セガサターンの名作ゲームといったら真っ先に何を思い浮かべる?at GHARD
セガサターンの名作ゲームといったら真っ先に何を思い浮かべる? - 暇つぶし2ch550:名無しさん必死だな
18/03/23 12:30:47.28 bUEri80ea.net
パンツァードラグーンはパンドラの匣
もう開けて欲しくはないな

551:名無しさん必死だな
18/03/23 12:35:24.93 qSxXi0cva.net
ギレンの野望
エヴァデジタルカードライブラリ

552:名無しさん必死だな
18/03/23 12:39:53.78 Qczy/Avap.net
>>16
Wii版のナイツ出来悪いぞ
あれじゃ売れねーよ

553:名無しさん必死だな
18/03/23 12:40:12.93 spgxe9uOa.net
慟哭そしてはPC版出してほしい

554:名無しさん必死だな
18/03/23 12:42:32.67 pYQeZXQ80.net
パンドラの中の人にAzelが15万本しか(この頃は15でも「しか」だったんだぜ)売れなくて、鈴Qにあの分厚いケースを投げつけられたという話を聞いてびっくりした
その後RPGのノウハウがない鈴QがAzelの基礎部分を使ってシェンムー仕込んだから、サターン版もDCでも移動周りがそのまんまというのにも呆れた
あの頃はセガに限らずナムコなど何処も(偉い人から見た)優秀な人材=AC班であってCS班を見下す傾向が強く、モラルハザードの温床になってたけど
そういう腐敗に対処できなかったのが今の和ゲー全体のみじめな境遇につながってるのかなと思うよ
ギャラクシアン創世記を読むとナムコがSSに手を出さなかった理由が簡潔に解るけど、
ナムコがどうして駄目になったのか(そして駄目なことを自覚できなかったのか)も良く解って背筋が寒くなる

555:名無しさん必死だな
18/03/23 13:53:34.46 g/HKi+4b0.net
>>544
アーケードの衰退が和ゲーの衰退だろ
最新鋭のソフトとハードを研究してそのフィードバックが家庭用に下りてるんだから
海外だとPCがその立場を担っててそれが家庭用にスライドし今の洋ゲーの天下があるわけで

556:名無しさん必死だな
18/03/23 14:02:22.49 EFmL3s4J0.net
アゼル面白かったな
大塚芳忠に教わるバトルチュートリアルやって、ちゃんとパンツァードラグーンのRPGになってる!って感動した

557:名無しさん必死だな
18/03/23 14:03:33.54 Y590DnFfd.net
旧ナムコ系タイトルって、テイルズとアイマス、鉄拳、エーコンくらいか
現代に生き残ってるのって

558:名無しさん必死だな
18/03/23 14:15:33.39 RIhKqN+8d.net
デナ!

559:名無しさん必死だな
18/03/23 15:51:53.55 LIAgafUHa.net
最近パンツァードラグーンシリーズのアルバム配信したりアゼルのアレンジアルバム出したりうれしい
アゼルのサントラクソ高かったから諦めてたのよね

560:名無しさん必死だな
18/03/23 17:32:10.18 bWLdQGnnd.net
>>544
結局はハード撤退が原因だろ

561:名無しさん必死だな
18/03/23 18:11:38.33 O0S74sTc0.net
パンツァードラグーンはツヴァイだけやったな
STGド下手でマトモに進めなかったけど
マルチロックオンのホーミングレーザーが気持ちよかった

562:名無しさん必死だな
18/03/23 20:51:38.55 IBwJuRffd.net
>>547
太鼓の達人は合併後?

563:名無しさん必死だな
18/03/23 21:32:21.60 E9/KEbJUE.net
>>552
太鼓はナムコ時代のタイトルだよ
AC初代が01年だから実はもう17年選手

564:名無しさん必死だな
18/03/23 22:48:54.41 l+IdhLnU0.net
ナムコはセガに冷たかったな
任天堂はともかくNECがどうやって口説いたかは気になるわ

565:名無しさん必死だな
18/03/24 00:28:21.93 yrqoUqH10.net
そりゃナムコから見たらセガは商売敵だしな
NECは正直棚ボタだろう
任天堂と喧嘩したナムコが勝手にすり寄ってきた

566:名無しさん必死だな
18/03/24 02:34:04.50 i241ekA40.net
少女革命ウテナ
首領蜂
バルクスラッシュ
サンダーフォースⅤ
ラストブロンクス東京番外地
シャイニングホーリーアーク
ソニックR
ブラックマトリクス
サクラ大戦
そして


567:AZEL。



568:名無しさん必死だな
18/03/24 04:14:59.94 /O+tAqwR0.net
元々ナムコがPS発売前から全面協力してた理由が、
「大型用のSystem22ぐらいしか3Dボードがなく、Model2のテーブル流入でセガと戦えなくなってた」
からだしな その為低コスト3Dを作ろうとしたが上手く行かず、久夛良木の来訪は渡りに船だった……というのが澤野氏の弁
鉄拳も元々はPSロンチの予定だったそうで そりゃサターンに来ねえわ

569:名無しさん必死だな
18/03/24 04:38:48.48 7QqA9EBUd.net
ガングリは流石に丸移植じゃ画像が耐えられないがリメイクで作って欲しい作品
カプに潰された可哀想な作品でもある

570:名無しさん必死だな
18/03/24 04:40:18.65 7QqA9EBUd.net
>>547
生き残ってるというか虫の息というか

571:名無しさん必死だな
18/03/24 04:54:54.22 /O+tAqwR0.net
ガングリブレイズはガングリの面白さを極限まで削ったゲームだからな
演出が無くなり、時系列が無くなり、ミッションの多様性が無くなり、レーダーが無くなり、緊張感が無くなり、機体もほぼ無くなり……

572:名無しさん必死だな
18/03/24 05:28:16.96 Bh8JqMdY0.net
バーニングレンジャー

573:名無しさん必死だな
18/03/24 07:36:51.74 if3ATA+N0.net
Chill Out!

574:名無しさん必死だな
18/03/24 07:41:56.45 oM5oH0K+0.net
極上パロディウスだ!はサターン版が劣化してた
コナミ、ナムコ許さん! って両方落ちぶれてしまったがw因果は巡るねぇ

575:名無しさん必死だな
18/03/24 12:02:01.73 LXkY+gpZ0.net
極パロは両方とも完全移植じゃないがサターンの方が移植度高いだろ
PS版はボス前にロード入って興ざめよ

576:名無しさん必死だな
18/03/24 13:17:05.53 +6XGZlCWd.net
ダライアス外伝
未だにこれ以上の移植がない
現行機で完全移植してほしい

577:名無しさん必死だな
18/03/24 19:01:47.83 /O+tAqwR0.net
ダラ外とレイフォースだけで元取った感凄かったな そこからTFVだの蒼穹だのガレッガだの怒首領蜂だのスカルファングだのウハウハですよ
あまりの興奮に21ピン縦画面可モニタ買ったのもいい思い出
ガンフロンティアはサントラとして重宝した……したんだ

578:名無しさん必死だな
18/03/24 19:13:13.15 eHdlHI0jM.net
スリーダーティードワーブス。
全く購入意欲の湧かないジャケやキャラだけど、ゲームの出来は素晴らしい。

579:名無しさん必死だな
18/03/24 19:29:47.85 /O+tAqwR0.net
Three Dirty Dwarvesは移植元のPC版の方が高解像度だし音楽周りも良いんだが、友人宅でやった時のSS版吹き替えが羨ましくてなぁ
欲しい頃には売ってないっていうね

580:名無しさん必死だな
18/03/24 19:32:08.37 6+wQ9aRDa.net
機能を使い切ったぽいのはレィデアイントシルバーガンかな
当時これはプレステに移植できないだろー!とか言ってた

581:名無しさん必死だな
18/03/24 19:32:16.89 sEdYBfvB0.net
ボーリングのやつだけやたら強かったな
リーダー気取りの野球が一番つかえないという

582:名無しさん必死だな
18/03/24 19:38:22.46 LXkY+gpZ0.net
>>569
機能使い切りすぎて箱丸でやっと移植できたよ!
あのスプライトとポリゴンの組み合わせはPSはおろかDCでも無理だったからなあ

583:名無しさん必死だな
18/03/24 19:39:37.68 GbqDrXLL0.net
>>569
セガのST-V(スティーブ)というアーケード基盤はサターンと互換性があったので移植し易かった
シルバーガンはもちろん、デカスロンとかもそうだった

584:名無しさん必死だな
18/03/24 20:06:07.46 6+wQ9aRDa.net
ガンフロンティアは
キャラデータしかもらえなくて、基板借りて目で見て移植したって言ってたな
ビデオで撮ってタイミング測ったり
裏技とかランクの�


585:繧ェり方とかも最初知らなかったとか そりゃあんな移植度になるわなぁ



586:名無しさん必死だな
18/03/24 20:09:50.10 if3ATA+N0.net
>>572
刑事!刑事!ダイナマイト刑事!!
ダイナマイト刑事はタイトル考えた人が偉いと思う

587:名無しさん必死だな
18/03/24 20:43:30.22 /O+tAqwR0.net
ナイトストライカーもMCD版が開発者の監修ありで、SS版がメストのビデオのみという残虐行為手当
タイトーはもう何を考えているのかと

588:名無しさん必死だな
18/03/24 20:45:06.27 DZ9tDq9m0.net
第四の黙示録

589:名無しさん必死だな
18/03/24 20:46:53.20 6CSjXBqG0.net
ダライアスもIIはなんとも言い難い
ある意味頑張ったのかも知れんが

590:名無しさん必死だな
18/03/24 20:48:20.00 /3tHc+t/0.net
パンツァードラグーンツヴァイ、AZEL
グランディア
ガーディアンヒーローズ
ガングリフォン

591:名無しさん必死だな
18/03/24 21:22:03.74 DN/53rvj0.net
サカつく

592:名無しさん必死だな
18/03/25 01:34:55.21 rTqFtE6n0.net
>>577
レーザー砲台の判定許さないよ

593:名無しさん必死だな
18/03/25 06:04:40.72 vqbugYdqa.net
ガングリフォンだな
初めて同世代の三次元機動の出来る敵AWGSに遭遇した時やアメリカ参戦時の興奮は筆舌に尽くし難い

594:名無しさん必死だな
18/03/25 14:23:51.33 I6IEgzid0.net
ガングリ2のOPリプレイをひたすら煮詰めた思い出 あんまり早回しで敵を倒すと爆風しか映らん

595:名無しさん必死だな
18/03/25 15:32:37.45 16SCQml70.net
すまん、BAROQUEが好きだった

596:名無しさん必死だな
18/03/26 02:31:39.15 iT76otYY0.net
グランディア
サクラ大戦
ガングリフォン
第四の黙示録
パンツァーZWEI
セガラリーチャンピオンシップ
ドラゴンフォース
ブラックマトリクス
エヴァセカンドインプレッション
スパロボF
KOF95
ヴァンパイアハンター
ストzero2
EVEバーストエラー
YU―NO
下級生
きゃんきゃんバニープルミエール
数え上げたらキリがない
俺にとって最高のハードだった…
セーブカセットの接触の悪さだけは残念だったがw

597:名無しさん必死だな
18/03/26 06:30:48.13 JSGPesJ2d.net
ぴょんぴょんキャルルのまーじゃん日和

598:名無しさん必死だな
18/03/26 08:07:20.43 BbpRhC470.net
乳首がない麻雀ゲームが健全とか言われてたんだろ
おそろしい時代でした

599:名無しさん必死だな
18/03/26 08:37:16.20 dbTF7gVra.net
慟哭のツインテちゃんにはかなりお世話になった

600:名無しさん必死だな
18/03/26 11:49:32.24 Z/os/yjv0.net
ない

601:名無しさん必死だな
18/03/26 19:39:55.46 207AJcFtM.net
Dの食卓
エネミーゼロ
リアルサウンド

602:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch