DT松本絶賛の『ワンダと巨像』やってみたけどこれゼルダに凄い影響与えた作品だろ…at GHARD
DT松本絶賛の『ワンダと巨像』やってみたけどこれゼルダに凄い影響与えた作品だろ… - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
18/02/18 17:55:21.60 ouRkAP6i0.net
うん

3:名無しさん必死だな
18/02/18 17:56:01.97 f11MGdMP0.net
知らねえよそんなゲーム

4:名無しさん必死だな
18/02/18 17:56:04.44 C5o89JgXp.net
そのワンダは当時、ゼルダの時のオカリナのパクリと言われてたんだぜ

5:名無しさん必死だな
18/02/18 17:56:06.34 0F+YmsaA0.net
そんなゲーム知らん

6:名無しさん必死だな
18/02/18 17:56:58.48 Z0qTAqk10.net
ゼルダが作りたくてしょうがなかった男のゲーム

7:名無しさん必死だな
18/02/18 17:57:17.58 lfHFCNR7d.net
ゼルダコンプブスまたスレ立てたんか

8:名無しさん必死だな
18/02/18 17:57:35.20 PZSZRqyc0.net
フィールドが広いのに巨像までのルートが決まってるから移動が面倒くさかったわ

9:名無しさん必死だな
18/02/18 17:57:48.20 8hviABbgp.net
まず巨像のとんでもねえでかさに圧倒されるわな
んで巨像の頭からパラセール
一気に爽快感突き抜けてアドレナリンドバッシャー
これでもうワンダの虜

10:名無しさん必死だな
18/02/18 17:58:13.40 ev35I5EvM.net
そもそもパラセールって風のタクトからあったんじゃ・・

11:名無しさん必死だな
18/02/18 17:59:39.64 NQENCNeC0.net
全てのリソースをボス戦に振ったゲームって感じだった
まあでも実際ワンダからの影響は少なからずあるよな

12:名無しさん必死だな
18/02/18 18:00:01.73 PlioJOlHa.net
最初の巨像が強すぎんねん
あれで投げた人が多いだろ

13:名無しさん必死だな
18/02/18 18:00:03.89 MDc5RKKE0.net
>>10
時オカのコッコで滑空してたな

14:名無しさん必死だな
18/02/18 18:00:16.82 vaSM6PVv0.net
上田文人ってもしかして天才じゃね?
ICO ワンダ トリコと全部名作じゃん

15:名無しさん必死だな
18/02/18 18:01:21.88 fBSAHdsa0.net
松本絶賛て
「わしゃノミか!」って言ってたやん

16:名無しさん必死だな
18/02/18 18:02:31.40 IR4BePK20.net
ブスザワって言ってる時点で全くどこの人かわかる

17:名無しさん必死だな
18/02/18 18:03:08.17 MHcGJWdq0.net
ソニーも上田もパクラーのくせに気持ち悪い

18:名無しさん必死だな
18/02/18 18:03:14.20 JsGinhiW0.net
滑空するなら時オカでやってるし、オープンワールドでなら風タクでやってるぞ

19:名無しさん必死だな
18/02/18 18:05:17.15 KBDI8Uzlx.net
あれもこれも出来ないゼルダbotw

20:名無しさん必死だな
18/02/18 18:05:35.49 8hviABbgp.net
巨像の頭からパラセールしてうまいことでかい上昇気流つかんでさらにブッ飛んだ日にはマジで俺どこまで飛べるん!ってテンションアゲアゲだぜ
海越えて隣の国まで飛んだ日にはもう…ヤバいヤバいwwwってなる

21:名無しさん必死だな
18/02/18 18:05:38.23 snqxHV1x0.net
朝鮮人みたいな思考だな

22:名無しさん必死だな
18/02/18 18:05:39.65 De8RtZEs0.net
ゼルダがぱくったんだよ

23:名無しさん必死だな
18/02/18 18:06:12.84 b8axUYQE0.net
お前らの反応を見て喋る虫が構ってもらえたことにニヤニヤするスレだぞ

24:名無しさん必死だな
18/02/18 18:06:47.60 xTbCfInX0.net
ゼルダに影響与えられた作品だぞ……

25:名無しさん必死だな
18/02/18 18:06:56.90 X8SIUb3/d.net
ICOの時点でゼルダって言われてたな
当時はゼルダやった事なかったからわからなかったけど今なら納得

26:名無しさん必死だな
18/02/18 18:08:12.37 bCph/CDVd.net
ゼルダがなきゃICOもワンダもトリコも大神もニーアもないんやで
順序が逆や

27:名無しさん必死だな
18/02/18 18:09:59.67 MHcGJWdq0.net
上田はソニーの飼い殺し
たまにやる業界人何たらに呼ばれてオサレ風吹かして人喰いのトリコはノーカンしてる

28:名無しさん必死だな
18/02/18 18:11:29.39 ssXS6Xit0.net
>>25
ゼルダ好きだったので、ICOはゼルダっぽいよ、という評価でやったわ
ゼルダ程じゃないにしろICOはICOで面白かった

29:名無しさん必死だな
18/02/18 18:11:48.87 1M71fleEa.net
FF外伝聖剣伝説は2Dゼルダのフォロワー

30:名無しさん必死だな
18/02/18 18:12:21.79 CqwA5kIm0.net
まさに元祖ゼルダ!って感じだよな。
任天堂は上田を招聘してゼルダチームを率いてもらってPS4用新ゼルダを作ってもらったらもっと凄いゼルダが出来るんじゃない?

31:名無しさん必死だな
18/02/18 18:15:44.88 NTZOK4Rb0.net
煽り口調なのでイラつく
なので一生やらない 以上

32:名無しさん必死だな
18/02/18 18:15:53.66 txydE8aJ0.net
イワロック戦をちょっとやったくらいで連想しちゃった薄っぺらゲーマーさんか

33:名無しさん必死だな
18/02/18 18:16:13.27 2yV7QjqX0.net
ゼルダの影響を受けた作品なんだよなぁ…

34:名無しさん必死だな
18/02/18 18:17:13.49 PZSZRqyc0.net
こっちのワンダのパクリゲーはいつ出るんや
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん必死だな
18/02/18 18:19:29.81 Y3wMHkMD0.net
一から百まで嘘

36:名無しさん必死だな
18/02/18 18:21:57.45 WJwD2yxta.net
ボス戦は普通にゼルダ超えてるだろ
細かな仕草が作り込まれてる
見た目は石なのに、倒すまでの間に
ちゃんと生きてて感情みたいなもん感じて
倒した時は本当に殺しちゃったみたいな寂しい感じがする

37:名無しさん必死だな
18/02/18 18:22:33.65 y+M6sj7ZM.net
アクションアドベンチャー系のゲームを辿ると、時オカに行き着くからな
ゼルダは始祖みたいなもんなんだよ、この手のゲームの

38:名無しさん必死だな
18/02/18 18:22:58.47 ST+IByte0.net
>>1
逆だよ逆

39:名無しさん必死だな
18/02/18 18:25:11.15 bo+LPYOMa.net
>>1
え?あーうん。ソウデスネー

40:名無しさん必死だな
18/02/18 18:26:52.67 MDc5RKKE0.net
いつまでPS2時代のショボゲーでホルホルするんだよ、上田信者は
トリコがゴミクズ過ぎたから仕方ないのかもしれないけどさ

41:名無しさん必死だな
18/02/18 18:27:25.19 Zku+Sfl5M.net
>>36
寂しいとは思わんなスカッとするが

42:名無しさん必死だな
18/02/18 18:31:59.71 fvkQiHOQ0.net
>>25
ゼルダよりICO先にやるって絶対少数派じゃない?

43:名無しさん必死だな
18/02/18 18:32:01.75 bItHp5Qp0.net
ワンダにパラセールありましたっけ…?

44:名無しさん必死だな
18/02/18 18:33:05.11 C4har0l1r.net
>>43
クリア後報酬でなかったっけ?

45:名無しさん必死だな
18/02/18 18:36:38.13 ySulsV+C0.net
雑魚敵がいらないと思うならワンダでいいんじゃね

46:名無しさん必死だな
18/02/18 18:38:36.10 dwd58y7p0.net
巨人数体倒したあたりで飽きるし倒し方もミニゲームの繰り返しだし
地球防衛軍で怪獣相手にミサイル撃ってた方がよっぽど有意義な時間を過ごせる

47:名無しさん必死だな
18/02/18 18:46:16.34 bU3Y/kih0.net
>>43
クリア後のTAで出る
ただおまけ要素なので全然世界観とあってない

48:名無しさん必死だな
18/02/18 18:49:44.79 jzguzpJ30.net
そもそも64の時点でニワトリ使ってパラソールモドキができた

49:名無しさん必死だな
18/02/18 18:50:41.02 c4qEC2zv0.net
rtaが倒し方覚えたら腕関係ない運で萎えたわ

50:名無しさん必死だな
18/02/18 18:52:40.10 HUecQQ7r0.net
アグロ使って走りながら目玉射抜いたり空飛ぶやつに飛び乗ったりは映画みたいで感動したな
ブレワイでも既視感を感じた

51:名無しさん必死だな
18/02/18 18:52:58.71 xTax47Ya0.net
調べたら2005年のゲームじゃん

52:名無しさん必死だな
18/02/18 18:55:26.02 MDc5RKKE0.net
馬乗りながら弓矢で射抜くとか時オカでとっくにやってたな
何年遅れの感動だよ、上田信者w

53:名無しさん必死だな
18/02/18 18:55:32.96 Gwti1uNj0.net
ICOとワンダのダブルパック買ったから買う気しない。
ワンダなんか、PS2,3,4と据え置き出るたびに出すとか頭狂ってるよな。

54:名無しさん必死だな
18/02/18 18:55:51.91 6CIkeR2F0.net
ワンダの方が面白い
ゼルダは前の方が面白い

55:名無しさん必死だな
18/02/18 18:58:39.53 JlOZvbOf0.net
ワンダのポジキャンだけすればいいのにゼルダ貶すいつもの糞スレ

56:名無しさん必死だな
18/02/18 18:58:41.65 djOHsxamd.net
まるで松本が語ったかのようにスレを立てるんだね
ゴキちゃんらしいや あははw

57:名無しさん必死だな
18/02/18 18:59:13.29 Z6xrbVhea.net
ワンダと巨像とか雰囲気だけのゴミゲーじゃん

58:名無しさん必死だな
18/02/18 19:00:18.30 6CIkeR2F0.net
探索してパズル見つけるゲームつま�


59:轤�



60:名無しさん必死だな
18/02/18 19:00:22.23 majHuo9D0.net
PSしか知らないとFGO厨みたいな発言出ちゃうのね

61:名無しさん必死だな
18/02/18 19:01:16.64 QZrYnSPla.net
上田は操作性とカメラとテンポを悪くしないと死ぬ病気なの?

62:名無しさん必死だな
18/02/18 19:02:27.83 rIw4cgI9K.net
ワンダワンダイェイってコーヒーあったよな

63:名無しさん必死だな
18/02/18 19:04:10.79 4ICV6Z+mp.net
また豚がゼルダを神格化してる
もはや病気だな

64:名無しさん必死だな
18/02/18 19:05:51.50 Gwti1uNj0.net
>>62
ソニーさんはメタスコア97以上のゲーム作れるようになってから神格化しなよw

65:名無しさん必死だな
18/02/18 19:06:15.86 fkLFzm2Ma.net
>>62
言われて悔しかったシリーズ

66:名無しさん必死だな
18/02/18 19:06:59.61 A7UfLa/30.net
ゴキブリって本当に他を貶さないと好きなものを持ち上げることすら出来ないのな

67:名無しさん必死だな
18/02/18 19:29:10.04 xUX1NBAO0.net
外人のプレイ動画
URLリンク(www.youtube.com)
すごすぐる圧倒的重量感

68:名無しさん必死だな
18/02/18 19:34:17.52 tQ7OKoToF.net
まぁよじ登るのとかは似てるなぁとは思った
マイクラとドラクエビルダーズみたいな関係かな

69:sage
18/02/18 19:38:29.30 HaQmxtV30.net
マイクラがゼルダ?

70:名無しさん必死だな
18/02/18 19:42:32.56 pT53ZdACa.net
>>4
受けてねーよw
オカリナやってないだろお前

71:名無しさん必死だな
18/02/18 19:44:14.97 S9MivXsPM.net
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 
海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを手掛けている 
藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し、SIRENシリーズを立上げながら 
最後は開発過程からは外されて無念の退社をした人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 
その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 
つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 
成果(例えばトレーラーとか)出してる間は制作させてやっていいぞ 
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 

72:名無しさん必死だな
18/02/18 19:46:07.16 S9MivXsPM.net
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 
海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを手掛けている 
藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し、SIRENシリーズを立上げながら 
最後は開発過程からは外されて無念の退社をした人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 
その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 
つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 
成果(例えばトレーラーとか)出してる間は制作させてやっていいぞ 
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 


73:名無しさん必死だな
18/02/18 19:49:40.82 2nikbCRY0.net
機種関係なく遊んでる人なら影響受けてるってハッキリ分かる
作ってる側は機種関係無くゲーム遊んでるだろうし

74:名無しさん必死だな
18/02/18 19:49:59.87 BA4t7n3H0.net
ワンダは巨像との戦いにフォーカスしたゲームなので握力ゲージがある
振り落とす側とよじ登る側の駆け引きの為のゲージ
トリコは振り落とさないので、当然ゲージはない

75:名無しさん必死だな
18/02/18 19:53:20.73 S9MivXsPM.net
上田は飼い殺しされて最悪だったな!

76:名無しさん必死だな
18/02/18 20:00:33.41 Rzkdef0x0.net
神谷「大神はゼルダのフォロワー」
上田「青沼さん!僕はいつかゼルダみたいなゲームを作ってみたいんです!」
両方ゼルダフォロワーって知らんやつ意外といるんだな

77:名無しさん必死だな
18/02/18 20:06:37.42 nISuciWx0.net
ワンダのスタート地点のヒロインが神殿眠ってるのはリンクの冒険の完パクだよね
ゼルダのフォロワーであることをのっけから宣言してる

78:名無しさん必死だな
18/02/18 20:09:57.53 N0L7R1DO0.net
ゼルダのフォロワーゲーも、なんか呼び名が要りそう

79:名無しさん必死だな
18/02/18 20:15:03.41 6CIkeR2F0.net
ゼルダのフォロワーって言うけど
時オカとどこが似てるの?ワンダって

80:名無しさん必死だな
18/02/18 20:18:26.72 NTZOK4Rb0.net
馬?

81:名無しさん必死だな
18/02/18 20:19:24.41 rC4cSzCs0.net
>>69
バリバリゼルダに影響受けたゲームやん

82:名無しさん必死だな
18/02/18 20:57:16.22 8Cxgv1zn0.net
>>70
トリコの出来が何よりも立証してたな
「こりゃゲームとしてあかんわ」ってのを見せつけられた作品だった
明らかに孤立しとる

83:名無しさん必死だな
18/02/18 21:00:47.34 r6y65wnNa.net
>>80
ワンダのどこにゼルダの影響されてる箇所があるの?

84:名無しさん必死だな
18/02/18 21:12:03.62 HCqxxUSZ0.net
ICOが3Dゼルダのダンジョンだけ取り出した感じでワンダがボス戦だけ取り出した感じだな
ワンダの劣勢から優勢に変わってBGM変わる演出はトワプリで逆輸入されてたし影響し合っててええやん

85:名無しさん必死だな
18/02/18 21:19:24.93 WYKEz8DBp.net
>>82
スタート地点でリンクの冒険
フィールドと馬は時オカ、エポナ
当時からゼルダをボス戦だけにしたゲームと呼ばれてた
そもそも剣と盾でフィールドを駆け回る3Dアクションアドベンチャーってあの当時はそんなにないんだよね

86:名無しさん必死だな
18/02/18 21:56:59.81 7LxnwKnG0.net
>>69
当時言われてただろ。たった10年前とかそこらなのに
お前はこの板みてただろ

87:名無しさん必死だな
18/02/18 22:20:59.55 2rsUU9ubM.net
お前らがしつこく持ち上げてる昔のゼルダがつまんなくて
お前らがしつこく持ち上げてるICOがつまんない
2chってしつこく逆のことがかいてある。お前らが持ち上げてない時期のゼルダが面白い

88:名無しさん必死だな
18/02/18 22:28:39.98 majHuo9D0.net
逆輸入とかまじで言いがかりだから止めとけ
一方的にリスペクトしてるのをどっちもどっちに持ってかれたらお互いの開発者に迷惑

89:名無しさん必死だな
18/02/18 22:38:29.09 8hviABbgp.net
両方プレイしてればお互い影響を強く受けあってるのがわかる
とくにBotWはかなりワンダを意識したシーンや演出が多い

90:名無しさん必死だな
18/02/18 22:41:54.75 BKP7BZqGp.net
>>84
ヒロインが寝てるってならドラキュラハンターってゲームがあってだな
馬じゃなくてもFF5のチョコボにボコって名前付けてたし3Dフィールドを剣と盾で進むゲームはキングスフィールドが元祖でヘクセンや武蔵伝とかいくらでもある
ワンダはプリンスオブペルシャ→トゥームレイダー→icoの流れからのパルクールアクションで自在に動く巨大な敵と戦えるのがエポックメイキングなゲームでしょ
ゼルダはビジュアルイメージだけそっくりパクってたけどゲーム性は変なシューティングみたいになってたな

91:名無しさん必死だな
18/02/18 22:43:21.00 VZgdc2xN0.net
『人喰いの大鷲トリコ』が継続的にネガキャンされる

PS4リマスター版の『ワンダと巨像』発売

ICOも含む上田文人ゲー全般がネガキャン対象となる

お笑いコンビ:ダウンタウン松本が絶賛してた、ゼルダを踏み台利用 ←今ここ
>>1 ID:xhZ3omPM0
URLリンク(hissi.org)
やや任天堂寄りの中立派ってところか?
任豚が被害者に成り済ます為の自演/マッチポンプスレでは無さそう
また、煽る為にわざと「ブスザワ」使ってるのかまでは不明
創価利権とか?
まぁ何にせよ、他人/外部を貶めて炎上狙いの宣伝をしたい事は明らかか
ウザいなぁ

92:名無しさん必死だな
18/02/18 22:45:59.13 mEXlgIfW0.net
>>89
早口で言ってる

93:名無しさん必死だな
18/02/18 22:56:30.67 HZdPTukN0.net
まあ初めてプレイした時は色々と衝撃を受けたな

94:名無しさん必死だな
18/02/18 23:37:58.79 9iS8y+sz0.net
上田って、もうゲームは作らんのか?

95:名無しさん必死だな
18/02/19 01:17:28.84 +SxKwZVy0.net
チョニー版ゼルダだろ

96:名無しさん必死だな
18/02/19 09:24:27.99 sr+z3zpRE.net
ブレワイにある遊びは全部神トラの時点で実装されてるけど

97:名無しさん必死だな
18/02/19 09:35:26.81 X15pwCgAp.net
>>15
でも休暇中ずっとやってたって言ってたろ

98:名無しさん必死だな
18/02/19 11:34:45.13 mCJHirKH0.net
ワンダは糞だけど青沼と上田の関係知らない糞信者結構いるんだな
まあある意味ワンダがタクトからBotWまでの間暗黒時代だったことの一つの要因であったといえるが

99:名無しさん必死だな
18/02/19 17:08:53.11 LThJFd960.net
あまり言うと水掛け論になるけど、そう言う事を言い出したら
時オカが無かったらワンダも無かったと思うけどね

100:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch