17/09/08 12:05:54.03 FXJD4m2Ya.net
>>475
世界で商売するにはこんなキチガイも絡んで来るかと思うと、ほんと任天堂含め企業運営って大変なんだなぁ~って思う
486:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 18:36:57.83 Nz3C0ZoB0.net
これ任天堂がバカだと思う
487:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 18:44:06.40 v/5ovPvY0.net
>>479
今までのレスを読んだ上でそう言えるならもう何も言わないし何も聞かねえよ
488:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 18:52:40.57 hFdNTLOSa.net
>>479
じゃあ昔、似た状況で近く激しい対応を取って
更に名指しで批判までしたSCEって企業はどうなの?
489:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 18:55:27.86 uSdO2xxzM.net
マジか
SCEなんて独自言語音声でローカライズのお金節約なんていうくだらない講演しか出来ないだろうに
それでグチグチ文句言ってやがったのか
490:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 19:07:10.38 7pYCiq+Lp.net
>>475
え、任天堂が賠償金払うの?誰に?
どんだけ思
491:考をスパークさせたらこの結論に行き着くんだ
492:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 19:13:40.70 AV9uvocC0.net
ゼルダのレンダリングを解説する記事あたりもパーになりそうだな。
Deferred Renderingで半透明オブジェクトを描画するにあたり、負荷軽減の観点からForward Renderingを採用しない工夫の話とか聞きたかったわ。
カプコンはバイオ7で用途を限定した半透明という面白い手法を編み出していたし、ゼルダの手法も知りたかったわ。
493:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 21:11:03.04 2hEy0aM90.net
タイムシフト一万円ぞ
494:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 21:48:26.09 TV2G+DzKd.net
ゼルダのタイムシフト色々見て、語り合いたいのに
リアルでしか許されない、
ネット上でできないの、わりぃやっぱつれえわ…
495:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 21:50:11.66 wRVzRiqI0.net
クッソワロタ
496:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 21:55:33.56 wRVzRiqI0.net
おかしいと思ったんだよなあ
重要なスポットを三角に配置したとか記事になったらユーザーが意識しちゃうから
そんなことまでユーザーに明かす必要あるって思ってたから
497:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 22:09:44.07 TV2G+DzKd.net
あと2時間しかないのつらいわ
もう一度レベルデザインとUI見とくか
498:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 22:12:42.40 gZdJ6wSXd.net
珍しく講演に出てきたと思ったらオチがついたな
499:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 22:15:01.05 N72H7bv5d.net
他社の講演は色々見れるのにな
まあスクエニの「ロンチタイトル開発してるのにSwitchの発売日を知らされてなかった」とかは言ってやるなよと思ったがw
500:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 23:26:16.24 aBryiVena.net
任天堂はウンコ臭い会社や!滅茶苦茶しょんべん臭いわ!臭い!あ~臭い!
早く倒産しろ!任天堂の役員は四流大卒で頭の悪い馬鹿ばかりや!あはは!
これじゃ倒産するのも近いわ!日本の恥やな!あ~!ホンマにウンコ臭い!
しょんべん臭いよ!任天堂の田舎ボケ会社!株価暴落!任天堂は終わった!
やっぱり京都のクズ会社はウンコ臭い!あはは!あ~!めちゃウンコ臭い!
501:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/08 23:37:43.68 kahuLcAk0.net
ゼンジー西川はクズだな
誰かスキャンダル探してこいよ
502:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/09 07:32:49.91 58YQM19wp.net
日本のメディアは媒体に関わらず軒並み腐ってやがる
どこかの巨大な広告費の奪い合いなのかな(
503:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/09 15:41:36.77 YKOLw05J00909.net
ゲームメディアって大方はメーカーから与えられた資料に記者個人の考察や感想を付け加える程度のことしかやってないから、実際に取材をした経験がないんじゃないかな
ジャーナリストとしての経験のある人なら取材というものは基本的に迷惑な行為だとわきまえるべきと叩き込まれると思うんだけど
宣伝要員でしかない記者はそういうことを意識できないのかもしれない
504:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/09/10 02:46:46.27 OyApzuiz0.net
日本のメディアは御用聞きでしかないってだけ
505:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています