ゼルダの最新公式時系列が公開at GHARD
ゼルダの最新公式時系列が公開 - 暇つぶし2ch1:名無しさん必死だな
18/08/01 17:53:32.96 mKDnujbY0.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

2:名無しさん必死だな
18/08/01 17:55:32.20 YZOgFOEQ0.net
BotWがどのルートなのかはボカしてるな
どう考えても敗北ルートだけど

3:名無しさん必死だな
18/08/01 17:57:15.43 Jan7Zzpc0.net
今まで言われてたのと同じなのか違うのか

4:名無しさん必死だな
18/08/01 17:57:56.67 TMvsvDjG0.net
今作ってる新作はブレワイの後復興したハイラルを舞台に
復活したガノンと戦うストーリーかな

5:名無しさん必死だな
18/08/01 17:57:59.13 TMvsvDjG0.net
今作ってる新作はブレワイの後復興したハイラルを舞台に
復活したガノンと戦うストーリーかな

6:名無しさん必死だな
18/08/01 17:58:22.68 YZOgFOEQ0.net
>>3
見た感じ同じ

7:名無しさん必死だな
18/08/01 18:01:23.09 mKDnujbY0.net
どの時系列にもBotW存在するから収束したとも見られる

8:名無しさん必死だな
18/08/01 18:01:26.48 NQS1L1He0.net
公式で明言されてるのはハイラルの歴史では最後ってことくらいだな
全てのルートで最終的に行き着く結末がブレスオブザワイルドとか?

9:名無しさん必死だな
18/08/01 18:03:36.19 OC6cV3+ma.net
初代とリン冒って結局ハイラルが衰退してからの出来事ってことで確定したのか
衰退して分裂したんだな

10:名無しさん必死だな
18/08/01 18:04:10.79 mKDnujbY0.net
あ、見間違いだったわ
完全に独立してるわ

11:名無しさん必死だな
18/08/01 18:04:36.93 tHLV/Cvar.net
ブレワイは1万年後だから時系列とか関係なくなったぐらい時が進んでるんだろうな

12:名無しさん必死だな
18/08/01 18:06:46.09 EjGUvfzw0.net
歴史やルートは気にしてないとは言ってたけど
絶対に気にする部分だよな
BotWからまた新しい歴史が始まる方がいいよな

13:名無しさん必死だな
18/08/01 18:10:17.44 YZOgFOEQ0.net
>>12
>歴史やルートは気にしてないとは言ってたけど
そんな事言ってないけどね

14:名無しさん必死だな
18/08/01 18:12:29.51 8Rk7GBzk0.net
あれ?木の実と夢島が逆になってね?
と言う事は神トラ、夢島、木の実のリンクは同一人物
と言う事は、夢島の後リンクはハイラルへ帰れたのか

15:名無しさん必死だな
18/08/01 18:13:51.81 ChgFH6c4p.net
なんかガンダムみたいに面倒な時系列なんだな

16:名無しさん必死だな
18/08/01 18:19:08.89 rHBF9mP00.net
風タクの設定もbotwで残ってるし敗北ルートとは言い切れないしな

17:名無しさん必死だな
18/08/01 18:20:04.73 YZOgFOEQ0.net
>>16
残ってる風タクの設定って何?

18:名無しさん必死だな
18/08/01 18:20:32.35 mKDnujbY0.net
>>14
マジだ あの状況からよく無事に帰って来れたな

19:名無しさん必死だな
18/08/01 18:20:35.47 q15O2s7B0.net
どのルートでも統一される形か
∀ガンダムみたいだな

20:名無しさん必死だな
18/08/01 18:21:05.90 tHLV/Cvar.net
時系列にもう1ページ作るべきじゃないか?
1ページは初代からスカウォまで
2ページはブレワイを初めとする歴史の新たなスタート

21:名無しさん必死だな
18/08/01 18:25:06.43 I3M/Kcn/0.net
リンクって嫌になんないのかな

22:名無しさん必死だな
18/08/01 18:25:21.05 S46v9tqO0.net
1万年とか言ってる時点で迂闊に時系列に挟みこめないからね
まあ現時点でボカすのは妥当だしなんなら時系列上に存在しないところだってかまわない
繋がりがゼル伝の肝ではないしな

23:名無しさん必死だな
18/08/01 18:25:29.94 8Rk7GBzk0.net
>>18
ネタバレになるからぼかして言うが、上空を巨大な生き物が飛んでいるのを見て、大勢の人が見に来たのかも

24:名無しさん必死だな
18/08/01 18:26:11.37 r/VBzDfj0.net
時系列なんかいい加減な感じでいいと思うけどね
新作作る度に矛盾がないかチェックしないといけないじゃん

25:名無しさん必死だな
18/08/01 18:26:14.22 0SCyPN3p0.net
>>17
リト族とかじゃない?

26:名無しさん必死だな
18/08/01 18:27:17.90 YZOgFOEQ0.net
>>25
「リト族がいるから風タクルートです」っておかしくね?

27:名無しさん必死だな
18/08/01 18:28:51.09 dTdm29pXd.net
初代&リン帽リンクにとって唯一の後輩がブスザワリンクってことか

28:名無しさん必死だな
18/08/01 18:29:20.20 s8rTgLfg0.net
Botwがウケたから今後はBotw復興√だろうな

29:名無しさん必死だな
18/08/01 18:30:00.77 r2mWa/bu0.net
>>21
基本的に全部別人だしなぁ

30:名無しさん必死だな
18/08/01 18:31:22.51 r2mWa/bu0.net
リトどのルートに居てもそういう風に進化しましたって事に出来るんじゃね
風タクとブレワイのリトは大分違うし

31:名無しさん必死だな
18/08/01 18:32:18.80 ah//oULya.net
風タクのリト族はゾーラの成れの果て、だっけ?

32:名無しさん必死だな
18/08/01 18:32:19.78 J4sjz21X0.net
しばらくハイラルはいいよ
外行こうぜ

33:名無しさん必死だな
18/08/01 18:33:01.26 dTdm29pXd.net
綺麗に成仏した風タクのおじさんが怨念まみれの厄災化したと思いたくないから風タクルートもないな
神獣もルッタやナボリスと違ってメドーはメドリが由来とは一言も語られてないしね

34:名無しさん必死だな
18/08/01 18:37:19.36 EDK6UQy6a.net
>>11
正直他の作品と関わりあると設定的に縛りが出てくるから
伝承のひとつの話みたいな感じでええと思うんだけどね

35:名無しさん必死だな
18/08/01 18:41:00.50 J0GToxnt0.net
時岡だけルート分岐するのズルくね?

36:名無しさん必死だな
18/08/01 18:41:01.58 lkDVNP1R0.net
これが考察厨の敗北ルートやぞ
パラレルにした方がそりゃ楽よ

37:名無しさん必死だな
18/08/01 18:44:24.88 d2vWlRnWr.net
>>13
自分で調べるか黙ってろガイジ

38:名無しさん必死だな
18/08/01 18:45:49.30 CKVv/1Bo0.net
現実の歴史でも考古学的に新たな発見があって今までの説が覆されることってあるじゃんって
時系列について聞かれた時に言ってるインタビューがあったような

39:名無しさん必死だな
18/08/01 18:46:05.06 t6fe/s/IM.net
夢島や夢幻などの直接外伝はともかくスピンアウトまで時系列に組み込まなくて良いのに

40:名無しさん必死だな
18/08/01 18:48:20.95 lkDVNP1R0.net
過去作要素かき集めてもどの時間軸でも矛盾する
ファンサービスと史実を示唆する要素は別ー!とか考えてて虚しくならんのだろうか考察厨は

41:名無しさん必死だな
18/08/01 18:49:29.33 tF9G2D+h0.net
こうやって過去作品まとめるのはいいけどさ、現行機で全作品遊べるようにするくらいの配慮はほしいよね
GBAとかDS作品はもう無理なん?

42:名無しさん必死だな
18/08/01 18:49:49.43 t6fe/s/IM.net
公式からわざわざ考察ネタぶっ込んできたんだろ
タクトと時オカの繋がりとか正直どうでもいいのに語りすぎてうざかった

43:名無しさん必死だな
18/08/01 18:51:45.76 tF9G2D+h0.net
リンクとゼルダがキャッキャッウフフと幸せな夫婦となって終わる作品が無い件

44:名無しさん必死だな
18/08/01 18:53:34.16 lkDVNP1R0.net
外人はいつもゼルダのエンディングでキスしろ!キスしろよ!なんで任天堂キスさせないの!?とか言いまくってるよな
ゼルダはハリウッド映画じゃねえぞ

45:名無しさん必死だな
18/08/01 18:55:34.84 GkWywuBi0.net
ところでムジュラのアホみたいなクソ設定は見直されたの?

46:名無しさん必死だな
18/08/01 18:56:36.42 9iKxu6l00.net
ゼルダ好きだけどこんなのどーでもいいわw

47:名無しさん必死だな
18/08/01 18:57:37.26 R9AOEFwU0.net
改めてみてもブス

48:名無しさん必死だな
18/08/01 18:59:43.07 tHLV/Cvar.net
>>43
スカウォ

49:名無しさん必死だな
18/08/01 19:03:17.83 vWlf1FmL0.net
リンクの冒険で「ガノンを倒した者の血を使って儀式するとガノン復活」みたいなのあった気がするけど、溶岩に落ちて死んでもリターンオブガノンするのはなんで?

50:名無しさん必死だな
18/08/01 19:03:39.12 qsJl4wAP0.net
>>44
マリオはピーチとキスしてた気が。宮本は意地でも同じオチは使わないだろうからリンクは生涯童貞決定。

51:名無しさん必死だな
18/08/01 19:05:17.39 hGCMAEYRp.net
>>44
ハリウッド映画のテンプレってやっぱあっちの人の需要考えて作られてるんやな

52:名無しさん必死だな
18/08/01 19:06:19.72 hJOX6D/e0.net
どうあがいても矛盾するから∀的な感じなんだろうな多分

53:名無しさん必死だな
18/08/01 19:07:29.40 VxR7gCdm0.net
>>44
ラノベ風幼なじみやリンクに近いゼルダちゃん最萌え豚のリンゼル厨が開発者にいるから
次回作こそエンディングでキスをして結婚するリンゼルが見られるかもしれねーぞ

54:名無しさん必死だな
18/08/01 19:08:53.79 EDK6UQy6a.net
自分から動かないと伝わらないという考え方の多民族国家と
空気で察しろワビサビだという島国国家の文化の違いよね

55:名無しさん必死だな
18/08/01 19:09:24.30 bUXXq7mRM.net
>>41
GBはまだしもDSのペン使うやつは
今後どうなるんだろ

56:名無しさん必死だな
18/08/01 19:13:10.02 YZOgFOEQ0.net
>>37
お前マスターワークス買ってないでしょ?

57:名無しさん必死だな
18/08/01 19:13:


58:30.16 ID:DoPsAHzSa.net



59:名無しさん必死だな
18/08/01 19:13:40.57 tL1LHhzg0.net
もはや設定が複雑すぎて良く解らん
その辺はキングダムハーツといい勝負かも知れない
一番の違いはあっちと違ってゼルダはその設定を知らなくても
問題なく遊べることだが

60:名無しさん必死だな
18/08/01 19:16:01.50 +XtA3f7O0.net
このページ、シリーズの音楽聴けるのめっちゃいいな

61:名無しさん必死だな
18/08/01 19:18:25.08 7MdtDzHra.net
かっこE
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん必死だな
18/08/01 19:21:15.54 I0bcnrpDd.net
wiiuでほとんど遊べなかったっけ?

63:名無しさん必死だな
18/08/01 19:31:46.43 +XtA3f7O0.net
>>61
ブレワイも元々はWiiU用だったしね
ほとんどの過去作がWiiUで遊べる

64:名無しさん必死だな
18/08/01 19:35:52.06 8Rk7GBzk0.net
>>55
あんなもんスティックで余裕で操作できるよ
むしろタッチペンは邪魔でしかなかった

65:名無しさん必死だな
18/08/01 19:36:20.80 hJOX6D/e0.net
>>55
Switchでジャイロ使うとかかなあ…夢幻面白かったしリメイクして欲しい

66:名無しさん必死だな
18/08/01 19:36:30.17 Ur+qIE5E0.net
ヒストリアと全書でも変わってるとこあるしな
その都度辻褄合わせしてるよ

67:名無しさん必死だな
18/08/01 19:39:33.37 8Rk7GBzk0.net
>>61
3DSもかなり遊べる
初代、リンクの冒険、神トラ1・2、時オカ、ムジュラ、木の実、夢島
あと派生としてトライフォース三銃士とゼルダ無双も

68:名無しさん必死だな
18/08/01 19:39:57.15 tHLV/Cvar.net
夢島と木の実いつの間にか入れ替わってたのか
前は木の実ラストは海から出て夢島で嵐にあい遭難って流れだった

69:名無しさん必死だな
18/08/01 19:43:02.01 Ur+qIE5E0.net
>>67
全書でなぜか入れ替わってた。別人扱い

70:名無しさん必死だな
18/08/01 19:43:23.68 +ictVvi70.net
時オカやったけど当たり前のようにガノンに勝利してるので
勝手に敗北ルートなんて言われても、そうですか知りません
としか言いようがないわ

71:名無しさん必死だな
18/08/01 19:43:24.21 YAJL38hX0.net
BotWの裏世界って水ばっかりの世界なんだよな
ハイラル自体が水の底に沈んでるんじゃないかと思うくらい

72:名無しさん必死だな
18/08/01 19:50:07.11 tHLV/Cvar.net
>>70
これは考察のヒントになり得そうだ確かにマップ裏にいくバグあったよな

73:名無しさん必死だな
18/08/01 19:59:08.88 Wq0pa3Hqa.net
てかあの石像みんな七賢者って海外で言われてなかったっけ

74:名無しさん必死だな
18/08/01 20:01:05.58 JUkgseqq0.net
>>29
全部同一人物で次々と勇者にボコられるガノンさん可哀想

75:リンク+
18/08/01 20:03:44.09 v679rvwZ0.net
ブレス オブ ザ・ワイルドは、エヴァンゲリオンで言うと、シン・エヴァンゲリオン劇場版の時系列のようだ…。
140年前の厄災で、回生の祠に運ばれて、140年間の眠りについたのはある意味、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのシンジの流れに近い。

76:名無しさん必死だな
18/08/01 20:03:53.26 +ictVvi70.net
ブレワイゼルダの母ちゃんに巫女の力があったということは
母ちゃんも名前はゼルダでハイラル王は婿だったんか?

77:名無しさん必死だな
18/08/01 20:10:33.58 iX8ltX8l0.net
>>71
裏側の処理は仮データの残りだったりメモリのやりくりとかの
実装上の都合だろうから
そこから設定を見出そうとするのは意味ないと思うよ

78:名無しさん必死だな
18/08/01 20:11:09.28 brnH6hqh0.net
俺この時系列ネタ嫌い
とってつけたような大河

79:名無しさん必死だな
18/08/01 20:11:49.36 +XtA3f7O0.net
こんなのもあったな
URLリンク(i.redd.it)

80:名無しさん必死だな
18/08/01 20:13:19.77 6UOSZbhA0.net
>>78
こういうのはグッとくるな

81:名無しさん必死だな
18/08/01 20:13:44.98 9iKxu6l00.net
主要人物ほとんど日記つけてるのに
ゼルダの母という一番日記つけていないと駄目な人がよぉ
なんでつけてねぇんだよぉ~

82:名無しさん必死だな
18/08/01 20:14:06.90 lkDVNP1R0.net
>>78
そういやこんな謎ポーズしてたな懐かしいwwww

83:名無しさん必死だな
18/08/01 20:14:26.32 ycLAmcU5r.net
>>78
サリヤがこんなミイラになってるなんていいやもう……

84:名無しさん必死だな
18/08/01 20:14:56.39 6UOSZbhA0.net
直接の繋がりというかファンサービス的なものだろう

85:名無しさん必死だな
18/08/01 20:16:06.30 cDylbHZl0.net
ゼルダが巨乳なのは敗北ルートの特徴だから
ブレワイもそっちだろ

86:名無しさん必死だな
18/08/01 20:20:24.96 2cYRG2ta0.net
>>84
巨尻なのはどのルート?

87:名無しさん必死だな
18/08/01 20:27:48.33 n996KMoua.net
ゼルダのプロポーションから時系列推察はわろたわ

88:名無しさん必死だな
18/08/01 20:42:16.15 AYBUOmdQM.net
神トラの説明書に書いてあった魔盗賊ガノンと賢者の封印の話をモチーフにして時オカを作ったら
なんとなく全部繋がってる大河ってことになっちゃったって感じだろうか

89:名無しさん必死だな
18/08/01 20:43:52.22 bUXXq7mRM.net
>>63
俺はペンで操作したいんだよ
ジャイロでも何とかなりそうだけど
ペンの触り心地(実際触ってるんだが)に勝るものはない

90:名無しさん必死だな
18/08/01 20:47:52.34 SEYX1xf7d.net
>>77
URLリンク(libpsy.com)

91:名無しさん必死だな
18/08/01 20:51:27.19 1dVkcGp00.net
>>49
周りにいたザコ敵が急いで回収した

92:名無しさん必死だな
18/08/01 20:58:13.79 JUkgseqq0.net
>>49
溶岩ぶっかけた説

93:名無しさん必死だな
18/08/01 21:00:42.57 ogIWMHyS0.net
>>78
何これ?すごヨ

94:名無しさん必死だな
18/08/01 21:01:21.78 ibL2TzHk0.net
時系列的にはリンクの冒険が最新なのか

95:名無しさん必死だな
18/08/01 21:02:10.27 JUkgseqq0.net
>>93
Botwだぞ

96:名無しさん必死だな
18/08/01 21:03:12.71 fc9QT3TE0.net
これ
ブレスオブザワイルドの前に 最低もう1本入って
3つの時系列が1本になるんだろ?

97:名無しさん必死だな
18/08/01 21:04:39.54 LfncxYysM.net
どのルートでも時間軸おかしくなるからいっそそれぞれの時間軸がごちゃまぜになるお話を作ればいいと思うの

98:名無しさん必死だな
18/08/01 21:05:27.23 EmFujkCc0.net
こういうのって新規プレイヤー参入のハードルが上がるだけだと思うけどね

99:名無しさん必死だな
18/08/01 21:05:39.01 mBCYE7900.net
>>17
リト族のメドリとかね

100:名無しさん必死だな
18/08/01 21:05:43.50 oJ8zyRKq0.net
というかヒストリーの編纂者がBotWのゼルダって話になるのでは?w

101:名無しさん必死だな
18/08/01 21:05:47.53 XiQ9vl400.net
おじさんと和解してるルートあってもええんやぞ

102:名無しさん必死だな
18/08/01 21:06:26.98 Vn4CthbD0.net
>>78本当にサリア達と同一人物なのか?ファンサービスじゃなくて?

103:名無しさん必死だな
18/08/01 21:09:36.38 CKVv/1Bo0.net
>>101
同一人物なわけないじゃん
あのミイラはみんなシーカー族だし

104:名無しさん必死だな
18/08/01 21:09:44.01 TfGmuvju0.net
>>96
ゼルダ無双がそれに近いような

105:名無しさん必死だな
18/08/01 21:10:54.29 JUkgseqq0.net
>>101
冷静に考えろ
ダルニアとかルトとかが導師と同じシルエットになるのはあり得んだろ

106:名無しさん必死だな
18/08/01 21:13:09.40 zMZ2iBiN0.net
>>77
誰も聞いてないのに俺の考えた時系列考察を長々と書く奴ウザいよな

107:名無しさん必死だな
18/08/01 21:16:37.87 wUeea/o60.net
>>78
なにこれ好き

108:名無しさん必死だな
18/08/01 21:18:25.19 gSKo5+zv0.net
>>21
むしろ、ガノンの方が嫌になってそう

109:名無しさん必死だな
18/08/01 21:20:41.90 FJduPk6ba.net
>>45
なんかそんなクソ設定あったか?

110:名無しさん必死だな
18/08/01 21:21:05.33 hJOX6D/e0.net
>>107
まあ嫌になったというか積もり積もった結果が今回の魔獣だからな

111:名無しさん必死だな
18/08/01 21:21:55.02 UlkUmxWKd.net
公式だとBotWは独立してるが
ガノンが満足して逝った風タク√ではない
神トラ√かトワプリ√
黄昏の伝承や処刑場を考えると現時点で可能性高いのはトワプリ√
まぁいくらでも変わるしどうでもいいんだけどな
シリーズが終わるまで絶対に確定はしない
毎回こうやって考察したりするのが楽しい

112:名無しさん必死だな
18/08/01 21:22:58.31 ZN4IAkkMa.net
>>101
ゼルダはよくこういうイースターエッグ的なのを仕込むね
風タクの海底に七賢者のステンドグラスあったりとか

113:名無しさん必死だな
18/08/01 21:26:08.27 ZMBCo3/G0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん必死だな
18/08/01 21:28:16.07 ogIWMHyS0.net
同一人物なんじゃなくてポーズ(力)が受け継がれてるってことね

115:名無しさん必死だな
18/08/01 21:32:02.03 +UdHUIVKr.net
だいたい敗北ルートってなんだよ
時のオカリナ本編で出てこなかったルートぶっこむなや

116:名無しさん必死だな
18/08/01 21:32:52.35 JUkgseqq0.net
>>108
タルミナが異世界でリンクが去ったら消滅した云々は聞いたことある

117:名無しさん必死だな
18/08/01 21:37:05.96 AYBUOmdQM.net
>>114
先に神トラが発売されてて、その神トラの説明書に書いてあった盗賊ガノンの魔王化と七賢者の封印の話をモチーフにして時オカを作ったから
辻褄を合わせるために敗北ルートってことになったんじゃないか
神トラの伝承だと勇者が出てこないんだよね

118:名無しさん必死だな
18/08/01 21:37:06.01 r+0BJImC0.net
スカイウォードでゼルダの秘密が明かされた以上
ブレワイで仕切りなおしだと思うがな

119:名無しさん必死だな
18/08/01 21:37:14.97 89Y4lqLF0.net
>>114
もしも敗北したらの推測だろう

120:名無しさん必死だな
18/08/01 21:41:36.68 5BGQgLqi0.net
>>115
時オカのリンクと友達になったスタルキッドがムジュラの仮面を手に入れて
それで出来た心の世界がタルミナだったかな
リンクがムジュラの仮面を倒したのでタルミナは消滅した (スタルキッドを救った)
発売当時からパラレルワールドとは言われてた

121:名無しさん必死だな
18/08/01 21:42:25.58 a3IyGg5f0.net
グフー(4剣)系はともかく全身タイツ姫の三銃士まで年表に載ってるのは違和感を隠せない

122:名無しさん必死だな
18/08/01 21:44:54.97 5BGQgLqi0.net
そもそもムジュラの最初の穴に誘導されてどんどん奥へ入り込んでいくのは
深層心理を表現してるような感じだったよね
なのでやっぱり最初からそういうイメージだったんだと思う

123:名無しさん必死だな
18/08/01 21:51:03.18 YZOgFOEQ0.net
>>110
ゾーラの里にある石碑に
ルト姫と時の勇者が共にガノンと戦った事が書かれているから
トワプリの後(子供時代ルート)は無いだろ

124:名無しさん必死だな
18/08/01 21:53:03.95 YZOgFOEQ0.net
ハイラル城の図書館に王の隠し部屋があって
そこに落ちてるハイラル王の手記に「王家の習わしに従い娘にゼルダと名付けた」と書かれてるんだよ
姫にゼルダと名付ける”習わし”となったのは初代ゼルダ姫の悲劇が起こった神トラルート(敗北ルート)だけ

125:名無しさん必死だな
18/08/01 21:55:36.53 FZK6ea44a.net
>>112
こんなもんよく気がついたな

126:名無しさん必死だな
18/08/01 22:03:16.12 U1neigRt0.net
ブレワイが風タクルートはガノンが気の毒で仕方ないからやめてほしい

127:名無しさん必死だな
18/08/01 22:07:03.99 JklwWs3n0.net
あれだろ?
濃いファンが勝手に考えてくれたの拝借してるというw

128:名無しさん必死だな
18/08/01 22:16:52.73 wUeea/o60.net
ブレワイはどのルートも混じってるんじゃないっけ

129:名無しさん必死だな
18/08/01 22:18:56.87 0Ytz7s6Np.net
もうBotWの前にゼルダ無双置いて全部が混ざりましたでいいよ

130:名無しさん必死だな
18/08/01 22:20:16.86 CKVv/1Bo0.net
タイトルロゴも初代風だし、新しいゼルダの伝説ってコンセプトもあるし、初代のその先かなって気はするね

131:名無しさん必死だな
18/08/01 22:21:40.44 CKVv/1Bo0.net
>>124
設定資料集に初代の絵を意識したって書いてある
これじゃなくてボツになったパッケージ絵のことだったと思うけど

132:名無しさん必死だな
18/08/01 22:33:26.97 09bFGXcPa.net
初代の現代版リメイクだと思ってる
無論リメイクというのも恐れ多いレベルで磨き上げられてるけどね

133:名無しさん必死だな
18/08/01 22:33:50.43 BC5OzAEF0.net
>>88
大して場所取らんしDSでやりゃいいんじゃね?

134:名無しさん必死だな
18/08/01 22:38:45.42 PfMtOzp20.net
ターンエーの黒歴史パターンは確かにどんな矛盾も内包できて議論回避できるけど、発想が飛躍してるし作品内の情報から検証不可能なので主張としてはどうしても一番弱い
というか製作者が明言でもしない限り考慮しても意味が無い
争いを回避できるようでこれを主張する人は無敵の位置からの一方的な発言になるから結果一番の火種になる
個人的には好きだけどさ

135:名無しさん必死だな
18/08/01 22:55:14.68 iX8ltX8l0.net
>>127
地名とかの小ネタ見ていくと全部入りになってるのが分かるな

136:名無しさん必死だな
18/08/01 23:16:04.79 6hGeYRaqd.net
>>112
めっちゃ懐かしいな
初代の取説にのってた絵だっけ

137:名無しさん必死だな
18/08/01 23:59:06.93 Ln1Cm24hD.net
個人的にスカウォ好きだからリメイクしてほしいなぁ…

138:名無しさん必死だな
18/08/02 00:07:07.52 LsBG99uR0.net
>>136
グレッゾがゼルダのリメイク作ってるのはほぼ確定してるんだけどね

139:名無しさん必死だな
18/08/02 00:11:36.62 OjeMA10Z0.net
今になってこんなページ作られても……
これらがプレイ出来るWiiUはとっくに生産中止なのに……
Switchやスマホに移植するならともかく……

140:名無しさん必死だな
18/08/02 00:15:59.69 wIoUo3WW0.net
BotWはもう今までの時系列とは別の世界の話じゃねーの?

141:名無しさん必死だな
18/08/02 00:30:12.09 h4sBl3dQd.net
これからもナビキャラは無しで連れはウルフリンクみたいにアミーボか何かで召喚
緑の服はクリア特典でやってほしい…
基本一人旅がいい…

142:名無しさん必死だな
18/08/02 02:50:51.58 KDwUwtuqd.net
>>139
マスターソードにファイ宿ってる感じだし
繋がってる気はする

143:名無しさん必死だな
18/08/02 06:28:10.93 N5DSfNjyd.net
>>43
Botwリンクもあの流れだとブスザワゼルダとハイラル復興と子作りという罰ゲームが待ってるぞ?

144:名無しさん必死だな
18/08/02 06:34:54.82 XkRcGiUz0.net
botwゼルダが一番かわいいと思うが

145:名無しさん必死だな
18/08/02 07:00:10.42 IPDtykOn0.net
「botwのゼルダは不細工」というイメージを何とかして植え付けようとする
ノイジーマイノリティが存在することだけは確か
「ブスザワ」なんて略語を喜々として使ってるあたりでお察し

146:名無しさん必死だな
18/08/02 07:09:52.59 N5DSfNjyd.net
でもゲジ眉やん

147:名無しさん必死だな
18/08/02 07:31:41.00 zNMtxqVN0.net
なんなら 眉なんてどうにでもなるで

148:名無しさん必死だな
18/08/02 07:35:50.33 Xm2ol29BM.net
未プレイだとブサイクに見えたけど実際進めてると可愛いんだよなBotWのゼルダ

149:名無しさん必死だな
18/08/02 07:50:03.12 sOZvEJ1tp.net
普通にゲーム中で時の勇者についての伝承があるからタクトの後だと思ったけど
トワプリで時岡リンクがどんな扱いだったか覚えてないな

150:名無しさん必死だな
18/08/02 07:50:34.84 oIMao72h0.net
登山とか頑張ってるイモトが可愛く見えてくるあれかな?

151:名無しさん必死だな
18/08/02 08:03:22.89 6cX/rgf00.net
逆にリンクとゼルダが完全にくっつかないことが確定してるのが
時岡全ルートとトワプリだったっけ?
なぜか二次創作ではトワプリとリンクとゼルダをイチャコラさせてるのが多いけど・・・

152:名無しさん必死だな
18/08/02 08:25:29.06 Xm2ol29BM.net
>>149
PVのシーンがブスすぎるだけで実際のムービーは可愛いんだよ
PVのシーンが本当にブス

153:名無しさん必死だな
18/08/02 08:42:35.72 DIV+fz3Mp.net
>>148
技を教えてくれる亡霊
「勇者なのに名前残せなくて悔しい」とか言ってた

154:名無しさん必死だな
18/08/02 08:49:29.73 XdMJi6kC0.net
>>145
女と付き合ったことないだろ

155:名無しさん必死だな
18/08/02 08:55:19.79 X1tp65c+0.net
トワプリの後に4剣なのか
意外だ
まあ入れるところないから適当に入れてる気もする
グフーは結構登場頻度高いんだな

156:名無しさん必死だな
18/08/02 11:10:07.44 qvRTcCUPa.net
敗北ルートって
リンクが大人時代に行ってしまって勇者がいなくなった世界線のことだと思ってた
時丘の最後でリンクがゼルダに出会う前に戻ったせいで
元々の子供リンクの世界と子供リンクが帰ってきた世界に分岐してるはずだし

157:名無しさん必死だな
18/08/02 11:21:00.34 RqkuYNkX0.net
どのルートでも最終的にBOTWに集合するのか

158:名無しさん必死だな
18/08/02 11:54:15.94 34HnCDeM0.net
ドラえもんのセワシくん方式だな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「だけどどれを選んでも方角さえあってれば大阪へつけるんだ」

159:名無しさん必死だな
18/08/02 11:56:02.35 ctkuiqMOd.net
一万年位あいてるしどうとでもなるだろ的な

160:名無しさん必死だな
18/08/02 11:59:15.13 s+Nxk1JR0.net
>>78
鳥肌

161:名無しさん必死だな
18/08/02 12:02:22.87 RqkuYNkX0.net
>>157
それでも許されない恐竜ハンターやらギガゾンビやらはなんなんだろうか

162:名無しさん必死だな
18/08/02 12:08:49.72 qWBf1VNWa.net
>>155
元々の子供リンクの世界=大人時代だから敗北ルートとは別でしょ

163:名無しさん必死だな
18/08/02 12:09:18.59 T2nCfc5Q0.net
>>156
さすがに風タクの後でまた水没したハイラルに戻って
綺麗に成仏したおじさんが厄災化ってのは考えにくいし考えたくないから
やっぱり某所で言われた通り敗北ルートの最新の時代ってのが有力じゃね?
URLリンク(switchsoku.com)
このイラストは今までずっと最新の時代だった初代&リン帽リンクにとっての
初めての後輩がBotwリンクだってことを意味してるんだと思う

164:名無しさん必死だな
18/08/02 12:12:40.67 he3K+zEdK.net
>>159は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている
2018年6月3日
サーバーが落ちている間に唯一書き込めていた
5chの闇を抱えた人物
過去には浪人持ちですら連投規制に会う不具合時にすら彼は連投できている
今現在hissi1位
ID:s+Nxk1JR0
URLリンク(hissi.org)

165:名無しさん必死だな
18/08/02 12:13:20.99 he3K+zEdK.net
過去最高38日連続必死1位の>>159の1週間をご覧くださ1い
8/1 hissi1位 176レス
ID:h+tbjqDd0
URLリンク(hissi.org)
7/31 hissi2位 127レス
ID:vxhBAqFG0
URLリンク(hissi.org)
7/30 hissi1位 173レス
ID:GeeCD86D0
URLリンク(hissi.org)
7/29 113レス
ID:fgvjPDlc0
URLリンク(hissi.org)
ID:fgvjPDlc0NIKU
URLリンク(hissi.org)
7/28 hissi1位 187レス
ID:u2maVTDJ0
URLリンク(hissi.org)
7/27 hissi1位 117レス
ID:qMvF8CVK0
URLリンク(hissi.org)
7/26 hissi1位 177レス
ID:qrluWLp30
URLリンク(hissi.org)
ID:qrluWLp30FOX
URLリンク(hissi.org)

166:名無しさん必死だな
18/08/02 12:18:22.34 34HnCDeM0.net
>>162
あれはイラスト担当の和田さんがBotWをプレイしたときに
「初代と何か共通するようなエッセンスを感じたから」
ってことで描いたって言ってたから設定は関係なくて
ゲームデザインの受け継ぎを表したもんだな
出典はマスターワークスのコメント
URLリンク(gigazine.net)

167:名無しさん必死だな
18/08/02 12:18:31.15 tEAxL45O0.net
もし風タクルートだと「満足して逝ったガノンドロフが執念で怨念化」という心情的矛盾があり、
トワプリルートだと「事件発生前に止めたのに発生したことになってる」矛盾、
まぁ普通に有力なのは初代ルートなんだよね
ただまぁこじつけるならいくらでも出来るんだけど
ガノン「やっぱ恨みが戻ってきたわwww」@風タク

168:名無しさん必死だな
18/08/02 12:19:03.08 d1gFdxAn0.net
>>77
考察自体は良いじゃん、興味ないなら無いで気にしないでも楽しめるようにちゃんと作られてるわけだし
ただ本スレで長々と考察書くのはダメだな、考察は考察でやるべき

169:名無しさん必死だな
18/08/02 12:27:07.55 kYXRNFvF0.net
トライフォースでガノンを怨念ごと蘇らせたとかこじつけたらいけそう

170:名無しさん必死だな
18/08/02 12:33:16.48 ndFI/oo/r.net
こういうのとかよく見つけるよね
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん必死だな
18/08/02 12:35:37.64 mlDFjuICd.net
botwのガノンは自我失って怨念だけで動いている感じだし
終焉の呪いが成仏したガノンの器に留まっているのかもしれない

172:名無しさん必死だな
18/08/02 12:48:47.11 34HnCDeM0.net
>>168
そもそも開発自体が
まずゲームデザインのネタを考えて
次にゲームプレイに合うようにストーリーとかの設定を考えて
最後に年表のどこにねじ込むかをこじつけで考える
上手く合わなきゃ年表の方を変える
ってのを繰り返してるからその手のこじつけはむしろ本道と言える

173:名無しさん必死だな
18/08/02 13:12:45.76 T2nCfc5Q0.net
そもそも風タクルートだと海に沈んだハイラル地方を捨てて新天地で新たにハイラルを建国したのに
再びハイラルに戻ってきましたという意味不明なことになるんだよ
新生ハイラルは新生ハイラルで別の歴史を辿ってもらう方がむしろ今後のシリーズ展開のためになるんでね?

174:名無しさん必死だな
18/08/02 13:22:21.86 IXLtuAZy0.net
明確に繋がってるといえるのはスカウォだけで今までとは全くの別ルートって考えるのが一番楽

175:名無しさん必死だな
18/08/02 14:14:59.67 6GfXgKEE0.net
時オカも明確に繋がってるだろう
その後のルートは謎だけども

176:名無しさん必死だな
18/08/02 15:08:01.60 mt4fsC3ia.net
・Ⅰ→リン冒険
・神トラ→夢島→ふしぎの木の実?→不思議なぼうし→神トラ2?
・スカウォ→時岡→ムジュラ
・風タク→夢幻→汽車
・トワプリ
・BotW
繋がりが強いものだけ並べるとこんな感じけ?

177:名無しさん必死だな
18/08/02 15:38:42.30 pWfROKsy0.net
>>175
以前は、神トラ→木の実→夢島で、この3作のリンクは同一人物だったんだよな
それが今回のゼルダ史では夢島と木の実が逆になってる
これって、夢島のエンディング知ってる人からするとすごく重大な事なんだよね

178:名無しさん必死だな
18/08/02 15:59:34.57 gnpYh0j80.net
パラレルワールド化した時にガノンも複数誕生したのなら(知らんけど)
分岐した世界の自分を倒して取り込んでより強くなろうとするんじゃねーかな
そんなガノンvsガノンvsガノンみたいなのはどうか

179:名無しさん必死だな
18/08/02 16:32:47.21 0k7NsHOU0.net
>>112
この絵の方がっぽくないか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

180:名無しさん必死だな
18/08/02 16:41:59.18 ArtxMpEO0.net
一万年ではなくて一万年以上なんだよ
一万年前に復活したガノンは既に厄災化しちゃって原型保ってないんで実際はもっと年数経ってる可能性が高い
どのルートでも最後の作品の十万年後とかの可能性だってあるわけ

181:名無しさん必死だな
18/08/02 16:45:32.80 JClqftTV0.net
>>178
ほんまやね

182:名無しさん必死だな
18/08/02 16:59:20.38 7ogan1QFd.net
まあ困ったら新解釈とか新たな資料が発掘されたとか色々いいようがあるしね
そもそも厳密に決めたらゲーム作る足かせになるからざっくりしたルートくらいは考えてる程度だろうし
ヒストリア発売時の年表もファンの要望に応えてつくりました的なこといってなかったっけ?

183:名無しさん必死だな
18/08/02 17:27:26.16 E3AofeGm0.net
設定が緩いけどコロコロ変えられるしそれでいいんだろ

184:名無しさん必死だな
18/08/02 17:36:08.54 VA8u5NxMp.net
緩いからあーだこーだ考えられるのが良いんだよ

185:名無しさん必死だな
18/08/02 18:07:09.61 CnmOFKDDM.net
>>166
風タクのガノンとハイラル王のやり取り好きだから初代ルートがいいなぁ

186:名無しさん必死だな
18/08/02 18:14:19.46 pWfROKsy0.net
リンクはマリン・マロン・クリミアあたりと結ばれたことはあるのだろうか

187:名無しさん必死だな
18/08/02 18:57:12.68 d1gFdxAn0.net
>>184
あのやり取りが有ったから、今回のガノンは全然喋らなくて終焉の者の魂の暴走みたいな
憎悪の塊みたいでガノンドロフ好きとしては悲しい雰囲気が有って盛り上がったわ
まぁタクトルートの可能性は低そうなんだけど

188:名無しさん必死だな
18/08/02 19:03:07.21 97lNooMLa.net
風タクガノンだけ異質だよな
ガノンだけどガノンじゃない
だが、それが良さでもある

189:名無しさん必死だな
18/08/02 19:23:59.04 tAbDttcn0.net
テキスト遊びをファンサービスとしてスルーすれば初代の時系列が王家の慣習やマップ配置的に一番合致する
でもBotWの一万年前ってのはどの時点なんだ?

190:名無しさん必死だな
18/08/02 19:35:50.49 uEwLSm3z0.net
>>188
次の新作がその一万年前かもな

191:名無しさん必死だな
18/08/02 19:45:49.03 l+JvGTo6M.net
年表ありきで作品作ったのは神トラ-時岡とスカウォぐらいじゃないの
後は作ってから適当に辻褄合わせ

192:名無しさん必死だな
18/08/02 19:46:22.67 opcypmrka.net
>>14
前に出てた雑誌で夢島までのリンクと木の実のリンクは別人ということにされたらしい
でもそうするとあのリンクが何者なのかさっぱり分からなくなるという難点が
もう漫画版�


193:ェ公式でゲームは漫画のメディアミックスとか解釈するしかないな



194:名無しさん必死だな
18/08/02 20:27:04.49 n7dQExrv0.net
スタッフがめちゃくちゃ初代意識してるのはインタビューやいろんな公式イラストからわかるし
ゲーム内の状況証拠から考察では敗北ルートが一番有力

195:名無しさん必死だな
18/08/02 20:31:19.45 miiWjY8+0.net
俺のリンクは敗けてへんで~

196:名無しさん必死だな
18/08/02 20:34:46.19 34HnCDeM0.net
>>190
時オカも開発に紆余曲折あって子供リンクもイケると技術検証ができてから
ああいう話にして結果的にああいう設定になっただけなので
時系列的なものは後付けだよ
スカイウォードも
モーションプラスを使ったチャンバラ→マスターソードデビューの話にする→なら一番最初か
って流れなのでゲームデザインが先だな

197:名無しさん必死だな
18/08/02 21:50:21.05 gplpFRxg0.net
>>194
神トラも、マスターソードは眠りについた永遠にみたいに表示されるけど
その後抜かれているんだよね

198:名無しさん必死だな
18/08/02 23:03:49.79 KGBZ6f/s0.net
BotWは∀ガンダムみたいなもんだろ

199:名無しさん必死だな
18/08/02 23:11:03.97 ckWVgkFM0.net
>>195
一応神トラ2出るまでは抜かれてなかったし…

200:名無しさん必死だな
18/08/02 23:26:47.87 tAbDttcn0.net
ターンエー説はこの世界がコンピューターシミュレーションかどうか議論するようなもんで無意味
神様が作品内に明確なサインでも残してないと

201:名無しさん必死だな
18/08/02 23:34:13.91 OfBzt0DY0.net
>>137
どこ情報

202:名無しさん必死だな
18/08/02 23:39:27.23 OfBzt0DY0.net
っと公式ページで人材募集していたか

203:名無しさん必死だな
18/08/02 23:56:57.63 lqhFdWwxa.net
∀リンク
ターンXガノン

204:名無しさん必死だな
18/08/03 00:11:11.39 0uEHGoHV0.net
一万年前のゲーム化なんて無理だろ
ガノンを神獣とガーディアンでフルボッコにして勇者はトドメ持ってくだけの作業回だぞ

205:名無しさん必死だな
18/08/03 00:21:50.86 d5FT+kG8d.net
時の神殿の地下に時のオカリナが封印されていて
それを使って1年前に戻るのは?

206:名無しさん必死だな
18/08/03 00:22:11.01 d5FT+kG8d.net
一万年前のミス

207:名無しさん必死だな
18/08/03 00:32:58.32 6yyRezUj0.net
>>202
その後の話ならいくらでも作れるよ

208:名無しさん必死だな
18/08/03 00:33:06.23 BU3A/QUk0.net
しかもそれがガノンドロフってか?
間接キスかよ

209:名無しさん必死だな
18/08/03 00:33:40.39 ITRcjPKJ0.net
怒れるナードが言ってたけど意味不明

210:名無しさん必死だな
18/08/03 00:36:52.39 ITRcjPKJ0.net
>>57
おうどっかの15番目みたいだな

211:名無しさん必死だな
18/08/03 00:37:06.89 WpL967Db0.net
>>185
時オカリンクはマロンとくっついた説を推す
子孫の仕事的にも違和感はない

212:名無しさん必死だな
18/08/03 00:43:15.36 W6uhEHyMa.net
>>169
これPV公開時に真っ先にゲハに書き込んだの覚えてるわ

213:名無しさん必死だな
18/08/03 00:44:26.06 U3g1g4650.net
こういうのってシリーズ間でいちいちこじつけなくてもいいと思うんだけどな
まあ公式がそういうんだからそうなんだろうけど
でも初代ゼルダ(とリンクの冒険)が時系列の最後に来るってのは好きだw

214:名無しさん必死だな
18/08/03 01:20:56.58 6kOPpVZ9a.net
>>209
【朗報】マリンの悲願、達成される

215:名無しさん必死だな
18/08/03 01:23:44.94 qZ/y2Vtc0.net
>>202
ガーディアンを作れる技術が1万年前に
あるルートだとどれになるのかな

216:名無しさん必死だな
18/08/03 01:26:14.76 0uEHGoHV0.net
>>213
間に1000年くらい挟めばどのルートでもいけると思うぞ

217:名無しさん必死だな
18/08/03 01:28:47.00 BU3A/QUk0.net
>>209
その後何があったら骸骨剣士になるんや

218:名無しさん必死だな
18/08/03 01:40:19.41 tIwv4p1B0.net
>>215
牛乳たくさん飲んだら骨が丈夫に

219:名無しさん必死だな
18/08/03 01:41:44.08 oSfxTXqG0.net
青沼は生放送であんま気にしてないって言ってたな

220:名無しさん必死だな
18/08/03 02:21:02.19 os9sESjP0.net
botwの1万年前時点で厄災ガノンは幾度も復活してる、ということだけど
実際のところ復活までに毎回1万年くらいかかるのか、それとも前回が一方的にボコられすぎて復活までに時間がかかったのか

221:名無しさん必死だな
18/08/03 02:40:32.82 D1tNdzkJd.net
>>114
これ
時を超えた影響でムジュラと風タクで分岐してるのはわかるんだけど
敗北ルートは完全なifなんだよな 無理やりでしかない

222:名無しさん必死だな
18/08/03 02:53:55.17 4wHQzNOC0.net
ブレザリンクでもう一作作って欲しいな
時オカ→ムジュラリンクになったときのなんかアクロバティックなジャンプのモーションとか冒険慣れてる感がかっこよくて好きだった
ブレザエンディングでガノンから開放されたゼルダと記憶喪失でひょうきんな性格になってしまったリンクの話の続きつくってほしい

223:名無しさん必死だな
18/08/03 02:57:43.53 6kOPpVZ9a.net
>>219
敗北自体は時岡後の後付けだけど、時岡勝利ルートと神々を正史としても並べる為には敗北ルートを作らないと成り立たない

224:名無しさん必死だな
18/08/03 05:23:48.43 BrgeFgEm0.net
>>211
リンクの冒険の更なる未来がBotwなんだよ

225:リンク+
18/08/03 06:42:30.75 rd8JfDu10.net
回生の祠から出たばかりで寝ぼけているリンク…。
崖からダイブして、地面に叩きつけられて…。
ぎゃごきっ! ぎゃぁ~! ガクッ…。
GAME OVER ♪ジャ~ン チャンポ~ン♪
その後、ゼルダの呪縛で輪廻転生して…。
高い所から落っこちると、即死することを知るリンクであった。

226:リンク+
18/08/03 06:45:41.25 rd8JfDu10.net
リンクルの場合は…。
ヒューン!! ドガッ!!
リンクル
「きゃぁ~っ!! にゃぉーん…。」
GAME OVER ♪ジャ~ン チャンポ~ン♪
リンクルのシナリオで、6期の猫娘の普段着の格好で落下死してみるのも面白いかも…。

227:名無しさん必死だな
18/08/03 07:02:43.75 tPbU8J6ia.net
戦うゲームである以上
逆境スタートじゃないとストーリー的に盛り上がらんしな
敗北ルートはある面しょうがないよね
勝利ルートで簡単に復活したら封印とは何だったのか・・・になっちゃうし

228:名無しさん必死だな
18/08/03 07:46:48.77 BrgeFgEm0.net
トワプリルートの最新の作品が無双のような気がする
魔獣ガノンルートが神トラ→初代リン冒→Botwなのに対して
トワプリ→無双はガノンドロフルートでガノンが人間体と意識を維持してるイメージ

229:名無しさん必死だな
18/08/03 08:10:58.78 MosJzp8b0.net
一番つまんないのってスカウォかな?

230:名無しさん必死だな
18/08/03 08:20:28.91 tP4XwHpxa.net
スカウォはやたらガードする雑魚がストレスだったけど
それ以外はソコソコ面白かったよ
当たり前を変えようとしたけど変われなかった作品だが

231:名無しさん必死だな
18/08/03 11:41:24.93 w9wg2/uCa.net
>>225
ぬるっとした導入で人知れず封印が解かれ暗躍…って感じも割と好き

232:名無しさん必死だな
18/08/03 11:42:46.09 U3g1g4650.net
スカウォは普通に操作できるようにしてくれたらまたやりたい

233:名無しさん必死だな
18/08/03 11:49:18.17 9VnogEB70.net
全部後付けだから深く考える意味ないだろ;

234:名無しさん必死だな
18/08/03 11:54:27.28 9aY696eT0.net
まあ時系列設定を絶対視しちゃう人は考察って名目で二次創作したいだけだろな

235:名無しさん必死だな
18/08/03 12:05:26.29 w9wg2/uCa.net
お手軽にシリーズ作品群に深みを持たせられるからなぁ
俺は時系列は絶対視まではしないが、それ自体は好きだよ

236:名無しさん必死だな
18/08/03 12:19:19.66 tP4XwHpxa.net
作品同士の繋がりはある程度ボカシた感じの設定でええんや
時岡→ムジュラくらいハッキリしてるものはともかく
関連性が薄いものまで繋げるからおかしくなる

237:名無しさん必死だな
18/08/03 12:24:08.83 LEB0oIBJd.net
時オカから風タクも繋がりがハッキリしてない?

238:名無しさん必死だな
18/08/03 12:38:18.07 oYL+0fc5p.net
大人リンクが子供時代に戻った後の、リンクが居ない世界だよな?
明確っちゃ明確じゃないの?

239:名無しさん必死だな
18/08/03 12:51:50.28 9aY696eT0.net
>>235
OPの昔話は直接的だけど
内容は
経緯が曖昧な水没のせいで世界が別物になってたり
ゾーラがリトに進化してたり
良い感じに繋がりが理解できない大きな断絶があると思う

240:名無しさん必死だな
18/08/03 13:07:16.49 5VImwm6i0.net
DSゼルダの2作にゲルド族ぽいのがいるよな

241:名無しさん必死だな
18/08/03 13:27:03.66 KcfIwlA+0.net
>>237
ゾーラ→リトとかうせやろ?と思ったら本当なんだな…
コキリ→コログですら飲み込むのに時間かかったのに…

242:名無しさん必死だな
18/08/03 14:51:58.63 sVvlU7pz0.net
デスマウンテン=竜の島と考えると、ヴァルガジアにゴロンがあらかた食い尽くされ
ゾーラに自分の鱗を埋め込んで鳥類にして自分の手下にして
ヴァルガジア本人は空の精霊ヴァルー様として崇められてるっぽいな
生き残ったゴロンはルンペンとしてあちこちの島に散って行った、と・・・

243:名無しさん必死だな
18/08/03 15:40:15.82 LEB0oIBJd.net
同じ位置にあるはずのダンジョンが毎回リフォームされているんだけど
逆にその時代の最新の施設がのちの作品のダンジョンになっていたら熱い

244:名無しさん必死だな
18/08/03 17:23:03.44 aG5jUvq50.net
どこかの考察で敗北ルートのリンクはガノンドロフに致命傷を与えたけど、魔獣ガノンに敗れた
だから敗北ルートでは以降ガノンドロフは出てこないで、魔獣ガノンのみしか出てこないってのがあったな
その考察が正しければ、botwは敗北ルートってことになりそう

245:名無しさん必死だな
18/08/03 18:28:05.43 9hwlESYCd.net
>>242
勝利ルートで普通に人型ガノンドロフ出てきてるから関係ないだろ

246:名無しさん必死だな
18/08/04 01:45:19.46 4HOlHYJv0.net
トライフォースの3つ揃った完全体を王家が管理してるのは敗北ルートだったか
他は何だかんだ行方分からなくなってるような

247:名無しさん必死だな
18/08/04 02:38:53.40 vBKmRlVh0.net
ブレスオブザワイルドマスターワークスのハイラル史で
王女誕生の横にゼルダ命名の習わしをピックアップし最後に青沼が想像する楽しみを継続できるようあえて名言しないことにしたって言うのが答えだろ

248:名無しさん必死だな
18/08/04 10:25:31.25 1r8W57Sx0.net
>>245
ゼルダ命名の習わしをピックアップしてる時点で答えを言ってるようなものでしょ
現時点ではまだ名言だけはしないでおくというだけでw

249:名無しさん必死だな
18/08/04 10:43:33.69 ilWSYBmq0.net
ゼルダの星はハラルがある地域は3人の神が作ったけど、他の場所はそれ以外の神が作ったってこと?
トライフォースの伝承もハイラルしか影響なさそうだし

250:名無しさん必死だな
18/08/04 10:58:56.08 A65eSH9n0.net
一瞬
ゼルダとイスラム食になんの関係が?!と思ってしまったじゃないか

251:名無しさん必死だな
18/08/04 20:59:48.75 zBBkGocVa.net
>>247
ゼルダの伝説は基本的にハイラル地方の話
タクト系譜だけは世界っぽいけど

252:名無しさん必死だな
18/08/05 08:01:18.03 yeQS779p0.net
>>249
たとえトライフォースが壊れてもハイラル以外に逃げれば大丈夫って事か
ガノンの野望や影響もハイラルだけみたいだし

253:名無しさん必死だな
18/08/05 11:03:48.67 /UdGwzjmd.net
ハイラルの周りに他国はあるのか?

254:名無しさん必死だな
18/08/05 11:22:14.97 jqmR8


255:Oae0.net



256:名無しさん必死だな
18/08/05 18:50:00.07 Yu914ZxQ0.net
botwで行けない所はハイラル国の外か
毎回ガノンに滅ぼされるのなら雪山から逃げる人いそう

257:名無しさん必死だな
18/08/05 21:05:05.88 BK4R5b4I0.net
ゲルドは地方的にはハイラルだけど国としては別じゃないのか?

258:名無しさん必死だな
18/08/05 21:36:27.70 vxqAW8lja.net
国という括りで言えばゾーラは別の国なんじゃない?
ハイラルとは別の王と王子居るし
ゴロンとゲルドはどちらかというと部族長かな

259:名無しさん必死だな
18/08/05 22:19:41.38 QeOwiBFwd.net
そこら辺はハイラルじゃないんだ

260:名無しさん必死だな
18/08/05 22:34:48.61 3c6sFCjS0.net
トワイライトプリンセスに他国に対する要塞無かったっけ

261:名無しさん必死だな
18/08/06 00:23:49.31 4Ltd55Xe0.net
敗北ルートはガノンとハイラル勢が勝ったり負けたり繰り返すところが味があるよな

262:名無しさん必死だな
18/08/06 00:40:55.77 QHevtniy0.net
>>255
俺のイメージは江戸時代で言う所のハイラル=徳川家
他=各大名 って考え方してる
統治では独立はしてるけど盟主はハイラルだし全体での統一国家でもある

263:名無しさん必死だな
18/08/06 01:56:04.35 tihYxxvN0.net
そもそもハイラルの広さが作品によってまちまち過ぎてね…
時代が下るごとに領地を勝ち取ったり、攻め入れられたりしてるのかも知らんけど

264:名無しさん必死だな
18/08/06 02:08:45.43 u4ERu0I90.net
基本的にハイラルはどの時代も同じ場所だと
思って良いのかな

265:名無しさん必死だな
18/08/06 02:22:51.69 gJw9IEG30.net
>>251
ブレワイだっていけないだけでマップ外にまだ土地があるからな
外国くらいあるやろ

266:名無しさん必死だな
18/08/06 04:22:57.90 RrspPyChd.net
>>261
時系列が同じなら同じ地域だろな

267:名無しさん必死だな
18/08/06 06:43:19.44 FsqcldWMe.net
風のタクトのあとに違う場所に移民した

268:名無しさん必死だな
18/08/06 07:26:28.23 OlyPdw690.net
ハイラルの外にも世界があるのなら外国はトライフォースの管理に無頓着すぎるな
トライフォースの有効範囲がハイラル周辺だけなら問題ないけど

269:名無しさん必死だな
18/08/06 09:29:43.33 IdbR1AA2a.net
放置した結果
世界が水没したのがタクトかな?

270:名無しさん必死だな
18/08/06 09:30:13.58 OSrQjO/00.net
劇場版ポケモンのわけのわからなさに比べたら

271:名無しさん必死だな
18/08/06 10:00:46.43 /ItElUs00.net
ブレワイでもアッカレの砦は海の方から攻められるのを想定して建てられた砦だったはず
外国と敵対することもあるんじゃないか

272:名無しさん必死だな
18/08/06 10:37:56.03 3OiSHrXPd.net
外国にしたら恐ろしいわな
世界の理を司る神器が一国に管理されているなんて
しっかり管理できているのかは疑問だが

273:名無しさん必死だな
18/08/06 13:43:28.80 2a4c6OjEM.net
ユーザーが勝手に作ってくれた妄想を
公式にしときました感
コレ

274:名無しさん必死だな
18/08/06 13:47:02.61 2a4c6OjEM.net
ガノンってまどマギのほむらだ。
時代を変え手法を変え、何度やり直しても
リンクとかいう同名の別人が殺しにくるルート
ばっかで鬱になってそう

275:名無しさん必死だな
18/08/06 14:02:12.63 OlyPdw690.net
>>270
でもSFC神々のトライフォースのパッケージ裏には
今度の舞台はリンクが活躍した頃よりも遥か昔、
ハイラルが、まだ一つの王国であった時代。
と書かれているからこの頃から薄い繋がりで物語を作っていくつもりだったんじゃない?

276:名無しさん必死だな
18/08/06 15:12:52.25 ZCWeaFhCa.net
>>270
なんつーか、ゼルダシリーズってある意味でガンダムやR-TYPEみたいな面があると思う
最初の頃はごくシンプルなストーリーだったのに、続編が出る度にいろいろな設定が積もって洒落にならない規模になっている的な面が

277:名無しさん必死だな
18/08/06 16:23:11.21 RrspPyChd.net
>>271
本当はリンク(仮)なんだよな

278:名無しさん必死だな
18/08/06 16:26:11.05 gmlX/41o0.net
>>1
ブレスオブザワイルドはまた別の平行世界ってことか?
ややこしいのう

279:名無しさん必死だな
18/08/06 21:09:16.29 GrGSQlrVa.net
ゲームに背景設定とかそんなになかった時代だしな
そこを解釈して繋げれば無理は出るわな

280:名無しさん必死だな
18/08/06 23:00:30.05 PyzTS5i4H.net
やっぱスゲーなゼルダは
なんで他のメーカーにはこういうの作れないのかな

281:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch