19/05/10 17:54:52.37 iRGSKWuP0.net
うるせえ
3:名無しさん必死だな
19/05/10 17:56:11.20 TsYoxfW6a.net
~完~
4:名無しさん必死だな
19/05/10 17:56:15.54 2AA5qZnk0.net
アニメーション自体はすごいけどストーリーは原作の方が面白いよ
アニメ版はストーリーを大分改変してキャラ設定も変えている
漫画版ナウシカもそうだけど、漫画のままアニメ化できていれば凄まじい傑作になっていただろうなと思える作品の一つだね
5:名無しさん必死だな
19/05/10 17:56:28.73 lLPRX57m0.net
>>1
原作の漫画の方がもっと長く詳しくストーリーが展開するから
そっちもオススメ
6:名無しさん必死だな
19/05/10 17:57:35.62 zCRJHYoQ0.net
カップヌードルとタイアップしたフリーダムも地味に面白いよ
7:名無しさん必死だな
19/05/10 17:58:27.81 4FN6Jetgd.net
さんをつけろよデコスケ野郎!
8:名無しさん必死だな
19/05/10 17:58:33.09 Eu3FVORKM.net
>>6
あれは月から脱出してまた月に行くまでが本番だな
その後は別にいらない
9:名無しさん必死だな
19/05/10 17:59:29.84 2/X1IlC20.net
KOF2002やろうぜ
10:名無しさん必死だな
19/05/10 17:59:30.61 iWuyJ8d9a.net
けっきょく大友はアニメ監督は向いてないけどAKIRAの出来は奇跡
11:名無しさん必死だな
19/05/10 17:59:42.02 zCRJHYoQ0.net
>>8
いや、ラストまで観てナンボでしょ
12:名無しさん必死だな
19/05/10 18:00:14.54 Sph2mR9X0.net
AKIRAの映画見た後
原作見たらAKIRA出てきてビビった
13:名無しさん必死だな
19/05/10 18:00:38.68 6od6t+rj0.net
KOFにいた鉄雄のパクリキャラは
なかった事にされてしまったらしいな
14:名無しさん必死だな
19/05/10 18:02:12.88 VILGSPiA0.net
>>1立て逃げアフィカス
15:名無しさん必死だな
19/05/10 18:02:34.36 Txvg3IQT0.net
夢を、見たの
16:名無しさん必死だな
19/05/10 18:02:42.95 iWuyJ8d9a.net
>>13
訴えられて規制されたというネタにした方がおいしいだけで
鉄男が出てるNEOGEOミニとか普通に売ってるし
17:名無しさん必死だな
19/05/10 18:03:30.15 mcftZ72T0.net
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
18:名無しさん必死だな
19/05/10 18:03:49.81 suTOr9YY0.net
スチームボーイは、まだ見てないけど
19:名無しさん必死だな
19/05/10 18:05:10.50 iWuyJ8d9a.net
>>18
結構面白いよ
ラピュタみたいな映画だと思うと冷めるから気をつけろ
20:名無しさん必死だな
19/05/10 18:05:40.07 2/X1IlC20.net
>>13
とかいいつつアケアカKOF2002も問題なく出た模様
まぁ今は偽K9999いるからキャラ的には使えるっちゃ使える
21:名無しさん必死だな
19/05/10 18:07:31.51 Q0e3nHJVF.net
金かかってるからな
22:名無しさん必死だな
19/05/10 18:08:08.19 qnBAt++t0.net
パクッ
23:名無しさん必死だな
19/05/10 18:10:39.46 9zO2+ZAy0.net
内容一切知らないけど
肉が暴走肥大化していくグロシーンだけを偶然目にすることになったトラウマだわこれ
24:名無しさん必死だな
19/05/10 18:15:01.83 UNzm3h100.net
攻殻機動隊よりもはるかにサイバーパンクっぽい映像だなと思う
ごった煮感が素晴らしい
25:名無しさん必死だな
19/05/10 18:15:45.67 9aNtTyhZ0.net
レディ・プレイヤー・ワン見たらアキラのバイクが登場してた
海外での人気と評価マジで凄すぎ
26:名無しさん必死だな
19/05/10 18:17:50.90 qXqyCdf90.net
ミヤコ様の扱いが酷過ぎたなw
原作ではめちゃくちゃ重要キャラなのに
27:名無しさん必死だな
19/05/10 18:17:58.02 DS/FPImB0.net
アニメ版はラストがあんま好きじゃない
28:名無しさん必死だな
19/05/10 18:18:29.80 a1lONr+j0.net
粉砕
29:名無しさん必死だな
19/05/10 18:19:45.65 iWuyJ8d9a.net
>>27
鉄雄のグロで恋人殺した時点で後味の悪さがMAX
30:名無しさん必死だな
19/05/10 18:22:08.53 l0d0otkp0.net
金田の鉄雄煽りは天才的だよなw
31:名無しさん必死だな
19/05/10 18:22:56.73 Bo183WTI0.net
>>1
「さん」を付けろよデコ助野郎
32:名無しさん必死だな
19/05/10 18:26:13.74 Bo183WTI0.net
>>18
小西真奈美が声優上手過ぎてビビったぐらいしか記憶にない
33:名無しさん必死だな
19/05/10 18:26:22.28 pmVN5q5Ra.net
東京五輪予言してたとかすごすぎ
34:名無しさん必死だな
19/05/10 18:27:03.24 TNZxxJ4dd.net
>>25
大友克洋は海外だけじゃなく日本でもとんでもなく影響与えてる人物ですよ
35:名無しさん必死だな
19/05/10 18:29:54.90 qXqyCdf90.net
今の漫画はほぼ大友克洋の影響を受けてると言っても過言じゃない
36:名無しさん必死だな
19/05/10 18:33:10.30 31jFsyQH0.net
何がスゴいって30年前の作品であのクオリティーと世界観
37:名無しさん必死だな
19/05/10 18:33:11.58 hlJ8vokua.net
観れば何故こんなにも語り継がれているか分かる作品
他の作品を観れば何故AKIRAしか語られないか分かる人
38:名無しさん必死だな
19/05/10 18:37:02.11 8y57YSyF0.net
金田って明らかに在日だよな
39:名無しさん必死だな
19/05/10 18:39:25.71 mcftZ72T0.net
>>35
大友もパヤオもメビウスチルドレンやないか
40:名無しさん必死だな
19/05/10 18:41:49.98 mcftZ72T0.net
ケイはかわいい
41:名無しさん必死だな
19/05/10 18:45:55.90 qXqyCdf90.net
>>37
童夢は良いだろ!他はまぁ…
42:名無しさん必死だな
19/05/10 18:48:13.80 pv6+2NNT0.net
おめぇもボスになったんだろ?この瓦礫の山でよぉ
43:名無しさん必死だな
19/05/10 18:53:15.38 zCRJHYoQ0.net
>>38
名字で既にな…
44:名無しさん必死だな
19/05/10 19:01:49.27 Y6Oz9LIA0.net
>>30
どうした、鉄雄ぉ、揉め事かぁ?
www
45:名無しさん必死だな
19/05/10 19:05:12.53 2/X1IlC20.net
金田が鉄男のコンプに触れ続けた結果
46:名無しさん必死だな
19/05/10 19:06:03.23 6JgloWHoa.net
>>35
流石にそれは信者気持ち悪いと
言わざるを得ない
47:名無しさん必死だな
19/05/10 19:06:31.58 n5nk10mc0.net
荒廃した東京が舞台だから今見ても古臭さ感じんよな
48:名無しさん必死だな
19/05/10 19:07:55.70 WLVIa9xyM.net
アキラをPCコマ補完掛けて見たらほんとにヤバイ
終盤の暴走シーンは違和感無く滑らかに動き過ぎて吐き気を催すレベル
49:名無しさん必死だな
19/05/10 19:11:06.43 T0uU0i4R0.net
重力を操るの元ネタ?
50:名無しさん必死だな
19/05/10 19:12:39.78 6JgloWHoa.net
今の若者には受けなさそうな作品だからな
関係ないけどアニメキャラの平均的容姿は
日本人にも白人にも似てないと思います
51:名無しさん必死だな
19/05/10 19:14:22.16 ddCAwHdy0.net
奇遇にも何度目かだけど今日見たわ
時期的にブレードランナーのすぐ後なんだよな
52:名無しさん必死だな
19/05/10 19:14:58.60 9SFhz1Px0.net
金田のバイクほしかったなぁ
バックするんだよなあれ、でもあれ電動なの?
モーターのコイルがどーたらこーたら言ってたが
53:名無しさん必死だな
19/05/10 19:16:20.46 Kbo9o6Axa.net
衛星レーザー兵器
54:名無しさん必死だな
19/05/10 19:16:35.96 zCRJHYoQ0.net
>>52
ホンダのゴールドウィングにはバック機能あるぞ
水平対抗6気筒なんでポルシェと同じ(気分的にはね…
55:名無しさん必死だな
19/05/10 19:17:25.54 4utTQ8BFr.net
原作漫画の方が面白い
映画はアクションだけ
いやそれがすげえんだけどな
56:名無しさん必死だな
19/05/10 19:20:13.64 B1nWp8bN0.net
昔のアニメは今見ても凄いの多くてビビる
多分ワンピース始まったあたりが一番酷い気がする
57:名無しさん必死だな
19/05/10 19:22:49.01 FYtIdPLg0.net
>>4
アニメの方が先に結末まで作られたんだからどっちかって言えば漫画の方が
「映画とはストーリーやキャラ設定を変えて完結した」ということなんじゃないの
ナウシカほどには両者の乖離も少ないと思うし
58:名無しさん必死だな
19/05/10 19:23:05.08 q7W4mqMvp.net
なんていうか若者の抑えきれないエネルギーが発散できないジレンマを全力で描いたような作品だよな
今の
59:名無しさん必死だな
19/05/10 19:24:14.42 6uGzU2Ee0.net
>>43
お前は鉄人28号の主人公も在日だと言うのか?
60:名無しさん必死だな
19/05/10 19:25:02.14 FYtIdPLg0.net
>>56
AKIRA
劇場版マクロス
王立宇宙軍
あたりが手描き作画で作られたアニメ映画の最高峰だと思う
61:名無しさん必死だな
19/05/10 19:25:17.68 zCRJHYoQ0.net
>>59
かもね
しかも鉄人28号とか見てもねーよw
62:名無しさん必死だな
19/05/10 19:30:08.78 6uGzU2Ee0.net
>>61
お前在日だろ?
63:名無しさん必死だな
19/05/10 19:32:01.31 RhkCdYcs0.net
数年おきに観たくなるが、観始めたら一気に観てしまうな
映像の洪水
64:名無しさん必死だな
19/05/10 19:41:40.56 vo4Zd8mTa.net
恥ずかしい台詞禁止のやつに見えて覗いたら
65:名無しさん必死だな
19/05/10 19:42
66::45.30 ID:8RjqNgTt0.net
67:名無しさん必死だな
19/05/10 19:44:40.08 FNCYcaHMp.net
アキラの漫画ちょっと読んでみたいが
小さいのないの
68:名無しさん必死だな
19/05/10 19:47:26.58 o6Vr3WVXd.net
書き込んであるからデカイ方がいい
69:名無しさん必死だな
19/05/10 19:50:19.38 zCRJHYoQ0.net
>>62
滋野一門本家の末裔ですが?
70:名無しさん必死だな
19/05/10 19:58:05.48 zCRJHYoQ0.net
おいおいID:6uGzU2Ee0くんよ
人を朝鮮人呼ばわりしといてトンズラとかないよな?
土下座しろとは言わんが社会人なら一言くらいあっても良いんじゃねーの?
71:名無しさん必死だな
19/05/10 19:58:25.99 +ZWYYlhW0.net
ピーキーすぎて分からなかった
72:名無しさん必死だな
19/05/10 20:04:39.53 vNYtzB4C0.net
>>30
ガレキの国の王様とはな!
73:名無しさん必死だな
19/05/10 20:06:01.55 5AO42ILU0.net
「鉄雄ーッ!」
「パズーッ!」
74:名無しさん必死だな
19/05/10 20:06:28.76 9RjC5KvC0.net
カレーメシ
75:名無しさん必死だな
19/05/10 20:06:29.20 NL5Gg9qNd.net
>>49
超能力のバリエーションは「幻魔大戦」と「バビル二世」でだいたい出てるんじゃないかな
76:名無しさん必死だな
19/05/10 20:08:17.27 NL5Gg9qNd.net
>>72
「貴様に"さん"が付けられるか!」
77:名無しさん必死だな
19/05/10 20:08:29.69 0Vrmx3Hu0.net
後、10年後にはラブライブやごちうさが海外でリスペクトされて、高い評価を
受けるんだな
78:名無しさん必死だな
19/05/10 20:08:50.19 6uGzU2Ee0.net
>>69
ごめんごめん
在日って本当に在日言われるとキレるんだ。
79:名無しさん必死だな
19/05/10 20:11:11.28 zCRJHYoQ0.net
>>77
ああ、君は低俗な人間だったんだね
器が小さい人間って皆君と同じ
しかも滋野一門もググれないとはな
80:名無しさん必死だな
19/05/10 20:16:51.96 6uGzU2Ee0.net
>>78
在日カッカするなよ。
81:名無しさん必死だな
19/05/10 20:17:50.73 6uGzU2Ee0.net
しかしガチで在日だったとわなぁ
82:名無しさん必死だな
19/05/10 20:19:39.46 zCRJHYoQ0.net
>>79-80
おまけに連投
この恥の上塗りをこのスレ開いたヤツ全員が見るという
恥ずかしくないの?日本人ならあり得んよage
83:名無しさん必死だな
19/05/10 20:21:56.58 iFRvdz3Q0.net
緻密さ、動画、レイアウトはすげーよ、これは今見てももそう。1本の映画として見たら退屈
尺の使い方と構成がまだまだ洗練されてない。同時期の他の監督に比べても劣る
でもほんといい部分は抜きん出てすごい
84:名無しさん必死だな
19/05/10 20:23:14.77 c5BnzW30a.net
>>27
漫画の原作と一緒じゃねーかよ
85:名無しさん必死だな
19/05/10 20:26:17.86 +6wnUCiSd.net
漫画に比べてメチャクチャ端折ってるから
話が超絶ハイスピードで進んでいく
マジで漫画版を読んでほしいわ
話が意味不明なんじゃなくて端折りすぎなんだ
86:名無しさん必死だな
19/05/10 20:30:15.25 yGGW2Bqn0.net
ジャパニメーションの先駆者なんだよね
88年にこれを作ったのは驚異的
87:名無しさん必死だな
19/05/10 20:34:01.43 3XnZASwY0.net
リップシンクロとかこだわりもすごかったもんな
88:名無しさん必死だな
19/05/10 20:41:31.43 e972kSzp0.net
10年早すぎる。
89:名無しさん必死だな
19/05/10 20:42:59.95 iWrC5Ywsp.net
映画見た後にこれすげーって思って漫画見たけど
逆に漫画はダレた
特にアキラ覚醒以降
なんでかは分からないが何Pも使って周り破壊描写がクドいのは印象深い
90:名無しさん必死だな
19/05/10 20:45:32.28 PnuSnDtE0.net
制作費回収するのにだいぶんかかったらしいな
91:名無しさん必死だな
19/05/10 20:46:09.72 6uGzU2Ee0.net
>>81
>>68と>>69で連投してる
日本人として…
あ、日本人じゃないもんね、君
このスレ見た人全員見るのか。
92:名無しさん必死だな
19/05/10 20:47:36.80 zCRJHYoQ0.net
>>90
ネチネチと嫉妬に狂ったオッサンだなまるで
みっともない
93:名無しさん必死だな
19/05/10 20:50:27.13 1z8+U1Dw0.net
幼少時に暴走鉄雄見てトラウマ
94:名無しさん必死だな
19/05/10 20:54:31.27 0H4XJ03d0.net
気持ち悪いアニメってイメージ
95:名無しさん必死だな
19/05/10 20:54:40.88 oVAW2Ou8a.net
別にハッピーエンド主義というわけではないんだが、鉄男の恋人が圧死した点だけは受け入れ難かったな
96:名無しさん必死だな
19/05/10 20:55:32.99 6i1AMh2Id.net
>>24
押井版は90年代香港が強く出過ぎてるんだよな
それがまた良いんだけど
97:名無しさん必死だな
19/05/10 20:57:25.72 1z8+U1Dw0.net
初代地球防衛軍が出た時に手榴弾持って自由革命万歳って言いながらビル破壊しまくったな
98:名無しさん必死だな
19/05/10 21:01:20.13 Z5syP0uV0.net
衛星軌道上まで飛んで行ってソル破壊するシーンは公開当時叩かれてたなあ
やりすぎつって
99:名無しさん必死だな
19/05/10 21:05:21.66 RhkCdYcs0.net
登場人物がクズの金田が一番マトモで、ほかはガチクズしか出てこないという面白いアニメ
100:名無しさん必死だな
19/05/10 21:14:50.90 zCRJHYoQ0.net
>>98
一番まともって育ち悪いし不良だけど鉄雄じゃね?
101:名無しさん必死だな
19/05/10 21:15:52.59 zCRJHYoQ0.net
失礼
やっぱ金田の方がマシだわな
102:名無しさん必死だな
19/05/10 21:17:14.27 Y6Oz9LIA0.net
漫画版は新興宗教団体をバックボーンにした政党が暗躍していて
とてもビビる。
103:名無しさん必死だな
19/05/10 21:17:14.68 6uGzU2Ee0.net
>>91
いやいや、俺のレスに1分半で返す君ほどではないよ。
このスレ監視してるの?
104:名無しさん必死だな
19/05/10 21:19:58.79 DS/FPImB0.net
>>83
アニメ復興支援に来たアメリカ軍に
金田達が立ち向かってくシーンまでなかったはず
個人的にはあそこまでやって終わりだと思ってるので
105:名無しさん必死だな
19/05/10 21:24:38.13 zCRJHYoQ0.net
>>102
2ch(現5ch)で居るよね君みたいの
最後にレスすれば勝ちって勘違いしてる馬鹿
恥晒して気持ち良いの?ドMちゃんかな?
106:名無しさん必死だな
19/05/10 21:27:21.14 +ULPQ5GG0.net
ハーレーも電気バイク出すし、アキラの世界が
現実になって来たなバイクだけだが。
107:名無しさん必死だな
19/05/10 21:30:08.35 b1tm9jwU0.net
たしかAKIRAって背景のスクロールを一枚一枚描いて動かしてたんだっけ?
マジなら狂ってるよね
でも大友で一番面白いのは、気分はもう戦争
あれをアニメ化してくれ
108:名無しさん必死だな
19/05/10 21:32:30.05 iiunmzI1M.net
トランスフォーマーザムービーも凄いと思うけどあれ海外映画だけど作画は日本だとか
109:名無しさん必死だな
19/05/10 21:35:06.55 zCRJHYoQ0.net
>>105
ハーレーのは確か3万㌦くらいだったかな
航続距離が170kmくらいなんで米じゃ実用的とは言い難いけど
ただ気をつけろよ
今年から世界選手権で並催されるMotoEって電動バイクだけのレースがあるんだがスペインのサーキットで全車保管してたら出火全焼
全6戦予定でクラス開幕戦が9月なんだがマシンの生産が間に合わないって状況になってる…
110:名無しさん必死だな
19/05/10 21:37:45.03 6JgloWHoa.net
>>1
板違いのスレを平気な顔して建てるアンタの
アホっぷりのがすげ-よ
111:名無しさん必死だな
19/05/10 21:39:14.77 eB2Ppyctx.net
AIKAと見間違えた
112:名無しさん必死だな
19/05/10 21:39:23.56 mahG6DA70.net
>>66
ネカフェ池
113:名無しさん必死だな
19/05/10 21:40:55.86 RhkCdYcs0.net
今観返してみたぞ
若い人にもとにかく観てほしいな
114:名無しさん必死だな
19/05/10 21:41:20.34 e5NRtecN0.net
ダーン!ダーン!ダッダーン!ボヨヨーン!
115:名無しさん必死だな
19/05/10 21:42:45.63 yGGW2Bqn0.net
「さんをつけろよデコ助野郎!」
の元ネタってことを知らない人は意外に多い
116:名無しさん必死だな
19/05/10 21:44:00.57 mahG6DA70.net
原作はミヤコ様がまるで別人
117:つ1円
19/05/10 21:45:17.83 vfi3PK2M0.net
>>109
わざとかスポンサー案件だよ
>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと、
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
118:名無しさん必死だな
19/05/10 21:49:41.27 6uGzU2Ee0.net
>>104
在日晒して恥まで晒して顔真っ赤にしてレスしてる君ほどMじゃないよ~
君、最後にレスしようとしてるでしょ?
ガンバレ!
119:名無しさん必死だな
19/05/10 21:50:18.86 P4AMyiTbr.net
アニメ版でも漫画版でもなく、週刊版のエンディングって何処かで読めるんかな?週刊版のエンディングが一番好き。
120:名無しさん必死だな
19/05/10 21:52:54.73 zCRJHYoQ0.net
>>117
惨めだねぇ
121:名無しさん必死だな
19/05/10 21:53:08.47 /yFjJm2+0.net
>>17
モーターは温めちゃダメって…
122:名無しさん必死だな
19/05/10 21:57:20.17 yGGW2Bqn0.net
芸能山城組によるBGMがめっさ好き
123:名無しさん必死だな
19/05/10 21:58:19.89 7xCNrCB00.net
>>118
最後のページだけならAKIRA CLUBっていう
連載時のタイトルページとかポスターとか没の下描きとか収録した資料集的な本に小さく載ってるけど
最終回そのものを見たければ掲載されたヤンマガ探すしかないだろうな
124:名無しさん必死だな
19/05/10 22:03:56.57 /yFjJm2+0.net
金田のバイクって未来的なイメージとしてよく引用されるんだけど、
構造としてはバイクとして成立しないようだ。
いくつもの独自開発車両が過去にあったけど、中身は労作揃いだったねw。
参考→ URLリンク(bike-lineage.org)
125:名無しさん必死だな
19/05/10 22:03:57.38 RrwlT7PO0.net
AKIRAとパト2はアナログアニメの(技術的)最高傑作
126:名無しさん必死だな
19/05/10 22:08:14.89 OthmXATc0.net
>>124
ジャイアントロボもいいと思う
127:名無しさん必死だな
19/05/10 22:08:53.68 zCRJHYoQ0.net
>>123
昔前輪と後輪の両方を駆動させるオフロードの車両があった
プロトタイプだったんで市販化はされてない
90年代くらいのお話
128:名無しさん必死だな
19/05/10 22:09:02.59 WTbnUdUC0.net
らっせ~らぁ
129:名無しさん必死だな
19/05/10 22:14:28.33 qaokPMHlr.net
>>52
あの世界のバイクは全部電動
130:名無しさん必死だな
19/05/10 22:16:21.42 Oh7TAedpp.net
見終わった直後に、
もう一回最初から観た唯一の映画。
131:名無しさん必死だな
19/05/10 22:17:09.65 izjjdzH3M.net
>>60
マクロスプラス、GHOST IN THE SHELL、ガンダム0083あたりも入れてあげて
132:名無しさん必死だな
19/05/10 22:17:42.86 izwmphx+0.net
>>1
全ては2020年東京オリンピックへ
133:名無しさん必死だな
19/05/10 22:49:00.81 KIumX+Vea.net
東京オリンピック開催日に金曜ロードショウで流してほしいわ
134:名無しさん必死だな
19/05/10 23:10:28.72 yGGW2Bqn0.net
>>124
オネアミスの翼も凄いと思うのよ
135:名無しさん必死だな
19/05/10 23:10:28.30 bbU7B8kO0.net
>>18
見なくていい
136:名無しさん必死だな
19/05/10 23:13:13.41 bbU7B8kO0.net
アキラ好きな人には洋画のクロニクルが刺さると思う
137:名無しさん必死だな
19/05/10 23:16:51.24 Aj0fLa9u0.net
ドッドー ヘーホー
これ以外に聴こえた人いる?
138:名無しさん必死だな
19/05/10 23:25:09.64 Quuzw17br.net
ダッタン ひ~は~
139:名無しさん必死だな
19/05/10 23:33:39.32 RcC9CV1b0.net
病室でのクマとウサギと車の人形が不気味に思えた
ユニコの映画も怖かった
140:名無しさん必死だな
19/05/10 23:37:29.82 mcftZ72T0.net
逆シャア
AKIRA
オネアミス
ラピュタ
ほぼ同時期
141:名無しさん必死だな
19/05/11 00:36:03.02 Su51n7qJ0.net
この金田のバイクシーンは色んなアニメにパクられてるのなw
URLリンク(video.twimg.com)
142:名無しさん必死だな
19/05/11 00:49:25.52 hNjKsYMe0.net
AKIRAは映画館で見たけど、ガキにはさっぱり意味が分かりませんでしたわ
143:名無しさん必死だな
19/05/11 01:21:59.40 o6iQu/sHa.net
超能力特有の「見えない力」の表現が上手すぎる
144:名無しさん必死だな
19/05/11 03:22:21.71 4xYHFix40.net
こんなスレでも国籍透視が湧いてくる絶望
145:名無しさん必死だな
19/05/11 03:27:30.50 Sc1G+/HCd.net
>>143
ゲハに居るゴキブリって大体在日だろ?
日本語が不自由なヤツ多いし声闘とかワケわからん単語出してくるし
146:名無しさん必死だな
19/05/11 04:37:19.21 c7hB5U8H0.net
昔見た時にしわくちゃの子供たちの声優が下手くそすぎて怖さが増した
147:名無しさん必死だな
19/05/11 04:40:58.09 vn0vzVo00.net
>>145
うっそ
あれが良いんだろ
148:名無しさん必死だな
19/05/11 04:46:13.15 63oaW5820.net
こんな作品は日本からは生まれないだろうね
149:名無しさん必死だな
19/05/11 05:20:58.74 id8m+tVJ0.net
AKIRAは鉄人28号へのオマージュ
150:名無しさん必死だな
19/05/11 05:30:07.05 zcpyIXH40.net
音楽だけで場面が思い浮かぶくらい見たけど
鉄男の身体が膨張して行くシーンがトラウマ
151:名無しさん必死だな
19/05/11 05:30:12.48 /vsMh+xg0.net
ミヤコ様、映画版だと完全にエキストラ扱いだったな
金田のテーマはほぼまんまケチャだけど、今聞いてもゾクゾクする
152:名無しさん必死だな
19/05/11 05:56:13.96 5TWbO1Vg0.net
アメリカ軍・大覚軍・ジョーカー連合、鉄雄・金田・大佐がやり合う中アキラ守りきったモブの帽子地味に凄いと思うw
153:名無しさん必死だな
19/05/11 06:19:56.51 GgtBEeCB0.net
FCのAKIRAは選択ミスるとすぐ死ぬ
154:名無しさん必死だな
19/05/11 06:36:43.84 qlXFVLUj0.net
URLリンク(youtu.be)
155:名無しさん必死だな
19/05/11 06:39:23.23 5wqXPm0+0.net
>>132
そして当日オリンピック中止と?
アキラ君の正体は何だろうね
156:リンク+
19/05/11 06:41:15.13 UmbRKEd90.net
>>152
ゼルダで言うなら、被ダメージ量4倍のウルトラクリティカルモードをプレイするようなものか?
ハート3個でボコブリンの弓矢で撃たれれば簡単に即死する。
157:名無しさん必死だな
19/05/11 07:00:36.57 2ZtuL+rZ0.net
豚の分際でアキラ語るな
お前らはマリオとゼルダだけ語ってろw
158:名無しさん必死だな
19/05/11 07:01:56.46 vC5BLCs40.net
>>4
アキラもナウシカも原作とそんなに違うのか
読んでみよう
159:名無しさん必死だな
19/05/11 07:13:37.65 LkbKXhG+0.net
>>157
ナウシカもAKIRAも、漫画版には映画版より後の話がたっぷりあるぞ
160:名無しさん必死だな
19/05/11 07:17:09.43 PikxVAs7d.net
>>156
君らはパチモンアニメしか無いじゃん
さっさと祖国帰って腐ったキムチでも食ってろよ
161:名無しさん必死だな
19/05/11 07:21:57.37 /v2DEREcM.net
>>156
そんな気持ち悪いハード信者に言われてもなぁ…
162:名無しさん必死だな
19/05/11 07:29:01.85 L7HgPnL8d.net
>>157
アニメ版はアキラが死んでて
話がよく分からないまま終わるけど
漫画版は普通に生きてて外に出てきて話が進む
163:名無しさん必死だな
19/05/11 07:46:41.36 ndSTZxCiK.net
これってフルアニメーションなんだよね
164:名無しさん必死だな
19/05/11 07:51:17.70 ynm6uZYX0.net
名作だよな
ARIA
165:名無しさん必死だな
19/05/11 07:53:35.02 LNPVm0zT0.net
俺たちは健康優良不良少年なんだぜ!って台詞にしびれた
166:名無しさん必死だな
19/05/11 08:14:48.97 m6zE/wXl0.net
>>164
名言なのに、劇場版にはないんだよなあ
167:名無しさん必死だな
19/05/11 08:18:35.98 HTgIAwKIa.net
あらあらうふふ
168:名無しさん必死だな
19/05/11 08:29:02.37 wj10a0Dz0.net
>>162
フルアニメーションは明確な定義が無いわけだけど、AKIRAは違うと思う
リップシンクはある程度してる
AKIRAの作画は最近の作品に比べるとアニメーター毎の個性が修正されずに残ってるから面白い
なかむらたかしと森本晃司ごった煮にしたらそうもなるで
169:名無しさん必死だな
19/05/11 08:33:13.07 ZCut+dKUa.net
>>225
あれくらいやらかしてたら
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
この辺の更新全部止まるだろ
(deleted an unsolicited ad)
170:名無しさん必死だな
19/05/11 08:33:35.69 ZCut+dKUa.net
誤爆すまん
171:名無しさん必死だな
19/05/11 09:00:23.32 uz88EBM50.net
>>141
アニメ版のAKIRAはシナリオはそこまで複雑じゃないだろ
人知を超えた力を無闇に利用しようとした愚かな奴らが破滅するというよくある話
エヴァみたいな大人が見てもクソわかりずれえ、裏設定が無駄に豊富なのならともかく
172:名無しさん必死だな
19/05/11 09:35:06.98 WAc6HzZD0.net
>>60
昔のアニメは芸術の域に達してたよな
いつからかガキと中二病のおっさんしか寄り付けないくそアニメしか作れなくなったけど
173:名無しさん必死だな
19/05/11 09:38:29.24 01N4iONN0.net
アイレムのエアデュエルのラスボスがアキラが封印されてた機械だった
ドラゴンセイバーの1面ボスの名前がアキラ
174:名無しさん必死だな
19/05/11 11:25:37.29 JttGLMB/0.net
ラストが意味不明
誰か説明できる?
175:名無しさん必死だな
19/05/11 11:48:58.70 Rx9Gnbqld.net
元々は老いた子供のタカシが殺された時にアキラがブチ切れて
東京を半壊状態まで吹っ飛ばした時に金田が別の空間に吹っ飛ばされて
途中でまたそこから帰ってきたってエピソードがあるから
それをすっ飛ばしてラストシーンやったら更に意味不明よ
176:名無しさん必死だな
19/05/11 11:49:17.36 bJkYQ+r30.net
アニメの方色彩が凄い
カラー327色
ガンダム100色
Cジョー120色
もののけ200色
177:名無しさん必死だな
19/05/11 11:56:26.56 Oknq6IhAa.net
冒頭のバイクチェイスだけ見ておけば充分なアニメ
178:名無しさん必死だな
19/05/11 11:59:39.24 ke+Y7mMZa.net
ごちゃごちゃやってるけど結局超能力者がイヤボーンをド派手にやっただけのアニメ
179:名無しさん必死だな
19/05/11 12:06:22.09 oY4ISBied.net
ダッダーン
ひーはーひーはー
180:名無しさん必死だな
19/05/11 12:24:53.82 KXAREPXYM.net
あの金田が今やイワンコフやってるとは
ヒーハー!!
181:名無しさん必死だな
19/05/11 12:25:27.81 MMpZRR4p0.net
漫画で読むと描き込みの割に白いなって印象が強い
182:名無しさん必死だな
19/05/11 12:35:14.85 QZBYdGD10.net
映画版見るならファミコンのタイトー作のやつで良いよ
名作だしズンタタのBGMが熱い
183:名無しさん必死だな
19/05/11 12:41:29.03 ndSTZxCiK.net
>>167
定義はあるけど。1コマ撮りで24枚の絵を使う。対してリミテッドアニメーションは2~3コマ撮りで8枚~12枚。
184:名無しさん必死だな
19/05/11 13:16:53.29 cm6Guo2Fp.net
大友克洋は日常漫画も面白いんだけどな
185:名無しさん必死だな
19/05/11 13:19:58.24 0odB0/UF0.net
大友克洋が監修してたスプリガンの劇場アニメも作画とBGMは良かった記憶がある
キャラクターデザインは原作に全然似てなかったけど
186:名無しさん必死だな
19/05/11 13:34:50.22 m6zE/wXl0.net
>>180
大友のマンガは「白くすっぽり抜け落ちた空虚感がある」と評論家が言ってた
>>183
短編の「ハイウェイスター」が好き
あのガソリン泥の正体が白バイ警官だったってオチは当時笑った
187:名無しさん必死だな
19/05/11 13:55:20.61 ZcRwxYq30.net
童夢も短くまとまってて面白いよ、漫画だけど
188:名無しさん必死だな
19/05/11 13:56:47.97 /v2DEREcM.net
>>185
たしかにハイウェイスターは良かった
さよならにっぽんとかあの辺の大友の泥臭さや汗臭さも大好きだよ
まぁ一番は気分はもう戦争だけどな!
漫画アクションに掲載された続編も最高だった
たかだか10数ページ描くのに2年近くかかったみたいだけど
189:名無しさん必死だな
19/05/11 13:57:04.11 cqTAj85Md.net
>>186
たしか漫画で初めて日本SF大賞を受賞した作品だったか?
190:名無しさん必死だな
19/05/11 14:03:16.30 wj10a0Dz0.net
>>182
1コマ=フルアニメーションなんて定義はないよ
だいたい1コマのアニメーションなんて昔のディズニーでもそんなに無いもの
昔の金のかかった豪華なディズニーとか東映のアニメが2コマだった時代に、それより枚数減らしたのをリミテッドだと言ってだけど、今はそれも曖昧だな
191:名無しさん必死だな
19/05/11 14:40:04.79 VA5FdgpEM.net
>>148
金田、鉄男、28号...名前だけかな
192:名無しさん必死だな
19/05/11 15:01:07.86 ke+Y7mMZa.net
中割り動画なしの全作画をフルアニメと言ったり
背動のことをフルアニメと言ったり
目パチ口パクを分けないことをフルアニメと言ったり
まあ便
193:利な言葉ではあるよ
194:名無しさん必死だな
19/05/11 18:16:25.92 vn0vzVo00.net
金田ー鉄男ー甲斐ー山ー形ー
195:名無しさん必死だな
19/05/11 18:48:06.32 m6zE/wXl0.net
金田の声優はOVA「同級生」の主人公もやってる
196:名無しさん必死だな
19/05/11 18:56:19.42 BXNVeenYa.net
士
魂
197:名無しさん必死だな
19/05/11 18:58:05.52 mPSuapsbM.net
>>133
オネアミスはあの世界観が素晴らしい
198:名無しさん必死だな
19/05/11 19:42:39.50 ZEnOxZat0.net
>>195
主要スタッフが20代前半というとこで
またショック受けるんだよね
199:名無しさん必死だな
19/05/11 19:45:20.38 cqTAj85Md.net
>>194
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
200:名無しさん必死だな
19/05/11 19:51:28.35 e4SuJEHP0.net
昔なのに作り込みが異常なアニメ作品って他にある?
201:名無しさん必死だな
19/05/11 19:57:41.91 cqTAj85Md.net
>>198
オネアミスの翼のロケット発射シーンで
液体燃料のせいでロケットに付いた氷が花びらみたいに散るシーンの氷は全部手書き。
庵野秀明は頭おかしい。
202:名無しさん必死だな
19/05/11 19:57:44.94 ZcRwxYq30.net
大友漫画はショートピース、ハイウェイスター、さよならにっぽん、
気分はもう戦争、童夢、彼女の想い出を持ってはいるが、
AKIRAだけは何故か未購入なんだよなあ
まあいつでも買えるかと思って買わずに何年経つかw
203:名無しさん必死だな
19/05/11 20:03:30.76 m6zE/wXl0.net
>>198
劇場版の銀河鉄道999(二作)はどうかな
俺のDNAにアニオタ、鉄オタを刷り込んだ作品w
204:名無しさん必死だな
19/05/11 20:04:38.73 vn0vzVo00.net
AKIRAはもう色んなネット配信で見れるしな
LD買ったのターミネーター2とこれだけだったぜ
205:名無しさん必死だな
19/05/11 20:06:56.29 E7UkPJlo0.net
金田と鉄男が喧嘩するんだっけ?
あれ?アキラって誰?
206:名無しさん必死だな
19/05/11 20:09:31.68 vn0vzVo00.net
>>203
目が覚めただけで東京壊滅です
207:名無しさん必死だな
19/05/11 20:16:05.36 Zb8EY6640.net
>>198
イデオン発動編
作画が良いアニメは山ほどあるが
この鬼気迫る迫力を超えるアニメは未だにお目にかかってない
旧劇エヴァは良い線いってたけど最後投げちゃったからなあ
208:名無しさん必死だな
19/05/11 20:20:15.62 cqTAj85Md.net
イデオン発動篇は声優の演技も凄かった。
中古で二万円とか勘弁してください。
廉価版発売して欲しい。
209:名無しさん必死だな
19/05/11 20:23:09.25 BXNVeenYa.net
>>198
劇場版マクロス愛おぼえてますか
210:名無しさん必死だな
19/05/11 20:26:36.80 LEtjZDzQa.net
アキラに匹敵するのは、ナウシカとラピュタともののけくらいじゃ無いか?
211:名無しさん必死だな
19/05/11 20:27:37.29 pGshpcL30.net
>>198
オネアミスの翼とかも良かった
212:名無しさん必死だな
19/05/11 20:33:30.78 vn0vzVo00.net
>>208
でもまぁネタ的にアナーキーだしエログロだしまるで万人受けしないから圧倒的に大敗よ
213:名無しさん必死だな
19/05/11 20:38:45.01 Y9wF1kjW0.net
>>173
途中でケイが「水や空気、もっと前の宇宙のチリにも記憶があるのか」という謎掛けをするけど
映画のラストがそのままその答えなんだろうね
鉄雄(とアキラ)の能力が際限なく膨れ上がっていった結果が(「ここ」なのか別のものなのかはわからんけど)
宇宙の創造=ビッグバンで新しく誕生した宇宙の原初の記憶とは「ボクは鉄雄」だったというオチなんでしょう
214:名無しさん必死だな
19/05/11 20:43:48.35 4OuMktr+0.net
AKIRAの原画は金田伊功だから動きが独特なんだよな。
ついでにラピュタ、ナウシカ、もののけ、FF13も金田伊功が担当してる。
215:名無しさん必死だな
19/05/11 20:44:06.86 LEtjZDzQa.net
>>211
原初の宇宙が、一個人の遺伝子?から誕生したかもしれない
みたいなことかな?
216:名無しさん必死だな
19/05/11 20:46:38.51 Y9wF1kjW0.net
>>213
「誰の中にもAKIRAの力はある」っていうのはそういうことなのかなと
217:名無しさん必死だな
19/05/11 20:47:40.55 m6zE/wXl0.net
>>211
AKIRAというのは
「進化の順番が狂ってアメーバが人間の力を手に入れたような存在」
とも言ってたっけ
218:名無しさん必死だな
19/05/11 20:51:09.47 Y9wF1kjW0.net
>>215
漫画とは違って映画ではAKIRAというのは実体を持った28号個人の名前というよりは
「能力」に覚醒した存在を指す象徴的な意味とも取れる気がするんだよね
219:名無しさん必死だな
19/05/11 20:52:49.96 sbO8GBR6a.net
アフィ業者の養分ども!
220:名無しさん必死だな
19/05/11 20:59:27.84 JfOZKkksa.net
正直そこまで持ち上げるのもなあ
金のかかった駄アニメだよ
凄いもんを見たという気にはなるけど
面白くも何ともない
221:名無しさん必死だな
19/05/11 21:10:39.78 SO3qWkgm0.net
ギラギラしていた80年代日本のエネルギーの塊のような映画
今の日本って小綺麗になっていろんな平均点は上がったんだろうけど何かが物足りない
222:名無しさん必死だな
19/05/11 21:11:59.11 lXEJSSgUM.net
日本三大アキラ
黒澤明
鳥山明
AKIRA
223:名無しさん必死だな
19/05/11 21:14:43.37 LEtjZDzQa.net
>>219
単純に、予算が少ないんだろうし
誰も見たことない、凄い映画を撮りたいって気概も才能も無いのだろう
224:名無しさん必死だな
19/05/11 22:19:58.99 +ifb1zfP0.net
>>145
外見が老いてるけど中身が本当にあんな話し方する子供そのものだからあれでいいんだよ。
225:名無しさん必死だな
19/05/11 22:21:49.43 +ifb1zfP0.net
>>157
映画の方は原作の冒頭部分しかない様なもの。
続編が不要な理由でもある。
226:名無しさん必死だな
19/05/11 22:23:53.16 +ifb1zfP0.net
>>162
映像技術での見所は、動くレイヤーがセル画時代なのに多すぎる事。
ロストテクノロジーだね。
227:名無しさん必死だな
19/05/11 22:25:02.50 4mjL0Y4DM.net
また大友のアシが早死にしてたよね
腰椎出血なんかでなんだろな不随死みたいなのか
228:名無しさん必死だな
19/05/11 22:26:12.02 +ifb1zfP0.net
>>171
才能ある脚本家の企画が通らなくなって、スポンサーの意向が前面に。
面白い人が楽しい事をやれなくなって、つまんない人達が当たり前に面白くない事をやってるだけ。
229:名無しさん必死だな
19/05/11 22:32:16.28 4mjL0Y4DM.net
だからクールジャパンで前後でもラノベへ流れて日本のオカルト色がでたくらいから
アカの集合体になっていったってのは既成事実てやつだろうな
それがクールジャパンへ纏めて放り込んだ麻生とかいうやつ
230:名無しさん必死だな
19/05/11 22:34:59.54 +ifb1zfP0.net
>>221
創作意欲に燃え盛ってる作り手は沢山いるんだろうけど、
人を惹きつけ巻き込み盛り上げられる様な人徳に欠けるのかな。
個人主義が進み過ぎて、他人との信頼関係構築の力が落ちてるのかも。
231:名無しさん必死だな
19/05/11 22:42:03.63 4mjL0Y4DM.net
オタキングが虫プロからのジブリの流れで解説ちょっとみたけど
近いほど下がるてのはユニオンの特徴だよな
そこ勘違いするんだよな上級国民とかいって、だって庄屋回りとか公安の語り草やろ
そんなん接しないから分からないだろ君たちって
232:名無しさん必死だな
19/05/12 00:03:02.35 Xw1A7w2x0.net
大佐と科学者が見てたアキラと鉄雄のパターンとやらはCGなんだよね?
233:名無しさん必死だな
19/05/12 01:25:46.04 WJ9xDECj0.net
>>190
あとは大佐かな
在日がどうこう言ってる人がいたんで
234:名無しさん必死だな
19/05/12 01:38:23.66 qa6dchob0.net
>>230
そう
URLリンク(youtu.be)
235:リンク+
19/05/12 02:30:03.98 9uKBuQ5A0.net
金田のバイクはピーキーな設定であり、タコメーターのトルクバンドまで回し切らないと簡単にエンストする。
高回転域でのトルクを重視したエンジンは確かに使い勝手が悪い。
フェラーリ、ランボルギーニなどのスポーツカーのエンジンやF1のエンジンに近い設定。
自分は、日産製の低速回転域を重視したエンジンの方が使いやすいのにな…。
リンク
「ギアをローに入れて、はっしーん!ありゃ!?
クラッチを繋いだ瞬間にエンストしちまった!
やっぱ、金田のバイクはピーキー過ぎるエンジン設定だしな…。」
リンクは左側にあるシフトペダルを踏み込んでローに入れて、
クラッチレバーを半クラにした瞬間、エンジンの回転数が足らずにエンスト。
ホンダの原付の感覚で使うとろくに走れないことがわかる。
236:リンク+
19/05/12 02:33:34.78 9uKBuQ5A0.net
更に、金田のバイクは坂道発進はきつく、容易な気持ちでやるとエンストするくらいに難しい。
高回転でエンジンを回しつつ、左手のクラッチレバーの操作に神経を遣う。
この特性のため、クラッチ板の摩耗が激しい。
渋滞時の断続クラッチもエンストさせないために独特な運転方法を強いられる。
237:名無しさん必死だな
19/05/12 05:21:12.91 bDfitqIQ0.net
金田のバイクって誰かのをぶんどったものなの?
238:名無しさん必死だな
19/05/12 07:43:25.33 sjDSQlEP0.net
ちょっと前にようやく
鉄人28号だと気付いた体たらく
239:名無しさん必死だな
19/05/12 09:17:58.76 jcv9AkVK0.net
>>211
キヨコは「鉄男君を連れて行ってもらうためにアキラ君を呼んだ」と言ってたし
アキラの覚醒で発生した空間をドクターが「宇宙が誕生したと言うのか?」と発言
これらから推測すると
究極の進化は宇宙、というか「何もない状態」になると解釈して
宇宙の外に連れて行き、そこで鉄男は無数にある宇宙の一つになったのかなと思ってる
240:名無しさん必死だな
19/05/12 09:29:18.63 kc8MjTC30.net
原作漫画の金田のメシの喰いっぷりが楽しい。
人工サンマだろうが毒入りだろうが美味そうに喰いよる。
241:名無しさん必死だな
19/05/12 09:33:28.23 6F0mZO2e0.net
最近のアニメで萌え排除でヌルヌル作画のアニメとか無いの?
アニメあんなに数いらないだろ
242:名無しさん必死だな
19/05/12 10:47:41.67 guP5GR4p0.net
>>239
最近と言うほど新しくもないしヌルヌル動くって程でもないが
非萌系ならプラネテスは良い作品だぞ
途中のエピソードでちょっと脱線するとこがあるのと
とあるキャラの言動は人によってはうざったく感じるかもだけど
そこらの萌アニメなんぞよりは断然見る価値がある
243:名無しさん必死だな
19/05/12 12:07:45.52 MFf1fTZ40.net
FC版付録の免許証の金田正太郎という記載
あれが正式なフルネームなのか謎
244:名無しさん必死だな
19/05/12 12:32:01.13 jcv9AkVK0.net
>>232
最初期のアニメCGやね
確か、ドラえもんでタイムマシン置いてる異次元空間の背景もCGだったと思う
245:名無しさん必死だな
19/05/12 12:42:00.53 vEGIGv+O0.net
同じ世界観?のカップヌードルの奴は好きだった
246:名無しさん必死だな
19/05/12 13:13:18.62 kkscgMSza.net
>>242
あれはスキャニメイト
機械を使った画像加工技術ではあるが
アナログに近いしCGと呼べるかどうかは微妙
せいぜいCGの先駆者という言い方が妥当なところ
247:名無しさん必死だな
19/05/12 13:19:16.08 aaXh2U+I0.net
>>243
主役とかは大友キャラデザインだけど設定はAKIRAとは全く関係ないな
大友克洋は初期設定だけやって降りちゃったので
実際の制作で大友が関わった部分はほとんどないみたい
248:名無しさん必死だな
19/05/12 22:14:55.69 6jx1psx10.net
なんか後半仲間みたいな振る舞いしてっけど
大佐ってほんと糞だよな
249:名無しさん必死だな
19/05/12 22:15:13.86 lU06cwii0.net
動画検索したらようつべに普通にあって草
250:名無しさん必死だな
19/05/12 22:25:04.13 jcv9AkVK0.net
>>246
あの大佐がやったことって、要するに軍事クーデターなのよね
いくら本人に私欲がないとしても、法的には許されない行為
関係ないけど、現実でも軍事政権の国って結構多い
251:名無しさん必死だな
19/05/12 22:42:21.35 sCbJ/RTX0.net
昔出たDVDに付録で付いてた大友の絵コンテ全編が凄かったな
どんな映像にしたいか凄くわかりやすかった
252:名無しさん必死だな
19/05/12 23:03:42.84 dXwX0O9g0.net
>>248
アキラ復活したら第四次世界大戦だぜ?
253:名無しさん必死だな
19/05/12 23:22:13.42 Xw1A7w2x0.net
「ソルだ、ソルを使うぞ」
現実でも言ってみたいわあ
254:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています