日経記者「「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身…」at GHARD
日経記者「「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身…」 - 暇つぶし2ch550:名無しさん必死だな
19/05/17 21:12:37.25 tpGUPMiS0.net
朝のぞいた時には
モンハンとヘイローが遊べるハードになると
モホゴキが騒いでたんだけどw
妄想じゃないならソース出せって言ったとこで上司に呼ばれたw

551:名無しさん必死だな
19/05/17 21:12:47.03 tWkzvKn60.net
>>248
買おうと思えばすぐ帰るからな
ただ独占禁止法とかに引っかかりそう

552:名無しさん必死だな
19/05/17 21:12:56.40 Y6qUu37U0.net
マイクロソフトのクラウドインフラ使って開発プラットフォーム統一する
原文
URLリンク(news.microsoft.com)
原文よりボカされているが翻訳
URLリンク(news.microsoft.com)
今回の協業により、両社はそれぞれの世界中のユーザーにこれまで以上に充実した
エンタテインメント体験を提供するとともに、コンテンツ制作者コミュニティに向けて、
より良い開発プラットフォームを提供していくことを目指します。

つまりクラウドが載ってる新世代コンシューマーは当然統一される
Xboxの次世代が来年発売されるのに、PSの次世代は開発費すら未投入
PSが消えてXboxだけになる

553:名無しさん必死だな
19/05/17 21:13:05.99 9jQr2VQ50.net
>>540
ゴンじろー等のマイクロソフトには無いキャラクター資産

554:名無しさん必死だな
19/05/17 21:16:11.82 yZ4c2oMCd.net
海外がー海外がーだったし海外に吸収されて良かったやん

555:名無しさん必死だな
19/05/17 21:16:42.03 64xTp86f0.net
>>1
ソニー「べ、別にあんたの技術なんて必要ないんだからねッ」

556:名無しさん必死だな
19/05/17 21:18:48.24 tpGUPMiS0.net
>>546
だからE3に出ないのか
で、クソステ消滅なのになんでゴキブリははしゃいでるんだ??

557:名無しさん必死だな
19/05/17 21:21:39.68 feYWXMuUd.net
MSもソニーもゲーム専門会社じゃないからな
お互いにゲームだけの会社ならこんな提携はする事は絶対になかったろう
他の分野も含めてトータルで見た場合お互いプラスになるからこそやろ

558:名無しさん必死だな
19/05/17 21:22:23.60 qBGXWu1V0.net
マジでMSに取り込まれるとはなw

559:名無しさん必死だな
19/05/17 21:22:57.06 feYWXMuUd.net
ゲハではうんこ扱いのSIEファースタイトルも海外ではキラータイトルになるのが何本もある
ハード名でもアジア欧州ではXboxよりもPlayStationブランドが圧倒的に強い
下手にSIEがGoogle側に着いてみろ
一気にGoogleがシェア奪うぞ
逆に自陣営に取り込むとMSファースト&SIEファーストが独占ソフトになり圧倒的に有利になる

560:名無しさん必死だな
19/05/17 21:23:08.08 iZ6pIvJ80.net
他の分野も、っていうか他の分野がメインの話かと

561:名無しさん必死だな
19/05/17 21:23:09.52 5l4WN9Ngd.net
E3に出ないのはSIEの最後の抵抗

562:名無しさん必死だな
19/05/17 21:23:22.55 Y6qUu37U0.net
>>551
提携とは名前だけ、実際は吸収
マイクロソフトとソニーが戦略的提携、クラウドゲームなどで
URLリンク(jp.reuters.com)
ソニーと米マイクロソフトは16日、クラウドゲームなどで戦略的提携を締結したと発表した。
マイクロソフトのクラウドを利用し、ゲームやコンテンツをオンライン配信する
マイクロソフトは今回の提携を追い風に、最近業績のけん引役となっている
クラウドコンピューティングサービス「アジュール」を強化し、
クラウド市場で首位を走るアマゾン・ドット・コムのアマゾン・ウェブ・サービスに攻勢をかける考え。


マイクロソフトのクラウドを利用し、ゲームやコンテンツをオンライン配信する (つまりソニーは下請け)
マイクロソフトは今回の提携を追い風に~ 攻勢をかける考え (ソニーとマイクロソフトは~ではなく、マイクロソフトは~、)

563:名無しさん必死だな
19/05/17 21:24:39.34 a9iSDmRh0.net
>>556
AZURAの顧客になるだけだろ
次世代機の開発も決算で明言したしな

564:名無しさん必死だな
19/05/17 21:24:40.69 tpGUPMiS0.net
凄いスペックになるんだぞう!!
ってイキってたホモすて5はどうなるん??

565:名無しさん必死だな
19/05/17 21:25:08.17 7iTNfhNA0.net
MSはswitchにソフト出したりプレイ回数発表したり稼働を増やす系に力入れてる気がする

566:名無しさん必死だな
19/05/17 21:25:20.89 a9iSDmRh0.net
>>546
今回の決算で
次世代機の開発費が計上されてたよ
このコピペもう使えなくなっちゃった

567:名無しさん必死だな
19/05/17 21:25:56.16 OI9Hotvz0.net
ソニーの三本柱の内の二本を差し出してAzure鯖とAIを借りるという
大変フェアでお互いプラスになる契約が結べてソニーの社長も満面の笑みでしたね

568:名無しさん必死だな
19/05/17 21:26:03.79 feYWXMuUd.net
>>556
ソニーがやってるのはゲーム分野だけじゃねーだろ

569:名無しさん必死だな
19/05/17 21:27:32.52 Y6qUu37U0.net
>>560
されていない
営業利益 311億円減益
・(-)次世代機の開発にかかる費用の増加
・(-)収益性が高い自社制作ゲームソフトウェアの貢献度の減少
・(-)為替の悪影響
・(+)PS4Rハードウェアのコスト改善
ハードは180万台減
これだけ全部で311億だとソニーは発表
よく出しても数億円
PSクラシックの次世代機も作れない

570:名無しさん必死だな
19/05/17 21:28:01.12 fJ85IkiPd.net
SONYの稼ぎ頭のイメージセンサーとゲーム事業を人質にしたMS最強

571:名無しさん必死だな
19/05/17 21:29:07.65 25Qv6sP4p.net
最近MSはAzureに関しては目の色変えて営業してる印象


572:があるからどちらかといえばMSからの提案かもな



573:名無しさん必死だな
19/05/17 21:30:07.36 3mRDHqT3a.net
マイクロソフトから見ればソニーは中小企業だからな
ソニーから任天堂を見ればこれも中小企業
マイクロソフトから任天堂を見れば個人経営会社レベル
あくまでも企業規模の話でーす

574:名無しさん必死だな
19/05/17 21:30:28.15 ADiL+KBWa.net
>>676
Amazonサーバーの顧客になりながら対等の位置にいる任天堂とは全く異なる状況だな

575:名無しさん必死だな
19/05/17 21:30:45.75 a9iSDmRh0.net
>>563
URLリンク(www.bcnretail.com)
19年3月期の業績に大きく貢献したのは「ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)」分野だ。
売上高は2兆3109億円(18.9%増)、営業利益は3111億円(75.3%増)と大幅な増収増益となった。
「PlayStation 4(PS4)」の販売台数は減少したが、PS4のゲームソフトの増収や有料会員サービス「PlayStation Plus」の加入者数の増加が伸長に貢献した。
 一方、同分野の19年度は、売上高がほぼ前年並みの2兆3000億円(0.5%減)で、営業損益は2800億円(10.0%減)の減益になる見通しだ。
理由について、十時裕樹専務CFOは「次世代ゲーム機の開発にかかる費用の増加や収益性の高い自社制作ゲームソフトウェアの貢献度の減少がある」と述べた。
 次世代ゲーム機については、発売時期を明言しなかったが「セールスマーケティング費用は、今年と来年の対比で考えると、来年は非常に大きな費用を見込んでいる」という。

576:名無しさん必死だな
19/05/17 21:31:00.80 QCIC52eQM.net
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
URLリンク(japan.zdnet.com)
クラウド市場の動向 AWS vs Azure
URLリンク(www.dividend-life-invest.com)
AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!
(2017年で280億ドル、2018年はさらに増加する。)
クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。
上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。
そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので、本気でやるなら5,000億円超え。)
あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3のps now鯖とか、耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?

運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけで。
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?
上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。
このところニュースになってるやん?

577:名無しさん必死だな
19/05/17 21:32:14.30 04pyUgbda.net
おかしいな
ゴキちゃんがgaikaiあるからマイクソのクラウドなんて不要と豪語してたのに・・・

578:名無しさん必死だな
19/05/17 21:33:13.97 OI9Hotvz0.net
>>565
本社の社長を日本時間の深夜2時に呼びつけて挨拶させた上に
使用料だけじゃなく収益の柱となる事業を提供させるとか
営業有能すぎだろw

579:名無しさん必死だな
19/05/17 21:33:48.50 ReXZni4dd.net
開発費増加はOSにWindows使わせてもらうからかな?

580:名無しさん必死だな
19/05/17 21:35:30.39 Y6qUu37U0.net
>>568
金額不明なら10円が500円になっても大幅増額
実際は2000億の自社株買いでも金額は発表される
ソニー吉田社長、Playstationは「ソニーブランデッドハードウェア」に含まず、次期Playstationの投資についても語らず
URLリンク(www.phileweb.com)
投資については、設備投資は3年間累計で約1兆円を見む。このうち大半がイメージセンサー向けの投資となる。
また戦略投資については、重点領域をコンテンツIPと技術補完と位置づけた
吉田氏はソニーブランドのエレクトロニクスを「ブランデッドハードウェア」という名称で規定
ブランデッドハードウェアは、ホームエンタテインメント&サウンド(HE&S)、
イメージング・プロダクツ&ソリューション(IP&S)、モバイルコミュニケーション(MC)
このブランデッドハードウェアを、安定したキャッシュフローを生み出す、持続的なキャッシュカウ(稼ぎ頭)事業にすると位置づける。
なお、PlaysStationビジネスを展開するゲーム&ネットワークサービス部門は、ブランデッドハードウェアには含まれず、別枠となる
この3カ年内に投入が予想される、次期Playstation関連の投資についての質問には、
「ゲームを作る人のクリエイティビティーを大切にしたプラットフォームを作りたい」と説明するにとどめた。

ソニー、2000億円の自社株買い 株価低迷に対応     2019/5/16 20:30
URLリンク(www.nikkei.com)

581:名無しさん必死だな
19/05/17 21:37:21.67 1BFcpaxIa.net
>>570
がいかいなんてゴミでしかない
今頃なんであんな特許にカネ出したか後悔してるだろ

582:名無しさん必死だな
19/05/17 21:38:05.77 cK65jZV40.net
ID:Y6qUu37U0が必死に屁理屈いっててワロタ

現実みろよ😂

583:名無しさん必死だな
19/05/17 21:42:15.88 /8vEcJAr0.net
MS鯖使わせてほしかったら俺たちの言うこと聞かないといけねえよなぁ?

584:名無しさん必死だな
19/05/17 21:42:22.23 hzSapFL70.net
いくらコピペ貼ってもE3撤退は事実なのにな

585:名無しさん必死だな
19/05/17 21:45:23.62 RShafOWy0.net
怒涛のクソゲーラッシュ→E3撤退→身売り
のコンボにしびれたわ

586:名無しさん必死だな
19/05/17 21:46:11.34 olZj3d48d.net
独自イベントはMS主催に便乗します

587:名無しさん必死だな
19/05/17 21:50:50.23 OmkzBQZz0.net
そもそもXcloudとPsnowは別々に展開されるんだろ

588:名無しさん必死だな
19/05/17 21:53:47.45 gV1Ry+BY0.net
この取引、謎は深そうね

589:名無しさん必死だな
19/05/17 21:54:23.33 Ru0/ZVMWp.net
任天堂は今まで低性能ハードに逃げて幼児ゲーばかり作ってたツケが回ってきたな

590:名無しさん必死だな
19/05/17 21:54:39.59 oV35bv8j0.net
Xステーション爆誕

591:名無しさん必死だな
19/05/17 21:57:03.74 X4VOjzNad.net
クラウドゲームのプラットフォームを他社に貸す流れができていくとubiやEAみたいな大手はMS、PSと同じサービスを自社でも提供するんじゃないの
今でもSteamと自社を並立させてるし
統一されるのではなく、IDと決済プラットフォームが乱立する流れのような気がする

592:名無しさん必死だな
19/05/17 21:57:40.02 jFu6isoRd.net
ゲハ的にはあれだけどソニーは正しい判断をしたと思うの
イメージセンサーは2位のサムスンの追い上げが激しい
サムスンにシェア奪われれば丸々そ


593:の分だけ利益が減る MSと提携して少し利益持ってかれてもシェア拡大する方が何倍もメリットが大きい



594:名無しさん必死だな
19/05/17 21:58:09.45 MzKScn6Y0.net
あの文読む限りでは
俺らには技術力がねぇからMS様助けてください
ってソニーが一方的にカネ払う形だもんな

595:名無しさん必死だな
19/05/17 21:59:40.72 HC1nM8v00.net
>>454
こりゃあHALOにゴンジロー出演あるか!
しかし
あるわきゃない

596:名無しさん必死だな
19/05/17 22:00:33.99 iZ6pIvJ80.net
>>584
コスト次第だけどメガパブリッシャーはそういう方向に行くだろうね
和サードは体力ないから難しいかもしれんけど

597:名無しさん必死だな
19/05/17 22:01:05.53 OI9Hotvz0.net
>>580
プレスリリースでは
吉田社長がPSの進化先がクラウドと発言して
二社の統合プラットフォームとしてクラウドを提供する
と言っただけでPS nowには触れてないな
URLリンク(news.microsoft.com)

598:名無しさん必死だな
19/05/17 22:02:06.47 rdZeKvWL0.net
MSとの提携…
CSにwindows…セガのドリーム…うっ頭が

599:名無しさん必死だな
19/05/17 22:02:07.52 b8bP/nvU0.net
XBOXステーション 爆誕

600:名無しさん必死だな
19/05/17 22:02:21.74 7ktJIyCs0.net
ソニーとMSは被ってるから統合賛成
そもそもWindowsみたいなインフラ抑えてるとこに最終的に敵うわけない

601:名無しさん必死だな
19/05/17 22:08:50.69 jFu6isoRd.net
>>586
経営者としては正しい判断だろ
MSは家電やイメージセンサーやってるわけではないから利益全部持っていくわけではない
中韓企業に見す見すシェア奪われ死ぬよりええやろ
株主も評価してるから株価も爆上げや

602:名無しさん必死だな
19/05/17 22:09:01.46 04pyUgbda.net
OSはVAIOに決まってんだろ!

603:名無しさん必死だな
19/05/17 22:09:34.11 j7CRwNA/0.net
基本的にほとんどのゲームはWindows版があるわけで
GoogleAWSで出すにはLinuxへの移植が必要
MSで出すには契約書にサインするだけ
どこが勝つなんて馬鹿でもわかるからソニーは馬鹿じゃなかったってことだ

604:名無しさん必死だな
19/05/17 22:13:34.60 jFu6isoRd.net
>>595
クラウド時代生き残るにはそうするしかないよな
このまんま単独でやったらゲーム事業撤退するしかないがMSのクラウド使うことによってある程度のシェアは確保できる
死なない選択をしてるあたりソニーはちゃんと先が見えてる
ゲハのバカ者共とは違うのだよ

605:名無しさん必死だな
19/05/17 22:14:28.23 lHypATVx0.net
金持ちは喧嘩せずに馬鹿を丸め込む

606:名無しさん必死だな
19/05/17 22:15:11.66 PjEbqTOaa.net
>>586
イメージセンサーとかソニーも技術提供して力関係は同じじゃなくても一応協力関係でしょ?
ソニーはソフト持ってないのに技術提供がなきゃMicrosoftは欲しがらないじゃん

607:名無しさん必死だな
19/05/17 22:17:18.28 s+k2OqA00.net
完全に軍門に下ったか
PSNが少しはまともになるだろうか?

608:名無しさん必死だな
19/05/17 22:18:06.21 oYT8NmLA0.net
>>596
金持ちはバカだから自分で考えられない

609:名無しさん必死だな
19/05/17 22:18:08.04 YSHyEWAu0.net
>>599
PSNとは全く関係ない

610:名無しさん必死だな
19/05/17 22:20:43.28 CWylLWWKM.net
MSはGaikaiやOnLiveの特許が使いたいんだろうな
xCloud遅延やばいし

611:名無しさん必死だな
19/05/17 22:21:11.75 cetQySY5p.net
コカコーラとペプシが自販機統一するのにサンガリアは蚊帳の外って感じかな

612:名無しさん必死だな
19/05/17 22:27:56.30 F7LhsrbO0.net
遅延がひどすぎてPC版以外撤退したPSNOWの技術なんていらんだろw

613:名無しさん必死だな
19/05/17 22:29:57.12 CKJpr73jd.net
>>213
アンチャは4で決着ついてたはず
ホライゾンは続き出す伏線はってたからたぶん出るとおもう
ダーマは版権的問題ないけどキャラゲーの分類だから正当続編はどうだろう

614:名無しさん必死だな
19/05/17 22:31:49.35 jFu6isoRd.net
ソニーが5割のシェアを握る画像センサーでは、従来のスマホ向けに加え車載分野が立ち上がりつつある
車載ではAIを搭載したエッジ処理とクラウドとの連携が求められるとされている。市場成長を見越して既に画像センサーでシェアを持つ韓国・サムスン電子だけでなく、中国勢も開拓に本腰を入れはじめた
MSとAI&クラウド提携した理由の大部分はこれだろ
今後のビッグビジネスになるのが車載用画像センサーとソニーは判断したんやろ

615:名無しさん必死だな
19/05/17 22:31:59.50 vtXtD3Ld0.net
実際そうでしょ
その見返りに三大収益の一つのCMOS技術提供するんだから凄いよね
普通に借りるだけじゃシャレにならない費用かかるってのもあるんだろうけど

616:名無しさん必死だな
19/05/17 22:35:47.77 sDO/AZFX0.net
ソニー板では単純にゲームが維持できなくなったと言ってるが
7年周期の莫大な開発費も出せないと

617:名無しさん必死だな
19/05/17 22:37:32.33 jFu6isoRd.net
今後1兆円の設備投資する半分を画像センサーにって前から言ってたし今後の柱が車載用画像センサーなんやろね

618:名無しさん必死だな
19/05/17 22:38:01.67 B8mgrono0.net
CMOS技術提供なんてするのか
今やMSの主力商品のクラウドはさらに強くなるわで、どう見ても対等な取引に見えん

619:名無しさん必死だな
19/05/17 22:39:17.30 B8mgrono0.net
>>601
つかもう、ゲームすら関係ないよねこれ

620:名無しさん必死だな
19/05/17 22:39:27.41 XyWf/3NJ0.net
>>602
そんなもんMSのお情けでソニーは手ぶらじゃないよって忖度だろーが
xCloudはもうスタッフが自宅持ち帰ってテストするくらい完成してるわ

621:名無しさん必死だな
19/05/17 22:40:58.55 oKmiifpp0.net
ソニーがMSのクラウドとAI処理を活用した半導体を法人向けに売るってだけでMSは半導体の利用はしないだろ

622:名無しさん必死だな
19/05/17 22:43:02.81 B8mgrono0.net
>>585
ある意味アメリカの韓国離れと日米関係強化とも
リンクして無くも無いので、政財界的にもアリなんだろうね。
アベ&トランプの仲良しゴルフの成果なのかどうかはさておき

623:名無しさん必死だな
19/05/17 22:43:21.70 9NB4pEkO0.net
>CMOS技術提供
散々PS4でイキっておいて
今更頭を下げてMSのクラウドを使わせてもらうんだから当然だな

624:名無しさん必死だな
19/05/17 22:43:45.02 MzKScn6Y0.net
MSは既存のシステムや場所貸してやるだけで儲かるけど
ソニーは気をつけないと最悪また技術盗られる可能性があるな

625:名無しさん必死だな
19/05/17 22:44:21.05 bplFwBcL0.net
ソニー本体の意向だろ、SCE出身の平井が社長の時は嫌でことわってたんだろ、平井がやめた途端本体と同じようにSCEもMS使えとなっただけだろ

626:名無しさん必死だな
19/05/17 22:44:24.38 jFu6isoRd.net
>>613
ソニーの車載用CMOSが売れればMSも儲かる仕組みだからMSがそれ使ってなにかしようとするわけではないね

627:名無しさん必死だな
19/05/17 22:46:12.57 CWylLWWKM.net
>>612
この前出した動画で遅延ひどかったぞ

628:名無しさん必死だな
19/05/17 22:47:19.58 QZh1dQ5/0.net
>>1
な、俺が言った通りじゃん

629:名無しさん必死だな
19/05/17 22:47:45.60 oKmiifpp0.net
まあMSには利益しかない契約だよ
ソニーは利益が出るかどうか博打

630:名無しさん必死だな
19/05/17 22:50:48.18 B8mgrono0.net
ついでに
次期XBOXをOEMしてもらってPS5のロゴ付けて日本で売ればいいじゃん。
どうせMSはゲーム機なんぞもう頑張って売る気なんてないんだから

631:名無しさん必死だな
19/05/17 22:51:12.09 9NB4pEkO0.net
PCからとっくに撤退したソニーは、こういうPC系の技術になると
自社だけじゃどうにもならないのが悲しいところ
元々Google対MSの構図だったが、手土産と引き換えにどうにか混ぜてもらえたなw

632:名無しさん必死だな
19/05/17 22:51:24.43 jFu6isoRd.net
ソニー=画像センサーは作ってるけどAIもクラウドもあかんわ
MS=AIとクラウドあるけど画像センサーなんて作ってまへんわ
今後のビッグビジネスになる車載用画像センサーにタッグを組んで中韓に対抗って事やろ

633:名無しさん必死だな
19/05/17 22:54:20.84 oKmiifpp0.net
画像センサー用のAIとクラウドなんてGoogleの方が良いだろうからこっちも契約するからセット割にしてくれーってことなんだろう

634:名無しさん必死だな
19/05/17 22:54:28.63 TqblrLN60.net
うちソニーですよ?わかってます?

635:名無しさん必死だな
19/05/17 22:54:37.52 oA6Mto7Z0.net
>>621
MSには利益しかない契約
ソニーは利益をうむための投資
SIEは利益を失う終わりの始まり

636:名無しさん必死だな
19/05/17 22:56:08.06 yfdjSpZo0.net
もうマイクラGOで無敵だなw
URLリンク(news.xbox.com)

637:名無しさん必死だな
19/05/17 22:56:30.81 B8mgrono0.net
PC系の技術って言うより
SONYは、ソフトウェア技術がほとんど無いも同然

638:名無しさん必死だな
19/05/17 22:57:04.80 C2mxeSUc0.net
>>627
ソニーは広告費ばっかり金かけて研究開発疎かにしてたから自業自得

639:名無しさん必死だな
19/05/17 22:58:17.07 b8bP/nvU0.net
PSNをマイクロソフトに作らせてほしい
XBOXのはすげえ快適だし

640:名無しさん必死だな
19/05/17 22:58:42.47 1BFcpaxIa.net
画像センサーの使い所なんて限られてるし
別にソニーと組まなくていい使用料払えば済むだけ
逆にソニー的には金払えばどうにかなるレベルの話ではない
喉から手が出るほど欲しいし追い詰められてる

641:名無しさん必死だな
19/05/17 22:58:54.87 K27ArbxJ0.net
ソニーからすると
ハード撤退後も既存のユーザーのために1~2年間はPSNを提供し続けなければならないが
それをMSにやってもらえるなら、あと余計な事をしなくていいので楽。
一方のMSは、ソニーから委託費用を貰い、更にその期間のPS+の売り上げも得る。
運営中はPSNからXboxLiveへの移行サービスを展開しPS4ユーザーを自分の所に引き込めば、大きくは儲からないにしても損は出ないだろう。
MSの技術なら、PS4版からXbox版へのゲームライセンスの移行や、下手をするとトロフィーの実績への置き換えなども出来てしまうかも知れないし。
つまり、今回の事でソニーはいつでもゲーム事業から撤退できる準備が整ったわけだw
次の年末商戦で在庫処分した後に、Xデー来ても俺は驚かんぞ。

642:名無しさん必死だな
19/05/17 22:59:11.00 xbXaDPQh0.net
>>628
こんなん絶対流行る奴だな
他人がどんなもの作ったのか見るだけで楽しそう

643:名無しさん必死だな
19/05/17 23:01:45.63 4DTKGmQW0.net
PSNとMSアカウントもいずれ併合しそう

644:名無しさん必死だな
19/05/17 23:02:00.57 7dJr3QJH0.net
そりゃそうだろ…何だと思ってるんだよ

645:名無しさん必死だな
19/05/17 23:03:05.42 K44+Iad60.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
マインクラフトの完全新作ARゲーム『Minecraft Earth』発表。全地球マイクラ化計画開始

ソニー社長がお土産持ってMS参りしてる最中
MSはMSでなんか面白そうなことやってんな

646:名無しさん必死だな
19/05/17 23:05:19.50 jFu6isoRd.net
>>632
MSにとってはローリスクハイリターン狙える美味しい話なのに何言ってるんだおまえは
使用料?MSが画像センサー使うから提携したわけじゃねーぞ
今後のビッグビジネスになるであろう車載用画像センサーにソニーと組んで参入って事や

647:名無しさん必死だな
19/05/17 23:05:26.74 QnUbv+LY0.net
ソニーはサーバーが良くなる
マイクロソフトバンクPSNの売上を一部貰える
win-winだな

648:名無しさん必死だな
19/05/17 23:06:40.96 f5oJqGQTa.net
まあ見てなって

649:名無しさん必死だな
19/05/17 23:08:23.46 jFu6isoRd.net
ついでにゲームのクラウドもMSの使ってくれるんなら濡れてで粟やろ

650:名無しさん必死だな
19/05/17 23:11:31.63 2RowF7Ag0.net
>>641
ついでにも何もそっちがメインだろ

651:名無しさん必死だな
19/05/17 23:13:01.15 jFu6isoRd.net
>>642
ソニーが今後のメインにしようとしてるのは設備投資1兆円する半導体分野

652:名無しさん必死だな
19/05/17 23:13:47.09 jFu6isoRd.net
ゲーム部門は今のメインであって将来もメイン部門とは考えてないのだろう

653:名無しさん必死だな
19/05/17 23:14:40.05 0MJyrNhk0.net
任天堂に都合の良いスレは、たったこれだけでも伸びる伸びるwww

654:名無しさん必死だな
19/05/17 23:14:46.18 H/0j/6BM0.net
社長が語る積極投資先からバッサリゲームが外されたのがソニーの答え

655:名無しさん必死だな
19/05/17 23:18:30.37 CLEnFYOT0.net
ハードとソフトが協業してハード屋が得するケースって少ないと思うけどね
ハード側は設備投資と需給予測が難しい
MSからしたらイメージセンサのソフトウェアさえ目処がついたら、別に生産はサムスンだって良いわけでね
IBMとMSってそういう関係じゃなかったっけ

656:名無しさん必死だな
19/05/17 23:19:07.45 ELtCLDk5M.net
歴史の転換点のニュースの割にほんと盛り上がってないな
後から振り返って今日が歴史的な一日なのは間違いないのにな

657:名無しさん必死だな
19/05/17 23:20:26.10 B8mgrono0.net
もともとMSにとってゲームって
ハイエンドは既にWindowsで独占できてる市場だからなあ
距離感と立ち位置がぜんぜん違う。

658:名無しさん必死だな
19/05/17 23:22:23.88 JkYnomvT0.net
SIEは独立するのか?

659:名無しさん必死だな
19/05/17 23:23:57.09 zC1vFCla0.net
ナデラにしても吉田にしてもゲーム市場の大きさから言って別にって感じだろ
それよりもゲームチャンジがありえて莫大な利益が見込める自動運転のほうを見据えてるだろ

660:名無しさん必死だな
19/05/17 23:28:56.35 jFu6isoRd.net
ソニーは何もしなければスマホの時と同じく中韓企業に殺されるだけだからな
テレビ、画像センサーとサムスン電子と被りも多いし
そこに中華まで絡んでくると技術力コストなどソニー単独では勝ち目0や

661:名無しさん必死だな
19/05/17 23:32:46.25 INOe2/320.net
>>21
ゲハの悪い所は極論に飛ぶ事だと思うわ
煽り合いするにしたって話がぶっ飛び過ぎて煽るってよりアホ晒してるだけってパターン多いし

662:名無しさん必死だな
19/05/17 23:33:49.09 INOe2/320.net
>>645
任天堂関係ないのになぁ

663:名無しさん必死だな
19/05/17 23:35:20.59 46IJl85U0.net
任天堂は全く関係ないなあ

664:名無しさん必死だな
19/05/17 23:41:22.90 ELtCLDk5M.net
一番蚊帳の外に置かれてるのはSIEなんだよな

665:名無しさん必死だな
19/05/17 23:41:29.92 /+PQN9ku0.net
ソニーにクラウド自力でやる力ないもん

666:名無しさん必死だな
19/05/17 23:41:57.16 B8mgrono0.net
クラウドってのはかつて、80年代のPCのように
プラットホームが乱立してた場所だったんだけど、
MSがこの10年で、大企業のクラウドを片っ端からAzureに染めてったわけで、
今回の発表は昔で言うなら
SONYも独自パソコン止めてWindowsでソフト作ります、
自分のところの電化製品もWindowsに対応します、ってだけの事

667:名無しさん必死だな
19/05/17 23:42:13.61 /+PQN9ku0.net
>>645
ニンテンドーだって自力でクラウド出来ない仲間だぞ

668:名無しさん必死だな
19/05/17 23:42:52.45 xabfatwG0.net
ソフトも作らないでこんな事業ばっかしてるから‥

669:名無しさん必死だな
19/05/17 23:43:32.15 Sycb440k0.net
SIEがMSの軍門に降ったってだけの話なんだがな

670:名無しさん必死だな
19/05/17 23:45:22.91 ELtCLDk5M.net
だけって言われてもな
ソニーがプラットフォームから降りるのが明白になったのは大きな出来事だろうに

671:名無しさん必死だな
19/05/17 23:45:34.07 dGt3n6cm0.net
つまり通信部門を諦めたということだろ…

672:名無しさん必死だな
19/05/17 23:46:43.88 yfdjSpZo0.net
SIEなんか言えよフォローしてないから知らないけどw

673:名無しさん必死だな
19/05/17 23:53:20.89 la4LkgOA0.net
>>662
もうねクラウドになってもPSNが維持できると思ってるゴキちゃんがお花畑すぎて

674:名無しさん必死だな
19/05/17 23:55:31.30 cdKS+9xpM.net
これ見る限りxCloudの遅延は結構酷いものがある
URLリンク(youtu.be)

675:名無しさん必死だな
19/05/17 23:55:33.31 c8Gx80tZ0.net
SIEと箱事業は相変わらずバチバチで、ソニーとマイクロソフトはクラウドやら車載用センサーとか
後グーグルやアマゾンに対抗って感じで両社で利害が一致したから組むって感じか、どっちも得すんな

676:名無しさん必死だな
19/05/17 23:55:45.95 tpGUPMiS0.net
おかしいな
昼間ゴキブリがPSでHALOがでる!!
出るに決まってるだろバーカってはしゃいでたんだけど??
ソースはそいつの妄想なんだけどね

677:名無しさん必死だな
19/05/17 23:56:34.86 sq/OfP+O0.net
>>13
海外でも死ぬだろ
こういうのは任天堂みたいに強力な自社IP持ってないと成功しないのよ
ゴキブリハードが世界中でも死んだ原因がそもそもこれだしな

678:名無しさん必死だな
19/05/17 23:57:27.91 ELtCLDk5M.net
>>667
そんな訳ないじゃん
実質SIEがMSの傘下に入った状態なんだから

679:名無しさん必死だな
19/05/17 23:59:10.44 cPwzFlDP0.net
ソニーが単にAzureの顧客になっただけじゃないぞ。いずれ来るクラウドゲーム世代でプラットホームから撤退するという事。Netflixやhuluの様に数ある配信サービスの一つになる。

680:名無しさん必死だな
19/05/17 23:59:42.40 zC1vFCla0.net
MSとソニーはWindows以前にMSXでやってるからさ
結果は・・・

681:名無しさん必死だな
19/05/18 00:00:06.80 2bGh3E/90.net
ゲーム機戦争やりながらLIVEでノウハウ積み上げて最後に自分の土俵にソニーを
乗せたんだよなぁ
SONYは目の前の性能競争だけ必死だったんだろう

682:名無しさん必死だな
19/05/18 00:00:48.61 izX7/KTMd.net
プラットフォームはどうなるんだろう
Azure使うだけでPSもXboxもお互いクラウドプラットフォームやるんかな

683:名無しさん必死だな
19/05/18 00:01:10.20 mO37L0rB0.net
ソニーはMSのクラウドサーバーの一部を買い取ったわけでも
ソニー専用のクラウドサーバーをMSに設置してもうわけでもない
ソニーがMSのクラウドサーバーを利用させてもらうって話
でもこれって結構怖いことなんだよね
MSはソニーの利用状況に応じて利用料を徴収するわけだけど
要するにPSNの利用状況がMSに丸見えになるんだよ
これを隠そうにも隠せば利用料の徴収ができないから嫌でも丸見えだし
丸見えの利用状況をMSからソニーに報告される
9000万台だかのPS4の現時点でのアクティブユーザーの数も
PSN会員の実数も利用状況もライバルのMSに筒抜けになることを受け入れたってこと

やましいことが何一つない潔癖な企業ならともかく嘘とねつ造とハッタリが
社風のソニーがこれを受け入れたって何か自然災害でも起きそうで怖いわw

684:名無しさん必死だな
19/05/18 00:02:49.46 Ku5YWyLB0.net
どっちにしろクラウドはコケるよ
主流はDL型のサブスクリプションサービスになると思う
MSはGAMEPass ソニーはPS+を拡張したほうがよっぽどええ

685:名無しさん必死だな
19/05/18 00:03:12.18 GUm9mRrXd.net
>>675
NOWだけしか見えないから問題ない

686:名無しさん必死だな
19/05/18 00:04:50.92 3jTMYnX/d.net
やっぱりハード屋は弱いね

687:名無しさん必死だな
19/05/18 00:05:24.31 gaGyrLiJ0.net
AWSからのお引っ越しSIEがするのかなMS任せだったりしてw

688:名無しさん必死だな
19/05/18 00:06:13.02 IiDdKdj60.net
E3が楽しみだな(ゲス顔

689:名無しさん必死だな
19/05/18 00:06:31.26 XHwDd7oM0.net
なんだ、ただのコイツの感想か

690:名無しさん必死だな
19/05/18 00:07:48.46 k+XY6ZFQ0.net
4月のソニーの決算でクラウドのPSNowだけ名指しで5月に説明するだかなんか言われてんだよな
Nowを止めるのかそれとも鯖変えるってだけなのか

691:名無しさん必死だな
19/05/18 00:08:11.65 OjQ5TIjj0.net
ソニーの持ってるイメージセンサーって
そんなに自動運転分野で活かせるもんなの?
人間の目としては、より高精細なのかもしらんけど
AIに学習するにあたって必要なのか?
AIが瞬時に判断するにあたって必要なのか?
なんか、MSが喉から手が出るほど欲しい
みたいな扱いしてる人たちがいるけど

692:名無しさん必死だな
19/05/18 00:10:26.03 XHwDd7oM0.net
欲しくなければこんな話し自体ない

693:名無しさん必死だな
19/05/18 00:12:43.90 Cib6YyxUM.net
このニュースに何か救いが無いと心が折れるんだろう

694:名無しさん必死だな
19/05/18 00:14:29.71 5jv0HTRY0.net
>>683
そこは腐ってもソニー。イメージング部門はまだ超有能だよ。

695:名無しさん必死だな
19/05/18 00:15:30.21 hZp3KbiN0.net
>>683
MSとしては別に何処でもいいけど一応提携だから使うだけ

696:名無しさん必死だな
19/05/18 00:18:08.51 K+NNLMb80.net
>>684
ソニーの社長自ら売り込んだだけで
MS側が欲しがってるようには見えないんだが・・・
日本企業の社長に
「ワシントンに日本時間深夜2時に来い」
とか塩対応もいいとこだろ

697:名無しさん必死だな
19/05/18 00:18:13.66 ywwq2VVup.net
そりゃあそうだろうとしか
ソニーがクラウド事業でMSに提供できる物なんか何もないだろ

698:名無しさん必死だな
19/05/18 00:19:49.43 e2fmZYk60.net
賢いキチガイはもう逃げたなw

699:名無しさん必死だな
19/05/18 00:20:19.73 j4Wm8vDQ0.net
発表が深夜2時だったからms手動で契約した感じかなぁ
ソニーはお願いした側かと

700:名無しさん必死だな
19/05/18 00:21:30.60 5jv0HTRY0.net
>>689
カメラ技術と車載ビジネスやるっつってんなら
ソニー損保の顧客リストは最高の手土産だろう?w

701:名無しさん必死だな
19/05/18 00:22:36.45 Ku5YWyLB0.net
一応ソニーのイメージセンサーは世界一とも言われてるからね
AIを発展させるためには欲しいわな
逆にPSNOWとかのクラウドはおまけでそれほど重要でもないと思うがw

702:名無しさん必死だな
19/05/18 00:23:05.70 oXzHxQD70.net
つまり今後ゴキブリは
チカくんのことを
チカ様と呼ばないといけないわけか

703:名無しさん必死だな
19/05/18 00:23:33.19 Fdrmu4LG0.net
ゲハ民がこうも喜ぶって事は問題なさそう

704:名無しさん必死だな
19/05/18 00:23:57.48 j4Wm8vDQ0.net
msが一番嬉しいのは大量のPSNのユーザーがazure使ってくれることソニーが支払う使用料だな

705:名無しさん必死だな
19/05/18 00:25:02.96 OjQ5TIjj0.net
目だけの問題じゃなくて
ほかの車や人がつながってることが重要で
ほかの存在がどこにいるかを把握して
予測とか回避するって方がよほど重要な気もするが
まっさらなところから、すべてを最初からつくれるなら
もともと埋め込みってのもできるが
人の運転と自動運転の混在っていう過渡期を考えるに
現実的な話になるとスマホを使ってってことになるだろうから
グーグルあたりに最初から負けてる気はするかね

706:名無しさん必死だな
19/05/18 00:25:24.42 F9C5LwpH0.net
プロジェクトミッドウェーの効果が見えてきたな

707:名無しさん必死だな
19/05/18 00:25:44.25 D+hm2yb9a.net
ゲーム関連完全提携とか言われたらおっと思うけどクラウド関連で提携とか言われてもなぁ…って感じ

708:名無しさん必死だな
19/05/18 00:26:12.00 j4Wm8vDQ0.net
ソニーは頑張ってくれると思ってたがなあ
こんな早く万歳しちゃうとは、、、

709:名無しさん必死だな
19/05/18 00:27:00.36 VR/Xh1me0.net
ソニー「MS様の子分になるのでE3は撤退します」

710:名無しさん必死だな
19/05/18 00:27:05.45 aNa0E0Sn0.net
ソニーがSIEのはしごを外す
ゲームよりイメージセンサー

711:名無しさん必死だな
19/05/18 00:28:12.84 WcaQre5+0.net
>>697
何言ってんの?
自動運転で言うイメージセンサは車の周囲に複数個取り付けて、レーダーやレーザーセンサと合わせて使うもので、処理するには高性能のコンピュータとAIが必要って話なんだが

712:名無しさん必死だな
19/05/18 00:30:19.35 CoPaLzLW0.net
クラウドやるならアマゾン、MS、グーグルのいずれかのサーバー借りないといけないからな。
googleは既に宣戦布告してきたから除外。
今はAWS使ってるけどアマゾンも確実にクラウドゲーミングに参入してくる。
ハード囲い込みに興味ないMSが一番手を組むなら無難な気はする

713:名無しさん必死だな
19/05/18 00:30:38.70 EY8bmM0X0.net
もうほとんどの企業はgoogleAmazonMSどれかの顧客だろ今更すぎないか

714:名無しさん必死だな
19/05/18 00:31:04.88 K+NNLMb80.net
>>699
今回の提携の中でソニーの吉田社長が
プレイステーションの進化先はクラウドだと言ってんだから
クラウドに収束していくんだろ
さらに言えばプレイステーションの名前を使ってるのに
SIEが今回の発表に対して何もコメントしてないのがミソ
完全に蚊帳の外だろこれ

715:名無しさん必死だな
19/05/18 00:31:35.90 XHwDd7oM0.net
互いに利害が一致しなけりゃこんな話し自体ないというのが社会の常識
社会出てるよね?

716:名無しさん必死だな
19/05/18 00:31:48.38 Ku5YWyLB0.net
イメージセンサーのほうが需要あるしAIが発展すればもっと需要が出てくる
自動運転だけじゃなくコンビニの監視カメラで客層判断や万引き発見とかいろいろあるよ

717:名無しさん必死だな
19/05/18 00:34:15.03 OjQ5TIjj0.net
>>703
そっちこそなに言ってんだ?
高性能のコンピュータって
どの程度のこと指してんの?
スパコンでも使うと思ってんのか?
いちいち処理させてたら反応が鈍くなる
シンプルに処理していくんだぞ?

718:名無しさん必死だな
19/05/18 00:35:19.74 aNa0E0Sn0.net
ゲームというかSIEに金出すより
ソニーの判断は今後はイメージセンサーだって話だわな
PS NOWとかシラネ

719:名無しさん必死だな
19/05/18 00:38:52.94 Ku5YWyLB0.net
吉田はソニーの歴代社長の中で一番堅実的かもしれん
きちんとソロバン叩いて利益を稼ぐタイプ
逆に言えば夢がないけどw

720:名無しさん必死だな
19/05/18 00:39:17.88 gaGyrLiJ0.net
PS Nowは予告もなくぶつっと終わりそうw

721:名無しさん必死だな
19/05/18 00:43:09.29 gUFld/D90.net
一報を聞いた時はおっと思ったけど別に中身はそんな変わらんしなーと結局思った

722:名無しさん必死だな
19/05/18 00:45:15.25 WcaQre5+0.net
>>709
「自動運転に必要なプロセッサーの処理能力は120TOPS(毎秒120兆回の演算)。現状のパソコン用プロセッサーの2300倍以上だ」─。トヨタ常務役員未来創生センター統括先進技術開発カンパニーExecutive Vice Presidentの奥地弘章氏は講演の中でこう述べた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(r.nikkei.com)

723:名無しさん必死だな
19/05/18 00:46:23.69 2Xg4kise0.net
>>17
分かってますよ?

724:名無しさん必死だな
19/05/18 00:49:35.12 Cib6YyxUM.net
>>706
当事者だけど完全にハブられてる

725:名無しさん必死だな
19/05/18 00:49:42.60 Ku5YWyLB0.net
処理能力に関してはNVIDIA DRIVE AGX Pegasusが320TOPS達成してるから大丈夫じゃね?
今後7nmとかになってさらなる小型化や消費電力削減できそうだし

726:名無しさん必死だな
19/05/18 00:49:46.21 W9osQtvd0.net
>>612
海外出張中のフィルが
『忙しいのになんでそんなにデッテニィー遊べるの?』
って聞かれて
タブと箱コンとXcloudって応えたらしいね
 

727:名無しさん必死だな
19/05/18 00:52:10.07 WcaQre5+0.net
>>717
うろ覚えだけど自動運転のグループは大きく分けてトヨタ連合とBOSCH連合とがあってンビティアはトヨタ連合のほうだっけ?

728:名無しさん必死だな
19/05/18 00:56:38.23 OjQ5TIjj0.net
>>714
〉「半導体の能力不足」 トヨタが考える自動運転の課題
〉トヨタが考える
その時々の目で捉えて
処理して反応するって
そういう考え方だとそうなるのか
それと、現状か
で、高性能なのが必要だと

729:名無しさん必死だな
19/05/18 00:57:31.57 OjQ5TIjj0.net
と思ったら、2017年か
お、おう

730:名無しさん必死だな
19/05/18 00:57:36.54 Ku5YWyLB0.net
>>719
そうそう
トヨタとNvidiaは提携してる

731:名無しさん必死だな
19/05/18 01:03:21.81 WcaQre5+0.net
>>721
2018年以降に7nmや5nmプロセッサが実現してより高性能なCPUが作れるようになったから目処がついてきただけでスマホでは無理

732:名無しさん必死だな
19/05/18 01:10:01.38 OjQ5TIjj0.net
>>723
目まぐるしく変わっていく分野で
2017年に言ったことを元に
高性能の半導体が必要だ、か
まぁ、あなたみたいな感覚で
トヨタが立ち回ってるなら
たぶん、トヨタは負けるな、そりゃ
あと、俺の言ってるスマホが担うのは
位置情報をつなげる、予測、回避の同期の部分の話で
スマホのカメラを使ってっていう話でもないんだが?
>>697
なるほど、しかし
より高性能な半導体が作られるようになっても
スマホのそれは高性�


733:\化しないとも思っているようだし なんだかなぁw まぁ、無理だよねww



734:名無しさん必死だな
19/05/18 01:14:02.83 sNsEIxej0.net
>>1
今まさにクラウドゲーム戦国時代が始まろうとしてるのに、かたや「任天堂天上から高みの見物」で余裕
かたや急ぎ焦ってMS軍門に下る
今頃グーグル、アップル、アマゾンなどの巨人は世界の頂点であるコンテンツIPを獲得すべく京都参りをしてるんだろうなあ
スマホゲー参入の時みたいにさ

735:名無しさん必死だな
19/05/18 01:15:12.44 WcaQre5+0.net
>>724
プロセッサの性能はダイサイズで決まる

736:名無しさん必死だな
19/05/18 01:20:33.07 teKxNCC00.net
WiiUのメモリは 3 2 G B 

737:名無しさん必死だな
19/05/18 01:21:45.54 OjQ5TIjj0.net
>>726
高性能な半導体が必要だ
っていう考えから脱却するにも
いろんなところが考えて組み合わせて
より良いものをつくりゃいいんだけどね
そうじゃないやり方だってあるはずなのだから
スマホはこれだけ小さいのだから
スマホは高性能化しない、みたいな?
そういう凝り固まったつまんないことを言ってるわけ?
なにを言いたいのか、ハッキリしないけど
妙な思い込みで突っかかってきたことは謝罪してもらいたいかな
あとはソニーが自分とこのイメージセンサーを使いたいがために
それありきの思考で凝り固まってると良いものはできないかもな
あくまでも選択肢としてあるだけであって
それありきでやりだすとおかしくなるか

738:名無しさん必死だな
19/05/18 01:21:45.97 /ZsJjd+Qd.net
自社でやった方が割安じゃね?

739:名無しさん必死だな
19/05/18 01:24:28.94 WcaQre5+0.net
>>728
NGするね

740:名無しさん必死だな
19/05/18 01:28:46.85 WcaQre5+0.net
>>729
ソニー
高性能なクラウドサーバーが欲しい
MS
圧倒的な密林のシェアを崩したい
利害の一致

URLリンク(i.imgur.com)

741:名無しさん必死だな
19/05/18 01:30:53.46 OjQ5TIjj0.net
>>730
思い込みってのは怖いね
こうあるべきだとか
こうでなければいけないとか
相手の言い分もまともに受け取れないで
自分が間違っていたとか
間違っているのを認められないのは
もっと、怖いかもしれない
間違った方向でアプローチして
よりスマートでシンプルな方法に負ける
複雑で高性能でなければ
できないと決めつけて
余計なロスやコストがかかる
結果、競争力が落ちていく
良いものをつくったという自負だけ抱えて負けていく
べつに仕事でも何でもないところで
そうやって頑なな、愚かな、みっともない行動をしてしまう
そんな攻撃的な態度にならないで
素直に謝ればいいのに、バカだねぇw
人間としてクズじゃんww

742:名無しさん必死だな
19/05/18 01:38:53.09 OjQ5TIjj0.net
人の書いたものを
自分の思い込みで間違って解釈する
持ち出したソースが2017年で
2019年である現在では状況がちがう
目まぐるしく状況が変わっている分野で
その違いは致命的であることを理解してない
自分の間違い・誤りを指摘され
謝罪を求められているのに謝罪をしない
それどころか、無視しますという宣言をしちゃう
わずか7レスで、ここまで
人間としてのクズっぷりを示せるって
なかなかできる芸当じゃない
さっさと謝ってくれないから
完全な人格否定になっちゃって
俺まで悪者だよ、被害者なのにw

743:名無しさん必死だな
19/05/18 01:57:18.75 /5RpmxzSa.net
>>707
ソニー : Azureを利用して料金を払う
マイクロソフト : Azureを提供して料金を貰う
まあ、社会に出るまでもなく、これほど分かりやすい利害の一致もないな
君がコンビニへ行ってからあげクンを買うのと何も違わない

744:名無しさん必死だな
19/05/18 02:05:45.48 Qxp2J1/g0.net
ソニーとMSが対等な提携してるなんてソニーと日経しか言って無い
他は単にソニーがAzure使います、てだけ
大手企業ともなるとメンツ保つの大変ですね

745:名無しさん必死だな
19/05/18 02:16:31.38 DaODYVTAd.net
>>731
今、メモリー関係が凄く安くなってるから新規参入が容易だと思うんだけどね
半導体の調達量増えれば、他の製品に使う半導体も安くなるし

746:名無しさん必死だな
19/05/18 02:21:13.80 Ku5YWyLB0.net
AIと半導体で協業を見出しに持ってくるよりも
クラウドゲームでライバル同士が協業のほうが人目を引くからねw
案の定で馬鹿は騙されてるけど

747:名無しさん必死だな
19/05/18 02:25:34.87 Slr8MW4Z0.net
ゴキブリが頭下げてサバ貸してもらってる
使用料の調整で生殺与奪権握られてんのワロタ

748:名無しさん必死だな
19/05/18 02:29:37.60 Lq+UtkyDa.net
これはマジでゴキブリの優越感傷つけられまくってんなw
まさかゴミ箱言ってた相手に親玉が土下座して助けてもらっちゃうとは

749:名無しさん必死だな
19/05/18 02:30:14.35 Slr8MW4Z0.net
>>305
結局ゴキブリのクレクレか

750:名無しさん必死だな
19/05/18 02:31:22.59 HzrmLpYT0.net
豚が大発狂してワラタ
都合のいい時だけ痴漢の皮かぶって成り済まししてた豚がハブられて気が触れたかw

751:名無しさん必死だな
19/05/18 02:36:16.53 r59U8Y2w0.net
結局・・・大資本ゲーな世の中やな・・・

752:名無しさん必死だな
19/05/18 02:36:56.35 7ctn2Icy0.net
>>672
統一ハードはMSX3だなw

753:名無しさん必死だな
19/05/18 02:37:55.22 QYvG47OLd.net
スタディアが日本除外なんだしこのクラウドも日本除外だろうな....つまらん

754:名無しさん必死だな
19/05/18 02:39:44.38 Txq8LWrw0.net
>プレイステーションは、クリエイティビティとテクノロジーの融合により生まれました。
>私たちの使命は、このプラットフォームをシームレスに進化させ、最高で圧倒的に没入感のあるエンタテインメント体験を提供し続けるとともに、そうした体験をいつでも、どこでも楽しめるクラウド環境を提供していくことです。
ソニーの使命はプレステのクラウド化だってよ
進化おめ

755:名無しさん必死だな
19/05/18 02:41:05.15 rDBMesyQ0.net
MSがソニーのセンサーみたいなチンケなもの欲しさにプラットフォームを統合するわけないでしょう

756:名無しさん必死だな
19/05/18 02:41:11.24 tYWT222W0.net
SIEは全く発言出来ない状態のようだなタコ部屋行きか?

757:名無しさん必死だな
19/05/18 02:42:07.01 j4Wm8vDQ0.net
本社は稼ぎ頭のPSNにしか興味ないからね
PSNのサービス充実させてアマブラみたいなサービスやりたいはず
ハード事業は足かせになってるから

758:名無しさん必死だな
19/05/18 02:42:53.83 wCHaxpD+0.net
ソニーはMSに金払って技術を使わせてもらう
うん、普通のBtoBだな

759:名無しさん必死だな
19/05/18 02:46:16.49 2ieW7EXUd.net
SIEがなんか不憫だわSIEアジアとかもう見てられない

760:名無しさん必死だな
19/05/18 02:50:20.68 tYWT222W0.net
鯖借りる契約だけなのに本社CEOがアメリカまで呼びつけられる(普通)

761:名無しさん必死だな
19/05/18 02:53:55.56 foeCOqm90.net
ゴキさんさあ。
まずこの提携がクラウド関連のみって時点で違和感抱けよ
MSとタッグを組んで任天堂をハブるみたいな、そんな優越的なヤツじゃあないんだって、分かったはずだろ
この部分だけで

762:名無しさん必死だな
19/05/18 02:55:46.56 3sSb17ZM0.net
イメージセンサーとかAIでも提携するって発表されてるんだよなぁ…

763:名無しさん必死だな
19/05/18 02:55:52.40 3PXvxCndd.net
1か月後のE3で分かるからみんな焦るな

764:名無しさん必死だな
19/05/18 02:56:42.10 w46+FLQy0.net
まさかソニーとマイクロソフトが提携するとはな
ゲハ戦争終焉したろこれ

765:名無しさん必死だな
19/05/18 02:57:25.99 1OIglD1j0.net
PS5の内部OSがWindowsになるのは確定な感じか

766:名無しさん必死だな
19/05/18 02:59:35.52 Lq+UtkyDa.net
どこまでPSがMSに侵食されるか見ものだな

767:名無しさん必死だな
19/05/18 02:59:52.45 0X6JeA5rp.net
>>755
もともと終戦しとるわ

768:名無しさん必死だな
19/05/18 03:00:53.34 Txq8LWrw0.net
>>753
クラウドAIね

769:名無しさん必死だな
19/05/18 03:05:03.81 KLzzZkw4d.net
ソニーは、マイクロソフトのAI技術(Cortana)を消費者向け製品に搭載することも検討。Cortana
の現状を考えれば素直に喜べるかは微妙なところですが、AIアシスタントと自然に話せる
新技術などが組み込まれれば見通しが明るくなるかもしれません。
その一方、マイクロソフト側のメリットは収益性の高いクラウド事業に大手顧客を加える
こと以外には、ソニーの持つ世界最先端の画像センサーと半導体の技術にアクセスを得ら
れることでしょう。同社の持つAzure AI技術を統合することで、「新しいインテリジェン
ト画像センサーソリューション」を開発する予定がうたわれています。
URLリンク(japanese.engadget.com)

770:名無しさん必死だな
19/05/18 03:06:51.65 foeCOqm90.net
まあ、そうだよな
AIつってもゲームソフト内のNPCのAIとかじゃあなくて、SIRI的なヤツだわな
じゃあ、別に優越感案件じゃあないじゃない

771:名無しさん必死だな
19/05/18 03:07:58.50 k+XY6ZFQ0.net
>>746
ソニーのをチンケ扱いしてたらどこのも使えねぇよ

772:名無しさん必死だな
19/05/18 03:12:54.10 hZp3KbiN0.net
>>762
MSがやろうとしている事レベルならキヤノンでもニコンでもパナでも使える
つまりソニーである必要は無い

773:名無しさん必死だな
19/05/18 03:13:50.90 1o06U2tT0.net
なんでソニーはマイクロソフトに負けちゃったの?

774:名無しさん必死だな
19/05/18 03:14:10.48 lyUATjI20.net
Cortana搭載のスマートスピーカー出すとかSONYらしいな、絶対売れないやつじゃん

775:名無しさん必死だな
19/05/18 03:14:38.19 Tdg8pYhUa.net
ソニー&MS vs 任天堂&DeNA
ファイッ!

776:名無しさん必死だな
19/05/18 03:16:54.17 yhjDxiYe0.net
クラウド技術ないSONYの足元見てAzure使用料でボロ儲けするMSはヤクザだなw
Cortanaとかいらねーwww

777:名無しさん必死だな
19/05/18 03:18:07.40 1o06U2tT0.net
>>765



778:キでに箱でアレクサ使えるのにwいらないw



779:名無しさん必死だな
19/05/18 03:19:07.15 3sSb17ZM0.net
Azure AIとCortanaに何の関係があるんや?
URLリンク(azure.microsoft.com)

780:名無しさん必死だな
19/05/18 03:20:11.50 3mx73ojC0.net
ここでいうAIってカメラのオートフォーカス、自動補正だったり
モニタの色調補正だったり様々なことを指すよ
いまや家電にAIは不可欠

781:名無しさん必死だな
19/05/18 03:22:08.10 3sSb17ZM0.net
ああ、チカニシくんってアシスタントの事をAIだと思ってるのか…

782:名無しさん必死だな
19/05/18 03:22:48.19 jkms8ky+0.net
任天堂は自社コンテンツのみで市場を築けるから高見っていうのも分かる
サードに頼ってる所は取り合いになったらやばいからねえ

783:名無しさん必死だな
19/05/18 03:22:49.03 JDjH2o8S0.net
よく話題になってる今後事務作業はAIになる!って技術のAIがSONYに渡るのよ

784:名無しさん必死だな
19/05/18 03:23:30.48 MSvSHM+ea.net
>>742
それな ゲーム部門もこいつらが掻っ攫っていくんだよ...

785:名無しさん必死だな
19/05/18 03:25:37.63 0X6JeA5rp.net
>>773
みんな肉体労働者だね

786:名無しさん必死だな
19/05/18 03:26:52.31 foeCOqm90.net
何にせよ、ゲームと全く関係ねー分野だしね……
ソニー板でやれよって感じの話題
ゴキちゃんが本当にやりたいのは>>755や>766的な話題
だが、そうじゃない

787:名無しさん必死だな
19/05/18 03:29:52.47 lsXRtgDTd.net
ゲームに関係ない技術提携だしSIEにメリット0
ゲハ的にはMSの一人勝ちじゃん利益上がるしPSを手下にした感出るし

788:名無しさん必死だな
19/05/18 03:33:05.20 1o06U2tT0.net
この提携内容ならグーグルと組めばよかったのにな
ソニーにメリット全くないじゃん

789:名無しさん必死だな
19/05/18 03:35:55.98 EZj9hNyI0.net
あれ?
ゲーム関係無しなのコレ?

790:名無しさん必死だな
19/05/18 03:37:57.48 QZW14/e+0.net
linuxベースのとこと組めるわけない
そもそも最終的にゲーム部門を買収してもらうのに
googleじゃどうしようもない

791:名無しさん必死だな
19/05/18 03:39:45.05 Yoz0+ro0d.net
>>779
ゲーム関係無いから親のSONYが出てきたんだよ
クラウドゲームは協力するけど技術提携は家電とかそっち向け

792:名無しさん必死だな
19/05/18 03:41:22.73 lJ5fQsx10.net
SIE関係者だんまりwwwwwwwwwww
草生えるwwwwwwwwww

793:名無しさん必死だな
19/05/18 03:42:54.78 Lq+UtkyDa.net
MSと家電w直接関係ねえw
製造業でもやる気なんか?

794:名無しさん必死だな
19/05/18 03:44:13.21 NkvcqV9c0.net
>>1
そうなんだよなぁ、ゲハではまともな奴はそう理解してるけど。
ただ、ソニーが今までGAIKAI買ったり自社で何とかしていた流れがあったから、
他社の様に普通に利用ってなるとかなりのマイナスイメージだからな、
それで協力みたいな感じに無理やりして収まったって事だろうなw

795:名無しさん必死だな
19/05/18 03:45:22.60 3sSb17ZM0.net
そもそも技術提携するって話なのに単にクラウドサービスを使うだけと思い込んでる奴ってなんなの?

796:名無しさん必死だな
19/05/18 03:47:20.41 b4LXPmC+0.net
MSがソフトウェア開発してSONYがハード開発したAV機器とかが発売されるのよ

797:名無しさん必死だな
19/05/18 03:48:39.03 Lq+UtkyDa.net
>>785
>>1
>村山 恵一(日本経済新聞)@kmurayama
>
>AIや半導体の協業もうたわれていますが「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身--。
>両社の発表文を読んでの印象です。ソニーにとってゲームは稼ぎ頭であり、前社長の古巣。どう進化させるか。吉田社長の本気度と手腕に注目したい。

798:名無しさん必死だな
19/05/18 03:54:34.67 f5Tv4IZu0.net
Googleと組んだら完全に負けるからわざわざアメリカまで出向いてんだよ

799:名無しさん必死だな
19/05/18 03:54:37.69 uB7fGCYDa.net
どうせならpsnも捨ててliveにしてくれんかな

800:名無しさん必死だな
19/05/18 03:57:32.45 TM55IAn/d.net
SIE「SONY本社のやり方は極めて遺憾」

801:名無しさん必死だな
19/05/18 04:02:39.11 QvpCYRss0.net
よくわかってんじゃん
これから日本企業は大企業も"創る"側から"使う"側にシフトしていくはずだよ

802:名無しさん必死だな
19/05/18 04:08:37.50 0X6JeA5rp.net
ひたすら搾取されるだけ
払えなくなったらポーイ

803:名無しさん必死だな
19/05/18 04:09:01.93 W9osQtvd0.net
>>785
ソニーがMSのインフラに乗っかるってことはハッキリしてるけど
その他のことは「検討」とか言っててボヤっとしてるよね
 

804:名無しさん必死だな
19/05/18 04:12:18.31 lJ5fQsx10.net
で、SIE関係者はこの件について何か言えよ
ガキのようにだんまりかよwww

805:名無しさん必死だな
19/05/18 04:23:00.62 matkC4oU0.net
>>2
AWS使った任天堂はアマゾンの手下!

806:名無しさん必死だな
19/05/18 04:29:28.92 salLD5SiM.net
ゲハってアメリカ人のレスばかりだよな
洋ゲーについてアメリカのサーバーでアメリカ人がレスしてるなら全部英語にすれば?ww

807:名無しさん必死だな
19/05/18 04:36:50.09 4iFwT5Em0.net
発狂してるソニーハード信者なんて一体どこにいるんだ

808:名無しさん必死だな
19/05/18 04:37:01.06 0X6JeA5rp.net
だから日本国民はスイッチを選んだ

809:名無しさん必死だな
19/05/18 04:37:37.22 3mx73ojC0.net
ソニー本社が家電に使えるAIを獲得するために
SIEを差し出したという見方もできるが
どちらにせよゲーム事業に関してはMSと共闘しなければ先はなかった

810:名無しさん必死だな
19/05/18 04:39:13.24 HqV9WDQl0.net
うちソニーですよ?分かってます?

811:名無しさん必死だな
19/05/18 04:41:19.15 34aBTifcp.net
ソニーってマジでグループ統率取れてないんだな

812:名無しさん必死だな
19/05/18 04:42:08.81 lJ5fQsx10.net
>>797
オメガラビリンスライフの件で発狂してた速報alt管理人なら

813:名無しさん必死だな
19/05/18 04:42:48.39 0X6JeA5rp.net
Microsoftだって社内で互いのコンテンツ潰しあってたがな

814:名無しさん必死だな
19/05/18 04:46:28.91 4iFwT5Em0.net
今分かってるのはMSのクラウドのシステムに乗っかるってだけだろ?
ソニーだのゲーム事業だのやたら主語を大きくしてるのもいるけど

815:名無しさん必死だな
19/05/18 04:50:08.15 AAWpNAaR0.net
次世代以後の囲い込み大戦を迎えるにあたって鍵になるのがクラウド含むネットワーク技術だからこそマーク・サーニーは早漏インタビューやってまでPSNを推した
だからこそ「ソニー本社がクラウド時代の殴り合いから降りた」のが大きなニュースになるしSIEは沈黙してる

816:名無しさん必死だな
19/05/18 04:51:19.65 3mx73ojC0.net
>>804
それこそわかってない
Azureを使うのなんて些細なことで
AI分野の共同開発、Azureのクラウド技術の提供、ソニーのイメージプロセッサの提供と
これでソニーは自前ではないにしろ家電に革新的な機能を載せられるし、MSは特に自動運転分野でGoogleの先にいける

817:名無しさん必死だな
19/05/18 04:54:33.90 AAWpNAaR0.net
「今回のアナウンスはゲームが主語じゃない」って点自体は正しい
「独自路線で真正面から殴り合おうとしてたSIEを本社が鼻先へし折り引きずり下ろす形になった」というのはあくまでSIE視点で、
ソニー本社からしたら一部門の去就より会社全体の利益を取るのは当然のこと

818:名無しさん必死だな
19/05/18 05:02:03.81 60iR+uxZa.net
ソニーがインフラをMS頼みにした以上、ストリーミングゲームが主流になったらPSは死ぬかMSにすり寄るかしかない
そりゃSIEみたいな雑魚は喜んで生け贄にするよね

819:名無しさん必死だな
19/05/18 05:03:05.95 BJWEaPq00.net
ソニーがMSと対等の立場になるはずがないわな
あいつらはgoogleやamazonらと天上で幻魔大戦やってんだよ
巻き込まれて死なないようにデカい傘の下に入っただけ

820:名無しさん必死だな
19/05/18 05:14:23.53 0X6JeA5rp.net
結局ソニーも世界も弱者てことだよ

821:名無しさん必死だな
19/05/18 05:16:13.70 aZhv0gGUd.net
アメリカのSIE本体の人らはどうなんの?アジアはしらねーw

822:名無しさん必死だな
19/05/18 05:27:08.46 uKV34Pm/d.net
現在水面下で激しい競争が行われているクラウドゲーミングについても、サーニー氏は「私達が先駆者です。」と自信を見せている。ソフトウェアについてはほとんど未発表とはいえ、PSNowは次世代コンソールでも柱のひとつになることは間違いなさそうだ。
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

823:名無しさん必死だな
19/05/18 05:31:02.98 QZW14/e+0.net
>>812
これキッツいなあ

824:名無しさん必死だな
19/05/18 05:35:32.10 oXzHxQD70.net
0057 名無しさん必死だな 2019/05/17 08:56:30
>>51
>>52
捻り出した反論がそれかww
さすがキッズゲー大好き側だけおっさんのアスペガイジっすわww
このタイトルを独占でMS+SONYから出せる
STADIAは産まれる前から死産
糞豚はまだカセットでマリオとポケモンやんの?www
ラスアス3
デススト2
対馬2
アンチャ7
horizon3
GOW6
GT8
スパイダーマン3
MHW3
ギアーズ
ヘイロー
Forza
マイクラ


ホモの戯言

825:名無しさん必死だな
19/05/18 05:52:58.76 J4BBIdun0.net
結局、あわよくばPSNowにxcloudの技術を組み込みたいと言うさもしい考えしか見えない。
しかもSIE本体は唯々諾々と従わないだろう。
E3の件から本社が動き出したんだろうが迷走ぶりがみっともない。

826:名無しさん必死だな
19/05/18 05:53:44.79 uzpb9cW30.net
この手の話題は速報やコケスレにいるような極論ガイジばかりだから議論出来んわ
モンハンやペルソナもこんな感じだったな

827:名無しさん必死だな
19/05/18 05:54:51.49 S/uuiICI0.net
実際は任天堂とDeNAみたいな関係でがっかりするってオチなんだろ?

828:名無しさん必死だな
19/05/18 05:55:21.45 BJWEaPq00.net
>>814
別にソニーは条件の良いとこに供給するだけで供給先が常にMSとは限らんよ
任天堂も同じく、IPを最大限活用するだけの事

829:名無しさん必死だな
19/05/18 05:55:57.57 QZW14/e+0.net
>>816
発表されてるのにそんなネタと同じなわけないじゃん

830:名無しさん必死だな
19/05/18 05:57:41.17 QZW14/e+0.net
>>818
軒先借りといて他のとこに供給とか正気なのかよ

831:名無しさん必死だな
19/05/18 06:00:54.40 BJWEaPq00.net
>>820
それはそれで別の話だよ
買収されるならともかく

832:名無しさん必死だな
19/05/18 06:02:56.50 ns9FYQxRH.net
>>821
何言ってんの
どこのセカイに住んでんの

833:名無しさん必死だな
19/05/18 06:03:38.15 oXzHxQD70.net
>>818
こいつは
このスーパーハードが100パーセント出るって言ってるよ。
ソースはないけど俺がそう思うから絶対に出るってさ。

834:名無しさん必死だな
19/05/18 06:06:44.20 BJWEaPq00.net
>>822-823
セカイとかスーパーハードとか何言ってんのかまったくわかりません

835:名無しさん必死だな
19/05/18 06:08:49.80 ns9FYQxRH.net
>>824
もう一度記事を読んでこいよ
それでも理解出来ないなら別世界で妄想してろよ

836:名無しさん必死だな
19/05/18 06:11:29.16 S26Kx6x+0.net
ソニーとMSが組んでも1+1=2にならずに1のままなんだよ

837:名無しさん必死だな
19/05/18 06:11:56.23 BJWEaPq00.net
>>825
なんか言いたいなら具体的にどぞ

838:名無しさん必死だな
19/05/18 06:16:53.33 pS0YDluC0.net
twitterでMS SIEで検索すると危うい人がいっぱい出てきて笑えない

839:名無しさん必死だな
19/05/18 06:19:21.62 oXzHxQD70.net
FFとバイオはソニーと契約
ソニーは自社IPがめちゃんこ強いから


840:クラウドゲームはソニーが圧勝するってゴキブリが言ってるよ。 ユーザはもう契約してるらしいね。 >>62 妄想ってwwww 自社IPなんだけどwwww出すに決まってんだろ?バカなの? MHWだけCAPCOMだがFFやバイオなどの和ゲーAAAも囲うに決まってるし、囲わなかったとしても、 MHWやバイオやるためだけにユーザーは別会社と契約なんかしない 今契約してる所でプレイすんの よって自社IPが強力な所が勝つのは確定なんだよ 糞豚ってキッズゲー大好き側だけおっさんのアスペガイジばっかだなww



841:名無しさん必死だな
19/05/18 06:20:48.72 oXzHxQD70.net
>>828
ちょっとかわいそうになってくるよね

842:名無しさん必死だな
19/05/18 06:20:54.77 f4AokSNyM.net
ストリーミングゲームは、すでに株式会社ユビタスが商業レベルで実現してるしな。
ユビタスはNVIDIAと提携してて、多分中身はGeforceGRID。
バイオハザード7 は、180日で2000円。
アサシンクリード オデッセイは、730日プレイ権で8,400円。
GPUインスタンスとして考えたら、破格の安さ。
SwitchはGeforceGRID対応で、IPv4、IPv6通信 。
回線が太ければ、実際に900p60fps~1080p60fpsで動作している。

ゲーム機に挑戦するNVIDIAのGPU仮想化
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
(2012年の記事だけど、それがやっと結実して来てる。
7nmか5nmになれば、採算ベースに乗りそうな状況。)
NVIDIAでクラウドゲーミングを担当する、
Phil Eisler氏(General Manager, Cloud Gaming)は次のように説明する。 
 「現在の第1世代のクラウドゲーミングでは、(ハードウェアを)1対1にしなければならない。 
1ユーザーに対して、1コンピュータ、1グラフィックスカードで、サービスを提供するため、
それなりにコストが高く電力も大きかった。 
しかし、Keplerアーキテクチャでは、まず効率が高いために半分の消費電力でレンダリングできる。 
また、ビルトインされたハードウェアビデオエンコーダのおかげで、エンコードもオフロードできる。」 
 「さらに、仮想化によって、1サーバー当たり1ゲーマーではなく、8ゲーマーまでを効率的に
サポートできる。 
そのため、コストを下げて電力消費も半分に下げることができる。 
Keplerなら、ゲーム配信のコストを、Netflixのような映画のストリーミングのコストに近づける
ことができる。 
それによって、例えば、月10ドル程度のサブスクリプションで多数のゲームを楽しめるように
なるだろう」。 
 サービスを提供する側にとって、コストが安くスケーラブルな環境を提供できるのが
GPUでの仮想化の利点だ。

843:名無しさん必死だな
19/05/18 06:27:41.53 7vGTpOzA0.net
>>806
ゲームだけでなく金融も映画も音楽も持ってるソニーからしたら色々使えるか

844:名無しさん必死だな
19/05/18 06:31:26.48 Fl9RDfXr0.net
>>36
ようは意固地になってたやつがいなくなって負けたんだな

845:名無しさん必死だな
19/05/18 06:39:10.00 6+J5BcD80.net
ゲームはクラウドでスペック関係なくなり
そのクラウドはMSのを借りますって…
ソニーは格安スマホみたいな商売にシフトするんだね
もうPSである必要もない空気になるん?

846:名無しさん必死だな
19/05/18 06:40:36.16 wcqwjQZta.net
ソニーの自社ソフトってなんかあったっけ?

847:名無しさん必死だな
19/05/18 06:42:40.24 J4BBIdun0.net
出涸らしが3つくらいあるよ。

848:名無しさん必死だな
19/05/18 06:44:56.96 wcqwjQZta.net
ソニーって皮肉抜きでプレイステーションっていうハードのメーカーだと思ってた
ソフト開発って今もやってるの?

849:名無しさん必死だな
19/05/18 06:46:42.29 tjC4h7ZMd.net
PS NOW改めPS5と言うクラウドサービスが開始されると聞いて!

850:名無しさん必死だな
19/05/18 06:47:57.76 wm454bQf0.net
ソーネットの吉田はまともな判断出来るんだろう
客に恩恵があるか?が今のところ不明

851:名無しさん必死だな
19/05/18 06:51:21.67 YIl2pleg0.net
MSとソニーがクラウド技術&AI技術で提携すると発表

管理人コメント
現在最もクラウド技術が進んでいる&成功する可能性が高いのはMSですからね。
そういう意味では(成功する可能性が低いと予想されていた)ソニーが独自クラウドを諦めてMSとの提携を決めたのは正しい判断だと言えます。
ぶっちゃけソニーがMSにクラウド技術での敗北宣言をしたようなモノですけど。
(PSNowも流行らなかったですからね)
正直無駄金とユーザーから嘲笑されていた「Gikai買収」が本当に無駄でしたというオチに笑うしかありませんけど。
あれは本当に何だったのでしょうか。
本当にソニーは「育てる」事が出来ない企業ですよね・・・

852:名無しさん必死だな
19/05/18 06:51:41.20 WR8fiM0k0.net
PS NOWがxboxでサービス展開されたりしてな

853:名無しさん必死だな
19/05/18 06:52:45.48 OcDW/EG1a.net
>>818
ソニーが自社のソフトをどこに供給するかはソニーが決めればいいことだけど
サードのソフトをどこに供給するかをソニーに決める権利はないけどな
昨今のサードがsteamマルチでソフト出していることにソニーも危機感募らせてそう

854:名無しさん必死だな
19/05/18 06:53:32.41 3mx73ojC0.net
>>841
クラウドゲームは完全に統一ってコメント出てるよ
だから箱でもPSでも遊べるようになる

855:名無しさん必死だな
19/05/18 07:16:39.60 L6JL5NMmM.net
>>843
これ統一機だわ、統一機きたわー(´・ω・`)

856:名無しさん必死だな
19/05/18 07:30:00.19 bMFIFMXta.net
なんだよゴッキーどもは散々痴漢だのなんだの馬鹿にしてきたのにMSの子分になっちまうのか、だっせー

857:名無しさん必死だな
19/05/18 07:31:11.94 hF8MbsFV0.net
よくわからんけど将来的にクラウド主流になって
プラットフォームをMSが握るならPSって何するの?

858:名無しさん必死だな
19/05/18 07:33:47.62 L6JL5NMmM.net
>>846
そりゃゲームソフト売るんじゃ?(´・ω・`)

859:名無しさん必死だな
19/05/18 07:38:00.50 hF8MbsFV0.net
>>847
MSが場を提供してソフトメーカーがゲーム売る
PSはいらないじゃん

860:名無しさん必死だな
19/05/18 07:39:28.52 mpnhmwqz0.net
普通客に開発やらせる?

861:名無しさん必死だな
19/05/18 07:41:09.28 L6JL5NMmM.net
>>848
そんなこと言っても・・
ソニもゲーム売りたいし・・・(´・ω・`)

862:名無しさん必死だな
19/05/18 07:43:05.47 uIZNo/Ce0.net
普通に良ゲー多いのにSIEのソフトメーカーとしての存在感の無さはなんなんだ

863:びー太
19/05/18 07:44:15.25 pTaxWZfZ0.net
>>846
何もせずに手数料だけもらうのだろう

864:名無しさん必死だな
19/05/18 07:46:05.66 GrZVi10EF.net
SIEのゲームって無料の割には面白いktyて程度だろ

865:名無しさん必死だな
19/05/18 07:49:59.62 hF8MbsFV0.net
というかハードホルダーやめたら
ソニーってゲームソフト作ると思う?

866:名無しさん必死だな
19/05/18 07:51:21.07 dISaWODt0.net
使用料をMSに支払い続けるソニーと自社製でいくらでも使えるMS
勝負にならんだろ

867:名無しさん必死だな
19/05/18 07:52:54.86 L6JL5NMmM.net
>>855
提携するって話になってるのに勝負て・・(´・ω・`)
勝負するなら他のトコとでしょ?

868:びー太
19/05/18 07:55:29.04 pTaxWZfZ0.net
たまにネタで言われた、次世代Xボックスの名前だけをPS5にする計画、みたいなものだろう

869:名無しさん必死だな
19/05/18 07:56:43.72 QZW14/e+0.net
>>857
そのネタが違う意味で実現した

870:名無しさん必死だな
19/05/18 08:05:07.57 2BD7QKZG0.net
おまんら、センサー、センサー言うてるけど、なんのセンサーか知っとるんか?

871:名無しさん必死だな
19/05/18 08:05:55.74 /5RpmxzSa.net
>>849
そりゃAzureはそういうもんだ

872:びー太
19/05/18 08:12:50.00 pTaxWZfZ0.net
>>859
イメージセンサーは、レンズから入った光を電気信号に変換する半導体(撮像素子)です。
キネクトの認識力アップ、とかだろうね

873:名無しさん必死だな
19/05/18 08:13:43.89 WHvj8a6/0.net
日経の人がソニーがSIEをMSに売ったみたいなものだって言ってたわ
たしかにSIE関係が全く反応してないのも合点がいく

874:名無しさん必死だな
19/05/18 08:14:33.05 ncChCBD60.net
ハードしかないメーカーの末路

875:名無しさん必死だな
19/05/18 08:16:58.99 EZj9hNyI0.net
MSに売ったというより、厄介払いするための体の良い口実のような

876:名無しさん必死だな
19/05/18 08:17:35.15 bWPr/C1SM.net
>>848
アホすぎる

877:名無しさん必死だな
19/05/18 08:19:12.37 hF8MbsFV0.net
>>865
だからよくわからんっていってるじゃーん
説明して

878:名無しさん必死だな
19/05/18 08:22:11.42 Rzs/N6rW0.net
センサー言うてもhololensの方がPSVRより技術的に上じゃん

879:名無しさん必死だな
19/05/18 08:27:25.95 CIX8/Hx2F.net
>>846
周辺機器売るんじゃない?
ゲイマーは新型チンコンを待ちわびてるからね

880:名無しさん必死だな
19/05/18 08:43:48.72 OcDW/EG1a.net
>>846
快適にクラウドゲーミングができる端末の開発?

881:名無しさん必死だな
19/05/18 08:54:32.19 yNrWWOI/d.net
あんなに盛り上がってたゴキちゃん達は何処へ消えたの………?

882:名無しさん必死だな
19/05/18 09:11:21.95 al2beg3E0.net
すげえ根本的な事言うけど
この先、PSNのクラウドで客からMSへの上納金とソニー自身の取り分両方取るって事だよな?
どう考えてもネットワーク使用料MSより高くなるよなこれwww

883:名無しさん必死だな
19/05/18 09:11:57.31 Vleh+lup0.net
前からMSはうちの鯖使っても良いよと言ってなかった?

884:名無しさん必死だな
19/05/18 09:15:10.29 WfcrMruI0.net
ゲームソフトもXboxで出そうとか言い出してて草

885:名無しさん必死だな
19/05/18 09:23:33.23 wcqwjQZta.net
ソニーはハードやめたら自社のソフトでゲーム業界に残れると思う?
なんのタイトルで?

886:名無しさん必死だな
19/05/18 09:29:31.12 QsuSVd5e0.net
パラッパ

887:名無しさん必死だな
19/05/18 09:29:30.99 Tv9Iun5H0.net
大っ嫌いなMSと手組んじゃってユダヤ君泡吹いてそう

888:名無しさん必死だな
19/05/18 09:30:39.87 9+ongM0C0.net
ソニーとMSは仲良し
任天堂が全方位に喧嘩売ってるね

889:名無しさん必死だな
19/05/18 09:31:32.94 wcqwjQZta.net
パラッパかぁ…
初代PSにしかソニーの代表作が無いって事じゃん

890:名無しさん必死だな
19/05/18 09:36:51.30 yNrWWOI/d.net
>>874
ゴンじろーをお忘れか?

891:名無しさん必死だな
19/05/18 09:37:38.04 uvfryQcKa.net
>>876
既に別のスレでソニーはMSと提携してもセーフとかいう謎ルール展開してるぞ

892:名無しさん必死だな
19/05/18 09:39:39.10 pNr3RNS+a.net
>>877
任天堂とMSも仲良し
もともとだけど
バルサン炊けばバカが燻され粛正されて雰囲気もよくなる事だろう

893:名無しさん必死だな
19/05/18 09:42:55.65 px8dAg730.net
かつてMSがソニーに対抗してHDDV


894:Dに執着してたが 結局、BDに乗り替えたのに近い 今はMSのターンだよ



895:名無しさん必死だな
19/05/18 09:46:15.83 aizMNbXA0.net
>>876
今頃発狂してうんこ食ってるよw

896:名無しさん必死だな
19/05/18 09:47:01.48 KoR9ub/o0.net
なんかどっちもツッコミみたいで面白くなさそうなコンビ

897:名無しさん必死だな
19/05/18 09:47:06.04 cviXlItP0.net
これも安倍首相の公権力だろう。
初めから、あの写真の顔を見れば分かるだろう。
ps5が危なく見えて自分たちの子飼い任天堂に危険そうだから
チップでもゲームでも海外にやれと脅したのだろう。
もしかするとコナミの上月会長のようにゲームが今の新社長は嫌いなのじゃないか。
急にセクシャルの方面でもダメになったりモータルコンバット11もあんなにクオリティが高いのに日本国内だけ発売されなかったり今の社長自体が安倍首相の子飼いなのじゃないか。

898:名無しさん必死だな
19/05/18 09:47:45.43 6f+VHRtMa.net
自社でやるつもりが出来なかったのでMSに泣きついたってだけだろ?

899:名無しさん必死だな
19/05/18 09:50:14.18 o+2SMhT20.net
SIEがクラウドの問題性をソニーにあげてないのがバレてクラウドゼンツッパやめただけだろ

900:名無しさん必死だな
19/05/18 09:50:42.07 cviXlItP0.net
885打ち間違い
×チップでもゲームでも海外にやれと脅したのだろう。
○チップでも金でも海外にやれと脅したのだろう。
任天堂もこの手法でpika200の後継チップを付ける予定だったのに
そのチップの技術と金を海外の会社にやれと言われたのじゃないか。
今度はブレスオブザワイルドが出来るとそうかスイッチのチップでもこれぐらい出来るのかと思って
絶対金は、やるなと言って作らせないようしてるじゃないか。

901:名無しさん必死だな
19/05/18 09:55:44.54 CRk4eAlk0.net
Sonyさん、ms親分の舎弟になる

902:名無しさん必死だな
19/05/18 09:58:20.52 px8dAg730.net
インフラ開発が追い付かないんだと思う
ソニーのネットワーク部門が軌道に乗ったのが最近だしね
AIも最近投資し始めたりと少し前の赤字経営が足を引っ張ってる
ソニーが停滞してる間にMSもGoogleも遥かに先を行ってたってことだね

903:名無しさん必死だな
19/05/18 10:11:20.82 iANAisgU0.net
ソニーにとってクラウド化でゲーム機が無くなるのは既定路線、
むしろMSがAIを出してきたのが驚きだな、
相当グーグルに危機感持ってるんだろうな

904:名無しさん必死だな
19/05/18 10:19:25.98 BqdA/ZSh0.net
MSというかazureのAIは他社より一歩先行ってるよ。例えばamazon google azureの画像認識vision apiを比較すると、azureが一番正確で的確。2年前からそう。

905:名無しさん必死だな
19/05/18 10:30:09.34 5JgX1NEv0.net
クロスプレイをドヤ顔で否定してたソニーがクラウド提携ってどっちが手の平返したかバレバレだし

906:名無しさん必死だな
19/05/18 10:47:38.25 V2VH/bNQa.net
当たり前の話
クラウド技術なんかソニー関わる部分ねーもん

907:名無しさん必死だな
19/05/18 10:57:10.52 Qxp2J1/g0.net
まあよくよく考えてみればいくら金稼いでもまともにPSNの鯖増設しない
ソニーがクラウドの為にMSみたく何十万台も鯖用意するとかないわな
技術以前にまず資本を投入する段階で可能性の薄い話だったわ

908:名無しさん必死だな
19/05/18 10:59:51.49 /4ue7tLH0.net
SONYのメリットはなんだろ?
安くつくのかな

909:名無しさん必死だな
19/05/18 11:04:55.40 pNr3RNS+a.net
Microsoftアジュールやクラウドを採用提携はフォルクスワーゲンやBMWも大きくニュースになってたけど
ソニーとのゲームでの提携採用はどんなもんなのかねえ

910:名無しさん必死だな
19/05/18 11:17:27.84 kY1tdae40.net
ソニーとMicrosoftの間には秘密のホットラインがあり、「休戦。まずGoogle Stadiaを撃滅。できればNvidia(エヌビディア)も」というようなメッセージがやり取りされたのだろう。
URLリンク(jp.techcrunch.com)

911:名無しさん必死だな
19/05/18 11:21:35.21 1o06U2tT0.net
休戦というよりソニーが泣きついただけやん
Gaikaiあるのに戦わずクラウドの競争から超高速で撤退だよ

912:名無しさん必死だな
19/05/18 11:25:12.33 6tLzbscu0.net
ハードビジネスしか手がない会社の末路やなぁ

913:名無しさん必死だな
19/05/18 11:55:48.16 vyEdt6Hmd.net
ここでいうMSとSONYの提携のうち
CMOSとAIに関しては
Azure使うに当たりビッグデータを提供する、ってことだろうな
その分安く使えるのかもしれんし
MSはビッグデータを取得できるからお互いにメリットあるな
というかゲームはあんま関係ない話だな
SONY本体はAIとビッグデータ使うにあたってはどこかと組まないといけなかったわけで
今回の話は悪い話じゃない
SIEにとっては別だが

914:名無しさん必死だな
19/05/18 11:56:02.34 OB0wD3N60.net
コンテンツ無いのに何を売るんだ

915:名無しさん必死だな
19/05/18 11:57:47.17 691vTF9Rd.net
チカくん

おいゴキブリ!
今日からチカ様と呼べや!

916:名無しさん必死だな
19/05/18 11:59:15.94 691vTF9Rd.net
>>879
キチガイとホモの間では
ピカ様と同じくらい人気あるらしいな

917:名無しさん必死だな
19/05/18 12:00:32.49 WcaQre5+0.net
>>901
明らかに将来の自動運転とかIT家電技術を視野に入れてる提携だよね
ゲームを話題の中心に持ってきた日経がズレてる

918:名無しさん必死だな
19/05/18 12:14:31.48 w+VGB30e0.net
実際はゲーム機が売れなくならないかぎりはハード事業は続けるだろう
スマホがあってもスイッチ売れてるしクラウドの新たな市場が出来上がるだけで
意外と住み分けで生き残れるんじゃないの?
まあソニーはファーストのIP次々捨ててきたから駄目かもしれんけど

919:名無しさん必死だな
19/05/18 12:16:05.64 k+XY6ZFQ0.net
MSってマジでグーグル嫌いなんだな

920:名無しさん必死だな
19/05/18 12:17:40.73 /POW401h0.net
好きだの嫌いだの子供の喧嘩じゃないんだから

921:名無しさん必死だな
19/05/18 12:19:35.03 UUk4ONlF0.net
クラウドゲームが主流にならなかった場合どうなるの?
共倒れ?

922:名無しさん必死だな
19/05/18 12:21:44.49 tzi/vfsCd.net
>>909
MSはSONYに貸すAzure使用料で儲けてるから痛くもかゆくも無い

923:名無しさん必死だな
19/05/18 12:21:52.87 3mx73ojC0.net
>>906
ソニーMS陣営にとってはそれが一番ありがたいだろうな
便利なクラウド機能ふんだんに搭載したDLゲーもクラウドゲーも遊べるゲーム機売ればいいんだもん

924:名無しさん必死だな
19/05/18 12:27:42.03 UUk4ONlF0.net
>>896
SIEを畳む理由にするのかもな

925:名無しさん必死だな
19/05/18 12:28:25.19 k+XY6ZFQ0.net
>>909
提携も止めて今まで通りじゃね
CSが続く

926:名無しさん必死だな
19/05/18 12:32:41.02 PcrKN84KM.net
>>909
やめればいいだけ
こういうのは何年契約とかじゃないからな
需要に合わせて調整すればいいだけ

927:名無しさん必死だな
19/05/18 13:04:01.03 QuVDwe2Q0.net
>>910
その分ゲーム市場を食われるだけなのにアホかお前

928:名無しさん必死だな
19/05/18 13:25:41.78 aizMNbXA0.net
ソニー信者のことを今度からポチと呼ぶ

929:名無しさん必死だな
19/05/18 13:28:51.97 uQmFAoT20.net
インフラを持っているところが最後まで生き残るからな。
ソニーが音を上げればMSが総取りしておしまい。

930:名無しさん必死だな
19/05/18 13:45:59.92 5qoUslEbd.net
ソニーのイメージセンサーとMSのAI、クラウドで車載用イメージセンサー
ソニーの家電とMSのAIクラウドの融合
ソニーのコンテンツ(映画音楽ゲーム)とMSのクラウド
AmazonやGoogleは自分たちでコンテンツ配信やってるからな
ソニーが組むならゲーム以外では競合してないMSしかねーわな

931:名無しさん必死だな
19/05/18 13:46:01.82 5jv0HTRY0.net
この戦争を 終わらせに来た

日本マイクロソフトに入社した「ちょまどさん」がめちゃくちゃ可愛い件について
URLリンク(manuke.jp)
美人すぎるマイクロソフト社員がやっぱり美人すぎると大絶賛
URLリンク(buzz-plus.com)
可愛すぎる有能マイクロソフト女子社員「ちょまど」が絶大な人気 /
URLリンク(buzz-plus.com)
ちょまどさんブログ
URLリンク(chomado.com)
ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド


932:デベロッパー アドボケイト」に https://next.rikunabi.com/journal/20181101_p01/



933:名無しさん必死だな
19/05/18 13:55:38.93 XBkRvdfyd.net
>>918
MSしかないというかあちこちに手を出してないMSが一番良い条件を出しやすい環境だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch