18/02/04 09:06:10.55 3/+DUUrA0.net
今後ゴキがブスザワキラーとして持ち上げてたゲームがスイッチにも来るからね
次の刺客はイース8
おったのしみに~★
401:名無しさん必死だな
18/02/04 09:06:30.61 gSRiwjjvd.net
>>383
^^
【朗報】インディーゲー『Celeste』開発者「一番売れてるのはスイッチ版、我々の期待通りだ」 ・
スレリンク(ghard板)
402:名無しさん必死だな
18/02/04 09:09:05.80 n+E4/fDT0.net
本は全部読む事が可能で
スキルアップする役割しか無い本でさえ
ちゃんと物語が書かれ読む事が出来る
こんなこだわりようは任天堂ような大きな会社でも不可能だ
莫大な資金力と人材と作者の才能だ
403:名無しさん必死だな
18/02/04 09:12:19.27 loPkrNNvM.net
>>364
FF15よりDQ5の方が遥かに面白いが
404:名無しさん必死だな
18/02/04 09:24:16.12 hW1HK57W0.net
取り敢えずもっとメインクエ進めてみるわ
405:名無しさん必死だな
18/02/04 09:30:43.91 n+E4/fDT0.net
そもそもスカイリムを買ったのはFallout:new vegasを作った会社だったから
急に広大な大地に投げ出されて
敵は強いし、始めた時はクソだと思った
しかしやられそうになってNCRの基地に逃げこんだら
ちゃんと兵士達が撃退してくれるんだ
「え?」ってなった
日本のゲームだとピンチになってもNPCは助けてくれないからね
それで作り込みに気がついてハマってしまった
荒廃した世界とシャレた感じも好きだしね
406:名無しさん必死だな
18/02/04 09:31:21.92 8e1iP9FD0.net
バニラってどういう意味?
407:名無しさん必死だな
18/02/04 09:32:42.93 WMeg6+GDa.net
>>400
根本がつまらないのに、進めたところで時間の無駄じゃね?w
408:名無しさん必死だな
18/02/04 09:33:56.07 hW1HK57W0.net
>>403
クリアまで進めればもっと具体的に叩けるし
エアプで叩くゴキと同レベルにはなりたく無いからなw
途中から急に面白くなる可能性もあるし
409:名無しさん必死だな
18/02/04 09:38:30.62 4KofJVKZ0.net
>>1
なんかエアプ豚って叩きで多いのかと思ったら
逆で草
任豚どんだけスカイリムに擦り寄りたいんだよwwww
410:名無しさん必死だな
18/02/04 09:39:31.36 oVwhK5Km0.net
スカイリムだけじゃなく洋ゲーで結構あてはまんだけどカメラにリバースないのはなんなん?
PC版だからコントローラー設定いじってリバースにしたけどコンシューマーでリバースなしだったら楽しむ以前に投げてたわ
411:名無しさん必死だな
18/02/04 09:39:34.09 yIRaExsK0.net
スカイリムはロールプレイ的に楽しめないと面白くないよ。
まさに俺がそうだったので、楽しめなかった。
雰囲気は最高に好きだったんだが。
412:名無しさん必死だな
18/02/04 09:40:09.42 O00rbydV0.net
ゴキがたてゴキがマッチポンプで煽るためだけの自作自演スレwwww
413:名無しさん必死だな
18/02/04 09:40:41.26 qWTQMNp20.net
>>404
俺がゼノブレに持った感情と全く同じでワロタ
DL版買ってイライラだったわ
仕方ないからクリアしたけど得た結論はクソゲーだった
スカイリムは様子見
414:名無しさん必死だな
18/02/04 09:40:43.33 f52u8+U00.net
積極的に楽しもうという心を持ってして臨めばFF15だって余裕で楽しめるんだよなあ
415:名無しさん必死だな
18/02/04 09:52:01.81 cRNfmVGC0.net
スイッチ信者だがスカイリムをクソゲーは言い過ぎ
416:名無しさん必死だな
18/02/04 09:54:15.40 HQpok0fj0.net
スカイリムってドラクエ以下の売上だろ??
じゃあ面白いはずないだろ笑
417:名無しさん必死だな
18/02/04 09:57:23.19 PgUkptYW0.net
スカイリムはMOD入れないとだめだから
418:名無しさん必死だな
18/02/04 10:01:07.61 5RU2zk0c0.net
スカイリムの面白さを凝縮して初心者向けにまとめたのがゼルダだからね
スカイリムのほうが自由度あるって表現も正しいけど
木に登ったり変な挙動で柱ごと空飛べるゼルダのほうが自由度あるって表現もどっちも正しい
419:名無しさん必死だな
18/02/04 10:02:39.69 4KofJVKZ0.net
ゼルダはアクションの自由度があっても
冒険できるダンジョンとか少ない時点でダメなんだよなぁ
420:名無しさん必死だな
18/02/04 10:03:54.10 HQpok0fj0.net
と、ゴキブリさんが申してます。
421:名無しさん必死だな
18/02/04 10:04:13.35 WMeg6+GDa.net
>>404
たぶんお前の場合ダウンロード版買って引き返せないから無理に自分を納得させようと変な感想しか出てこなさそう
422:名無しさん必死だな
18/02/04 10:05:09.38 PRIDS50d0.net
スカイリムとゼルダ、ウィッチャー3とゼルダの比較(罵倒?)スレはあっても、スカイリムとウィッチャー3のスレは見た記憶がないな
423:名無しさん必死だな
18/02/04 10:06:34.27 f52u8+U00.net
つかBotWは根本的にゲームとしての仕上がりが違うんだよ
あれは任天堂でないと無理
老舗アクションゲームメーカーとしての長年のノウハウが蓄積されてるからこそ出来た傑作
他と比べるようなものではない
424:名無しさん必死だな
18/02/04 10:06:58.94 n+E4/fDT0.net
意外と知らない SKYRIM
URLリンク(youtu.be)
この動画で同じ魔法二つ装備で威力が上がるの
今初めて知ったw
425:名無しさん必死だな
18/02/04 10:12:14.38 ytl/bELb0.net
>>419
蓄積されてたのは謎解きのノウハウぐらいじゃね?
アクションなんかはトワプリのほうが豊富だったし
426:名無しさん必死だな
18/02/04 10:25:31.72 NBNRdAt00.net
流石にいまさらヴァニラのスカイリムはないわ
それでもオープンの中では自由度高いほうだけど
427:名無しさん必死だな
18/02/04 10:28:18.56 tEvfpaAP0.net
ゼノ2もmod入れないとまともに遊べないけどな
428:名無しさん必死だな
18/02/04 10:31:37.21 B6TJyPVg0.net
>>423
?
429:名無しさん必死だな
18/02/04 10:32:41.36 tEvfpaAP0.net
>>424
言い方が悪かったね
ゼノ2はmodないからまともに遊べないと言い直すわ
430:名無しさん必死だな
18/02/04 10:51:25.36 NBNRdAt00.net
>>415
スカイリムのコピペダンジョンがそんなに楽しかったのか?
古ノルドとファルメル、ドゥーマーの3パターンくらいしかなかっただろ
431:名無しさん必死だな
18/02/04 10:53:59.95 r6cgQhzl0.net
>>423
アフェリエイトクリックして仮想通貨を貰おう
432:名無しさん必死だな
18/02/04 11:06:35.31 Tb43E0mC0.net
スカイリムの欠点はどの内容も浅すぎることだ
800時間ほどプレイしたはずだがほとんど記憶に残っていない
433:名無しさん必死だな
18/02/04 11:13:23.10 S4l1Z06S0.net
>>355
>>426
ギミックがワンパターンはゼルダだろw
拡張性が無いから最初から謎も道具も全部使い回し。
434:名無しさん必死だな
18/02/04 11:14:13.20 hW1HK57W0.net
スカイリムのゴミ単調洞窟ダンジョンより遥かにバリエーション豊富だなw
435:名無しさん必死だな
18/02/04 11:14:29.70 CCB5Kh/pa.net
>>428
老人脳はどのゲームも記憶にないだろ
436:名無しさん必死だな
18/02/04 11:22:13.64 S4l1Z06S0.net
>>418
任天堂支持層って、カースト主義者が多いからな。
常に他者と競って優位に立つ事しか考えて無い。
>>430
スカイリムは謎解きじゃなくてバトルなんですが
437:名無しさん必死だな
18/02/04 11:23:14.29 hW1HK57W0.net
謎解きはゴミで戦闘もマイクラレベルのゴミとか救いようがねぇなw
438:名無しさん必死だな
18/02/04 11:24:24.04 hW1HK57W0.net
>>418
それだけ洋ゲー信者やゴキブリが異常だって事だよな
10ヶ月以上スカイリムやウィッチャー3持ち出してゼルダに粘着ネガキャンしてるしw
439:名無しさん必死だな
18/02/04 11:27:21.16 S4l1Z06S0.net
>>433
謎解きも戦闘もMOBも最初から進化しないマジマンネリゲーのゼルダよりずっと遊べるw
世界中のプレイヤーが神ゲーって言われてるからね。
>>434
何で何年も前のゲーム持ち出さなくちゃいけないんだよ。
ゼルダがスカイリム超えた全てのゲーム超えたとか騒いでんだろうが
440:名無しさん必死だな
18/02/04 11:28:53.28 crYe19tf0.net
Skyrim始めてまだ数時間だけどこれゼルダのプロトタイプじゃんって思いながらやってるわ
青沼も確かSkyrimを参考にしたみたいなこと言ってたし
Skyrimにゼルダのアクション・謎解き要素を入れて壁登れるようにしてわかりづらいとこ(スキルとか)をわかりやすくしたのが今回のゼルダだと思う
441:名無しさん必死だな
18/02/04 11:29:42.43 Ohp7qnx00.net
>>433
魔法使いプレイ極めてから言え
442:名無しさん必死だな
18/02/04 11:30:53.82 NBNRdAt00.net
ゼルダ叩く奴がスカイリムを具体的に誉めてないのが笑える
443:名無しさん必死だな
18/02/04 11:32:14.19 S4l1Z06S0.net
ロリコン・ケモナー・カースト主義者は任天堂独占
444:名無しさん必死だな
18/02/04 11:32:45.00 hW1HK57W0.net
つい最近もスカイリム持ち出したゼルダのネガキャンスレ立ててたな^^
豚だけどスカイリムやったら神ゲーだった
スレリンク(ghard板)
ゼルダBotWはNPCを殺せないから自由度が低い←反論できない
URLリンク(itest.5ch.net)
445:名無しさん必死だな
18/02/04 11:42:59.08 n+E4/fDT0.net
スカイリム地下の大空洞や黒の書の世界へ行ったら考えが変わるわ
446:名無しさん必死だな
18/02/04 11:43:29.75 19Y+Lw+da.net
スカイリムはだいぶん前にプレイしたけど、序盤で詰んだよ。
暗いんだよな。あの世界観は賛否あるだろうし。自分は興味惹かれなかったな。
ゼルダはクリアするのが惜しいくらいだった。
447:名無しさん必死だな
18/02/04 11:53:56.03 S4l1Z06S0.net
こんなスレみたいのがいっぱいあったな
ゼルダやった後にPS派一押しの神ゲーウィッチャー3プレイした結果wwwww
1: 名無しさん必死だな 2017/10/31(火) 16:01:54.41 ID:FCvEdxSn0
なにこれ、ひたすら地味でつまらないんだけど
ゼルダ出る前に、ウィッチャー3は史上最強のオープンワールド!神ゲー!ってスレ立ちまくってたけど
これがPS4で楽しめるゲーム体験の天井って事でいいんだよな???
PSってつまらないゲームしかないんだね.....あっ、察し
448:名無しさん必死だな
18/02/04 11:54:16.05 4ZsshVTlH.net
エイエンニソノカラダトオサラバシター
449:名無しさん必死だな
18/02/04 11:55:28.47 PpGrnJyh0.net
まあ面白いがやはりゼルダの方が丁寧に作られてる感じがある
和ゲーと洋ゲーの違いはここなんだよな
450:名無しさん必死だな
18/02/04 11:55:55.45 hW1HK57W0.net
>>443
そいつも俺と同じように洋ゲー信者やゴキブリの数ヶ月に渡る
スカイリムウィッチャー3持ち上げゼルダネガキャンに騙されて糞ゲー買わされたんだなw
451:名無しさん必死だな
18/02/04 11:57:21.69 S4l1Z06S0.net
外人「ゼルダBotWがこれまでのオープンワールドゲームを終わらせた」
1: 名無しさん必死だな 2017/04/23(日) 22:36:06.54 ID:/68dVxbLa
「他ゲーの悪口を言う気はない。
だがゼルダが凄すぎて過去のオープンワールドゲームをやるのが辛く感じる。」
URLリンク(www.gamerpros.co)
452:名無しさん必死だな
18/02/04 11:57:32.23 6cDDlET/0.net
ゼルダ持ち上げで他のオープン系叩いている人多かったけどなw
453:名無しさん必死だな
18/02/04 11:58:22.62 hW1HK57W0.net
>>447
実際にそう言ってる外人がいるってソース付きでスレ立ててるだけだなw
454:名無しさん必死だな
18/02/04 12:00:10.83 hW1HK57W0.net
俺もゼルダ遊んだ後にスカイリムを買って
糞すぎるマイクラレベルの操作性、糞な戦闘、糞なダンジョンに辟易したから
その外人と同じ感想だなw
455:名無しさん必死だな
18/02/04 12:02:35.23 S4l1Z06S0.net
オープンワールドゲーの最高峰はゼルダでいいよな?異論ないよな???
1: 名無しさん必死だな 2017/03/04(土) 11:16:48.66 ID:0IihUlCp0
まじですげえんだがこのゲーム
今後20年これを超えるオープンワールドゲーは出ないと思う
456:名無しさん必死だな
18/02/04 12:04:27.24 hW1HK57W0.net
スカイリムが今まで最高峰とされてたなら
スカイリムより遥かにクオリティ高いゼルダが最高峰で間違いないなw
マイクラレベルのゴミ操作性、単調なゴミダンジョン
スッカスカのゴミフィールド
457:名無しさん必死だな
18/02/04 12:06:20.00 S4l1Z06S0.net
ゼルダBotW、スカイリムに劣ってる所が1つもないwwwww
1: 名無しさん必死だな 2017/03/14(火) 01:41:09.56 ID:ub70+KO20
神ゲーやな
modなしでも1000時間遊べるやろこれ
>>449
このスレもソース付で立ってるけど、それはノーカン?
なるほど、ゼルダが完全無欠なわけだ。
458:名無しさん必死だな
18/02/04 12:11:03.41 hW1HK57W0.net
このスレってどのスレだよw
日本語勉強してから出直せ
459:名無しさん必死だな
18/02/04 12:11:06.68 VpC88KGz0.net
TESよりFOシリーズ出してくれよ
460:名無しさん必死だな
18/02/04 12:11:21.36 S4l1Z06S0.net
>>452
スカイリムを超えたのは、アサクリオリジンだな。
461:名無しさん必死だな
18/02/04 12:12:29.70 S4l1Z06S0.net
>>454
おっと、すまん。>>440のスレにソース付きでゼルダの欠点上げてる。
462:名無しさん必死だな
18/02/04 12:13:51.48 AiiZfJSH0.net
ゼルダはなぁ
良くできてるなぁ!と感心し続けるゲームだったけど、最高に面白かったかと言われるとそうでもない
戦闘はつまらないし、景色はどこも代わり映えしないし、発見が祠とコログばかりで勇者のためだけの舞台装置感が萎えたし
やっぱり世界を構築って意味でもTESが最高のオープンワールドだと思う
463:名無しさん必死だな
18/02/04 12:14:20.67 S4l1Z06S0.net
1000時間遊べるってのが単なる誇張なのが笑えるなw
ここでゼルダ大絶賛してる基地外のデータが200時間というwwww
捏造は任天堂独占
464:名無しさん必死だな
18/02/04 12:16:08.36 hW1HK57W0.net
>>457
上はゴミがswitch版スカイリムのパケ画像を挙げつつゼルダのネガキャンしてるだけだし
下はスカイリムのゴミみたいなプレイ動画貼ってるだけじゃんw
>>447は外人がこう言ってるって事実をソース付きでスレ立ててるだけだけどw
465:名無しさん必死だな
18/02/04 12:17:44.92 hW1HK57W0.net
>>458
戦闘はスカイリムのマイクラレベルのゴミより遥かにアクションも爽快で楽しいし
景色の種類もスカイリムより遥かにバリエーション豊かだねw
466:名無しさん必死だな
18/02/04 12:18:03.81 my/EyiPE0.net
スカイリム程度で世界って笑わせんな
小学校の学区程度の広さしかないじゃないかw
467:名無しさん必死だな
18/02/04 12:23:46.12 n+E4/fDT0.net
スカイリムは瞬間移動出来るから錯覚するけど
歩いたらクソ広いよ
468:名無しさん必死だな
18/02/04 12:24:45.40 AiiZfJSH0.net
>>461
ああ、まあバニラのSkyrimの戦闘は楽しくないよ
景色の種類じゃなくて代わり映えの話ね、火山、雪山、砂漠、森と種類は多いんだけどさグラの室がノッペリしてるから代わり映えしないんだよね
明暗やコントラストの変化が無い
Skyrimの、忘れられた谷、ソウルケルン、ソブンガルデ、ギルダーグリーンの洞窟、暗殺ギルドに捕まったときの小屋
他にも色々あるんだけど、変化が多くて大きいからグッと引き込まれるんだよ
469:名無しさん必死だな
18/02/04 12:31:23.23 BbhDBSZ+0.net
>>352
ゼノブレ2おもろいやんけ
あれ評価できないほうが草
470:名無しさん必死だな
18/02/04 12:35:19.29 hW1HK57W0.net
>>464
スカイリムは殺風景で似たような景色がひたすら続いてるから全くバリエーションが無いよなw
471:名無しさん必死だな
18/02/04 12:35:45.21 zX4HveYId.net
スカイリムは7年経った今も熱心にmod開発される位愛されてるが7年後にブスザワを覚えてる人間が果たしているか
472:名無しさん必死だな
18/02/04 12:36:45.36 AiiZfJSH0.net
>>466
?
いいえ?
473:名無しさん必死だな
18/02/04 12:38:21.93 hW1HK57W0.net
スカイリムは村も似たような見た目ばかりで全く変化が無いからつまらないな
ゼルダはリトゾーラゲルドゴロンハテノカカリコイチカラウオトリーでそれぞれガラッと違うから楽しかったけどw
474:名無しさん必死だな
18/02/04 12:39:20.71 NBNRdAt00.net
>>467
つまりいまなおタイムアタックされるマリオ64が至高だというんだな
475:名無しさん必死だな
18/02/04 12:41:18.47 zX4HveYId.net
>>470
言わないけど…なんでそうなる?
476:名無しさん必死だな
18/02/04 12:43:07.45 my/EyiPE0.net
ゼルダは全作語られ続けてるぞ
PSWに籠ってると時代に置いて行かれるぞ
477:名無しさん必死だな
18/02/04 12:44:28.05 NBNRdAt00.net
>>471
え?熱心なファンがいるって意味だろ?
マリオ64も絶対に取れないコインが取れたっていう成果が最近でたところだし
グリッチ研究してる奴もいるぞ
478:名無しさん必死だな
18/02/04 12:46:05.20 rCttEsD50.net
>>463
スカイリムは地下世界入れても、ゼルダのが大分広くねー?
次作TES は広さ4倍くらいにならねーかなあ
479:名無しさん必死だな
18/02/04 12:47:19.98 my/EyiPE0.net
ここのゴキはゼルダやってないから全く分からんのだろう
スカイリムはトロピカルと美形MODいれてやったけど
大した広さじゃない
480:名無しさん必死だな
18/02/04 12:48:48.53 NBNRdAt00.net
ちなみにベセスダはmod有料化するわ!といって熱心なファンを裏切ろうとした模様
481:名無しさん必死だな
18/02/04 12:57:20.37 FERLaFF9d.net
wiiUの二の舞いにならないようにせっかく任天堂がソフトを用意してくれたのに、それをユーザー側が反発してしまうんじゃ結局歴史が繰り返されるだけなのでは
482:名無しさん必死だな
18/02/04 12:57:42.65 S4l1Z06S0.net
>>460
購入者の発言である事には変わりない。
スカイリムはリアルバトルだからね。マイクラとは根本的に違う。
>>472
ゼルダが全オープンワールドを超えたのなら、次回作もOWを作り続けられるのか?
俺にはそう見えない。ゼルダは単発で終わり。
TESの代わりなど到底果たせない
>>474
広さより中身が重要なんだよなぁ
483:名無しさん必死だな
18/02/04 12:59:32.06 hW1HK57W0.net
>>478
上のスレの奴は最後までゼルダの画像上げてないよ
ゼルダの購入者だってソースは一つも出してない
俺はばっちりどっちも遊んだソース出した上で批判してるけどなw
豚だけどスカイリムやったら神ゲーだった
スレリンク(ghard板)
484:名無しさん必死だな
18/02/04 13:04:31.61 39DWVV4Q0.net
青沼がbotwはまだ発展途上でもっと良くしていくと言ってたけど
人間の言葉で言ってたからゴキブリには理解できんのかもしれんが
485:名無しさん必死だな
18/02/04 13:07:34.45 o4ZyCvPfa.net
祠は殆ど同じような見た目で変化無いし、かと言って他にダンジョンなどが豊富かと言われると全くだし
グラはかなりノッペリしてるからつまらない景色ばかり
Skyrimみたいに思わず見入ってしまうなんて事は無かったな
486:名無しさん必死だな
18/02/04 13:07:49.85 S4l1Z06S0.net
>>480
言うだけなら簡単なんだよ。
ベセスダはずっとトップを独走してきた。
200時間ごときで飽きる様なゲームなど無理無理
487:名無しさん必死だな
18/02/04 13:10:48.49 S4l1Z06S0.net
>>479
0028 名無しさん必死だな 2018/02/03 16:49:40
>>22
URLリンク(i.imgur.com)
はい論破w
ねえねえ悲しい?w悔しい?w
どんな気持ち?w
さっさと首吊って死ねよw
488:名無しさん必死だな
18/02/04 13:11:30.40 hW1HK57W0.net
>>481
祠もスカイリムのゴミみたいなダンジョンより遥かにバリエーション豊かで楽しかったし
景色も村も全然代わり映えしないスカイリムと違ってロケーション豊かだったなw
489:名無しさん必死だな
18/02/04 13:14:08.51 hW1HK57W0.net
>>483
その画像のどこにゼルダのパッケージが映ってんだよw
マジモンの馬鹿かお前w
そいつはゼルダ遊んでるソース出さずにネガキャンしてる
俺はスカイリムもゼルダも遊んでるソースを出した上で
スカイリムがゼルダの足元にも及ばない糞ゲーだと批判してる
俺とそいつじゃ全くやってる事が違うってそろそろ理解しようなw
490:名無しさん必死だな
18/02/04 13:14:42.20 YGp6OW0G0.net
まあドラクエとかあの手のRPGに慣れてる人だとSkyrimは馴染めないだろうね
491:名無しさん必死だな
18/02/04 13:15:51.73 S4l1Z06S0.net
>>484
祠は毎回系統だった似たような謎解きだし、
Mobの種類も少ないし、
コログもコピペだし、
景色はツルツルで薄っぺらいし、
育成要素も無いし、
バトルは最初から似たようなワンパターンで地味なバトルだし、
そもそも低性能でグラは糞過ぎる。
ゼルダがスカイリム超えたとか、やっぱり無理がある。
492:名無しさん必死だな
18/02/04 13:16:38.43 S4l1Z06S0.net
>>485
うはwwwwwwww
スカイリムの画像やwwwwwwww
寝ぼけてるわ
493:名無しさん必死だな
18/02/04 13:18:05.58 o4ZyCvPfa.net
>>484
ダークリーチ、忘れられた谷、ソウルケルン、ソヴンガルデ、
ソルスセイム島、黒の書の内部、ヴォルキハル城
代わり映えしてるぞ(笑)エアプじゃなきゃ分かるはず
494:名無しさん必死だな
18/02/04 13:21:54.48 S4l1Z06S0.net
>>485
じゃあ、はい。購入者のレビューね
★☆☆☆☆
495:これでオープンワールドとかなめてんだろ 投稿者あの日食べたエンゼルフレンチの名を僕達はまだ知らない2017年12月28日 Amazonで購入 これは酷いね グラフィックはフォトリアルじゃないくせに綺麗だしマップ広いのに隠し要素とかクエスト結構あるし自由度高いし酷すぎ! だいたいFF15やらMGSVやら日本のオープンワールドゲーが未完成品連発してる中、何でゼルダはこんなに完成度高いんだよ 任天堂がオープンワールド成功させるとかマジ意味わかんねぇよ だいたい2時間くらいでクリアできるとか聞いてたのに90時間やってもクリアできてねーよ いつの間にかDLCまで出てるし、一体どこまでやり込めば満足できるんだよ 不満という不満がダッシュBボタンでちょっとやりにくいことくらいしかないわ 任天堂はオープンエアーなんて革命起こしてないでオープンワールドを作ってください、お願いします もっと少なく読む 59人のお客様がこれが役に立ったと考えています
496:名無しさん必死だな
18/02/04 13:22:03.19 hW1HK57W0.net
リトゾーラゲルドゴロンカカリコイチカラウオトリーと
村だけでガラッとそれぞれ雰囲気が違うし
砂漠、平原、湿地、火山地帯、水エリア、熱帯雨林、雪山、荒野とフィールドのバリエーションもスカイリムの比じゃないw
497:名無しさん必死だな
18/02/04 13:23:42.88 n+E4/fDT0.net
既にRTAが上がってるけど
そんなに広いんかねえゼルダ
スカイリムのRTAとか聞いたことないけど
498:名無しさん必死だな
18/02/04 13:23:47.46 S4l1Z06S0.net
>>490
あれ、ちょっと待て。これ肯定的内容じゃないか。紛らわしい
↓こっちね
★☆☆☆☆淡々としてる
投稿者Amazon Customer2017年9月14日
Amazonで購入
評価が高いのでswitchと同時に購入しました。
プレイして2時間ほどですが、ひたすら淡々としていて、これ以上続けるモチベーションがわきません。
広いマップをただ探索することに面白さを感じられる人でないとだめなようです。
DQ11FF15ペルソナ等は先が気になって楽しめたのですが。残念です。
もっと少なく読む
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
499:名無しさん必死だな
18/02/04 13:24:38.97 hW1HK57W0.net
>>490
それ☆1付けてる癖にべた褒めしてるネタ荒らしじゃん…
どうせなら購入者レビューで酷評してるの持ってこいよw
マジで寝ぼけてんだろお前、寝ろ
日曜なんだからたっぷり休めw
500:名無しさん必死だな
18/02/04 13:25:35.59 S4l1Z06S0.net
>>494
用意しました>>493
501:名無しさん必死だな
18/02/04 13:27:22.91 tsreAn3H0.net
スカイリムのRTA探せばありそうだけど面白くないだろそんなん
メインクエストクリアまでなら元々あまり時間かからんし
戦闘他の技術よりいかにダッシュ維持するかに終始するマラソン眺める感覚になりそう
502:名無しさん必死だな
18/02/04 13:28:34.87 hW1HK57W0.net
それなりに期待してた初ドラゴン戦もつまんなくてオワタw
ひたすら弓打つだけで終わったんだけどw
503:名無しさん必死だな
18/02/04 13:29:36.78 PgNjBXYm0.net
ゼルダとスカイリムは面白さのベクトルが違うゲームだね。
比べてどちらかのが面白いと言ってるのは、確実にどちらかしかプレイしてないか、両方プレイしていない。
504:名無しさん必死だな
18/02/04 13:31:13.94 n+E4/fDT0.net
今までのゼルダを考えると
スカイリムと比べる物では無いだろうな
そりゃゼルダの伝説から多くのゲームが影響を受けてるだろうけど
505:名無しさん必死だな
18/02/04 13:32:27.83 S4l1Z06S0.net
>>497
それはお前のレベルが足りてただけ
RPGだからレベルが足りてれば苦労する事は特に無い。
普通は強敵ドラゴンと死闘する事になる。
火吐かれて一瞬で溶けたり、食われたりして死ぬ。
506:名無しさん必死だな
18/02/04 13:36:08.47 tsreAn3H0.net
…一体何のゲームの初ドラゴン戦の話をしているんだ
507:名無しさん必死だな
18/02/04 13:40:35.48 hW1HK57W0.net
>>501
ホワイトランの首長に頼まれてブスや衛兵と一緒に西の塔でドラクエと戦うイベントだけどw
ゼルダのボス戦みたいに工程踏んで弱点露出させてから叩くとかあったら良かったのになぁw
508:名無しさん必死だな
18/02/04 13:40:55.89 r6cgQhzl0.net
>>501
スカイリムの初ドラゴンかな
弓撃つだけで倒したよー
URLリンク(twitter.com)
509:名無しさん必死だな
18/02/04 13:41:29.56 6ADr8cAn0.net
両方遊べるのはスイッチだけ
510:名無しさん必死だな
18/02/04 13:42:41.90 S4l1Z06S0.net
>>503
それは弓撃つだけじゃなくて、味方NPCを囮にしたプレイじゃないか。
511:名無しさん必死だな
18/02/04 13:43:32.61 vvyTPRQH0.net
>>484
ゼルダの祠は苦痛だろ
あれが面白く感じるのは発達障害の類
任天堂だからそっち系のユーザーに合わせてるのは分かるがやりすぎ
512:名無しさん必死だな
18/02/04 13:43:48.21 4ZsshVTlH.net
>>489
どこ言ってもテクスチャーが変わるだけで干渉できる要素一緒だから
513:名無しさん必死だな
18/02/04 13:44:49.54 4ZsshVTlH.net
>>492
いくらでもあるだろう...
514:名無しさん必死だな
18/02/04 13:47:18.54 S4l1Z06S0.net
>>507
テクスチャが変わってるだけと思ってるならガイジ。
ゼルダのはほとんどテクスチャぐらいしか変更点無いけど
515:名無しさん必死だな
18/02/04 13:50:08.19 4ZsshVTlH.net
気温や天候に違いがあってそれに伴って干渉の仕方や物理法則が変わるゼルダと違って
実際テクスチャーが違うだけじゃん
516:名無しさん必死だな
18/02/04 13:52:57.67 HoasGt+m0.net
ゼルダはオープンワールド最高峰とか持ち上げてた豚はスカイリムやってあまりにも濃密な世界にゼルダのスカスカワールドっぷりを思い知ったんじゃないかw
517:名無しさん必死だな
18/02/04 13:56:33.64 S4l1Z06S0.net
>>510
じゃあゼルダの画像見せてみ。スカイリムと比べて見ようぜ
518:名無しさん必死だな
18/02/04 13:57:43.95 o4ZyCvPfa.net
>>507
完全にエアプでしょ(笑)
519:名無しさん必死だな
18/02/04 14:06:01.33 r6cgQhzl0.net
>>511
対立煽りだー^^
520:名無しさん必死だな
18/02/04 14:28:27.29 02NXoB+70.net
ゼルダはスカイリムのオマージュの追いかけっこまでは期待してたけど、その後はスカスカも良いところだった
マジでなんも動かない世界でびっくりした
コンテンツが祠とコログだけってのは昔のUBIのゲームに似てる
521:名無しさん必死だな
18/02/04 14:34:45.98 02NXoB+70.net
SOWのネメシスみたいなAIがあったらゼルダの世界ももう少しボリュームが出た
今のままだと作業だけが用意されてるので退屈過ぎる
マリオのムーン集めも同じで退屈
522:名無しさん必死だな
18/02/04 14:38:16.34 o4ZyCvPfa.net
ゼルダは広いアトラクションってだけなんだよなぁ
勇者の為だけに存在する世界って感じで没入感とか生活感は皆無
流石に無防備なのに襲われない村とか萎える
防衛拠点とか隠れ住む人々とかじゃないから緊張感も無いしな
523:名無しさん必死だな
18/02/04 14:45:56.15 m5NGsuvW0.net
ゼルダ貶すために他のゲーム持ち上げるしかできないからどうしようもない
いや実際いいゲームだとは思うけど
524:名無しさん必死だな
18/02/04 14:57:09.77 y9p4DNlLd.net
比べられるのがゼルダしか無いからな
525:名無しさん必死だな
18/02/04 14:59:16.37 7qOyOcBh0.net
共通点なんて皆無に等しいから双方の視点からいくらでも貶せる
マウント合戦してるのは馬鹿かエアプのどちらか
526:名無しさん必死だな
18/02/04 15:03:22.30 ed1dVgpc0.net
ゼルダはファークライ2が近い
ファークライ3あたりからイベントが発生するようになって退屈しなくなった
リコンみたいなみんなで散歩してるだけで風景もイベントも楽しめるって風合いでもない
527:名無しさん必死だな
18/02/04 15:07:36.23 FZAjGrfl0.net
ゼルダとスカイリムに共通点なんてないけどな
アサクリの方がよっぽど似てるのに
528:名無しさん必死だな
18/02/04 15:14:00.48 hW1HK57W0.net
無防備な村って何処の事だよw
リトゾーライチカラは堀で、ゲルドは壁で、ゴロンシティは溶岩で、カカリコ村はタワーカルストで囲まれてるし
ハテノ村は高台にあるから西の森に住んでるボコブリンが急な斜面や柵を登れないようになってるし
ウオトリー村は海と崖に挟まれた場所に位置してる
529:名無しさん必死だな
18/02/04 15:15:02.74 kUeLofY90.net
スカイリムよりもモロウィンドのさらに前のダガーフォールがゼルダっぽい
ただ移動するだけのゲームって意味では
530:名無しさん必死だな
18/02/04 15:15:50.99 hW1HK57W0.net
スッカスカの殺風景なフィールド移動するだけのスカイリムは糞ゲーだねw
アクションはマイクラレベルでダンジョンもうんこだし
531:名無しさん必死だな
18/02/04 15:30:16.46 TdchLThP0.net
スカイリムの戦闘がクソって言うのはちょっと違うんだよな
ゼルダの場合はプレイヤーが上手くなったからこの敵に勝てるようになった!でいいんだけど
スカイリムでは成長するのはプレイヤーではなくあくまでユカリン
だから戦闘が数値で殴り合うだけなのは理にかなっている
532:名無しさん必死だな
18/02/04 15:30:50.73 S4l1Z06S0.net
薄っぺらいグラと世界観の舞台で爆弾転がしたりして遊ぶだけのゲーム。それがゼルダ
533:名無しさん必死だな
18/02/04 15:45:27.59 xmMjlDqR0.net
今頃スカイリムとかw
534:名無しさん必死だな
18/02/04 15:59:27.70 4ZsshVTlH.net
理にかなってようがクソはクソでしかないけどな
535:名無しさん必死だな
18/02/04 16:38:29.05 4E6tEYtN0.net
結局1はゼルダを貶したいだけだったか
536:名無しさん必死だな
18/02/04 16:43:45.76 b/E4yUc70.net
ゼルダ信者とスカイリム信者の醜い争いでここまでスレが伸びるとか
どっちも好みの分かれるゲームだろうに
537:名無しさん必死だな
18/02/04 16:44:18.56 AeZCCnZV0.net
どっちも良さがあると思うがなあ
538:名無しさん必死だな
18/02/04 16:47:56.58 NOnZlL/eM.net
7年前のゲームに今更マウントとっててワロタ
539:名無しさん必死だな
18/02/04 16:52:51.17 zhkP5zuZa.net
まあスカイリムもがんばったんジャネ?
ゼルダがすごすぎるのが悪いんや
540:名無しさん必死だな
18/02/04 17:13:11.16 Q4PyDYR10.net
同じオープンワールドでも別ジャンルゲーだからな
まあ元々bethesdaのオープンワールドゲーはユーザーにbugfixぶん投げてるようなところあるし、
完成度的にはゼルダのほうが上だとはおもう
でも、ジャンルの違うゲーム同士だからあんまり一緒に比べるようなもんでもないけどな
541:名無しさん必死だな
18/02/04 17:15:49.13 gVmCGgcC0.net
>>534
ゼルダは2017年というにはスカスカすぎてビビった
ジャスコ1とCS版のジャスコ2と同じぐらい
ジャスコでも2ぐらいから住人が味方になったりするし
542:名無しさん必死だな
18/02/04 17:16:39.29 gVmCGgcC0.net
>>535
ジャンルは基本同じだがマップを作って力尽きたのがゼルダ
メインコンテンツの祠自体も手抜きだし
543:名無しさん必死だな
18/02/04 17:20:04.96 PXAlFRsy0.net
ゼルダはやっぱりファンでもないと単調さを超えて楽しめんよ
リンクを操作するだけで楽しい、いつもの音が流れて楽しい
マリオもだけど
モンハンとか集会場とか食事場とか覚えるのがしんどいような年寄りになってくるとゼルダみたいなシンプルな方が良い
544:名無しさん必死だな
18/02/04 17:22:52.99 PXAlFRsy0.net
今は新しいゲームとか全くやらなくなったし
マリオ、マリカ、ゼルダ、FE、スマブラのいつものタイトルが安心できる
今回のゼルダも変わったとは言ってもまだ覚えることが少ないが、
むしろもっと昔のVCとかのほうがやりたい
若い人には足りないんだろうと思うが
545:名無しさん必死だな
18/02/04 17:23:17.27 hW1HK57W0.net
そしてマップすらまともに作れずダンジョンもスッカスカのゴミがスカイリムw
546:名無しさん必死だな
18/02/04 17:27:04.63 KL4YFQZXd.net
ゴキにマウント取ってたはずがいつの間にかベゼスタファンに矛先変わってて草
547:名無しさん必死だな
18/02/04 17:28:29.52 lh8Rk2Yn0.net
アサクリの1、ファークライ2、ジャスコ1ってのは分かるわ
最近だったら未完成で発売されたマッドマックス
ゼルダと同じランドマークをめぐるだけでイベント生成のない昔のゲーム
548:名無しさん必死だな
18/02/04 17:28:49.81 hW1HK57W0.net
アクションはマイクラレベルのゴミで
ダンジョンも単調なゴミで
フィールドもスッカスカで景色のバリエーションも皆無
それがスカイリム
549:名無しさん必死だな
18/02/04 17:31:05.61 lh8Rk2Yn0.net
他にもFuelとかもレースだけど中身はゼルダっぽい
TDUになってくるとイベント生成が出てきて賑やかになってくる
550:名無しさん必死だな
18/02/04 17:31:47.57 /L3eGS9ia.net
画面の見辛さ、操作性、挙動はゼルダに劣るのは確か。
あとは好みじゃない?
551:名無しさん必死だな
18/02/04 17:32:27.48 LiVJQrq80.net
>>543
そこらへんはmodで良くしたりすればいい
552:名無しさん必死だな
18/02/04 17:32:40.40 hW1HK57W0.net
>>545
フィールドの密度も劣りまくってるね
戦闘も糞だし
553:名無しさん必死だな
18/02/04 17:37:07.11 lh8Rk2Yn0.net
ゼルダはオープンワールドっていう言葉が出てくる前か直後ぐらいのゲームだな
箱庭ゲーって言われてた頃かね
AIが主流になり出してオープンワールドって言われるようになった
554:名無しさん必死だな
18/02/04 17:38:32.04 OLhqQb0oa.net
>>547
フィールドの密度はむしろSkyrimの圧勝ポイントだよ
555:名無しさん必死だな
18/02/04 17:39:25.64 hW1HK57W0.net
スカイリムは敵のAIもうんこすぎてゼルダの足元にも及んでないね
山賊が馬鹿すぎて笑うw
556:名無しさん必死だな
18/02/04 17:39:50.20 lh8Rk2Yn0.net
スカイリムは酒場の席に座って注文を取りに来るAIの挙動に感動できる時代だから耐えられた代物かもな
女将さんにボケっとせずに客の注文を取りに行けって怒られてしぶしぶプレイヤーのところにやってくる一連の流れを楽しめた頃
アクションゲームとしてはゼルダと比べるとゴミ
557:名無しさん必死だな
18/02/04 17:40:27.45 hW1HK57W0.net
>>549
エアプのお前は知らんだろうけど
スッカスカで何も無いよマジでw
10分に1回のペースでゴミみたいな洞窟ダンジョンや山賊に遭遇するだけのスッカスカフィールド
558:名無しさん必死だな
18/02/04 17:42:16.54 lh8Rk2Yn0.net
>>550
敵性行動にAIが使われるようになったのはFO4から
なのでスカイリムやゼルダは自主的な敵が選択行動をとらない
559:名無しさん必死だな
18/02/04 17:42:17.93 OLhqQb0oa.net
>>552
はい
URLリンク(gazo.shitao.info)
560:名無しさん必死だな
18/02/04 17:44:13.34 hW1HK57W0.net
>>554
ただマンモスと巨人がいるだけのゴミみたいなロケーションにまで名前付けてるだけじゃんw
フィールドのスッカスカ具合はスカイリムの圧勝だねw
561:名無しさん必死だな
18/02/04 17:44:46.28 kT0YTzm+M.net
昔ビデオカード付きのVAIOでやったきりだから懐かしいけど、色々不満点が出てくるな…
古い上に大雑把な洋ゲだから当たり前だけど
562:名無しさん必死だな
18/02/04 17:46:04.23 OLhqQb0oa.net
>>555
祠とコログがあるだけの場所を除いたらどれだけ残るの?
563:名無しさん必死だな
18/02/04 17:47:33.44 lh8Rk2Yn0.net
ダンジョンとかはスカイリムのほうがまだマシだな
Radiant A.IとRadiantQuestにからむし
564:名無しさん必死だな
18/02/04 17:49:14.27 hW1HK57W0.net
アクションはマイクラレベルのゴミ
戦闘もゴミ、フィールドもスッカスカのゴミ
ダンジョンもゴミ
ゼルダに勝ててる要素が思いつかないw
565:名無しさん必死だな
18/02/04 17:51:12.22 lh8Rk2Yn0.net
どっちにしてもスカイリムもかなり古いしなかなかキツイものがある
566:名無しさん必死だな
18/02/04 17:52:18.73 aEaveBX6d.net
今の基準でレビューされたswitch版のメタスコアが84だからな
メタスコア97のゼルダに敵わないのは仕方ない
URLリンク(www.metacritic.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)
567:名無しさん必死だな
18/02/04 17:55:22.70 lh8Rk2Yn0.net
>>561
もう今となってはグラも歩きのモーションでさえもきついよ
今更感の強い時代遅れ
イベントのポップアップも発生場所が決まってる上に、その場所ごとに発生するタイプも決まっているし
ハードパワーが足りなかった頃にどうやってそれっぽく見せるかって工夫がみられるゲーム
568:名無しさん必死だな
18/02/04 17:58:20.67 lh8Rk2Yn0.net
ドラゴンに対しては勇ましい兵士もプレイヤーを狙う暗殺者や暴漢、チャレンジャーに対して悲鳴を上げて逃げるだけとかいろいろ抜けてるしな
569:名無しさん必死だな
18/02/04 18:49:55.49 vTUnby0f0.net
MOD入れると世界で一番美人が多いゲームになる
それ以外の価値?
知らん
570:名無しさん必死だな
18/02/04 18:55:46.29 4E6tEYtN0.net
1はゼルダが嫌いなんだな〜
571:名無しさん必死だな
18/02/04 19:02:06.84 zbE9riEb0.net
スカイリムはギルドクエが1番おもろいぞ
あと世界観を理解してないとメインストーリーとかよくわからんと思うわ
572:名無しさん必死だな
18/02/04 19:13:21.33 K3mBSVlJ0.net
スカイリムの売りはこういうキャラでプレイ出来ちゃうところ
URLリンク(i.imgur.com)
573:名無しさん必死だな
18/02/04 19:26:48.42 mNVJDKRYp.net
スカイリムよりオブリビオンと言ってる人はモロウィンドやダガーフォールを遊んできての評価なのかな
初体験のインパクトで評価が上乗せされてるんじゃなくて?
確かにフィールドの多様性ではオブリビオンが明確に優っているとは思うが
574:名無しさん必死だな
18/02/04 19:45:22.77 r6cgQhzl0.net
>>567
MODだね
575:名無しさん必死だな
18/02/04 20:04:10.80 zbE9riEb0.net
>>568
それもあるかもしれんがクエストはメインサブともにオブリの方が面白かったと思う
スカイリムやった後じゃシステム不便でもうやる気起きんが
576:名無しさん必死だな
18/02/04 20:59:44.54 I8gHsywvd.net
ところでswitch版スカイリムの本スレは無いのか?
577:名無しさん必死だな
18/02/04 21:07:13.79 r6cgQhzl0.net
>>571
無い
全機種総合スレで「建てよっか、別にいらんだろ」ってやり取りがあるな
578:名無しさん必死だな
18/02/04 21:38:05.00 CSL4K8wpa.net
ゴキブリ怒りのネガキャン開始
579:名無しさん必死だな
18/02/04 22:53:43.34 TtgB6S1G0.net
日本人の大半はアニメグラ箱庭コマンドバトルしかできないんだから
580:名無しさん必死だな
18/02/04 23:09:28.84 kyw8jE3oa.net
日本人様はフォトリアルはあんまり好きじゃ
ないんだよねー
581:名無しさん必死だな
18/02/04 23:10:26.45 gni3yJOd0.net
>>561
それどころか同じリマスターのFF12に負けてるのがなんとも
>>562
その通りモーションもAIやらもすべてが時代遅れだわ
FF12系のRPGが見直される時代だわ
582:名無しさん必死だな
18/02/05 04:53:43.96 OWqio5ZC0.net
必死にブヒッチ版でキャラクリしなくてもPC版でmod入れたら簡単にこんなキャラ作れるのに
URLリンク(blog-imgs-89.fc2.com)
URLリンク(img.2game.info)
URLリンク(img.2game.info)
URLリンク(meonmeon.snowdrop.jp)
URLリンク(img.2game.info)
583:名無しさん必死だな
18/02/05 05:11:38.71 gfG/VfUo0.net
>>577
いや待て!ポエットは簡単には作れん
584:名無しさん必死だな
18/02/05 06:18:24.45 SCiOqj990.net
スカイリムが大好きだからしようがない
585:名無しさん必死だな
18/02/05 07:17:11.10 aGseMR9l0.net
ゴキが勧めるゲームは殆ど糞ゲーだから信じない方がいい
586:名無しさん必死だな
18/02/05 07:37:56.07 SCiOqj990.net
何回やってもスカイリムのOPはすごい
ドラゴン怖い
携帯機でこれが出来るのが夢みたいだ
587:名無しさん必死だな
18/02/05 07:44:52.47 MfnIaQsR0.net
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。
> (FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
> 北瀬「×…だけど、将来的にはわからない。」
>
> 10: 名無しさん 2017/11/29(水) 13:38:07.11 ID:8wADC6RY0NIKU
> あの歌の権利関係で出せないんだと
>
> 700陽気な名無しさん2017/12/14(木) 18:46:36.60ID:oh3sY7A30
> フェイ・ウォンNGよ
>
> 638名前が無い@ただの名無しのようだ2017/12/19(火) 18:40:11.03
> 曲の著作権がスクエニに無いとかつらい
588:名無しさん必死だな
18/02/05 08:46:42.88 FxJo0tq4d.net
ゼルダはあのグラが無理だわ
589:名無しさん必死だな
18/02/05 09:10:05.13 SZnKT2GB0.net
SkyrimやってたらBotWの誘導がいかに優れていたのかが思い知らされる
あそこに何かあるな行ってみよう→着いたけどまた何か見えるな次はあそこ行こう、ってのが上手くて寄り道してばっかだった
Skyrimは地図見て次の町目指してるうちに何か発見ってのばっかで、
そこから新しいスポット発見につながることもほぼ無く味気ない
あとは主にデスマウンテンのおかげで地図を開かなくとも自分が世界の大体どこにいるのかがわかりやすかったのもよかった
Skyrimは似た景色ばっかで地図見ながらじゃないとどこ歩いてるかわからん
590:名無しさん必死だな
18/02/05 10:08:44.13 M+10NS/D0.net
>>584
スカイリムはストーリーでも誘導していくゲームだからなぁ
591:名無しさん必死だな
18/02/05 13:25:42.63 9lapDthed.net
>>1
どっちも楽しめ
ゼルダとスカイリム両方switchで遊べる
ゼルダとスカイリムが携帯モードで遊べるなんて最高だぞ
592:名無しさん必死だな
18/02/05 13:45:39.86 SCiOqj990.net
テレビモードでやってみたら普通にスカイリム過ぎて感動が無い......
593:名無しさん必死だな
18/02/05 14:45:49.56 7UyF+qM4M.net
他を乏しめることで自我を保とうとする愚かな人間は、等しくゴキブリ扱いでいいんじゃないかな
594:名無しさん必死だな
18/02/05 14:47:55.40 xfeZ31X20.net
スカイリムみたいな没入感命のゲームを携帯でやるとかガイジしかいないだろ
595:名無しさん必死だな
18/02/05 14:53:05.76 Z1rLs0XY0.net
まあスカイリム他は好みがあるとして戦闘とかのアクション部分がなぁ
誰もが認める圧倒的にクオリティーが低すぎるからそこがきちんと出来てたらなぁ
アクションは常にあるものだからそこが受け入れられないとキツイ
596:名無しさん必死だな
18/02/05 18:37:44.51 sah8REG40.net
両方楽しめ
597:名無しさん必死だな
18/02/05 19:17:58.70 gsb8F+FD0.net
>>576
PS4でもこんなんできるの?
598:名無しさん必死だな
18/02/05 19:24:25.82 807vYRDR0.net
スカイリムはsteam版を買ったきりHDDの
肥やしにしているけど、VR版が気になる。
599:名無しさん必死だな
18/02/05 19:31:04.15 /J4gAxsq0.net
スイッチ版は糞ロード
600:名無しさん必死だな
18/02/05 19:41:35.10 xlZKqmA6d.net
PSに出るか持ち上げてるだけだしな
DQ11もswitchに出る頃にはクソゲー言ってるよw
601:名無しさん必死だな
18/02/05 20:32:38.01 sah8REG40.net
>>592
PS4のMODは、ほとんどなにも使えないぞ
602:名無しさん必死だな
18/02/05 20:39:29.34 KFoV8UPg0.net
スカイリムのアクション別に文句ないけどな。
ゼノブレイド みたいな誰かの夢の世界でわけわからん遊びさせられてるようなのより全然良い
まぁ内容はそんな面白くないけど。
603:名無しさん必死だな
18/02/05 20:41:48.95 zTaPo/gF0.net
ゼノブレイドの面白さが10000だとしたらスカイリムは20かなw
ちなみに今リバーウッドの女と一緒にドラゴン倒したとこw
604:名無しさん必死だな
18/02/05 20:44:38.43 UcFbTwp5a.net
ゼノブレイドの面白さが1.0000だとしたらスカイリムは20かなw
ちなみに今リバーウッドの女と一緒にドラゴン倒したとこw
605:名無しさん必死だな
18/02/05 20:48:12.35 zTaPo/gF0.net
フィールドはバリエーション豊かで最後までワクワクして遊べたし
戦闘も面白いし
キャラクターも敵味方全員魅力的だったし
音楽も全て神がかってるし
スカイリムの5億倍くらい面白かったなぁ、ゼノブレイド
糞つまらないと思いながらも頑張ってメインクエここまで進めたけどもう限界だわ、スカイリムw
村人殺したりスリしたりするのはまあまあ楽しいけどそれも飽きたw
606:名無しさん必死だな
18/02/05 20:49:05.82 UcFbTwp5a.net
フィールドはバリエーション豊かで最後までワクワクして遊べたし
戦闘も面白いし
キャラクターも敵味方全員魅力的だったし
音楽も全て神がかってるし
スカイリムの0.5億倍くらい面白かったなぁ、ゼノブレイド
糞つまらないと思いながらも頑張ってメインクエここまで進めたけどもう限界だわ、スカイリムw
村人殺したりスリしたりするのはまあまあ楽しいけどそれも飽きたw
607:名無しさん必死だな
18/02/05 20:51:55.72 O2gwvODOH.net
5000万倍面白いのか
608:名無しさん必死だな
18/02/05 20:52:38.17 zTaPo/gF0.net
>>601
鸚鵡返しでスカイリム持ち上げたいんだろうけど
それじゃゼノブレイドがスカイリムの5000万倍面白い事になってるぞw
シャウトとかいう新しい力手に入れて「おっ」と思ったけどこれも地味過ぎてつまらんなぁw
609:名無しさん必死だな
18/02/05 21:04:03.69 zTaPo/gF0.net
マジでメインクエストが糞も面白くない
サブクエも面倒臭いお使いばかりだし
サブクエがお使いだらけなのはゼノブレイドも同じだけどさ
スカイリムと違って何故か嫌じゃなかったな
条件達成した瞬間報告しなくても報酬もらえるからかな
2もその仕様にして欲しかった
610:名無しさん必死だな
18/02/05 21:08:47.53 sah8REG40.net
最初のシャウトって敵を吹き飛ばす効果なのかな
地味だ
611:名無しさん必死だな
18/02/05 21:11:39.72 zTaPo/gF0.net
>>605
山の上でジジイ達と意味不明な修行して爽快感のカケラも無い高速移動(笑)も出来るようになったよw
612:名無しさん必死だな
18/02/05 21:25:27.68 0VFuTohF0.net
スカイリムはマルカルス関連のクエストがめちゃおもしろい。
613:名無しさん必死だな
18/02/05 21:32:53.87 gFjvoJkj0.net
ゼルダのDLCが糞がっかりすぎてもう起動する気さえおきんかったわ
614:名無しさん必死だな
18/02/05 21:36:43.11 zTaPo/gF0.net
本編が滅茶苦茶さいっこうに面白かったから良いよゼルダはw
本編からいきなりゴミクズなスカイリムと違ってw
剣の試練も新しい神獣ダンジョンも小泉ヨシアキとの戦闘もバイクも楽しかったし
新マップが一番欲しかったけどさw
615:名無しさん必死だな
18/02/05 21:57:13.65 sah8REG40.net
>>607
唐突な通り魔目撃からの地下帝国送られて脱出して衛兵皆殺しはわろたw
616:名無しさん必死だな
18/02/06 07:03:50.91 suzoLbf20.net
スカイリムがダメなのでは無く
ゼルダの出来が良すぎるだけ
617:名無しさん必死だな
18/02/06 07:22:40.50 7rfmHnxlH.net
>>605
街の人を吹き飛ばして遊ぶくらいしか使わなかった
618:名無しさん必死だな
18/02/06 08:12:57.68 acKjIoL40.net
64のゼルダも合わなかったから
ゼルダが良いとか信用しない
絶対にスカイリムとは全然違う部分で評価してるはず
619:名無しさん必死だな
18/02/06 08:25:46.41 mX76dFB/0.net
>>609
ゼルダ本編ヌルすぎ短過ぎてなぁ
まぁ任天堂だしこんなもんかなぁくらいで終わったよ なんの感動もなかった
DLCは矯正縛りプレイで難易度あげてるだけで、ホント糞だった
620:名無しさん必死だな
18/02/06 08:28:23.24 bO7ibsmXM.net
マリオマリオのぶーちゃんにはやっぱり理解できないんだろうね
621:名無しさん必死だな
18/02/06 10:38:10.95 BzIF8vPC0.net
ゼルダ本編の感動が100000ならスカイリムは5かなw
何の面白みもない殺風景なスッカスカフィールドただ歩き回るだけの糞ゲー
メインクエストもゴミでサブクエもゴミだらけ
ゼノブレイドは99999ねw
622:名無しさん必死だな
18/02/06 11:35:08.34 PKL5ifnB0.net
>>613
その辺から始まったゼルダ的なルールを崩したタイトルなのに?
食わず嫌いせずにやってみ
623:名無しさん必死だな
18/02/06 11:52:36.75 lwm+kulJa.net
ゼルダのめんどくさい部分を取っ払ったのがブレスオブザワイルド
624:名無しさん必死だな
18/02/06 11:59:25.67 UT/yEaKX0.net
ゼルダはあのおままごとみたいな世界観がなあ
英傑のイベントシーンなんか恥ずかしくて見てられない
625:名無しさん必死だな
18/02/06 12:03:59.02 BzIF8vPC0.net
おままごとってスカイリムの事?w
「盗賊になれるのが凄い!暗殺者になれるのが凄い!」
うーん、村人殺すのもスリするのもまあまあ楽しいけどすぐ飽きたかなぁw
あっさい遊びすぎてw
626:名無しさん必死だな
18/02/06 12:10:39.88 fWfOF2/TM.net
スカイリムは、戦闘がダメ。
modだよりというのは、単純にシステムがアホだということ。
アイデアはいいが戦闘の雑魚さが足をひっぱっている。
何年前とかいうなら、変更しろよ!
外人は、仕事が雑なんだよ!
という話。
戦闘面は、ブレスぱくれよ!
新規客、相当、逃しているとおもうぞ?
627:名無しさん必死だな
18/02/06 12:20:33.24 fWfOF2/TM.net
任天堂とコラボやってんだから、z注目いれろよ!
アクションなのに、アクションが足ひっばってんだよ!
何年前とかしらんわ!
逆に問題を何年も放置すんなよ!ブレスと絶対に比較されんのに新規逃してどうすんだ?
評判がいいから、買ったらこれだよ!
628:名無しさん必死だな
18/02/06 12:56:15.75 acKjIoL40.net
>>620 そんな事しないので未プレイがバレるな
630:名無しさん必死だな
18/02/06 13:00:54.48 zl1Qp+GF0.net
お前を見ている
631:名無しさん必死だな
18/02/06 13:24:54.65 O7g90wLMM.net
>>622
スカイリムの戦闘がオマケのオモチャでしかないと気付くまではニワカ
それがギリギリ解消されてるのはVRだけ
スカイリムにハマる要素は大多数の人間がそこじゃない
632:名無しさん必死だな
18/02/06 13:28:24.11 O7g90wLMM.net
オマケだと割り切ってチートmod入れて無双しても余裕で許されるのがスカイリムなんだけど、
生憎Switch版にmodが無いから仕方ないんかね
時間かけてチクチク進めるしかない
633:名無しさん必死だな
18/02/06 13:37:33.06 /G1pphsk0.net
スカイリムの戦闘は隠密と弓術を上げて遠くからプチプチ殺すのがいい。
ダンジョンだとそうはいかないけど。
634:名無しさん必死だな
18/02/06 13:37:56.96 acKjIoL40.net
バッシュ攻撃も知らなそう
あれで相手の攻撃や防御を砕いてこちらが攻撃する
距離感もなかなか難しいし仲間へ当たらないように考えなきゃならないし
戦略はいろいろ考えられる
635:名無しさん必死だな
18/02/06 13:39:09.90 9K3+pggB0.net
スカイリムやってたやつらこそゼルダを褒めてただろ
何年遅れだよ
636:名無しさん必死だな
18/02/06 13:39:44.97 UBlyEvAa0.net
スカイリムやってないけど、動画や評価見る限りどうもゼルダとは全然別物として良く出来てるんだろうなという印象
オープンワールドという曖昧な括りで同列に並べられ、どっちも面白いと無邪気に評してる人がいるので混同する人も出てくるんだろうなと
637:名無しさん必死だな
18/02/06 13:45:04.56 BzIF8vPC0.net
>>623
スカイリムエアプかお前?
638:名無しさん必死だな
18/02/06 13:46:51.16 acKjIoL40.net
スカイリムのOPすら見たこと無さそう
URLリンク(youtu.be)
639:名無しさん必死だな
18/02/06 13:47:08.25 BzIF8vPC0.net
>>627
それも最初は面白かったけどすぐ飽きたなw
640:名無しさん必死だな
18/02/06 13:50:07.81 /G1pphsk0.net
>>633
いや、スカイリムの戦闘はあくまで作業だし、戦闘自体に対して娯楽性があるわけじゃないから、割り切るしかない。
それが今だったら戦闘用のmodを入れてやるしかない。
641:名無しさん必死だな
18/02/06 13:57:04.35 BzIF8vPC0.net
スカイリムはゼルダの足元にも及ばないゴミ糞ゲーでしたw
URLリンク(i.imgur.com)
642:名無しさん必死だな
18/02/06 13:59:25.38 lwm+kulJa.net
スカイリムの戦闘を擁護できるのか…
643:名無しさん必死だな
18/02/06 13:59:54.25 wakZ1hOjp.net
スカイリムは戦闘を楽しむげーむじゃないからなあ
644:名無しさん必死だな
18/02/06 14:01:50.20 BzIF8vPC0.net
スキルだの装備だの細かい仕様用意してんだから開発はこれでも楽しいと思ってたんだろw
糞仕様だからって「それを楽しむゲームじゃない!」と擁護するのは開発者が可哀想だよw
645:名無しさん必死だな
18/02/06 14:02:05.44 acKjIoL40.net
ドラクエの戦闘を視覚化したみたいなもんで
会心の一撃で必殺モーションが表示されて一撃死
646:名無しさん必死だな
18/02/06 14:02:56.91 BzIF8vPC0.net
演出もショボいしドラクエのコマンド戦闘以下の面白さだよねw
647:名無しさん必死だな
18/02/06 14:03:29.93 wakZ1hOjp.net
>>638
世界感を楽しむゲームだからねえ
自分のとった行動によって、キャラクターの育ち方も変わる
648:名無しさん必死だな
18/02/06 14:04:28.31 TUeAu9ki0.net
RPGにアクション要素がある「スカイリム」
アクションにRPG要素がある「ゼルダ」
ベクトルがちょっと違うよな
649:名無しさん必死だな
18/02/06 14:05:19.44 BzIF8vPC0.net
バリエーション豊かだったゼルダと違ってフィールドも街も全く代わり映えしないし
世界観を楽しむゲームとして見ても微妙かなぁw
650:名無しさん必死だな
18/02/06 14:06:29.12 O7g90wLMM.net
>>638
本国の客ですら発売当初ボロカスに言ってたのにか?
没入感的な楽しみ方出来ん奴は合わんよ
更にmod取り上げられたSwitchは楽しみの半分くらい無いのと同じだし
その中で楽しめる奴はSwitchオンリーユーザーだろうと歓迎するけど、
合わんなら合わんでしゃーない
651:名無しさん必死だな
18/02/06 14:07:14.78 wakZ1hOjp.net
それよりスイッチで初めてスカイリム遊んだって事に驚いてる
652:名無しさん必死だな
18/02/06 14:10:06.66 BzIF8vPC0.net
そらこんなゴミ戦闘だれでもボロカスに言うだろw
「それを楽しむゲームじゃない」とか擁護するのが的外れだって話でw
653:名無しさん必死だな
18/02/06 14:12:27.49 BzIF8vPC0.net
40万本ちょっとしか売れてないゲームを今初めて遊んだ奴がいる事の何が驚きなんだよw
1-2-switchレベルじゃねーかw
654:名無しさん必死だな
18/02/06 14:13:02.47 wakZ1hOjp.net
というか対立煽りに持って行きたいのかもしれんが
今更スカイリム初体験は笑うところだ
655:名無しさん必死だな
18/02/06 14:15:00.25 wakZ1hOjp.net
俺はゼルダもスカイリムも、タイプが違うゲームだから
どっちも楽しめてるわ
656:名無しさん必死だな
18/02/06 14:15:15.32 BzIF8vPC0.net
ゲハでボロクソに叩かれてるゼノブレイド2の方がまだ面白かったかなぁw
あれはあれでフィールドスキルとかゴミだったけど、スカイリムより遥かに面白かったわw
657:名無しさん必死だな
18/02/06 14:17:34.34 BzIF8vPC0.net
>>649
俺はゼルダもスカイリムも両方買って遊んでるけど
スカイリムは糞ゲーすぎて全然楽しめてないわ…
URLリンク(i.imgur.com)
658:名無しさん必死だな
18/02/06 14:18:31.12 wakZ1hOjp.net
そうかあ
俺は楽しめてるわ
URLリンク(i.imgur.com)
659:名無しさん必死だな
18/02/06 14:21:33.68 BzIF8vPC0.net
アクションはマイクラレベルのゴミ
フィールドはスッカスカ
戦闘はドラクエ以下のゴミ
フィールドも街も似たようなのばかりで代わり映えしないゴミ
ゼルダに勝ってる要素が何も思いつかないw
660:名無しさん必死だな
18/02/06 14:22:26.51 wakZ1hOjp.net
スカイリムはPC版を楽しんだけどね
VR版はあかんかった
URLリンク(i.imgur.com)
スイッチ版も買うつもりだったが、地元では売り切れ・・
661:名無しさん必死だな
18/02/06 14:24:38.51 acKjIoL40.net
リアルな人間はただ斬るだけであって
大げさなアクションは無いからなぁ
ノーモーション回転斬りとか拒絶感があるわ
662:名無しさん必死だな
18/02/06 14:27:46.69 BzIF8vPC0.net
>>655
リアルな人間とやらは手から炎出さないからなぁw
663:名無しさん必死だな
18/02/06 14:28:07.38 lwm+kulJa.net
魔法はオッケーなのかよw
他のゲームも辛そう
664:名無しさん必死だな
18/02/06 14:30:22.27 BzIF8vPC0.net
無駄なリアリティ追求してるせいでフィールドは探索したくならない単調なゴミになってるし
戦闘も糞つまらないのかなw
665:名無しさん必死だな
18/02/06 14:32:19.47 IqihBJyI0.net
滅多なことではゲームでリアルなんて言葉は使わないほうがいい
666:名無しさん必死だな
18/02/06 14:35:26.54 BzIF8vPC0.net
リアル至上主義者のID:acKjIoL40くんは
ノーモーションで高速移動できるシャウトにも拒絶感
示すのかな?w
667:名無しさん必死だな
18/02/06 14:36:30.54 acKjIoL40.net
若いな
668:名無しさん必死だな
18/02/06 14:37:39.27 wakZ1hOjp.net
合う合わないはあるだろうけど
自分が合わないからクソゲーってのはどうかと思う
所詮ただの1ユーザーなんだし
669:名無しさん必死だな
18/02/06 14:40:06.96 BzIF8vPC0.net
合わないゲームを良ゲー認定しろとか宗教怖すぎんだろw
好きな奴同士でホルホルしたいなら本スレにでも籠もってろよw
670:名無しさん必死だな
18/02/06 14:43:23.62 acKjIoL40.net
2017年海外ゲーム誌Game Informer が選ぶ史上最高のRPGトップ100
1位『TES5 スカイリム』
2位『FF6』
3位『クロノトリガー』
4位『マスエフェクト2』
5位『ウィッチャー3』
6位『World of Warcraft』
7位『Star Wars: Knights of the Old Republic』
8位『ディアブロ2』
9位『Baldur's Gate II: Shadows of Amn』
10位『ファイナルファンタジータクティクス』
671:名無しさん必死だな
18/02/06 14:45:21.88 BzIF8vPC0.net
EDGEとGameSpotが選ぶ「全ジャンル含めた歴代傑作ランキング」
両方ゼルダBotWが1位な模様w
672:名無しさん必死だな
18/02/06 14:45:24.52 lwm+kulJa.net
戦闘が面白い(無理すぎ)
→リアルな挙動が…
→ランキング
673:名無しさん必死だな
18/02/06 15:20:11.06 acKjIoL40.net
多分、私がfallout:New Vegas初プレイで「駄作だ」と思った地点で止まっているんだと思う
理解したらメチャクチャハマってしまって
スイッチで出ないかと待ち望んでいる
まあどうせ出てもFallout4なんだろうけど
674:名無しさん必死だな
18/02/06 15:25:21.88 BzIF8vPC0.net
ゼルダの足元にも及ばない糞ゲー
675:名無しさん必死だな
18/02/06 15:49:46.50 wakZ1hOjp.net
>>664
バルダーズゲートはマジに良作
マニュアル読む楽しみもあった
URLリンク(i.imgur.com)
676:名無しさん必死だな
18/02/06 16:05:20.94 O7g90wLMM.net
スカイリムが合わなかった奴はいるだろうけど、
そいつがどんだけ騒いでもシングルRPG歴代1位の売上記録は動かんからな
677:名無しさん必死だな
18/02/06 16:09:32.48 acKjIoL40.net
ドラゴン < スノータイガー < マンモス
678:名無しさん必死だな
18/02/06 16:21:25.57 BzIF8vPC0.net
>>670
移植しまくってやっと達成した1位(笑)ねw
ポケモン赤緑はGB単体で3000万本超えw
679:名無しさん必死だな
18/02/06 16:27:17.80 Kyruu4z40.net
ゴミみたいなソシャゲが売上高すごいのにいまだに売れたから良いゲームとか思ってるやついるのか
680:名無しさん必死だな
18/02/06 18:49:42.91 NvXjKyTK0.net
マンモスが歩いてたから殴ってみたらこっちが殺された
681:名無しさん必死だな
18/02/06 19:20:09.89 /G1pphsk0.net
ばっか
巨人に喧嘩売ってホームランされんのがいいんだろうが。
682:名無しさん必死だな
18/02/06 19:28:32.04 IluB60zL0.net
いや、リディアが吹っ飛んでいくのを見送るのがいいんだよ
683:名無しさん必死だな
18/02/06 19:30:10.51 /G1pphsk0.net
リディア死んじゃったけど、面倒臭いからそのまんま続けてるわ。
ぶっちゃけ、いるよりいない方がいい。
684:名無しさん必死だな
18/02/06 21:38:32.61 YL3UFdDq0.net
>>653
アクションワンパターン
中身の薄っぺらいフィールド
戦闘はマリオレベル
ストーリー0
盛り上がりに欠けるテンポ
何か勘違いしてるなゼルダ支持者は
685:名無しさん必死だな
18/02/06 21:47:34.04 BzIF8vPC0.net
なんだこれスカイリムの自己紹介か?w
678 名前:名無しさん必死だな :2018/02/06(火) 21:38:32.61 ID:YL3UFdDq0
>>653
アクションワンパターン
中身の薄っぺらいフィールド
戦闘はマリオレベル
ストーリー0
盛り上がりに欠けるテンポ
何か勘違いしてるなゼルダ支持者は
686:名無しさん必死だな
18/02/06 22:18:39.85 oaOaK34J0.net
skyrimはいくらでもmodで改善できるけどゼルダはmod無いからなんともならないんだよなぁ
687:名無しさん必死だな
18/02/06 22:37:56.08 YL3UFdDq0.net
>>679
いや誰がどう見てもゼルダの事やぞ
688:名無しさん必死だな
18/02/06 22:51:01.80 BzIF8vPC0.net
マイクラレベルのゴミアクション
ドラクエ以下のカス戦闘
糞みたいなダンジョン
スッカスカなフィールド
全く代わり映えしないバリエーション皆無なフィールドや街
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
URLリンク(i.imgur.com)
689:名無しさん必死だな
18/02/06 22:55:10.41 Odgsbw1B0.net
スカイリムどこまで進んでの意見だ?
690:名無しさん必死だな
18/02/06 22:59:34.48 YL3UFdDq0.net
育成要素の無いワンパターンアクション
中身の薄っぺらいフィールド
マリオレベルの戦闘
ストーリー0の世界観
盛り上がりに欠けるテンポ
プレイ200時間如きで何か勘違いしてるなゼルダは
691:名無しさん必死だな
18/02/06 23:05:54.36 BzIF8vPC0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
692:名無しさん必死だな
18/02/06 23:07:33.33 lwm+kulJa.net
レスしすぎたとは思うけど、ちゃんと両方やった上で書くあたりは好印象。
Switchの仕様でまだプレイ時間は出せないだろうし
693:名無しさん必死だな
18/02/06 23:07:51.33 o9jdp9Vm0.net
任天堂ハードに出ないからゴキブリが持ち上げてただけで
実際の評価なんてこんなもんよ
ダクソもDQ11もswitchに出るごろにはクソゲー扱いよw
694:名無しさん必死だな
18/02/06 23:10:25.21 BzIF8vPC0.net
冗談抜きで800円で買ったガンバードの方が100倍は楽しめてるなw
695:名無しさん必死だな
18/02/06 23:15:35.87 YL3UFdDq0.net
育成要素の無いワンパターンアクション
スカスカフィールド
マリオレベルの戦闘
ストーリー皆無の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないテンポ
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
696:名無しさん必死だな
18/02/06 23:59:37.25 BzIF8vPC0.net
結論:スカイリムはゼルダの足元にも及ばない糞ゲー
URLリンク(i.imgur.com)
697:名無しさん必死だな
18/02/07 00:21:03.79 RM43VD4G0.net
>>690
200時間ww
ゼルダはボリュームスカスカって結論で決着ついたな
698:名無しさん必死だな
18/02/07 00:30:51.58 LL/mm0eQ0.net
ゴキちゃんの奮闘空しく初見さんには割と好評なようだな
699:名無しさん必死だな
18/02/07 00:38:49.49 w4Ii1oNN0.net
ゼルダBotW←高級和牛ステーキ210枚
スカイリム←蒲焼さん太郎20枚
700:名無しさん必死だな
18/02/07 00:42:35.99 RM43VD4G0.net
ゼルダ ← お子ちゃまランチ
スカイリム ← 焼肉食べ放題
701:名無しさん必死だな
18/02/07 01:04:45.24 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
スカスカフィールド
育成要素の無い戦闘
ストーリー皆無の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないテンポ
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
702:名無しさん必死だな
18/02/07 01:11:23.57 w4Ii1oNN0.net
マイクラレベルのアクションや戦闘
スカスカでレベルデザインも稚拙なフィールド
代わり映えしない街やフィールド
作り込みの浅いダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
703:名無しさん必死だな
18/02/07 01:19:09.60 I2fYQlKw0.net
結局ゼルダ叩きの方は画像あげれんの?
704:名無しさん必死だな
18/02/07 01:22:42.31 1PyBckK1a.net
どっちも醜い争いやけど、ゼルダ野郎は画像あげてるからまだマシなんだよなあ…
その主張は好かんがw
705:名無しさん必死だな
18/02/07 01:23:58.56 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
スカスカフィールド
育成要素の無いマンネリバトル
ストーリー皆無の薄っぺらい世界観
全然瑞キり上がらないャeンポ
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
706:名無しさん必死だな
18/02/07 07:40:28.60 A/lY+UZv0.net
>>698
スカイリムは何時間と表示されてないから
もしかしたらホワイトランにも到達してないかもしれんw
707:名無しさん必死だな
18/02/07 09:17:21.25 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
スカスカフィールド
育成要素の無いマンネリバトル
ストーリー皆無の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないテンポ
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
708:名無しさん必死だな
18/02/07 09:28:29.97 KbPBtM3Z0.net
俺ホワイトランには一応行ったけど墓地には行かずドラゴン出現させずに世界周遊するプレイ中
709:名無しさん必死だな
18/02/07 09:46:03.63 E2iv7t/id.net
その方が余計な死人が出なくていいかもね
710:名無しさん必死だな
18/02/07 10:35:17.20 w4Ii1oNN0.net
>>700
switchエアプは引っ込め
711:名無しさん必死だな
18/02/07 10:35:32.99 w4Ii1oNN0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
712:名無しさん必死だな
18/02/07 11:08:28.47 A/lY+UZv0.net
>>704
図星かよw
713:名無しさん必死だな
18/02/07 11:14:49.74 w4Ii1oNN0.net
>>706
1週間後じゃなきゃ何十時間遊んでようが表示されない仕様なんだよswitchエアプ野郎^^;
714:名無しさん必死だな
18/02/07 11:16:52.83 A/lY+UZv0.net
mod楽しいが世界観壊すなw
URLリンク(i.imgur.com)
715:名無しさん必死だな
18/02/07 11:22:47.68 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
育成要素の無いマンネリバトル
ストーリーが皆無の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないテンポ
時代遅れの糞グラのガキゲー
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
716:名無しさん必死だな
18/02/07 11:24:46.53 GyOQSxE0d.net
洋ゲーなんてほぼ全部これ
717:名無しさん必死だな
18/02/07 11:27:31.25 A/lY+UZv0.net
洋ゲーあまり遊んだことないのかもしれんね
セインツロウ、Far Cry、アサクリとか
718:名無しさん必死だな
18/02/07 11:48:56.88 w4Ii1oNN0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
719:名無しさん必死だな
18/02/07 12:11:12.65 FI76sJpV0.net
スカイリムは1000時間超えてしまうもんな
720:名無しさん必死だな
18/02/07 12:12:57.36 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキゲー
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
721:名無しさん必死だな
18/02/07 12:14:59.00 lmbp1DNG0.net
いかんせんモッサリ動作すぎんねんな
洋ゲー大作どもは
722:名無しさん必死だな
18/02/07 12:16:50.95 TX01z+0S0.net
ゼルダも面白かったけど
あれ収集要素も世界の変化も仲間もないから
さすがにスカイリムよりはすぐに飽きたよ
ハートとドングリ集めても別にって感じだし
723:名無しさん必死だな
18/02/07 12:33:25.12 IcL96MT50.net
ゼルダは自由と言いながらやれることの幅は少ないからな
結局任天堂ってただのミニゲーム集になっちゃうんだよな
724:名無しさん必死だな
18/02/07 12:48:49.87 wcP1Vd8N0.net
>>717みたいなの見ると、ああ、こういう人だと楽しめないんだろうなって腑に落ちる
自分の頭で考え�
725:ツかないんだろうね
726:名無しさん必死だな
18/02/07 12:53:55.47 w4Ii1oNN0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
727:名無しさん必死だな
18/02/07 12:56:42.43 F82hmsb20.net
そもそもスカイリムとゼルダとはゲームの方向性が違うからな。
スカイリムはイベントをクリアするのを主軸としてるし。
728:名無しさん必死だな
18/02/07 13:33:07.81 w01f8/F70.net
>>720
お利口さんなら触った瞬間に比較するようなもんじゃないと分かるんだけどね
ここでヒートアプしてる連中がいかに本質が見えてないか
729:名無しさん必死だな
18/02/07 14:28:35.70 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
730:名無しさん必死だな
18/02/07 14:30:01.87 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
731:名無しさん必死だな
18/02/07 14:32:17.55 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
732:名無しさん必死だな
18/02/07 14:36:28.51 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
733:名無しさん必死だな
18/02/07 14:40:44.94 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
734:名無しさん必死だな
18/02/07 15:14:23.50 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
735:名無しさん必死だな
18/02/07 15:45:22.41 knIi0r/Ka.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
736:名無しさん必死だな
18/02/07 15:50:17.78 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
737:名無しさん必死だな
18/02/07 16:45:24.75 tMvUMfE/a.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
738:名無しさん必死だな
18/02/07 17:10:18.34 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
739:名無しさん必死だな
18/02/07 17:29:15.78 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
740:名無しさん必死だな
18/02/07 17:35:20.00 HPktXAoU0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
741:名無しさん必死だな
18/02/07 18:17:06.23 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
742:名無しさん必死だな
18/02/07 18:17:25.53 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
743:名無しさん必死だな
18/02/07 18:22:26.62 HPktXAoU0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
744:名無しさん必死だな
18/02/07 18:24:14.06 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎使い回しダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
745:名無しさん必死だな
18/02/07 18:24:14.30 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎使い回しダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
746:名無しさん必死だな
18/02/07 18:24:37.09 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
747:名無しさん必死だな
18/02/07 18:40:51.91 FI76sJpV0.net
いくら叩いても世界最高RPGの面白さは変わらないんですが(笑)
748:名無しさん必死だな
18/02/07 20:36:54.98 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
749:名無しさん必死だな
18/02/07 20:46:17.04 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
750:名無しさん必死だな
18/02/07 22:02:32.29 RM43VD4G0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
751:名無しさん必死だな
18/02/07 23:32:02.32 bKsiWKOg0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
752:名無しさん必死だな
18/02/07 23:38:48.70 HPktXAoU0.net
久しぶりにバニラやると操作性も酷いな マジで
生きるか死ぬかの戦闘でなにもかもがトロいんだよ よくこんなゴミ崇めてたもんだな
753:名無しさん必死だな
18/02/07 23:41:34.39 HPktXAoU0.net
敵もオオカミと山賊以外出てこねえのか?このクソゲ
動物も少なすぎんだろ てかエンカウト率も低すぎだ クソゲ
754:名無しさん必死だな
18/02/08 00:55:30.03 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
755:名無しさん必死だな
18/02/08 07:17:35.41 M4GTGKU60.net
>>746
この敵の種類800ぐらい増やすmodいれて
URLリンク(skyrim.2game.info)
敵の出現ポイント増やすやつも入れてやってみれば?
URLリンク(skyrim.2game.info)
756:名無しさん必死だな
18/02/08 10:06:33.31 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
757:名無しさん必死だな
18/02/08 11:02:03.36 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
758:名無しさん必死だな
18/02/08 11:11:59.78 rwxQD6+Z0.net
買って遊んだだけ立派だなw
俺は買う気にさえならない
759:名無しさん必死だな
18/02/08 11:26:24.75 d8QYyDJj0.net
>>751
マジでこんな糞ゲーに7500円払うくらいなら
他のゲーム買った方がいい
760:名無しさん必死だな
18/02/08 12:04:03.68 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
761:名無しさん必死だな
18/02/08 12:04:04.53 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
762:名無しさん必死だな
18/02/08 12:04:29.88 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
763:名無しさん必死だな
18/02/08 15:50:24.86 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
764:名無しさん必死だな
18/02/08 16:03:57.03 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
765:名無しさん必死だな
18/02/08 16:16:39.46 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
766:名無しさん必死だな
18/02/08 16:16:39.60 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
767:名無しさん必死だな
18/02/08 16:37:23.51 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
768:名無しさん必死だな
18/02/08 17:04:34.74 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
769:名無しさん必死だな
18/02/08 17:32:19.86 jEZ2kz6P0.net
しかしスカイリムってすごいよな
ゼルダ未満のゴミなのに世界で何千万本売れたんだって話だ
770:名無しさん必死だな
18/02/08 17:50:17.36 d8QYyDJj0.net
あらゆるハードに移植しまくってやっと3000万本(笑)だっけ?
ゼルダはWiiUとswitchのみで余裕で1000万本以上売れるのにw
771:名無しさん必死だな
18/02/08 18:05:21.79 Spc+FdkI0.net
ゼルダなんて任天堂の固定客が買ってるだけだしな。マリオスプラも全部これ。
772:名無しさん必死だな
18/02/08 18:05:59.37 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
773:名無しさん必死だな
18/02/08 18:06:41.34 VX4kc2Du0.net
ゼルダもスカイリムもいいソフトなんだ
あんまり片方を持ち上げて片方を蔑むようなことはしてほしくないな
774:名無しさん必死だな
18/02/08 18:07:25.78 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
775:名無しさん必死だな
18/02/08 18:07:28.17 Guuvi6nr0.net
ダークソウル の方が面白い
776:名無しさん必死だな
18/02/08 18:15:35.99 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
777:名無しさん必死だな
18/02/08 18:59:15.12 COyN2g7O0.net
ゼルダやる気しない
778:名無しさん必死だな
18/02/08 21:11:42.72 fKfO8EcQM.net
>>767
戦闘がクソなのがスカイリム。
その段階で、新規を逃しているのに気づかないアホが甘やかしているのなw
君の内容は、初代こそ至高。とか抜かす老害と同じだわなw
君、ゲームに依存してないwww
779:名無しさん必死だな
18/02/08 21:14:53.20 fKfO8EcQM.net
普通に考えて、技術力が無いメーカーだと思う。
根っこがキチンしていたら、調整で時間を取ってもバグフィックスされてるだろ?
やっぱり、pcゲームユーザーが甘やかせたんじゃねーの?
同人感覚すぎるわなw
780:名無しさん必死だな
18/02/08 21:27:22.06 Spc+FdkI0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
781:名無しさん必死だな
18/02/08 21:29:20.34 COyN2g7O0.net
スカイリムの物や人は一つ一つ論評が詳しく書かれてるんだよね
それ見るだけで他のRPGとは一線を画す物だと言うのは分かりそうもんだが
782:名無しさん必死だな
18/02/08 21:30:41.37 omyR2miW0.net
ゼルダより面白いのはウィッチャー3だぞ
783:名無しさん必死だな
18/02/08 22:26:36.88 G2Xgap/KM.net
>>718
なんという卓見
784:名無しさん必死だな
18/02/08 22:29:36.35 6xXI1JqC0.net
おいおいおい 魔法大学のとこまで行ったけど
マップしょぼすぎて ビビッたわ
よくもまあこんな出来でゼルダ馬鹿に出来たもんだよな 感心するわ
785:名無しさん必死だな
18/02/08 22:33:51.40 6xXI1JqC0.net
マジな話スイッチだったらダークソウル買ったほうがよっぽどいいぞ
786:名無しさん必死だな
18/02/08 22:42:38.13 d8QYyDJj0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
787:名無しさん必死だな
18/02/08 22:49:20.79 COyN2g7O0.net
>>779
むしろ遊ばれてる事に気づいたらどうだ?
幼児レベルの煽りなん15年遅れてるぞ
無駄にレス消費するなら次スレ建てろよな
788:名無しさん必死だな
18/02/08 22:53:43.90 6xXI1JqC0.net
スカイリムは例えるなら指輪物語の原作と同じなんだよ ちゃんと最後まで完璧に読んだって奴このスレにいるかな? リアルでもそうそういないと思うぞ
かくゆう俺も読むの3ヶ月くらいかかったからな とてもじゃないが気軽に楽しめるもんじゃない
789:名無しさん必死だな
18/02/08 23:00:01.99 4ajxf0/30.net
>>781
高校時代に追補編まで読んだで
790:名無しさん必死だな
18/02/08 23:31:25.69 I7cUbUWId.net
不自由な点は多いけど意欲作だな
791:名無しさん必死だな
18/02/08 23:34:03.23 YNyblRxP0.net
ま ゼルダもなんちゃってファンタジーだからな
792:名無しさん必死だな
18/02/08 23:54:01.87 sTJkY8xY0.net
>>781
自分も高校の時苦しみながら全部読んだw
でも他人にすすめるなら映画版の方を選ぶ
793:名無しさん必死だな
18/02/09 00:15:48.14 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
794:名無しさん必死だな
18/02/09 10:54:31.61 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
GOTYだか何だか知らんが、200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
795:名無しさん必死だな
18/02/09 11:18:02.83 vAOtzK5W0.net
スカイリムはPCで試してキーボード操作に慣れずにすぐ放置したけど、
MODの異様な豊富さで思ったのはあれって要はMOD前提の遊び場の提供なんでしょ?
なんかマイクラっぽい感じがする
796:名無しさん必死だな
18/02/09 12:32:19.30 qG9bBtoPM.net
すげーなw
マジで病気のやつ多いんだなこの板w
797:名無しさん必死だな
18/02/09 12:38:33.98 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
798:名無しさん必死だな
18/02/09 12:46:14.04 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
799:名無しさん必死だな
18/02/09 12:47:01.78 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
800:名無しさん必死だな
18/02/09 12:56:48.26 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
801:名無しさん必死だな
18/02/09 13:32:35.77 OEEogyr+0.net
>>718
そんな君の考えついた素晴らしいゼルダの遊びって何よ?
802:名無しさん必死だな
18/02/09 13:56:49.57 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
803:名無しさん必死だな
18/02/09 14:40:41.86 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
804:名無しさん必死だな
18/02/09 20:58:59.69 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
805:名無しさん必死だな
18/02/09 21:05:55.88 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
806:名無しさん必死だな
18/02/09 21:13:41.03 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
807:名無しさん必死だな
18/02/09 21:14:54.95 TTFZFxR7a.net
プレイ時間の大半が走り回ってるだけのスカスカゼルダをオープンワールド最高峰とか思ってる豚って哀れだなと思いましたw
808:名無しさん必死だな
18/02/09 21:16:02.35 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
809:名無しさん必死だな
18/02/09 21:18:27.64 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
810:名無しさん必死だな
18/02/09 21:35:26.13 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
811:名無しさん必死だな
18/02/09 21:35:54.36 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
812:名無しさん必死だな
18/02/09 21:40:05.27 HYKDgKsK0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション
ボリュームの無いスカスカフィールド
謎解き使い回したダンジョン
育成要素が皆無のマンネリバトル
ストーリー0の薄っぺらい世界観
全然盛り上がらないBGM
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ
NBP補正証明済み
ボッタクリDLC
200時間のボリューム如きで何か勘違いしてるなゼルダは
813:名無しさん必死だな
18/02/09 21:41:39.25 YFxi5jXH0.net
マイクラレベルのゴミアクション
マイクラレベルのカス戦闘
スッカスカのカスフィールド
代わり映えしない街やフィールド
うんこダンジョン
ゼルダの足元にも及ばないゴミゲー
それがスカイリム
814:名無しさん必死だな
18/02/09 22:05:10.90 Pnlbtw8B0.net
マリオレベルのワンパターンなアクション ←マリオの操作性は高レベルだから同等とはよくわかってるな
ボリュームの無いスカスカフィールド ←スカスカ(スカイリムスカイリムの大事な事なので2回言った)と同じくらいのフィールドだよな
謎解き使い回したダンジョン ←ランダムダンジョンこそプリセットで使い回してる上っ面だけの新鮮さの無い出来損ないくそダンジョンだっていう意味が隠されたこの1文自体が謎解きって意味なんだろ?
育成要素が皆無のマンネリバトル ←服を着て行って最後は全裸で徘徊する、それが真の勇者 マンネリなのは個人の脳の性能の問題だからこればっかりはフォローできましぇん
ストーリー0の薄っぺらい世界観 ←ストーリーはない、自分で作るんだそれが結果ストーリー
全然盛り上がらないBGM ←200曲以上あるのにさすがにそれはミュートでやってたとしか思えない、中ボス、大ボス、ラスボス、全部専用の曲が用意されてるぞ、そんなのかつて無い位だぞ
時代遅れの糞グラのガキ向けキャラ ←外人のセンス皆無のフォトリアルはむしろ不気味の谷と言ってリアルに成れば成る程ちょっとした違和感の方が気になってくるからこれはこれでアリの選択
NBP補正証明済み ←未だに各国アマゾンランキング10位内ないし20位以内に入ってるから仕方ない
ボッタクリDLC ←マスターモードの剣の試練クリアしてからどうぞ、因みに序が一番むずいから諦めるな