VRが順調に3Dテレビの末路に向かっているat GHARD
VRが順調に3Dテレビの末路に向かっている - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:38:17.63 A9NGJkTNa.net
そして映像体験や体感ゲーム・ミニゲームばかりで
コアゲーマー向けのゲームは無いという
マジで誰向けなんだったんだろうな

3:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:40:41.97 8jRpbP5x0.net
SFなんかで出て来る皿の上に立体映像が表示されるようなVR端末みたいなのだったら買っただろうな
覗きこんだり目の上に何か掛けてやるタイプのものは何やろうが流行らん

4:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:42:11.68 WNmj7gHja.net
売る気がないレベルの品数と売らせる気がない転売猿の奇跡のコラボレーションで早死にしそうなので
欲しい人に行き渡って転売分が不良在庫になるくらいは作って欲しい

5:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:43:45.12 sihfgoaT0.net
つい先日3Dテレビ用アイテム買ったけど
あれも流行りはしなかったけど無いよりはあった方がいいな
それなりに凄い
VRもどうやても平面モニタでは体験できないことができる
いっぱんぴーぽーに流行らなくてもどっちも体験できないってのは損だ
ばーちゃこっぷはよ

6:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:43:58.44 IKGSd7L0a.net
本体より高いゴミなんか売れるわけないんだよな

7:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:44:24.76 qgFUmsiuM.net
まぁ普及するにはスマフォをドッキングさせるしかないだろうなサムスンとかグーグルがやってるように

8:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:46:10.86 F8Z5ywln0.net
VR元年(笑)とは一体何だったのか

9:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:46:15.21 dEe+cN8Sp.net
一方俺様は4K55インチTVで優雅にゲームを楽しんでいた
面倒くせぇ機器をつけ窮屈な体験をする馬鹿が可哀想w

10:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:46:58.78 fo/77mhF0.net
>>1
VRは別に関電業界だけがやっている訳じゃない。
なぜ色々な業種の様々な企業がVRの研究開発にしのぎをけづっている
意味すら理解出来ないとは?

11:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:47:27.37 o9J2o/+90.net
>>6
本体もゴミだしなw

12:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:48:40.47 A9NGJkTNa.net
Oculusの人が心配してた「質の悪いVRのせいで業界が冷え込む」が
そのまま現実になったんだよなぁ・・・

13:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:51:25.45 9FSjiHx70.net
エロゲで盛り上げるしかない

14:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:51:34.33 zzDoW3FZ0.net
今んとこ全く買わんでええ代物やしな
簡易VRでまず土壌ができて、なんかのタイトルが天下取ったら変わってくるんだろうけど

15:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:53:54.47 XiGXqdMk0.net
VR専用ソフトを作り続ければ売れるんだろうけどそんなメーカーないしな
出したメーカーが作らないんでは話にならんw

16:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:55:52.26 zzDoW3FZ0.net
VRいらんから4k OLEDのがほしい
あんなめんどいセッティングして大して面白くない体験するだけって

17:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:55:58.71 Rm8s8B+t0.net
一部業界人がヲタを騙そうと必死にアピールするだけになった

18:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:56:04.82 3U2amTT90.net
ソニーは発売する前にPSVRに全力を出す、ソフト不足にはならないとか言ってたのに
発売後の有様は酷い。詐欺レベル

19:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 19:57:33.97 Pz+4gdyH0.net
>>18
ソフト日照り笑えない

20:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 20:00:05.96 n/szKrNW0NEWYEAR.net
PSが洗脳で忌み嫌わせてきた「立体視」と「ミニゲーム」専用の技術でしょ
ソニーだからなんだって話だよね

21:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 20:00:09.35 sihfgoaT0NEWYEAR.net
PCのはSteamVRだけで対応ソフト1100超えてるからな
その中のをちょこっと遊んだだけでもうすでにVIVEの元取れるくらい楽しめたわ

22:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 20:00:41.11 o3IS56660NEWYEAR.net
今でさえこんなんじゃバーチャルボーイが早すぎたと言われても仕方ない
というかまだまだ早いんだなあ
VRは配線の多さも問題だし

23:名無しさん必死だな@\(^o^)/
17/01/03 20:02:08.83 IICYfFcBd.net
ファーストのSONYがゲーム作らんのだからVRも所詮銀行から融資もらうための手段、言い訳だったんですねぇ
本気ならラスアス2をVRオンリーくらいはやるはず


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch