スパロボという完全に終わってしまったゲームat GHARD
スパロボという完全に終わってしまったゲーム - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
19/09/28 18:27:26.68 WTvsCDKc0.net
レイアース入れたりとかもうね

3:名無しさん必死だな
19/09/28 18:27:38.62 UCqGGlYvd.net
キチガイだけだよ
こんな馬鹿ゲーム買ってるの
ロボットとか頭狂ってる

4:名無しさん必死だな
19/09/28 18:29:14.43 6r1aJyKr0.net
スパロボはもうええよなあ

5:名無しさん必死だな
19/09/28 18:30:48.06 uKOvQVQNp.net
だって参戦作品使い回しじゃん

6:名無しさん必死だな
19/09/28 18:31:13.91 JVvUJv/7d.net
ZとかOGのシナリオって製作者も分かってるの?

7:名無しさん必死だな
19/09/28 18:31:34.96 0jXvN5EF0.net
エクスカイザーとグリッドマンが出たら買う
スパロボで勇者知って一番面白かったのがエクスカイザーだったわ

8:名無しさん必死だな
19/09/28 18:32:47.05 yUQCmnBE0.net
アジアで売れたとかアホなこと言っても10万程度やろなぁ
Vは悪くなかったのにXというホンマゴミを出してもう取り返しが付かん

9:名無しさん必死だな
19/09/28 18:33:00.02 Xw05gr0c0.net
さすがに飽きた

10:名無しさん必死だな
19/09/28 18:33:09.35 CdVs5BXwd.net
ドラクエ以上の化石ゲー
草狩りと共にしね

11:名無しさん必死だな
19/09/28 18:36:13.52 yUQCmnBE0.net
最近の評価なら
V>>T>>>>X>時獄>天獄
こんな感じやな

12:名無しさん必死だな
19/09/28 18:38:16.97 fTTsdI9T0.net
スクコマ3はよ

13:名無しさん必死だな
19/09/28 18:39:02.23 5ALMhoWS0.net
αシリーズが最後の輝きだったな

14:名無しさん必死だな
19/09/28 18:39:21.72 uE3yq6eq0.net
オリキャラ絵が気持ちがどんどん悪くなってきた

15:名無しさん必死だな
19/09/28 18:39:34.44 xnofPxmZ0.net
スマホの波が来た時期と、Zのダメさ加減が重なったのが痛かったな
スパロボでシナリオに不満があるなんて初めてだった

16:名無しさん必死だな
19/09/28 18:39:41.71 q3VK/Zgvd.net
>>7
どうせ糞シナリオライターにレイプされるんだよなぁ

17:名無しさん必死だな
19/09/28 18:40:03.85 EkXZGsV20.net
ゲームとしては果てしなくつまらないから
つまらない上にマンネリ感半端ない
あとは乳が揺れ出した辺りでキモくなって
アニヲタの声が大きくなったのも敗因の一つだろうな

18:名無しさん必死だな
19/09/28 18:40:37.59 yUQCmnBE0.net
そろそろロボットに拘らず
マーベル大戦やラノベ大戦でもええんやないか?
ロボットアニメはもう喜ぶ奴がいない

19:名無しさん必死だな
19/09/28 18:41:21.94 0jXvN5EF0.net
>>16
名倉だもんなぁ…
いい加減あいつ干されねーかな

20:名無しさん必死だな
19/09/28 18:41:41.65 XEyhi49c0.net
でもまだ15万も売れてるんか。腐りきった他のシリーズもの和ゲーより売れてるんじゃね
俺はもう切ったが、OGとかどうなってんねん

21:名無しさん必死だな
19/09/28 18:41:46.38 7uR95Sjga.net
VitaからSwitchに移行したお陰でちょっと復活したんだぞ

22:名無しさん必死だな
19/09/28 18:42:25.59 5ALMhoWS0.net
CSならPS2
携帯機ならアドバンスまでがピークだな

23:名無しさん必死だな
19/09/28 18:42:55.62 qYEy3uY/0.net
スマホでエロゲみたいになってて草

24:名無しさん必死だな
19/09/28 18:43:00.30 WYR/xVYBa.net
スパロボVが海外でウケて50万本突破したから活路はあるだろ
海外版権のせいでマクロスが出せなくなるけど

25:名無しさん必死だな
19/09/28 18:43:26.77 aatQ73UA0.net
終わる前にOGだけは完結させて欲しかった

26:名無しさん必死だな
19/09/28 18:44:42.55 yUQCmnBE0.net
>>24
それでXで海外に媚びすぎてワタルゲーにして海外からも批判を買った模様

27:名無しさん必死だな
19/09/28 18:44:47.80 NJq/hgW8a.net
携帯機シリーズはどうだったん

28:名無しさん必死だな
19/09/28 18:46:36.08 WYR/xVYBa.net
>>27
携帯機はスイッチでBBの名倉スパロボに統合されて代わりにスマホでスパロボDDが出た

29:名無しさん必死だな
19/09/28 18:47:34.27 X0OK5K0Q0.net
Gジェネの方が好き最新のじゃなくて一番最初に出た奴

30:名無しさん必死だな
19/09/28 18:48:18.31 dL6kESXZ0.net
アクションも格ゲーもRTSも出したしマス目なし版も出したのに全部不発だし
今までのを出すとマンネリと叩かれるし
もうだめだわこのシリーズ

31:名無しさん必死だな
19/09/28 18:48:50.56 IapsxAxl0.net
ロボットアニメのロボットなんて美少女の背景に立ってる引き立て役のオブジェクトじゃねーか
PSPやVITAで携帯機シリーズと統合して任天堂切ったのが運の尽き

32:名無しさん必死だな
19/09/28 18:49:16.84 ANgc1Z+a0.net
>>29
逆だな Gジェネが合わないからスパロボやってる面もある 最近はUC勢はいるだけ参戦ばっかだけど
一度でいいからスーパーガンダム対戦を出してほしい

33:名無しさん必死だな
19/09/28 18:49:27.57 yUQCmnBE0.net
今、中国に影響受けてあの動きでアクションゲーム作ってるらしいし
抜かれるのもあっさりやろなぁ

34:名無しさん必死だな
19/09/28 18:49:36.72 NJq/hgW8a.net
>>28
あいやGBAから3DSまでずっと出てた方は売上どうだったんかなと
wiki見た感じでは>>1と似たような数字で右肩下がりだったな

35:名無しさん必死だな
19/09/28 18:50:05.91 f8qiQWuQ0.net
XTVとシステム使い回しすぎ

36:名無しさん必死だな
19/09/28 18:50:16.23 8U8AQqGLM.net
第4次が完成され過ぎてた
今遊んでも全然古臭くないってやべーわ

37:名無しさん必死だな
19/09/28 18:50:21.30 ey/eIuCdd.net
むしろよく持った方じゃん
毎年のように出しまくって
ここまで持ったんだから
よくやったよ

38:名無しさん必死だな
19/09/28 18:50:25.29 N8Jm+M7c0.net
ACEシリーズが成功してたら違う未来があったかもな

39:ホモ奴隷は負けろ
19/09/28 18:50:28.80 DoJ4BIEY0.net
あの中華の同人ゲーみたいに戦闘部分アクションにしてみては…?

40:名無しさん必死だな
19/09/28 18:52:18.09 q3VK/Zgvd.net
>>32
ギャザービートをやってないとはもったいない
あれこそガンダム大戦だぞ 新作についてくるモノアイガンダムズもギャザビ系

41:名無しさん必死だな
19/09/28 18:52:57.42 42OSWxuU0.net
PS1の頃って100万本くらい売れてたんだっけ?

42:名無しさん必死だな
19/09/28 18:53:09.03 mxbM1uIN0.net
そもそもロボアニメの人気自体はどうなんだ?

43:名無しさん必死だな
19/09/28 18:55:18.61 NJq/hgW8a.net
同じマンネリ芸でも廃れないドラクエとの差は何なんだろうな
SRPGってRPGほど劇的に環境変わってないジャンルだからマンネリ芸を許容する下地ありそうなもんだけど
SRPGで最も評価高いとしてギネスに載ったFE覚醒だって過去作の要素盛りに盛りまくった欲張りセットみたいな内容でジャンル内での革命的な新しさを打ち出した作品ではないし

44:名無しさん必死だな
19/09/28 18:56:48.79 N8YKEn95d.net
>>41
MAXがαの70万本。実はミリオンいったことない

45:名無しさん必死だな
19/09/28 18:57:11.21 O2ixzj/bM.net
アルファの外伝は時空をとばされておったまげた記憶
Fまではあくまで地球圏外からの侵略だったけどアルファで一気にスケールが拡がった
だけどもZシリーズであまりにもスケールをデカクしすぎて収拾がつかなくなっちまったよ

46:名無しさん必死だな
19/09/28 18:57:47.45 EkXZGsV20.net
スパロボはSRPGの方向を伸ばすことができないからだろうね
無駄にゲーム性上げるとメイン客層はクリアできなくなる

47:名無しさん必死だな
19/09/28 18:58:00.91 Rpxt7TsJM.net
Vはアニメのクオリティも高くてシナリオも面白かったのにXでまた底に落ちてTでちょっとだけ浮上
でも、ユーザの絶対数が減り続けてるから日本ではもう無理だね

48:名無しさん必死だな
19/09/28 18:59:04.43 uE3yq6eq0.net
乗せ替えの楽しさが無くなっちゃったよな
それ以前に脇役キャラが少ない

49:名無しさん必死だな
19/09/28 19:00:41.83 qvqvDGFi0.net
今の頭身上げたデザインが嫌い
ニルファあたりの頭身に戻して欲しい

50:名無しさん必死だな
19/09/28 19:01:45.16 OU/LE2WU0.net
マンネリを凡人Pが打破できなかった代表例
今からパクりでもいいから風花雪月に感化されて進化して欲しいわ

51:名無しさん必死だな
19/09/28 19:01:53.85 qdRnvt+s0.net
慣れたらかったるくて飛ばすだけの戦闘シーンに開発リソース割きすぎなんだよ

52:名無しさん必死だな
19/09/28 19:01:56.37 S0DsHdC20.net
キャラゲーなくせに迫力の戦闘シーンとそれなりの戦略性があったのが良かったのに
いつからかロボットの強さ完全な横並びになって
レベル差的な要素も薄まって糞つまらんくなった

53:名無しさん必死だな
19/09/28 19:02:23.93 yUQCmnBE0.net
>>46
FEみたいにキャラと結婚くらいやれば
萌えゲー好きが食いつくかもな

54:名無しさん必死だな
19/09/28 19:02:47.72 FxwVoo1Y0.net
急にSwitchにVやXを出す辺りBBスタジオは倒産寸前の
危機的状況なのだろう。売れるわけないけど。
もう次回作がスパロボファイナルになってもおかしくない

55:名無しさん必死だな
19/09/28 19:02:54.47 q3VK/Zgvd.net
>>48
生体認証とかいうクッソつまらない設定

56:名無しさん必死だな
19/09/28 19:03:21.41 OU/LE2WU0.net
ステージが地形関係なく敵も適当に横に並べただけだしなぁ
あれで楽しめって方が無理があるわ

57:名無しさん必死だな
19/09/28 19:06:47.15 X6XDIQJ80.net
>>2
ヤマトとかデビルマンに比べたら普通だろ

58:名無しさん必死だな
19/09/28 19:07:23.15 42OSWxuU0.net
>>44
意外だ
あの頃勢い凄かったからてっきりいってるものかと

59:名無しさん必死だな
19/09/28 19:07:46.67 161enpNM0.net
>>56
言うてFEも昔ほどマップが練られている訳ではないが違ったアプローチで戦略性が高められてるからなぁ
NEOやOEのシステムを捨ててしまったのはもったいない

60:名無しさん必死だな
19/09/28 19:07:59.27 qBwIsKxLd.net
半分以上の機体が同じだからまたこいつかって気になる
アニメ使いまわしの関係もあるし、スマホやらで売上が落ちてるから厳しいのはわかるけど

61:名無しさん必死だな
19/09/28 19:08:51.33 XEyhi49c0.net
00年代でいろいろ出しとったけどお前らが保守すぎて実験作はまったく売れんかったのよ
今の技術でゲッターとかマジンガーのアクションゲーが出来たら最高なんやけどな。まあ無理やわ
参戦数極限まで減らしてムゲフロのシステムを流用したら面白いことができそうなんやけど、売れんやろうな

62:名無しさん必死だな
19/09/28 19:09:34.18 OhtySSMz0.net
会話シーンが長すぎる

63:名無しさん必死だな
19/09/28 19:10:14.62 F98VDWbqK.net
>>14
特にこれが酷いと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
退魔忍の絵師はこのスパロボ絵師に敗北宣言、エロゲ会社の人がこのスパロボ絵師を欲しがってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>54
しかもSwitch版はPS4やVita版の有料DLCを全部搭載してるけどカスサンなしでプレミアムエディションはDL版のみだからなぁ

64:名無しさん必死だな
19/09/28 19:10:22.56 9PgkkbfS0.net
今の若い子が知ってるロボットがほとんどいないからな
オッサンでもスパロボでしか知らないの多いのに

65:名無しさん必死だな
19/09/28 19:10:43.64 ATd87t5D0.net
Fの頃は敵の射程と移動力チェックして遭遇予定地点を割り出して
その近辺の地形効果高い所に陣取って射撃戦とかやってたが
α以降加速集中して突撃するだけだしな
そんなスタイルが20年以上続けばそりゃ飽きるわ

66:名無しさん必死だな
19/09/28 19:11:08.37 Rpxt7TsJM.net
αって会話シーンも口パクアニメなんだよな
あれ好きだったのに何で無くなったんや

67:名無しさん必死だな
19/09/28 19:12:28.57 uE3yq6eq0.net
誰とか詳しくはわからないけど絵師に違和感感じ始めたのはPSPのOEあたりからかな

68:名無しさん必死だな
19/09/28 19:14:44.36 ey/eIuCdd.net
Zシリーズがクソってのもあるけど
α→α外伝→第二次α→第三次αで
燃え尽きちゃったんじゃねえかな
今でも第二次αでセンチネル出せていればと思うわ
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん必死だな
19/09/28 19:15:02.78 aJjFJLfr0.net
スパロボ大好きだったけどα辺りから熱が冷めていってOG2を最後にやらなくなっちまったな

70:名無しさん必死だな
19/09/28 19:16:07.87 ANkumxmZ0.net
小隊制やめてからSLGとして面白くしようとするの完全に諦めたよな

71:名無しさん必死だな
19/09/28 19:17:30.15 5ALMhoWS0.net
>>63
いやこれはむしろ良いキャラデザだろ
14が言ってるのはあの90年代の女向け漫画みたいなダサい絵のことだろ

72:名無しさん必死だな
19/09/28 19:18:00.53 qdRnvt+s0.net
だって歯ごたえ無いんだもの
SLGなんて切羽詰ってる時が一番楽しいのに

73:名無しさん必死だな
19/09/28 19:20:15.89 q3VK/Zgvd.net
ユニットパイロットの格差が小さくなったのもつまらなくなった要因の一つだったと思う
ケイブンシャやソフトバンクの攻略本が辛辣でネタにされるけど実際主役級でもクセの強い機体がいたり脇役がどうしようもなく弱い
それも個性として際立っているわけでそれらをどうにか使ってみるのも楽しみの一つなんだよな

74:名無しさん必死だな
19/09/28 19:20:42.22 XEyhi49c0.net
森住っていまなにやっとるんやろな

75:名無しさん必死だな
19/09/28 19:23:03.51 +Y9pUcWF0.net
>>43
ドラクエは新規ファンを獲得してるから
モンスターズやビルダーズとかから本編に入った子も多い(俺の子供がそう
現状一般層でも知ってるロボットアニメが激減したしシンカリオンは版権の都合で難しいので深夜のヲタ向けアニメか古すぎる作品ばかりで新規は見向きもしない

76:名無しさん必死だな
19/09/28 19:23:37.59 161enpNM0.net
>>68
これ機体のみの参戦じゃないかなぁ センチネルの世界観ってスパロボ向きではないような

77:名無しさん必死だな
19/09/28 19:24:17.62 OhtySSMz0.net
今の若い子の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、 味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、 町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

78:名無しさん必死だな
19/09/28 19:24:40.30 DhnSaNmW0.net
>>74
新作ソシャゲ開発してるだろ
IMPACTとかは良かったな個性の塊で
正にキャラゲーの極み

79:名無しさん必死だな
19/09/28 19:26:24.98 SuLI/i0R0.net
PSPで第2次Zを出したぐらいを境にスパロボとFEがまったく逆の顛末をたどるんだな

80:名無しさん必死だな
19/09/28 19:27:32.08 qTmLdVZI0.net
Fや第4次みたいに主人公作らせてほしいわ

81:名無しさん必死だな
19/09/28 19:27:42.83 QkswYxPQ0.net
結局ゼノサーガ出さなかったな

82:名無しさん必死だな
19/09/28 19:28:14.71 +Y9pUcWF0.net
>>79
あの時代はPSP以外に選択肢無かったから

83:名無しさん必死だな
19/09/28 19:28:49.55 9PgkkbfS0.net
登場作品が古すぎて若い新規客が見込めないのが最大の問題
そもそもロボットアニメがほとんどないからな
もう思い切ってガルパンあたりを参戦させるしかないわ

84:名無しさん必死だな
19/09/28 19:29:20.33 cX1UCWFh0.net
スポロボに限らずプレステがメインのゲームは大抵人気がなくなってるけど
Switch、STEAM版スパロボVのPVみたらスパロボとはどういうゲームかという説明が入っていて
新規ユーザー獲得に向けて頑張ってる雰囲気は感じたぞ

85:名無しさん必死だな
19/09/28 19:29:21.35 q3VK/Zgvd.net
>>75
初期シリーズの時代でもガンダム以前のロボットものは懐かしアニメ扱いされてたらしい
インタビューで映像ソフト化されてない作品の資料を探すのが大変だったとか言われてたような 世界観がガンダムベースで他の原作再現がいまいちだったのはそういう事情もあったんだろうな

86:名無しさん必死だな
19/09/28 19:29:32.32 ANgc1Z+a0.net
>>70
小隊制こそ個が埋没するだけでSLGとしてどうなのかと思ったが
あと単純にインターミッションがめんどくさい

87:名無しさん必死だな
19/09/28 19:29:35.24 Rpxt7TsJM.net
主人公をバンプレキャラにしてOGという枠組みを作りたかったみたいだけど
あれでゲームとしてはつまらなくなった

88:名無しさん必死だな
19/09/28 19:30:23.51 ANgc1Z+a0.net
>>77
今の若い子ってパチンコするのか?

89:名無しさん必死だな
19/09/28 19:30:53.37 OhtySSMz0.net
小隊やツインユニット制がVXTから廃止されたのはむしろよかった。

90:名無しさん必死だな
19/09/28 19:31:00.45 cPu20XZ5d.net
気持ち悪い淫夢ネタとか入れるの止めろよ
こう言うことする限りもう買わないわ

91:名無しさん必死だな
19/09/28 19:31:36.30 ANgc1Z+a0.net
>>83
ガンダムやマクロスの最新作ですら世間では空気だからな

92:名無しさん必死だな
19/09/28 19:31:38.64 Rpxt7TsJM.net
あとビームライフルのアニメなんて一発打てばそれでいいんだよ
その分ビームライフルの熟練度みたいのにすればSRPGっぽい

93:名無しさん必死だな
19/09/28 19:33:53.76 4uJE2lUR0.net
二次Zのハードまたぎがまずかったかな
あそこで熱心なファンの離脱が結構あった
多少しんどくてもPSPでシリーズを完結した方が良かった

94:名無しさん必死だな
19/09/28 19:34:09.10 ZT12AAUod.net
>>81
ムゲフロには出せてるのになぁ
2008年-11年辺りにテイルズやらなのはにキャラや衣装貸し出ししてるから、モノリス側版権絡んでるからNGとかもなさそうなのにね

95:名無しさん必死だな
19/09/28 19:35:38.57 ANgc1Z+a0.net
>>92
綺麗にするなとは言わないけど演出過剰でくどくて時間食って戦闘スキップされたら本末転倒だからな
SFC時代のスポロボが戦闘スキップ無しで成立してたのは戦闘シーンがスピーディーだったから
それも光学メディアで読み込み有り、声有りになった時点で苦しくなった

96:名無しさん必死だな
19/09/28 19:36:25.22 ANgc1Z+a0.net
>>93
魔装機神のハード跨ぎはもっとひどかった

97:名無しさん必死だな
19/09/28 19:36:45.62 uE3yq6eq0.net
並行世界と次元転移以外のネタも欲しいな

98:名無しさん必死だな
19/09/28 19:37:26.6


99:7 ID:q3VK/Zgvd.net



100:名無しさん必死だな
19/09/28 19:37:41.77 ZT12AAUod.net
>>95
SFCスパロボでもテンポ悪いぞ、やり直したいとは一切ならん

101:名無しさん必死だな
19/09/28 19:39:27.18 161enpNM0.net
>>99
同時期に発売されてたFEで既に戦闘スキップが実装されていたという事実

102:名無しさん必死だな
19/09/28 19:40:17.25 B1D+RBIV0.net
>>91
鉄血なんてオルガがネタにされてるだけだしな
Δはワルキューレ以外認知もされてなさそう

103:名無しさん必死だな
19/09/28 19:41:23.58 OhtySSMz0.net
なんで武器を使う時に叫んでるの? ボタンをポチッとするたけで十分でしょ。
URLリンク(i.imgur.com)

104:名無しさん必死だな
19/09/28 19:41:38.50 yUQCmnBE0.net
>>94
ゼノサーガについては
もうコラボで作ったりしてもメリット0だからみたいだな
バンナムのPがツィッターでゼノサーガリマスターは売れる見込みが無いから、具体的な数字の確証が無いと100%出ないらしい

105:名無しさん必死だな
19/09/28 19:41:39.73 SqEpwAwr0.net
>>21
そういうのは数字出せよ

106:名無しさん必死だな
19/09/28 19:42:18.95 mhe+CpHq0.net
>>98
クイーンズゲイトスパイラルカオスやらヒロイン戦記もアレだったしなぁ……
一番酷すぎてツボったのは落下中のアクシズなんか無視して敵キャラを追うぞ!逆シャア編・完をしたスーパーヒーロージェネレーションだけど

107:名無しさん必死だな
19/09/28 19:42:44.23 CJSUFlcRp.net
>>102
ゲッターは理屈じゃねぇから

108:名無しさん必死だな
19/09/28 19:42:55.40 lQvFXYlqa.net
ロボットアニメ自体が終わってるからね
シンカリオンくらいじゃないか

109:名無しさん必死だな
19/09/28 19:43:31.78 5zlSzLnu0.net
>>74
つい最近バンナムの孫受けみたいな小さい会社に再就職してたぞ
そこでスパロボのソシャゲの追加シナリオとか言う糞みたいな仕事やってる、しかもその追加シナリオの出来が酷くてファンからボロクソ言われてる
もう完全に過去の人だな

110:名無しさん必死だな
19/09/28 19:44:01.86 X6XDIQJ80.net
>>102
ゲッターの操作方法は気合いだぞ

111:名無しさん必死だな
19/09/28 19:44:26.56 uE3yq6eq0.net
いよいよCSにもマブラヴ投入

112:名無しさん必死だな
19/09/28 19:46:02.00 q3VK/Zgvd.net
>>110
ヒロインが死んだり脳だけにされたりってのはなあなあで済まされそう

113:名無しさん必死だな
19/09/28 19:47:24.77 uE3yq6eq0.net
>>111
劇場版OOとシドニアもセットで地球大ピンチにしたい

114:名無しさん必死だな
19/09/28 19:47:36.71 yRW8559t0.net
ロボットなんてキモヲタしか興味ないでしょ

115:名無しさん必死だな
19/09/28 19:47:39.13 ANgc1Z+a0.net
>>101
マクロスはFで復活した感じだったのになあ

116:名無しさん必死だな
19/09/28 19:48:11.37 bIQiSYC60.net
ゲーム性を残したままキャラゲー色を強めたFEとゲーム性を排除してキャラゲーに特化したスパロボの差
やっぱゲームは遊んで面白くないとな

117:名無しさん必死だな
19/09/28 19:49:55.03 a2GI4Ya80.net
痴呆老人がやるゲートボールみたいなジャンルになっちまったな
俺は子供がスパロボのPV眺めてるシーンとかここんとこ見たことない

118:名無しさん必死だな
19/09/28 19:52:03.04 4uJE2lUR0.net
新幹線のやつをメインストーリーに持ってくるくらい思い切らないと子供に売るのは無理だろうさ

119:名無しさん必死だな
19/09/28 19:52:12.08 161enpNM0.net
>>112
トップをねらえとマクロスも加えて差し上げろ 敵が宇宙怪獣しかいねぇ!と言われそうだが

120:名無しさん必死だな
19/09/28 19:57:17.65 AzbfDMY/0.net
スパロボをやめたユーザーの独白があったで
URLリンク(jaldabaoth.moto-nari.com)
みんなどう思う?
期待値を裏切りが上回って焼ききれたように見えるが

121:名無しさん必死だな
19/09/28 19:57:47.73 F+ch9yQxM.net
限界反応ってαが最後だっけ?
あれパイロットの能力に機体が追いつかないっていうのをうまく表現してて好きだったんだけどなあ
マグネットコーティングの運動性上昇値が低い代わりに限界反応の上昇値が高いとか面白かった

122:名無しさん必死だな
19/09/28 20:00:18.48 ANgc1Z+a0.net
>>120
初代ガンダムやプロトタイプゲッターとかがいるならともかく最近のはみんな高性能機に乗ってるからなあ

123:名無しさん必死だな
19/09/28 20:00:22.78 KB7BtTVp0.net
ワイ若者やけどロボットに全く惹かれない
そういう人多いと思う
誰も興味ないよ

124:名無しさん必死だな
19/09/28 20:02:18.56 +Y9pUcWF0.net
インタビューにあったけどシンカリオンはJRの意向が大きすぎるからな
ダメージ受けて損傷する描写禁止
戦いに巻き込んで建物を壊すの禁止(終盤ははっちゃけた
レールの無いところから登場禁止
空を飛ぶの禁止(OKの路線の車両だけ飛ばせた)
当然宇宙禁止
だからアニメはバーチャルな空間で戦わせるしかなかったしスパクロであちこちに鉄道のあるマイトガインと共演した

125:名無しさん必死だな
19/09/28 20:02:48.73 XNXLZ69e0.net
スパロボの立ち上げ時の「夢のコラボ」ってコンセプトなら
元々10年に1作品ぐらいで良いのでは

126:名無しさん必死だな
19/09/28 20:03:54.20 hY++Ujvj0.net
小隊システム導入しだしてから一山いくらみたいな扱いが増えて糞になった

127:名無しさん必死だな
19/09/28 20:05:14.74 rttbVTh0p.net
ACEをもっと練りこんでスパロボとして出してくれればいい

128:名無しさん必死だな
19/09/28 20:06:48.93 nPnj39AUr.net
戦闘画面が10年前から何一つ進化してないゲーム

129:名無しさん必死だな
19/09/28 20:07:25.31 ANgc1Z+a0.net
>>125
メイン機以外は精神コマンド要員みたいなものだからな
コンバトラーVのサブパイロットみたいな扱いよ ダンクーガとかも昔は分離できたのにな

130:名無しさん必死だな
19/09/28 20:08:38.95 bIQiSYC60.net
>>122
それは売れない主要な原因ではない
キャラがメインのゲームでもプレイするまではみんなそのキャラのこと知らない
ロボもロボのこと知らなくても遊べば好きになる可能性はある
その遊べばのところにたどり着くには見て触って面白そうと思える要素が必要なんだけどそれがスパロボには皆無なんだよね

131:名無しさん必死だな
19/09/28 20:09:09.94 nPnj39AUr.net
ガンダムOOの高河ゆんオリキャラが酷すぎて笑ったわ

132:名無しさん必死だな
19/09/28 20:09:28.19 URtxh1cX0.net
スイッチマルチで蘇ったって聞いたけど???
少なくとも任豚はそう言ってた

133:名無しさん必死だな
19/09/28 20:10:26.28 ANgc1Z+a0.net
>>127
3Dにしたらさっぱり売れないってのはあると思う
個人的には嫌いではないが
GCでやってた部位破損も結局あれだけだったしな 
ロボは常に100%の能力を出せる(EN切れ以外)、どんなにHP削られても見た目も綺麗なままってのが好まれるのだろうか

134:名無しさん必死だな
19/09/28 20:10:36.34 i/b7tZ0n0.net
石丸博也や神谷明が主役できないからもう終わるしかないよね

135:名無しさん必死だな
19/09/28 20:11:06.29 nPnj39AUr.net
敵倒す

敵増援

味方機が途中参戦
これの繰り返しだからな

136:名無しさん必死だな
19/09/28 20:14:08.61 nPnj39AUr.net
FE風花節月は上手いこと新規取れたとは思うが、肝心のシミュレーション部分はスパロボ馬鹿にできないくらい酷いと思った
ターン制がもう時代遅れだろ。結局は敵の攻撃範囲に何体味方を配置するか?しか駆け引き無いからな
FFTみたいな入り乱れて順番が回ってくるゲームにすれば良かったのに

137:名無しさん必死だな
19/09/28 20:14:24.87 70Fr54Y30.net
一番盛り上がったのってαの頃だっけ?
学校でも普通にスパロボの話題が出ていたらしいけど

138:名無しさん必死だな
19/09/28 20:15:20.00 ANgc1Z+a0.net
軍VS軍の戦略性をもっと出すなら陣形とかの影響を入れるべきだな
どんなに優秀でも単騎突入は袋叩きにされるから論外とか向きの概念を導入して正面以外の敵との戦闘は超不利とか
あと射程さえ届けば手前の敵を飛び越えて後方を攻撃できるのもなんだかなあ

139:名無しさん必死だな
19/09/28 20:15:33.53 hQcVQbfgp.net
毎シリーズ、カットシーン一切飛ばさずに全クリするやついるの?

140:名無しさん必死だな
19/09/28 20:19:17.91 nPnj39AUr.net
でも版権キャラへの配慮であんまザコ敵を強くするわけにもいかないんだろうな

141:名無しさん必死だな
19/09/28 20:19:32.59 MoWJxXnS0.net
>>1
スイッチに出すと爆死するなw

142:名無しさん必死だな
19/09/28 20:21:03.37 pUqtuD5T0.net
スクランブルコマンダー3出して

143:名無しさん必死だな
19/09/28 20:21:41.89 rodmo3/G0.net
グランシャリオン出たって聞いてちょっと興味あったけどなんかめちゃくちゃ時間かかりそうな雰囲気があったので見送り

144:名無しさん必死だな
19/09/28 20:25:34.75 OU/LE2WU0.net
いい加減にバンナムが作るオリキャラに魅力が無いのに気づいて欲しいわ
あんなん主人公にされてもクソアニメ混ぜられたみたいで苦痛しかない

145:名無しさん必死だな
19/09/28 20:26:48.44 3dhaFekU0.net
並行世界設定もうやめろ

146:名無しさん必死だな
19/09/28 20:27:07.90 js5gnuCOd.net
おっぱいに振った辞典で終わりは確定してた

147:名無しさん必死だな
19/09/28 20:27:23.02 EjyIntXo0.net
ソシャゲにシフトしたみたいだよ
すでにガチャで前作の売り上げ突破してるやろw

148:名無しさん必死だな
19/09/28 20:28:18.13 kFcwH0ss0.net
>>131
海外ではTが過去一番売れてる
vitaじゃ海外ムリだからな

149:名無しさん必死だな
19/09/28 20:28:32.09 q3VK/Zgvd.net
>>139
質も量もえげつなかったF完やIMPACTは異端だった

150:名無しさん必死だな
19/09/28 20:32:13.91 kLbOs0Io0.net
F、α、MX、GBAの3作あたりは死ぬほどやったな
第二次αからの小隊制が受け付けない
第二次ZはVITAでやったけど、つまらんかった

151:名無しさん必死だな
19/09/28 20:32:46.72 a6/+FjKT0.net
FEみたいにホモゲー化したらワンチャンあるで

152:名無しさん必死だな
19/09/28 20:33:28.06 kLbOs0Io0.net
ロボットアニメはエヴァとコードギアスしかやったことないからストーリーは知らん

153:名無しさん必死だな
19/09/28 20:33:31.09 Mgn5IDVi0.net
スパロボFretroを出せよ

154:名無しさん必死だな
19/09/28 20:38:30.14 srM+njrk0.net
さすがに次はもうない

155:名無しさん必死だな
19/09/28 20:39:34.67 aKIFHwdT0.net
母体であるコンパチを潰して
ひたすらアニオタに媚びた結果がコレだよ
今までよく持った方

156:名無しさん必死だな
19/09/28 20:39:45.71 7LEbTo4or.net
シンカリオン鉄道大戦の方が子供には受けそう
私鉄含めて、各停・特急・寝台・イベント・工事保線…等、人気車両を全部ロボ化して参戦させる夢の鉄道コラボ大戦

157:名無しさん必死だな
19/09/28 20:39:59.75 HhOQpiJY0.net
遂にSteamでも売るけど強気の8208円でうん要らないなってなった

158:名無しさん必死だな
19/09/28 20:40:40.52 BiDToukz0.net
スパロボレギュラーのマジンガーZは1972年の作品だからな
当時の中学生は今はもう還暦
さすがに厳しいわ
エヴァンゲリオンですら24年前の作品だからな

159:名無しさん必死だな
19/09/28 20:41:26.64 1qsMzVUfr.net
でも初期の方がお祭り感あったよな

160:名無しさん必死だな
19/09/28 20:43:17.31 kLbOs0Io0.net
かなり昔にスパロボのネットラジオ効いてたけどまだやってんのかな

161:名無しさん必死だな
19/09/28 20:48:15.89 odNlFmN10.net
ロボアニメジャンルが終わってるからな

162:名無しさん必死だな
19/09/28 20:50:30.37 4uJE2lUR0.net
低年齢向けか深夜しかないからな
深夜にしても1クールで終わるからネタが薄いし

163:名無しさん必死だな
19/09/28 20:50:30.87 BiDToukz0.net
豚がスパロボはPSに魂を売ったってよく言うけど
実は3DSのような任天堂携帯機でもずっと出てたからな
でも子供向けハードで出てることを完全に忘れるぐらい存在感がないってことは
子供がスパロボに興味ないってこと
大人は年々ゲームをやめてくわけでそりゃ廃れるのも当然だわ

164:名無しさん必死だな
19/09/28 20:50:49.41 vWf4hiSQ0.net
国内は徐々に下がってきてるが段々と内容は良くなってきてるので復権の可能性はある
海外(アジア)では人気あるから言うほど終わってない

165:名無しさん必死だな
19/09/28 20:51:08.08 kLbOs0Io0.net
神宮寺とかスパロボとかアーマード・コアって太い固定客がいるイメージ

166:名無しさん必死だな
19/09/28 20:51:43.51 xcYuVmqna.net
単純にロボットもの離れしてるだけな気がする
何かヒットしたらまたあがるとも思う

167:名無しさん必死だな
19/09/28 20:51:57.65 j1paMKSo0.net
Switchに出したことで海外売り上げがシリーズ最高になったんだっけ

168:名無しさん必死だな
19/09/28 20:52:22.48 kFcwH0ss0.net
ロボットアニメというジャンルがまだ一つのジャンルとして機能してたのは
精々2000年代中盤くらいまでだからな
今もシンカリオンとか単体ではあるけどもはや一つのジャンルとしては消滅してる

169:名無しさん必死だな
19/09/28 20:53:16.12 wwVSHKG70.net
>>88
どっちから入るのかはわからんけど
ガンダムとかギアスとかダンバインはパチンコもあるから知ってる子は多そう

170:名無しさん必死だな
19/09/28 20:53:33.06 pC+puhf80.net
>>158
そこら辺、KOFと同じ道を辿っているべ。

171:名無しさん必死だな
19/09/28 20:53:57.02 kLbOs0Io0.net
ダンバインは当たらない当てる火力良と最高だよな

172:名無しさん必死だな
19/09/28 20:54:24.07 1qsMzVUfr.net
今の子がアムロとシャアの対決言われてもピンとこないだろうしロボット物不遇の時代が長かった

173:名無しさん必死だな
19/09/28 20:54:53.19 +lLuD6uKa.net
イデオン出るやつだけ買う

174:名無しさん必死だな
19/09/28 20:55:09.88 CnZ40Jgh0.net
色々原因はあるけど、あえて度重なる頭身の向上により
SD好きが見向きもしなくなった事が売れない主因説を挙げてみる
高頭身コンパチ系も全く売れなかったし
リアルカットインは良いとしてもSDの「かわいいメカ」要素が無くなったのは
声はあまり上がらないけど致命的だったんじゃないかなとも思ったり

175:名無しさん必死だな
19/09/28 20:55:45.85 rodmo3/G0.net
古いネタをいつまでも引っ張るから新規が入らないんだね
過去五年縛りくらいで作ってみたらどうだ

176:名無しさん必死だな
19/09/28 20:56:29.88 vWf4hiSQ0.net
スパロボが売り上げ落としてるのは単純に手抜きしまくってたからだからな
トーセ製とBB製比べればBBの開発力が低いのとやる気のなさがよくわかる

177:名無しさん必死だな
19/09/28 20:57:15.20 wwVSHKG70.net
むしろ新しいやつが軒並み凡作ばかりで大してファンもいないから、古いタイトルばかりになるんじゃないかね

178:名無しさん必死だな
19/09/28 20:57:18.77 /oFe/O4m0.net
いい加減フルボイスにしろよ。
まじ恋とかエロゲにさえ負けてるだろ

179:名無しさん必死だな
19/09/28 20:58:11.03 4uJE2lUR0.net
>>174
それをやるなら同時にスパロボオールドも欲しいな
元祖御三家がそろっていてザビ家がボス

180:名無しさん必死だな
19/09/28 20:58:19.20 kFcwH0ss0.net
2000年代はまだロボットアニメも頑張ってたんだけどな
エウレカ、アクエリ、ギアス、ゼーガ、グレンラガンと…
今はほぼ死んだな

181:名無しさん必死だな
19/09/28 20:58:57.97 JqShYuzfa.net
Zが駄目


182:すぎてそれ以降買ってないな スフィアとか次元がどうたら最高につまらなかった



183:名無しさん必死だな
19/09/28 20:59:53.26 I8hQ1eOl0.net
描いてる人の演出に差がありすぎて
今となっては3Dにしてくれとすら思う

184:名無しさん必死だな
19/09/28 21:01:38.82 gGTZtoqIa.net
>>162
本編はでて無いからな
FFの外伝出てるから任天堂にFF出てたみたいな事言っても

185:名無しさん必死だな
19/09/28 21:02:03.75 kLbOs0Io0.net
KOFは13のドットに戻してください

186:名無しさん必死だな
19/09/28 21:02:32.67 BiDToukz0.net
そもそも新規参戦の目玉としてナディアとか無限軌道SSXとか入れてくる時点で今の子供を完全に無視してる

187:名無しさん必死だな
19/09/28 21:02:55.97 kLbOs0Io0.net
第三次スパロボってスーファミだったな
第四次もだっけ
Sでボイスついて興奮したな

188:名無しさん必死だな
19/09/28 21:02:56.32 pC+puhf80.net
>>173
もう頭身が2頭身どころじゃなくて、
気持ちの悪い頭身になっているよな。
ちなみに当方、SDガンダムは瞳があった方が好きです。
異論は認めるよ。
だからFも64も好き。

189:名無しさん必死だな
19/09/28 21:04:23.67 q3VK/Zgvd.net
>>178
GB版とOG1のキャラと設定を組み込んだ第二次リメイクを妄想していたなぁ

190:名無しさん必死だな
19/09/28 21:05:32.26 pC+puhf80.net
>>182
なんか外伝作品って感じだよね。
連作はまずないし。
ま~、NEOみたいに突き抜けたタイトルならば大歓迎だけど。

191:名無しさん必死だな
19/09/28 21:09:11.99 xnofPxmZ0.net
>>180
前は、無茶苦茶な世界観でも辻褄を合わせようと頑張ってたのに、Zは完全放棄だったよね
多次元をどんどん飛ばされる設定だから、面ごとに全然脈絡のない話が展開されて酷かった

192:名無しさん必死だな
19/09/28 21:09:20.59 EznnmzdNM.net
>>179
子供を沸かせるロボットアニメがドライブヘッドあたりまで皆無だったな…
ガイキングLODやジャイロゼッターは何というか
ロボアニメの死んだ中で勢いに乗れず
話題にもならなかったのが…
バンダイの低年齢向けロボットは戦隊オンリーと言う
方針が、ロボットアニメ文化を壊したと思う。
子供がロボットに触れる機会が少なすぎた。

193:名無しさん必死だな
19/09/28 21:12:02.91 kLbOs0Io0.net
フィールドのロボットアイコンが昔の2Dに戻ってがっかりだったな

194:名無しさん必死だな
19/09/28 21:12:32.80 kpH5KXG30.net
>>187
魔装機神シリーズはひどい終わり方だったけどちゃんとOGシリーズに組み込まれたのはよかったわ

195:名無しさん必死だな
19/09/28 21:14:43.28 VVnMxQ7Za.net
エーアイ、エーアイ、エーアイ!!!!
エーアイのスパロボを作れ(脅迫)

196:名無しさん必死だな
19/09/28 21:15:08.87 kLbOs0Io0.net
コーエーにガンダムの趣味レーション作って貰えばいいのに

197:名無しさん必死だな
19/09/28 21:15:21.34 Vn28XzNgd.net
ガイキングLODをすぐに据え置きとかで参戦させてればなぁ…
もうルルの中の人も死んじまったし

198:名無しさん必死だな
19/09/28 21:18:03.62 4Pvz8kaC0.net
ルルは原作ボイスでワンチャンある

199:名無しさん必死だな
19/09/28 21:18:30.88 mhe+CpHq0.net
>>177
フルボイスにするとね
声優変えるなクソスタッフ!って文句言う奴が出てくるんだよ
だから声優が亡くなったキャラとかずーっとライブラリ音声だけだし

200:名無しさん必死だな
19/09/28 21:19:10.56 kLbOs0Io0.net
兜工事の声が変わったんだっけか

201:名無しさん必死だな
19/09/28 21:21:08.31 pC+puhf80.net
>>193
今ならばビルド系やらシンカリオンが出るかもしれない。
それよりも機甲神伝説をだな……

202:名無しさん必死だな
19/09/28 21:22:23.16 EznnmzdNM.net
今だからこそ、あえてインディゲーム風に古めのグラで
最新作作ってみるのもどうだろうか?
キャラの動きもαやJくらいに削って。
そしてあえてのノーボイスで曲アレンジも
GBA音源っぽくして。
(むしろFC音源アレンジでもいい)
買う人間、限定されるかな?

203:名無しさん必死だな
19/09/28 21:23:12.43 EznnmzdNM.net
>>199
ビルド系もいいけど、たまにはSDガンダムフォースも忘れないで下さい…

204:名無しさん必死だな
19/09/28 21:24:04.87 ANgc1Z+a0.net
>>194
今の光栄は信長や三国志すら信者にフルボッコにされる有様だぞ

205:名無しさん必死だな
19/09/28 21:24:19.20 pC+puhf80.net
>>195
中の人が故人いうならば、
テッカマンブレードはマジで亡くなった人が増えて悲しい。

206:名無しさん必死だな
19/09/28 21:25:24.64 ANgc1Z+a0.net
>>200
それやるなら旧作に戦闘スキップ付けて売ってくれ

207:名無しさん必死だな
19/09/28 21:25:37.29 kLbOs0Io0.net
ファミコン、スーファミのドット流行ってるしそれでスパロボやったら面白そうね

208:名無しさん必死だな
19/09/28 21:25:45.80 CnZ40Jgh0.net
>>186
全コマ手描きでアクションを取らせる分には頭身高い方がいいんだけど
多関節キャラアニメだと低頭身の方が誤魔化しが効きやすいから
高頭身化によってスタッフの「手描きアニメの能力の有無」が
戦闘デモの品質差に繋がっちゃってるのもアウトかなぁと
最近のユニットは顔が小さい関係でアップ時や大きく動いてる間は良いけど
ロングカットの情報量が極端に少なくなるんよね
戦闘デモ開始時なんか特にそうだけど画面が凄く寂しい
リアルカットインとのメリハリによるキャッチーさは重要だと思う

209:名無しさん必死だな
19/09/28 21:26:44.06 kLbOs0Io0.net
戦闘シーン見てほしいのでスキップはつけません

210:名無しさん必死だな
19/09/28 21:28:45.52 EznnmzdNM.net
FC音源で最近のアニメの曲がアレンジされてると
割と受けると思うんだよね。

211:名無しさん必死だな
19/09/28 21:29:19.79 CnZ40Jgh0.net
>>200
仮に指からゲッタービームでも
オクトパストラベラーみたく作画よりもポストプロセスエフェクトで
豪華に見せる作りなら逆にウケると思う

212:名無しさん必死だな
19/09/28 21:29:31.63 pC+puhf80.net
>>207
スパロボFくらいのアッサリ感だったらそれでも良いんだけどね。

213:名無しさん必死だな
19/09/28 21:29:58.52 BiDToukz0.net
Gジェネで過去ドット作品の移植版を特典でつけてるけど
あれってウケてるの?

214:名無しさん必死だな
19/09/28 21:30:05.23 5zlSzLnu0.net
身も蓋もない言い方だけど、FEとの明暗が分かれたのは向こうは早い段階で「SRPGの紙芝居会話パートとコマを動かすだけのゲーム性」に限界を感じて、
この二つの根幹のシステム以外にも新たな柱を作るためにシステム面での創意工夫をしてた事だと思う
ユーザーはぶっちゃけこの2要素を対して求めてないのに、スパロボは未だにこの2つを繰り返してるだけで新たなる柱となる要素がない
FEがある意味この紙芝居会話と戦闘パートだけの古臭いゲーム性の極致とも言える暁の女神の失敗でシリーズ死にかけてた時に、
スパロボは「ソフト発売すれば何でも当たる」状態の全盛期だったから危機感が芽生えなかった

215:名無しさん必死だな
19/09/28 21:30:14.09 h/cpskDl0.net
>>2Zは神
話が通じない

216:名無しさん必死だな
19/09/28 21:31:36.33 mHQDSErI0.net
SLGとして面白くないもんな…
演出も1回見たらoffだし…

217:名無しさん必死だな
19/09/28 21:32:20.07 EznnmzdNM.net
>>212
スパロボが売れてた時代は、ヲタゲーマーと
ロボアニメのヲタ(というかアニヲタ全般)が
絶妙にマッチした時代だったんだろうな。

218:名無しさん必死だな
19/09/28 21:34:21.46 BiDToukz0.net
>>212
Gジェネは昭和のアニメの作画とノリが今の子供に受けないんだよ
オリジナルのFEは時代に合わせて変えられるけど
Gジェネは版権キャラを今風にいじれないからキツイ

219:名無しさん必死だな
19/09/28 21:35:10.19 pC+puhf80.net
バランス崩壊とか言われたFだけど、
ちゃんと「考えて」攻略していたから、
1マップ終わるとかなり疲れるし、やり応えがあった。
近年の作品はそれがない。

220:名無しさん必死だな
19/09/28 21:36:56.97 kLbOs0Io0.net
ウィンキー時代は高難易度を考えて頑張ってクリアしてたけど、
途中から鍛えた好きなロボで無双するゲームに変わっちゃったもんな

221:名無しさん必死だな
19/09/28 21:37:10.96 X9fYF/tz0.net
>>63
デブ専…?

222:名無しさん必死だな
19/09/28 21:37:40.54 TqnN2VIg0.net
PS4やVITA以降の作品は知らんけども個人的にα外伝ハードがSLGとしてはスパロボの中では一番まともだと思う

223:名無しさん必死だな
19/09/28 21:37:51.59 7LEbTo4or.net
今はロボアニメがほぼ無いからなぁ
プロメアがTV化とかしてくれると良いのだが

224:名無しさん必死だな
19/09/28 21:38:36.13 +Y9pUcWF0.net
>>216
でも仮面ライダーは映画でもゲームでもあえて昭和のノリをさせることで逆に面白くなってる
クライマックスヒーローズの地獄兄弟に説教する1号とか、戦闘中のナレーションとか、

225:名無しさん必死だな
19/09/28 21:41:53.13 /nFg6hPf0.net
ストーリーのインフレがもう頭打ちなのがつらい。
いっそ敵勢力が完全に味方になったり完全に敵に回る味方勢力がでてくるみたいなカオスなストーリーにするしか目新しさはないんじゃない?

226:名無しさん必死だな
19/09/28 21:42:13.49 EznnmzdNM.net
>>221
プロメアもロボットが主眼では無いのがなんとも…
ロボットアニメが廃れたのは、特にガンダムに言えるけど
うるさい大人を捨て切れなかったことだと思う。
ゾイドは良くも悪くもゾイドワイルドで大人を切り捨ててでも
子供全振りって勢いで子供にもウケてたし。

227:名無しさん必死だな
19/09/28 21:42:57.60 lQvFXYlqa.net
ゲームとして全く面白くない事が原因だな
時間の無駄
版権、声優のギャラ、楽曲使用料でアップアップなのに
売り上げが伴わないから、ゲーム部分の開発費に回らないんだろう

228:名無しさん必死だな
19/09/28 21:44:41.98 q3VK/Zgvd.net
>>192
最近のは知らんがトーマスがOG1に出ていたのは感動したな
カチーナも元になった投稿だと第三次の時代のDC兵だったんだっけ

229:名無しさん必死だな
19/09/28 21:45:54.66 eFeg3yQnr.net
スパロボってのはOGとエーアイ製スパロボの事だから
バンダイが作ってるスパロボはスパロボではない

230:名無しさん必死だな
19/09/28 21:46:31.76 kpH5KXG30.net
>>222
カウンターとかスパイスとして古いネタを有効に活用するのと
ただ昔を変わらないネタを延々続けられるのでは天地の差だよ
ライダーは今に合わせて柔軟に変えられるけど、スパロボは借り物である以上変えられないんだよ

231:名無しさん必死だな
19/09/28 21:47:00.46 f8qt/Ryg0.net
マクロスデルタくれ

232:名無しさん必死だな
19/09/28 21:47:54.56 eFeg3yQnr.net
>>63
ちーちゃんは素晴らしいキャラだろ!

233:名無しさん必死だな
19/09/28 21:49:06.79 /V+SGRWia.net
F F完結編とα外伝がほんと面白かった
キャラゲーとしては今の方が良いんだろうけどゲームとしてはつまらん
昔は店頭デモ見まくったり予約したりしてたんだがなぁ…でも今でも新作出せる位売れてんのはすげーな

234:名無しさん必死だな
19/09/28 21:49:37.17 w+SJDA440.net
スパロボだの無双だの馬鹿が買い支えるせいでいつまでたっても
日本のゲーム進化しない

235:名無しさん必死だな
19/09/28 21:50:15.15 vWf4hiSQ0.net
>>227
間違いない

236:名無しさん必死だな
19/09/28 21:50:56.77 kpH5KXG30.net
>>223
キャラ借りてくる以上それも出来ないからなぁ
システム的にもシナリオ的にももう頭打ちなのよなぁ

237:名無しさん必死だな
19/09/28 21:51:49.31 +Y9pUcWF0.net
>>228
そうだよね
借り物だから勝手に変えられないよな

238:名無しさん必死だな
19/09/28 21:52:57.05 Vn28XzNgd.net
スパロボにはスパロボなりに良い所もあったんだけどね…
(本来の原作では無かった敵パイロットの説得→味方化とか)

239:名無しさん必死だな
19/09/28 21:54:14.03 0Ch8j6Yna.net
>>232
スパロボや無双に、ただ存在するだけで業界全ての進化を止めるほどの影響力を発揮されるのだとしたら
そんな業界、スパロボや無双がなくても遅かれ早かれ滅びるよ
売上10万~数十万本に蹂躙されるってことだから

240:名無しさん必死だな
19/09/28 21:55:09.82 YmdyltDX0.net
スーパーロボット大戦じゃなくて
スーパーアニメ大戦にすれば
今の時代でも行けるんじゃないか
深夜アニメ中心に 人気アニメのキャラ達が
沢山参戦するゲーム

241:名無しさん必死だな
19/09/28 21:55:17.64 lQvFXYlqa.net
スパロボなんて、本来なら十年に一本位でいいんだよ

242:名無しさん必死だな
19/09/28 21:56:24.70 0Ch8j6Yna.net
>>236
任天堂の携帯ゲーム機で出してた単発シリーズは外部から脚本家を読んで
その辺のIFやクロスオーバーかなりやってた
原作再現で死んだキャラをバイストンウェル経由で聖戦士として復活させるとかな

243:名無しさん必死だな
19/09/28 21:57:09.82 7AaBTbXqd.net
ゲーム的には俺は今のがいいかなって思うけどね
キャラゲーに近いような作品だし温めのがいいよ
数年に一度ぐらいにして大半入れ替えてやれば新鮮味はでるとおもうよ

244:名無しさん必死だな
19/09/28 21:59:21.15 161enpNM0.net
>>240
デトネイターオーガンがテッカマンのキャラにしか見えないW

245:名無しさん必死だな
19/09/28 21:59:34.13 jDwjHxvhp.net
話題の最新作DDが配信中だから!!

246:名無しさん必死だな
19/09/28 22:02:13.40 uMXKozyX0.net
もう超豪華なSRCみたいなの出しちゃえばいいんだよ

247:名無しさん必死だな
19/09/28 22:02:51.11 J2sj5NOka.net
ゲームとして出る度にぬるく、そして面倒になっていく
シナリオ、マップ、戦闘デザイン、成長デザイン、オリキャラ存在をちゃんとするだけで未だ未だ売れると思うけど

248:名無しさん必死だな
19/09/28 22:02:55.29 BcqR0nX5r.net
>>18
ラノベ大戦すでにある

249:名無しさん必死だな
19/09/28 22:03:12.92 qTmLdVZI0.net
>>119
面白かったわ

250:名無しさん必死だな
19/09/28 22:05:40.39 eFeg3yQnr.net
原作知らなくても問答無用のカリスマキャラを優先しないから新規ファンが入ってこない訳だな
ロム兄さんとかドモンとかショウとかカミーユとか東方不敗とかだな
あとこれらに負けないパンチ力がある一作毎の主人公オリキャラを生み出すセンス
知らないキャラだから知らない作品だからで買って貰えないとか
ただの甘えキャラクター性という破壊力や爆発力を活かすセンスの問題

251:名無しさん必死だな
19/09/28 22:06:46.52 +Y9pUcWF0.net
>>238
超ヒロイン戦記

252:名無しさん必死だな
19/09/28 22:07:22.18 X9fYF/tz0.net
>>119
スパロボはやった事ないけど
死んだ声優に代役たてるのはしゃーないだろ老害としか思わなかった
その部分で読むのをやめた

253:名無しさん必死だな
19/09/28 22:09:32.09 161enpNM0.net
>>238
今なら異世界転生ものがメインになるかな

254:名無しさん必死だな
19/09/28 22:10:20.14 54BuI9PZ0.net
据え置きはZで離れて携帯も3DSでもう新作でないから完全に遊ぶことなくなるわ

255:名無しさん必死だな
19/09/28 22:12:34.51 +jLgU4mQp.net
携帯スパロボは良くも悪くも実験的な事を率先してやってたから色々尖ってて面白いんよな
まあミストさんみたいのを生み出してしまったりもしてたが

256:名無しさん必死だな
19/09/28 22:12:39.04 YD2F9YEk0.net
>>76
どこだったか忘れたけど0083メインのシナリオの一部が
センチネルと酷似したシチュエーション(0083原作には存在しない)で
以前からセンチネル参戦予定だったんじゃって噂があったところに、解析で機体データ発掘って流れだった気がする
センチネルのデータを第一報以降見つけた人がいなくて、ねつ造説が出たり
ねつ造にしては手が込んだドットだったり、色々あるみたいだね
センチネルの権利の半分を出版社が持ってる関係でアニメ化が頓挫、代わりに作ったアニメが0083という事もあって
センチネルの代用に0083を選ぶのはさもありなんだけど

257:名無しさん必死だな
19/09/28 22:13:01.46 rodmo3/G0.net
転生したらスーパーロボットだった件

258:名無しさん必死だな
19/09/28 22:13:54.87 uMXKozyX0.net
スパロボ転生

259:名無しさん必死だな
19/09/28 22:16:37.38 YD2F9YEk0.net
>>255
「M3~ソノ黒キ鋼~」かな?

260:名無しさん必死だな
19/09/28 22:17:55.83 bj33eGTQ0.net
ぶっちゃけサクラ大戦出れば復活は出来るだろう
そんぐらい大物

261:名無しさん必死だな
19/09/28 22:24:46.58 BRC8mMlH0.net
秋アニメのロボものはガンダムビルドとゾイドやな
もう新規は全然ねえな
視聴者はロボに少女が乗る魅力すら感じなくなったんだね

262:名無しさん必死だな
19/09/28 22:25:45.99 161enpNM0.net
>>254
おおサンクス 第二次αをやったのも大分昔であまり覚えてないなぁ センチネルもGジェネで大まかに知ってる程度だし

263:名無しさん必死だな
19/09/28 22:29:32.37 yUQCmnBE0.net
>>258
それ3年くらい前から聞いて今この売り上げなんやが

264:名無しさん必死だな
19/09/28 22:31:34.13 zT/dFC9W0.net
名倉

265:名無しさん必死だな
19/09/28 22:34:26.46 YD2F9YEk0.net
>>260
こっちもセンチネルはあんま詳しくないけどね
第四次SでEx-S出して怒られたかと思えば
GジェネFでは原作再現、その後はどの作品でも原作再現なしのゲスト参戦が続くみたいな時代によって扱いに波がある作品
根拠のない噂程度の情報としては
最終的に機体とキャラはバンナム側が権利を握ったけど、シナリオは出版社に持ってかれたんじゃないかって説あるね
GジェネFで一度は完全な形で収録したのに、近年のGジェネでは機体とキャラは収録されてるけど原作再現ないってのが理由だと思う

266:名無しさん必死だな
19/09/28 22:44:11.32 kLbOs0Io0.net
戦隊モノのゲームってなんで出ないんだろ

267:名無しさん必死だな
19/09/28 22:44:28.81 J2sj5NOka.net
センチネルのVer.kとかあるのかな?

268:名無しさん必死だな
19/09/28 22:49:13.22 QJEWOVvF0.net
・一番力入れてるのに一回見たらもうカットされるだけの戦闘
・分岐しても話に変化がなくて似たり寄ったりのつまらないストーリー
・組み合わせ考えるだけで1時間平気で経つようなめんどくさいシステム
この辺変えないとダメなんじゃないかなー
シナリオなんて戦争物なんだしゲーム開始はFみたいに雑魚機体ばっかで敵幹部なんて
逃げないとどうしようもないぐらい戦力差があるぐらいでいいのに…
それが途中から増えた機体と必殺技で倒せるようになるからカタルシスが生まれるんじゃないか

269:名無しさん必死だな
19/09/28 22:49:31.37 GC70yKhOa.net
>>264
戦隊ものはゲームがプレイ出来ない低年齢層向けの題材ってのがある
あと玩具のシェア奪うから出さない
昔はちょくちょくナツメが出してたけど最近はご無沙汰だな

270:名無しさん必死だな
19/09/28 22:50:25.45 YD2F9YEk0.net
>>264
3~5人(あるいはもっと)で一組だからでは?
戦隊同士の垣根を越えたとしても必殺技やロボットが使えなくなる
そういう意味じゃ、仮面ライダーとかは主役も脇役も必殺技まで含めて一人で完結してる
ある作品の主役が、他作品の2号と共演してもシチュエーションとして成立するからね

271:名無しさん必死だな
19/09/28 22:54:14.72 eTvl9/GZ0.net
おっぱい揺らすだけの変態ゲーム

272:名無しさん必死だな
19/09/28 22:56:28.46 a2GI4Ya80.net
今日エロゲーでも動かない立ち絵で会話するだけのゲームなんて
ほぼ存在しなくなったというのに、化石みたいなこれをさらに音声なしで続けてる
さらにこれが本編で、SRPG部分は刺身のつまなわけ

273:名無しさん必死だな
19/09/28 22:56:50.67 6WRMIgZtd.net
Tでクリア後の高難易度マップをDLCで出したのは評価するよ
今まで最終版加入キャラって数マップだけしか使えなくて寂しかったし
まあ、もっと早く出して然るべきだが

274:名無しさん必死だな
19/09/28 22:58:30.82 3dhaFekU0.net
版権的に無理なんだろうけどF完結までの過去作品を戦闘スキップ追加で移植して欲しいわ

275:名無しさん必死だな
19/09/28 23:00:14.42 rj7tHxc60.net
スパロボって昭和おっさんコンテンツなんだからしょうがない

276:名無しさん必死だな
19/09/28 23:03:27.85 1+m2XoBa0.net
スパロボってゲームじゃなくて戦闘アニメ見るツールだろ?

277:名無しさん必死だな
19/09/28 23:03:54.07 AzbfDMY/0.net
むしろ平成生まれが
どんなところを気に入ってスパロボをプレイしているのか知りたい

278:名無しさん必死だな
19/09/28 23:06:09.07 MqR3AxX5p.net
アニメがあってこそのスパロボ
そのアニメがあれではどうしようもない

279:名無しさん必死だな
19/09/28 23:06:46.03 YD2F9YEk0.net
ガンダムの人気に便乗して、自分の好きなマイナーアニメのゲーム化を楽しむツールだよ
単独でゲーム化できない作品の場合、スパロボが頼みの綱だからな
この場合、アクションがいいだのわがままいえないから
プレイアブルなだけで万々歳

280:名無しさん必死だな
19/09/28 23:08:37.49 oL8JCs6s0.net
シミュレーションとしてあまりに質が低すぎる
いくらキャラゲーだからって限度があるだろ

281:名無しさん必死だな
19/09/28 23:10:00.19 fGNiQFiC0.net
昔のは雑魚キャラを育成する楽しみがあった
いつからか敵レベルが低くなってその楽しみがなくなった気がする

282:名無しさん必死だな
19/09/28 23:13:02.81 idU4eh/gM.net
先頭アニメもユーチューブに即あげられると言う

283:名無しさん必死だな
19/09/28 23:15:38.60 BiDToukz0.net
雑魚キャラを鍛える以前に使うキャラが固定されちゃう問題
乗換えがほとんどないから雑魚は一生雑魚
機体性能の差とスキル構成で使える使えないが決まっちゃう
バリアを突破できる武器があって熱血が使えるキャラじゃないと後半なにもできない

284:名無しさん必死だな
19/09/28 23:20:58.85 U/50I4yda.net
短いターン数でクリアするとスキルパーツがもらえるインパクトはそこそこ好きだったな
硬すぎる雑魚と全体的なもっさり感でテンポは最悪だったけど
普通に1ターンクリアできる最近のスパロボよりはSRPGとして楽しかった

285:名無しさん必死だな
19/09/28 23:21:36.50 6WRMIgZtd.net
育成あるし、チート強化パーツあるから愛があれば好きなキャラ育てるのは余裕だと思うけど

286:名無しさん必死だな
19/09/28 23:28:45.51 Wa7ozxIg0.net
やはり、無理して連続物を作ったのも大きいと思う。しかもハードを変えて。そりゃついてけない人も出てくるよ。今やってるみたいに、単発作品をコツコツ作っていけば良いと思うよ。

287:名無しさん必死だな
19/09/28 23:36:24.87 fvhLzOK40.net
糞みたいな前後編とか悪夢でしかなかった

288:名無しさん必死だな
19/09/28 23:48:52.00 YK4V/uu40.net
>>273
つまり昭和ロボだけで出せば売れるな

289:名無しさん必死だな
19/09/29 00:02:48.82 6FJoXrD70.net
新規層の開拓してるの?

290:名無しさん必死だな
19/09/29 00:04:57.95 krqaZLHQp.net
エヴァや種が人気があった頃はそれが参戦するだけで話題になって売れてたからね

291:名無しさん必死だな
19/09/29 00:05:37.58 MDSFCc060.net
>>278
アニメにばかり力を入れたせいでキャラゲーとしても質が低いんだよね

292:名無しさん必死だな
19/09/29 00:10:41.80 QLsytuY+d.net
あいだでフィールド時とかバトル時の演出を3Dにしてみる~みたいな意欲作出さずに焼き増しハンコ連打するようになっちゃったし終わりだろ

293:名無しさん必死だな
19/09/29 00:12:51.62 JKozicvCa.net
>>286
ガンダム抜きで昭和ロボだけのスパロボは企画した事はあるとか
流石にボツったけど

294:名無しさん必死だな
19/09/29 00:16:36.75 eOCb0H27r.net
内容そのままで戦闘カットとか移動速度とかロード時間とか改善したFやαが出たら買うよ

295:名無しさん必死だな
19/09/29 00:20:06.96 tqE1qmG60.net
シナリオが代わり映えしないのが問題なんだろ
版権キャラはストーリー設定が決まってるからな
ほぼ固定メンバー決まっちゃってるから展開が一緒

296:名無しさん必死だな
19/09/29 00:24:03.37 DS7ZA5+m0.net
>>293
初期のスパロボは版権キャラがオリジナルの敵組織の幹部とかだったっけ。
ディバインクルセイダーズにシロッコがいるんだもん。何でもアリだった、

297:名無しさん必死だな
19/09/29 00:45:04.83 ZtZ7eckj0.net
スパロボで浪費し続けたバンナム自身がロボアニメから逃げ続けてんだから、制作側はユーザー以上に限界を実感してただろうな
ここ数年レベルでなく10年単位で広く訴求出来るロボットアニメが生まれてないし、もし明日そんなものが生まれたとして
それをゲームに参戦まで落とし込めるのはさらに数年後だ
今の時点で向こう数年のスパロボのさらなる凋落は約束されてる

298:名無しさん必死だな
19/09/29 00:51:00.23 QmSD9aBS0.net
面子の固定化も結構ひびいてるだろうな
クロスオーバーの性質上仕方ないとも思うが

299:名無しさん必死だな
19/09/29 01:00:23.17 sO37dTX60.net
バンナムというかバンダイグループは別にロボから逃げても無いと思うが
ヴァルヴレイヴのプラモ大量に出してことごとく投げ売られたり
ロボ魂の新カテゴリをナイツマの量産機から出して当然の様にコケてID-0も発売中止と
物売るセンスに欠けてるんだ…というか今からでも遅く無いからイカルガ出せと

300:名無しさん必死だな
19/09/29 01:14:08.46 TM3dw6lm0.net
誰でも知ってる懐かしいロボット総出演!から
誰も知らないロボットが幅きかす風になっちゃったもんな
しかもそういう連中に限ってなぜかクソ贔屓されてる
ダンガイオーなんて誰が好きなんだよって話

301:名無しさん必死だな
19/09/29 01:16:10.31 ElxGQaqa0.net
なんでや
クロスファイトかっこいいだろ

302:名無しさん必死だな
19/09/29 01:21:58.18 sO37dTX60.net
なんでや
スーパーミニプラ変形合体地球製ダンガイオー出して欲しいぞ
電子戦用二号機のデカ頭が胸部プレートになるの面白いじゃん

303:名無しさん必死だな
19/09/29 01:25:18.21 QCKPvLRpa.net
歌だけが有名で名作、中身はどマイナーなダンガイオー

304:名無しさん必死だな
19/09/29 01:28:00.98 Ol654jMI0.net
エルガイム出る?

305:名無しさん必死だな
19/09/29 01:29:15.59 rRde1WCm0.net
>>18
どれもスパロボより売れなかったぞ

306:名無しさん必死だな
19/09/29 01:31:01.49 rRde1WCm0.net
>>75
シンカリオンってそこまで知名度無いだろ

307:名無しさん必死だな
19/09/29 01:33:14.30 rRde1WCm0.net
>>122
エクバ2は毎日満員御礼なんだが

308:名無しさん必死だな
19/09/29 01:38:33.14 8qUWtTOX0.net
毎回同じ作業繰り返してるからな
ずっと買ってる奴は障害者か何か?

309:名無しさん必死だな
19/09/29 01:40:03.37 LG5o+YYI0.net
スマホでよみがえってるぞ

310:名無しさん必死だな
19/09/29 01:49:13.68 9KUXthKcd.net
照井春佳の声がないならもう買わないぞ

311:名無しさん必死だな
19/09/29 01:49:14.16 zgzFJex3a.net
つまりスマホゲーム規模のゲームだと…否定は出来ないな

312:名無しさん必死だな
19/09/29 02:03:48.65 FmFU9BPn0.net
ただでさえ高価なスパロボがさらに数千円課金しないと完全版が遊べないなんて
客も逃げ出すわな。目先の小銭を得るために損をするバカ

313:名無しさん必死だな
19/09/29 02:04:04.67 O0Ka1WfT0.net
Switchに出したことで海外で売れまくって記録更新したんだよな
やはりSwitchに出したシリーズは躍進する

314:名無しさん必死だな
19/09/29 02:06:53.47 sO37dTX60.net
まあエキスパンション別売はな
ロクに新規いない上VX主役機自体は本編でもスポットで使えるってのがまた性格悪い

315:名無しさん必死だな
19/09/29 02:27:09.36 rrokcgOk0.net
ダウンロード版完全無視は草
ファミ通にすらダウンロード版の売り上げ書いてあるのに

316:名無しさん必死だな
19/09/29 03:06:12.27 V0Jo79jjM.net
過去作をスマホに移植してください

317:名無しさん必死だな
19/09/29 03:07:16.90 V0Jo79jjM.net
版権の問題があるならOGで良いのでスマホに移植して

318:名無しさん必死だな
19/09/29 03:22:13.69 rkehBCna0.net
原作再現をしなくなったからだろうね
原作再現して敵キャラとか出さないと何のためにこいつら出したのってなるんだよね
ティターンズのいないゼータとかまさにその例

319:名無しさん必死だな
19/09/29 03:22:38.27 73zsvdUcM.net
>>306
ゲームなんて皆そう
いかにそう気


320:付かせないかだけ



321:名無しさん必死だな
19/09/29 03:29:56.67 qviWoTCz0.net
>>317
スパロボは文字通り同じこと繰り返してるだろ
原作再現という名の同じ展開を何十年も繰り返してるんだから
1作2作参戦するだけならいいが、毎回出てるような作品の
同じ展開を見続けるのは馬鹿げてるし、痴呆症じゃないと無理だろw

322:名無しさん必死だな
19/09/29 03:34:24.89 DmjW6uU80.net
あの値段じゃもう一生無理

323:名無しさん必死だな
19/09/29 03:49:27.02 6myglT8v0.net
>>316
再現なんかいらねーのよ
そのキャラ使った面白いもん見たいんだよ

324:名無しさん必死だな
19/09/29 03:57:51.40 bryijX230.net
なんの進化もなく同じ作業やるゲーム飽きるだろ
無双と一緒

325:名無しさん必死だな
19/09/29 04:03:34.85 Ko7nVSDya.net
こういう随時追加が期待されるのって
スマホつかソシャゲガチャゲスタイルが最適解なんだから
今のままでいいんじゃないの
CS版も思い出したように出してくれるし
ロボアニメ自体がほぼほぼ絶滅状態ではあるけど
そこは今までのストックでどうとでもなるだろうし
声優がどんどん交代してくのはちょっと切ないが

326:名無しさん必死だな
19/09/29 04:04:13.29 iE46C4Lx0.net
5年に1本くらいのペースならまだもう少し持ったかもな

327:名無しさん必死だな
19/09/29 04:06:24.45 SSuyXAHy0.net
ロボットは好きだが、面倒なSLG遊ぶよりも
youtubeなんかで名シーンやバンクシーン動画観る方が手軽で良い

328:名無しさん必死だな
19/09/29 04:12:38.49 ZIHpK73T0.net
版権ロボゲーとしてならA.C.E.の方が良いってなるからなー
まあそのA.C.E.も死んで久しいけど

329:名無しさん必死だな
19/09/29 04:16:36.00 4jw3ud2B0.net
てか無双8で何年引っ張るんだよ無能は
オリジナルキャラで日本中歩き回れる無双だせや

330:名無しさん必死だな
19/09/29 04:18:34.49 8iKOODsyM.net
シミュレーションとしても面白くないしアニメーションも本家の劣化版だからねぇ

331:名無しさん必死だな
19/09/29 04:32:22.57 6myglT8v0.net
シュミラマシリーズとか言ってた頃は他のコンパチ作品と同じ「お遊びゲームですよ」感出てたのに4次Fあたりから勘違いし始めてどんどん気持ち悪いゲームになっていった

332:名無しさん必死だな
19/09/29 05:29:03.02 RhtSR0dN0.net
なんかグラしょぼすぎてシュールレベルなんだけど
戦闘シーンだけじゃなくてフィールドにも力入れなさい

333:名無しさん必死だな
19/09/29 05:40:09.70 MrdoCyUN0.net
スパロボってなんで半端に等身上げたんだろう
昔の2等身の方が好きだった

334:名無しさん必死だな
19/09/29 05:43:08.22 98w5DTFZ0.net
SDガンダム世代がもう40代やぞ。スパロボが腐ってることくらい今まで買い支えてきた池沼じゃない限りわかるわ

335:名無しさん必死だな
19/09/29 05:48:49.00 B+wBoFXJ0.net
あえてSteamでも出そうって経営陣の判断が謎すぎるな
日本人以外誰が買うんだよこれ

336:名無しさん必死だな
19/09/29 05:52:09.05 O7EtNYBL0.net
嫌いじゃないんだけど流石に同じ様なのを乱発しすぎだと思う
毎年出すような作品じゃねーだろと
後参戦作品のチョイスが微妙

337:名無しさん必死だな
19/09/29 05:53:25.64 MrdoCyUN0.net
あんまり詳しく無いけど今の時代
信長の野望とかみたいに作品ごとに日本各地に配置して
同盟組んだり、敵対したりしながら戦うような自由度あるゲーム性の方が受けるんじゃないか?

338:名無しさん必死だな
19/09/29 05:56:19.04 gP0Ib/DI0.net
スパロボは焼き直しで低コストゲーに移行したから充分な売り上げでしょ
ストーリーだけ変えて3分の1だけ作って新作として出してるんだし
年1回のゲームとして充分だよ
V,X、Tとやってるけど面白いわ
クリアしたら売っちまうしな

339:名無しさん必死だな
19/09/29 06:16:41.21 XK/dQPjXK.net
DDはいつまで続くのかね?
本スレを見てるといろんな意味でヤバそうだが

340:名無しさん必死だな
19/09/29 06:28:09.47 IaIlwFc1r.net
64みたいな自軍がティターンズやOZになったりレジスタンスになったりするシナリオのスパロボやりたい

341:名無しさん必死だな
19/09/29 06:30:57.45 5vI7t1Wr0.net
V位のクオリティがあればいいかな
Xはシナリオがつまらなかった
あとパラレルワールド方式はもう止めて欲しい

342:名無しさん必死だな
19/09/29 07:25:23.32 5SBfkZ1g0.net
ガチで老人専用のゲーム

343:名無しさん必死だな
19/09/29 07:47:06.90 FPKkPykn0.net
まあ10万本以上は売れているんだから需要はあるし稼いでもいるんだろうね
少なくとも終わってはいないw

344:名無しさん必死だな
19/09/29 08:20:29.94 slDf5nRx0.net
>>316
第2次なんか地球の未来を憂う天才科学者()の下にザビ家ミケーネ百鬼帝国シロッコ一味のハマーンネオジオンが集結してたぞ

345:男社会
19/09/29 08:31:35.56 J0kcc78l0.net
(ドンキの歌の替え歌)
裏 裏 裏 ぎ~り 裏切り子
人を裏切って自分は得する (サイテ)
 
裏 裏 裏 う~ら 裏切り子
人を裏切ることばかり考えるな!裏切り子
裏 裏 裏 ぎ~り 裏 裏 裏 ぎ~り 
裏切り子

346:健@ニ神@林
19/09/29 08:43:13.83 hGWuEZf3a.net
とりあえず寺田一派から取り上げんともうどうしようもない

347:名無しさん必死だな
19/09/29 08:50:27.34 0itwtnhE0.net
>>340
Vは20万以上売れたから終わってない
Xは10万以上売れたから終わってない
TはSwitchで出たから終わってない
こう言い続けて何も変えずに死んでいくんだよな

348:名無しさん必死だな
19/09/29 09:04:00.41 qf1gbiXR0.net
いうても寺田一派以外どこも作りたがらんやろこんなの
版権とか面倒な要素てんこ盛りなのに

349:名無しさん必死だな
19/09/29 09:13:00.82 oSzb0uQs0.net
売れてないからPCにも来てたな
Steam版が出る

350:名無しさん必死だな
19/09/29 09:26:49.30 Jc1b1IJ30.net
何がすごいって見どころがごく一部の戦闘シーンだけだからそこだけ集めたのをようつべで見たら事が済むんだよな
やって楽しい要素が一つもないからもはやゲームとして成り立ってない気がするわ

351:名無しさん必死だな
19/09/29 09:31:18.62 p2ltW+nx0.net
ロボアニメが下火だからというけどじゃあロボでなくFateなどの人気作品で作ったら売れるかというとたぶん売れない
ゲームとしてつまらないのが問題なんだよ

352:名無しさん必死だな
19/09/29 09:52:57.99 yotOWzHh0.net
ってかスパロボは版権料がいるだろうし、
そんなに本数が出ないならば、旨味が少ない。

353:名無しさん必死だな
19/09/29 10:00:00.59 AyxRX8+i0.net
毎回地球が危ないのいいかげんやめてくれよ?面白いと思ってんの信者だけだろ

354:名無しさん必死だな
19/09/29 10:06:26.39 10evzsq50.net
だからさ、もう一部の古参しか買わないんだから
新作じゃなくFのリメイクをだな…

355:名無しさん必死だな
19/09/29 10:11:17.81 6s3gO2wn0.net
Fのリメイクなら買うわ
難易度下げないでくれよ

356:名無しさん必死だな
19/09/29 10:16:43.15 yotOWzHh0.net
>>351
ヒュッケバイン問題…なんか解決されたんだっけ?
イマイチよく分からん問題だよね。
Fは武器改造だけ、現在基準にしてくれれば、助かる。
敵陣ど真ん中にビルバインとサイバスターを配置すれば無双…
なんてことは出来なくなるだろうけど。

357:名無しさん必死だな
19/09/29 10:23:23.00 VRBtNYW00.net
>>338
一応その後のTでようやくパラレル設定やめたよ
でもZVXとシナリオの駄目さは通じてて(つまり名倉)
正直Xの方がマシに思えるレベル

358:名無しさん必死だな
19/09/29 10:27:00.75 VS4Q2Nsq0.net
シナリオ
ゲーム性
グラフィック
のどれか1つに突き抜ければいいのに、
最近のは全部中途半端なんだよなぁ。
まあ、毎回3作くらいで使い回してるから、
次で生まれ変わるのを期待するしかないか。

359:名無しさん必死だな
19/09/29 10:29:25.22 CZien1EB0.net
サターンでF完結編までやったなぁ あの時は発売日が待ち遠しかった
まだサイバスターやグランゾンとかでてんの?
初めてやったのはEXだから思い入れがある

360:名無しさん必死だな
19/09/29 10:40:52.80 ziJcOsiz0.net
>>354
何で名倉だけいつまでも重用するのかねぇ…
エーアイ担当してた岸本とか引っ張ってくればいいのに

361:健@ニ神@林
19/09/29 10:41:30.82 hGWuEZf3a.net
>>356
そのぐらい自分で調べろ
ここはお前の日記帳やないぞい

362:名無しさん必死だな
19/09/29 10:42:41.84 XK/dQPjXK.net
サイバスターならXに出てて早期購入特典DLCを使えば序盤から加入する
それがなければ中盤の35話辺りから加入する

363:名無しさん必死だな
19/09/29 10:43:39.99 biXjG8T2d.net
岸本も本業のアニメ脚本が鳴かず飛ばずだったのに当時人気絶頂の日野に喧嘩売ったりアホな事やってたし

364:名無しさん必死だな
19/09/29 10:45:33.46 6s3gO2wn0.net
最初期からやってたからシリーズ出るにつれどんどん進化していったけど、
小隊制とか変な進化になっちゃって冷めちゃったな

365:名無しさん必死だな
19/09/29 10:46:44.51 Jc1b1IJ30.net
地味に音楽もFの時がピークで後は…って感じだしな
なんでサターンのFはあんなに音源だかアレンジだかが良かったのやら

366:名無しさん必死だな
19/09/29 10:47:18.83 6s3gO2wn0.net
サイバスター、SRX、好きでした
BGMとかカラオケ聞けるモードが好きだったな

367:名無しさん必死だな
19/09/29 10:50:14.82 89v67Ikqd.net
まあ、時代は回るからロボがまた、流行る時も来るだろ
個人的には巨大なロボが動くだけでワクワクするし、そんなロボ同士が戦闘するのはホントに興奮するんだけどね
今の子たちがなぜワクワクせんのかいまいちよくわからん
巨大なことは、人間にとってそれだけで圧倒的存在だと本能が感じそうなんだが

368:名無しさん必死だな
19/09/29 10:51:37.69 2mS1gJn30.net
カラオケモード廃止は歌詞の利用料とかいう無駄なコストを無くすためだからな

369:名無しさん必死だな
19/09/29 10:53:25.56 6s3gO2wn0.net
エヴァやらマジンガーやらダイターンやらを実際に操作して戦ってみたいな

370:名無しさん必死だな
19/09/29 10:56:04.48 0WRo0Liw0.net
眼鏡のマークが嫌いだったなぁ

371:名無しさん必死だな
19/09/29 10:58:23.72 2mS1gJn30.net
まあスパロボは昔は絶対無理と言われてたマイトガインやワタルの版権承諾を取ってるからそこだけは評価してもいい

372:名無しさん必死だな
19/09/29 10:58:30.42 6s3gO2wn0.net
今のスパロボも寺田の誕生日入れたら最強主人公になるの?

373:名無しさん必死だな
19/09/29 10:59:37.52 u+NQM4tZa.net
>>362
サターンの音源はプレステより贅沢だったらしい

374:名無しさん必死だな
19/09/29 11:01:39.07 3sFYMcIw0.net
SRPGとして成長させるのはもう無理だしシナリオは似たりよったりの展開多いし
売りにするしかない戦闘アニメは作るのに時間かかるし質はバラバラであの作品は良かったのに好きな作品は…となるし
海外で売れてるらしいけどこれから大きく変わらないと展開難しそうだねぇ

375:名無しさん必死だな
19/09/29 11:15:02.17 Hzx6OwzQa.net
寺田曰くVは海外込みで50万超えてTは海外売上がシリーズ最高だったんだっけ?
当分打ち切りは無いだろうけど今後売上が上向く要素もなさそうなのが苦しいところだ

376:名無しさん必死だな
19/09/29 11:27:53.56 89v67Ikqd.net
オレが中学の時はエヴァとかガンダムとか流行ってて捻くれた主人公ばかりだった
最初はガンダムやエヴァを目的にスパロボを買ったが
やってるうちにスーパー系主人公たちの熱い展開にすっかりハマってしまつまた
当時は「今の子たちは冷めてるから熱血とか流行らないんじゃね」と言われてた時代だった
熱い展開を受け入れるのって普遍的だと思ってるんだがそうでもないのかねえ

377:名無しさん必死だな
19/09/29 11:29:01.98 TM3dw6lm0.net
桃鉄と並ぶスーファミからまったく進化していないシリーズやね
片やボンビーとカードの種類を増やすだけ
片や参戦作品とロボットの種類を増やすだけ

378:名無しさん必死だな
19/09/29 11:32:46.07 6s3gO2wn0.net
アニメ興味ないからどのロボットが出ても別に面白さは変わらんな
SRPGがやりたいから

379:名無しさん必死だな
19/09/29 11:36:47.40 0itwtnhE0.net
>>373
今の子供は熱血要素はアニメで補完します
ゲーム要素はマルチプレイのソシャゲで補完します
その選択肢の中でスパロボという選択肢はありません

380:名無しさん必死だな
19/09/29 11:38:42.75 mJ6dNI6F0.net
スパロボに熱さなんかない
何故ならゲーム部分が死んでるから
同人SRPGのがまだ熱くなれるのある

381:名無しさん必死だな
19/09/29 11:38:52.43 yBIrXoU+0.net
だいたいいつも20話辺りでクソダレるんだよな
カットイン演出以外進化してないし
ミッション間のストーリー進行箇所も今どきまだ紙芝居でマンネリだしなあ

382:名無しさん必死だな
19/09/29 11:39:42.70 ecXHGmre0.net
移動後武器は射程1でいいと思う。

383:名無しさん必死だな
19/09/29 11:51:09.12 R8CjDuJIM.net
戦闘アニメショボい
アリオスの人の戦闘アニメも見てみたけどクネクネ動くしなんかコマ送りみたいだし
これでいいなら本編アニメを見てる方が面白い
同じ武器のアニメも何パターンかくらい作れよ

384:名無しさん必死だな
19/09/29 11:52:11.66 XcdOPv5D0.net
スパロボよりロボダンの方が面白いからな
つまらないシナリオなんかいらないからゲーム性上げろ

385:名無しさん必死だな
19/09/29 11:53:18.38 ZgDn5PNd0.net
最初の戦力少ないうちはチマチマやってて楽しいけど戦力が揃うとゴリ押し作業ゲーに

386:名無しさん必死だな
19/09/29 11:57:25.88 2mS1gJn30.net
初代Zのように戦闘アニメ全て新しく作り直したスパロボは二度となさそう
DDがあったか

387:名無しさん必死だな
19/09/29 12:11:34.23 pCiJTsMt0NIKU.net
中身は変わってないのにコストだけは上がり続けてそうな地獄のようなゲーム

388:名無しさん必死だな
19/09/29 12:13:24.13 gL1u5TLw0NIKU.net
DDの戦闘アニメクッソしょうもないけどな
BGMも原作のやつ使えないとか存在する意味ある?

389:名無しさん必死だな
19/09/29 12:15:03.42 MG0nrTQl0NIKU.net
>>169
KOFのお祭り感は98が最高潮だったな
もう20年以上前になったか

390:名無しさん必死だな
19/09/29 12:17:40.41 TmMKSRqz0NIKU.net
>>383
話がおもしろければなあ
アニメならα外伝みたいにちんまいキャラがわちゃわちゃ動く方が好きなんだよ

391:名無しさん必死だな
19/09/29 12:18:06.14 K3Y24xgCdNIKU.net
>>1
FEと基本変わらないのに片や世界的に馬鹿売れ
片やアジア展開で売れるつもりが失敗だからな
もう芽は出ないだろう

392:名無しさん必死だな
19/09/29 12:31:03.37 MG0nrTQl0NIKU.net
>>388
FEは元ネタが無いから、その作品ごとに開発が好きなように作れて、今のところそれが上手くいってるが、
スパロボは元ネタのアニメがあって下手に弄れないし、一応完全オリジナルのOGもあるけど、イマイチ突き抜けきれてない

393:名無しさん必死だな
19/09/29 12:35:27.19 THHC0TaS0NIKU.net
>>136
昔のFEの作者のヴェルウィックサーガでは同時ターン&ヘックスマップ&高難易度で中々新鮮だった
UIが酷いのと色々めんどくさすぎて二週目とかはやりたくないけど

394:名無しさん必死だな
19/09/29 12:39:19.22 6s3gO2wn0NIKU.net
ディアリングサーガ3はまだですか

395:名無しさん必死だな
19/09/29 12:39:57.69 Jd8bqz9NrNIKU.net
>>136
αの頃はクラスでスパロボの話題で持ちきりだったけど、それから10数年後に別のクラスの同級生が声優になってスパロボに出た激レア体験

396:名無しさん必死だな
19/09/29 12:43:35.30 qviWoTCz0NIKU.net
スパロボの強味は原作があることだった
昔は人気ロボットアニメが生まれてたから、あの人気作品がゲームに!ってのが売りになったわけだ
それが2000年以降人気の原作が枯渇してんだから、そりゃ廃れるわな

397:名無しさん必死だな
19/09/29 12:47:19.50 +g6Dn5/CrNIKU.net
ヒビキの村上龍って今何やってんの?

398:名無しさん必死だな
19/09/29 12:50:14.77 MDFNtYm20NIKU.net
スーパーロボット大戦~風花雪月~
うっ 頭が…

399:名無しさん必死だな
19/09/29 12:50:49.99 2mS1gJn30NIKU.net
>>387
Vは近年のスパロボでは割とシナリオ面白かったと思うけど
天獄編が下痢便レベルだったから余計に

400:名無しさん必死だな
19/09/29 12:51:15.17 6s3gO2wn0NIKU.net
MX好き
ゼオライマー
Fはイデオン好き

401:名無しさん必死だな
19/09/29 12:59:43.17 0itwtnhE0NIKU.net
>>396
でも面白いのは40話以降の敵味方がまとまるシナリオで
そこまで行くまでは天獄以上に苦痛だったわ
ほぼ焼き直しシナリオだし、結構な奴らが脱落したと思われる
そうでなきゃXで更に売り上げ下がることも無い

402:名無しさん必死だな
19/09/29 13:02:30.16 MG0nrTQl0NIKU.net
>>391
タイトルはエムブレムサーガにしてくれ
ヘタれた軟弱なタイトルは要らない

403:名無しさん必死だな
19/09/29 13:05:56.40 CmnqrGTf0NIKU.net
製作費に版権代がかかる時点でゲーム性に手間をかけられないのがもう詰んでる

404:名無しさん必死だな
19/09/29 13:06:13.04 2mS1gJn30NIKU.net
>>398
まあ確かにVの終盤は面白いけどそこに行くまではいつものスパロボと変わらないし、ヤマト関連も終盤までイベントないし退屈かもしれんね
けどイスカンダルにいく一つ前のエヴァの覚醒からマジンガーZEROとマジンエンペラーと参入と1話でものすごい展開だからあのステージは最高に面白かったわ

405:名無しさん必死だな
19/09/29 13:15:44.00 89v67IkqdNIKU.net
FEもスパロボも昔からやってるが
別にFEが進化してスパロボが進化してない、とかそんな風には感じないけどな

406:名無しさん必死だな
19/09/29 13:25:08.04 Kn8U1HCD0NIKU.net
アベンジャーズも売れるからといってアベンジャーズ10作も20作もだし続けたらこうなるんだろうな

407:名無しさん必死だな
19/09/29 13:26:47.60 6s3gO2wn0NIKU.net
アベンジャーズもトランスフォーマーも2作目で飽きた

408:名無しさん必死だな
19/09/29 13:35:29.64 aYYnrVePaNIKU.net
>>104
数字はわからんけど開発の人が黒って言ってた

409:名無しさん必死だな
19/09/29 13:43:10.55 4MBva8A8dNIKU.net
ゲームの内容は見るからにチープで低予算になって行くのに、ここ数年やたらと「数字として表に出てないけど儲かってます!」とか
やたらとスタッフが連呼するようになったのはガチで経営が行き詰まってるからなんだろうなって思う
現にウィンキーは倒産して、エーアイもさざなみも消えて、OG関連の企画も全部音沙汰なくなって、カードゲームもプラモ企画も潰れて、
それで年1で乱発してる使い回しゲーだけで売れてますとか言われてもどう見てもジリ貧になってるじゃん

410:名無しさん必死だな
19/09/29 13:47:28.38 ExwQdBKiaNIKU.net
>>402
最新作で比較するとFEはここまで作り込んで採算取れるのかと心配になるほどの豪華さがあった
一方スパロボは機体や武器の少なさから製作側の苦しさが透けて見えるような残念さがあった

411:名無しさん必死だな
19/09/29 13:52:44.82 Vg4euauT0NIKU.net
魔装機神でやらかしてウィンキー倒産して、森住もPXZ2の爆死でモノリス辞めた結果、
かつて袂を分かった寺田・阪田・森住のオリジナルスタッフの3人がガン首揃えてソシャゲのシナリオ書いてると言う没落っぷり

412:名無しさん必死だな
19/09/29 13:53:23.97 slDf5nRx0NIKU.net
>>407
そもそも今のロボットって武装が豊富じゃないし

413:名無しさん必死だな
19/09/29 14:01:56.08 ExwQdBKiaNIKU.net
>>409
マジンガーZの武器にロケットパンチも光子力ビームも無かったのがね…

414:名無しさん必死だな
19/09/29 14:05:41.31 pCiJTsMt0NIKU.net
>>410
は?

415:名無しさん必死だな
19/09/29 14:06:06.64 a0IR53l6dNIKU.net
>>119はウィンキー信者丸出しで、死んでる声優の代役立てるなとか戦闘アニメオフ実装するなとか言ってるのは馬鹿かこいつって思うんだけど、
その一方で「戦闘アニメに力を入れるのは手間が掛かる割に1回見られれば終わりだからコスパが悪い」って指摘はその通りだと思うんだよな
FEとスパロボを単純なボイス量だけで比較すれば今でもスパロボのボイス量の方が多いくらいだと思うけど、
FEは全編フルボイスってのを売りに出来るけど、スパロボの場合はほとんどのプレイヤーが聞く機会がないボイスが大半でリソースの無駄遣いしてる
例えば「あしゅら男爵が攻撃を回避した時の台詞」とか99.9%のユーザーは聞く機会無いわけじゃん、マジンガーでもまず攻撃外さないから
けどゲームシステム的にそうなってるから誰も聞かないと分かり切ってるボイスも収録しなきゃいけない

416:名無しさん必死だな
19/09/29 14:06:49.21 ppOihNn30NIKU.net
Fとか64は面白かったな

417:名無しさん必死だな
19/09/29 14:11:49.79 u+NQM4tZaNIKU.net
最近出たVXTは以前なら存在したはずの小技バッサリカットして大技二つとかそんな状況

418:名無しさん必死だな
19/09/29 14:14:32.46 ppOihNn30NIKU.net
>>414
演出を派手にするために武装を減らすってのは本末転倒な気がするなー

419:名無しさん必死だな
19/09/29 14:19:31.15 8kSm5FfRpNIKU.net
当たり前だけど、これはもう年寄りのゲーム
あと5年もすれば完全にお爺さんのやる(やった)ゲームになる
俺たちには、コンテンツにも、時の流れと寿命ってもんがある
昔俺たちのお爺さんが駒や竹馬を懐かしんだ時間と、スパロボを懐かしむ俺たちの時間は同じなのだ
昔お爺さんは言った「竹馬作ってやってみろきっと楽しいぞ
俺たちは言う「新しいスパロボ作れよ、きっと楽しいぞ
人や物の人生は短い、噛み締めろ、戻っては来ないのだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch