任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」at GHARD
任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」 - 暇つぶし2ch159:名無しさん必死だな
18/09/15 21:20:49.82 t8NyQH0x0.net
PS、PS2と同じ低性能路線を続けてればSCEも死なずに済んだろうな

160:名無しさん必死だな
18/09/15 21:21:08.35 pLQkQ8V/0.net
性能を全否定してる訳じゃないし、ゼルダ作ってるし

161:名無しさん必死だな
18/09/15 21:21:38.80 yz2ilNxXM.net
性能低いノーマルの方がPROより遥かに売れるのになにをいってるんだ、ゴキは
ゴキ自らより性能高い方は買わないじゃないかw

162:名無しさん必死だな
18/09/15 21:21:50.26 4JPvdXwq0.net
>>137
結局>>115みたいな話になる

163:名無しさん必死だな
18/09/15 21:21:56.30 FkcStu3Pd.net
>>154


164: HDなっただけでヒィヒィ言ってた任天堂なんて技術力0だよ 任天堂自信が着いていけないから、性能競争から逃げて低性能ギミックに走ったんだし 任天堂ではRDR2やhorizon、ANTHEMクラスのソフトはまず作れないよ 自社エンジンすら作れないだろうな



165:名無しさん必死だな
18/09/15 21:22:53.30 hTNRVOqN0.net
昔のゲームは今やっても面白いのあるけど
それを1プレイ100円だとか8千円で買うかって言われたら買わないなw

166:名無しさん必死だな
18/09/15 21:23:51.14 mKSdrBaD0.net
>>159
ブレザワだって今のハードだからこそ作れたゲームだからな
別に高性能が悪いと言うのではなく、要は使い方次第ですよね
まあその上手い使い方をできるメーカーが少ないのだがね

167:名無しさん必死だな
18/09/15 21:23:56.70 RckXRcWh0.net
>>162
開発力は有ると思うよ
実際君もそれを認める前提の文になってるし

168:名無しさん必死だな
18/09/15 21:24:11.01 4JPvdXwq0.net
>>160
そのノーマルより低い存在を棚に上げて性能なんて関係ないは詭弁の部類だよ
出るソフトがこんなに差別化されてる以上任天堂ハードは性能的に悪い意味で特別なんだよ

169:名無しさん必死だな
18/09/15 21:24:17.69 oMV7WXFI0.net
>>162
マシンスペックに頼らなければ作れないならそれって技術がないからだろ
それでもホライゾンなんてゼルダより数段下なのにさ

170:名無しさん必死だな
18/09/15 21:24:20.62 y/PWmMMm0.net
ゼルダbotwをプレイして何を感じたかだからな
wiiUでこのレベルだ

171:名無しさん必死だな
18/09/15 21:25:25.92 4JPvdXwq0.net
>>168
もっと言うならWiiからWiiUになったからこそだ

172:名無しさん必死だな
18/09/15 21:25:55.56 t8NyQH0x0.net
技術的にゼノクロの遥か上を行ってるはずだったFF15の質バレからブレワイ発売を経て
>>162みたいな人が絶滅危惧種になってしまったから、なんだか懐かしさを感じるね

173:名無しさん必死だな
18/09/15 21:25:57.85 k90g8T/u0.net
と、いうより今のような高性能ハードの性能を使いまくらないといけないゲーム=開発に軽く3~4年かかる ってのがもう嫌だ
スイッチ程度のゲーム機が主流になって、初代PSの頃くらいの規模で新規ソフトをたくさん作ってくれたほうが嬉しいんだけどねぇ…
1000円くらいのインディーズとフルプライスの大規模ゲーの中間くらいのものというか

174:名無しさん必死だな
18/09/15 21:27:34.81 oMV7WXFI0.net
wiiuレベルの性能でゼルダが作れてしまった
マシンが低性能なのに、現代最高のゲームのひとつが作れるのなら、それってドライバーの技術が無茶苦茶凄いってことじゃん

175:名無しさん必死だな
18/09/15 21:28:10.06 fvMQiSVk0.net
>>157
でも会社潰してるのは事実だし何でもかんでも高性能が正解!ってのは違うだろ

176:名無しさん必死だな
18/09/15 21:28:19.72 mKSdrBaD0.net
>>171
ドラクエ1~4って5年くらいで出てるからなあ
昔はゲーム開発の速度が速かったな

177:名無しさん必死だな
18/09/15 21:28:33.45 t8NyQH0x0.net
>>171
よく分かる
JRPGでいうならテイルズくらいの中堅が量産されて自分好みのを選べるくらいだと嬉しい

178:名無しさん必死だな
18/09/15 21:28:47.06 FkcStu3Pd.net
>>167
ゼルダが世界で称賛されているのは、アイディアや世界観やセンスだろ
コログの森に行っただけでフレームレートガクガクなんだが?
RDR2やhorizonレベルのグラと物量で動かすソフトは任天堂じゃ無理だ
デシマエンジン越えるエンジン開発出きると思う?任天堂が

179:名無しさん必死だな
18/09/15 21:28:58.86 mKSdrBaD0.net
昔のハードに出来なくて今のハードに出来るようになったものの最たるものって
何気にオンラインプレイだと俺は思う。これによってゲ―ムは革命的に変わったよな
まあハード性能と言うより通信環境の進歩かなこれは

180:名無しさん必死だな
18/09/15 21:29:23.91 jvkPKZTK0.net
>>121
ファーストに進言しておいて、それを無視するのはカプコンの伝統
セガが32ビット機を開発してる時に「うちアーケード移植メインに出すから2Dにも配慮してや」
と言った結果が2つのCPUを積んだ変態仕様のセガサターン
カプコン自身がPSでバイオをヒットさせてから
ほとんどのリソースをそっちに注力して2Dなにそれおいしいの状態

181:名無しさん必死だな
18/09/15 21:30:01.13 y/PWmMMm0.net
任天堂はスペックの無駄遣いはしないんだろうね
「動かしてどうか?」みたいなとこを昔から重視してる
ただ3Dマリオはそろそろ操作感とアクションを一新して欲しい
ドキドキパニック、マリブラ3、ワールドの時みたいな衝撃が欲しい

182:名無しさん必死だな
18/09/15 21:30:27.03 SqwCIGcM0.net
レトロゲームばかりやってる人はFC,SFC全盛期に思い入れがあるんだと思う。そういう人達は最新のゲームに興味なさそうでわかり会える気がしない。そもそも感覚が全然違うんだろうな

183:名無しさん必死だな
18/09/15 21:31:06.97 hTNRVOqN0.net
VRなんかもまだまだ性能足りてないと思う

184:名無しさん必死だな
18/09/15 21:31:45.96 k90g8T/u0.net
>>175
そうなんだよね
とにかく数がでてくれないと自分の好みにあうものに出会う確率が少なくなる…
いくら超グラフィックスで開発費100億のAAA大作だろうが、キャラや世界観などが自分の好みじゃなかったらやる気にならんし

185:名無しさん必死だな
18/09/15 21:32:16.45 mKSdrBaD0.net
>>180
何となく3Dのゲームを2Dのゲームの上位互換だと思ってる人が割と居ると思うが
本当は2Dのゲームと3Dのゲームって全く違うものなんだと俺は思う

186:名無しさん必死だな
18/09/15 21:32:44.21 oMV7WXFI0.net
>>176
マシンのスペックが低い
要はゼルダは木製バットで打ったソフト、ホライゾンは金属バットで打ったソフトってことだろ
確かにバットの性能としては金属バットの方がいいよ
けどさ、それでもゼルダはあの出来ってことは木製バットのハンデを凌ぐ無茶苦茶高い技術があるってことじゃん
なんで金属バット使ってるメーカーはゼルダを越えるソフトが作れないのか?それって単に技術がないからだろ、金属バット使ってもたいして打てないというな

187:名無しさん必死だな
18/09/15 21:32:57.06 4JPvdXwq0.net
つーか性能はほどほどで良いって言ってる人たちは誤解招く言い方してるよ
要するに任天堂のマイペースが一番って言ってるだけなんだから性能をこれ以上あげなくて良いとか真っ赤な嘘で任天堂が新ハード出したらその性能が一番って言うだけなんだから

188:名無しさん必死だな
18/09/15 21:33:10.50 t8NyQH0x0.net
>>176
そうやってハードスペックと技術を意図的に混同する感じがホント懐かしい
ゼノクロやゼルダに対してFF15で勝ち誇ってた連中が生き返ったみたいだ

189:名無しさん必死だな
18/09/15 21:34:22.86 4JPvdXwq0.net
>>186
つーかゲーム作っといてマシンスペックに依存してないとか意味わかんないから

190:名無しさん必死だな
18/09/15 21:35:12.49 jvkPKZTK0.net
>>154
90年代後半、サードの大多数は
ムービーでいくらでも誤魔化せるFF7フォロワーになって
ゲームの作り込みで勝負するマリオ64、時オカのフォロワーはほとんどいなかった
まあ、FF7のが売れた、ってのも大きいけどね
前者はローリスクミドルリターン、後者はハイリスクローリターン

191:名無しさん必死だな
18/09/15 21:37:01.74 G3hSTeJoa.net
そこそこスペックにした結果バイオもアサクリも苦肉のクラウド対応
自称最新据え置きハードなのに聞いて呆れる

192:名無しさん必死だな
18/09/15 21:37:02.43 mKSdrBaD0.net
>>185
というより俺が思うのは
まず最初にこういうゲームのアイデアが有ってそれを実現するならこういうハードスペックが必要です
だからこういうハードを開発しましょうってのは解るのだが
ほら、こんな凄い高スペックのハードを作ったよ、これに合う様なゲーム作ってね
ってのは「???」とならざるを得ないんだよな
そう言うのを本末転倒って言うんじゃない?

193:名無しさん必死だな
18/09/15 21:37:05.41 /AifSRFo0.net
別に高性能ゲーム機だろうが中堅以下のクソグラRPGやエロ紙芝居が出てるんだから
サードからしたら高性能なら高性能なほどいいだろ最適化手抜きできるし

194:名無しさん必死だな
18/09/15 21:38:45.27 oMV7WXFI0.net
スペックが必要なのは技術がないメーカーこそなんだよ
任天堂は木製バットでも高い打撃技術があるからこそ良質なソフトが作れる
でも他社は任天堂ほどの高い技術がないのだから、金属バット使わなきゃダメでしょってことでしょ
要はウチはそこそこの食材でも料理人の腕が高いから良質な料理作れますよ、ってことをいってるんだよ
この場合、逆にいえば下手な奴はせめて食材だけは金かけて腕の悪さを補わなきゃダメってことでもあるんだよ

195:名無しさん必死だな
18/09/15 21:39:21.52 pLQkQ8V/0.net
ハード性能が高くてエンジンが高性能要求してもクソゲーしか作れないんでは意味ないどころか不快だからなぁ
ゲームはハードやエンジンのおまけじゃないし
ステマゴキブリはカタログスペックと動画の見映えしか気にしないからゲームなんかわからないんだろうけど

196:名無しさん必死だな
18/09/15 21:39:24.94 4JPvdXwq0.net
>>190
そこもとんでもない勘違いなんだよな
任天堂は任天堂のためにハード作れるからそうなんだろうけど、サードには各サードのビジョンがあるんだよ
その言い方ってなんか命令してるみたいじゃん
根本からサードに対する接し方間違ってるよ

197:名無しさん必死だな
18/09/15 21:39:28.41 FkcStu3Pd.net
>>184
ゼルダがhorizonより世界で評価されているのは、アイディアの部分だって
それは技術ではなく発想だろ?
任天堂にPS4の開発機渡して、任天堂がhorizonの光源やモデリング含めたグラと物量を越えるオープンワールド作れると思うか?
horizonはゲリラが作ったデシマエンジンがあるから作れたんだよ
任天堂ではそれを越えるエンジンすら作れないから任天堂がPS4のソフトを作ろうとした場合horizonを越えるグラは実現できない

198:名無しさん必死だな
18/09/15 21:40:17.19 fadGsqMvd.net
>>188
アクションとしての作り込みとrpgの作り込みは全く違うだろうがよ
FF7が作り込んでないとか言いたいのか?

199:名無しさん必死だな
18/09/15 21:41:04.79 8QoECwqt0.net
でもHorizonはビジュアルで評価されなかったじゃん、TGAのビジュアル部門取ったのはカップヘッド
予想ではHorizonが最有力だったのに

200:名無しさん必死だな
18/09/15 21:42:01.37 oMV7WXFI0.net
>>195
グラならPCが一番だわな
けどこれは技術ではなくスペックの話だよ

201:名無しさん必死だな
18/09/15 21:42:10.64 t8NyQH0x0.net
>>187
開発者スペックが同じならマシンスペックに依存することになるけど
ブレワイとホライゾンの例だとマシンスペックの差を覆すほど開発者スペックに差があるね

202:名無しさん必死だな
18/09/15 21:42:59.90 ksefXNfId.net
確かにそうなんだよな

203:名無しさん必死だな
18/09/15 21:46:07.54 ndHlLrS30.net
性能が高いハードを作れない
任天堂の言い訳だろ

204:名無しさん必死だな
18/09/15 21:47:07.69 FhhDthGPp.net
別に任天堂もPS4くらいの性能の据え置き機作れると思うけどな。
作っても結局PSと食い合って売り上げ落ちるだけだから、携帯性という付加価値を付ける方向性を選んだ。

205:名無しさん必死だな
18/09/15 21:50:04.61 yz2ilNxXM.net
>>201
ハードは簡単だろ、もはや各社PCパーツの組み合わせなのだから、素人でも箱より性能高いものは作れる
ただCS機は価格との兼ね合いがあるから、そこでどの程度の性能、価格に止めるかで判断が分かれる
任天堂は高性能じゃなくても自社タイトルが強力なので必ずしも性能依存は必要ない
ソニーは自社タイトル貧弱なので絶対に任天堂機よりは高性能にしなくちゃ話にならない

206:名無しさん必死だな
18/09/15 21:50:37.00 t8NyQH0x0.net
>>195
ゲリラにWiiUの開発機渡してブレワイ並のオープンワールド作れるとは思えないなぁ
実際ゲリラって前世代機PS3で何を作れたんだっけ

207:名無しさん必死だな
18/09/15 21:51:18.81 /O5iEmRC0.net
>>202
それ以前に任天堂はずっと携帯ハードの方が売れてきてるからな
単に土俵が違うだけに過ぎない

208:名無しさん必死だな
18/09/15 21:53:53.18 yz2ilNxXM.net
任天堂…世界一強力なソフト力を持つファースト
ソニー…他社頼りでしか生きれない
立ち位置として任天堂は自分で決められるが、ソニーは任天堂より高性能のものを出すしかないんだよ
性能が同程度ならもう任天堂機だけでいいじゃんになってしまう

209:名無しさん必死だな
18/09/15 21:56:43.99 FkcStu3Pd.net
>>198
PCでもいいよ
任天堂がRTX2080tiに最適化したオープンワールド作ろうとし場合、horizon越えるグラと物量で作れると思うか?
最適化どころか性能すら引き出せないと思うが。
2080tiに特化した自社エンジンも作れないと思う
PS4ですらメーカーによってかなりの差が出てるし。
任天堂はポケモンやマリオなど世界で人気のあるキャラを生み出す能力と、イカやゼルダなどの発想を含むアイディアが秀でてるんだって
だが技術力は無い

210:名無しさん必死だな
18/09/15 21:57:58.48 iZY/QyB3d.net
>>206
GCは性能でも任天堂が上回ったけどコテンパンに負けたじゃん

211:名無しさん必死だな
18/09/15 21:59:27.41 /O5iEmRC0.net
>>208
その頃からすると任天堂は大分強くなったね

212:名無しさん必死だな
18/09/15 22:01:37.24 t8NyQH0x0.net
>>207
WiiUでゼノクロやブレワイを動かせるんだから当然作れるわな

213:名無しさん必死だな
18/09/15 22:02:20.68 7ILeiDtO0.net
>>209
64GCでサードに期待すんのやめたんだろうな

214:名無しさん必死だな
18/09/15 22:02:40.35 oMV7WXFI0.net
>>207
そりゃ作れるよ
そのスペックがあるなら
グラなんて世代が上げれば自然に上がる類いのものであって、FC→SFC→64~Switchと向上してるわな
グラはスペックによって向上するが、面白いゲームを作る技術というのは必ずしもスペックが上がったからといって単純には上がんない
いくらスペックのいい機材を与えられてもしょうもないソフトしか作れないメーカーなんて幾らでもあるわな
逆にスペックに頼らなくても良質なソフトを作れるメーカーもある
だから料理が下手な奴ほどせめて素材に頼らなきゃねという話

215:名無しさん必死だな
18/09/15 22:02:56.39 7WZIVNxs0.net
>>207
アイデアを形にする力があるのに技術力が無い訳ないでしょ。技術力も無しにブレワイは作れんわ

216:名無しさん必死だな
18/09/15 22:03:19.40 FkcStu3Pd.net
>>204
ゲリラにブレワイのコピーをWiiuかswitchで作らせたとする。
ゲリラならハードを調べつくし、エンジンを開発して最適化させ、任天堂が出したブレワイよりフレームレート上げて、且つグラも上の状態で出すだろう
これが技術力

217:名無しさん必死だな
18/09/15 22:03:28.02 PeE5K93Od.net
たんなる上限値
スペックあればあるほど良し
任天堂は甘え

218:名無しさん必死だな
18/09/15 22:03:56.96 JE4xSsKv0.net
  \  /
    X
  / ∩
/ ( ⊂)     ____     
   | |.    /⌒  ⌒\   PS4版スパイダーマン間もなく発売!!
   トニィ'  /( ●) (● ) \  国内でも絶対に売れなければならない大作だお!!
   |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \  
   \  |     |r┬-|      |
    \\_  `ー'´    _/
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |


219:名無しさん必死だな
18/09/15 22:04:25.85 PSIjLUK60.net
プロセッサの性能はともかくストレージも弱いってのがな・・・

220:名無しさん必死だな
18/09/15 22:05:19.20 SqwCIGcM0.net
「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」
これを一般的な事実とすると議論になるんで個人の意見なら問題ないな

221:名無しさん必死だな
18/09/15 22:05:19.30 yXGjyO0d0.net
任天堂に性能が必要ないのは分かるが
世界の主流はPSPC箱マルチで動いているわけで
スイッチマルチできないせいで国内サードが死んでるぞ
PS憎し加担するサードも憎しもいい加減にしとけよ

222:名無しさん必死だな
18/09/15 22:06:06.63 iulGVs6p0.net
>>216
やる夫くんを巻き込むのはやめてやれw
結局スパイダーマンやってないんだから

223:名無しさん必死だな
18/09/15 22:06:07.62 yz2ilNxXM.net
>>209
任天堂はFC、SFC時代はそこまで圧倒的なソフト力ではなかったしね
ナムコとかセガ以下だったし
圧倒的なソフト力を身につけたのは、DS、wiiの時代ぐらいからかな?
他社は頼れない状況になって覚醒し、今の最強のソフトメーカーでもある、が出来上がった

224:名無しさん必死だな
18/09/15 22:08:27.99 4JPvdXwq0.net
性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない。しかし性能が高いからゲームが面白くなる事を否定してるわけではない
結局これ言われたらおしまいじゃね?

225:名無しさん必死だな
18/09/15 22:08:56.52 IoppNV5n0.net
でもここまで、「覇権ハード」 が生まれにくくなって
マルチが当たり前になってくると
ハードの性能をいくら上げたところでサードが使ってくれない時代にはなるよね
マルチにすると決めた中で
一番低スペックのハードに合わせて開発するのが一番楽なんだから
スペックで他と差をつけた部分は
ファーストしか使わなくなる時代が当たり前になってくだろ
特定機種の限界値に合わせてソフト作ったところでサードにメリットないもん

226:名無しさん必死だな
18/09/15 22:09:17.99 t8NyQH0x0.net
>>214
ゲリラがPS4というハードを調べ尽くせず、エンジンを最適化できない状態で出したのがホライゾンだった
ってことになるのかな

227:名無しさん必死だな
18/09/15 22:09:21.63 oMV7WXFI0.net
>>214
あのさ…ww
コピーじゃなくて自分達では作れないのかよ
そういうのが技術が低いっていうんだよ
グラ=技術ではなく、完成度=技術なんだよ
ただコピーしてグラ良くしましったってw
それじゃあ数段レベルが低い話だよ

228:名無しさん必死だな
18/09/15 22:10:01.12 iulGVs6p0.net
>>219
国内サードが死んでるのは入れこんだPS4が売れてないからだぞ
つまりはハードメーカーであるソニーの責任であり、
選んだハードで売れるゲームを作れなかったサード自身のせい
任天堂はまったくの無関係じゃん

229:名無しさん必死だな
18/09/15 22:10:41.21 /O5iEmRC0.net
>>214
その技術力は残念ながらゲリラには無い

230:名無しさん必死だな
18/09/15 22:11:21.08 4JPvdXwq0.net
>>223
その時代はもう過ぎたよ
みんなDS,3DSでやってただろ
でも任天堂が性能引き上げて何が残った?
結局、楽ができるからが先行した行動なんて破滅しかない

231:名無しさん必死だな
18/09/15 22:11:45.19 FhYRUO9xd.net
あんだけ大枚叩いて作ったGCが64以上に売れなかった
もうこのトラウマ克服は無理なんだよ
恨むならあの頃のサードを恨め

232:名無しさん必死だな
18/09/15 22:12:06.24 OnRxBONM0.net
結局その性能でどれだけ面白いものが作れるかがゲームクリエイターの腕なんだよね
凄い性能でおにぎり作りました!とかいう人もいるのが今のゲームクリエイターなんだけどね…

233:名無しさん必死だな
18/09/15 22:12:17.95 IoppNV5n0.net
>>214
それはハードウェアを解析するスキルであって
ゲームを作る技術じゃないよ
それならドライバ屋にでもなったほうが儲かる。
ゲーム作りの技術ってのは、遊びの発想を組み立てる技術だから。

234:名無しさん必死だな
18/09/15 22:12:38.94 VkWqwWxwK.net
>>216のIP
114.167.148.116
114.166.60.33
59.85.95.128
3つの回線を使い分けているが
結局どれも新潟である
ググればゲハにキチガイなスレばかり立てているのが分かる
尚FF15スレでホモAAを貼ってるのもこいつである
スイッチの探偵神宮寺三郎ゲットしたぜ!
PS4なんざ100円でもいらないよな!
ソニーのゲーム機は今後一切買うつもりが無い奴→→→
川俣○美ちゃんの中学時代の制服ミニスカから見えた白パンツはあはあ!
ソニーは早くNECや松下みたくゲーム業界から撤退しろや!
女子中高生の汚したパンツをゲットしたい!
スイッチ版ファイナルファンタジー15ポケットエディションを早くダウソしてやってみたい!
ヨシ○○の独身美女の高島さんを風呂に入れずに即SEXしたいぜ!
ヨシ○○の独身美女の高倉さんを風呂に入れずに即SEXしたいぜ!
遠藤沙弓ちゃんのミニスカから木綿白パンツが見えた!!
鈴木忍と交尾
オクトパストラベラーがファイナルファンタジー16だったら良かったのにねw
スパイダーマンとかドマイナーキャラゲーに日本一般ユーザー全く食指動かず!!
佐藤美香チャンの汚れた白パンティひん剥いて、それをクンクン堪能してからSEXしたい!
松村工業の佐藤美香ちゃんに痛がるSEXをして孕ませたい!
高校生だった鈴木忍ちゃんを強制性交で犯したかった!
ファイアーエムブレムのペガサスナイトって敵に捕らえられたら速攻ひん剥かれて強姦されちゃうだろ!
嫌がる女子高生から、オリモノで汚れてる木綿白パンティ脱がして足首に引っ掛け残してマンコ突きたい
川〇智美ちゃんが25年前、高校時代に処女喪失した事実!
昨日池袋のデリヘルで21歳の娘呼んでマンコを指ホジしたら白いカスが大量に出たんだがw
鈴木忍の交尾シーン

235:名無しさん必死だな
18/09/15 22:13:27.64 8QoECwqt0.net
ゲリラ過大評価しすぎで笑うゲリラおじさんかよwww

236:名無しさん必死だな
18/09/15 22:13:33.07 rderg5O60.net
確かに性能だけ良ければ良いわけではないな

237:名無しさん必死だな
18/09/15 22:13:47.45 4JPvdXwq0.net
>>229
いや任天堂がロクなソフト作れなかったからでしょ
マジで風タクとメトロイド以外微妙だったじゃん
マリサンとか賛否両論の時点で任天堂自身が引っ張れなかったのが悪い

238:名無しさん必死だな
18/09/15 22:15:42.05 oMV7WXFI0.net
任天堂が性能はそれほど必要がない、というのはいいんだよ、腕が他とは違うんだから、冷蔵庫の残り物でも美味いもの作れる優秀な料理人だからこその話
だけど、そんなに上手くない、もっといえば下手くそはせめて素材に金使って己の技術の低さを補わなきゃならない、こんな奴らが性能はそこそこでも大丈夫ですよ、とかいってたら失笑

239:名無しさん必死だな
18/09/15 22:17:09.48 tgd48iHH0.net
そこそこの性能でいいならずっとWiiでソフト出し続けたら良かったのに

240:名無しさん必死だな
18/09/15 22:17:39.64 /O5iEmRC0.net
実際ギミック路線の方が任天堂は強い
餅屋がロケット作る必要は無い
任天堂はギミックを活かす能力があるし、性能差をごまかす能力もある

241:名無しさん必死だな
18/09/15 22:17:41.80 FhYRUO9xd.net
>>235
だったらむしろサードが刈り取るチャンスだったんだぞ
当の任天堂のソフトがクソだったら
性能はライバルを超えてるんだから

242:名無しさん必死だな
18/09/15 22:18:55.63 b8Bh0wcS0.net
買った後のアップデートとか前提になってるからメモリや容量は余裕が欲しいよね

243:名無しさん必死だな
18/09/15 22:19:07.99 t8NyQH0x0.net
>>231
>遊びの発想を組み立てる技術
巨大変形ロボに乗って巨大ロボや巨大生物と戦いたいから人間とロボの両サイズに対応した超巨大世界を作ろう
という荒唐無稽な発想を実際に組み立ててしまったモノリスはやっぱりおかしい…

244:名無しさん必死だな
18/09/15 22:19:35.95 /O5iEmRC0.net
>>237
ギミックも重要だからな

245:名無しさん必死だな
18/09/15 22:21:28.44 4JPvdXwq0.net
>>239
既にPS2が売れ線だったからねぇ
誤解してるけど売れ線が決まった状況で性能が上のゲーム機出しても無駄だから
PS2 が出たのは2000年3月、GCはその1年後だ
出すのが遅かったんだよ
これじゃサードは来ない。ファーストが盛り上げて台数稼がない限りね

246:名無しさん必死だな
18/09/15 22:21:30.05 yz2ilNxXM.net
スクエニはより高い性能のCS機でゲームを開発し、任天堂よりお金をかけてるはずなのに、任天堂のクオリティに全然及ばないのは、ゲームを作る技術が、根本的に低いからなんだろうな、と思った

247:名無しさん必死だな
18/09/15 22:21:30.42 7WZIVNxs0.net
なんか勘違いしてるカバ男君が多いけど
ゲーム製作時の技術力というのはグラを良くする事ではないからな、発想を形にする力だから

248:名無しさん必死だな
18/09/15 22:23:34.43 /xbNm9ls0.net
GCの時に8cm DVDを採用したのは意味不明だった

249:名無しさん必死だな
18/09/15 22:23:34.52 SqwCIGcM0.net
高性能ハードを手に入れた時の全能感。自分がスペックアップした訳でもないのに何でもやれそうな自信。任天堂さんには分からない

250:名無しさん必死だな
18/09/15 22:23:47.98 ndHlLrS30.net
任天堂はキャラクターと
積み重ねて来たブランドで勝負する
だからそこそこの性能で良いのかもな
マリオやゼルダと名前を付けたら
グラフィックや技術的に
劣っていても売れる強さがある

251:名無しさん必死だな
18/09/15 22:24:38.30 mhkeEeG00.net
クオリティは高いだろ、あいつらのは企画段階でつまらないんだよ

252:名無しさん必死だな
18/09/15 22:26:11.02 VU3f+THg0.net
高性能=ゲーミングpc
そこそこの性能= ps、xbox

253:名無しさん必死だな
18/09/15 22:28:18.12 qmgx/mYJ0.net
>>246
あれはいいアイディアと思ったよ
容量はDVDより減るけどよりディスクの回転速度を上げられて、
レンズの可動範囲を狭められるから読み込みが劇的に早くなる

254:名無しさん必死だな
18/09/15 22:29:27.69 /O5iEmRC0.net
トランプにホログラム加工する技術が必要か?って話だな

255:名無しさん必死だな
18/09/15 22:31:44.89 FhYRUO9xd.net
>>243
PSから2年遅れた64以上に売れなかったんよ?
1年半遅れで済んで光学ディスクも採用、IBMやATiと組んで性能も充実
携帯機との連携まで用意、ブロードバンド対応など拡張性も備える
俺は歴代一力入れたハードだったと思うわ
それがあのしょぼさ、性能路線に失望するわそりゃw

256:名無しさん必死だな
18/09/15 22:33:27.04 v8md1OX+0.net
Horizonって3大GOTY全部逃してるし
The Game Awardsでは部門別でも受賞ゼロで無冠で終わってるし持ち上げすぎ
そもそも任天堂とゲリラは同じ年にゲーム出して思想と思想がぶつかり合ってるけど結果言わずもがなって感じだし

257:名無しさん必死だな
18/09/15 22:33:49.43 /xbNm9ls0.net
サードのソフトが売れない、開発力が低下する、ますます売れなくなる、のコンボに陥ってしまう

258:名無しさん必死だな
18/09/15 22:35:02.96 gGLmIoDjM.net
結局任天堂と同じマシンに乗って任天堂より速く走れるメーカーって世界中探してもないんだろうな
「あいつに勝つためには同じ性能じゃ無理。排気量をもっと上げてくれ、タイヤもパーツも強化してくれ」で勝負するのが洋ゲーAAA。それでも負けるのが和サード大手w
単純にドライバーのテクなら任天堂がトップだろうね

259:名無しさん必死だな
18/09/15 22:36:37.67 VU3f+THg0.net
>>238
ギミック自体には否定的じゃないんだが任天堂の作るギミックが面白くないというか任天堂に面白いギミックを作る力がない
任天堂のソフトは子供騙しじゃないけどギミックは確実に子供騙し

260:名無しさん必死だな
18/09/15 22:39:01.73 FhYRUO9xd.net
Wiiは出さずにWii Uを2年遅れくらいでPS3や箱360対抗で出せてればというたらればも
あのGCセールスのしょぼさからは仮定も出来ないw

261:名無しさん必死だな
18/09/15 22:41:20.22 FkcStu3Pd.net
>>245
発想ってゼルダなら、ルーン使った仕掛けや、祠のギミック、イカなら床に撒いたインクに潜れるとかそうゆう事だろ?
それはディレクターの才能であって技術ではない。
それらを形にするって海外AAAのサードなら余裕で任天堂以上のグラとフレームレートで再現できる。
技術とはいかにグラを向上させ現実と同じ物理演算とフレームレートを限られたハードの性能で再現できるかだ

262:名無しさん必死だな
18/09/15 22:42:10.94 7WZIVNxs0.net
箱が全く売れない時点で答えはでてるけどな、CS最高性能でも面白いゲームがある訳でも売れる訳でもない。スレタイは間違ってないでしょ。ここで技術や性能だ言ってる奴で箱やpc持ってないでしょ

263:名無しさん必死だな
18/09/15 22:42:30.40 EtO1On1V0.net
Unity�


264:ナ作られ、steamで大ヒットしたタイトルには Rustや7days to dieみたいなくっそ重いタイトルもある それがなぜ重くなったかといえば最適化をおざなりにしてでも 少ない人手でコンテンツを作ることを優先する手法にある つまり如何に低コストでコンテンツを作るか ハードウェアのスペックに丸投げできるならそのほうが作り込める そういう観点のゲーム開発もあるんで インディーズを重視するなら性能に余裕があるほうがいい。 かつかつになるほど最適化コストを強いるから グラフィック性能はともかく、上位機種を出すならCPUとメモリを増強しないと Unity製タイトルも尻すぼみになっていくよ CPUとメモリを強化すれば、今の何倍もタイトルが増えるとも言うが。



265:名無しさん必死だな
18/09/15 22:42:42.45 ca/x8BIp0.net
>>251
容量減った結果人気サードは軒並みディスク2枚組だがな
更にパッケージが紙だからすぐにポロポロに

266:名無しさん必死だな
18/09/15 22:44:51.05 R1/hDK5/r.net
Psや箱に言われたらまぁってなるけど任天堂に言われてもなぁ

267:名無しさん必死だな
18/09/15 22:45:29.07 4JPvdXwq0.net
>>260
箱一とPS4が出てPS4に取られただけだな
箱Xが売れてないからみんな性能なんてどうでも良い?
2014年にPS4が出て市場が固まった後の2017年に最高性能ハードなんて今更出して誰が買う?

268:名無しさん必死だな
18/09/15 22:49:31.27 7WZIVNxs0.net
>>264
じゃあ、性能なんて二の次でいいじゃないですか。任天堂に対しては性能がーでPSに対しては甘いですね

269:名無しさん必死だな
18/09/15 22:50:39.36 VU3f+THg0.net
>>260
箱と同じじゃないだろ
psってファーストも普通に強いし独占もそこそこあるよ

270:名無しさん必死だな
18/09/15 22:53:13.56 4JPvdXwq0.net
>>265
サードはPS/XBOX/PCのマルチが多い状況でよくそんなこと言えるな
なんでswitchだけ外されてるか性能以外で説明できるか?
性能なんて二の次なんてレベルじゃない
任天堂は性能を捨てていると取られてる
つまり問題外って事だ
俺からすると任天堂は性能もしっかり考えてるなんていうとんでもない贔屓目で見てるそっちが大甘だ

271:名無しさん必死だな
18/09/15 22:53:43.52 RrUITSbW0.net
>>261
宮本がゲームを作る際の「十分な性能」と
昨今のゲーム機に求められる性能って
だいぶ別の話っぽいよね

272:名無しさん必死だな
18/09/15 22:55:15.24 TbyvvVpZ0.net
よかったな豚ども
これからもマリオ マリオ マリオ確定だぞ
性能そこそこでいいならファミコンずっと売っとけよ馬鹿課金堂

273:名無しさん必死だな
18/09/15 22:56:39.39 t0C2sS/ed.net
GCだけマルチから外されてたよなあw
性能あったのにかわいそうw

274:名無しさん必死だな
18/09/15 22:57:27.26 VU3f+THg0.net
技術力のない会社=性能でごり押し、微妙なゲームを作る
技術力のある会社=技術力と性能を使い良いゲームを作る
どのみち性能は必要

275:名無しさん必死だな
18/09/15 22:58:34.22 ca/x8BIp0.net
>>265
スイッチに海外サードがPS4や箱1とソフトを同日販売できるぐらいの性能は求めたい
スイッチにそこそこの性能があるならCODやバトルフィールドやファークライがスイッチで他ハードと共に同日発売されるでしょ

276:名無しさん必死だな
18/09/15 23:00:33.15 7WZIVNxs0.net
>>267
そのマルチのソフトって面白いの?売れるの?どうせお前も買ってないでしょ。

277:名無しさん必死だな
18/09/15 23:04:44.08 7WZIVNxs0.net
>>272
そういう無駄にスペック使う洋ゲーを出す事よりハイブリッド機を出す事にリソースを割いた訳任天堂はわからないのかな?

278:名無しさん必死だな
18/09/15 23:04:45.96 tKCnJgX/0.net
>>272
されないでしょ当時GCだけはぶられたもんw

279:名無しさん必死だな
18/09/15 23:06:46.36 L01e2jp20.net
開発費高騰で多くの会社がだめになってるもんな

280:名無しさん必死だな
18/09/15 23:08:16.67 4JPvdXwq0.net
>>273
あら性能のお話はしたくないの?
そんなそらし方は下手くそすぎるだろ

281:名無しさん必死だな
18/09/15 23:09:10.96 DwMJijHy0.net
せっかく岩田が死んで珍コン路線に終止符が打たれて
1画面+パッド操作でまっとうなゲームが遊べる素地ができたというのに
相変わらずの携帯低性能ハードだからな
そのちぐはぐさを解消するためにもSwitchの据置エディション出したほうがいい

282:名無しさん必死だな
18/09/15 23:09:36.47 tKCnJgX/0.net
金かけて性能路線やっても売り上げ下がる…
→せや!性能追求やめればええんや!な任天堂も極端だけど
GCの例で全部解決できるのは草生えるw

283:名無しさん必死だな
18/09/15 23:09:40.24 yqBqabn40.net
Wiiからずっと言ってるな

284:名無しさん必死だな
18/09/15 23:10:30.27 U19bViwY0.net
PCでマウントとられたゴキブリも同じことほざいてるわ

285:名無しさん必死だな
18/09/15 23:10:47.28 WyDtJ3nh0.net
>261
サードはマルチで作るから楽するために欲しい性能と
任天堂は自社ハードの性能に当然最適化するからゆえに欲しい性能に開きはありそうだね

286:名無しさん必死だな
18/09/15 23:12:21.71 DwMJijHy0.net
>>282
>任天堂は自社ハードの性能に当然最適化するからゆえに欲しい性能に開きはありそうだね
ないだろ
お前らだって内心ではゴミハードじゃなくもっとまともなハードでゼルダやりたいと思ってるだろ?

287:名無しさん必死だな
18/09/15 23:15:10.72 VU3f+THg0.net
>>274
現状switch君ハイブリッド機っていうより中途半端なゲームハードになってるじゃん
値段も据置並に高い、でも据置機で出るようなゲームは出ない

288:名無しさん必死だな
18/09/15 23:16:24.26 jvkPKZTK0.net
>>208
任天堂の据え置きハードはGCまではその時点での最高スペックだったのよね
83年にファミコンを定価14800円で発売したのは異常
05年にPS3を19800円で出すレベルの暴挙
スーファミはFC互換の名残で処理速度だけ前世代のままになったけど
それ以外は16ビットハードとしては高水準でまとまってた
64は1世代すっ飛ばしたハイスペックハード
ただソフト開発が困難すぎた上にROMカートリッジ採用で性能を発揮しきれずに終わった
GCはカタログスペックではPS2を上回る性能で
全体的にバランスが取れてソフト開発が容易

289:名無しさん必死だな
18/09/15 23:18:46.26 SqwCIGcM0.net
「王は人の心が分からない」と言われてしまった誰かに似てる

290:名無しさん必死だな
18/09/15 23:20:54.72 DwMJijHy0.net
マベも本当は下のように作りたかっただろうな…
Daemon X Machina Gameplay Part 1 (Nintendo Switch) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ANTHEM - 30 Minutes of Gameplay Demo (PS4, XBOX ONE, PC) Developer Walkthrough 2018 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

291:名無しさん必死だな
18/09/15 23:26:17.04 7WZIVNxs0.net
>>277
性能がないとマルチがもらえないのはわかりました。それだけですか?大したデメリットには思えませんが

292:名無しさん必死だな
18/09/15 23:27:21.69 DeOwBAXqd.net
>>194
サードはビジョンをPCで取り組んでるからソコに近付けたPS4と箱1は支援されて当然だわな
任天堂ハードはソコを蔑ろにしてたからサード氷河期が長かった(DSは圧倒的普及台数のメリットがソコを凌駕した)
switchもまだまだ変わり種だけどnvidiaのお陰でかなりマシになっては来てるからサードへの種蒔き時期とも取れる
次世代switchでどうなるかな
商売になると判断すれば今世代みたくPS360相当の開発ラインを早々に閉めずに残して縦マルチも展開してくれるかも

293:名無しさん必死だな
18/09/15 23:27:43.31 mhkeEeG00.net
FCはホビーパソコンすら大分値下がってたしゲームしか出来ないしからな
SFCは後出しなのにカス、64GCが頑張ったのは認める

294:名無しさん必死だな
18/09/15 23:28:12.78 VU3f+THg0.net
>>283
内心では性能低いハードでやりたくないって気持ちは確実にあるというか俺もだわ
switchのスペックリークされた時アンチだけじゃなく任天堂信者も叩いてたしなそれが本心よ
ギミックも楽しんでないし任天堂がやってるから持ち上げてるだけ
昨日も書いたけどファンにも株主にも望まれてない自己満ハードを作る姿勢は凄いと思う

295:名無しさん必死だな
18/09/15 23:31:29.37 /O5iEmRC0.net
他を一切悪くしないまま性能あげられるならそりゃ性能は高い方がいいぜ
現実的な話ではないがな

296:名無しさん必死だな
18/09/15 23:33:06.15 8ahyYX260.net
Switchは携帯機最高性能で据置としても中々の性能だと思う
後は任天堂から意欲的な新作が出るのを待つだけ
Wiiスポーツリゾートの続編を早く出して欲しい
Wiiフィットもね

297:名無しさん必死だな
18/09/15 23:37:10.97 dJUy9rhY0.net
PS4なんて国内サードがそこそこの性能でいいをやり方しまくってたしな
vitaマルチなんてvitaベースで十分てこたやろ?

298:名無しさん必死だな
18/09/15 23:39:51.93 WyDtJ3nh0.net
>>283
コストの折り合いが付くなら性能高いにこしたことはないけど
携帯できるってのも性能って考えるとSwitchはなかなか高性能だと思ってるから満足してるかな
単純な高性能求めるなら素直にPS、Xbox買ったほうがいいと思うわ

299:名無しさん必死だな
18/09/15 23:55:49.95 7ILeiDtO0.net
>>214
出来るわけねーじゃん
せめてコウセイノーなPS4でゼルダ以上のゲーム作ってから言えよ

300:名無しさん必死だな
18/09/15 23:57:57.94 NAK9X7kH0.net
この話の反論にマルチの話をもってくるのはよくわからん
いやPS4の話に持っていきたいんだろうけども
ゲームを根本から作る場合の話でありものの移植とはまた話が違うでしょ
むしろPS4に最適化されてることを喜ぶべきでさ

301:名無しさん必死だな
18/09/16 00:02:05.81 fKnU/bB80.net
>>296
何か勘違いしてないか?
ps4は高性能じゃない「そこそこの性能」だよ

302:名無しさん必死だな
18/09/16 00:05:27.59 iLHneDMtd.net
>>296
低性能のWiiuとswitchだよ?
出来るに決まってるだろ?頭大丈夫?
任天堂にデシマエンジン越える�


303:Gンジン作れんの? ゲリラ、ノーティー、サンタモニカ全て任天堂より技術力上だから 雑魚はすっこんでろ



304:名無しさん必死だな
18/09/16 00:05:35.64 JAW1IVxj0.net
>>289
縦マルチはもちろん、PCのように一つのソフトで高性能機にも低性能機にも対応するのがデフォになっても不思議じゃないかと
> アップルさんがいろいろなフォームファクターのスマートデバイスをどんどん出せる大きな理由は、
> 一つのソフトの書き方の作法が全部のプラットフォームに適応できるようになっているからです。
> アップルさんの場合は共通のiOSというプラットフォームがあります。
> また、Androidのたくさんの機種があっても、ソフトの供給にみなさん困られないのは、
> Androidという共通のプラットフォームの(ソフトの)書き方でいろいろな機種で動くからです。
> よって、「任天堂のプラットフォームもそうならねばならない」ということが一番大きなポイントです。
> ハードが1種類になるかどうかは未来の要求次第ですし、分かりませんが、
> 少なくとも「ソフトを一個一個のプラットフォームに向けてバラバラにつくっていく」、
> あるいは「プラットフォームの乗り換えのたびに大騒ぎが起きて、
> いつもプラットフォームの序盤でお客様に『品揃えが足りない』と感じさせてしまう」状況を
> 今後はどうしてもなくしたいという思いでやっていますし、
> その成果はおそらくこれからお見せできるのではないかと思います。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

305:名無しさん必死だな
18/09/16 00:05:54.42 rHKYrr6q0.net
wiiウンコのピクミンで画質が上がったことでゲーム性が変わったと自慢しとったのにw
最初の1行は正しくても結論は負け犬の遠吠えよねw

306:名無しさん必死だな
18/09/16 00:07:23.21 JvTWtNjZ0.net
>>298
そう言うと尚更勘違いがおこる
君の言う「そこそこの性能」と宮本の言う「そこそこの性能」じゃ違うということを明確にしておかなければなるまい

307:名無しさん必死だな
18/09/16 00:08:29.58 KhRthbm70.net
ゲハ→嫌儲→ゲハのロンダリングで盛り上がってるとか草
こいつら本当養分だな

308:名無しさん必死だな
18/09/16 00:09:18.99 JvTWtNjZ0.net
>>299
低性能機で高性能機と同じようには作れない
バカでも分かる

309:名無しさん必死だな
18/09/16 00:11:38.14 5ww4Ye8s0.net
PS4は劣化PCとして生きていく道しか無かったし
Switchは性能落として携帯機統合するしか道が無かった
それでお互い好調なんだからいいじゃん

310:名無しさん必死だな
18/09/16 00:15:40.97 aC+5GORO0.net
任天堂はウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ~!あはは!
加えて、しょんべん臭い!あ~!しょんべん臭いぞ!おえ~!
任天堂はいつ倒産するのや?ウンコ臭いしょんべん臭いクズ会社よ!

311:名無しさん必死だな
18/09/16 00:17:37.12 iLHneDMtd.net
>>304
任天堂にPS4の開発機渡してGOWやhorizon越えるグラ再現して且つ同じくらいのフレームレートなって言ったら出きると思うか?
出来ないんだよ
ノウハウもねーし、PS4に最適化させたエンジンも作れない
任天堂はガキ向けのデフォルメさせたゲームしか作れない
アンリアルエンジンですら扱えないよ
技術力ないからな

312:名無しさん必死だな
18/09/16 00:26:45.65 JvTWtNjZ0.net
>>307
グラはともかく内容面ではすでにゼルダで超えてるしな
グラに関してもしっかりデフォルメで綺麗に表現しててレベルは高い
ゲーム作りの技術力は明らかに任天堂が上

313:名無しさん必死だな
18/09/16 00:28:47.91 BkKeafzf0.net
>>299
その低性能のwiiuとSwitchで作られたゲームに
より性能の高いPS4で作ったホライゾンはゲーム全体どころかグラの評価すら負けたんだよね
あれは適当に作った手抜きのクソゲーだったの?

314:名無しさん必死だな
18/09/16 00:29:29.67 ReZtq+zA0.net
低性能ハード擁護に
こっそり自動課金擁護か
豚が過労死しないか心配
【悲報】ニンテンドーオンライン加入時に無断で自動継続購入が有効になることが判明
スレリンク(ghard板)

315:名無しさん必死だな
18/09/16 00:30:50.54 QYiS+o1zM.net
>>7
あとゼノクロ

316:名無しさん必死だな
18/09/16 00:43:11.24 JvTWtNjZ0.net
結局単に技術といっても色々あるからいろんなアプローチが可能というだけの簡単な理屈

317:名無しさん必死だな
18/09/16 01:35:52.33 D/N51yrG0.net
そこそこのPS4がなぜドヤ顔するのか?

318:名無しさん必死だな
18/09/16 01:48:22.45 kIXYipWJ0.net
>>291
まあ本音ではそうだよね
ここで任天堂擁護してる奴らも、低性能を持ち上げてるんじゃなくて
単に任天堂がやってることだから持ち上げてるだけ
もしも任天堂が高性能ハード作ったら、ウレションして持ち上げるだけだろ
PS4は大した性能じゃないという言い方も、実際は性能云々関係なくPSだから叩いてるだけ
とにかく任天堂がやることなら持ち上げ、PSなら叩く
どんな議論もこれだけの話だよね
ゲハって

319:名無しさん必死だな
18/09/16 01:57:39.63 rCmd5DRX0.net
>>307
ヨッシーの新作はUE4だよ

320:名無しさん必死だな
18/09/16 02:02:00.56 K61b6EC20.net
そこそこの性能すら無いが…

321:名無しさん必死だな
18/09/16 02:02:50.96 Uqgfw+vR0.net
まあサードのソフトもまんべんなく出る
対外的にもスタンダードなハードになってから最低限を自負してください

322:名無しさん必死だな
18/09/16 02:08:50.57 5ww4Ye8s0.net
>>314
ゴキさんwww

323:名無しさん必死だな
18/09/16 02:20:13.11 bNLWOLEn0.net
カプンコがスイッチの性能に口出したのは有名だが
それをあざ笑うかのように性能不要発言
…これで両者の関係がこじれた理由が分かったな

324:名無しさん必死だな
18/09/16 02:20:48.66 19l7KZui0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ソニーの正体

325:名無しさん必死だな
18/09/16 02:22:27.24 fNPyjGBRd.net
だからといってVITAと同じ性能じゃねぇ
いくらなんでもバカにしすぎでしょこの老害は

326:名無しさん必死だな
18/09/16 02:33:20.74 tUuB27WH0.net
馬鹿にしてるのは客に対してだけどな
お前らはこの程度で良いだろどうせ違いなんてわかんないんだからと言ってるわけで

327:名無しさん必死だな
18/09/16 02:33:51.40 bQ7OcPiWd.net
>>1
だからスイッチはハブかれる

328:名無しさん必死だな
18/09/16 02:50:08.50 rCmd5DRX0.net
>>321
VITAよりはるかに性能良いんですが

329:名無しさん必死だな
18/09/16 02:54:34.94 hMWOMDWk0.net
そこそこのラインがユーザーの求めるラインより低いんじゃないかとは思うな

330:名無しさん必死だな
18/09/16 02:56:33.08 kS0grE7z0.net
グラがショボいと臨場感ないし迫力もないよね
子供向けがせいぜい

331:名無しさん必死だな
18/09/16 03:11:16.05 Aw+zMtxu0.net
Switchはともかく3dsはあの時点でもうちょい解像度あって欲しかったと思う
今もソフトでてるけど、さすがにあのしゃぎしゃぎはきつい
Switchはあと2年後も谷間なくソフト供給できてればいいんでない
なんか今でも若干厳しい感じはあるけど

332:名無しさん必死だな
18/09/16 04:01:51.94 XLVbxKkA0.net
そこそこの性能も無いし大して面白く無さそうなピカブイ

333:名無しさん必死だな
18/09/16 04:09:52.97 1druuJk40.net
宮本が引退しない限りこの路線は延々続くのか
つーか引退したところで宮本イズムとして受け継がれるだけだろうが

334:名無しさん必死だな
18/09/16 04:09:58.80 mY24u33p0.net
でも実際ファルコムとかコンパイルのゲームってPS4のゲームかよ!?って思うくらいクオリティショボいよな
スクエニとかカプコンならそれ相応のゲーム作れるけど資金や技術が足りないゲーム会社はアレが限界なんだろうな
正直今後PS5とかで性能上がっても、ついていけないゲーム会社は増えると思う

335:名無しさん必死だな
18/09/16 04:10:29.63 ETj4YTjq0.net
任天堂はスペック足りなくてもアイデアとかで面白いゲーム作れてるだろうけどサードはそうもいかんでしょ

336:名無しさん必死だな
18/09/16 04:13:56.55 +0Tx5jaJ0.net
そこそこと言っても、最新ハードなのに据置機としての最低限のスペックも満たせてないから問題だと思うぞ

337:名無しさん必死だな
18/09/16 04:18:20.47 OOxyaa4ZK.net
> 性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない。そこそこの性能があれば十分
この文章そのものが矛盾してるんだが
なら性能が高くて面白くならないんだったら、ずーっと64レベルのハードでいいだろが
頭おかしいのか?

338:名無しさん必死だな
18/09/16 04:22:01.18 HTeOKHXsd.net
>任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない 
↑ここ、誰も言ってないよな
↓面白さも一定あれば楽しめるということ
性能が上がることによる面白さの向上は否定してない
そこそこの性能があれば十分

339:名無しさん必死だな
18/09/16 04:28:56.81 5Uoldvpc0.net
switchのような据置きと携帯両方出来るスタイルが、ゲーム機としては一つの完成形かもな。
任天堂はswitchをスペックアップしていけばいいよ。

340:名無しさん必死だな
18/09/16 04:51:28.39 mY24u33p0.net
正直フォトリアルだから面白いってゲームはいまのとこないね
草1本に万単位のポリゴンかけたゲームでもやってる内容はわらわら出てくる雑魚敵を撃って斬って倒していくというPS2辺りから変わってない代物だもん
個人的にビックリしたゲームはマインクラフトだわ、どこまでも行けてしかも木1本ですら壊して色んな材料に出来て開拓していくんだもん
結局ゲームにおいて大事なことは現実のような綺麗な世界をウロつくより何が出来るかってことなんだよね

341:名無しさん必死だな
18/09/16 05:17:30.53 fKnU/bB80.net
>>335
性能不足で据置機のようなソフトほぼなし
携帯機の割に値段高い
ハイブリッド機じゃなくて中途半端なだけ

342:名無しさん必死だな
18/09/16 06:24:59.78 UVnhYQlI0.net
まぁ低コストで作れるってのは重要だが
低スペックならコストを抑えられるという訳でもないからな

343:名無しさん必死だな
18/09/16 06:25:44.07 DnYmeegu0.net
>>1
うーん…でもswitchの特徴を活かしたニンダボが大失敗してるし納得できないなぁ、あのゲーム凄くつまらないじゃん。

344:名無しさん必死だな
18/09/16 06:30:00.02 kHVAvYiZ0.net
>>337
PS4とのマルチタイトル増えてるけどそういうのは「据え置き機のようなソフト」じゃないのか
日本のサードメーカーはじゃあ据え置きではゲームほとんど出せないな

345:名無しさん必死だな
18/09/16 06:35:01.54 mp8v+yNA0.net
とかいってちゃっかり性能あげていってるのが笑えるw

346:名無しさん必死だな
18/09/16 06:46:49.06 kHAkyyAb0.net
任天堂はマシンパワーを必要としないのかもしれないけど
性能次第で変わるゲームもあるからねぇ。
将棋ソフトなんてCPUの差が強さの差に直結するし。

347:名無しさん必死だな
18/09/16 06:54:03.47 QYiS+o1zM.net
>>62
>>60
無能

348:名無しさん必死だな
18/09/16 06:54:17.35 hPP10hf/0.net
BFシリーズなんかは規模とクオリティによる面白さはあると思うけどなー

349:名無しさん必死だな
18/09/16 06:55:29.85 VCapF/EG0.net
任天堂はそこそこすら行けてないんだが

350:名無しさん必死だな
18/09/16 06:56:20.38 QYiS+o1zM.net
>>247
なお、ps12の低スペック

351:名無しさん必死だな
18/09/16 06:58:19.78 QYiS+o1zM.net
>>35
これ

352:名無しさん必死だな
18/09/16 07:04:15.19 Y/PCBm5v0.net
>>336
建築と歴史の教養がないとこうなるのか
かわいそう

353:名無しさん必死だな
18/09/16 07:23:00.98 QWDWs4Ej0.net
そこそこと言ってもPS3並ではな前世代だもん
携帯で言えばスマホ時代のガラケー信者
PCで言えばXPで充分って言ってる様なもの

354:名無しさん必死だな
18/09/16 07:37:42.36 SjR+mdmc0.net
そこそこの性能すらない

355:名無しさん必死だな
18/09/16 07:39:51.13 tZVNXqnu0.net
無さすぎ

356:名無しさん必死だな
18/09/16 07:47:17.13 WAUCjgrKa.net
>>180
俺はその世代でかつSwitchと箱Xもってるから言えるけどさ
レトロゲームも最新もどちらも面白いと思うよ?
おもろいものは時代など超えるといえる

357:名無しさん必死だな
18/09/16 07:49:10.15 zSuWpP33d.net
史上最高のゲームはWiiUの性能で作れるからな
まぁ任天堂曰く開発しやすくするためにもWiiUよりは性能ほしいらしい
結果がスイッチで大成功

358:名無しさん必死だな
18/09/16 07:54:09.43 mp8v+yNA0.net
そもそも任天堂自身はマルチゲー欲しがりまくってるんだよなぁ
ダイレクト見ててわからなかったの?

359:名無しさん必死だな
18/09/16 07:54:29.66 UfhV1A2j0.net
そこそこの性能(気分次第でいくらでも性能あげます)でいいから他は自分たちに合わせてって言ってるようにしか見えない
ガキの理論だな

360:名無しさん必死だな
18/09/16 07:58:01.41 mp8v+yNA0.net
>>353
じゃあスイッチより大成功してるPS4は究極の性能ってことかぁw

361:名無しさん必死だな
18/09/16 08:13:13.32 R4QOfuDl0.net
任天堂は失敗して強くなり(といっても今後もいつかやらかすだろうけど)、
PSが頼り切りだったFFは勝手に墜ちていったとも

362:名無しさん必死だな
18/09/16 08:15:37.64 8LQellNW0.net
けどお前らゼルダが8頭身でケツ肉はみ出てて
ケツのシワやシミまで綺麗に表現されてて歩くたびにぷりぷり揺れながら迫ってきたらそっち選ぶだろ?
リアルってのはそう言うもんだ

363:名無しさん必死だな
18/09/16 08:16:51.59 hi6Gi7fw0.net
つーかさ、
俺は海外AAAにも飽きてきたよ。
・大作FPSシリーズ
・デッカイ箱庭モノ(メイン+サブミッションの洪水)
・映画みたいな体験ができるシューティング+アクション
大作ってほぼこれのどれかじゃない。
で、オンラインで協力も対戦もできるよ~ってだけ。
既視感が半端ない。
俺はRDR2にもたいして心が動いてないよ。
買わんかもしれん。

364:名無しさん必死だな
18/09/16 08:17:45.07 H8V5ovq/0.net
>>1
論外な入力デバイスなんとかしろよw

365:名無しさん必死だな
18/09/16 08:25:02.18 aOkeLOjJx.net
キモゴキ集団がまた発狂してるなww

366:名無しさん必死だな
18/09/16 08:26:41.85 d7II9bNcd.net
64からGCへの変化で面白く出来なかった任天堂が言ってんだ
説得力あるわw

367:名無しさん必死だな
18/09/16 08:30:08.86 JSGivQ1S0.net
携帯機としてはブッチギリの高性能だから
なんともかんとも

368:名無しさん必死だな
18/09/16 08:33:22.16 emilBFhZa.net
PS4で1番売れたのがモンハン、FF、ドラクエでさあ、よく性能や技術力がどうとか言うね、笑える

369:名無しさん必死だな
18/09/16 08:34:40.01 emilBFhZa.net
>>358
でも顔はゴリラでしょ

370:名無しさん必死だな
18/09/16 08:35:20.12 MBermuUD0.net
まぁ、ハードの性能が高くても使いこなせなかったら意味ないよな

371:名無しさん必死だな
18/09/16 08:37:18.89 sRuvYkSj0.net
最近のスマホみたいだな
二万くらいのも15万くらいのも
出来ることは大して変わらない

372:名無しさん必死だな
18/09/16 08:45:36.28 rbmok7P80.net
>>353
GOTY取っただけでいつの間にか史上最高のゲームとやらに祭り上げられているな
もちろん言ってるのはニシ

373:名無しさん必死だな
18/09/16 08:48:07.19 ECw25lqs0.net
言い訳にしか聞こえない
グラフィックが全てとは言わないがせめていろんなスペック・ソフトに対応できるハードを作ってほしい
正直今の任天堂はハードに力を注いでくれ

374:名無しさん必死だな
18/09/16 08:59:49.97 Sx+v43a+0.net
ゲハカス多くね

375:名無しさん必死だな
18/09/16 09:00:15.79 Sx+v43a+0.net
ここゲハだった

376:名無しさん必死だな
18/09/16 09:14:56.90 lFqOzPqp0.net
豚って本当にゼルダ好きだなw
それしかねーのかよ

377:名無しさん必死だな
18/09/16 09:18:44.27 ywEdmTOe0.net
PS4の性能使っても綺麗なハリボテを作ってるだけで
いつまで経ってもブレワイに勝てないw
だからもうどんどん映画的ゲームを売りにしていくしかなくなるw
これが現実だw

378:名無しさん必死だな
18/09/16 09:20:08.90 ywEdmTOe0.net
>>372
それしかない?
マリオデもニンラボもあるけど?
チョニーに作れるの?
アストロなんとかってパクリのゴミしか作れないよなw

379:名無しさん必死だな
18/09/16 09:20:21.02 3JMTd56+d.net
理屈は間違ってない
ただ任天堂の高性能で面白いゲームをしたいし、そうした方が海外の需要が増えそうな気もする
海外産は、高性能で面白いゲームはあるけどFPSとオープンワールドばかりで飽きてきた

380:名無しさん必死だな
18/09/16 09:21:47.71 ywEdmTOe0.net
ホレホレ負けゴキブリの遠吠えを聞かせろw
無双みたいに全部ブチのめしてやるぞw

381:名無しさん必死だな
18/09/16 09:22:24.99 rbmok7P80.net
>>373
どこがどう張りぼてなのか説明できるよな?

382:名無しさん必死だな
18/09/16 09:24:03.22 lFqOzPqp0.net
>>374
ゼルダとマリオ以外になんかまともなソフトあんの?
段ボールみたいなゴミは除いてね

383:名無しさん必死だな
18/09/16 09:26:40.85 kHAkyyAb0.net
例えば、ピクミンの数をもっと増やして違う楽しみを提案したいとか
宮本さんは考える事ないのかな。
理想と性能の限界との間で妥協した事は、幾らでもあると思うんだけど。

384:名無しさん必死だな
18/09/16 09:27:13.64 mY24u33p0.net
>>377
例えばFF15は海外ロケしていい感じの岩をゲームに出したけど、別にその岩に関するイベントもないし乗ったり攻撃しても何もならない
ただそこにあるだけのオブジェ

385:名無しさん必死だな
18/09/16 09:30:33.90 BkKeafzf0.net
>>380
あれ水辺の岩を平原のど真ん中に置いたんだっけ?
何考えてるんだろホント

386:名無しさん必死だな
18/09/16 09:34:23.81 rbmok7P80.net
>>380
え?ただそれだけであんな言い方したの?
アホなの?

387:名無しさん必死だな
18/09/16 09:35:13.91 hp6pkW1d0.net
オブジェクトに意味をもたせたからすごい!!
こんな認識なんだからブレワイみたいなスッカスカのゲームで満足してるんだろうな

388:名無しさん必死だな
18/09/16 09:37:59.57 hp6pkW1d0.net
ハリボテってのはマリオでのニュードングシティみたいなのがぴったりだわな

389:名無しさん必死だな
18/09/16 09:40:46.62 mY24u33p0.net
あと個人的な話だけど街のフィールドに消火栓ってあるじゃん?
でもあの消火栓は消火栓の形をしたオブジェであって攻撃しようがロケラン撃とうが傷1つ付かないのが当たり前じゃん
そうじゃなくてちゃんと破壊出来て水が噴き出て街の人たちが慌てる、そして水道工事の人達が来て修理するイベントがあったらスゲーってならない?
全然ゲーム的な面白さはないけどこの街は生きてるって実感出来るし、もっと色んなことやってみようって意欲が湧いてくる

390:名無しさん必死だな
18/09/16 09:43:48.77 mY24u33p0.net
>>383
凄いでしょ実際
古いけどロックマンDASHってゲームで空き缶を蹴られた時は感動したよ、現実みたいに蹴とばせたって

391:名無しさん必死だな
18/09/16 09:47:18.61 hp6pkW1d0.net
URLリンク(imgur.com)
これ後ろの方に立ち並んでる高層ビルとかいけないからなw
>>386
全然すごくない
というかお前はハリボテの意味を履き違えて覚えてる
まずハリボテの意味をぐぐれ

392:名無しさん必死だな
18/09/16 09:49:22.83 Q3WEeIMB0.net
>>387
箱庭の壁に描いてるだけの、文字通り「背景」かw

393:名無しさん必死だな
18/09/16 09:52:42.05 4Oq5pDuQ0.net
NDシティーは大体この範囲プラス潜った土管の中のエリアとかだけだからね
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん必死だな
18/09/16 09:53:05.02 lFqOzPqp0.net
>>387
低性能ハードはつらいな

395:名無しさん必死だな
18/09/16 09:57:20.76 sCtaZAlDM.net
マリオデって全然話題聞かないけどほんとに1000万売れてんの?
空気すぎじゃね?

396:名無しさん必死だな
18/09/16 09:59:01.87 bb5FyMYD0.net
>>1
まあ任天堂のゲームはGCでも作れそうだからね
でもちゃんと「私たちの作るゲームは」って注釈つけといて欲しいね
スパイダーマンみたいなゲームはswitchじゃ逆立ちしても作れないし
ゲーム全体と広義に取れるような言い方はやめといた方がいいね

397:名無しさん必死だな
18/09/16 10:01:07.56 hp6pkW1d0.net
>>389
地表につくると遮る方法が難しいから、空中都市にして隔離してるのが涙を誘うわほんと
あとFF15の大きめの岩は一応ステルス要素には使えるから意味が全くないってことはない

398:名無しさん必死だな
18/09/16 10:20:18.57 LMVNYeV/0.net
>>389
FF15のオルティシエも見た目と違って歩ける範囲が狭くてがっかりしたが、それ以上にひどくね?

399:名無しさん必死だな
18/09/16 10:25:43.87 FUFNBeYPd.net
これ二枚舌岩田も言ってたよね
岩田は確実に任天堂は高性能出せないから任天堂ユーザーを騙し
そう思わせるよう誘導する為に言ってた
岩田未だに閻魔様にお前の舌いったい何枚あるんだよ
って言われながら舌抜かれてるんだろうな

400:名無しさん必死だな
18/09/16 10:51:21.05 4twHNF0ld.net
任天堂の定めるそこそこの性能=switch
ソニーの定めるそこそこの性能=ps4
ってだけ

401:名無しさん必死だな
18/09/16 10:55:52.45 UfhV1A2j0.net
PS4やXBOXONE は各サードにしっかりお伺いを立ててたけど任天堂は独りよがりな感じが抜けないんだよなぁ
switchではサードの意見聞いたっていうけど少数での身内感が有りまくり

402:名無しさん必死だな
18/09/16 10:59:40.62 nvL/eC0gM.net
2台も3台も同じようなゲームハードいらないでしょ
方向性違ってくれた方がゲーム好きにとっては嬉しいと思うんだが

403:名無しさん必死だな
18/09/16 11:05:07.46 UfhV1A2j0.net
差別化の方向性がゲームじゃなくて、ハードの性能のハンディ面っていうのは褒めてんのか褒めてないのか...
別に何も言わずに淡々とやってる任天堂に対して言う事はないけど、自分から性能が上がっても良いゲームなんて出来ないとかいう言い方には問題あるわ
自分から差別化してるハードに口出ししてる

404:名無しさん必死だな
18/09/16 11:08:50.39 s8moPiWH0.net
奇形ハードを改めてマルチしやすい環境にしたことで
逆にSwitchの低性能っぷりが際立つ結果になったからな
何やってもマンセーマンセーな盲目的信者以外からは高性能化の圧力は高まっていくだろうと期待したい

405:名無しさん必死だな
18/09/16 11:09:32.66 yFBR65RE0.net
スイッチとwiiであのゼルダを出したんだから
もうこれ以上の説得力は無いわな

406:旧・支持者
18/09/16 11:13:13.15 odOn3RcD.net
マジレスすると、この問題はタイミングってものがある
高性能機でバンバン売れてるうちはどんどん性能あげていい
「ちょっと尖りすぎましたねえ」みたいなタイミングは大衆向けがいい←WiiU
今はゴッドオブウォーやスパイダーマンが売れてるからまだまだ攻める時期
PS5までは一直線

407:名無しさん必死だな
18/09/16 11:13:34.54 HR0c6bjn0.net
ていうかこの理屈否定するとまさに「家ゴミ」でしかないと思うんだが

408:名無しさん必死だな
18/09/16 11:13:51.66 UfhV1A2j0.net
>>401
だから任天堂以外任天堂ハードにゲーム出さなくてよくない?ってなるんだよな
わざわざ出してないサードに向かってつまらないゲームしか作れないくせにって>>44みたいに下に見た言い方するのがおかしい

409:名無しさん必死だな
18/09/16 11:15:05.78 UfhV1A2j0.net
>>403
それは任天堂ハードにもPSや箱のマルチソフトが過不足なく出てないと成り立たない

410:旧・支持者
18/09/16 11:16:51.13 odOn3RcD.net
任天堂は性能に対するセンスが無い
そこはもうPSに任せたらいい
PSをよく見てからこの辺が大衆向けかなと出すのがいい
自分で性能考えると間違いなく下手うつ

411:名無しさん必死だな
18/09/16 11:20:52.90 HR0c6bjn0.net
>>405
PSでも箱でも良いんで旧世代で出たゲームは今世代と比較して何一つ例外なく全てクソゲーって事でいいん?
発言者が任天堂関係者じゃなけりゃもっと違う意見出てたろうなこれ

412:名無しさん必死だな
18/09/16 11:24:45.62 UfhV1A2j0.net
>>407
任天堂のそこそこの性能が世界のルールならそうなんじゃないの?
任天堂のそこそこ以下の性能では十分じゃないなら自社のゲームも否定してるよ

413:名無しさん必死だな
18/09/16 11:27:03.52 HR0c6bjn0.net
うんまあやっぱり任天堂関係者ってところが大分思考狂わせてる感するな
でなきゃここまでスレ伸びねーか

414:名無しさん必死だな
18/09/16 11:30:38.41 UfhV1A2j0.net
>>409
というかそこそこの性能で十分は正論
ただし任天堂の考えるそこそこの性能に従う義理はないよって話でしょ
サードも他の企業も自分の考えるそこそこの性能でゲーム作ってるのは当たり前だから
任天堂の考える基準とかみんな興味ないよ

415:名無しさん必死だな
18/09/16 11:32:13.03 X5PsfG/i0.net
>>404
下に見てるのではなくただの事実だろ

416:名無しさん必死だな
18/09/16 11:38:08.11 UfhV1A2j0.net
>>411
正直者はバカを見るのか単に空気が読めないのかまともな頭と社交性があったら言うべき事実とそうでないものの区別がつくんだけどなぁ
少なくともビジネスパートナーとの接し方としては最低だよな

417:名無しさん必死だな
18/09/16 11:40:40.93 BkKeafzf0.net
結果出せてなきゃたわ言だけど、出せちゃったしなぁ
世界で全く売れなくなって評価もされなくて会社も潰れる直前みたいな状態で言ったなら指差して笑っていいよ

418:名無しさん必死だな
18/09/16 11:48:53.53 tUuB27WH0.net
>>389
大気汚染が問題になってそうな街ですね

419:名無しさん必死だな
18/09/16 11:50:16.32 X5PsfG/i0.net
>>412
宮本茂は”サードは性能がないと面白いゲームを作る能力がない”とは言ってないんじゃね?
自分たちはそこそこの性能で充分と言っているだけで
彼は”スイッチ本体は売れているのになんでサードはスイッチで売れるゲームを作らないんだろう?”と本気で疑問に思ってるかもしれない

420:旧・支持者
18/09/16 11:52:23.27 odOn3RcD.net
>>415
それはゲーマー向け世界市場が彼らの主戦場だから

421:名無しさん必死だな
18/09/16 12:07:16.26 kHVAvYiZ0.net
AAAクラスのタイトル以外はSwitchの性能で充分だしなあ
そしてそのAAAを作れるメーカーなんてそんなに多くない
日本のソフトメーカーに至ってはほんの一握りだしそこさえいくつも作れるわけじゃない
じゃあAAA以外は面白いゲーム作れないのかと言えば決してそんなことはない

422:名無しさん必死だな
18/09/16 12:08:50.39 hpu8MPpKd.net
今後今年出る大作ってスパイダーマン、アサクリ、cod、BF.フォールアウト、RDR2だけどこれだけで5000万くらいは売れるよね
それら全部が出ない(出せない)Switchってなんなのって思わない?

423:名無しさん必死だな
18/09/16 12:31:29.37 BkKeafzf0.net
PCPS箱の3機種合算で5000万に対して、Switchはマリパポケモンスマブラで単独2500万くらい売れるからいいんじゃない?

424:名無しさん必死だな
18/09/16 12:50:43.38 bNLWOLEn0.net
任天「そこそこの性能でいい(キリッ」
信者「結果出てすまんな」
カプンコ「せやな」

モンスターハンター最新作PS4、箱、PCで発売
結果出過ぎワロタ

425:名無しさん必死だな
18/09/16 12:52:55.07 irnszc1id.net
ゼルダが凄いのは分かるけど結局はゼルダだけじゃ意味ないんよ
BFやCOD、GOW、horizon、ANTHEMなどのAAAいろんなソフトが出てなければならない
ゼルダどんだけ売れようが賞を貰おうが自分ができるのはゼルダだけか他のいろんな趣向のソフトが楽しめるかの違いがあり選ぶのはいろんなソフトが出てるハードなんだが

426:名無しさん必死だな
18/09/16 13:14:02.08 hMVfuzxla.net
ガンダムブレイカーは面白いんですか?

427:名無しさん必死だな
18/09/16 13:15:34.80 hMVfuzxla.net
>>421
選ぶのは遊びたいソフトがどれだけあるか
趣味の違うものアホみたいに揃えられても
買わない

428:名無しさん必死だな
18/09/16 13:17:16.57 UfhV1A2j0.net
>>423
それ違うくない?
遊びたいソフトがどれだかあるかって話ならラインナップが多ければユーザーごとに気になるソフトがヒットする確率も上がるじゃん

429:猫舌エンジン
18/09/16 13:22:14.14 TvRhcMu9r.net
>>149
1番売れたスーパーマリオは、高速スクロールなど、ファミコンの性能を極限まで引き出したものだったかどうか。

430:名無しさん必死だな



431:e
うるせーよ、やりたいゲームが出てるハード買え 全部だ



432:名無しさん必死だな
18/09/16 13:29:10.42 pzEpjnjR0.net
まあAAAやりたかったら2~5万も出せば別本体買えるんだしいいんじゃねえの
経済的理由等で復ハードできない人以外は

433:猫舌エンジン
18/09/16 13:29:43.48 TvRhcMu9r.net
>>154
それ、ファミ通のインタビューで宮本氏が言ってたけど、スーパーファミコンまでのスタッフでは対応できなくて、
N64ソフト開発のために新規で雇って解決したって話だよ。
つまり、任天堂はその気になれば、
新 規 に 人 を 雇 う こ と で 解 決 す る 
そのお金はあるしね。

434:猫舌エンジン
18/09/16 13:37:13.11 TvRhcMu9r.net
>>415
もともとビデオゲーム開発をしたくて就職したわけではないから、開発したくて就職した人達の「高性能開発機という道具を使いたい欲求」が解らないんだと思うよ。
ゲームのためよりも、開発者の新しい仕事道具への欲求のために、性能は必要だってこと。
まあ、会社としては、そんな欲求よりも利益効率なんだけども。

435:名無しさん必死だな
18/09/16 13:38:07.55 1i/EHLCV0.net
ユーザーはハード買えば済むだろうがメーカーは複数ハードやるって簡単じゃないだろう
DQ11が遅れまくったりその他多くのタイトルで移植作業に手間取ってるの見れば
Switchがいかにソフトメーカーの足引っ張ってるかわかるよな?
しかも国内で一番売れてるハードで客囲われてるんだからたまったもんじゃない
Switch専用で作ったとしても売れないわ他機種向けに作り直す手間もあるわで
お願いだから周りと歩調合せるかハード止めてくれって思ってるよ

436:名無しさん必死だな
18/09/16 13:38:08.83 tUuB27WH0.net
ファミコンはドンキーコングも簡略化される程度なんだけどな

437:名無しさん必死だな
18/09/16 13:41:24.16 fNPyjGBRd.net
>>345
インディーの方がレベルは上だよな
コンパやファルコムと比べるのもおこがましい

438:名無しさん必死だな
18/09/16 13:42:07.02 ukMXE9bS0.net
なるほど、効率や予算を考えない開発者のオナニーをゲーム制作の目的にすると
企業と小島みたいな関係になるってことか

439:名無しさん必死だな
18/09/16 13:43:20.39 fNPyjGBRd.net
>>368
GotATはウィッチャー3なのになぁ
ゼルダとか何もソフトがなかった17年だったからGotYとれた程度の雑魚ゲー
今年ならノミネートすらされなかった

440:名無しさん必死だな
18/09/16 13:47:57.98


441:UfhV1A2j0.net



442:名無しさん必死だな
18/09/16 13:51:02.70 LmwQJAWzp.net
>>435
オナニーの意味分かってる?

443:名無しさん必死だな
18/09/16 13:53:07.33 tUuB27WH0.net
賞なんて出来試合は信用してない
聖剣伝説4だってゲーム大賞で賞貰ってんだぞ

444:名無しさん必死だな
18/09/16 13:58:12.89 zhN/IS60a.net
>>75
それコピペだと思うでしょ?

445:名無しさん必死だな
18/09/16 14:12:28.00 UfhV1A2j0.net
>>436
自分の事しか考えてないだろ?
任天堂が任天堂のゲームを作るのに最適なハードなんだから他社なんて考えてないよ
自分が満足するのが第一は別に間違いじゃないよ
他人に強制するもんでもないけどな

446:名無しさん必死だな
18/09/16 14:24:22.74 fKnU/bB80.net
>>359
既視感は任天堂ハードのソフトが圧倒的にある
任天堂が毎回一通りハードに同じような任天堂ソフト出してまた別ハードの繰り返しだし
任天堂自身は大作サードほしがってんのになぜか低性能ハード作るという...矛盾 ただのバカ

447:名無しさん必死だな
18/09/16 14:29:21.10 bjFdJTPH0.net
>>440
そもそも任天堂が大作サードほしがってるってのが思い込みだろ
任天堂自身がAAAを何本も出してるんだから、客引きとなる大作はPSや箱ほど必要ない
PSのようにマルチにしてもらわないとそもそもソフトが出ないところは
最低でもマルチにできる性能にするしかないけど

448:名無しさん必死だな
18/09/16 14:32:32.27 sdsMRnfE0.net
任天堂に大作とか要らんよ
PS4とスイッチで同じゲーム出たらスイッチでは買わないし
ゼルダ スプラ オクトパスみたいなオリジナルゲームだけでいい

449:名無しさん必死だな
18/09/16 14:36:00.58 EtoaaC9Z0.net
残飯うめー!

450:名無しさん必死だな
18/09/16 14:38:01.24 fKnU/bB80.net
>>441
任天堂が全ての有名なサードのゲームをswitchで出したいって言ってたんだよなぁ
ダイレクトとかみてもマルチ欲しいの分かるよ
任天堂はかなりズレてるんだよ
低性能なのにマルチしてもらおうとか無理
まぁスマホボイチャが最適だと思ってる会社だ

451:名無しさん必死だな
18/09/16 14:46:34.95 Gb8joQPQ0.net
>>441
アサクリをクラウドで出すあたり必死感が伝わる
不安定なクラウドシステムなんて、ゲームに利便性や快適性を求めてる任天堂が一番嫌いそうなスタイルのはずなのに

452:名無しさん必死だな
18/09/16 14:50:53.63 GoytE5pY0.net
30年前のゲーム開発者は
アーケードゲームに比べて糞みたいな
8ビットPCやCS機のスペックの制約の中で
いかに面白い遊びを無駄なく組み立てるかを競った
アーケードの移植にしたって 「性能低いから無理」 じゃなく
「どうやったら実現できるか」
「この俺が動かしてやんよ!」 という知恵と気概で乗り切った
今の開発者は簡単に 「スペック足りないから無理です」 と言う。
そういう意味じゃ任天堂のゲームが良く出来てるのは当たり前なのよ。
常にハードのスペックに頼れない環境で勝負してるんだから。

453:名無しさん必死だな
18/09/16 14:57:12.69 bjFdJTPH0.net
>>444
それってどこハードメーカーでも普通に希望することじゃね?
でもソニーのように露骨にマルチできる性能に寄せてない段階で
任天堂にとってはそれはあくまで「してくれたら良い」程度の話で優先事項ではない
そもそもファーストソフトってサードの3倍くらい利益率高いらしいからな
任天堂のソフトと同じだけサードのロイヤリティで儲けようとおもったら
サードソフトは任天堂ハードでその2倍から3倍数が売れなきゃならんわけよ
マルチ全盛のこの時代、そんなメーカーそうそういるわけない
それなら当然自社ソフトが一番作り勝手の良い仕様を優先するに決まってるじゃん
任天堂のやってることはひどく合理的だよ

454:名無しさん必死だな
18/09/16 15:03:09.78 Gb8joQPQ0.net
合理性求めるならSteamみたいな
開発費不要のロイヤリティだけで稼げるシステムの方がいいに決まってるだろw

455:名無しさん必死だな
18/09/16 15:06:49.77 tUuB27WH0.net
楽しかったんじゃなくて妥協してあげてただけだからな
タイニーゼビウスとか本気で楽しんでたと思ってんのかよ
提灯記事の見すぎだ

456:名無しさん必死だな
18/09/16 15:07:16.31 irnszc1id.net
>>423
同じジャンルのゲームばかりやる訳じゃない
ARPGもするしFPSやTPSもやるから
それこそARPGでもダクソやウィッチャーなどジャンル内でもいろんな趣向のソフトがあるんだから趣向が多い方が良いだろ

457:名無しさん必死だな
18/09/16 15:09:22.98 pzEpjnjR0.net
>>446
その理屈ならアーケード弱くて移植もあまりなかった任天堂なんかじゃなくて
ナムコが超凄いことになってるが

458:名無しさん必死だな
18/09/16 15:11:13.27 LMVNYeV/0.net
>>447
つまりWii Uで必死にサードにソフトを出してもらおうとした岩田は疫病神だったということ?

459:名無しさん必死だな
18/09/16 15:14:37.66 GoytE5pY0.net
>>451
旧ナムコは明らかに優れてたよ
今でもその片鱗くらいはある
>>449
いやガチで楽しんでたけど

460:名無しさん必死だな
18/09/16 15:29:31.52 fKnU/bB80.net
>>452
岩田さんもだけどよくサードは欲しいけどハードは低性能って考えにたどり着いたよね
考えが狂ってる

461:名無しさん必死だな
18/09/16 15:31:42.94 kAdliA1M0.net
何度も書かれてるけど性能勝負は結局は価格勝負になって
他に勝てないっていうことは考慮されないのな

462:名無しさん必死だな
18/09/16 15:33:09.97 QAyCNkLx0.net
>>451
あの時代のナムコが超凄いのは自他共に認めるところだと思うが?

463:名無しさん必死だな
18/09/16 15:40:57.38 hpu8MPpKd.net
任天堂は毎回似たようなタイトルしか出さないからな
キッズには受けて売れるけど大人は飽きてる

464:名無しさん必死だな
18/09/16 15:52:14.84 tUuB27WH0.net
FCのパックランドで方向が変わったからな
ゼビウスはともかくパックランドは移植に無理があったんだけど
躊躇してる間にスーパーマリオが売れて客は完全移植なんて欲してないという決断になったらしい
そんなことないんだよねえ

465:名無しさん必死だな
18/09/16 16:00:18.66 XLMLs5wa0.net
毎回似たようなものしか出さないと
子供も大人も居なくなるだけなのにな

466:名無しさん必死だな
18/09/16 16:01:48.71 Xfuoya4Wa.net
これは
そこそこの性能があれば面白いゲームができる 作れるって話で
そこそこの性能があれば面白いゲームが集まるって話
ではないぞ

467:名無しさん必死だな
18/09/16 16:17:16.21 pibcIuAH0.net
同世代から見てびっくりするほど低性能でも
その性能の範囲の中で「面白いゲーム」を作れることは否定出来ないでしょ
それが他と比べてスゴイとかクオリティが高いとかそういう面では関係ないわけだし
だからといってゲーム市場を支えるソフトメーカーがそれに付き合う義理もない

468:名無しさん必死だな
18/09/16 16:21:15.07 F7MGkEco0.net
任天堂はグラを面白さで誤魔化すからな

469:名無しさん必死だな
18/09/16 16:36:16.72 77iNND0Bd.net
おまえらがGCを買わなかった事実ではい論破
性能あっても任天堂機は売れなかった

470:名無しさん必死だな
18/09/16 16:37:44.99 GoytE5pY0.net
>>463
もともと世代トップ性能ハードが覇権取った例は少ないぞ

471:名無しさん必死だな
18/09/16 16:42:31.98 77iNND0Bd.net
>>464
性能を追求した2世代で惨敗したトラウマが根強いよ
ところが買わないけど高性能出せっていう謎の主張があるのは草

472:名無しさん必死だな
18/09/16 16:43:52.61 fKnU/bB80.net
>>463
gcはマルチが当たり前の時代じゃなかったから
psにだけゲームが集まった
それに今の任天堂ハードと他機種のみたいな
圧倒的性能差はなかった

473:名無しさん必死だな
18/09/16 16:46:41.98 77iNND0Bd.net
>>466
PS2と箱に出てGCハブとか普通にあったよ
性能が高くても任天堂機はちょっと…→だったら性能いらへんやんけ!と覚醒してしまったw

474:名無しさん必死だな
18/09/16 16:51:48.10 fKnU/bB80.net
>>467
時代が違うんだよね
マルチが当たり前の時代じゃなかった
今は性能があればマルチしてもらえる

475:名無しさん必死だな
18/09/16 17:04:58.74 kHVAvYiZ0.net
>>468
前世代からしてPSとSSのマルチ結構あったが

476:名無しさん必死だな
18/09/16 17:12:57.02 hpu8MPpKd.net
Switchは未だにWii UとかWiiと同じ末路になるんじゃないかという不安はある

477:名無しさん必死だな
18/09/16 17:14:08.88 R4QOfuDl0.net
>>469
その頃は業界盛り上がってて小粒ものも割と売れてたし、
「頑張れば、画面写真(静止画)で
 ごまかせるくらいのレベルで移植できる」ってノリだったな
それまでは
「(画面写真でも)違いがわかる無茶移植」だったが

478:名無しさん必死だな
18/09/16 17:20:41.45 U3grtUjp0.net
大作AAAが全てPS4をマルチに入れてる時点でそこそこの性能でも十分という証明じゃん

479:名無しさん必死だな
18/09/16 17:30:47.08 ywEdmTOe0.net
洋ゲー大作なんかは今後かなり崩れていくと思うね
性能をくだらない事にしか使ってない
リアルな世界を再現するというより
映画の巨大なセットを作ってるだけw

480:名無しさん必死だな
18/09/16 17:32:30.79 DnYmeegu0.net
>>472
問題は任天堂がそこそこの性能のハードを開発できないところにあるんだよ、発表されたタイトルのほとんどが結末や攻略法を知ってるゲームばかりだろう。
それって面白いゲームじゃないよね。

481:名無しさん必死だな
18/09/16 17:32:39.37 hp6pkW1d0.net
ネトウヨの中国崩壊論とおなじ
wiiの頃か↑のようなこといってるw
まあむしろ任天堂が衰退したけどwwwww

482:名無しさん必死だな
18/09/16 17:47:53.73 fKnU/bB80.net
性能不足が原因でソフトラインナップ糞
その状態でオンライン有料にした結果炎上
当たり前なんだよ、だって他機種にはオンライン要素ありの大作ゲームがあるから払う価値がある
switchにはそういったゲームがほぼなし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch