ゼルダで初めてオープンワールドに触れた人にこそSkyrimをプレイして欲しいat GHARD
ゼルダで初めてオープンワールドに触れた人にこそSkyrimをプレイして欲しい - 暇つぶし2ch200:名無しさん必死だな
18/02/02 00:23:08.14 TRVbj5RH0.net
それっぽい固有名詞が多いのはこういう雰囲気ゲーのお約束みたいなもんだから
慣れる他無い
敢えて堅苦しい文体のテキストにしている所もあるからな

201:名無しさん必死だな
18/02/02 00:26:06.17 sr8HDk8W0.net
>>196
急がずのんびりやってこうとおもいます

202:名無しさん必死だな
18/02/02 00:26:06.98 kvacWYhW0.net
>>194
ソリチュードだな

203:名無しさん必死だな
18/02/02 00:32:42.85 zPkq+vb10.net
確かに最初は意味わからんかったな
ソブンガルデってなんだよって思ってた

204:名無しさん必死だな
18/02/02 00:55:56.98 5/xYavvz0.net
しっかし戦闘はガチでつまらんなw 感動すら覚えるよ

205:名無しさん必死だな
18/02/02 01:46:51.22 qiJlL2vF0.net
発売日買いでMODを入れたプレイはしてないけど、それでもすげー面白かった
右膝に矢を受けるネタがわかるようになるだけでもプレイする価値はあるw

206:名無しさん必死だな
18/02/02 02:12:20.16 O9tAXt1A00202.net
>>200
>>189も言ってるけどほんと昔からそう
正直隠れて弓撃ってるのが一番面白いと思う

207:名無しさん必死だな
18/02/02 02:29:00.48 7PIGvTb800202.net
弓にしろ幻惑にしろ戦略で勝てるのはいいことだ
戦術ならコロリン短剣暗殺はわりと楽しい

208:名無しさん必死だな
18/02/02 02:34:07.87 buzKOmyB00202.net
戦闘はマイクラレベルだからな
MOD入れてもたいして変わらんレベルのしかないし

209:名無しさん必死だな
18/02/02 02:59:41.42 TRVbj5RH00202.net
元々こういう海外産のリアルタイムアクションRPGってのは戦闘そのものを
軽視してるとは言わないが、ウェート置いてる訳じゃないのよな
世界の中で冒険する事、あるいは生活する事といったロールプレイの方がメインという発想だから
だからそこまで進化して無いというか、シンプルな殴り合いの戦闘を残してるというべきか
その点は元がRPG色の薄いアクションゲーから出来てるゼルダとはちょっと違うとこだ
逆に言うとこういうゲームがアクション操作とか複雑な戦略性といった凝った戦闘にすると
多分客層を狭めてしまって受けが悪くなるんじゃないかという気もするが

210:名無しさん必死だな
18/02/02 03:30:38.20 CmagpSnd00202.net
>>158
ゼルダ以外のゲームは透明壁を使ってエリア内に入り込めないようにしている
見える所全てにいけるゼルダと
その他のオープンワールドと同じに考えてちゃいかんわ

211:名無しさん必死だな
18/02/02 04:23:10.29 qiJlL2vF00202.net
リンクのスーパークライマーっぷりは他のソフトでもなかなかない
ゼルダの場合、登ってからのパラセールがプレイの肝になってるのも大きい

212:名無しさん必死だな
18/02/02 05:48:00.53 YQGy+eXp00202.net
ぜんぜんゲームしないので濃いRPGというのがどんなのかイメージできない
Might and MagicやUltimaかせいぜいダンジョンマスターくらいしか知らないし
取りあえず>>1の紳士的な態度に好感持ったのでいつか買ってやってみよう
でも多分今年いっぱいはまだゼルダやってるだろうから当分先の話かな

213:名無しさん必死だな
18/02/02 06:10:38.65 uap4fAbn00202.net
よく飯食いながらスカイリム用語集のサイトみてた
ハマるやつはハマるゲーム

214:名無しさん必死だな
18/02/02 06:22:40.16 YfGmIHRJ00202.net
>>206
どこにでも行けるってのがもう古いんだよ。
それはモロウィンドがやって問題はそこじゃないって事を皆んな他を模索してる。
豚は本当にゲームやらないんだな。

215:名無しさん必死だな
18/02/02 07:36:21.00 5mfuSHPIM0202.net
>>210
もう古いって、どこでも行ける、どこでも登れるを実現したの去年発売のゼルダ以前にあるのか?

216:名無しさん必死だな
18/02/02 07:43:28.13 0Yj1hPAg00202.net
最初に仲間になるおっさん好きだわ

217:名無しさん必死だな
18/02/02 07:50:03.58 YfGmIHRJ00202.net
>>211
だからそれは最初期のモロウィンドが既にやってるっての。

218:名無しさん必死だな
18/02/02 07:55:15.63 AA4F7Z3Vd0202.net
最初期のモロなんちゃらがやってるのにスカイリムじゃ出来なくなったって事?
今プレイ中だけどその辺の山も頂上まで登れねぇし
街も透明な壁で区切られてて門からロード挟まないと入れない
ゼルダのクオリティの足元にも及んで無いなw

219:名無しさん必死だな
18/02/02 07:57:23.55 7PIGvTb800202.net
モロ飛べるしな
シリーズとしては極端な自由からだんだん洗練されてるから
モロやオブリの頃が好きだったって意見も多いね

220:名無しさん必死だな
18/02/02 07:58:25.70 rfw9lR+A00202.net
>>199
自分はヴァルハラの事だろうなってすぐわかったぞ

221:名無しさん必死だな
18/02/02 08:00:09.89 YfGmIHRJ00202.net
>>214
お前にとっては山登りがクオリティなのか、、、(驚愕)

222:名無しさん必死だな
18/02/02 08:00:34.31 4Hw2Ix8R00202.net
共通点はマップの広さのみで体験できることは全く違うのによく勧める気になるよな

223:名無しさん必死だな
18/02/02 08:01:17.33 AA4F7Z3Vd0202.net
>>217
スカイリムは見えるトコ全部行けるオープンワールドじゃないって事やねw

224:名無しさん必死だな
18/02/02 08:01:19.69 MtuBfuv600202.net
ゼルダとスカイリムはオープンワールドとしてゲーム性全然違うわ
無理くりスカイリム出るからてへんな話題つくんなや

225:名無しさん必死だな
18/02/02 08:05:04.40 AA4F7Z3Vd0202.net
アクションもマイクラレベルのショボさで驚愕してるw
スカイリム持ち上げてゼルダに「アクションしょぼい!」ってほざいてたゴキちゃんがエアプだと
両方遊んだ今だから気付いたよw

226:名無しさん必死だな
18/02/02 08:05:34.42 YfGmIHRJ00202.net
>>219
だから何でそれがそんなに大事なんだよw
ゼルダより圧倒的にボリュームあって世界観重厚だし。
どこでもいける()よりそっちの方が重要だわ

227:名無しさん必死だな
18/02/02 08:07:37.71 LLW5hvbSd0202.net
>>222
「TESシリーズが既にやってる」ってお前の発言が嘘だったって事やねw
211 名前:名無しさん必死だな :2018/02/02(金) 07:36:21.00 ID:5mfuSHPIM0202
>>210
もう古いって、どこでも行ける、どこでも登れるを実現したの去年発売のゼルダ以前にあるのか?
213 名前:名無しさん必死だな :2018/02/02(金) 07:50:03.58 ID:YfGmIHRJ00202
>>211
だからそれは最初期のモロウィンドが既にやってるっての。

228:名無しさん必死だな
18/02/02 08:08:40.55 rNlg6Bh4d0202.net
>>222
俺はアクションが面白い方が重要だけど?
人それぞれって分からない池沼か?

229:名無しさん必死だな
18/02/02 08:15:47.44 YfGmIHRJ00202.net
>>224
どこにでも行けないwって揚々と馬鹿にしてるID:AA4F7Z3Vd0202に言ってくれw

230:名無しさん必死だな
18/02/02 08:16:38.34 L9oChZKna0202.net
>>222
世界観よりどこでも行ける、物理的干渉できるゼルダの方が良いな

231:名無しさん必死だな
18/02/02 08:17:19.88 AX44CmPwM0202.net
モロじゃ駄目ですか?

232:名無しさん必死だな
18/02/02 08:27:41.11 5O3IMrqL00202.net
豚だのゴキだのは他所のスレでやってほしい気持ち

233:名無しさん必死だな
18/02/02 08:31:01.46 cwdUP55hp0202.net
携帯モードでやってるけど、世界観がいいね。
どこか憂鬱になる感じがいい

234:名無しさん必死だな
18/02/02 08:32:44.07 rfw9lR+A00202.net
>>214
街をシームレスにしたいならOpen Cities SkyrimってMODがある
CSだと箱1版だったら使える
山登りは無理やり登るしかないな
がんばれば正規ルート以外から世界のノドの頂上までいけるぞ
Skyrim Special Edition - Open Cities Mod On Xbox One GAMEPLAY
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん必死だな
18/02/02 08:40:11.86 qiJlL2vF00202.net
方向性が違うからなぁ
ゼルダは登山からのパラセールがあった
スカイリムはそもそも登山は必要ない
でも馬で限界まで登ろうとしたりはしたけど

236:名無しさん必死だな
18/02/02 08:44:57.38 yYQUDAUy00202.net
Oblivionやってイマイチぴんと来なかった自分でも楽しめるのかしら
Skyrimは名作なのは間違いないと思うが、そのせいで二の足踏んでるんだよな
単純に積みゲーが多いというのもあるが

237:名無しさん必死だな
18/02/02 08:46:53.78 YfGmIHRJ00202.net
>>226
単なるサンドボックスの世界で物理干渉なんて、物理演算シミュレータかよ

238:名無しさん必死だな
18/02/02 08:47:56.75 7YzxL05h00202.net
>>205
わかりやすい、なんかゼルダと既存のオープンワールド洋ゲーの比較が腑に落ちない部分があったけど元が違うってことだよね
青沼Pも「(初のオープンワールドは)ゼルダだから上手く行った」って言ってたし
オープンワールドの様式にゼルダを乗っけたんじゃなくて、3Dゼルダの世界をシームレスにしたっていう順番だし、
大事なのはそこだけじゃなくて物理・化学エンジンでオブジェクトが相互作用する世界であることだったりする
もちろん既存のオープンワールドを研究して参考にはしてるだろうけど

239:名無しさん必死だな
18/02/02 08:49:25.27 7PIGvTb800202.net
ゼルダに影響を与えたほどの名作で
類似ジャンルのバリエーションを体感して欲しいって話が
なぜか優劣の話にすり替わる不思議
ゼルダはゲームは素晴らしいのにユーザーの一部は本当に腐ってるな

240:名無しさん必死だな
18/02/02 08:50:17.53 AWp9uL7f00202.net
スカイリムとかゼルダ信者が引き合いに出してやたら叩いてたやつじゃん

241:名無しさん必死だな
18/02/02 08:50:18.48 YfGmIHRJ00202.net
ゼルダなんてコピペ量産したコログと祠とMobしか無い世界で、物理化学演算しただけのサンドボックスじゃん。

何が面白いんだ

242:名無しさん必死だな
18/02/02 08:52:47.33 KMuanUjEM0202.net
>>1にゲハ臭ゼロのスレでも任天堂の優位を示さないと気のすまないぶーちゃん、さすが!

243:名無しさん必死だな
18/02/02 08:53:45.10 8NuWe63Id0202.net
ドヤ顔でスカイリム叩いてるニシくんはこれ何年前の
ゲームだと思ってんだ

244:名無しさん必死だな
18/02/02 08:56:04.10 N9U26Rx/00202.net
>>1の情熱に心打たれたわ
語ってくれてありがとう

245:名無しさん必死だな
18/02/02 08:56:09.80 EcGeaN5400202.net
戦闘スタイルとかいうのはゲーム途中で切り替えられるのか?
キャラクリからやり直さないとダメ?

246:名無しさん必死だな
18/02/02 08:56:10.76 /5TqW0Kw00202.net
>>235
このスレ見るだけでもどっちの信者にも腐ってるヤツいるの分かるじゃん
何でゼルダだけなの?

247:名無しさん必死だな
18/02/02 08:58:13.16 2XifgLkB00202.net
吸血鬼に感染すると、皆襲ってくる
ここから無双ゲームになる、
全大陸人類全滅作戦開始、猫人間は仲間

248:名無しさん必死だな
18/02/02 08:59:20.26 7PIGvTb800202.net
>>242
別に総括してるわけじゃなくて直近の話をしてるだけだから

249:名無しさん必死だな
18/02/02 08:59:20.60 7YzxL05h00202.net
同じように面白いと感じる人もいれば、全然別物として面白いと感じる人もいるし、片方だけが面白いと感じる人もいる
それは何故かというところを考えていくといいんじゃないかな

250:名無しさん必死だな
18/02/02 09:01:36.07 KueVnkcQ00202.net
>>232
マジレスするとくそつまらんよ
操作性激悪
会話は1回の文章量を考えてないので非常に読みにくく読む気がしない
物を取るだけで視点移動が必要でめんどくさい
ずっと1人旅が基本で気分はホームレス
ダンジョンに入っても地図がないので迷って酔う。
成長要素がつまらない
steamで700円くらいで買って1時間以内に積んだわ

251:名無しさん必死だな
18/02/02 09:04:13.89 rfw9lR+A00202.net
>>241
切り替えとか明確な区分はないのでプレイスタイル変えればいいだけかと

252:名無しさん必死だな
18/02/02 09:05:05.51 Hs8IQDaFa0202.net
さっき買ったがいきなり首ちょんぱされてびびった(笑)

253:名無しさん必死だな
18/02/02 09:05:09.33 7YzxL05h00202.net
>>245補足
購入を迷ってる人が自分に合うのか判断するにあたって、こう考えるといいんじゃないかな

254:名無しさん必死だな
18/02/02 09:08:07.49 2ku3LGgVp0202.net
今回は主な収入を探索と動物の皮や肉限定した狩人プレイしてみる

255:名無しさん必死だな
18/02/02 09:08:24.51 uap4fAbn00202.net
とりあえず巨人に喧嘩売って天高く飛ぼう
>>241
全然OK
レベル70とかならアレだけど

256:名無しさん必死だな
18/02/02 09:09:30.55 AhTtKF8FM0202.net
オブリビオンの方が楽しいとか聞いたぞ

257:名無しさん必死だな
18/02/02 09:37:33.93 2ku3LGgVp0202.net
>>252
俺はオブリはハマらなかったけどスカイリムはハマったからどうだろ

258:名無しさん必死だな
18/02/02 09:37:57.09 VWy/tpjb00202.net
「オブリの方が良かった」は発売当時から定番の懐古厨の愚痴
オブリの方がいろいろ深みはあったけど、スカイリムの方が圧倒的に遊びやすいし探索は楽しい
まあ両方名作だから両方やれ

259:名無しさん必死だな
18/02/02 09:55:07.06 R/y+9gngd0202.net
とりあえず買ってみるわ、合わなくても後悔しないようにパッケージにする、やってみないと分からないことも多いだろうし、意外にハマる可能性もあるかない

260:名無しさん必死だな
18/02/02 10:40:57.08 REhjJy4U00202.net
ゼルダ未プレイだからその後かな
 
 
 
しかし、ゲハでは稀に見る良スレになっとるw

261:名無しさん必死だな
18/02/02 10:52:23.39 srh02jXha0202.net
ゼルダスタッフが作った舞台にベセスダが配置していけばいいんじゃないかな

262:名無しさん必死だな
18/02/02 10:57:36.76 +ZkjMl5c00202.net
すまん確認したいんだがスイッチ版のキーコンフィグはどんな感じなんだ
具体的に言うと視点の上下反転はできるのか
バイオリベレーションズがジャイロ操作とスティック操作反転の両立ができないゴミクソ仕様で即座にやめたから警戒してる

263:名無しさん必死だな
18/02/02 11:08:54.76 Rsd8ri9DM0202.net
>>254
過去作には過去作の良さがあるからねぇ
TESの場合ロケーションも変わっちゃうし

264:名無しさん必死だな
18/02/02 11:12:03.71 Hs8IQDaFa0202.net
レイノフ?に付いていった村で人みなごろしにしようと思ったら逆にボコボコにされたw
しかしほんとに戦闘つまらんなw

265:名無しさん必死だな
18/02/02 11:15:15.91 nGhZ0/eL00202.net
>>196
テイルズみたいなものか

266:名無しさん必死だな
18/02/02 11:22:55.08 DEg4P3ys00202.net
例えば装備なんかだと、どうしても最終的にはみんな一緒の最強装備になるでしょ普通のゲームだと
でもスカイリムは好きな武器にこだわりながらでも進められる戦闘難易度、とも言える
選択肢は正解しか選びたくない、アイテムやクエストはコンプしたい…
そういう効率優先的な考えを一度捨てられればきっと楽しめる

267:名無しさん必死だな
18/02/02 11:41:08.80 Tz9PUyxD00202.net
うおおおおお!!!!魔法の剣かっけえええええ!!!
これ終盤まで使える?もう右手はこいつに固定だわ

268:名無しさん必死だな
18/02/02 11:41:25.83 zPkq+vb100202.net
オブリの方が楽しいのはオブリから入った人が多いから
モロウィンドから入った人はモロの方が楽しいって言う
結局1作目が一番楽しめるからな

269:名無しさん必死だな
18/02/02 11:41:43.94 CTvYZn66d0202.net
難易度いつでも変えれるし気軽にセーブできて死んだ時にセーブしたところからすぐやれるから楽しいわ
そして一番いいところはDLCがちゃんと楽しめるってこと
ゼルダブレワはDLCが難しいのばっかでつまんないんだわ
洋ゲーRPGのDLCって新しい舞台、新クエスト!みたいな感じなのにゼルダはほんと難しいだけでDLCがクソ

270:名無しさん必死だな
18/02/02 11:48:43.65 ro6v98++00202.net
Skyrimはtrpgでゼルダはアクション
なりきりプレイやロードオブザリングの世界観大好きって人じゃないと無理

271:名無しさん必死だな
18/02/02 11:50:07.10 lfvkl6ES00202.net
>>1
ゼルダからスカイリムってオープンワールドなだけでかなり違うし、簡単に勧めるのはちょっと違うなぁ
ゼルダの自由度は基本の戦闘アクションが面白く物理演算にのっとった自由度が更に楽しさを増してるって感じだからなぁ
ストーリーやサブクエの自由度と言うより戦闘の自由度と探索の楽しさ
敵のAIも賢くバリエーションあって時間でも行動変わってたりアイテムなどにより反応も豊富で
意味無く敵を見つけては楽しく戦う人も多い
スカイリムに高度な戦闘アクションを求めるのは違うだろ

272:名無しさん必死だな
18/02/02 11:52:40.61 D39vITNj00202.net
amiiboあると便利?
お金に困らなくなるとかなる?

273:名無しさん必死だな
18/02/02 11:53:01.71 ro6v98++00202.net
skyrim厨ってホント気持ち悪い
ゼルダとskyrimが別物なんて少しプレイしてたらわかるじゃん
単純にskyrimプレイしてほしいだけなのにゼルダを餌にすんじゃねえよカス

274:名無しさん必死だな
18/02/02 11:54:33.06 8NuWe63Id0202.net
逆にゼルダ厨もアクション性とかいってマウント
しにくるしカオスやな

275:名無しさん必死だな
18/02/02 11:58:35.20 DEg4P3ys00202.net
何故そこで攻撃的になるのか
Skyrimに感動して大好きな人間が、そのゲームを人に勧めてるだけでしょ
その話の切り口としてゼルダを例えればSwitchユーザーに分かりやすいと思うからでしょ

276:名無しさん必死だな
18/02/02 12:00:55.42 zPkq+vb100202.net
ゼルダとコラボしてるんだから話題になるのはしょうがない
英傑装備なんて入れる任天堂のせい

277:名無しさん必死だな
18/02/02 12:01:36.27 Hs8IQDaFa0202.net
これって最初の村に行かなくてもいいんだよね?
どうしてもメインなぞる行動しちゃうんだよなあ

278:名無しさん必死だな
18/02/02 12:05:34.81 /ibJoIJX00202.net
戦闘は自分でシチュエーションを演出するとええで
襲ってくる山賊を通りすがりの異端審問官にぶつけて共倒れを狙ったりクッソ強い巨人&マンモスを山賊砦に誘導して垂直射出される人間ロケットを眺めたり
あと拾ったアイテムはイベント用以外なら全てどこでも自由にディスプレイできるんやで(悪魔の笑み)

279:名無しさん必死だな
18/02/02 12:07:29.48 DEg4P3ys00202.net
>>273
初プレイなら是�


280:ツいて行ってあげて欲しいw そうじゃないなら自由を満喫して下さい



281:名無しさん必死だな
18/02/02 12:21:46.93 gDZqfJPl00202.net
なんかスカリリムの動画きてるね任天堂公式に

282:名無しさん必死だな
18/02/02 12:24:10.25 a7tDRWfv00202.net
TVCMやって欲しかったなあ
任天堂はこういうサードのコアゲーも売れるような土壌作る努力せんと
調子良いからって気を抜いたらまた逆戻りだよ

283:名無しさん必死だな
18/02/02 12:27:03.79 afNkraSaa0202.net
キャラクターが受け付けないんだけどやってみたいんだがなにかコツない?

284:名無しさん必死だな
18/02/02 12:32:02.97 MXx3DX3Xa0202.net
バグの量とかどうなん?

285:名無しさん必死だな
18/02/02 12:32:08.61 xM64RyBf00202.net
YouTubeの任天堂公式に上がった動画めっちゃいいやん

286:名無しさん必死だな
18/02/02 12:33:00.50 uAeuXrl500202.net
>>278
昔のドット絵のRPGみたいなもんだと思えばいい
ビジュアルは記号
しばらくやってれば変な愛着出てくるよ
基本みんなゆるボケだから

287:名無しさん必死だな
18/02/02 12:36:09.93 sflhAp+C00202.net
手紙が名前だけで白紙だったのはバグだったんだね。
しかしトカゲ呼ばわりされて、キャラ変更ミスった気分

288:名無しさん必死だな
18/02/02 12:42:00.05 zPkq+vb100202.net
>>282
あの世界のトカゲは癒し系マスコット枠なんで
善人多いし

289:名無しさん必死だな
18/02/02 12:42:39.67 MXx3DX3Xa0202.net
今スカイリムとアトリエとオデッセイとで迷ってるんだけど

290:名無しさん必死だな
18/02/02 12:45:56.67 Tz9PUyxD00202.net
魔法の剣使いたいけどマジカしんどすぎてワロタ

291:名無しさん必死だな
18/02/02 12:47:52.76 6OMqgSyC00202.net
今月ベヨネッタも出るし買うか迷うなぁ

292:名無しさん必死だな
18/02/02 12:51:49.45 cwdUP55hp0202.net
>>283
見かけで判断しちゃだめなのね、
よしこのまま進む

293:名無しさん必死だな
18/02/02 12:54:07.35 MXx3DX3Xa0202.net
どーしよう、スカイリム買うべき? 今何を買うかで迷ってるんだけど

294:名無しさん必死だな
18/02/02 13:08:49.54 fBuDgOQOp0202.net
>>279
とりあえず新しいバグは増えた
減ったものがあるかどうかはまだ不明

295:名無しさん必死だな
18/02/02 13:19:23.34 k7SG/NQP00202.net
>>287
よく生贄や奴隷みたいな扱い受けてるけどめげないでね
あとトカゲならアルゴニアンの侍女を集めるとよろし

296:名無しさん必死だな
18/02/02 13:21:51.14 MXx3DX3Xa0202.net
>>289
それ踏まえても買うべき?
ゼルダの伝説とElona経験済み。

297:名無しさん必死だな
18/02/02 13:29:22.99 oSnPi3fMa0202.net
>>265
ゼルダDLCはクリアした時の達成感はあるんだけど緊張しっぱなしで疲れるね
BOTWの良いところってそこじゃないだろって部分を伸ばしちゃってるというか

298:名無しさん必死だな
18/02/02 13:34:24.62 zPkq+vb100202.net
トカゲは東の方で奴隷扱いされてたのが反乱起こして下克上したみたいな社会背景がある
あと伝統的に暗殺者稼業に従事してる人が多い
そういうのを差し引いても良識派が多いんで長くプレイしてるとトカゲ好きになる
逆にエルフはどんどん嫌いになるw

299:名無しさん必死だな
18/02/02 13:37:26.14 h6hYU4A5a0202.net
んで、買うべきなん?

300:名無しさん必死だな
18/02/02 13:43:11.75 VWy/tpjb00202.net
さっさと買え

301:名無しさん必死だな
18/02/02 13:43:38.33 pU9piCsfr0202.net
俺は買った。

302:名無しさん必死だな
18/02/02 13:44:06.87 pU9piCsfr0202.net
必要なことはやり尽くした

303:名無しさん必死だな
18/02/02 13:45:01.06 +ZkjMl5c00202.net
それにしてもエルフぶっさいくやな~
レゴラスプレイできないじゃん…

304:名無しさん必死だな
18/02/02 14:04:15.49 k7SG/NQP00202.net
>>298
PC版買えば?

305:名無しさん必死だな
18/02/02 15:07:00.92 w3VZlhCGa0202.net
これ同性婚できる?

306:名無しさん必死だな
18/02/02 15:42:10.58 Hs8IQDaFa0202.net
とりあえず同胞団に入ってみた
盗賊倒して身ぐるみ穿くとなんで女の下着は皆黄色なんだろ(笑)

307:名無しさん必死だな
18/02/02 15:46:10.28 w3VZlhCGa0202.net
性別どっちでやる方がいいん。
同性婚も出来るなら女でやるほうがいいのかな。

308:名無しさん必死だな
18/02/02 15:51:57.68 cwdUP55hp0202.net
>>290
なんてかわいそうな種族汗
でもそれ聞いて愛着わいた!ありがとう

309:名無しさん必死だな
18/02/02 16:00:34.81 PB3kOlOqd0202.net
>>300
大抵のプレイヤーは性別問わず鍛冶屋のバリマンド様と結婚してしまう事実

310:名無しさん必死だな
18/02/02 18:17:35.97 pCyXnaiHa0202.net
>>67 >>77
結局どっちなん?大きなストーリーがたくさんなのか、小中くらいなのが散らばってるのか

311:名無しさん必死だな
18/02/02 18:19:02.48 pCyXnaiHa0202.net
>>67.>>77
結局どっちなん?大きなストーリーがたくさんあるのか小中くらいなのが散らばってるのか

312:名無しさん必死だな
18/02/02 18:36:34.36 k7SG/NQP00202.net
同性婚出来たと思うぞ
ただ全ての人物と結婚出来る訳じゃないから注意
性別に関しては自由にしていいと思うが日本人が思う様な可愛いキャラは作れない
一応ノルドやブレトンにすれば整った顔を作ることも可能だが、ブレトンに関しては種族的な特徴としてドラゴンスキンと呼ばれる荒れた肌のせいで額に深いシワが入ってる
それを隠すためにサークレットを手放せないなんてこともある
いっその事ナイスガイなおっさんを作るかトカゲや猫にした方がマシと思う事になるやも知れん

313:名無しさん必死だな
18/02/02 18:37:04.67 fBuDgOQOp0202.net
どっちも正しいというか
個人の感想だから基準をどこに置くかでしかないというか
イベントシーンを眺めるだけなら中小
関係者の日記とかまで目を通したら膨大

314:名無しさん必死だな
18/02/02 18:43:40.17 8BXBI1yua0202.net
これ、もしかして隠密プレイだと従者連れない方がいいのか?

315:名無しさん必死だな
18/02/02 19:54:17.49 Tz9PUyxD00202.net
あかんオオカミにすら辛勝するようになってきた…熊なんて惨殺される一気に敵強くなりすぎだろ

316:名無しさん必死だな
18/02/02 20:02:53.95 BIJlOPC6d0202.net
ゼルダは攻略見てクリアした
下手くそゲーマーだけど、むちゃくちゃ
楽しんだ。
スカイリムってゲーム下手でも
楽しめますか?

317:名無しさん必死だな
18/02/02 20:08:40.41 I+Fjo/uqa0202.net
>>206
ジャストコーズとかやった?

318:名無しさん必死だな
18/02/02 22:06:37.95 WRtTHC8ja.net
>>311
行ける行ける
戦闘が辛すぎたら難易度も下げれるし
ゼルダBtoWを楽しんだ人にこそやって欲しいわ
ゼルダの当たり前はどうやって見直されていったのか等がうっすら感じれるかもしれない

319:名無しさん必死だな
18/02/02 22:16:59.86 rFVYdoW00.net
スカイリムの糞過ぎる部分を反面教師にする事でBotWが生まれたって事がよく分かるね

320:名無しさん必死だな
18/02/02 22:31:13.72 8ZJunrfT0.net
携帯モードでも違和感なくプレイできる。

321:名無しさん必死だな
18/02/02 22:36:06.40 fBuDgOQOp.net
>>314
まあそういうことよ
スカイリムがなければBotWは作ることすらできなかった

322:名無しさん必死だな
18/02/02 23:22:15.00 7YzxL05h0.net
・広大でシームレスなフィールド
以外の共通点を教えてほしい

323:名無しさん必死だな
18/02/02 23:50:06.65 H5wZhjnS0.net
>>309
PCならmodでステルス中は突撃しないとかできるけど
mod入れない隠密プレイならいない方がいい

324:名無しさん必死だな
18/02/02 23:57:02.39 GSPmvr/c0.net
>>318
なるほどね
しかしバニラでも思ったより楽しいな

325:名無しさん必死だな
18/02/02 23:57:27.18 K7/iKgGM0.net
建物の中に入る場合とか普通にロードするけどなー。

326:名無しさん必死だな
18/02/02 23:59:34.37 7PIGvTb80.net
オープンワールドにシームレスフィールドが必要なんて条件ないしな

327:名無しさん必死だな
18/02/03 00:04:06.05 wWunxnne0.net
 デデデン

328:名無しさん必死だな
18/02/03 01:09:10.46 B5BZIy+u0.net
なんつうか全体的に「とっ散らかってる」ゲームだな  
メインストーリーに至ってはFF13馬鹿に出来ないレベルのわけのわからなさた゜ろ 短いわ 錬金術もゲームバランス崩壊させてるし
ドラゴンも住民殺すわ 会話の邪魔するストレス要素に早変わりするわ
やっぱゼルダって神だったんだなとしか あれは作った上でちゃんとテストして
いらない要素は削除してきたからな

329:名無しさん必死だな
18/02/03 01:13:45.83 Nf5/hGjLd.net
自分も目が肥えてしまったから今見ると見劣りする部分はあるかもな
序盤のドラゴン迎撃の真っ只中を突っ切る部分とか当時は興奮したもんだけど

330:名無しさん必死だな
18/02/03 01:15:10.06 WiUs+sYW0.net
メインストーリーは事実と歴史と背景が別々に書かれていて
JRPGのつもりでイベントだけ眺めると事実しか見れないからな

331:名無しさん必死だな
18/02/03 07:58:06.36 vDE7QL3Ka.net
64ゼルダを史上最高のゲームと言ってたツレがスカイリム出た頃時オカの正当後継者が出て来たと大絶賛してた記憶あるわ
実際どうなの?

332:名無しさん必死だな
18/02/03 08:05:31.94 l6GVF48Lp.net
10年前にオブリを片手間で始めて開始二時間くらいで積んだワシも楽しめますか?

333:名無しさん必死だな
18/02/03 08:47:17.68 jUOD78ulp.net
オブリで開始2時間て、チュートリアルすら終わってないだろうが
やめておけ、お前にスカイリムは無理だ

334:名無しさん必死だな
18/02/03 08:54:49.30 uY+59d7h0.net
興味はあるけど不安要素も同じくらいあるから様子見
ベヨネッタ1・2もドラクエビルダーズもプレイ予定している身なので・・・

335:名無しさん必死だな
18/02/03 11:40:17.43 PVuaHZhwr.net
とりあえず名作ではあるみたいだしゼルダが楽しかったから買ったわ
カートリッジで

336:名無しさん必死だな
18/02/03 12:56:27.17 AwvuEXV60.net
ゲームオーバーで最終セーブ地点に戻されるってことは
セーブしそこねてうっかり死ぬと1時間パァになる感じなのか?

337:名無しさん必死だな
18/02/03 13:21:50.59 B9IE+rDza.net
バグとかでもなるからセーブしまくることをお勧めする
PCならMODで自動セーブを増やせるんだが

338:名無しさん必死だな
18/02/03 14:25:32.70 nLuupySr0.net
女性依頼主から山賊?に大切な本取られたから取り戻してって頼まれたから取りに行ったらエロ本で取るとき二度見したw
あと街の紹介本かと思ったらその街の住民に対して失礼な内容だらけとか笑ったなぁ

339:名無しさん必死だな
18/02/03 14:30:53.29 ZEoL0y/N0.net
そういう気付きでニヤリとするところいいよな
JRPGなら渡す時に誤って落としてエロ本だとバレるイベントが発生する

340:名無しさん必死だな
18/02/03 20:10:14.35 jskCeZqU0.net
>>334
ドラマでもそうだけど海外は気付ける奴だけ気付けばいいってスタンスだけど日本のはなるべく全員気付くようにってスタンス多いよなぁ

341:名無しさん必死だな
18/02/03 20:49:55.27 1kgnsEM/d.net
倒木で潰れた小屋の中に圧死したらしい男の死体があって、その下にこの本があるのを見たときは文字通り昇天してしまったんだなと

342:名無しさん必死だな
18/02/03 21:21:03.03 f0WaHqKG0.net
日本のメディアは偏差値44のアホでも楽しめるものばかり作り続けてきた結果それしか作れなくなっちゃったからね

343:名無しさん必死だな
18/02/03 21:24:40.63 F4kDWFjf0.net
>>333みたいな漫画アニメ映画ゲームで腐るほど沢山見受けられる様なギャグでドヤ顔しちゃう洋ゲー信者は
自分の恥ずかしさをもっと客観視した方が良いぞw

344:名無しさん必死だな
18/02/03 21:29:57.73 q6jnHGvIK.net
>>338
内容の話じゃなくて表現の仕方の話だよ?

345:名無しさん必死だな
18/02/03 21:36:29.21 F4kDWFjf0.net
日本の漫画アニメ映画ゲームに触れたこと無いのか?w

346:名無しさん必死だな
18/02/03 21:53:06.91 sZ9uPJkj0.net
スカイリムはゼルダとはまた別方向の良さがあるからな。ぜひやってほしい

347:名無しさん必死だな
18/02/03 23:26:36.99 nLuupySr0.net
>>338
可哀想な奴だな

348:名無しさん必死だな
18/02/04 00:13:34.30 O5+D2PaH0.net
スカイリムはキャラメイクがんばっても
化け物にしかならないのがな、日本で売りたいなら日本人好みのキャラメイク専用に入れとけよ

349:名無しさん必死だな
18/02/04 00:34:58.37 B/xQUgYP0.net
各ハードでSKYRIMやりこんだけど、毎回同じ話になる

350:名無しさん必死だな
18/02/04 05:16:08.83 IqFPOQ440.net
>>336
死体ひとつに込められたネタが濃いんだよなあ
死因とか犯人の推測とかできるレベルで物証が込められてる
Falloutシリーズでも徹底してるからベセスダのお家芸なのかもしれない
>>338
話が理解できてないのに無理やり参加しなくてもいいんだよ…?

351:名無しさん必死だな
18/02/04 09:01:45.42 hW1HK57W0.net
マジで日本の漫画アニメゲーム映画に全く触れた事無いんだなw

352:名無しさん必死だな
18/02/04 11:27:50.53 ij7sgbnea.net
荷物持ちすぎると歩くの遅くなるのって改善された?

353:名無しさん必死だな
18/02/04 11:39:25.90 FZAjGrfl0.net
改善されてないよ
仲間に無限に持たせられる裏技使いな

354:名無しさん必死だな
18/02/04 11:43:28.91 1jhY57ddp.net
改善も何もそもそも仕様だし

355:名無しさん必死だな
18/02/04 11:54:11.48 JZt9yPxl0.net
仕様だから
Switch版以外ならMODで制限なしにできる

356:名無しさん必死だな
18/02/04 12:24:17.63 ij7sgbnea.net
modがなきゃだめか。とりあえずバグ調べてみる。

357:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch