モノリスソフト「ゼルダbotwではみなさんの想像以上に多くの部分を担当しました」at GHARD
モノリスソフト「ゼルダbotwではみなさんの想像以上に多くの部分を担当しました」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
18/05/17 15:36:25.22 JNToZR0+d.net
ちゃんとリンク貼れ
URLリンク(www.monolithsoft.co.jp)

3:名無しさん必死だな
18/05/17 15:38:36.36 DWAEEp/k0.net
>>1
でもゼルダの方がグラが魅力的

4:名無しさん必死だな
18/05/17 15:38:44.85 W+gqqvDX0.net
3億で買えてよかったな

5:名無しさん必死だな
18/05/17 15:40:12.07 j/iwGM79a.net
おう、ゼノクロ2にフィードバックしてくれや

6:名無しさん必死だな
18/05/17 15:40:13.27 v90U+FRCp.net
モノリスソフトってポテンシャルならスクエニ超えてるよね

7:名無しさん必死だな
18/05/17 15:41:23.44 YQ/LLGYq0.net
社内インタビュー載せるだけでゲハに話題にされる悲劇の企業

8:名無しさん必死だな
18/05/17 15:41:41.33 HvGie0oJ0.net
本当かな? いや、モノリス凄いよ。ゼノブレ2も楽しいし。
でもゼノブレ2ってUIとかシステムの説明部分が拙いじゃん。
ゲーム始めて最初の2時間くらいは酷すぎて買ったの後悔したし。
マップなんて今からでもゼルダを丸パクリして同じ感じにしてほしい。

9:名無しさん必死だな
18/05/17 15:41:43.01 hILBj/5a0.net
>>6
というか旧スクのいい部分が集まってるからね
ガンダムで言うならエゥーゴみたいな�


10:烽�



11:名無しさん必死だな
18/05/17 15:41:44.49 JNToZR0+d.net
>いわゆるサービス残業がないんですね。
>萩
>そうです。結局、体を壊してゲーム業界を辞めちゃう人とか結構いると思うんですが、ここでは、そういったブラック的な要素はないですね。
>残業のない日は定時で帰れますし、そのあとはプライベートの時間なので、その時間でほかのゲームや本、映画を見聞きできる。
UIデザイナー倒れてるじゃねえか!と突っ込みたくなった

12:名無しさん必死だな
18/05/17 15:42:17.82 tRoo6ZmSp.net
まじで有能だな
というかなんでモノリスあんなに確変したんだ
高橋以外にも名前が知らないだけで優秀なやつおるん?

13:名無しさん必死だな
18/05/17 15:42:21.53 DWAEEp/k0.net
ゲーフリに派遣されてる可能性あるの?

14:名無しさん必死だな
18/05/17 15:42:23.48 W956Tcg3r.net
>>8
ビビるなら書き込むな気持ち悪い

15:名無しさん必死だな
18/05/17 15:42:35.56 bXvKiwfDM.net
ゼノブレやって入社したやつ多すぎだろ
今はゼルダやって任天堂に入る人けっこういるけどやっぱ良いソフトはいい開発者を集めるんやね

16:名無しさん必死だな
18/05/17 15:43:06.35 rmn2tBlBd.net
>>6
そもそも全盛期のスクエニの有能な人たちの集まりだからな

17:名無しさん必死だな
18/05/17 15:43:52.73 7qqlQJjJM.net
んなことやってるからゼノクロがクソゲーになったんだな

18:名無しさん必死だな
18/05/17 15:44:09.62 EVgmQeMQ0.net
ゼノクロのフィールドのノウハウが活きてるんだな

19:名無しさん必死だな
18/05/17 15:44:50.47 DWAEEp/k0.net
>>14
ゲーフリにも送ったれよなぁ

20:名無しさん必死だな
18/05/17 15:44:58.57 mZaQ/Mym0.net
どうでもいいけど写真左端って誰や
表に出しちゃいけない顔つきしとる

21:名無しさん必死だな
18/05/17 15:45:55.29 IAq3GbgQ0.net
アクワイアみたいな立ち位置の人たちでしょ?

22:名無しさん必死だな
18/05/17 15:46:51.85 EI5Y5MbZa.net
どことは言ってないけど他のメーカーからの転職組は多そうだな
そりゃ間違えてスクエニなんかに入社しちゃったらオニギリ10年とかスマホゲーム開発しかできないだろうし、勝ち組だな

23:名無しさん必死だな
18/05/17 15:46:52.88 Nm02lQBB0.net
ゼノクロ2はオープンワールドTPSにしろよ

24:名無しさん必死だな
18/05/17 15:48:32.66 Sfassqgz0.net
ゼノブレ2はなんであんな20年前みたいなUIだったんだ
任天堂の仕事手伝ったんなら逆に学べよ

25:名無しさん必死だな
18/05/17 15:49:05.83 GtS7yLHN0.net
任天堂の完全子会社になって化けたよなあ
バンナムに飼い殺しにされてたらとっくに潰れてた

26:名無しさん必死だな
18/05/17 15:49:18.76 TsFShaWkp.net
旧スクとか人材の宝庫やろ
任天堂の大好物ですよ

27:名無しさん必死だな
18/05/17 15:50:09.34 rmn2tBlBd.net
ゼノクロ2なの?
新プロジェクトがゼノクロの後継っぽくね?
もとはゼノクロARPGの予定だったらしいし

28:名無しさん必死だな
18/05/17 15:50:35.57 wh48718X0.net
>>21
確かスクエニ第1から転職したFF13スタッフもいるはず
ゼノクロ発売前の当時ちょっと話題になってた記憶がある

29:名無しさん必死だな
18/05/17 15:52:41.30 wh48718X0.net
基本的にモノリスソフト東京はRPGメインなわけだし
ここに行けば必ずRPG作らせてもらえるってのは大きいだろうね
大手だとどこに回されるかわからないこともあるだろうし

30:名無しさん必死だな
18/05/17 15:52:51.05 vFdwshD40.net
2の進化っぷりを見てこらモノリス成長してるわと思わされたね

31:名無しさん必死だな
18/05/17 15:54:42.44 YQ/LLGYq0.net
クロスでオープンワールドの地盤を築く→高確率でゼルダに活かされてる
ゼノブレ2でモデリング技術向上、モデリングメーカーとのコネを大量入手
ゼノブレシリーズはモノリススタッフ精錬工場か何かなの?

32:名無しさん必死だな
18/05/17 15:54:43.15 GDyHLsAe0.net
>>10
残業がないからホワイトってわけでもないからな

33:名無しさん必死だな
18/05/17 15:55:12.03 roIoEb9Ga.net
ゼルダにとられたからインヴィディア以降マップしょぼなったんだな

34:名無しさん必死だな
18/05/17 15:56:04.86 tRoo6ZmSp.net
ホワイトと呼ばれてるところで働いてても病気になるときは病気になるし

35:名無しさん必死だな
18/05/17 15:56:28.91 9iGSjso+0.net
任天堂は良い買い物したな
買った当初は笑われたけど

36:名無しさん必死だな
18/05/17 15:56:36.70 QxwM/N650.net
ゼノギアス……フィールド3D、キャラがドット絵
FF7……フィールド2Dの1枚絵、キャラが3D
まぁ元から真逆とも言える作りだったからな。高橋もだけど、一緒にスクウェア抜けたメンバーが優秀すぎるわ
当時はスクウェア全盛期だからな。あそこでゼノギアス任されたってのも凄いが

37:名無しさん必死だな
18/05/17 15:58:09.17 5Zs5NBbka.net
こりゃゴキに狙われるわけだ

38:名無しさん必死だな
18/05/17 15:58:16.93 EYnC17xpd.net
>>34
モノリスにとってもこれ以上ない
後ろ楯になってるから
winwinになっとるな

39:名無しさん必死だな
18/05/17 15:58:49.73 AswpuFpRM.net
>>25
任天堂ってマジで人材大好きだよなw
レア社買収で少しだけ失敗した分、その後の扱いが滅茶苦茶うまくなった

40:名無しさん必死だな
18/05/17 15:59:00.95 YQ/LLGYq0.net
ゼノブレは元からさして結果を期待されてない分
メーカー間のコネクションの拡大や社員の技術力向上、モチベーションの維持が主な目的なのか

41:名無しさん必死だな
18/05/17 15:59:50.29 V3A1mIYS0.net
ポケモンのマップもここが作ってないかなぁ

42:名無しさん必死だな
18/05/17 16:01:04.86 EYnC17xpd.net
聖剣チームとゴエモンチームも
持ってるんだっけか
形態は違うかもだが

43:名無しさん必死だな
18/05/17 16:01:36.72 roIoEb9Ga.net
>>40
ポケモンて外注なんだっけ
いっそモノリスにポケモンつくってもらえ

44:名無しさん必死だな
18/05/17 16:01:44.35 st1YLYLNr.net
ゼノブレ2のキャラモデルに言いたい事は山ほどあるけど
新規IP楽しみにしてます

45:名無しさん必死だな
18/05/17 16:01:49.59 k1HDRlcx0.net
やり甲斐ありそう

46:名無しさん必死だな
18/05/17 16:01:52.02 5Zs5NBbka.net
モノリスソフトは職人の集まる町工場なイメージある
物量では敵わないけどそれを補うものを感じる

47:名無しさん必死だな
18/05/17 16:02:09.00 o9wHkmXx0.net
任天堂の立派な屋台骨だな

48:名無しさん必死だな
18/05/17 16:02:44.32 2c4tSJex0.net
さて散々批判されたモデリングがめちゃくちゃ凄く良くなったんだ
次はuiだ

49:名無しさん必死だな
18/05/17 16:03:03.91 wh48718X0.net
大企業に敵わない部分はあるからな

50:名無しさん必死だな
18/05/17 16:03:11.97 rz9TFVwqa.net
グッドフィールにゴエモンチックなアクション作らせて欲しいわ

51:名無しさん必死だな
18/05/17 16:03:18.67 8p64W9Im0.net
ゼルダに多く関わってなんでゼノ2はあの出来なんだよ 何やってたんだほんとにw

52:名無しさん必死だな
18/05/17 16:03:20.90 roIoEb9Ga.net
>>43
キャラモデルはギャルゲのレコラヴのモデル担当した人がやったらしい

53:名無しさん必死だな
18/05/17 16:04:15.44 roIoEb9Ga.net
>>50
多く関わってたからでしょ
荒い作りなったのはどう考えてもそのせいよ

54:名無しさん必死だな
18/05/17 16:05:20.39 VEvRnhC0a.net
>>50
いや、十分凄い出来だよ
あんなの今のスクエニどころか他の和サードには引っくり返っても作れんだろう
どんだけ金積んでもな

55:名無しさん必死だな
18/05/17 16:05:47.48 7lz80b7a0.net
モノリス信者「ゼルダbotwはモノリスのおかげ。だからゼノブレ2も神ゲー」

56:名無しさん必死だな
18/05/17 16:05:53.42 Sfassqgz0.net
手伝いしつつ2、3年に一本あのレベルのもの出せるって結構すごいな
リマスターや移植は他に委託してこのまま新しいもの作り続けて欲しいね

57:名無しさん必死だな
18/05/17 16:05:54.46 934jl9Ge0.net
モノリスはあのゼルダに関わってるしあのフィールドはモノリスあってのものなんだぞっていう意見をめちゃくちゃ否定してた輩はどうな気持ちやろうか…

58:名無しさん必死だな
18/05/17 16:05:57.45 rz9TFVwqa.net
ゼノブレ1と2ならフィールドは遜色ないと思うがね
ゼノクロと比べると劣るけど

59:名無しさん必死だな
18/05/17 16:06:24.64 QxwM/N650.net
>>40
いくらモノリスが良いマップを作っても、迷子にならないように一本道に直されるから無理だろ
子供向けだからな。しかも遂に同行人までついて来るようになった
URLリンク(stat.ameba.jp)
冒険してる感ゼロ

60:名無しさん必死だな
18/05/17 16:06:25.53 NpP1E9kkM.net
>>11
元スクウェアの有能集団やゾ

61:名無しさん必死だな
18/05/17 16:07:20.45 6sbq3Um00.net
ゼノブレ2の尼評価ずいぶん下がったね
いつのまにかゼノクロと同じ3.6になっとる

62:名無しさん必死だな
18/05/17 16:07:36.73 7xe7iE6N0.net
モノリスの今の好調ぶりだとかなりいい人材集められそうだよね

63:名無しさん必死だな
18/05/17 16:07:39.71 EYnC17xpd.net
対立煽りするのが紛れ込んできたな
ゲハだししょうがないが

64:名無しさん必死だな
18/05/17 16:09:38.92 Nm02lQBB0.net
これまでの3作のマップデザインでゼノクロが最高なのは事実だろ

65:名無しさん必死だな
18/05/17 16:10:07.24 o3TRut2Va.net
>>54
bowはそうでしょ
いきなりフィールドがあそこまで進化したのは

66:名無しさん必死だな
18/05/17 16:10:44.90 wh48718X0.net
>>51
これはちょっと違う
インタビューをいくつか総合的にまとめると
ゼノブレ1の頃からスタッフはあまり入れ替わってはいない
ゼノブレ2は齋藤や野村が詳細付きでキャラデザ早く完成させてくれたんで、ちゃんとモデル作る余裕が出来てとても良かったと高橋談
レアブレイドやモブ含めて数多くのキャラは外部で作ってモノリス社内で調整
モノリスソフトにはキャラモデラーが複数いて、メインキャラは古参の人達が主にやってて
新しく入って来た人(これがレコラヴの人?)にも割り振ってるよということらしい

67:名無しさん必死だな
18/05/17 16:11:57.25 f23KWaS/0.net
>>12
ゲーフリが求めるかどうかだろう
増田見てるとプライドだけは高くて自家でやりたがりそう

68:名無しさん必死だな
18/05/17 16:12:24.25 86+FW5Rmp.net
>>59
でもバンナム在籍時はあまり発揮してないイメージがあるモノリス...
任天堂が上手く鍛えたおかげなのかな?

69:名無しさん必死だな
18/05/17 16:13:43.54 YQ/LLGYq0.net
ゼノブレ作ってそのポテンシャルの高さに気付かれたからここまで信頼される様になったんだぞ

70:名無しさん必死だな
18/05/17 16:13:53.43 HD6DVsbjM.net
ゼルダの後にゼノブレ2の仕事は苦痛だったろうな

71:名無しさん必死だな
18/05/17 16:14:02.53 oO1tWwkS0.net
Botwもゼノブレ2もフィールドから直接繋がるダンジョン的施設少ないのがな
クロスは前線タワー、地下基地、空中基地、溶岩洞窟、縦穴、色々ゴロゴロしてたのに

72:名無しさん必死だな
18/05/17 16:14:08.89 rz9TFVwqa.net
社長が訊くで任天堂に買われてからの開発手法に触れてたはず

73:名無しさん必死だな
18/05/17 16:14:50.23 UvU2TAdKM.net
バンナムは今頃モノリス手放したの後悔してそう
テイルズ超えちゃったし

74:名無しさん必死だな
18/05/17 16:14:56.46 SKwWxoYX0.net
量じゃなくて何をやったのか質の部分を知りたいんだけどな
自社で同じことができない時点でああやっぱりそうなのかとなるわけよ

75:名無しさん必死だな
18/05/17 16:15:18.72 2c4tSJex0.net
>>57
絶景というか秘境が全然綺麗じゃなかったな2
絶景・秘境ポイントの前にほとんどフィールドスキルが必要なのもダメだな ある程度予想出来ちゃうからねフィールドスキル必須だと

76:名無しさん必死だな
18/05/17 16:15:24.09 QxwM/N650.net
>>54
これ事実じゃん
否定する要素ないぞ。スカウォから3段階くらいフィールド進化したし

77:名無しさん必死だな
18/05/17 16:15:25.24 wh48718X0.net
>>64
これは忘れちゃいけないことだが
ゼルダBotWを主に作っているのは任天堂内製
風タクHDのヘキサドライブの話もそうだけど、はじめてのHDでパパッとあれ作れちゃう任天堂内製は優秀なんですよ

78:名無しさん必死だな
18/05/17 16:15:36.75 JRIb1xVCM.net
モノリス神過ぎるわ

79:名無しさん必死だな
18/05/17 16:16:44.40 kZqaW2oN0.net
そのせいでゼノブレ2がゴミ化したのか仕方ないな

80:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:06.37 o3TRut2Va.net
>>74
後半のマップがしょぼいのはどっちも共通してるが1の方が見せ方が上手かった
エリア式のオープンフィールドだけど一つのそれぞれにちゃんどつながり感じられた

81:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:36.57 YQ/LLGYq0.net
>>72
任天堂のやり方に合わせて上手く順応出来ただけだぞ
バンナムが根本から変わらんと無理だろ

82:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:38.06 oO1tWwkS0.net
>>72
バンナムの下では何も変わらなかったんじゃ
テイルズにしたって元を辿れば主にPCゲーで知名度あったウルフチームとかなんだしさ

83:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:40.29 QxwM/N650.net
>>76
頭おかしいわ。ゼのブレイドだってモノリスの功績無かったらこんな魅力的なフィールドは無理だったろ

84:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:40.55 2c4tSJex0.net
フィールドはやってないと思うがキャラのモデリングとかはやったかもなゼルダ
ゼルダの糞uiももしかしたらモノリスかも

85:名無しさん必死だな
18/05/17 16:17:56.69 W+gqqvDX0.net
野村はほんとff以外では優秀だな

86:名無しさん必死だな
18/05/17 16:18:07.39 9B2YHJ97a.net
クロス2に活かしておくれ

87:名無しさん必死だな
18/05/17 16:18:37.02 Gb23/1/aM.net
ゼノブレ 2面白いんだけどさあ
なんでゼルダの快適さを見習えなかったんだ?

88:名無しさん必死だな
18/05/17 16:18:48.07 wh48718X0.net
>>82
ゼノブレイドはモノリス東京開発だから当たり前じゃん
何を言ってるんだ?

89:名無しさん必死だな
18/05/17 16:19:05.08 0jTr0S7hd.net
ゼノブレ2がゼノクロに続いて期待外れだったからむしろ自分のとこのまじめに作れよと言いたくなるな

90:名無しさん必死だな
18/05/17 16:19:38.49 YQ/LLGYq0.net
>>86
同じ大学でも学部が違えばほぼ他人だろ?

91:名無しさん必死だな
18/05/17 16:19:40.30 o3TRut2Va.net
>>83
んなわけねえだろ
わざわざくそな実績しかないUIをゼルダでやらせるか
どう考えても実績のあるフィールド関係だろ

92:名無しさん必死だな
18/05/17 16:19:40.38 QxwM/N650.net
>>83
UIはWiiU想定して作ってたから岩田社長かゼルダチームの責任だろ
どう考えてもタッチ操作を意識した作りだし

93:名無しさん必死だな
18/05/17 16:19:48.01 HQB/yFrVd.net
>>82
モノリスの功績って何?
CEDECの講演記事読めば分かるけどフィールドのレベルデザイン全部任天堂社員が管理してるんだよな

94:名無しさん必死だな
18/05/17 16:20:55.57 HU1KgujS0.net
>>86
モノリスでも作ってるチームが別だから

95:名無しさん必死だな
18/05/17 16:21:13.34 QxwM/N650.net
>>87
ゼルダ
の伝説

レスオブザワ
イル

の略称なんだが

96:名無しさん必死だな
18/05/17 16:21:46.48 yGj7r/l60.net
可愛い娘いっぱいで寝る暇なくなるぞ...
URLリンク(goo.gl)

97:名無しさん必死だな
18/05/17 16:22:11.80 HGbJm+9Xp.net
>>94
きもすぎ

98:名無しさん必死だな
18/05/17 16:22:16.70 SKwWxoYX0.net
>>92
あれが表に出たのはモノリス信者には痛かったな

99:名無しさん必死だな
18/05/17 16:22:17.92 2c4tSJex0.net
>>79
後半毎回一本道になるが俺はむしろその部分は評価高い
後半になるとストーリーが凄く気になって進めたいけどマップとか調べ尽くしたい性格だから一本道だと助かる

100:名無しさん必死だな
18/05/17 16:23:26.23 YQ/LLGYq0.net
モノリス信者とやらと任天堂信者を対立煽りする方向性か

101:名無しさん必死だな
18/05/17 16:23:45.48 QxwM/N650.net
>>86
まぁ社員が40人も取られてたんじゃな…
ファースト様の意向には逆らえんのだろう

102:名無しさん必死だな
18/05/17 16:24:02.94 IhK3+UR30.net
>>10
息を吐くように嘘を吐く会社かw

103:名無しさん必死だな
18/05/17 16:24:20.73 O8yAfupM0.net
ゼノブレ2見るとやっぱ青沼の存在って凄いんやなと思った
舵取りする人間がいないといくら技術あってもなぁ

104:名無しさん必死だな
18/05/17 16:25:22.65 HQB/yFrVd.net
>>100
取られたんじゃなく最初から東京支部と京都支部に分かれてるだけな

105:名無しさん必死だな
18/05/17 16:25:41.16 5stMmpZMM.net
>>92
これが出てるのになんでモノリス信者はいちいち拡大解釈するんだろうな

106:名無しさん必死だな
18/05/17 16:25:47.51 cNmdSA6T0.net
なにいってんだ?
ゼノ2は開発速度も早かったし内容も良かった
舵取りがしっかりしてたおかげじゃねぇか

107:名無しさん必死だな
18/05/17 16:25:51.06 YQ/LLGYq0.net
京都支部そんな人おらんぞ

108:名無しさん必死だな
18/05/17 16:26:03.81 QxwM/N650.net
>>102
株を上げたのは青沼じゃなくて藤林ディレクターじゃね?

109:名無しさん必死だな
18/05/17 16:26:38.91 O8yAfupM0.net
>>105
ゼルダと比べると天と地やんけ

110:名無しさん必死だな
18/05/17 16:26:56.36 P7uZ+NxI0.net
CEDEC2015のゼノクロ講演で語られた苦労話
「参考になるような資料も少なくとにかくトライ&エラーを繰り返した」
「必要になった機能を後から盛り込んでいく泥縄式の開発」を経て獲得した
大量のデータを高速で読込表示削除するノウハウ
これがゼルダにも活かされてると思う、というか
子会社のノウハウを参考にせず任天堂本社が同じ苦労を繰り返したとは考えにくい

111:名無しさん必死だな
18/05/17 16:27:01.93 oO1tWwkS0.net
個人的にはテフラ洞窟やガウル平原みたく
露骨なまでにこっちゲーム終盤になるまで絶対に近寄るんじゃねえ!ってエリアある方が好きなんだが

112:名無しさん必死だな
18/05/17 16:27:07.04 QxwM/N650.net
この記事でモノリス社員40人もゼルダに借り出された的な事書いてあった
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

113:名無しさん必死だな
18/05/17 16:27:15.63 cNmdSA6T0.net
>>108
なにがよ?ゼルダもゼノ2も面白いぞ
何が天と地なんだよ。同じゲームでもないのに

114:名無しさん必死だな
18/05/17 16:27:51.76 rz9TFVwqa.net
>>108
ゼルダは1回作り直してるで
舵取りってのがどういう意味合いを指してるかは知らんけど

115:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:08.67 YQ/LLGYq0.net
ゼルダ信仰でパラセール飛ばせろ!壁登らせろ!とか言うやつの方が俺は嫌いだなぁ。
ブランド力からして違うだろと言いたいわ。贅沢言い過ぎだって。

116:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:24.86 hw6U++duK.net
自分たちだけで作ったらブレ2みたいなのができるんだから何も凄くなと思うが

117:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:24.57 934jl9Ge0.net
>>108
開発2年のスタッフ40人のゼノブレ2と開発4年ほスタッフ数は何倍上のゼルダを一緒にするのはNG

118:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:34.80 UnHnX1cR0.net
>>103
どっちかのUI担当が無能ってことだな
そいつクビにすれば解決

119:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:48.12 O8yAfupM0.net
>>112
UIやクソみたいなチュートリアル
あまりにも不親切な設計
ここらの部分て舵取りの人間の匙加減や意向やんけ
ゼノはクソ寒いストーリーや演出に偏りすぎ
ゼルダは快適さや面白さで勝負してる

120:名無しさん必死だな
18/05/17 16:28:52.17 2c4tSJex0.net
>>99
毎回思うんだがファルコム信者とかゼノブレ信者が凶暴とか言われるけどゲハ民だから凶暴が正解よね
本スレは両方平和にやってるし変な批判じゃなければ別に叩かれない
たまにゼノ本スレはgk来るが

121:名無しさん必死だな
18/05/17 16:29:20.32 cNmdSA6T0.net
アンチがどう騒ごうがモノリスは確実に成長してるから
いつも次が楽しみだわ

122:名無しさん必死だな
18/05/17 16:29:25.55 st1YLYLNr.net
>>51>>65
どちらにせよ困る
原画のホムラは胸が強調されてなくてバランス的にカッコ良かった
なぜDカップ(絵)→Iカップ(3Dモデル)になるねん…

123:名無しさん必死だな
18/05/17 16:29:42.84 HQB/yFrVd.net
ゼルダとゼノブレイド2に天と地ほどの差があるって事実を認められないキチガイ2信者ワロタ
開発期間2年とか嘘もついてるしw

124:名無しさん必死だな
18/05/17 16:30:24.78 YQ/LLGYq0.net
>>115
人から信頼されて物作り頼まれるって事がどう言う事なのか分からないのか

125:名無しさん必死だな
18/05/17 16:30:46.14 2c4tSJex0.net
>>110
テンペランティア

126:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:12.08 QxwM/N650.net
モノリスに協力を依頼してる時点で、もうゼルダチームが学ぶ側だったんじゃね?
ゼルダチームだけであんなフィールド作れたとは思えない

127:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:12.32 934jl9Ge0.net
>>118
そりゃギアスの頃からストーリーと演出にこだわりすぎてゲームの部分があれになるのはいつもの会社ですし…。俺はそれに惹かれてギアスからついてきてるがホントにここまで成長できて嬉しいわ。

128:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:18.99 jeyAvAl8d.net
ゼノは結局勢いのあるスイッチでさえ伸び悩んだからな

129:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:25.83 IhK3+UR30.net
>>119
ゼノブレ信者がキチガイなだけでファルコムファンはみんな優しい紳士だよ

130:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:30.06 cNmdSA6T0.net
セールスも好調なのになにをやっきになって否定したがるんだろうね
俺にはさっぱりわからん。
ゼルダなんてゲーム持ち出せばなんだってダメ出しできるわ
そんなゲームいつも存在するわけじゃないのに

131:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:55.11 7T0yyT2yM.net
>>125
モノリスさんかっけぇ……
スプラトゥーンもモノリス製だよな

132:名無しさん必死だな
18/05/17 16:31:58.60 oO1tWwkS0.net
ホムラやヒカリはイラストとモデルに微妙な差異あるせいか
イラスト基に立体にしたフィギュア見ると「こんなんだっけ?」ってなるな

133:名無しさん必死だな
18/05/17 16:32:53.69 YQ/LLGYq0.net
>>128
くせえよニダヤ
URLリンク(hissi.org)

134:名無しさん必死だな
18/05/17 16:33:11.96 0jTr0S7hd.net
基本的にあまり有能ではないのがゼノクロとゼノブレ2で分かった
ゼノブレ1だけたまたま上手くいった感じだな

135:名無しさん必死だな
18/05/17 16:33:30.14 QxwM/N650.net
開発チーム借りた恩義で、ゼルダにレックスのコラボコス用意したのかな?

136:名無しさん必死だな
18/05/17 16:34:06.70 934jl9Ge0.net
>>131
あのフィギュアは多分saitomの原画とか参考にしてんじゃないかな。saitomがTwitterに上げてる絵と公式の絵とか設定資料の原画とか全部別物感あるぞ。

137:名無しさん必死だな
18/05/17 16:34:37.58 HQB/yFrVd.net
ゼノ2のスタッフロールにゼルダでテクニカルディレクターやってた堂田の名前載ってるし
モノリス社員の技術力不足を相当補ってもらったんだろうな
ゼルダBotWに関わりつつゼノブレイド2の面倒も見てた堂田ヤバすぎw

138:名無しさん必死だな
18/05/17 16:34:47.96 hZQvCnf00.net
>>117
ゼルダの設計・ディレクションは任天堂とSRDの人たちがやってるので
ゼルダのUI設計にモノリスは関係ないだろう

139:名無しさん必死だな
18/05/17 16:35:03.13 oO1tWwkS0.net
>>124
あそこは恐竜回避容易だし侵入ヤバいのはジャガーみたいなヤツの巣くらいじゃね
ただ6話入ってすぐ海岸のアイテム回収挑むとなかなかの魔境だったな…

140:名無しさん必死だな
18/05/17 16:35:07.07 wh48718X0.net
モノリスが言ってるのは「部分受託」の範囲を超えたような踏み込んだ幅広い仕事をさせてもらったということであって
フィールド全部作ったよ!なんて話はしてないからね
URLリンク(www.monolithsoft.co.jp)
自社タイトルの開発と任天堂タイトルの開発とでは、開発の仕方に違いはあるのでしょうか。
安藤
そうですね。やはり違いますね。
「ブレス オブ ザ ワイルド」チームの僕たち3人は、自社タイトルの「ゼノブレイドクロス」でも同じ班でやっていたので、双方の比較をしやすいんですけれども、
任天堂タイトル「ブレス オブ ザ ワイルド」の場合ですと、まずプランナーが面白いと思うものを考えてまとめ、ざっくり遊べる物をプランナー主導で「試作」して“実際に遊んでみた感触が良ければ”次の段階に進む、といった感じです。
その際、感触が良い、面白い、という「遊び」だけの視点では足りなくて、ゲーム内のルールである「仕組み」、絵的な「世界観」を入れた“3つの視点”を持つことが大切になります。
そのため、それらを深く知る、プログラマー、デザイナーと“かなり早い段階から”コンセンサスをとって一緒にカタチにしていく、といった辺りが自社タイトルとは違うかなと思います。
作り手側は、それぞれのパートを複数人で分担し別々に制作しますが、遊ぶ側は「1人で通して遊ぶ」ことが多いと思うので、そうした時に違和感のない“これならユーザーに納得してもらえるだろう”という点を、かなり意識しています。
(略)
社内の仕事で一番感じた達成感はなんでしたか?
安藤
僕はやっぱり「ブレス オブ ザ ワイルド」を、面白くつくりきれたことですね。
「部分受託」というと“一部を依頼された通りに作るだけの仕事”と思われそうですが、おそらくみなさんが想像されているより多くの箇所を担当させて頂いていますので、ものすごく大変だった分、達成感も半端じゃないです!

141:名無しさん必死だな
18/05/17 16:35:24.97 bQknmKZmp.net
>>9
旧スクってまともな人間は全員出てったイメージあるよな

142:名無しさん必死だな
18/05/17 16:35:40.91 0JHqSmgp0.net
アンチはきしょいな。
やってないのがわるわかりだし。

143:名無しさん必死だな
18/05/17 16:35:49.49 P7uZ+NxI0.net
>>129
セールスが好調だからでしょ
「モノリスの役割は任天堂のセカンドとして任天堂が出さないようなゲームを出すこと」
ゲハ的に分かりやすく言ってしまえば「PSからユーザーを奪うこと」だから
ソニーハードファンにしてみたら、モノリスの実力も成果も絶対に認めるわけにはいかない

144:名無しさん必死だな
18/05/17 16:36:05.96 jeyAvAl8d.net
>>129
ゼルダもゼノも同じとこ(モノリス)が関わってるから言われてるんでしょ
ゼルダ→一部担当
ゼノ→モノリス主導
これだけで月とスッポンの面白さの違いあるから

145:名無しさん必死だな
18/05/17 16:36:12.06 QxwM/N650.net
ゼノブレイド2のスタッフロールで以前から噂されていた元ディンゴのヤマザキマサハル氏
URLリンク(i.imgur.com)
角川の杉山イチロウ氏の公式ツイートによりモノリスソフトへの入社が確定
URLリンク(twitter.com)
【公式】優美菜チェック SweetOne @SweetOne_KG
【公式】足かけ8年に渡りパートナーであったヤマザキマサハルさんから「大規模開発に身を置きたい」という次の目標を聞かされた時、ずっと応援していくと心に決めました。
そんな彼から応援イラストを頂き、身が引き締まる思いです。
彼と #モノリスソフト の未来を心から応援しています。杉山イチロウ
URLリンク(pbs.twimg.com)
19:06 - 2018年5月11日
【公式】誤解なきように、というところで補足しますが、ヤマザキマサハルさんは、昨年ディンゴを退社されたあと、ずっとモノリスソフトでお仕事されてます。
すでに彼らしい素晴らしい仕事をしてらっしゃるようです。杉山イチロウ
19:57 - 2018年5月11日
この人を取り込んでキャラデザ能力もゼノクロから向上したと思うが

146:名無しさん必死だな
18/05/17 16:36:52.47 0JHqSmgp0.net
>>138
あそこはなぁ。
レベルが高くてもシャレにならないのが居るし。

147:名無しさん必死だな
18/05/17 16:36:58.90 CVPjEPrx0.net
ゲーフリも買収してほしいわ 今のポケモン酷すぎ

148:名無しさん必死だな
18/05/17 16:37:06.94 YQ/LLGYq0.net
ファーストから信頼されてて、


149:会社単体で今も幾らかの固定ファンがいるってもう充分過ぎるくらいだろうにどうしても無能扱いしたい人は何なんだろう。 任天堂と任天堂を喧嘩させて殺すって言う最近のあれか?



150:名無しさん必死だな
18/05/17 16:37:23.47 +ZJ+WD/90.net
>>105
早いだけの駄作でしかなかったな

151:名無しさん必死だな
18/05/17 16:37:31.39 HQB/yFrVd.net
>>142
ゼノブレイド1は任天堂が絶対作れないような大傑作JRPGだったのに2で一気にポンコツゴミゲーに格落ちだもんな
任天堂が作らないような糞ゲーを作るって役割は果たさなくて良いんだけどな

152:名無しさん必死だな
18/05/17 16:38:19.26 Nm02lQBB0.net
ゼノクロは親会社にちゃぶ台返されたからこそあの独特の味が出たと思ってる
良くも悪くも

153:名無しさん必死だな
18/05/17 16:38:32.63 51+HqCZ2M.net
>>148
やってないくせに偉そうだな。

154:名無しさん必死だな
18/05/17 16:38:40.65 w8ySGah1M.net
>>147
無能扱いなんかしてないぞ
過剰に持ち上げてるバカを笑ってるんだぞ
モノリスを貶してるんじゃなくモノリス信者を馬鹿にしてる

155:名無しさん必死だな
18/05/17 16:38:49.76 934jl9Ge0.net
テンペランティアの晴れはゼノクロの黒鋼の大陸の晴れに通ずるものがあって好きだったわ。

156:名無しさん必死だな
18/05/17 16:38:50.24 /wVxR6s0a.net
だから2の出来が甘いのかつれぇわ

157:名無しさん必死だな
18/05/17 16:39:11.41 cNmdSA6T0.net
>>152
じゃ、お前は凄い馬鹿だな

158:名無しさん必死だな
18/05/17 16:39:15.67 YQ/LLGYq0.net
クロスは任天堂が有能に動かなかった部分があるからああなったんだよなぁ…

159:名無しさん必死だな
18/05/17 16:39:34.59 zdy4DD8ua.net
>>8
ゼルダのUIもひでーだろ、ゼノブレはもっと酷いけど
担当してないところはフィードバック無理だろ
ゼルダの手伝いで何かフィードバックして次につなげて欲しいな

160:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:14.70 9JHdtOp/M.net
任天堂対任天堂の勝負させるの草
対立煽りしか出来ないのかよ

161:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:23.05 wh48718X0.net
>>103
モノリス京都じゃなくて
モノリス東京からもゼルダに行ってる、と電ファミで高橋が言っているよ
みんな「40人」とか「想像以上に多くの部分」とかキャッチーな部分しか読まないのかなw
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
橋野氏:
 モノリスソフトさんの場合は、どれぐらいまで内製なんですか? キャラクターモデリングも自社でやられているのでしょうか? 
高橋氏:
 モノリス東京【※】って、開発としては100人弱なんですよ。そのうちの50%から60%が、任天堂さんの『ゼルダ』をお手伝いしていました。
あとの40~50人のうち、数名がR&Dみたいな感じで、残りの40名強が『ゼノブレイド2』のスタッフです。
 ただ、このメンバーだけでは作れないので、アウトソースに出して、上がってきたものを修正するというのが主な流れですね。
※モノリス東京
モノリスソフトは、東京と京都にそれぞれ開発スタジオが存在している。ここでは東京スタジオについての解説が行われている。
橋野氏:
 では、キャラクターモデルも外部で? 
高橋氏:
 はい、外部で制作して、社内で調整という形が主ですが、レックスとホムラをはじめ何体かのモデルに関しては完全内製で、設立時からのメンバーが作っています。
 新しく入ってきてくれた優秀な人もいたので、そこにも割り振っていますけど。
江口氏:
 それにしても、『ゼノブレイド2』のような規模のゲームを40人で作るというのは、スゴイですよね。
橋野氏:
 イベントのデザインやシナリオは、外部でやられているんですか? 
高橋氏:
 それも内部ですね。
橋野氏:
 それで40人というのは、本当にコアメンバーですね。メインプログラマーとメインデザイナーにプランナーを入れたら、それだけで40人ぐらいになっちゃうので。

162:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:43.17 QxwM/N650.net
>>146
あそこはグッズでたんまり儲けてるし、ゲーフリはプライド高い集団だから本編で外注しないでしょ
最近のPVだと、実写でハワイのやつとか意識高い系丸出し

163:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:45.22 P7uZ+NxI0.net
>>149
まるでゼノブレ2が糞ゲーだったとでも言ってるように聞こえる

164:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:55.25 /wVxR6s0a.net
>>156
マップの出来は凄いぞただねストーリー構成を高橋任せにすると転ける

165:名無しさん必死だな
18/05/17 16:40:57.17 O8yAfupM0.net
面白くないと言ったら任天堂vs任天堂になんでなるん?w

166:名無しさん必死だな
18/05/17 16:41:14.47 2k1IvuuP0.net
そのあと出したHentaiゲームが悪い
何故あんなのが通るのか

167:名無しさん必死だな
18/05/17 16:41:40.13 YQ/LLGYq0.net
>>152
凄いと誉める事は「持ち上げ」
ファンは「信者」
ゲハ以外だと君の倫理観は馬鹿にされるから気をつけてね

168:名無しさん必死だな
18/05/17 16:41:43.53 W8N1cPcCM.net
優れたUIって何も意見が出てこないものだよな
センスあるとか尖った方向行くと必ず反発出てくるし
マリオデとかUIどんなだったか思い出せないだろ

169:名無しさん必死だな
18/05/17 16:41:54.46 HQB/yFrVd.net
複数いるディレクターのうち一人が任天堂社員で
そいつが社長が訊くでオンライン主体のモノに変えた時のエピソードを話してた
これだけの事で「クロスが糞ゲーなのは任天堂のせい!」とか喚いてるのがキチガイモノリス信者ね

170:名無しさん必死だな
18/05/17 16:42:20.42 rz9TFVwqa.net
>>152 単発なのに?



172:名無しさん必死だな
18/05/17 16:42:33.05 0JHqSmgp0.net
>>163
具体的なことを何も言ってないからだよ、このクズ

173:名無しさん必死だな
18/05/17 16:42:44.48 1uVlkd+JM.net
>>165
凄いと褒めるだけなら良いのにやってもないことやったかのように喧伝する馬鹿いっぱいおるやん
なんでありのままのモノリスを愛せないのか

174:名無しさん必死だな
18/05/17 16:43:17.01 2k1IvuuP0.net
>>166
スカイリムはボロクソだったな
まぁそのお陰でSkyUIが出来たから次も手抜きだろうな

175:名無しさん必死だな
18/05/17 16:43:20.89 cNmdSA6T0.net
>>163
具体的なことも言わずただ天と地と比較するだけ
これが馬鹿にされないわけ無いやん

176:名無しさん必死だな
18/05/17 16:43:52.16 Y+C8WzMZ0.net
ゴキブリがどれだけ喚こうが結果を見ればゼノブレ2大成功だしな
どんだけネガキャンで評価下げようと値下がりなしでジワ売れで国内30万本以上売ってるし
クソゲーだったら二ノ国みたいにすぐ値崩れだもんな

177:名無しさん必死だな
18/05/17 16:44:03.82 jeyAvAl8d.net
>>166
当たり前だろ
UIはストレスを感じさせない程度のものでいいんだよ
でもちょっとでもストレスを感じるとメタクソに叩かれる
優秀なUIとはなにも感じさせないことに成功しているものなんだから印象に残らなくて当たり前

178:名無しさん必死だな
18/05/17 16:44:12.77 rz9TFVwqa.net
何でさっきから単発末尾Mばかりが対立煽りしようとしてるんだろうか?()

179:名無しさん必死だな
18/05/17 16:44:32.94 HQB/yFrVd.net
>>161
糞ゲーだっただろ
チュートリアルUIが1から劣化してて
フィールドスキルとかいう誰得仕様と見辛すぎるマップのせいでフィールド探索の楽しさ激減してて
シナリオに整合性取れてない部分があって粗だらけだもんな

180:名無しさん必死だな
18/05/17 16:44:36.15 zdy4DD8ua.net
>>161
NG推奨だろ

181:名無しさん必死だな
18/05/17 16:44:49.73 P7uZ+NxI0.net
任天堂に任天堂をぶつける対立煽りってダサいな
>>167
さりげなくゼノクロまで貶そうとする薄汚い性根がほんと気持ち悪い

182:名無しさん必死だな
18/05/17 16:45:01.45 YQ/LLGYq0.net
>>170
部分委託を超えて深くまで関わってるとか言ってるんだからフィールドしか思いつかないだろ。
ありのまま愛せよ、俺は馬鹿にするけど愛してるなら黙ってろよモノリス信者ども
とでも言いたいのか?頭おかしいぞお前
それからHQB/yFrVdは恐らく一時期暴れまわってた自称1好きだから触れるなよ

183:名無しさん必死だな
18/05/17 16:45:01.70 UpE6iCH+d.net
凄えな

184:名無しさん必死だな
18/05/17 16:45:24.37 i8FrdSizM.net
>>174
いやお前の言うとおりマリオデに関しては褒めてるんや
悪く言ったように見えたならすまん

185:名無しさん必死だな
18/05/17 16:45:48.03 vL8iEAxv0.net
>>156
オンライン導入でマルチプレイ出来たり
アバター導入で遊びの幅や没入感出したりと
有能なことしかしてないんだけど?
ああ、わざわざゲーム機買ってまでアニメが見たかったんすか?

186:名無しさん必死だな
18/05/17 16:46:31.48 2k1IvuuP0.net
>>170
ありのままも何もゼノブレイドって1つのシリーズでブレすぎなんだよ
正統派JRPGからオープンワールド探索ゲーになったかと思えばそのあとHentaiクソアニメゲーになったりさ

187:名無しさん必死だな
18/05/17 16:46:41.31 K6NzUrSAr.net
モノリスはゼルダに多く関わってた
謎の勢力「ゼノブレ2はクソゲー!」
会話になってねぇな

188:名無しさん必死だな
18/05/17 16:46:41.70 QxwM/N650.net
マジキチ任天堂信者?いるな
何が憎くてそこまでモノリス乏したいのか分からない

189:名無しさん必死だな
18/05/17 16:47:26.13 UpE6iCH+d.net
>>175
末尾mだからな

190:名無しさん必死だな
18/05/17 16:47:56.62 P7uZ+NxI0.net
>>176
基本的にどんなゲームでも
それこそあの神ゲーゼルダですら粗はあるので
「粗があるからクソゲー」というのは成り立たないよ

191:名無しさん必死だな
18/05/17 16:48:15.35 0JHqSmgp0.net
>>184
具体的は話はできねえから丸わかりだよな。

192:名無しさん必死だな
18/05/17 16:48:15.54 wh48718X0.net
>>144
あくまで一要因に過ぎないと思う
ゼノブレイド2の最初のPVは2017年1月だよ?
その時点でメインキャラ5体出てる
角川のP曰く、その方がモノリスに入社したのが2017年
つまりメインキャラは別の人担当
モデルの特徴からしてツキのモデルとかその辺だと思う
1を10くらいにして広めてしまうのが、モノリスソフトファンの良くないところ

193:名無しさん必死だな
18/05/17 16:48:17.71 934jl9Ge0.net
>>185
ゼノブレ2信者ガー
ゼノブレ1のチュートリアルガー
完全にヂカラオ性奴隷かメリアの心キチガイです本当にありがとうございました。

194:名無しさん必死だな
18/05/17 16:48:41.38 YQ/LLGYq0.net
>>187
やめろ、そいつは一度噛み付くと延々粘着してくるぞ。
2信者に親を殺されたみたいだからな。

195:名無しさん必死だな
18/05/17 16:49:21.05 d4O6wj27d.net
開く前からゼノコンプが暴れてるのわかるわ
ゼノコンプでモノリスコンプで任天堂コンプの惨めな連中

196:名無しさん必死だな
18/05/17 16:49:28.87 IhK3+UR30.net
>>185
マジキチなのはもうゼルダチームが学ぶ側だった()とかゆってるゼノブレ信者だと思うけど・・・・乏したい?

197:名無しさん必死だな
18/05/17 16:49:29.03 +ZJ+WD/90.net
>>151
そうやって信さんはすぐにエアプ認定してくるから分かりやすい
こちとら限定版もDLCも購入済みだわ
出来に失望してソフトは売っぱらったがセーブデータはお前みたいなエアプ信さんを黙らせるために今でも残ってるぞ
後でうpしてやるよ

198:名無しさん必死だな
18/05/17 16:49:41.06 Y+C8WzMZ0.net
クソゲーなはずなんだよぉ~(涙)
結果ジワ売れで130万本突破!
PSでよくある値崩れ投げ売りなしでなw

199:名無しさん必死だな
18/05/17 16:49:56.83 HQB/yFrVd.net
>>187
ゼルダBotWの粗なんてチリみたいな物で尚且つ数も少ないから評価もゼノ2みたいなチンカスになってないんだよ

200:名無しさん必死だな
18/05/17 16:50:13.18 zdy4DD8ua.net
>>174
マリオデは優れてるからUIの話出てこないと思うので納得
マリカ、アームズも結構ひどい
紙説明書無くすならゲーム内でちゃんとして欲しい

201:名無しさん必死だな
18/05/17 16:50:31.81 2k1IvuuP0.net
ゼノブレイドほどブレてるシリーズあるか?
ゼノブレイドシリーズが好きって言われたら戦闘システムの事なんだなとしか思えない
それくらい中身変わりすぎ

202:名無しさん必死だな
18/05/17 16:51:10.06 yGj7r/l60.net
はやるはやる URLリンク(goo.gl)

203:名無しさん必死だな
18/05/17 16:51:21.56 0Hu7ODJv0.net
ゼノブレ3も順調に販売数伸ばすだろうな

204:名無しさん必死だな
18/05/17 16:51:26.53 rz9TFVwqa.net
>>198
ゼノギアスから一貫して萌え豚要素はあるぞ

205:名無しさん必死だな
18/05/17 16:51:30.56 xPfutoS4M.net
任天堂最強だなですむのに対立煽りに乗る人々

206:名無しさん必死だな
18/05/17 16:51:37.97 +ZJ+WD/90.net
>>195
次回作の売上が楽しみだなw
こんな神ゲー購入したファンの皆様なら買ってくれるだろうし150万突破も夢じゃないな
ゼノブレイド2が倫理観のカケラも残ってない糞ゲーじゃなかったならな

207:名無しさん必死だな
18/05/17 16:52:04.43 YQ/LLGYq0.net
>>194
人を貶すためにゲームを手元に残すと言う異常行動が全く理解出来ん。
絶対ゼノブレよりゲハでのレスバの方が好きだろお前?

208:名無しさん必死だな
18/05/17 16:52:19.52 r7nT284H0.net
豚とゴキのせいでマトモに語れないモノリス

209:96
18/05/17 16:52:20.30 9WHbO454p.net
>>185
おまえが一番きもいんだよな

210:名無しさん必死だな
18/05/17 16:52:54.82 HQB/yFrVd.net
このスレのキチガイモノリス2信者の発言見てると
こいつらの脳内ではゼルダBotWが1000万本突破(途中経過)、GOTYグランドスラム達成したのはモノリスのお陰だって事になってそうだな

211:名無しさん必死だな
18/05/17 16:53:14.32 +ZJ+WD/90.net
>>198
そもそも戦闘だってブレイドの中でも割と変えてるからな
エアプ信さんはMMOライクなだけでゼノブレイド特有!と騒ぎ出しちゃうから分かりやすいわ

212:名無しさん必死だな
18/05/17 16:53:20.30 0wZQpWwdM.net
>>198
ブレってよりなんだろう
広げ方?
ゼノブレは奇跡のバランスだと思う
ゼノクロは冒険し過ぎた
ゼノブレ2は置きに行きすぎ、物量の話じゃなく

213:名無しさん必死だな
18/05/17 16:53:41.33 d4O6wj27d.net
>>198
システムやデザインは毎回変化するけどストーリーの芯が同じだから
ゼノファンはブレてると思ってない
ガワだけ違うけどいつものゼノだと思ってる

214:名無しさん必死だな
18/05/17 16:54:03.29 P7uZ+NxI0.net
>>198
グノーシス主義をSFで表現するシリーズとして
ゼノギアスから一貫してるよ

215:名無しさん必死だな
18/05/17 16:54:05.32 cNmdSA6T0.net
>>203
皮肉言ってるつもりなんだろうけど、
次も売れると思いますよ。

216:名無しさん必死だな
18/05/17 16:54:27.93 HdKUEpCx0.net
ゼノブレ2が購入者にウケたかどうかは次回作の売上でわかるんじゃない?ゼノブレ2が面白かった人は次も買うだろうしダメだった人は買わないだろうし
モノリスもゼルダ委託チームをゼノブレにまわすべきだったかもな

217:名無しさん必死だな
18/05/17 16:55:03.39 zdy4DD8ua.net
>>198
FFとか?

218:名無しさん必死だな
18/05/17 16:55:23.22 cNmdSA6T0.net
>>207
モノリスのおかげと考え、発言したのはお前だけじゃ

219:名無しさん必死だな
18/05/17 16:55:28.47 wh48718X0.net
みんなゼノブレイド2限定版のアートワーク読んでないのかね
キャラモデリング向上した理由はこれに書いてあるのに
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん必死だな
18/05/17 16:55:33.62 +ZJ+WD/90.net
>>204
ゼノブレイド1は好きだけど2よりはお前みたいな勘違い信さんを煽る方がよっぽど溜飲が下がるわ
それとゲームを残してるんじゃなくセーブデータだからな
レスする前に見直す癖ぐらい付けられない頭じゃないとゼノブレイド2は楽しめないのか?

221:名無しさん必死だな
18/05/17 16:56:06.91 HQB/yFrVd.net
>>215
ファッ!?w

222:名無しさん必死だな
18/05/17 16:56:32.20 +ZJ+WD/90.net
>>212
そら盲目信さんの考えではでしょう

223:名無しさん必死だな
18/05/17 16:57:20.00 YQ/LLGYq0.net
>>217
ああセーブデータから

224:名無しさん必死だな
18/05/17 16:57:42.87 NQOCSF3aM.net
正直ゼノブレ2の売上の伸びって
ゼノクロの出来に関係なくスイッチで出たからって以外に理由ない程度の伸びだよな
ただゼノブレ2自体は総合的には概ね好評だし、良い意味で本当に試されるのは次回だと思う
ゼノクロの時は悪い意味で試されてたから状況としては良くはなってる

225:名無しさん必死だな
18/05/17 16:57:51.90 934jl9Ge0.net
>>198
ゼノブレ2はゼノブレ1ファン向けじゃなくてゼノシリーズファン向けのゲームだったから見事に意見の食い違いができちゃったんだよなあ。もちろんゼノブレ1しかやってなくても普通に楽しめるやつもいるけどね。

226:名無しさん必死だな
18/05/17 16:57:53.73 cNmdSA6T0.net
>>218
お前の身勝手な信者像はお前の中に閉じ込めとけよ

227:名無しさん必死だな
18/05/17 16:57:58.70 Y+C8WzMZ0.net
>>203
うん普通に売上伸ばすと思うぞ
ネガキャンのためにセーブデータ残すとか考えてる頭おかしいキチガイなんて少数派だろうからな
早くうpしてお前のキチガイっぷりアピールしてくれよ

228:名無しさん必死だな
18/05/17 16:58:22.74 d/8M1OVu0.net
>>198
ブレる=変わるってことならそれこそFFなんか毎作変わってるだろ

229:名無しさん必死だな
18/05/17 16:58:51.04 UpE6iCH+d.net
あのフィールドはゼノの経験から生まれた

230:名無しさん必死だな
18/05/17 16:58:58.39 P+PzBvGkM.net
サントラあく発送しろよ

231:名無しさん必死だな
18/05/17 16:59:02.22 rz9TFVwqa.net
>>222
なんでこんなエアプに賛同しちゃうのか
シリーズ通して戦闘システムちがうんだが

232:名無しさん必死だな
18/05/17 16:59:18.80 HQB/yFrVd.net
>>221
そもそもそんなに伸びてないんだよなぁ
2は130万本(出荷)、1は実売90万本程度(VGソース)
両方実売で比較したらたいして変わらんだろうな

233:名無しさん必死だな
18/05/17 16:59:59.72 0JHqSmgp0.net
>>227
counter attackばっかり聴いてるわ。

234:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:06.76 V1HVAeJy0.net
>>216
総括するとは…だよなぁ!な感じなんだないい仕事するわけだ

235:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:11.41 2k1IvuuP0.net
>>225
世界観とか方向性は変わってないよ
とくにFFは7以降一貫してるだろ
テイルズだってアニメ系のARPGとして一貫してる

236:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:27.07 YQ/LLGYq0.net
そもそも本当に2に失望した奴はもう1本スレに逃げてるからね。
対立煽りの方が楽しいってんならもうゼノブレ云々関係なく典型的なゲハ脳だろうな。

237:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:30.33 SO3G3Z41a.net
はやくをあくって言うやつ何なんだろう

238:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:50.04 OOBkCzMh0.net
3億で買った時点でこれだったわけじゃねえだろ
任天堂が資本投資して成長してるんじゃん

239:名無しさん必死だな
18/05/17 17:00:55.58 vL8iEAxv0.net
1は販売環境が悪かったのもあるしね

240:名無しさん必死だな
18/05/17 17:01:10.72 YM1c3wBqa.net
>>128
お前がキチガイでゼノスレ荒らし回ってたキチガイニダヤってことなら余裕でわかるけどなw

241:名無しさん必死だな
18/05/17 17:01:32.90 HQB/yFrVd.net
>>223
お仲間のキチガイっぷりから目を逸らしちゃダメよ
54 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/05/17(木) 16:05:47.48 ID:7lz80b7a0
モノリス信者「ゼルダbotwはモノリスのおかげ。だからゼノブレ2も神ゲー」
64 名前:名無しさん必死だな [sage] :2018/05/17(木) 16:10:07.24 ID:o3TRut2Va
>>54
bowはそうでしょ
いきなりフィールドがあそこまで進化したのは
75 名前:名無しさん必死だな :2018/05/17(木) 16:15:24.09 ID:QxwM/N650
>>54
これ事実じゃん
否定する要素ないぞ。スカウォから3段階くらいフィールド進化したし

242:名無しさん必死だな
18/05/17 17:01:51.88 d/8M1OVu0.net
>>232
一貫してねーよ
変わってないのは野村の時代遅れのセンスぐらいだわ

243:名無しさん必死だな
18/05/17 17:02:31.71 HdKUEpCx0.net
なんでゼルダやマリオだとスルーでゼノブレスレだけお互いこうも粘着するのか

244:名無しさん必死だな
18/05/17 17:02:48.76 SPxswf0Id.net
いくらここでコンプが騒いでも
ゼノシリーズはこれからも成長するし
任天堂ハードにしか出ないし
モノリスは面白いゲームを作り続ける
10年近く粘着してまだ理解できないのか?

245:名無しさん必死だな
18/05/17 17:02:51.20 OOBkCzMh0.net
スクエニ信者って本当に気持ち悪い
昔の思い出引きずりまくって
元スクは凄い、昔のままが良い、リメイク出せ
FFDQのスレに籠ってろよ

246:名無しさん必死だな
18/05/17 17:03:01.33 E+xoXshZ0.net
いい買い物したな任天堂

247:名無しさん必死だな
18/05/17 17:03:02.80 2k1IvuuP0.net
>>239
いやいや、それがFFじゃん
ノムリッシュの世界観が無かったらFFじゃねぇなもう

248:名無しさん必死だな
18/05/17 17:03:38.75 K6NzUrSAr.net
>>240
ゼノブレスレじゃないぞここ
それでこの有り様

249:名無しさん必死だな
18/05/17 17:03:42.27 cNmdSA6T0.net
JRPGってのがゴキちゃんの好奇心をくすぐっちゃうんだろうね
こんなゲーム出たら良いのにーってw

250:名無しさん必死だな
18/05/17 17:03:49.50 IhK3+UR30.net
>>234
ホモガキでしょ

251:名無しさん必死だな
18/05/17 17:04:01.05 jV88ipwF0.net
ますますゼノブレ2がゼルダの犠牲となった疑惑が強くなったな。

252:名無しさん必死だな
18/05/17 17:04:08.58 d/8M1OVu0.net
>>244
お前にとって野村=FFってだけだろ
元々坂口のゲームなのに何言ってんだ

253:名無しさん必死だな
18/05/17 17:04:29.03 YQ/LLGYq0.net
人が面白い、凄いと思うものを一方的に否定して吊るしあげようとするクズがいるようにしか見えん

254:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:11.09 EYnC17xpd.net
FF15みてぶれてないと思えるのなら
何言っても無駄としか思わん

255:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:29.58 Y+C8WzMZ0.net
ほんとゼノコンプってどうしようもないなw

256:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:35.41 cR6PRM0U0.net
ゼノブレ2やり始めてわかった
これ完全にスクウェアだ
スクエニが無能揃いになっただけじゃなくて、
ハードの進化で失われたセンスみたいなもんだと思ってた部分もあったけど
いやこれ単純に当時のスクウェアのメンバーが神ゲー作ってただけなんだなと再認識
ヒゲもラススト失敗で引退しちゃったけど、同時期のロスオデとか完全にスクウェアのゲームだったし
改めて看板だけのスクエニが糞なんだと

257:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:37.27 0JHqSmgp0.net
たまにアンチが本スレに突撃するけど、普通にスルーされるか、論破されて撤収してるし。

258:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:48.15 mcYOQFVc0.net
>>176
シナリオに粗があるペルソナ5とドラクエ11はクソですか

259:名無しさん必死だな
18/05/17 17:05:55.50 cNmdSA6T0.net
てか、モノリスの開発者が嬉しそうにゼルダに関われてよかった言ってるだけなのにね
ゴキちゃんとは関係のない話や

260:名無しさん必死だな
18/05/17 17:06:07.75 2k1IvuuP0.net
>>249
坂口の時も一貫してたじゃん
だから固定ファンがついた
シリーズで1作ごとに変えすぎなんだよ、洋ゲーでもそんなの起こらんわ
TESだってウィッチャーだって一貫してるし

261:名無しさん必死だな
18/05/17 17:06:17.60 FHqqLA62M.net
>>240
ゼルダマリオだと任天堂信者vsゴキブリだけど
ゼノブレだと任天堂信者vsモノリス信者vsゴキブリになるからな
ゼノの話になると大別して任天堂信者は2種類、モノリス信者は3種類いるしもうめちゃくちゃよ

262:名無しさん必死だな
18/05/17 17:06:42.19 ActTDKAZd.net
>>248
言ってもゼノブレ2は十分クオリティ高いから犠牲と言うのもな
UIだけは擁護不可だが人が増えたところでどうにかなる問題でもない
UIは毎回おかしい

263:名無しさん必死だな
18/05/17 17:06:52.67 V1HVAeJy0.net
個人的にはモノリスはゼルダでそこまで活躍してないほざいてた任信者にもざまぁwwwと言いたい

264:名無しさん必死だな
18/05/17 17:06:56.39 wh48718X0.net
>>136
これは気がつかなかった
技術交流があるわけだな

265:名無しさん必死だな
18/05/17 17:07:02.18 RErbvuok0.net
>>158
ニノ国2とかで煽れなかったから無理矢理ゼノ2叩くこと増えたね
この調子やと今年も最後までタンク役を務めそうやな

266:名無しさん必死だな
18/05/17 17:07:10.57 6PNbtlDqa.net
ゼルダのUIがWiiUベースなのも知らない奴らばかりだな
つかそもそもBotWはスイッチ向けではなくWiiU向けに作ったやつを間に合わせでスイッチ対応させたものだから

267:名無しさん必死だな
18/05/17 17:07:25.67 Y+C8WzMZ0.net
>>256
ゼルダもゼノブレもどうせどっちも遊べないのになw

268:名無しさん必死だな
18/05/17 17:07:32.04 mcYOQFVc0.net
>>198
ブレてないぞ

269:名無しさん必死だな
18/05/17 17:07:53.71 d/8M1OVu0.net
>>257
お前は野村が作った世界観のことしか目に入ってないんだよ
ゲームシステムやらなにやら1作毎に攻めてたのがFFだろ
ゼノブレイドが経験した変化なんかよりよっぽど変化してるわ

270:名無しさん必死だな
18/05/17 17:08:49.04 YQ/LLGYq0.net
こう言う連中が本スレは基地外の巣窟みたいな言い草なんだから笑っちゃう。人と話した事ないのかね。

271:名無しさん必死だな
18/05/17 17:09:28.79 m1yAjHdi0.net
任天堂はほんまいい買い物したわ
手放したアホ会社はどこだったかなぁ?

272:名無しさん必死だな
18/05/17 17:09:48.71 934jl9Ge0.net
ゼノは高橋が一貫してグノーシス主義とかSF要素を入れてるからブレてないがFFは野村がアホすぎて厨二病すぎるストーリーになったり腐女子向けになったりでタイトルにもあるファンタジー要素が逆に違和感にしか感じなかったりブレブレのダメダメやろ。

273:名無しさん必死だな
18/05/17 17:10:07.75 ActTDKAZd.net
>>253
それな
ゼノブレがここまで粘着されるのは
かつてのスクウェア
PSユーザーが大好きだったスクウェアを受け継ぐゲームが任天堂独占だから
しかも今のスクエニがゴミ過ぎて尚更コンプレックス刺激する

274:名無しさん必死だな
18/05/17 17:10:12.46 IhK3+UR30.net
>>266
ATB以外大して変わってないでしょ

275:名無しさん必死だな
18/05/17 17:10:34.94 37X8eWmB0.net
ゴキが悔しくてしょうがないことは伝わってくる

276:名無しさん必死だな
18/05/17 17:10:39.70 CMKhOOjx0.net
レベルデザイン陣頭指揮がまともならそれなりに動く能力はあるんだろう
モデリングに関しちゃまあゼルダは別に悪くないしな
高橋でない人間をトップとしてゲーム作らせた方がもっと売れるゲーム作れるんじゃね

277:名無しさん必死だな
18/05/17 17:10:45.28 P7uZ+NxI0.net
ゼノブレ1本スレは昔から自作自演の対立煽りに悩まされてて
ゼノブレ2の話題がNGというのも、たんに今はゼノブレ2を利用した対立煽りにウンザリしてるからなんだよなぁ

4 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 12:29:16.78 ID:rkytuvssi [4/4回(iPhone-SB)]
■その他
Q なんかスレに荒らしが居るんだけど(#^ω^)ビキビキ
A 荒らしはスルー、コレ鉄則。荒らしに構うのも荒らしと同じです。
現在キャラ厨を装った自演荒らしや、フィオルン派vsメリア派の喧嘩に見せかけて自演する荒らしが
大暴れ中につき以下の協力を頼む
・すでに通報済みにつき迅速な処理のためにも荒らしには一切触るな
・一見荒らしにレスをしている奴もいるが、荒らし本人の自演だからこれにも触るな
・ID特定して喜んでいる奴も荒らしと同じだ。NG認定は各自の判断に任せろ
以上だ
つかもうぜ、俺たちの未来!!

278:名無しさん必死だな
18/05/17 17:11:14.82 2k1IvuuP0.net
>>266
戦闘システムを変えるのは間違ってないんだわ
それはどんなシリーズだって変わってるぞ
ウィッチャーだってあのクソつまらん戦闘から豪華なアクションに変わってるし

279:名無しさん必死だな
18/05/17 17:12:00.22 YQ/LLGYq0.net
絶望したなら黙って去るか愚痴スレ或いは過去作の本スレに逃げる。
正常な人間はこうするんだけどゲハに入り浸るとそれが出来ないんだろうな。
人を煽って楽しんでるのならもうそれは異常者に片足突っ込み始めてると思った方がいい。

280:名無しさん必死だな
18/05/17 17:12:37.05 d/8M1OVu0.net
>>275
何を変えるのがいいか悪いかなんて話にすり替えてんじゃねえよ

281:名無しさん必死だな
18/05/17 17:12:47.23 ig1Ch1Iz0.net
モノリスは技術習得からそれを活かすのが自社謹製ソフトと任天堂お手伝いの間でうまくサイクルできそうだな
ここから飛躍的にクオリティ上がっていきそう
今の所はUIが三歩進んで二歩下がってる状態だけど次作からは期待してる

282:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:05.31 CMKhOOjx0.net
>>270
旧スク系の任天堂セカンドってモノリスだけじゃないけどな
ブラウニーブラウン(現1upスタジオ)、アルファドリーム、グレッゾも旧スクの残党

283:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:10.86 934jl9Ge0.net
>>270
あとはやっぱりあのモデリングの進化やろなあ。ゼノブサなんて単語完全に消えたからなあ。

284:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:31.73 AG5jRjMn0.net
さすがゴキブリを発狂させた会社だ

285:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:32.90 rz9TFVwqa.net
初代はスクエニとかトライエースがウンコみたいなJRPG量産してたときに出たから粘着凄まじかったね

286:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:38.21 UTU4Tx910.net
>>23
UIプランナー:早矢仕

287:名無しさん必死だな
18/05/17 17:13:43.85 mcYOQFVc0.net
楽しんでる人の中に入ってきてクソゲーだって大声で怒鳴り散らしたら
そりゃ反発されるだろ
さらにキチガイだとは自分は悪くない周りがおかしいキチガイなんだ!って喚きだす
自分の意思が全ての総意かのように勘違いしちゃってる子いるよね

288:名無しさん必死だな
18/05/17 17:14:17.99 2k1IvuuP0.net
>>277
他のゲームじゃあり得ないことだからな
むしろ同一シリーズであそこまで中身が変わる例を知りたい

289:名無しさん必死だな
18/05/17 17:14:20.40 V1HVAeJy0.net
イラストの3D再現初披露あたりの歯ぎしりすごかったなし

290:名無しさん必死だな
18/05/17 17:14:29.19 wh48718X0.net
>>248
任天堂グループ過去最大プロジェクトであるゼルダBotWに関われたって凄いことだと思うけどな
次はこの人員が余るからそのままモノリス新プロジェクトに関わってるのかも

291:名無しさん必死だな
18/05/17 17:14:30.15 co1Ycec20.net
2が合わなくて憎くて仕方がなくて暴れまわってる人いつもモノリス関連の
スレにいるな
そのうえゲハに染まりまくってるから始末に負えないという

292:名無しさん必死だな
18/05/17 17:15:05.66 cNmdSA6T0.net
>>281
12月に出たゲームでいまだに発狂してるもんな

293:名無しさん必死だな
18/05/17 17:16:11.39 0Hu7ODJv0.net
ゴキちゃん絶対に関わらない会社なのに何故こんなに気にするかね

294:名無しさん必死だな
18/05/17 17:16:14.73 IhK3+UR30.net
>>276
そもそもゴミの分際でゲハにスレ立てるから信者のイキりが玩具にされるんでしょ
嫌ならそれこそゲーカテの信者スレに籠もってりゃ良いわけだし

295:名無しさん必死だな
18/05/17 17:16:35.74 bbH1RdNA0.net
まだまだゼノコンプは治りそうにないなw

296:名無しさん必死だな
18/05/17 17:16:58.50 E4BGfPem0.net
>>268
あそこじゃモノリス生かせなかっただろうし仲も悪いわけじゃないし
むしろ賢いとも言える

297:名無しさん必死だな
18/05/17 17:17:15.24 ZDGan979d.net
>>290
ゼノコンプと言われる理由がそれ

298:名無しさん必死だな
18/05/17 17:17:22.25 mcYOQFVc0.net
コンプはPS4に独占で素晴らしいJRPGタイトルでるまでは続くよー

299:名無しさん必死だな
18/05/17 17:17:44.72 DlQ


300:aP3cCd.net



301:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:01.84 YQ/LLGYq0.net
この間の冤罪の一軒とかあるし、近年の任天堂アンチ(ゴキに限らず)は真面目に何しでかすかわからんからここ任天堂第~開発支部に社名変えた方が良くないかね

302:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:04.25 WzyKVwM8a.net
ゼノコンプというかモノリスコンプだろ最早
次の新作でも絶対発狂するゾ

303:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:11.15 SM926GGO0.net
>>291
ファルコムマンセーのお前が何寝言言っているの

304:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:18.97 cNmdSA6T0.net
ゼノコンプ治まるわけ無いわw
今のモノリスソフトから出てくる充実感
こんなのゴキには毒でしかない

305:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:21.69 eJGC4PnGa.net
なんでゼノブレイド 2 とゼルダを対立させてんの?
どっちも面白かったよ

306:名無しさん必死だな
18/05/17 17:18:57.25 gAiqPf8cM.net
>>296
モノリスがBotWのフィールド作ったソースもってこいよ

307:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:02.90 Y+C8WzMZ0.net
ゼルダで1年以上
ゼノブレ2で半年発狂してる粘着質っぷりは凄いと思うわ
その労力を他に活かせればな

308:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:07.40 77k8gv4Zd.net
有能開発者が抜ける

センスも実力もない無能開発者がリーダーに

たまたまゲームが売れて無能開発者勘違い

今のスクエニへ

309:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:12.71 IhK3+UR30.net
>>282
むしろゼノブレ信者のキチガイがFF13に粘着してた印象しかないな

310:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:27.59 2k1IvuuP0.net
>>301
それな、どっちも面白かったです済むことを煽りでしか捉えられないゴミの集まり

311:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:37.37 69/6Jd2yd.net
>>296
CEDECでゼルダのフィールドのレベルデザインは全て任天堂管理だと分かってる
モノリスは別部分

312:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:43.51 DlQaP3cCd.net
>>302
俺もソース知りたい

313:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:55.58 XA/gHD0zM.net
>>304
×たまたま
○看板で

314:名無しさん必死だな
18/05/17 17:19:57.29 mcYOQFVc0.net
ドラクエと対立させようとしたら3DS版に圧勝され
ニノ国を対立させようとしたらニノ国は微妙で爆死
その結果が任天堂同士による対立煽り

315:名無しさん必死だな
18/05/17 17:20:30.29 V1HVAeJy0.net
>>292
新しいゲーム出るたび進化するから不治の病となる

316:名無しさん必死だな
18/05/17 17:20:33.46 ASWb9H5u0.net
モノリスのコスパ良すぎ
ほんまいい買い物したな

317:名無しさん必死だな
18/05/17 17:20:56.32 6KBV2HCE0.net
>>291
何故ゲハにスレ立てるのか?
他のゲーム板はステルス広告板だから
ファミ通 電撃 メディクリみたいに
一人か運営自体か知らんが某企業の広告費が注がれてるのは間違いない
ここはー(任天堂に批判的な口コミするための)隔離板だ

318:名無しさん必死だな
18/05/17 17:20:58.80 IhK3+UR30.net
>>310
軌跡に喧嘩ふっかけたのはファルコムファンからボコボコにされてトラウマになってるのかねぇw

319:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:18.44 YQ/LLGYq0.net
以下ニダヤスレ

320:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:32.08 cR6PRM0U0.net
>>270
JRPG好きがこれやらないのはもったいない
俺もPS4も普通に持ってるし、信者がどうのとかくだらんことやってないで買えばいいのにと思う
FFからはFF感を感じなくなったけど、ゼノブレはスクウェアのゲームだわ
ゲーム性は完璧にみんな大好きJRPGの典型なんだよね

321:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:50.98 934jl9Ge0.net
>>310
ペルソナ5とかあるのに使わないあたり多分やってないんやろうなあ…

322:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:53.74 P7uZ+NxI0.net
>>296
ゼルダのフィールドに関しては、モノリスがそれその物を作ったわけではなく
大量のデータを高速で扱うゼノクロのノウハウが活かされてるんじゃないかね

323:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:58.18 MB0iuqzI0.net
>>308
俺も(便乗)

324:名無しさん必死だな
18/05/17 17:21:58.48 RtGV+KXGM.net
そういうとこだぞ
260 名無しさん必死だな sage 2018/05/17(木) 17:06:52.67 ID:V1HVAeJy0
個人的にはモノリスはゼルダでそこまで活躍してないほざいてた任信者にもざまぁwwwと言いたい

325:名無しさん必死だな
18/05/17 17:22:02.74 6CoubW1+M.net
あんだけごっちゃりしたアクセをソートすんのに
スイッチのメモリがきついってんなら
お気に入りマーク付けさせてと要望したら
サクッとアプデでお気に入りチェック仕様がきた
PCゲーやプレステ4みたいに
デフォで大容量記憶媒体付いてないのとメモリもわりかしいっぱいいっぱいなので処理がしにくいというのは察した

326:名無しさん必死だな
18/05/17 17:22:09.10 cNmdSA6T0.net
さっき、FFのオープニング動画をぼんやりみてたんだけど、
FF6でグラフィックディレクターに高橋哲哉とノムリッシュの名前が出てて
いい時代だったんだなーってしみじみ思ったよw

327:名無しさん必死だな
18/05/17 17:22:49.42 ig1Ch1Iz0.net
そろそろNoAとかNoEも良質なデベロッパー探して拾っていってもいいと思うんだ
モノリスみたいに化けるかもしれんし
海外の任天堂デベロッパーはいくつかあるけど後から抱えたのはレトロくらいでしょ

328:名無しさん必死だな
18/05/17 17:22:51.98 IhRPMr6Y0.net
ID:IhK3+UR30
なんでニダヤが居るのか分からね

329:名無しさん必死だな
18/05/17 17:23:22.21 2k1IvuuP0.net
ゲハらしい結末だな全く

330:名無しさん必死だな
18/05/17 17:23:23.97 IhK3+UR30.net
>>316
脳死MMO戦闘でFF感とか失笑でしかない
せいぜいデュープリズムだろ、ターゲットの年齢層相応の幼稚さ的にもな

331:名無しさん必死だな
18/05/17 17:23:50.16 P7uZ+NxI0.net
>>322
そのFF6のOPの魔導アーマーを描いたのが高橋
それに惹かれてスクウェアに入社したのが鳥山求m

332:名無しさん必死だな
18/05/17 17:24:57.45 YQ/LLGYq0.net
ニダヤはこのスレで最低50レスは頑張ってくれよw

333:名無しさん必死だな
18/05/17 17:25:34.05 V1HVAeJy0.net
本スレ荒らしてるやつはげは荒らしても楽しくないんでない?なんでここにいるん

334:名無しさん必死だな
18/05/17 17:25:53.32 cNmdSA6T0.net
>>327
当時、リアルタイムで遊んでた頃は
スタッフの名前は坂口さんと植松さんくらいしか意識してなかったけど、
やっぱいい仕事するんやなぁ

335:名無しさん必死だな
18/05/17 17:26:09.73 hIE4MpycM.net
>>329
対立煽りやめろ
これ以上ゼノブレスレを荒らすな

336:名無しさん必死だな
18/05/17 17:26:15.20 cR6PRM0U0.net
>>326
ん?15よりゼノブレの方が戦闘頭使うぞ

337:名無しさん必死だな
18/05/17 17:26:43.57 WzyKVwM8a.net
スクエニって今どんな人材残ってるのよ?FF15チーム?
優秀なのはもうサイゲとかスマホゲーに抜けてるよな

338:名無しさん必死だな
18/05/17 17:26:52.06 GxASEGGE0.net
任天堂がモノリスソフト買った時って金を溝に捨ててるとまで言われてたんだっけ

339:名無しさん必死だな
18/05/17 17:27:06.79 hMEVnId30.net
>>10
単に仕事が理由じゃないってことだろう

340:名無しさん必死だな
18/05/17 17:27:07.68 IhRPMr6Y0.net
前にゼルダBotWのスタッフには元々サードに居た人間が多い、ってスレが建った時にはなぜかチョン連呼が暴れに暴れたんだよな
なにかネームドを引き寄せるものがあるのか

341:名無しさん必死だな
18/05/17 17:27:08.78 m/poOlDU0.net
>>1
「ゼルダでものすごく大変だった分、ゼノブレ2はやっつけになりました!」
って、許せるかボケー!

342:名無しさん必死だな
18/05/17 17:27:12.13 IhK3+UR30.net
>>327
なのにゼノブレ信者は鳥山さんに回ってきた初の大仕事FF13を散々ディスってゼノブレ持ち上げてたからなぁ
高橋も信者に失望してモノリス嫌いとかゆっちゃうわけだよね

343:名無しさん必死だな
18/05/17 17:27:47.99 wh48718X0.net
>>322
野村のドット絵の師匠が高橋だったかな
鳥山もよくわからないSF設定をファンタジーに持って来てくっつけてそれっぽくするという部分で高橋を参考にしてると思う

344:名無しさん必死だな
18/05/17 17:28:30.49 YQ/LLGYq0.net
>>338
お前さぁ…そのゆってるとか言う言い回しマジでどうにかならんの?

345:名無しさん必死だな
18/05/17 17:28:49.36 cNmdSA6T0.net
結っちゃう

346:名無しさん必死だな
18/05/17 17:28:54.06 k1HDRlcx0.net
>>327
へー

347:名無しさん必死だな
18/05/17 17:29:14.26 cR6PRM0U0.net
やはり任天堂はすごい
何がすごいって人を見る目と育てる力があって、しかも長年維持できてるところ
今のゴミみたいなスクエニにずっと名ディレクターだった北瀬はいたわけだけど、
管理者として無能ゆえに何の役にも立たなかった
ラブデリ系も元はスクエニからだけど、この人材も任天堂に救われてる
優秀な人間が適材適所で扱える会社にいるかいないかは本当に重要だな

348:名無しさん必死だな
18/05/17 17:29:22.17 Uq6VjIJ6M.net
>>10
>残業のない日は定時で帰れますし、
ご飯を食べたらお腹がふくれますしwwww

349:名無しさん必死だな
18/05/17 17:29:27.39 fXgqoNyAa.net
ゼノコンプを大量に産み出してしまったモノリスの罪は重い

350:名無しさん必死だな
18/05/17 17:29:52.58 P7uZ+NxI0.net
>>336
「各サードやそこに属するクリエイター達はソニーに尽くしたいはず」
という幻想をぶち壊されたからだろう

351:名無しさん必死だな
18/05/17 17:29:54.50 orFOjGqVd.net
スクエニはまともな人材がおらんからなあ
みんな辞めてしまった

352:名無しさん必死だな
18/05/17 17:30:25.95 e+ad7lFG0.net
>>344
サビ残がないというのが強調点なのに何そこに反応してんだ
残業のない会社とかないから

353:名無しさん必死だな
18/05/17 17:30:29.22 IhK3+UR30.net
>>332
田畑15はそれまでのナンバリングに関与したこともないFFよりDQが好きだって人が作ってるから
>>340
お前のような指摘せずにはいられない馬鹿発見器として使ってるので気にしないでいいよ

354:名無しさん必死だな
18/05/17 17:31:29.00 bAF6ZXRga.net
>>9
言うほどエゥーゴって両軍のいいとこ取りか?(寄り道)

355:名無しさん必死だな
18/05/17 17:31:33.45 ig1Ch1Iz0.net
スクエニは今が酷いことよりここから良くなる展望が見えないのが辛い
自浄能力が無くて悪化していくだけなのが目に見えてる

356:名無しさん必死だな
18/05/17 17:31:38.52 0JHqSmgp0.net
スクエニの問題は後続が育ってないところじゃね?
中堅どころがみんな辞めちゃってるし。

357:名無しさん必死だな
18/05/17 17:31:41.05 RErbvuok0.net
>>314
軌跡が気の毒になるくらいゼノ2を叩く道具にされてたような
てか軌跡イースニノ国とか色んなJRPGがリレー形式でゼノ2を叩く道具にされてた印象やったわ

358:名無しさん必死だな
18/05/17 17:32:26.92 nNfrAla80.net
喜んでる奴多いけどワイは少しガッカリやそれだけの人材抱えてあれしかできんのは日本人の限界をみせられた感じでな
周回遅れのハードに合わせざるおえない人材に同情、けどそれがそいつらの限界かもしれんし
ハイスペック環境に身を置けないんじゃ先が見えるしな

359:名無しさん必死だな
18/05/17 17:32:29.76 yieSBBRE0.net
モノリス凄すぎ…

360:名無しさん必死だな
18/05/17 17:32:29.80 GDyHLsAe0.net
>>345
モンハンワールド「ほんとそれな」

361:名無しさん必死だな
18/05/17 17:32:40.56 cNmdSA6T0.net
>>339
ゼノ2でノムリッシュのキャラが生き生きしてたのはそういう流れもあるんかな
イーラはほんと良かったよね。次もお願いしたいくらい

362:名無しさん必死だな
18/05/17 17:32:44.01 YQ/LLGYq0.net
イースとか移植決まった途端パッタリとゼノ比較が消えて何か色々察した

363:名無しさん必死だな
18/05/17 17:33:33.74 wh48718X0.net
高橋はかなり前のインタビューか何かでトライエースの五反田とも知り合ったみたいだし
それ以降はゼノクロ、ゼノブレ2にトライエースも参加してるんだよね
そもそもモノリスソフトが出来てナムコ子会社時代に最初に受託開発したのがPS2のFF7ダージュオブケルベロスのフィールドだからな
任天堂ファンが思ってる以上にモノリスはスクウェア系との開発者間の繋がりは大きいわけだね

364:名無しさん必死だな
18/05/17 17:33:53.61 +ZJ+WD/90.net
>>224
君みたいな基地外押し付け信さんに比べりゃセーブデータを既プレイ証明用に残してるだけの自分なんざ可愛いもんよ
見せなくともエアプ扱い見せてもエアプ扱い又は己の気狂いを転嫁しちゃってさ
国家議員に、それも今イケイケらしい野党議員に向いてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさん必死だな
18/05/17 17:33:54.81 vy5oYxTud.net
軌跡は勝手にゼノブレ2にぶつけられて返り討ちに遭った、としか言いようがない
ゴキにいいように使われるファルコム信者哀れ

366:名無しさん必死だな
18/05/17 17:34:34.13 SM926GGO0.net
>>354
スクエニの惨状やアトラスの仕事の遅さを見ていると
必ずしもそうとは言えないんじゃないの

367:名無しさん必死だな
18/05/17 17:34:35.53 orFOjGqVd.net
>>354
ゼルダは別にハイスペ環境じゃないけどな
PS4でもブサイゾン程度しか作れない海外の連中もおるし

368:名無しさん必死だな
18/05/17 17:35:06.86 cR6PRM0U0.net
スクエニはもうどう考えても無理
スクウェア時代の系譜が途絶えちゃってるから
どんなに優秀な人集めてももうあのセンスのゲームが作れない
現在のスクエニに優秀なクリエイターがただの一人もいないって時点でもうどうにもならない

369:名無しさん必死だな
18/05/17 17:35:46.63 YQ/LLGYq0.net
>>360
どっちにせよ君がおかしな人間である事には変わらないからな

370:名無しさん必死だな
18/05/17 17:35:59.10 GDyHLsAe0.net
>>364
でもオクトパスは持ち上げてるよね

371:名無しさん必死だな
18/05/17 17:36:26.44 0JHqSmgp0.net
>>364
まぁ、大々的にぶち上げたクリスタルエンジンがどっか行っちゃったぐらいだしな。

372:名無しさん必死だな
18/05/17 17:36:44.24 orFOjGqVd.net
ファルコムは持ち上げられた挙句爆死して脱Pまで落ちぶれたからねぇ
今じゃ誰も持ち上げないと言う
あれだけいたファルコム信者はどこに行ったんだ?

373:名無しさん必死だな
18/05/17 17:36:46.14 vy5oYxTud.net
スクエニは一度開発環境を見直さないと誰が入っても無理
それこそ今モノリスが実践してるやり方くらい変えないと

374:名無しさん必死だな
18/05/17 17:37:08.15 IhK3+UR30.net
>>353
「PSW民から」軌跡「並み」と馬鹿にされてゼノブレ信者が発狂

軌跡のイベントシーンをゼノブレ2のムービーと一緒だと思い込み
比較ネガキャンスレを立てる

「ファルコムファンから」ムービーとイベントシーンの区別も付かないのか?と笑われる
そんな任天堂の低性能ゴミハードのタイトルと比較してくるなと一蹴

ゼノブレ信者なにも反論できずに遁走
いやぁ恥ずかしい事件でしたね・・・

375:名無しさん必死だな
18/05/17 17:37:27.36 +ZJ+WD/90.net
>>365
で、君はプレイしたのこの糞ゲー?
まさかエアプや動画視聴のくせに暴れてるなんてないよね
恥ずかし過ぎるもんね

376:名無しさん必死だな
18/05/17 17:37:34.89 cNmdSA6T0.net
俺はゲーム画面貼り付けるまで追い込れるようなら
ゲハを去ればいいといつも思ってる

377:名無しさん必死だな
18/05/17 17:38:35.03 HdKUEpCx0.net
お互いID真っ赤顔真っ赤で恥ずかしいよ

378:名無しさん必死だな
18/05/17 17:38:35.13 WzyKVwM8a.net
スクエニはもうほとんど外注なんじゃねえの?

379:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:01.34 bbH1RdNA0.net
ちょこっと任天堂式を学ぶだけでこのクオリティ連発できるんだから
他の連中だってなんとかなるんじゃねえの?

380:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:13.65 wh48718X0.net
オクトパスやブレイブリーの浅野はどちらかというと旧エニックス系の人材だろうな
以前まで浅野ゲーはドラクエのよーすぴのエニックス部署だったし(スタッフロールより)
今は出世して、単独でスクエニ第11BDに昇格したらしい(公式Twitterより)

381:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:27.72 vy5oYxTud.net
>>370
軌跡シリーズをゼノブレ2にぶつけたアホのせいでファルコム信者は可哀想だよな

382:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:30.62 yieSBBRE0.net
スクエニなんてもう比較にならない
ファルコムあたりと同じ部類だろあそこは

383:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:41.39 IhK3+UR30.net
>>367
今もDQ10で普通に使ってるが
>>368
脱Pなんてしてないよ
日本一が必死に頼み込んで移植ライセンスもらったってだけだし

384:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:53.61 almcSgCHa.net
>>339
そういえばGBAでFF5や6が久しぶりに発売した時に
スタッフロールにTETSUYA NOMURAの文字が出てたのを見て
せっかくの過去の名作にまた野村がしゃしゃり出てきやがったとかのレスがゲハでも踊ってたっけな

385:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:57.01 V1HVAeJy0.net
平凡なひっびにぃ あきちゃあったのなぁらぁ
ゲハで遊べばいいと思います

386:名無しさん必死だな
18/05/17 17:39:57.79 GDyHLsAe0.net
さてここからオクトパスを豚はどうやって持ち上げるんだろ
高みの見物

387:名無しさん必死だな
18/05/17 17:40:07.89 aVd7lc6Ld.net
>>371
やってるけど。

388:名無しさん必死だな
18/05/17 17:40:41.66 IhRPMr6Y0.net
>>360
アナタが失望して売った、のはおそらく事実だが
中古屋に売れるパケだけで18万推定実売値出ていて、なおかつ中古が高値保ってる時点で
URLリンク(ec.geo-online.co.jp)
「失望して売った」アナタが少数派であるのもまた事実ではないかな

389:名無しさん必死だな
18/05/17 17:40:41.72 934jl9Ge0.net
>>370
イベントシーンでもムービーシーンでもゼノブレ2に勝てないのが事実なのを認めようや…。流石に悲しくな�


390:チてくるわ…。



391:名無しさん必死だな
18/05/17 17:40:58.76 z3Wcg4mr0.net
ここで軌跡の爆笑イベントシーン()をご覧下さい
URLリンク(m.youtube.com)

392:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:10.31 0Hu7ODJv0.net
軌跡にボコボコにされた覚えがない

393:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:12.54 +ZJ+WD/90.net
>>372
いやあ追い込まれたつもりもないけどさ
こんなゴミ糞チンカスゲーなんてプレイしたくなかったし、いっそ記憶から消して君みたいなエアプ信さんになれればと思うがさ
他人をエアプ扱いしといて証明されたら負け口上発しちゃうくらい情けない人にもゲハに居場所はあるようだからさ

394:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:36.61 DNzsr/kwr.net
>>344
逃げんなよw

395:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:41.14 cR6PRM0U0.net
>>374
そうだけど適切なチェックや指示ができず良作すら作るのが困難
そしてたまに作る内製は外注よりゴミっていうね
この糞ゲー量産機みたいな会社が経営状態がかなり良好らしいからもう無理
ビジネスマンはいるけどクリエイターはいない

396:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:50.52 G01k9GHYa.net
>>382
お前が高みだと思ってるその場所
地の底だよw

397:名無しさん必死だな
18/05/17 17:41:58.50 DNzsr/kwr.net
>>388
ビビりすぎw

398:名無しさん必死だな
18/05/17 17:42:09.07 yieSBBRE0.net
それだけ多くを担当しながらゼノブレ2みたいな大作を並行開発とかとんでもねー化物になったはモノリスは

399:名無しさん必死だな
18/05/17 17:42:33.44 +ZJ+WD/90.net
>>383
ID変わったのか別人の横槍か知らんがあまり恥ずかしいレスはやめとけよ

400:名無しさん必死だな
18/05/17 17:42:40.22 CMKhOOjx0.net
>>378
スクエニだってグラフィック担当するぐらいの力はあるよ
ブレワイの最も傑出した面はレベルデザイン
今作はここが図抜けてる

401:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:11.73 wh48718X0.net
>>382
オクトパスは旧エニックス系でアクワイア開発だからジョガイジョガイ
ディレクターはなんか一部でシナリオ人気あったスマホRPGのディレクターの人だし
シナリオはTRPGの老舗がやってるから楽しみだ

402:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:18.45 +ZJ+WD/90.net
>>392
エアプ認定できないからって逃げるなよ信さん

403:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:29.01 IhK3+UR30.net
>>377
これが歴史修正主義か
すえ恐ろしい頭してんなw
>>378
スクエニ>ファルコム>>>>>>>>モノリスぐらいだしな
技術的には
任天堂のSDKでしか作れないってのは潰しが効かなくて悲惨だよ
ファルコムは少数精鋭すぎるだけでプログラマーはかなり有能だよ

404:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:48.19 cNmdSA6T0.net
>>386
これはほんと凄いよね
何が凄いってこれで強気になれる人がいるってことがよw

405:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:58.85 aVd7lc6Ld.net
>>394
外出たから回線変わったんだよ。

406:名無しさん必死だな
18/05/17 17:43:59.56 GDyHLsAe0.net
>>396
あれ?
スクエニにはもう優秀な人材いないんじゃなかったか?
矛盾してるね
いるじゃん

407:名無しさん必死だな
18/05/17 17:44:04.96 orFOjGqVd.net
>>386
やめたれwwww

408:名無しさん必死だな
18/05/17 17:44:25.44 934jl9Ge0.net
>>388
お前には合わなかったんやな残念だわ。だからといって楽しんでるやつの前でクソゲーだの言うのはお前の中では正義なんやろうけどきもいから消えてくれや。

409:名無しさん必死だな
18/05/17 17:44:25.76 yieSBBRE0.net
>>370
また捏造か
同じ条件で比べられてフルボッコになった現実から逃げるな

410:名無しさん必死だな
18/05/17 17:44:30.05 eo6laE/pa.net
ゼノコンプっていうかモノリスコンプだよな今暴れてるの
何がなんでもゼノブレ2叩きたくてしょうがないゴミ

411:名無しさん必死だな
18/05/17 17:44:30.50 rz9TFVwqa.net
>>305
13なんてモノリス関係なく何処でもクソゲ扱いだろ何言ってんだ

412:名無しさん必死だな
18/05/17 17:45:23.27 V1HVAeJy0.net
スイッチ本スレでNGにした奴も暴れててワロス

413:名無しさん必死だな
18/05/17 17:45:28.90 by/NxE/U0.net
スクエニにあるのは開発遅延技術だけwwww

414:名無しさん必死だな
18/05/17 17:45:58.22 IhK3+UR30.net
>>385
ゼノブレ信者が圧倒的にショボイインゲームイベント、キズナトークの悲しい現実を認められないだけでしょw

415:名無しさん必死だな
18/05/17 17:46:25.44 orFOjGqVd.net
聖剣2リメイクすらまともに作れないスクエニをよくまぁ持ち上げるよなぁw

416:名無しさん必死だな
18/05/17 17:46:49.28 +ZJ+WD/90.net
>>400
そうかい
証明しない言い訳が出来てさぞ嬉しかろうな
わざわざID手書きしてまで君みたいなエアプ信さんに媚売った自分を労ってほしいよ

417:名無しさん必死だな
18/05/17 17:46:53.13 cR6PRM0U0.net
信者だのなんだのって意味わからんよ
ただの1ゲーマーなんだから面白いのやればいいじゃん
今最高のJRPGやりたければSwitch買うしかない
PS側にはペルソナがあるけどいわゆるJRPGとは少し違うからな

418:名無しさん必死だな
18/05/17 17:47:06.58 yieSBBRE0.net
>>395
たしかにちょっと貶しすぎた
人間の顔や料理みたいな小物は異様に得意だな

419:名無しさん必死だな
18/05/17 17:47:55.60 cNmdSA6T0.net
>>386
これさ、Youtubeの再生速度2.0でみたら少しは良くなったぞw

420:名無しさん必死だな
18/05/17 17:48:20.55 jWNmqY5RM.net
今回の対立煽りはゼノブレ2叩きたくて仕方ないゴミの仕業だそうです
ここでこの前の本スレでのゼノブレ原理主義者の一件を思い出してみましょう
ゼノブレ2叩きたくて仕方ないゴミって誰なんだろうな
誰と戦えば良いんだろうな

421:名無しさん必死だな
18/05/17 17:48:20.90 SM926GGO0.net
>>410
あれは東南アジアだかの下請けがクソだったんだろうが…
そこに決めて指揮した小山田も、ね

422:名無しさん必死だな
18/05/17 17:48:28.02 9Zouk8Or0.net
モノリス信者が調子にのってゼルダはモノリスが作った言い出すな
こんどは身内からもヘイト溜めていくスタイル

423:名無しさん必死だな
18/05/17 17:49:03.29 G++9KJzSM.net
対立煽りにゼノコンプ
ずっと続けてもう疲れたろう、そろそろ休めよ

424:名無しさん必死だな
18/05/17 17:49:15.30 aVd7lc6Ld.net
別に失望してシリーズから離れるのは結構だと思うがそれを口実に信者とやらを煽りに出掛けるのは普通じゃないと思うし性格悪いなって思う。
フラれた女だけならずその友達も逆恨みでストーキングしてる感じ。

425:名無しさん必死だな
18/05/17 17:49:18.96 LqX2Rm9q0.net
他社のゲーム作ってた時が一番達成感あったって
嘘でも自社ゲー作った時の事を言ってやれよw

426:名無しさん必死だな
18/05/17 17:49:53.98 934jl9Ge0.net
>>409
>>386とりあえずこれの感想聞かせてくれや。俺はPSO2と同レベルかそれ以下な感じにしか見えなかったわ。

427:名無しさん必死だな
18/05/17 17:50:05.78 +ZJ+WD/90.net
>>403
別に家げの本スレに凸したことなんて俺はないけどな
それともゲハは雑談板ではないのかい?君の気持ちいいレス以外は荒らしかい?
正義だのなんだの熱くなってる自分の顔と目の前の画面に映るアドレスを確認してからレスしろよ気持ち悪いな

428:名無しさん必死だな
18/05/17 17:50:08.89 K6NzUrSAr.net
>>415
なんで闘う必要があるの

429:名無しさん必死だな
18/05/17 17:50:14.11 IhK3+UR30.net
>>386
URLリンク(www.youtube.com)
この口パクがあってすらいない気味悪い人形劇で軌跡に挑んでくるんだからマジで失笑だったよねw

430:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:13.38 0Hu7ODJv0.net
他のファルコム信者も非常に迷惑がってたけど
本人に自覚なさそう

431:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:16.21 GDyHLsAe0.net
まあゼルダは青沼の指揮能力、管理能力の高さのおかげだろう
高橋みたいないつまでも中二病こじらせてる奴がトップだと
永遠にゼノブレはゴミのままだよ

432:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:23.91 FF96mI1aM.net
>>417
それを理解せずに自分たちを叩いてるのは全員ゴキブリだと思ってるあたりが1番ヤバい

433:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:25.73 +ZJ+WD/90.net
>>412
最高のなんて言えちゃう無自覚な信さんはタチが悪いエアプなら性格が悪いよ

434:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:31.01 V1HVAeJy0.net
この調子で継ぎのARPGも期待してるでぇ

435:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:41.75 RErbvuok0.net
>>370
殺陣のシーンの差が話題になったのを覚えてるわ
あれはなかなか衝撃的やったな
序盤のメツとレックスのシーンと軌跡がなんか縦振りし合ってるシーンやったはず

436:名無しさん必死だな
18/05/17 17:51:50.85 ThKVqrdi0.net
なんだよブタザワって糞ゲーだけど褒められて不自然だと感じたら買収した下請けにさせて豚の手はあまりなかったのか豚全力なら豚補正付きのブタスコアでも60点だなやっぱり豚は技術力も無い

437:名無しさん必死だな
18/05/17 17:52:14.34 TTSDFKo/0.net
>>426
君めっちゃIDコロコロしとるやろ?

438:名無しさん必死だな
18/05/17 17:52:33.67 GDyHLsAe0.net
>>412
いやお前がどう考えようがペルソナもJRPGだから

439:名無しさん必死だな
18/05/17 17:52:40.56 TTSDFKo/0.net
>>432
>>427だったわ

440:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:03.53 bRyQhgSsr.net
なぜあれに関わっておきながらゼノブレイド2のような駄ゲーを産み出した

441:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:06.17 bbH1RdNA0.net
縦振りのシーンは体貫いてるやんw
あれはどこから直したものか頭を抱えるよ

442:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:18.81 cNmdSA6T0.net
>>386のおかげでスレがほのぼのとしましたね

443:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:35.73 GDyHLsAe0.net
>>432
いや?
書き込み端末変わるとID変わる
それだけ

444:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:59.29 orFOjGqVd.net
>>424
比較して観たけど
軌跡ってイベントシーンすらボイスないの?
PS4の大容量をどこに使ってんの?w

445:名無しさん必死だな
18/05/17 17:53:59.79 HfUeIB+ka.net
軌跡持ち上げてるの豚のなりすましだろ
流石に露骨すぎんぞ

446:名無しさん必死だな
18/05/17 17:54:03.88 mxTj5zvIM.net
まだゼノコンプの重症なやつがこれだけいるのに驚くわ
このスレだけ見てもな

447:名無しさん必死だな
18/05/17 17:54:19.44 LGusXoIxM.net
>>22
禿げ上がるほど同意

448:名無しさん必死だな
18/05/17 17:54:25.42 Gj/XuaP8M.net
>>46
そうだな任天堂は所詮屋台なんだよ
PSは本物のレストランな高級認定付きのな

449:名無しさん必死だな
18/05/17 17:54:35.89 aVd7lc6Ld.net
>>415
ゲームをレスバの道具としか見てないお前だからこそ出来る発想だな

450:名無しさん必死だな
18/05/17 17:55:20.88 lTPUk0130.net
>>426
近年の青沼は現場にはあんまり関わらないようにしてるから
BotWはどっちかというと藤林の指揮能力の産物だろうな
タクトがミヤホンPだったけど青沼色が強かったように


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch