net
>>609
DDはシブチン過ぎてヤバい
おかげでスパクロの方が息を吹き返してきてる

619:名無しさん必死だな
19/09/30 21:35:17.01 SQJsPpyUd.net
スパクロ無かったら終わってたな

620:名無しさん必死だな
19/09/30 21:39:37.47 XdJ6NDKY0.net
アナザーガンダムがAGE以降完全にどうしようもなくなってるのがマズイ
最初日野だけのせいにする雰囲気あったけど後続の鉄血のあのザマでサンライズ自体毒されてるのが露見した

621:名無しさん必死だな
19/09/30 21:42:25.41 LjwzMf4U0.net
>>615
ガンプラ事業がネックという気はする

622:名無しさん必死だな
19/09/30 21:43:51.08 xoeaGUY7a.net
マブラヴが本編に参戦するまで俺は死ねない
あとガンパレードマーチを出して

623:名無しさん必死だな
19/09/30 21:48:08.98 LjwzMf4U0.net
ヘボット!がほんへに来ますように

624:名無しさん必死だな
19/09/30 21:50:41.42 eWOfJ3AO0.net
>>617
ガンパレは九州ゲーだから
鋼鉄神ジーグとクロスオーバーさせやすいかもな

625:名無しさん必死だな
19/09/30 21:51:22.57 zQSzSDf2a.net
ガンパレはソニーべったりのZまでならやれたがマルチ始めた今はもう無理

626:名無しさん必死だな
19/09/30 21:51:52.16 IKnkHmEY0.net
>>611
たぶんファンがうるさくてめちゃくちゃできないんだと思う

627:名無しさん必死だな
19/09/30 22:10:24.93 aljRAu7Yd.net
でも久しぶりにやりてえなあスパロボ

628:名無しさん必死だな
19/09/30 22:16:32.47 Ec0dmXpC0.net
流石に飽きるやろ

629:名無しさん必死だな
19/09/30 22:30:44.95 6GzqtT7A0.net
東方不敗を宇宙人にしたくらいでバッキバキに叩かれたからな

630:名無しさん必死だな
19/09/30 22:30:48.80 SVG563AA0.net
>>621
その割にダイターンというか万丈なんて原作要素少な目かつ設定盛り盛り追加して半スパロボオリキャラ化してるよな
Vで原作設定で世界一の金持ちの舞人より万丈の方が金持ちって設定が出てきた時は
スタッフ的には万丈がどんな要素でも誰かに負けるのを許せないんだなーって感じた

631:名無しさん必死だな
19/09/30 23:10:38.65 2RLs59Hj0.net
Fのリメイクでいいんだよ

632:名無しさん必死だな
19/10/01 00:05:56.15 kHSBqIh9M.net
元々おっさんが古いロボットで昔語りする為のゲームなんだからスレが伸びるのは必然なんだよな
戦闘アニメは動画で充分、思い出語りはネットで充分

633:名無しさん必死だな
19/10/01 00:08:08.75 8Vs/+Fi30.net
>>625
メガノイドが全然出てこなかったり最終回で喋ってたドンザウサーに声優つけなかったり再現する気全然ないよな

634:名無しさん必死だな
19/10/01 00:09:03.28 luYhvruO0.net
無印Zってやっぱり面白いな
平行世界ネタは賛否両論あってもうまいこと混ざってるから面白いわ
小隊システムがやりやすくなったから編成するのも楽しい
Zシリーズは自分的に悪くなかった

635:名無しさん必死だな
19/10/01 00:09:14.83 MSo8tvRf0.net
>>625
鈴置洋孝さんがもういないからね
神格化されてるんだよ
原作アニメでは何度もピンチになっているのに
「ぼくのかんがえたすぱろぼのはらんばんじょうはぜったいまけたりしない」だからね
OGでイルムとリンに原作再現やらせたら
「万丈のカッコいいシーンをオリキャラ風情が汚すな!」だよ?
おお、こわいこわい

636:名無しさん必死だな
19/10/01 00:10:49.24 j3NsWOm00.net
俺の中ではスパロボはサターンのFとF完がピークだった
あとはPS2のimpactとOGsぐらいかなぁ
ついでにWSのcompactのどれかでF91の音楽が「君を見つめて」でちょっとうれしかったのを憶えてる

637:名無しさん必死だな
19/10/01 00:23:12.17 Sf4PJIrd0.net
イデオンガンぶっぱなしてあのNT以外は人にあらずみたいな
クソバランスのFをめちゃくちゃにできたのが楽しかったよ
あんな感動はもうない

638:名無しさん必死だな
19/10/01 00:28:04.49 luYhvruO0.net
勝手に思い出を語り、誰かに非難されたら勝手に終わらせる、
それが、スーパーロボット大戦というゲームである。

639:名無しさん必死だな
19/10/01 00:48:15.52 HbX2RfE2d.net
久しぶりにTで据え置きの買った(GC以来)けど主人公キャラが魅力無いな。キャラデザインが悪すぎる。
ちなみにV予約したけどXは買わないかも。

640:名無しさん必死だな
19/10/01 01:03:54.78 pELuUfwJM.net
>>630
アレはダイターンのイベントをスパロボでメキボスと万丈で再現して
それをOGでメキボスとイルムでやってるから訳の分からん事になってる

641:名無しさん必死だな
19/10/01 01:05:30.02 t4gOqPtD0.net
>>634
評価もV>>T>>Xらしいからそれで良いんじゃね

642:名無しさん必死だな
19/10/01 01:09:05.85 hs5qlRq80.net
10何年前に付き合ってた彼女と仲良くなるきっかけがスパロボだったなんて誰にも言えない

643:名無しさん必死だな
19/10/01 01:41:19.65 HbX2RfE2d.net
完全新作より過去のリメイクや移植で良いかも。特に64とワンダースワンの3作はやりたい。
Switchには任天堂機の全作品を音声ありで出ないかな。

644:名無しさん必死だな
19/10/01 01:42:23.10 2DZmPKW00.net
なぁ・・・Vトゥゲザーしようや・・・、が付き合うきっかっけだったんですね

645:名無しさん必死だな
19/10/01 02:05:33.60 /H0hrXeN0.net
Fのリメイクしても今風の誰使ってもクリアできますみたいなバランスにしたら叩かれるだろうな

646:名無しさん必死だな
19/10/01 03:43:58.22 wWZ0SX9+0.net
来年の東京オリンピック篇でシリーズ終了
もっと任天堂ハードに力を入れてれば寿命も長くなってただろうに・・・

647:名無しさん必死だな
19/10/01 04:53:58.16 hRBRONd6a.net
今風の仕様のFとタイトルメニューから無印F(戦闘カット付き)を選べれば…作るのに手間かかるだけか

648:名無しさん必死だな
19/10/01 06:13:18.56 gbyM5L2s0.net
>>530
なんかかわのさちこ自分の殻を破ろうとしてて多少好感が持てる
下はちょっとやばいだろ、エロ同人でも描いてる方が良いんじゃね?

649:名無しさん必死だな
19/10/01 07:22:22.87 lEdO2ncU0.net
既存のロボット人気に乗っかるだけの状態から脱却できなかったのが悪い
これだけ長く続けていたらスパロボがリードとってロボを流行らせるくらいにならなければいけなかった

650:名無しさん必死だな
19/10/01 07:42:39.51 a1FE25ZBK.net
>>634
Vはぬるいがシナリオは面白い
Xはワタルを題材にしたゲームオリジナルのシナリオを展開したゲームだと思えば…

651:名無しさん必死だな
19/10/01 08:22:52.15 feVN45gEd.net
正直、X出すならαシリーズ一本にまとめてリマスターしてほしいわ。

652:名無しさん必死だな
19/10/01 08:58:17.87 Gsc6p6pza.net
続き物のストーリーって国際警察機構どこ行ったのとかプラント今まで何してたのとかなるよね

653:名無しさん必死だな
19/10/01 10:18:09.50 QXuzSQat0.net
元々必殺技見るためだけに買ってた感あるからな

654:名無しさん必死だな
19/10/01 10:31:44.63 b3vl7eJBd.net
熱い展開は初見はいいんだけど何回も同じストーリーやられると冷めるのはたしかよね
そういう意味では初見の人ほど楽しめるゲームだと思うんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch