16/02/23 21:39:19.06 HKDih+x1.net
マリオ3はその辺の苦情を汲み入れてか知らんが全部舞台上の演劇という裏設定
「疑似戦闘は好きだけど戦闘は嫌い」という人は多いんだろうけど、
それに歩み寄るには合理性じゃなくてフールプルーフめいた直感面への裏サポートの方が有効なんかね
74:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/23 21:49:07.29 iRej2nxu.net
>>69
たしかにクリボーは上から踏みやすそうなデザインしてるから一目で何したらいいかわかるな
俺の言いたいことはそう言う事じゃない
現実にできそうな事だからダメだと思うんだ
戦争ゲーとかだったら実際体験した事ないことだからゲームの枠にまだ収まるが、GTAは日常過ぎる
75:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/23 22:14:29.67 u/40BF9t.net
>>70
殺してると感じさせない殺しってかなりヤバい洗脳だと思うけどな
76:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/23 22:41:43.78 HKDih+x1.net
残虐ゴアゲームの現実への投影対象がリアル殺傷であると仮定して、
同じ写像を任天堂的なライト戦闘ゲーに適用すると、投影対象は人形遊びとかの方に近くなるんじゃね
最初から玩具という前提、出血とかしない非写実的ポップデザイン、横から三人称視点が多いなど、特徴の類似性がそんな感じ
77:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/23 23:11:06.91 TKZqXgii.net
マリオの世界って死んでもあんま問題ない雰囲気あるからな
ディズニーというかカートゥーン的な
78:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/23 23:43:04.50 xxaH9i9b.net
トゥーンで車にひかれてぺらぺら~んとか
79: ルパンで崖から落ちて人型に穴開くとか そりゃ現実にやったら死ぬだろうけど…って表現を 今のリアル志向でやるとすんごい間抜けなんだよね、ギャグ的に乗れないというか
80:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 02:36:08.40 deN5Zgty.net
人殺しはキモい
81:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 06:47:20.89 RHf6EYV2.net
人を銃で撃って笑うアメリカ人
ゾンビ論争の時も思ったがこいつらキチガイやん
82:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 07:46:47.70 ESEXmRgz.net
ポポロクロイスも展開はエグいけどな。
その点ではやっぱり手塚治虫とかに通じるモノがあるかと。
倫理観がちゃんとしてるから安心感があるよな。
そこがやっぱり悪党になって皆殺しゲーとは違うわ。
83:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 08:00:27.84 CWCwxBn+.net
ポポロクロイス物語2のDISC2ラストで母ちゃんがラスボスに殺されても結局ラストで生き返るご都合主義やん
エグくはないと思う
84:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 08:07:00.59 fuHW5hjD.net
一応やってない人のためにもその系のネタバレはいかんぜよ
85:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 08:25:32.51 lZQg4VPG.net
ゲームクリエイターって言う事は毎回立派だよね。
んで実際のゲームの出来は・・・
まあそれが実力ってことなんだろうけど
86:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 08:30:54.52 92ZmBaDc.net
THE・老害やんけ
87:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 08:56:58.93 a8fJJwCj.net
リアルじゃなくて暴力的というとスポンジボブとかかな
88:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 09:04:37.43 HeSu6/cM.net
ハッピーツリーフレンズとサウスパークはセーフ
89:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 09:41:43.64 CIpIKKfQ.net
トムとジェリーとか子供に見せるのを躊躇するレベル
チップとデールくらいならちょっと痛そうで済むけど
90:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 09:50:18.28 abBCoNbh.net
昔のPSは任天堂ハードよりもポポロが似合う国民的ハードだったのにね
91:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 09:52:24.26 8vXA0DoW.net
パラッパやトロやバンディクーもおったで
92:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 10:09:48.31 77jWggmM.net
日本人だってモンハン大好きっ子多いし、今のゲームはそっちの方向が好まれてるんじゃないのかね
93:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 10:48:04.61 uE24SBdL.net
やってる事は同じ虐殺なのに見た目が直接的じゃないからセーフってのはむしろ危険だと思うけどな
遊び感覚で人を殺すのは殺しだと思ってない方だ
94:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 10:52:53.39 o+qlN7mi.net
任天堂ハードでもポポロは受け入れられなかったという(・∀・)ニヤニヤ
95:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 11:58:28.63 F3c1OiDv.net
PSから解放されて良かったな
スマホ展開も不可能じゃない
96:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 12:27:45.68 fuHW5hjD.net
ハッピーツリーフレンズ…
97:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 12:34:52.14 EcxYEVyb.net
>>73
実際幼稚園で飼っている亀をマリオゴッコと言って踏み潰そうとした園児がいてな
小さいお子さんにはマリオをさせないでくださいという通達が回ってきた事あるわ
98:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 13:10:01.14 A/HK4ksi.net
>>90
それは格闘技全てに言えることだと思うんだが...
スポーツはジョガイか?
99:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 13:57:40.08 Y32e8Ntu.net
w
100:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 14:22:22.25 0Di8n/9r.net
こういう主張をしたいなら具体例を挙げてほしいね
いったい何を見てそう思ったのかがわからないから議論のしようがない
101:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 14:37:01.80 DscqW5S2.net
やらおんがこのスレまとめてたけど
メダロット新作の件で懲りてないのか
102:
103:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:03:41.63 a+wOcbry.net
他のゲームを遊べばいいのでは
104:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:06:30.29 oTj0Fnmo.net
日本の開発者はこういう幼稚なおっさんばかりだから世界市場から完全にガラパゴったな
105:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:08:36.06 XRaWHN+U.net
遠回しに任天堂に拾って欲しいと言っているように聞こえる。
106:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:09:37.61 XRaWHN+U.net
>>100
リアルなゲームはともかく残虐な表現に対して苦言を言うのは理解できる。
107:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:11:01.81 D16j4Nc0.net
>>101
媚び媚びですな
108:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:11:33.54 NP/yUQ9e.net
>>90
直接的ではないから「ゲームの敵を倒している」って思える余地があるけど
あまりにリアルに直接的に殺してる表現は「殺してる」って思わせてしまうから、それはどうかって話だろ
どんなゲームでも本当に殺してはいない、ゲームの中でゲームの敵を倒してるだけ
でも最近はリアル過ぎて、倒す=殺しているって実感がわいてしまい、作者は遊びたくなくなってる感じでは?
109:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 15:21:34.51 o0IlObgm.net
>>104
殺してるのって分かるから見つめ直す事もできるし割り切って健全に楽しむ事もできる、つまり自分で判断させる(子供も含めて一般人は判断したり割り切ったり出来る賢さがある)
おためごかしされたものだとそれが無いから何も考えず抵抗の余地も無く楽しんでやってることで殺しに慣れてしまう=政府やテロ組織からあれはモンスターで敵と洗脳されたら簡単に虐殺出来る脳に育ってしまう
誤魔化してやってることが同じなゲームのが害悪だよ
洗脳だから
110:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 17:41:17.86 RHf6EYV2.net
虐殺なんだけど表現を抑えることでね
111:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 17:45:22.98 LxuU/nXq.net
スレ初っ端からゴキブリイライラしてて草w
112:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 17:47:32.06 ahgzRD0O.net
自分もFPSやらないのはそういう理由あるな
昔バイオで鈴木四朗がヘッドショット決めてるプレイ映像は実況のせいか平気だったけど
113:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/24 17:47:35.70 AULsN+oV.net
外人も暴力要素以外のメイン模索してるけど、社会性もコミニケイトも限られた原始的なゲームの土台だと暴力が一番シンプルな問題解決方法なのよねー
114:名無しさん必死だな@\(^o^)/
16/02/25 07:00:20.60 NqHKKcOq.net
このスレにふさわしい話題かわからないが、
戦闘非推奨のはずのクトゥルフTRPGで結局戦闘がメインになっちゃう現象思い出した
115:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています