17/11/30 10:04:14.57 dGNUN/evK.net
>>1>>4続き
【 美術・昔話日本民話ほか(一例。他大量にある 】
・青物魚軍勢大合戦之図(擬人化した魚介VS野菜 1859年
・精進魚類物語(納豆・野菜系の軍VS魚や鳥の軍。納豆太郎糸重が活躍する納豆ファンのバイブル的。魚鳥軍は敗北し鍋の城で鍋に
・鳥獣戯画(鳥獣人物戯画(甲乙丙丁、断簡 日本漫画の原点的
・年中行事絵巻(平安の遊戯や行事
・薬師十二神将像
・かざしの姫君(花等を頭に飾るかざしの姫君14歳×菊の精→妊娠&菊の精死亡
・鴉鷺合戦物語(カラスVSサギ
・虫合戦物語(草村国カマキリ王VSツチグモ王(死亡→転生→また敗北)&カエル王。コメムシ・イモリ・ゲンゴロウ等のメンバー(ヘマムシヨ入道。頭はヘ目がマ鼻と口がムシ耳ぎヨ体は入道の文字で出来た文字生物かませ
・戌猿合戦物語(犬の深雪姫×猿
・万物滑稽合戦記(世帯平記諌略巻等
・花鳥風月の物語(花月元年。天の川陣の月星軍VS花軍→満月ボコられ片破月(かたわれづき)に→(秋の)嵐で花軍終了(室町期。「室町時代物語大成 第三」
・龍宮魚勝戦(乙姫竜宮城軍VS川の生物系軍
・仏鬼軍絵巻(神仏VS鬼神。阿弥陀如来、薬師如来、大日如来などが地獄に攻め入って亡者を救う