岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2at GHARD
岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2 - 暇つぶし2ch718:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:52.95 mNywAtX90.net
>>687
ハード性能(グラ)しかみてないSONYがゲーム業界考えてるってか?w
SONYなんてな海外が巨大資本使ってゲーム作ってなけりゃそこまで性能生かせない国内サードとともに任天堂より先に沈んでるんですが?

719:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:33:13.74 rakmx9/a0.net
正直DSの普及は異常だと感じたわ
電車の中で周りの目を気にせず老若男女がプレイしててマジビビった
あんな現象を狙ってヒット出せる奴いるか?
多くの日本人のモラル意識の低下も相まった偶然の産物
今はスマホに置き換わっただけだな

720:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:07.45 dWHnCzNT0.net
桜井にでも任せるか

721:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:15.43 OVXSC2160.net
関西ローカルだけど、経済コメンテーターが岩田社長を天才で風雲児だったとコメントしてた
今度の任天堂の社長は若手を起用するべきだとのアドバイスしてた

722:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:24.21 eWp03P7N0.net
>>709
>電車の中で周りの目を気にせず
いや、逆なんだよ
DS持ってる自慢したいが為にやってる奴らで溢れかえってた
そいつら今じゃ「スマホは恥ずかしくないけどゲーム機は恥ずかしい」とか
過去の自分の行為を省みずに言い放っちゃってる
今はスマホ使ってる俺カコイイだけど
数年後には「スマホwwwwwwwww」ってなってるだろうな

723:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:15.02 lv4GyhLn0.net
まぁ>>687みたいなバカが社長になるようなことが起こらない限り大丈夫でしょ

724:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:36.95 +uOki3W8O.net
>>314
コスト概念ゼロのチェリーに任天堂社長やらせろとか頭おかしいのか?

725:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:25.41 Um/zFQv0O.net
ジョブズのいないアップルみたいなもん
アップルも数年後は怪しい

726:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:27.02 czQqPgIc0.net
NHKで出た
RIPだよなホントに…

727:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:41:20.63 8tSJx4060.net
>>709
そもそも狙ってないし知育ブームという単なるラッキーパンチだしな
だからその層はスマホにごっそり奪われて任天堂は64やGCの暗黒時代をも下回る
最低最悪の窮地に追い詰められたわけ

728:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:42:55.71 +uOki3W8O.net
>>364
技術とやらをパクるのほうがはるかに簡単だぞ、カネさえぶち込めば済む話だしな
なおそれをやったSCEは

729:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:42.81 ifrwvEca0.net
>>694
やめて�


730:ュれよ...



731:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:55.84 soBKwTFU0.net
>>710
パッと思いつくのはやっぱり桜井か?
ダイレクトはよほど岩田の代わりよりはちゃんとやってくれてたしなやっぱりもうダイレクト&社長訊くは最低条件だよな
次点で日野とか中とかか?少なくとも宮本よりは社長やってるから安心できそうだが、、

732:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:44:55.12 Dflza7s30.net
>>715
既に組長の居ない任天堂と言われてましたがな。

733:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:45:32.38 oevKRydg0.net
>>717
少なくとも老若男女に遊んでもらうってのはTouch! Generationsでかなり意識してやってたよ

734:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:00.21 bzMLuuHu0.net
>>718
金さえあれば勝てるって発想は、金さえあればがんでも治るって発想みたいなもんだな…

735:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:03.57 GPZfk3G80.net
桜井さんより若い時に社長任命してたと思うとほんと凄いな山内さんは

736:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:54.64 8tSJx4060.net
>>721
あの人こそがジョブスだよな
岩田社長と違って先見の明があったし

737:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:47:04.38 Vnp1cBiH0.net
DSが売れたのはiPhoneが売れる前兆だったのかもな
多くの客はタッチ操作をの携帯端末を望んでいたわけだ
信者は物理キーがなければゲーム機じゃないとかいってるけど
大衆には指一本で操作できるものが望まれてたんだな

738:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:00.95 Fn+/tHK+0.net
>>715
ジョブズに例えるなら組長だろ

739:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:35.38 Dflza7s30.net
>>688
そう、女子供に媚びるモノ作らなきゃならない。
んで、特に絵作りでそればっかし狙う様になってこの状況。
そしてコアは居なくなった。

740:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:03.51 dvz4N6850.net
NX凍結でもしない限り外部で後任なんて見つからないでしょ
後任には何の得にもならんハードだが

741:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:07.18 +uOki3W8O.net
>>457
ゼノもゼノクロの出来見た限りは駄目だろ

742:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:59.82 GPZfk3G80.net
>>728
コアは楽しくスプラトゥーンやFEやってます

743:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:04.06 NZUdiHl+0.net
>>694
次の社長は間違いなくそれ言われるでしょ。

744:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:26.75 DMAvrw820.net
>>666
そうだな
ソフト屋じゃないもんなあ
ハード完全撤退しろとは思わないけど
任天堂は据え置き機はもう切ったほうがいい気がする
NXっての作ってるみたいだけど、昔ほど期待もニーズないだろうし
ユーザーも金ないし一つのハードで遊びたいって思ってる人は多いと思う
据え置き機はソニーに譲って、携帯機は任天堂、みたいにならないかな
きっちり分けてそれぞれが間違いなく生きる道を確立したほうが
任天堂はもちろん、ソフト開発側もユーザーにとっても
今の時代分かりやすくて合理的じゃないかと思うんだけどな
まあそう簡単には行かないだろうけども

745:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:35.22 8tSJx4060.net
>>694
>>732
それはゲハの任天堂信者だけじゃない?
株主にとっては岩田社長はようやく辞めてくれたかと思ってるだろうし

746:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:49.25 K1nxH6pJ0.net
一度孫正義に後任を任せて
この局面からどんな事するか見てみたい

747:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:54:25.34 oevKRydg0.net
多分、ソフト屋になってもPS4やXBox oneには行かないと思う。
スマホやタブレットメインになると思うよ
任天堂の欲しい客はそっちにいるから

748:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:55:34.89 mVotqkEO0.net
勘違いしてる人が多いけど今の任天堂の凋落は
「岩田だからこうなった」
じゃなくて
「岩田ですらこうなった」
なんだよね
まだ猶予があるうちに後任が出なかった時点でもう任天堂に社長として岩田以上の人材はいない
後は外部から探すしかない

749:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:56:46.61 soBKwTFU0.net
>>7


750:33 スプラトゥーンみたいなワクワク出来る物が今のPSに出ない現状で据え置き丸投げされても困るわボケ いっそ任天堂の据え置きは完全任天堂専用機で更に低価格化とかしてけば良いのかもなw



751:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:36.36 vViLni3n0.net
岩田ですらってのもわかる気はするが…
やっぱりWiiUと3DSはあかんかったなと
3DSはまだましとはいえ

752:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:57.25 NZUdiHl+0.net
>>734
少しでも業績が悪くなると、過去の社長を懐かしむものなんだよ。
で、この先WiiDS並の大当たりが期待できるかと思うと、そういう兆しは全くない。
間違いなく「岩田の方が良かった」という評判が出る。

753:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:59:16.55 03Lfs98f0.net
まずは方針より労働環境からだな
あんな状態で働かせる様じゃダメだ

754:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:03.19 khuKtCzz0.net
>>737
リーダー、指導者というのは
その集団の中から合意の下選ばれる限り
その集団を映す鏡だしな

755:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:18.43 uZz4JVKz0.net
まぁ馬鹿だろうが何だろうが、今の任天堂の将来考えりゃ博打仕掛けるより細々安全な道選ぶ方が良いのは確かだけどな
今現在でPSに逆転とか同列ってのは奇跡でも無いと無理なくらい差が付いてる
新ハード出すとしてもPS4やVitaを超える高性能機を量産しないといけないが、任天堂にそこまでの体力残ってるか?

756:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:16.13 Vnp1cBiH0.net
スプラとかでワクワクとか数少ない信者が無理やり持ち上げてるの見ると
YESマンの弊害だな
社内では完全なYESマン体制が築かれてるんだろうね

757:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:31.70 eTOF7CN50.net
任天堂…

758:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:03:38.74 dvz4N6850.net
スマホの台頭さえ予見できてりゃ任天堂はこうはなってない
組長は10年後が見えていたが岩田にはそういう能力はなかったように見えるがな

759:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:36.36 yJZxP16g0.net
岩田社長がいなくなることで零やデビルズサードといった任天堂以外の客を引っ張ってくるタイトルにGOサインが出なくなる
FEやメトロイドといった売上は目立たないがきっちりファンがいる作品が数字悪いと打ち切られる
ファンを次々と切り捨ててカジュアルゲーばかり作るもじり貧になって終了
こうなる予感しかないわ

760:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:54.56 8tSJx4060.net
>>737
山内氏が存命中で尚且つ社長を続けていたらこんなことにはならなかったよ
あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを素養してたし
対して岩田社長は最近までひたすらスマホに喰われたことを認めず
今年になってようやく「スマホがここまで進出するのは予想できなかった」とか言ってる始末

761:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:57.28 khuKtCzz0.net
>>746
任天堂がよその動向予測なんて当てたこといちども無いだろう

762:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:05:24.11 OVXSC2160.net
>>743
間違いなく断言できるがvitaは土俵に登れず敗北したハードだから、携帯ゲーム機は問題ない
問題は据え置きだが、デジタルに特化させたSONY、ゲームに特化させた任天堂
ここでデジタルに方向転換はないだろうから、Wiiとは違ったゲーム体験を期待するしかない

763:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:06:33.96 8tSJx4060.net
×あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを素養してたし

○あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを予想してたし

764:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:07:36.61 8tSJx4060.net
>>740
でも株価は上がってるわけだ

765:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:07:46.63 dvz4N6850.net
URLリンク(jp.reuters.com)
>印象深かったのは、携帯型ゲーム機(当時はゲームボーイアドバンス)についての見方だ。
>携帯電話の機能が進化してくれば「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」と漏らしていた。

766:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:08:56.95 DGke0zdx0.net
やっぱゴリラが引き継ぐのかねぇ

767:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:11:08.58 SJYzFaGt0.net
正直ハード辞めてソフト屋になった方が一番良いと思うがね
セガ場合はPSと任天堂とMSと全部出した挙句ファンを失った
スクウェアもやスクエニやカプコンも同じ
長期的視野で和ゲーファンを増やして日本をゲーム業界の中心地にしたいならSONYと組むしかない
SCEなら任天堂アーカイブスと任天堂プラスと任天堂Nowも作ってくれるだろうし3DSと次世代VITAの互換機さえ作ってくれるだろう
もしMSと組んだりどっちつかずのコウモリ外交してたら日本と和ゲー全体のシェアも打撃を受けるだけ
SCEなら和ゲー売るのに力入れるけどアメさん文化バリバリのMSじゃ和ゲー軽視洋ゲー最高路線で最終的に世界で和ゲー離れさえ起こしかねない
これはもう海外のPSファンと箱ファンでその傾向がハード毎の和ゲー売り上げでもはっきり出てるから分かるだろ

768:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:11:49.72 NZUdiHl+0.net
>>746
組長は99年の時点で携帯電話の台頭を予測していた。
ギミックや2画面路線による岩田の行動は的確だったが、
広告ばかりに投資して、その後必要なハードウェアの高度化や
ネットワークの重要性をおろそかにしていたのがまずかった。

769:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:13:48.11 DMAvrw820.net
>>738
将来的にPSでそういうのが出ればいいんじゃないの?
スプラトゥーンだってもともとカラーウォーズのパクリなんだし

770:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:04.82 oevKRydg0.net
まあワンマンだった組長とは違うからしょうがない部分もあったとは思う
特に3DSが半端に成功してる状態ではそれを否定して別方向の舵切りなんて不可能だったろうし

771:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:27.90 8tSJx4060.net
>>756
99年に言ってたのは確か久夛良木健のほうだったと思うが

772:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:34.39 a4o7YF7h0.net
>>746
CD-ROM機が100万台売れたらどうとか言ってた組長がなんだって?
時代を読むのは難しいな

773:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:54.93 xdJ9XUII0.net
ぶっちゃけ社長どうこうよりも変に幅きかせてる老人を排除しないと今時のゲーム開発体制は出来ないんだと思う

774:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:14.31 dCyOdMqQ0.net
>>757
本当にクズだな

775:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:34.52 DkQsm0s60.net
>>759
合ってる

776:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:36.05 SdSXFKv10.net
>>755
任天堂なんて任豚のメンタリティーそのままなんだからソニーとは死んでも組まないよ

777:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:21.13 eVLOoRiz0.net
豚ちゃん達
親玉死亡で泣いてるの?

778:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:34.83 dCyOdMqQ0.net
>>755
ロイヤリティを支払わないといけない時点で損しかないよ

779:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:35.36 dvz4N6850.net
あと組長のwiki見ると二画面推進したのは岩田じゃなくて組長ってなってるけど
なんで二画面が岩田の功績になるの

780:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:59.44 SdSXFKv10.net
一番いいのは京都が黙ることだよ
京都黙らせることができるやつが社長なら復活の目もある
京都支配なら何も変わらない

781:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:17:49.93 QzCDLMIP0.net
素直にソニーハードにマリオ出せばいいだけこと
任天堂もリスク抱えてハード事業なんかしなくていいし
ユーザーも買うハードを1つに絞れて大助かり
ソニーがハイスペックな携帯機作ってやるからさっさとそうしろ

782:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:14.29 DMAvrw820.net
>>762
は?何がクズなの?

783:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:23.75 /cQfUoAU0.net
時代を読めたら、ウォークマンだってiPodに負けたりせんかったろうよ
大袈裟に言えば今のスマホ時代を読めるなら、Palmを捨てたりしなくて済んだ
DSもWiiも、別に時代を読んだだけじゃねーしな

784:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:44.44 FMiE++Zk0.net
>>755
なんでソフト屋になれって人はソニーと組ませたがるのかね
大手のソフト会社はみんなマルチやってるこのご時世に、そんな選択肢ないだろ

785:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:45.44 gy68M07b0.net
カリスマとして宮本さんを会長職において、
経営の出来る人を社長に据えればいいんじゃないの

786:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:47.42 nSk8Nsga0.net
>>761
爺が幅を効かせて統制しないと再現なく金を湯水のごとく消費するんだよ

787:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:07.44 oevKRydg0.net
>>755
いや組むならアップルやグーグルとだと思うよ

788:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:07.88 SdSXFKv10.net
>>769
サードに下ってもマリオとゼルダくらいしか売れないよ
任天堂ハードというゆりかごの中だから任天堂ソフトが売れるんだから

789:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:49.44 BrEICg2cO.net
どうにも抽象的なレスが多いな
誰も何も分からんてのは分かった

790:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:27.64 NgDghqA00.net
>>748
少なくとも、DeNAと組んだりしなかったはず。
あと、性能の問題については、
「問題ではない」
との主張は続けるだろうけど、
それを主張できるに十分な変わり映えのしないさに納めていたはず。
それと、数年間赤字に沈んでも、ネットへの大規模投資という決断も出来ただろう。
組長は本気で、一番が取れないなら事業が潰れても仕方ないという考えの人だった。

791:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:37.05 SdSXFKv10.net
>>775
アップルやGoogleと組んで任天堂が生き残れるとでも思う?
そもそも、AppleにもGoogleにも任天堂と組むメリット皆無

792:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:41.95 z8RC1jVaO.net
スマホに全力投球でええやん

793:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:49.08 uZz4JVKz0.net
どうせ任天堂信者は任天堂のゲームしか買わんのだから、ソニーハードと組んでもそこから出した任天堂ソフト買うだけで何も変わらないよ
PS信者と任天堂信者の亀裂も埋まってゲハも平和になるんじゃね?w

794:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:50.65 QzCDLMIP0.net
>>776
それは違うね
ソニーハードに出したとしてもガキと大人の住み分けはできるんだよ
ガキは今までどおり任天堂のソフトを買い、大人はそれ以外のサードゲーを買う
それだけのこと

795:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:22:03.82 8tSJx4060.net
>>771
DS・Wiiは知育ブームという単なるラッキーパンチだからな
おかげで従来のユーザーが居なくなってしまった
例えるなら雑誌に紹介されたおかげで行列ができるようになったラーメン屋が
数年後には高確率で潰れるのと同じ現象だわ

796:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:22:52.71 45Ks2x8G0.net
全くわかんないけどポケモンMMO出してね
日本で流行ってしまった基本無料アイテム課金制は任天堂がぶちこわしてね
パッケージ1万円でも買うし月額課金でもいいよ

797:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:23:53.80 k59HfFsm0.net
カラウォーズ持ち逃げしたのがスプラトゥーンなんだな
ほんとひでぇな

798:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:08.66 SdSXFKv10.net
>>782
任天堂ソフトを買ってるのはガキじゃないんだよ
任天堂しか知らないゆりかごの中にいる人たちなんだよ
そこにはガキが当然多くいるけど、他陣営のHDソフトなんて見たことないような『ゆりかごの中の幼児』たちがいっぱい
ゆりかご出たら世界を知ってしまうのさ
そこで任天堂のソフトがどんな位置にいるのか気づくでしょ。
TGSに参加しないのも、ゆりかごの外の世界を見せたくないからだもの

799:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:19.96 SJYzFaGt0.net
SONYと任天堂が組めばもう海外は日本には敵わないでしょ
それをやってたのがスーファミなんだから
世界的な洋ゲー賞賛和ゲー軽視を終わらせてまた和ゲーブームと日本をゲームの中心地に戻すにはSONYと任天堂が元通り組むしかない訳で
MSの台頭でだいぶ和ゲーシェアを食われる事になったからここはSONYと任天堂は協力しないと
アメリカに食われるか日本が食うかの分水嶺に任天堂がなるよ

800:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:20.99 NgDghqA00.net
>>779
奴らは広く薄くが身上だから、
狭く深くの一企業が突出する任天堂タイプのビジネスモデルは歓迎しない。
狭く深くを狙うならYouTubeで圧倒的バジェットのチャンネル立ち上げて、
ハリウッド映画並みの映像を見せるという計画もあったが、結局はやってない。

801:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:48.72 lgng51Wf0.net
>>755
ソニーに長期的視野なんてないからなあ
PS1の頃言及していたゲーム人口の拡大や低年齢層への訴求なんて
今ではおくびにも出さなくなっただろ
こいつらキリギリスだよ、焼畑というか
儲からなくなったら最初に脱出するよ

802:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:38.28 xk98Yalx0.net
>>766
それ以前に「任天堂が本当の意味で好き勝手に使えるマシン」を手放すことになる

803:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:43.38 JD8/wBv/0.net
>>787
据え置きはソニー、携帯機は任天堂と分担したら良いわな

804:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:45.08 SdSXFKv10.net
>>789
Uでコアゲーマーに訴求する
って話はどうなりました?

805:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:26:37.42 dvz4N6850.net
DS時代ならともかく林檎とgoogleが任天堂と組む理由0だわな
勝手にロイヤリティ払って参入しろって話になる

806:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:21.17 SdSXFKv10.net
>>791
据え置きはソニー販売
携帯機はソニー開発任天堂販売ロイヤリティー折半
くらいできれば面白いことになるだろうけど、任天堂方面が絶対に乗ってこないし、ソニー自体も任天堂信用しないだろうしな

807:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:53.17 QzCDLMIP0.net
>>786
いやガキだよ
ガキはパーソナルなゲーム機をほしがってるだけだから
単に安いから買ってるだけだからね
ソニーハードに出そうが任天堂の世界は守られる

808:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:57.96 xk98Yalx0.net
>>787
都合のいい時だけ「日本企業同士で組まないとヤバイ」みたいな論を展開するのはやめてくれませんかね…
あんたらにとって任天堂は「来ても邪魔な存在」なんでしょ?じゃあ組もうよなんて提案しなくてもいいはずですよね
それ以前に今のソニーグループって「日本企業」って感じがしないんですけど

809:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:28:15.15 SJYzFaGt0.net
>>789
そうはいってもSONYと任天堂が組んでMSが箱諦めてCSから撤退した方が確実にまた和ゲー時代には戻るよ

810:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:28:17.76 NgDghqA00.net
>>789
20年前にPSを立ち上げた時、無謀と言われながら
圧倒的なPCの巣窟だった北欧や南米まで販路拡げたソニーに、
長期的視野が無いとでも?
今世代は、任天堂とソニーの長期的視野の有無が効いてきてるんじゃないの?

811:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:29:23.89 lgng51Wf0.net
>>792
失敗したと思いますがそれが何か?

812:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:29:59.37 4lWGb0UL0.net
>>791
据え置きはソニー、携帯機はスマホじゃない?

813:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:30:30.58 oevKRydg0.net
今世代の据置はコアゲーマーに特化して成功したんでしょ
ライトゲーマーはスマホ、タブレットに移行した
任天堂がソフト屋になったとしてコアゲーマー向けの商売を否定してるのになんでPSやXBoxに行くと思うのか分からんわ
当然、ライトゲーマーがいるスマホ、タブレットに行くでしょ
今ならまだまだ魅力的なIPを多数かかえてるしね

814:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:30:50.06 t7YMaRDL0.net
ゲーム機色々買うのめんどくさいし一つなるならどこの企業だろうと嬉しい

815:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:31:30.93 z8RC1jVaO.net
和ゲーは全部パパパっとスマホにいってぇ、オワリッ!

816:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:31:48.07 xk98Yalx0.net
>>791
携帯機を「据え置き機の子機」として使うようなゲームを作りたくなったらどうするんだ?
まさか任天堂の携帯機を「PSの子機」にすればいいとかいう頭狂ったこと、言うつもりじゃないだろうな?

817:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:06.11 4lWGb0UL0.net
>>801
じゃあ豚もゲハ卒業だな

818:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:46.56 QzCDLMIP0.net
ソフト屋になるのが一番簡単で一番誰もが望む道

819:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:55.15 SdSXFKv10.net
>>799
失敗じゃなく、ヤラなかった でしょ?
Uを任天堂がどう扱ってるか見てみ。
何か手立てを打ってるか?
ソニーに長期的視野がないなら、任天堂は短期的視野すらもないじゃないすか
Wiiが早々にピークアウトしたのは長期的視野がないから?中期的な視野がないから?短期的な視野がないから?

820:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:08.33 SJYzFaGt0.net
MSの最終的な目標はゲームは全部WindowsとPCに持ってくることだからな
その為のCS参入でもあったんだし
しかしここまで日本主導だったゲーム業界をMSに荒らされるとは思わなかった
あのアタリでさえ無理だったのに

821:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:18.05 NgDghqA00.net
>>802
小学生か?
競争が無くなった時、ソフトやハードの価格がどうなるか、知らんのか?

822:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:34.26 dCyOdMqQ0.net
>>770
パクリとかデマを広げてるから

823:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:05.76 4lWGb0UL0.net
>>803
残念ながらFF7もDQ11もPS4に来ちゃうw

824:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:28.84 z8RC1jVaO.net
MS特になんかしたか?

825:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:48.18 dCyOdMqQ0.net
>>772
面白いのがソニーをハード屋にしたがってる所なんだよな
任天堂とソニーとMSの3社共同開発ハードを作れとは言わないんだよw

826:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:35:30.13 QDQRdKBN0.net
そもそもPSやxbox向けにつくれないんじゃないのかね

827:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:35:50.78 oevKRydg0.net
>>805
そもそもソフト屋になるってifの前提で任天堂はゲハと関係無くなると思うのだが

828:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:36:11.51 QzCDLMIP0.net
>>813
日本企業同士なんだから当たり前だろう
逆になんでMSを入れたがるのかわからんが

829:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:36:20.58 dCyOdMqQ0.net
>>807
101やベヨネッタ2、零、ゼノブレイドクロスとか積極的に作ってたでしょ

830:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:25.93 SdSXFKv10.net
>>813
>任天堂とソニーとMSの3社共同開発ハードを作れ
ガンダムとマクロスとエヴァでアニメ作れみたいな阿呆な論理ですな

831:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:29.27 FMiE++Zk0.net
>>794
そりゃ任天堂が開発して任天堂が売って連戦連勝の携帯機に
ソニーを混ぜてあげる理由なんかどこにもないから乗らなくて当たり前だ

832:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:31.05 dCyOdMqQ0.net
>>816
それだったらソニーと任天堂の共同開発ハードを作れでしょ
なんでソニーが作ったハードに任天堂がソフト屋として参入しろなのw

833:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:05.38 dCyOdMqQ0.net
>>818
夢があるのはそっちだからね

834:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:32.16 M+DMfSL/0.net
前スレからアンチソニーの豚が的はずれなこと書いてるな

835:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:32.89 cQ2I1uBo0.net
組長がゲームパッド持ったら、「なんやこれ?手元見てたらテレビ見えへん」って言ったはず
やっぱり開発者の暴走にNOと言える経営者が必要

836:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:36.97 QzCDLMIP0.net
>>820
共同で作れば
昔のSFC時代の裏切りみたいなことが起きるだろう

837:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:14.46 SJYzFaGt0.net
>>812
日本だけ見てれば分からん
でも北米市場見たら日本産ハードだけで固めてた時期より洋ゲーの宣伝に一番寄与したのがMS
その代わり和ゲーはCSでかつて90%近くあったシェア落としたが

838:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:25.71 DMAvrw820.net
>>810
え?あれがパクリじゃなければなんなの?

839:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:26.61 xk98Yalx0.net
>>819
任天堂が開発して任天堂が売って連戦連勝の携帯機をマシンもろともSCEに横取りさせろ、ってことなんだろ

840:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:39.93 4lWGb0UL0.net
>>815
ソフト屋になっても技術なさすぎて
任天堂にはクソゲーしか作れんでしょ?
大人しくスマホ堕ちしとけw

841:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:40:56.44 rakmx9/a0.net
流石に両陣営共1日ぐらい空気読めや

842:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:12.84 45Ks2x8G0.net
ゲハって初めてきたけどほんとに気持ち悪い
たぶん今後一生のぞくことはないからもう一度言っとくね
気持ち悪いよ君たち外に出なさい

843:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:37.21 SdSXFKv10.net
>>817
そんなもんでコアゲーマー釣れるという認識なら、認識に大きな隔たりがあって、もはや使用言語が違うレベルだわ
真っ当なAAAとして勝負できるメトロイドやゼルダ、F-ZEROなんかの自社IPすらなにもしないで放置しといて、
金が有り余ってる任天堂としては何もやってないに等しいよ

844:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:55.93 4lWGb0UL0.net
>>827
これ見てよw
URLリンク(i.imgur.com)

845:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:11.65 HV6PI19Z0.net
陣営wwwww帰属意識でもあんのかよ

846:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:16.91 NgDghqA00.net
>>830
100回ぐらい処女を失うキャバ嬢の言葉より信じられんな。

847:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:52.58 SdSXFKv10.net
>>825
和ゲーがシェア落としたのは自業自得
らくして儲ける低技術に特化していったんだから

848:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:57.11 dCyOdMqQ0.net
>>826
パクリというんであれば、まず任天堂スタッフがカラーウォーズを知ってたというソースが必要なんだけど
世に出てもいないゲーム、ゲハに貼られるまでようつべの再生数が3桁だったゲームを
パクリだとしたら任天堂がどうやって知ったのか、知っていたというソースを持ってこいと言ってるんだ
そのソースが無ければパクリというのはデマだ

849:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:57.46 zITws/W90.net
まあ共同開発なんか絶対しないで弱ってる所を叩きまくって
廃業まで一気に追い込みたいんじゃないの

850:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:06.57 0jEoLu4D0.net
WiiUの新しいプラットフォームを作って、それにアクセスするゲームパッドをメインに
更に任天堂が得意とする層を狙ったシステムって狙いは良く分かるんだけど
如何せん時代遅れ感があったのが駄目だよなあ
糸井との対談で「良く分からないからスペックに、数字に逃げちゃう」ってあったけど
正直ユーザーもそこまで馬鹿じゃなかった

851:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:11.04 mNywAtX90.net
>>757
どこが出してくれるんですかね(白目
まあパクリだすのならSONYさんがやっちゃうんだろうけどw
二匹目のドジョウ、コロンブスの卵で出したパクブラすら全然定着しないの見てると何にも期待できませんねぇ

852:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:25.84 FfqOxeqN0.net
MSなんてコンシューマーからどんどん離れてPCに統合しようとしてんのに
一緒につくるはねーだろwwwwww

853:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:36.26 xk98Yalx0.net
>>830
ゴ…「ある特定のゲームマシン以外を無差別に貶しまくる連中」が外に出て暴れまわるとかおぞましいにも程がある
(今でさえリアル世界でアホな発言しているソニーハードファンの目撃例がTwitterとかに少なからずあるのに)

854:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:45:30.92 dCyOdMqQ0.net
>>831
ゼルダは作ってる真っ最中だし、メトロイドもF-ZEROもそこまで売れるようなタイトルじゃないよ
というかF-ZEROについては面白く出来そうなアイデアが無いからと言ってたでしょ

855:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:46:58.95 4lWGb0UL0.net
任天堂が土下座したらソニーのサードにしてやってもいいぞ~w

856:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:47:15.49 btWw6f7J0.net
今ではすっかりゴキと呼ばれる俺でも昔は本当に任天堂以外のハードはゲーム機と認めない位の任天堂信者だったんだぜ?
プレイステーション買うなんて夢にも思わなかったし、64に絶対FFくるって信じてたし…
FF7始動のあのCMの衝撃は今でも鮮明に覚えてる。willUのサード離れはあの頃よりも深刻、これが一番の問題

857:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:48:39.41 WfVo0EHf0.net
↑薄っぺれえよ

858:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:48:50.61 uZz4JVKz0.net
任天堂が戦う姿勢ならソニー側は圧倒的な物資で立ち向かう
WiiUと3DSがPS4並の性能とサードの信頼持ってれば組めとは言わんが、一世代時代遅れの機材で勝てる訳無いのは目に見えてる
任天堂がサードに下って協力すればソニーも戦う理由が無くなる
スマホ落ちすりゃ任天堂は二度と据え置きへ戻れなくなるから、ソニーと組めと言うのは優しい意見よ

859:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:21.20 MykHH0Ph0.net
カプコンとレベル5は任天堂に突っ込みすぎて真っ青だろ
スクエニは運がいいな

860:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:37.43 SdSXFKv10.net
>>842
>ゼルダは作ってる真っ最中だし
どう考えても遅いし
もはやUで出るかも怪しい
有り余る金はどこに使われてるんでしょうかね?
URLリンク(www.eurogamer.net)
>面白く出来そうなアイデアが無い
だからアイデアもろとも外注してみた


861:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:41.11 /kvLdBrT0.net
据置、PC、スマホとゲームのタイトル数は腐るほど出ているんだから
任天堂にはこれからも子供向けを頑張って欲しい

862:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:03.73 rakmx9/a0.net
まあ消費者からすればハード一つに統一されたほうが嬉しいけど
岩田が死んでからそんな話がまとまってしまえば任天堂内でも少なくとも岩田信奉してた奴らから不満の声あがるだろ
分かってやれよ

863:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:04.23 lgng51Wf0.net
>>807
そういうことですか
ソニーがーと言ってるところに任天堂がーと言い返しても
ソニーに視野がないことを覆せないですよ

864:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:51.88 SdSXFKv10.net
>>849
スマホに子供向けが無いと?
コロコロ宣伝部が食いついてないだけだよ

865:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:22.13 dCyOdMqQ0.net
>>848
ゼルダシリーズは開発に時間がかかるのは毎回そうでしょ
スカイウォードソードだって5年かかってるんだし
手を抜いて1年で作れって言うの?
それをコアゲーマー様が満足してくれるの?

866:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:28.89 SdSXFKv10.net
>>851
ここのスレタイよく読んで?

867:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:51.71 xk98Yalx0.net
>>846
SCEがアメリカ軍相当か何かだという幻想からまだ抜け出せないのかい?

868:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:52.45 lkHm9zdY0.net
乗っ取りたくてしょうがないdmaの人なのか
乗っ取らせたくてしょうがないいつものGか知らんが
ネット世論形成に大忙しだな

869:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:54:27.11 ojoRLjhk0.net
任天堂の上層部は岩田社長と宮本さんしか知らないけど、ここ数年だと宮本さんは的外れな発言しかしてないイメージ
岩田社長も迷走してたけど、何だかんだしっかり会社を引っ張ってたのかなーと
そんなトップが居なくなったら酷くつまらなて何がしたいのかわからない会社になりそうで怖いね

870:名無しさん必死だな@\(^o^)/
20


871:15/07/13(月) 22:54:57.11 ID:NwYFiWfN0.net



872:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:13.24 FMiE++Zk0.net
>>846
だからなんで「ソニーと組む」のかねぇ?
マルチでいいじゃん、どこだってそうしてるんだし

873:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:25.37 SdSXFKv10.net
>>853
どこから1年と出てきたん?

874:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:45.34 yuUzREyy0.net
かつての日本のPC市場は激戦区だった
NECは88や98をシャープはX1やX68000を富士通はFNTOWNSを
スペック競争にしてもアメリカのIBMやAppleの先をゲーム機としても進んでた
これを壊したのがMS
もう今や見る影もない
でもCSは残り続けた
その日本の最後の牙城を崩す為に作られたのがXboxで通称プロジェクトミッドウェイだ
故大川会長のDC2と初代箱の互換構想をMSは潰してハード事業からセガ追い出したし北米じゃ任天堂のシェアも取った
当初の目的は半ば成功してる

875:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:56:18.63 dCyOdMqQ0.net
>>860
短い方が良いんじゃないの?
長く待たされるのは嫌だとか思ってるみたいだし

876:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:57:34.85 rakmx9/a0.net
はーそういう意図だったんか
大事なことやっぱよくわかってんな
582 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage]: 2015/07/13(月) 22:53:09.99 ID:IKkRZ0vJ0 (9)
>>498
予想で
ピョコタンが言ってたけど余命を知らされていた岩田社長は死ぬ前に任天堂の未来を考えてスマホ事業やテーマパークなどに参入することを決めたんだと
新しい社長に変わってからスマホ事業にいくことは任天堂内での争いごとが起こるからだと(前の社長の考えと違うなど)
もう色々と下地は出来てるからそこまではキツくなきんじゃないかな

877:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:57:42.88 NgDghqA00.net
>>853
ゼルダが時間かかるのはちゃぶ台返しのせいじゃね?
時間と金を掛けた風タク以降、コアゲーマーが驚くようなゼルダ作品は出てないな。
むしろ、1年半くらいの早さで出てきたムジュラが評判良かっただろ。

878:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:31.93 DMAvrw820.net
>>836
逆に知らなかったとどうしていえる?
動画公開は2012年だし
関係者がそれ見てインスパイアされた可能性否定できないだろ
発売中止されてるのも好都合じゃん
言っとくけどパクリが悪いなんて言ってないからな
ゲーム業界に限らず誰でもマイナーもの見て参考にすることはあるから
ただそれって、任天堂にしか開発できない理由にはならないと感じたわけ
パクリネタ探して少し変えて出せばいいなら他の会社にもできるでしょ

879:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:34.63 QzCDLMIP0.net
逆に岩田だからこそここまで持ったんだろ
もうこれからは普通のことしかおもいつけない普通のおっさん達の会社になるんやで

880:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:35.19 GoPdunSk0.net
スマホ派以外は存在するん?

881:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:00:56.56 dCyOdMqQ0.net
>>865
そういうのを悪魔の証明と言うって分かってる?

882:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:01:41.58 EMOZ1yQy0.net
>>857
岩田社長が総会に出られなかったり、入院してたりとかあっても、黒字に戻した専務以下の役員はよくやったんじゃないかと。

883:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:02:03.74 2RLvH5/m0.net
自社ハードに固執していた岩田がお亡くなりになったので自社ハード撤退してサードサードスマホスマホで生きていく

884:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:02:05.08 4xNX4P5y0.net
>>667
最近ホントこういう風にしれっとデマを混ぜる奴が増えたな。
サードが離れたのはDeNA提携発表よりはるかに前なんだから関連性皆無だろ。

885:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:03:07.74 DMAvrw820.net
>>868
はあ?あんたが先に悪魔の証明しろって言ってきたんだろ?
本人にしか分からないようなことをソース出せって言うのは悪魔の証明じゃないのかよ
アホ�


886:ゥこいつ



887:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:04:11.73 btWw6f7J0.net
まぁ正直言って岩田社長はいい人過ぎたと思うよ。人望はあったかも知れんが、かつての山内体制みたいな緊張感もあった方がむしろイノベーションの力は活性化されるんじゃないかな?
ミヤホンは風来人タイプで統率力無さそうだし、誰かいい人いないもんかね

888:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:04:48.41 knMGI+t40.net
提携公表する前に仮にも同業界の企業なら水面下の動き把握してるだろ

889:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:05:37.70 FMiE++Zk0.net
>>861
それはPC市場を理想化しすぎでない?
実際はNECの圧倒的寡占で、一部ゲーマーが68kをもてはやしてただけ
激戦なんかどこにもなかったよ

890:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:08.03 mo9EFq7Q0.net
よそにソフト出すなんてプライドが許さないだろうしなぁ
子供向けソフトとスマホゲーで細々とやっていくしかない

891:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:09.44 NgDghqA00.net
>>868
知財に関しては、悪魔の証明なんて言い訳は通用しないな。
時間が早いか遅いかだけだ。
スプラトゥーンは、カラーウォーズの発表より遅れて発表された。
それが全て。

892:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:14.94 dCyOdMqQ0.net
>>872
何が?
パクリって言い切ってるんだから、そのパクリと断言するソースを持ってこいと言ってるんだよ
似てるだけってのはパクリにはならないんだ
にもかかわらず、パクリと言い切ってるんだから、だったらそう感じたソースを持ってこいと言って
可能性があるのは否定できないとかギャグかよ
ソースが無いんならそれはもうパクリじゃないんだよ

893:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:08:43.56 EMOZ1yQy0.net
>>870
資本金100億円の任天堂が、税法上の中小企業あつかいな資本金1億円のSCEのハードに参入?
資本金1億円以下の税金優遇が見直され、売上高を前提にした課税になるかもという話が出てきてるのに、任天堂参入からの売上アップはマズイだろ。

894:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:10:49.22 WgdKSvpu0.net
スプラは発売できた、カラーは発売できなかった
これが全て

895:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:11:09.84 +uOki3W8O.net
>>575
君島でいいだろ

896:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:11:31.43 tlTd2UcS0.net
これから超高齢化社会になるんだから、健康関連の商品出せば任天堂は再び天下を取るよ。
赤子からおじいちゃんまで、真の天下を取れるよ。
だから、おまえら全力で任天堂が健康路線一本化するよう大改革を要望出すんだ。

897:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:16.01 dCyOdMqQ0.net
>>877
知的財産権の話をしだすとカラーウォーズは特許を取ってるのかどうかって話になってくるけど
カラーウォーズは特許を取ってるの?

898:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:18.97 yuUzREyy0.net
>>879
WiiDs時代と違って3DSとWiiUでかなり速い勢いで溶かしてなかったっけ?

899:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:24.26 dz6NrTsyO.net
DaNAとの提携関連はめちゃくちゃになりそうだな

900:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:28.07 dqWmD5Dy0.net
割とマジで坂本さんがいいと思うんだが、社内での立場がよくわからんからなんともいえんな。
宮本、竹田、近藤の次あたりだとこの人なんじゃないの。

901:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:54.93 DMAvrw820.net
>>878
あえて挙げるならパクリだと感じたのはこのカラーウォーズの動画だよ
URLリンク(youtu.be)
パクリだと思うのも思わないのも個人の自由だし勝手だろ
人の思考や感想を規制するつもりかよ
パクリが悪いって批判してるわけでもねーのに
いつまでもつっかかってんじゃねーよ低レベルのガキが

902:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:14:42.28 FMiE++Zk0.net
まぁ「パクった可能性を全くは否定できない」だったら
「カラーウォーズを見た可能性を全くは否定できない」でいいけど、
パクリだと言い切るのならパクリの証拠の提示は必要だよな

903:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:15:12.81 EMOZ1yQy0.net
>>884


904: 溶かすって、資本金を?



905:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:16:16.61 3kkygOzw0.net
>>885
いわっちが最後にせっかくDeNAとの合併の道を残しててくれたんだ
最後までやり遂げないと

906:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:16:18.90 SdSXFKv10.net
>>883
特許と著作権は別もんだよ?

907:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:17:05.62 NgDghqA00.net
>>883
そんなもん賠償を求める際に証明しなきゃいけないだけだ。
アイデアがどちらが早いか、
カラーウォーズが早く、スプラトゥーンは遅かった。
パクリか無知かのいずれかには該当する。

908:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:17:53.38 2jNLDPo60.net
櫻井でいいんじゃない(鼻ほじ)

909:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:18:47.54 Xb6VID9G0.net
田尻智以外にいないな。

910:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:00.67 4xNX4P5y0.net
>>888
ホントそれ。
コイツがパクリを悪く思ってなかろうが世間的には悪い事だと思われてるのに
それを大した証拠も証明も出来ないのに断言するのはデマを拡散してるのと同意だと思う。

911:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:02.52 dCyOdMqQ0.net
>>887
パクリというのは一般的に盗用だのといった罵倒として使われる言葉なんだけど
なんで「パクリという罵倒として使われる言葉をあえて使ってる」の?
悪いとか批判に使ってる訳じゃないって主張したいんなら
オマージュとかインスパイアという言葉があるよね
もう一度聞くけどなんでオマージュやインスパイアではなく「パクリ」という言葉を使ったの?

912:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:56.72 3kkygOzw0.net
>>892
カラウォーズの作者からしたら面白くないだろうな
インディーと大手じゃステマの差も大きすぎる

913:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:20:46.49 dCyOdMqQ0.net
>>892
知的財産権ならアイデアが早いかどうかじゃなくてどっちが早く特許をとったかだっつーの
先に特許を取った方が早いとみなされるんだよ

914:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:21:13.81 VBPX4tcD0.net
wii本体もパクリだっけ。ただのパクリ社長じゃんw

915:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:22:24.37 Qr8dSFl70.net
>>894
意外とGFの石原氏が次期社長かもわからんねえ・・・

916:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:01.78 NgDghqA00.net
>>896
先駆者がいたという可能性を考慮も調査もせず、
ライバルハード用ソフトとして開発が発表されたものを全く知らないままに、
「全く新しい」
という誇大広告を行ったからだよ。

917:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:28.74 SdSXFKv10.net
>>898
速く出願したほうが権利を得られる可能性が出てくるだけで、
出願日以前に公表されてると、どちらの権利も認められない
特許や実用新案の権利が確保できなくなる

918:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:43.75 rYX3wvzm0.net
>>864
ムジュラに関しては時オカの別バージョンみたいなもんだからな
次のゼルダも時オカ、ムジュラみたいに王道と外伝の二作出せば間隔開けずに行けそうだけど

919:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:24:51.33 FMiE++Zk0.net
>>892
全世界で3ケタの人間しか見ていなかったであろう物を知らなかったのを無知というのは
ちょっと酷なんじゃないかね

920:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:24:53.37 uZz4JVKz0.net
遺産食い潰した先に待っているのは餓死

921:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:35.14 +uOki3W8O.net
チェリー社長にしろとか喚いてる池沼はなんなんだ、そんなに任天堂潰したいのか?
>>757
また捏造か┐(´ー`)┌
>>755
どさくさ紛れの卑しいクレクレ、まだ続けるの?

922:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:37.94 NgDghqA00.net
>>898
裁判ではな。
金銭的には特許とったもん勝ちではある。
アイデアが後なのに特許権振り回す奴は、
特許ゴロと呼ばれ、一般的には嫌われる。
社会的には、特許の早さは、アイデアの早さほど尊敬されない。

923:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:53.18 3kkygOzw0.net
>>899
そうい


924:やSCEがモーションコントローラー使った実演先に発表してたな エポックや剣神ドラクエかなんかもあったけ SONYの裸眼立体視の技術デモの見学に3DSの開発者が紛れていて後に開発者に訴えられてたな キネクトもアイトイのパクリのようなもんだし



925:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:26:56.26 H8mDTuDf0.net
正直そんなに変わらない。
ただ、財務での判断や決定で
どれだけ力を発揮していたかはあまり分からないので
その辺は気になる。
ただ、扇の要が失われた喪失感はでかそう。

926:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:05.49 dCyOdMqQ0.net
>>901
それは純粋に知らなかったんだろ
どれだけ調べようが分からないときは分からないし
再生数100弱のを知っているという前提がおかしいんだよ
可能性を言い出すのを悪魔の照明というって理解しろバカ

927:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:46.45 k94Pe0Pl0.net
山内の息子が社長どうよ?

928:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:57.71 dCyOdMqQ0.net
>>907
何?お前は特許を取るべきじゃないって言いたいの?

929:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:28:09.11 +uOki3W8O.net
URLリンク(hissi.org)
板:ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
日付:2015/07/13
ID:QzCDLMIP0
あーやっぱりソクミンが紛れ込んでますねーwww
はちまに帰って、どうぞ

930:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:30:37.81 +uOki3W8O.net
>>798
ソニーの長期的視野?
いつになったら、SCEの債務超過解消されんの?
ソニーは黒字どころか四桁億円の大赤字だけど?

931:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:30:46.23 8I8f2Xkv0.net
64やGCの頃のつまらない会社になるのかね
WiiやUちゃん数々のダブスタ発言で笑わせてくれるなんてことはもうなさそう

932:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:32:39.62 N/REfDcx0.net
イカが新しいのはイカ要素ついでに陣取りなんだが
カラーウォーズにこれらの要素はあんの?

933:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:33:06.03 NgDghqA00.net
>>910
どんどん数が減っているな。
300だと多すぎるとの判断かね?
純粋に知らなかったと言う証拠が提示できない以上、
パクリ呼ばわりされることについては諦める事だな。
世の中にはビシバシニシなど、
「任天堂のアイデアすげぇぇぇ!」
と宣伝して回るステマ勢もいるんだから。

934:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:34:36.39 mNywAtX90.net
>>892
いやもうスレタイよく見ような?
で終わらせたいんだけどw
真面目に突っ込むならじゃあカラーウォーズの開発はペイント弾の特許取ってる企業に使用料払ってたんかね?

935:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:34:46.95 +uOki3W8O.net
URLリンク(hissi.org)
板:ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
日付:2015/07/13
ID:uZz4JVKz0
こいつもソクミンかよw
常日頃「任天堂のゲームはクソゲー!」って喚き散らしてばっかなくせに
ここぞとばかりにクレクレやりまくるのな、ホント虫ケラだわこいつら┐(´ー`)┌

936:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:41.90 EMOZ1yQy0.net
>>908
液晶ザウルスでパソコン通信できたが、シャープはiPodやスマホを先駆けて造ることができなかった。
デファレンスすることに価値は無いと飯野賢治が言っていたが、価値はあるというのが現実だよ。

937:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:44.22 NgDghqA00.net
>>912
金銭的には取るべきだろ。
ただエジソンですら、多分永遠に、本当はベル博士に負けていたと言われ続ける。

938:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:57.76 DMAvrw820.net
パクリじゃないって言ってるやつに質問なんだけど
スクエニからマインクラフトにそっくりなやつ出るよな?
あれもパクリではないの?
どう思うのか教えて

939:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:37:27.27 qEUC7MEl0.net
組織とは


940:誰か一人がいなくなったぐらいで機能しなくなる状態は一番良くない だから合議制にしていて正解だったな



941:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:38:07.16 C56vxTuC0.net
カラーウォーズなんか出すまでもなく
水鉄砲でインクを撃つFPSなんていくらでもあったし、そんなもん安直すぎて特許は取れない
あれはインクの中を泳げるのがキモだろ

942:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:39:48.75 +uOki3W8O.net
>>887
まともな証拠も何もなくただ単に「ウリがパクりだと思ったからパクりニダ!」とか
低レベルなガキなのはてめえじゃねえか、ホント虫ケラは笑えるなwww

943:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:39:50.64 mNywAtX90.net
>>922
逆に質問。
パクブラはもうこれ以上ないって位のパクリだと思うんだけどお前はどう思うの?

944:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:40:08.59 dCyOdMqQ0.net
>>917
だからそれは悪魔の証明だっつってるだろw
実際に調べてみたら100程度だったからだ
だいたい知ってて当然って言うんならお前はスプラトゥーン発表前から知ってたのかよw

945:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:01.99 82hLa5rA0.net
てか、wiiUが調子が明らかに上向いてくるのが半年後以上あとくらいだとして
あと半年はこんなキチガイ発言がゲハに乱舞するわけか。吐き気がするな。
なんでいっぱしの社会人として
「wiiUはいいハードだが、うちも負けません! お互い切磋琢磨して業界を盛り上げましょう!」
みたいに言えないのか。
やってる事は自分を高めることじゃなく他人の足を引っ張ることだけじゃん。
恥ずかしくないのか?

946:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:04.38 18EHj8870.net
2008年にすでにペンキの陣地取り対戦ゲーム出てるんだがな未発売でも何でもなく:ブロブ~カラフルなきぼう
ペンキが斬新なアイディアとでも思っちゃってるんだろうなあ

947:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:59.99 WgdKSvpu0.net
>>922
サンドボックスっていうジャンルにマイクラもビルダーズも入ってるよ
全く新しいジャンルのスプラトゥーンが実はその前にカラーウォーズという開発中止ながらも考えられていた、というのが論点なはず

948:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:42:40.69 dCyOdMqQ0.net
>>921
だったらカラーウォーズも取れよwなんで取らなかったんだ
ああ、それから聞くけどカラーウォーズってインクの中に入れるとか
そういうシステムもちゃんと使ってるの?

949:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:42:50.73 DMAvrw820.net
>>926
パクリだよ
ホラ答えたぞ
ったく先にしてる俺の質問に答えろよ
スクエニのマインクラフト見たときどう思った?
あれなんていうの?

950:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:44:10.15 zgjWFZKM0.net
QOL事業は凍結だろ間違いなく
モバゲーも子会社化させとけよ本気でスマホ獲る気なら
対等に組むような会社じゃねーよあんなの

951:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:44:37.92 WgdKSvpu0.net
>>932
ドラクエビルダーズはサンドボックスというジャンルとドラクエをミックスしたゲーム

スプラトゥーンはカラーウォーズをパクったゲーム
はい論破

952:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:44:51.70 dCyOdMqQ0.net
>>929
2007年に出たマリオパーティー7の方が早いんだけど

953:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:46:00.63 jDoiSuw30.net
逆に復活しそう

954:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:46:31.34 NgDghqA00.net
>>926
パクブラって
「ソニー独自の全く新しいIPです」
と、厚顔無恥な発表をした作品か?
ステマ勢が
「目からウロコをビシバシ飛ばしていた」
と、アイデアを褒め称えて情弱騙そうとしていたか?
ネット民が苛烈に反応するのは、
「アイデアを思いつくのは俺たちだけだ」
という任天堂の増上慢に対してだぞ。

955:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:47:05.18 SoiqxwAX0.net
つうかよ。岩田の亡き後、任天堂をどういう方向に持っていくのがより良いのかを議�


956:_するスレじゃねぇのか?ここは イカがパクリだの何だの下らん事で喧々諤々してんじゃねぇよどあほう。吹っかけてる虫も虫なら追悼意識0の豚も豚だよ全く



957:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:48:29.08 DMAvrw820.net
>>934
スプラトゥーンがパクリと認めるならそれでいいよ

958:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:49:25.51 dCyOdMqQ0.net
>>937
またステマとか言ってるけど、ステマをやったというお前の根拠は何?
一応ステマの定義について語っておくけど、ステマというのは関係者が一般消費者と偽って
商品の宣伝をする行為なんだけど、スプラトゥーンのアイデアを褒め称えてる人が
任天堂社員もしくは任天堂の関係者とどうやって判断したの?

959:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:49:58.86 FMiE++Zk0.net
>>922
俺はパクリじゃないと言った奴じゃないけど、スクエニのあれはマインクラフトを参考にした疑いは濃いと思うよ
スクエニほどの大会社で、市販され全世界で大ヒットしてテレビでも紹介されたゲームを
企画開発発表までの間に関わったの人の誰一人として知らなかったというのは常識的に考えにくい
ようつべで視聴3ケタのゲーム映像とは知名度が違いすぎる

960:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:52:09.93 mNywAtX90.net
>>932
そうか、ゴキちゃんすら認める酷いパクリだったんだなパクブラはw
ビルダーは個人的にはドラクエ風マイクラシステムのゲームかねただ他の奴はそうは言ってないぞとか言われても困るがw
マイクラはこれだけ認知されてるから知らなかったは無理があるからインスパイアって立ち位置だろう。
でもしもスプラトゥーンの開発スタッフがカラーウォーズを知ってたとしたら(それを証明出来たら)カラーウォーズからインスパイアされたゲームなのかもしれないって感じだろな

961:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:52:27.60 D4gmEUOV0.net
裸眼3D機能、なくなっちゃう?

962:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:52:29.32 dqWmD5Dy0.net
岩田路線を引き継げる人はいないよね。
岩田だって先代と同じような道は辿ってないわけで。
また新しい展開に持っていける人がいいんだけどな。
保守的な人だったら、ヤバイ気がする。

963:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:53:06.06 NgDghqA00.net
>>940
ビシバシニシみたいな馬鹿の説明は不要だろ。
ステマじゃないと信じるならそれでいいよ。
パクブラにああいう恥ずかしいやつはいたのか?
俺の雑感ではPSWの住人すら袋叩きにしてたと思うが。

964:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:56:02.08 NgDghqA00.net
任天堂は「パクリ」という言葉を
わざわざ「枯れた技術の水平思考」と呼び変えてた会社だぞ。
伊達に運命ゲームやスペースフィーバー出してたわけじゃない。

965:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:56:19.64 dCyOdMqQ0.net
>>945
面白そうなら褒めるのが普通だし実際面白いと感じてる人が多いから話題になってるんだけど
お前は作品を褒めるという行為を恥ずかしいと思ってるの?
パクブラが叩かれてるのは単純に面白そうと思われなかっただけの話でしょ

966:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:56:42.38 SoiqxwAX0.net
>>944
岩田路線だったら逆にズルズル転げ落ちるぞ?今の任天堂は
E3で人形劇見せられてもまだ目が醒めないのかよ?
今、任天堂の建て直しに必要なのはゴーンみたいな人材。日本人じゃはっきりいってもう駄目だろ

967:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:56:54.59 soBKwTFU0.net
>>934
論破になってねーわタコ
パクブラはどうなんだよそこが抜けてんだよオメエの論破にはな。

968:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:59:01.83 WgdKSvpu0.net
>>949
スプラトゥーンとカラーウォーズの話だったはずだが
いやはや都合が悪いとすぐすり替えか
全く良く訓練されてて感心する

969:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:01:06.88 nDm4DTxa0.net
>>945
いやハード所持ユーザーにからも袋叩きだからってパクリの罪が軽くなるわけじゃねえしw

970:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:01:25.36 GxswRDOV0.net
>>947
ビシバシニシは、
「目からウロコをビシバシ飛ばす」
という妙な口癖から、2ch書き込みと同一人物バレしたバカブロガだぞ。
これで恥ずかしくないなら、恥なんてものは初めから知らないだけだろ。

971:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:05:59.54 nDm4DTxa0.net
>>950
いや、パクリの話しだから
じゃあスプラが出てもいないカラウォパクリって言うなら先にちゃんと出てるスマブラを丸パクリしたパクブラはどうなの?って聞いただけよ?
あ、答えたくなければ良いよw答えたくなければ?w

972:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:07:03.33 JFC6Ki7q0.net
ビシバシニシって何だろう、ビシバシチャンプと関係あるんだろうか……と思ってた俺

973:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:11:26.05 hBRar00R0.net
今はスマホブームだけど
スマホブームが終わる時は「もっと高性能な通信用小型コンピュータ」が出た時だからな
そのうちsteamをケータイでもテレビモニターでもできるみたいな時代になって家庭用ゲーム機は虐殺されるんちゃうかな

974:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:12:20.77 AdY5/tkf0.net
なるようになる
おしまい

975:名無しさん必死だな@\(^o^)/@\(^o^)/
15/07/14 00:20:28.83 dIpAKyUO0.net
投機筋もスマホとかNXとか大体の道筋は立て終わってるから、影響は限定的と見てるようだな
でもまぁやっぱり長期的には、ネガティブに見てるのが大多数だけどね
とりあえず後任社長は、竹田・宮本・君島が最有力と見られてるな。大体

976:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:23:32.29 R04EmnNo0.net
岩田社長のことだ、NX向けになにかおもしろいものを遺しているに違いない。
というかそう思いたい。それがなにかはわからんが?

977:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:33:08.67 agwafgW60.net
勝ってたときはいいけど、負けてくると外様は大変なんだろうなって、
あの外見の変わりようでなんとなくわかるな。
おそらく生え抜きで長年勤めてる社員がいる中での心労は
相当なもんだろう。
次はあんまり抱え込まない社長にしたほうがいいんじゃないの。
どうせゲームは水ものだから、なるようにしかならん。
それでも長い間矢面に立ってきた岩田社長は尊敬に値するが。

978:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:33:14.59 VJLb/Fu+0.net
解散したコジプロのあの人でいいじゃん

979:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:34:37.11 Y+LU/LK40.net
なんかケンカしてるけどスプラトゥーンはいいゲームだと思うよ。
ただ任天堂がハードでやっていくのは本当に大変だと思う。未だにギミックで一発あてる夢みてる人がいるみたいだけど、ライト層がスマホで満足し始めてる現状wiiみたいに当てるのは不可能に近いと思う。

980:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:35:48.65 38kZtqU40.net
>>959
いやあれは心労じゃなくて単純に入院生活の影響だろ

981:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:41:29.15 Fymy2SbM0.net
もうソニーと組んでスマホに対抗して欲しいわ
ハード乱立でソフトも分散してユーザーもソフトメーカーも疲弊しまくりだ

982:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:42:34.31 agwafgW60.net
>>962
いやーアレは心労の果ての入院じゃないかな。
憶測でしかないけど。

983:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:43:01.16 c0kKruq0O.net
新社長はイカのフェスで決めようぜ

984:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:43:01.60 DXCQJQZm0.net
経営方針はガラッと変わる可能性があるな

985:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:43:16.91 6Ip+g8h20.net
ハードは辞めそうだね

986:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:46:08.77 QPw3LZzB0.net
>>966
竹田と宮本がツートップやってるうちは無理だろ…


987:あいつらを上に置いてたから今の任天堂があるわけで そしてこの二人を排除しようとすれば社内でものすごい反発があるだろうから結局変われない マジで空気読めない外人でも呼んで来たほうがましかもよ



988:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:46:56.42 CTQWMSUA0.net
ゲーム業界そのものの危機だと真面目に思う

989:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:47:01.65 5/y/fvPu0.net
竹田と宮本は実は高性能路線派だよ
横井が嘆くぐらいに

990:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:48:05.27 6Ip+g8h20.net
あとDeNAとの提携も失敗に終わるだろうな

991:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:48:06.08 EhWU6Itu0.net
>>961
電車のなかで携帯ゲーム機遊ぶ人減ったからなー
ほんとにハードは今後きびしくなると思うわ

992:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:50:06.60 rD7+J0sh0.net
>>971
大勢に影響はない

993:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:50:08.92 5AGGfy/j0.net
>>968
空気よめない外人呼んできたせいでもっとあさっての方向に向かった
家電メーカーがあったっけ

994:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:51:52.42 NsyU6woP0.net
ハードつくりはソニーに任せて任天堂がコントローラーを設計するって感じで統一ハードは無理すかね…
無理だろうなぁ

995:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:52:48.24 qUjPlkMN0.net
変えるって具体的に何を変えたいんだよ

996:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:53:19.73 KDwSiSQ/0.net
次スレ頼む

岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ghard板)
岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(ghard板)

997:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:54:49.76 PQpl+dd+0.net
>>971
もう書面で合意しているしお互いの割り振りもすでに決まってるから
特に影響はないと思うぞ

998:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:54:50.71 Fymy2SbM0.net
>>972
スマホはゲーム専用機ではない事が免罪符になってるからなあ
ゲーム専用機である限り勝てないわ

999:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:56:12.35 kmdrS4Bm0.net
>>977
立ててみる
ちょっと待ってて

1000:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:56:58.96 QPw3LZzB0.net
電車で遊んでても恥ずかしくないという価値観を我が物にしたのが一番やべえんだよなぁスマホは
見栄大好きの日本人、特に都民なんかモロに影響受けちゃうもんね

1001:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:57:44.55 kmdrS4Bm0.net
>>977
ごめん、立てられなかった
どなたか頼みます

1002:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:58:25.36 9pMDucmJ0.net
岩田社長の存在が任天堂の癌だったのは間違いないだろうが
後任がいないこの状況では社長が変わったとしてもどうにもならないだろうな
それこそ倒産も視野に入るほど任天堂は追い詰められると思う
パズマリが返品騒動が起こるほど爆死した時点で
ハード事業から撤退したからってどうにかなる段階を過ぎてるしな

1003:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:58:40.24 QPw3LZzB0.net
>>982
いってくる

1004:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:59:29.04 dxwXxRqP0.net
ゴールなんて無いんだよね。絶滅と進化のドラマは世界の果てまで続く。
君は生き残ることが出来るか。

1005:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 00:59:56.91 QPw3LZzB0.net
ほい
岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(ghard板)

1006:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:01:08.17 KDwSiSQ/0.net
>>986
ありがとう!

1007:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:03:58.09 kmdrS4Bm0.net
>>986
スレ立て乙!ありがとう!

1008:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:06:36.40 hBRar00R0.net
スマホは八万円の高性能小型PCやで
これを電話屋が分割払いで安いと勘違いさせて全国民に持たせた
勝てるわけないやん

1009:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:08:05.51 HmVMsN080.net
てかだったら全部PCでいいじゃん

1010:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:15:19.96 e2V7KJfuO.net
PCは敷居高いからな

1011:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:17:08.12 l/kD/tgn0.net
>>1000なら桜井さんが社長になる

1012:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:19:37.55 DvY5bFxD0.net
岩田さんが否定してきたことを全てやる

1013:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:27:09.94 rD7+J0sh0.net
でももう課金もスマホもやってるしな
あとはなんや単純移植か

1014:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 01:58:51.24 KDwSiSQ/0.net
シェアとか利益とか云々アレコレじゃなく、「任天堂ハードを買えば間違いない」
という安心感が俺は欲しい。
GCやGBAの頃のような。

1015:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 02:02:21.79 JJGmuBQJ0.net
>>981
一番煽り食らったの携帯ゲーム機だな
「電車の中で漫画雑誌読んでて恥ずかしい」とかのアピールはしないのに
ゲーム機だけやたら恥ずかしいって煽ってくる奴ばっかり
スマホいじってる奴の画面なんてチラッと見えるだけで
緑一色とかカラフルな飴玉みたいなのが沢山とか見るからにゲームばっかりしてるのに

1016:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 02:25:22.12 koh56wk80.net
もうすぐ倒産します

1017:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 02:25:34.21 DR37ynbE0.net
任天堂さようなら

1018:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 02:25:48.79 ZrWCsqWA0.net
任天堂崩壊

1019:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/14 02:26:00.68 RA2TUJKl0.net
バイバイ任天堂

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch