任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」at GHARD
任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」 - 暇つぶし2ch33:名無しさん必死だな
18/09/15 18:28:26.90 mKSdrBaD0.net
横井「枯れた技術の水平思考」
山内「ゲームにとって大事なのは見た目では無く中身」
宮本「ゲームの面白さとは原体験の面白さ」
この三人が同じ時代に任天堂に揃ったのはある種の奇跡だったのかもしれない
この三人が揃ったからこそあのファミコンやゲームボーイの爆発的ヒットを生めたのだと思う
彼らは現代のクリエイターが忘れがちな事を教えてくれている
そしてその思考は今の任天堂にも脈々と受け継がれている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch