岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2at GHARD
岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:22:28.57 4/fCfdsz0.net
マリオやポケモンがPS4X1で出れば取り敢えず殆どの家庭にブルーレイあることになるしな
結局BDが今のとこ音質映像共に高品質でお手軽な物だしなあ
最低の底上げにもなって良いのになあ

551:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:23


552::43.21 ID:SDCTpjcy0.net



553:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:25:38.77 tlTd2UcS0.net
>>1
健康路線一本化の大改革

554:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:04.16 4/fCfdsz0.net
ライブ映像のDVDとBD
1000円差しか無いのにかなり差があるしな
邪魔だからDVD無くなって欲しいものw

555:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:25.45 ZJV6KqDq0.net
wiiもwiiuもゲーム作りのアイデアが広がるどころか、ギミックに縛られて逆に窮屈になったという
それで苦しんでるのが他でもない任天堂だから笑えない

556:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:27.95 t+doWPe00.net
外様の岩田を快く思っていなかった勢力もあるだろうし、後継者を決めてなかったら経営権争いになるな
後ろ盾のない新社長もすぐに実績を求められるだろうし、誰がなっても針のむしろだわ

557:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:28:20.99 4lWGb0UL0.net
お子ちゃま向けマリオやポケモンなんか
PS4で出されても迷惑なんだけど
つうか誰も買わんでしょw

558:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:29:44.49 YWFZopAP0.net
任天堂内部で岩田の死が折込済みなのか、混乱してるのかまだわからないからなんとも言えない
これから注視していけばわかるだろう
大病してたんだから指導力は落ちてたんだろうな
最近の任天堂を見てると社長不在だったのが伺える

559:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:30:23.26 Dy2nRgM30.net
>>549
全ハードで見ても日本じゃ任天堂ゲーしか売れてないんだけど?

560:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:30:51.83 q6hX7Nmo0.net
経営もわかって、開発現場も分かる人材。クタタン一択?

561:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:31:28.67 4/fCfdsz0.net
>>549U無くPS4X1で出れば取り敢えずライトもPS4X1って事だよ
Uってなんでブルーレイ映画観られないん?

562:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:32:10.89 4lWGb0UL0.net
>>551
WiiUはソフト少ないからな~w
これしかない重要というやつじゃね?

563:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:32:36.65 xL2Tss040.net
>>552
開発現場(半導体の)ではちょっと…

564:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:33:26.41 rakmx9/a0.net
>>550
死去してから2日おいての発表はまあわかるし
いくら後継決まってても新社長については別件で更に間を置くのもわからんでもない
けど代表取締役についての発表だけはあるのがちょっと違和感あるかな
この時期に混乱してるようならよほどのことがないともう終わりだろうね

565:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:36:28.27 oLguZvcE0.net
>>543
だからPS4や箱一なんて高すぎて任天堂のゲームは売れねっつーの バカかよ
第一ポケモンはこれからも任天堂の携帯ゲーム機で十分だから
だってVITAで出すより3DSで出した方が売れるじゃん

566:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:37:40.88 4lWGb0UL0.net
任天堂の技術力ではPS4や箱1でのソフト開発とか無理じゃね?

567:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:38:04.32 4/fCfdsz0.net
3DSのゲームはスマホで良いんじゃね?電話になるし

568:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:39:38.90 BqzWzRLg0.net
>>558
そこはもうMSやSCEというHD職人に弟子入りよ

569:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:40:37.92 b13rthBm0.net
据え置きは高性能化しないと海外サードが付いてこないからムリゲー
Wii Uが下限ラインだったのにライバルとの環境差が歴然すぎてお話にならない

570:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:07.55 ZJV6KqDq0.net
>>558
バンナムさんにお任せするので…

571:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:28.35 C56vxTuC0.net
買われるとすれば、買い手にとって今の任天堂の価値はIPだけでしょう
技術力の乏しい開発陣はソフト側もハード側もポイだよ

572:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:34.15 Ov7NI6mB0.net
後任どうするかだよな
山内社長の息子はまだ実績足りないと思うし
NOA社長経験のある荒川さん?

573:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:45.31 SdSXFKv10.net
何も変わらないよ
社内の構造自体が糞なんだから
余程の壊し屋が来ないと何も変わらない
どんなに速く動いても3年は変わらないね

574:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:50.13 sgwy1aUg0.net
海外なんてPS4スペックでWiiU並しか作れないのばっかだけどな

575:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:52.48 4lWGb0UL0.net
>>557
たしかに任天堂のクソゲーなんて15000円の
安物ハードでしか売れねーよな
どうせ今の任天堂では最新ハードで
ハイクオリティーのゲームとか作れないしなw

576:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:44:03.92 oLguZvcE0.net
>>567
でもPS4のソフト売れてないじゃん
つまりハイクオリティのゲームも安物ハードでしか売れないっていうことになるんだけど

577:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:35.11 WYiOTcid0.net
必ずしもコンピュータが分かる人でなくてもいいんでない?
先代の社長だってコンピュータゲームに関してはさっぱりだし。
まあ、囲碁はかなり強いから、ゲームそのものへの理解はあったんだろうけど。

578:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:45.16 sN3KO1gW0.net
この人の技術力どう凄かったのか教えてくれ
HALにいたのは知ってるけど
当時、ハード技術ならハドソンに余裕で負けてたと思うが

579:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:59.91 e6n4cv6x0.net
>>568
もうPS4のソフト売上一億突破したぞ
完全に死んでる任天堂のガキ向けハードと一緒にすんなよ豚w

580:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:12.92 73LPRbI20.net
>>521
宮本さんが居なくなったらそうなるだろうな

581:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:37.29 4lWGb0UL0.net
>>568
そうなの?
5/2据置ソフト世界累計売上
1位 PS4 102,030,000 ミリオン32本 ※75週分
2位 XB1 57,120,000 ミリオン19本 ※75週分
3位 WiiU 47,970,000 ミリオン 9本 ※127週分

ミリオンソフトランキング 300万本以上まで
684万本 (PS4) Grand Theft Auto V
662万本 (PS4) Call of Duty: Advanced Warfare
603万本 (PS4) FIFA 15
478万本 (PS4) Destiny
473万本 (WiiU) New Super Mario Bros. U
455万本 (WiiU) Mario Kart 8
445万本 (XB1) Call of Duty: Advanced Warfare
389万本 (WiiU) Nintendo Land
364万本 (PS4) Watch Dogs
343万本 (WiiU) Super Smash Bros. for Wii U
322万本 (PS4) Assassin's Creed: Unity
320万本 (PS4) Far Cry 4
315万本 (WiiU) Super Mario 3D World
306万本 (PS4) Call of Duty: Ghosts
300万本 (PS4) The Last of Us

582:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:41.69 mraGbFyu0.net
NOEの柴田を取締役社長にするのはダメ?

583:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:44.83 EL2Sxr6a0.net
現在の幹部勢。後任、誰になるんだろ
専務
竹田玄洋(66)
N64、GC、Wiiの設計者
宮本茂(62)
説明不要

常務
君島達己(65)
03-13年の任天堂オブアメリカ社長。財務担当

取締役
髙橋成行
米国の任天堂マーケティング担当
大和聡
営業担当
田中晋
業務部長
高橋伸也
開発担当。脳トレプロデューサー
進士仁一
製造担当

584:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:01.38 uZz4JVKz0.net
流石に今のWiiUがPS4よりソフト売れてるとか無いわ

585:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:03.44 nfyk/G4M0.net
もう任天のアイデンティティといえるのは宮本さんしかいないし
宮本さんももうリタイヤの年齢入ってるし
後は大きなソフト屋だったのがだんだんスマホ株のDNAなんかに食われていくだけだろうなあ

586:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:06.73 SdSXFKv10.net
HAL研のクロッサムという学習リモコンにはお世話になりましたね(´・ω・`)

587:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:13.88 5dJodOL/0.net
おそらくハードからは撤退してソフトメーカーになると思う
何人もリストラされるだろうね

588:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:49.35 rakmx9/a0.net
>>570
HP-65っていう電卓でゲーム作ってそれをHPに送ったら衝撃を受けられていろんなもの贈与された
パソコンやプリンタで有名なヒューレットパッカードね

589:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:57.02 EL2Sxr6a0.net
>>573
それVGだろ

590:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:59.93 lbRxmwhpO.net
荒川って楽隠居みたいな感じなんだろ?

591:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:49:16.19 soBKwTFU0.net
>>545
本当にゴキブリの思考って短絡的だよなw
DeNAと組みゃ据え置き撤退決定!
健康事業参入って聞いたから健康路線一方化だとかww
もう少し頭使って生活しろよ?

592:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:11.21 xL2Tss040.net
>>575
こうみると君島さん安定感あるね
常務から昇格も不自然ではない

593:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:51.18 aX4QaT5B0.net
>>579
それはない
スマホに全力投資するかもしれんけどな

594:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:55.57 4+2PpYTJ0.net
差し当たって次のニンダイはどうなるんだろね
あの後任ぽい人がやるのかな
大丈夫かね

595:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:51:29.03 KVuBPCiP0.net
最悪のシナリオ1 Denaから招聘
2 クタラギ召喚

596:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:03.44 lbRxmwhpO.net
竹田か君島がやって
時期を見て山内に戻せば?

597:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:04.03 0Fo3cgBk0.net
HDとオンラインでの周回遅れっぷりは酷いからな
技術畑出身と言われた所で、今の任天堂だと何の売りにもならない
そもそも宮本と竹田に能力があるなら、既に社長になってる
それでも岩田が社長として頑張ってた時点で、社内での立場も見えてる
この両名が今後社長になるようなら任天堂は終わり
後は表に出てない人間がどう動くか、だな
キナ臭い社内政治が見えてくるかも

598:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:18.68 73LPRbI20.net
やはり君島氏かね

599:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:30.66 KHye6BCB0.net
え?
マジで死んだの
ショッカー

600:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:42.13 z8RC1jVaO.net
携帯機はともかく据え置き売りたいんなら作るときにサードに意見聞いた方が良いと思うんよ・・・
NXがどうなるかわからんが

601:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:53:30.27 JdGcBDVq0.net
正直財務畑はナンバー2にしておくのがいい スクエニな和田見ててつくづく感じた 社長に必要なのはカリスマだけ

602:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:54:34.01 FnExVPnb0.net
普通に他の人が代表取締役になって平常運転だろ
岩田自身の影響力はWii/DS時代後期に失墜してるし
亡くなったから何か大きな影響や変革が起きるとは考えにくい

603:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:54:34.79 5dJodOL/0.net
>>585
スマホで任天堂ソフトが遊べるなら3dsみたいな任天堂携帯ハードを
買う必要がなくなるんだけどね
少なくとも携帯ハードから撤退しそうと思っているんじゃんw

604:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:30.76 8tSJx4060.net
元々地力がある会社だし復活するんじゃないかね?
岩田社長はぶっちゃけただの足手まといだったし
まあ今後誰が舵取りするかが問題だけど
人材育成をちゃんとしてこなかったからなぁ・・・

605:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:44.29 uZz4JVKz0.net
クタラギが任天堂に助力とかは無いでしょ
任天堂に裏切られた恨みでPS作った男だし、助言するとしてもPSに参入しろと言うでしょ

606:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:53.07 sN3KO1gW0.net
>>580
へー学生時代に?
HPなんでいかんかったんやヘッドハンティングされたやろ?

607:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:55.07 khuKtCzz0.net
>>593
カリスマだって持つべきはクリエーターで社長にゃ何の関係もないよ
スクウェア時代の鈴木氏は完全に裏方だったじゃん

608:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:56:57.77 vViLni3n0.net
据え置きをMicrosoftと提携
携帯ゲームはそのままの路線
スマホも視野
とか…ないよなあ…

609:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:03.96 xk98Yalx0.net
>>597
それ以前に久夛良木氏の考え自体、どちらかというと「すごいチップを使ってすごいマシンを作ったらソフトが勝手にくっついてくる」みたいな面があるし、そういう意味でも「ソフト」「遊び方」が重要な任天堂向きの人物じゃないと思う

610:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:09.30 Omgd9G630.net
誰が社長になっても、ツートップがいる限り混乱する未来しか見えない

611:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:11.72 KHye6BCB0.net
岩田って創業者一族のおっさんとできてたんか

612:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:58:02.47 4lWGb0UL0.net
まあWiiU大爆死で永遠にマリオは据え置きでは
遊べなくなる可能性もあるからな
任天堂はSCEやMSに土下座でもしてサードに
参入させてもらっとけw

613:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:59:25.01 a4o7YF7h0.net
組長も岩田もサプライズ的な社長就任劇だったから、これくらいで任天堂が終わるとは思わないな
改革は必要かも知れんが

614:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:59:26.80 JdGcBDVq0.net
クタが入った任天堂を見てみたいとは思うが100%ないしな
スマホ時代にCSをどう導くかが見ものだしチャレンジして欲しいな

615:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:00:08.18 KL/ls2wl0.net
岩田1人いなくなったところで任天堂が劇的に変わるわけないし
むしろ宮本の発言力が大きくなって更に悪い方に進みそう

616:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:00:32.88 VjjLD5Mc0.net
もう中にも外にも任天堂仕切れる人材なんていないっしょ
いれば死ぬまで岩田社長引っ張ってないっしょ
誰がなってもグダグダ確定っしょ

617:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:01:11.07 /cQfUoAU0.net
>>596
> 岩田社長はぶっちゃけただの足手まといだったし
> 人材育成をちゃんとしてこなかったからなぁ・・・
言ってる事が滅茶苦茶ですがなw
地力がある会社なのに人材育成はしてない
だが岩田は誰かの足を引っ張ってる!

618:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:02:39.99 xL2Tss040.net
>>601
クタたんの清々しいまでのハード志向ホントすこ
任天堂とはまた違って

619:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:03:25.28 TYWM+T1j0.net
死にかけの人が死ぬまで社長だったというのは確かに異常かもな
岩田自らの強い意思だとしてもね
後任の目どころは付けているとは思うけど

620:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:03:58.12 Mq2A5aEm0.net
酒で酔った勢いで任天堂の社長やりたい言ってた人が京都行ったっぽいよ

621:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:04:01.65 Ov7NI6mB0.net
今の取締の中には社長の器居ないよな
カリスマ的なものなら宮本茂が持ってるけど経営とは別だしね
山内一族から誰か来るのが有力か

622:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:04:41.38 ZJV6KqDq0.net
>>607
宮本に現実を教えるいい機会だよ
ぜひ宮本に社長やってほしい

623:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:01.44 uZz4JVKz0.net
大型ハードは任天堂は当分WiiUで凌ぐか、終わらせるかしかないな箱1とPS4に一世代の差を付けられてるのと、Wiiで大抵のサードから信用失ったのもあるから後は携帯ゲームかソシャゲで細々やっていくしかないかな

624:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:16.06 gV4fy8q60.net
クタラギを社長にするより
SCEの吉田修平氏の方が良さそうだけど
ソフト、ハードに詳しいし海外にも精通してる、サードソフトメーカーとの人脈の繋がりも広い
でも無理だろうけど

625:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:19.55 dvz4N6850.net
外部から呼ぶのが常道なのだが大ナタ振るったら
雁字搦めにして阻止するだろうし後任は宮本か竹田で

626:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:06:50.35 quduxZmz0.net
海外で成功したかったら、
現地に詳しいアメリカ法人やヨーロッパ法人の中から、
呼んでもいいんだろうけど、
任天堂は重役が日本人中心すぎて、海外にも人材いなそうだなぁ

627:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:07:11.82 WlWBysIo0.net
あれ程、岩田辞めろって騒いでた連中が
ざまぁwwwwとかスレ沢山立ててるの見ると
本当に岩田を怖がってたんだなって解るな
韓国で安部辞めろ!とか毎日デモやって騒いでるのとまったく一緒
すごく被るわ

628:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:08:07.37 JdGcBDVq0.net
外人ならストリンガー氏という大物もいますよ

629:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:08:42.05 c6hXfIXG0.net
任豚が岩田を殺してしまったんだよ

630:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:09:51.00 GegW2O5a0.net
終わった任天堂を岩田の顔でなんとかイメージだけ保ってた
今後はないだろう

631:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:09:54.91 8tSJx4060.net
>>609
何も矛盾してないよ
地力があるというのは会社としての資金力とソフトブランドのこと
それなのに何故落ち目になってるのかというと
それは岩田社長が無能で他にも碌な人材が残ってないから

632:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:10:47.46 MF6UyNjV0.net
真面目な話、据置からは撤退した方がいいとは思うけどね
任天堂が作りたいのは大衆機なんだろうけど、もはや据置でそんなポジションは成立しない
そこは携帯機やスマホの領域で、据置はコアなマニアしか買わない高級品になりはてている
まぁマニア向けで構わないと割り切ってハイスペックな高価格ハードに行く決断が出来るなら
据置継続もありだけど

633:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:11:37.72 QIhdzx8Z0.net
プライドがあるかも知れないが本気でサードに頭下げてゲーム頼みに行かなきゃ
プライド捨ててゲーム事業取り組むべき

634:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:12:44.97 zhR3lctJ0.net
岩田もブザマにおっちんだあとだし
あとは任豚を絶望のどん底に突き落とすだけだなwwwww
王殺しの罪でも追わせるかあああああ?wwwww

635:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:20.16 Z2nGo0170.net
>>518
何を根拠に言ってるんだ
ぶつ森なんて64時代からあるし、DSやWiiみたいな特殊ギミック使う必要もないだろ

636:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:28.80 uZz4JVKz0.net
岩田死んで神様みたいに祀られてるが、正直岩田に変わってゲーム業界や任天堂に良いこと何て全然無かったと思うがね

637:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:48.73 aX4QaT5B0.net
外人の社長だけはダメ
ソニー見てると心底思う

638:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:51.24 /rKlRm3R0.net
3dsに限っていえば、ずっとリメイクばかりしゃない?ドンキーからFEまで。もう新しい発想をできる人材はいないんだよ。
過去のつい潰しで何年か持たせるのが精一杯じゃないかな。

639:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:29.51 aX4QaT5B0.net
>>630
FE新作だぞ

640:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:38.01 4lWGb0UL0.net
>>625
いや~w昔の任天堂の横暴な態度を
見ちゃってるサードはもう戻ってこないっしょ?

641:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:58.82 9xkGl9uA0.net
スクエニの話だがゲームに関心ない和田が再評価されてるのって何でだろう
後、宮本さんは開発現場にいるべき人で経営には関わってほしくないな

642:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:15:32.06 PZb/9qw60.net
>>622 今後はないだろう
財務状況も悪くないし、何かそういえるような根拠でもあるの?

643:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:05.91 SdSXFKv10.net
外部の人間が任天堂に出向いたら
「お茶が出た。任天堂は変わった」
と話題になっちゃう会社だからな・・・

644:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:15.69 9xkGl9uA0.net
宮本さんは開発現場の人って書いたけど、岩田社長も元々は開発現場の人なんだよね
市長の息子だったり、生徒会入ってたり、山内氏の推薦があったりでリーダーとしての資質はあったのだろうけど

645:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:32.57 JdGcBDVq0.net
和田が再評価とかないわw ファイナンスだけ気にして人もブランドも潰した戦犯でしょ

646:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:47.56 uZz4JVKz0.net
>>633
和田にゲームの関心は無くても、海外の人気サード取り込んだり、海外のタイトルを積極的に移植し出したのは賢いよ

647:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:18:20.83 tlTd2UcS0.net
>>626
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

648:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:27.07 BrEICg2cO.net
>>611
その言い方どげんなならんけ?

649:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:29.72 AN541Pjs0.net
>>630
リメイクというか、続編だらけな。
出足でつまづいたからか新規タイトルが無い。

650:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:49.51 UpuA2bHu0.net
>>625
なんで頭下げる必要があるんだ?
わざわざ頭さげて勧誘するほど売れる和サードなんか
もう国内には一握りしか残ってないぞ?
そのひと握りのサードは任天堂機でも出してるし、
PSサードの壮絶な爆死っぷりみてればわかるじゃん
PSで甘やかされたサードは任天堂機に出したって
どうせ同じように中途半端なもんを出して爆死するだけだよ

651:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:20:12.38 dvz4N6850.net
任天堂は北米で成功できなきゃジリ貧なので
NXを北米で成功させるか、無理なら白紙に戻せる人材でなければ
任天堂の予後は暗いものになるでしょう
そんな人材見当たらないんだけどな正直

652:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:20:14.04 HXH2wV2S0.net
イワッチが脳トレ自分で教授のとこ持って行った
とかしゃちょ訊くに書いてあるが、そんなことできる
フットワークの軽い社長が後任はいいんでないか

653:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:21:10.81 Ov7NI6mB0.net
とは言え宮本か竹田という選択なら宮本になる可能性は高いけどね
ただそれだと経営上はお飾りになるだろうしなぁ
実務できて内外に力発揮できる人材が欲しいところ
やっぱソフトの宮本ハードの竹田に岩田社長というバランス良かったんだよねえ

654:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:21:24.78 8M81cIYZ0.net
和田の評価出来る所といったらアイドス買収と技術投資ぐらいだろ

655:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:23:32.79 8/Te8TFvO.net
>>642
爆死してるのはUでPSのサードは順調なんですが

656:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:24:41.51 8tSJx4060.net
>>646
そのアイドスを冷遇しまくってたんだけどね
シリーズ最大のヒットで当然黒字だったのに何故か爆死扱い
買収した後の扱いがあまりにも酷すぎる

657:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:05.21 GegW2O5a0.net
>>633
ボコボコにされてるのは見ても再評価はないな
松田の絶賛はよく見るが

658:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:10.40 DMAvrw820.net
今のゲーム業界全体に言えることかもしれないけど
経営力より企画開発力が圧倒的に低いことのほうが問題だと思う
社長がいくら優秀だとしても限界がある
開発陣をどうにかできるかが再建のカギだと思う

659:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:11.83 WgdKSvpu0.net
>>635
アメリカンジョークみたいな話だな

660:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:26:43.15 uwtLM+4i0.net
この間のニンダイで広報の森本を呼んだのは自身がいつ死んでもおかしくなかった状態
だったからなんだな。前回のニンダイは岩田いなかったしこれからは森本がやるのか

661:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:27:20.33 HXH2wV2S0.net
山上が社長やってくれりゃーなー
すんげー面白いコラボや企画やってくれそうなんだが

662:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:27:56.56 EL2Sxr6a0.net
>>638
アイドスは取り込んだって云うか潰れたんで買収しただけだろ
まあ、この辺は資産価値を計算するだけだから
証券会社出身の和田にとって得意分野なんだろうけど

663:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:28:19.12 G4VGmQqj0.net
リスク背負ってハード事業推進する様な後継は居ない
居たらとっくに岩田は引退できてたよ
後は敷かれたレールを上手になぞる無能しか残ってない
舵取りの居ないNXはいずれ惰性で発売され、ハード事業に止め刺す
自らの責任で現製品ユーザーに応えられる限り応え、新ハードを成功させる為に手間も礼も金も惜しまないでソフト集められる奴が居ない
居ないからWiiUがこの有り様

664:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:28:21.54 sgwy1aUg0.net
PSに散々シェア持って行かれた状態でのDSの大逆転は普通に凄かったな

665:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:06.10 soBKwTFU0.net
>>600
業界第2位と3位が合併とかよくあるはなしじゃねーか?
合併はなくても業務提携なら可能性は十分にあるだろ
互いに得意ジャンルが違うからな
それをソニーとは強気なソニーじゃ話まとまらないだろうしなぁ
むしろ岩田が居なくなって弱腰な任天堂ならやりかねんよ(一消費者からしたら大歓迎だわ)

666:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:18.63 4lWGb0UL0.net
>>642
そういう任天堂の偉そうな態度が駄目なんだわw
なんか知らんけど信者まで天狗になってるし
いま任天堂の置かれてる状況理解してる?

667:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:27.18 siMTEhbQ0.net
>>655
金持ってても使い方知らないバカしか居ないからな
岩田だけはセカンドやコラボで道を繋ごうと努力したよ
最大の戦犯は口だけで買わない豚
岩田が頭下げたサードをゲハ他で叩きまくる基地がい豚
こいつらは徹底的に駆除すべき

668:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:35:32.27 XmXNiFNU0.net
新体制でソフト開発を再始動させて
Wii UでWiiSports完全新作とファミリースキー出してくれ

669:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:35:46.86 j+5ro/4F0.net
とりあえず後任はコングしかいないだろう
任天堂イズムを継承したまま高スペック路線に向かうはず。
宮本は経営者に向いてないし、桜井が育つ前に亡くなるとか。。
若過ぎるだろ。

670:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:36:45.44 6OlhhAa20.net
DeNAとの提携は今となっては失敗だったかもな。
岩田のような狡猾なら、
たぶん成功したらDeNAとの提携を切って任天堂単独でソーシャルゲーを運営してたと思う。
しかしそこまで狡猾で岩田の考えを知ってた人間が任天堂内にいたかどうか。
現在、ソシャゲ部門は開発からすべてDeNAが進めてるから
下手するとソシャゲ部門はDeNAに乗っ取られるかもな。
実際、DeNAも狡猾な奴多いから。

671:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:37:26.08 z8RC1jVaO.net
でもサードに頭下げて出してもらっても明らかに売れないんだよなぁ
もう任天堂専用機でいいか

672:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:38:09.18 xk98Yalx0.net
>>662
何度か書いたかもしれないけどDeNAって「対等な立場で付き合おうとしてはいけない存在」の一つのような気がする

673:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:38:47.60 HXH2wV2S0.net
>>662
のっとられることないだろ、任天堂のIP使ってやるんだから
マリオやゼルダの権利もってるの結局は任天堂やで。

674:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:40:57.52 gV4fy8q60.net
>>650
ハード事業を撤退しない限りゲームの開発力も上がらないと思うよ
WiiUと3DS両方のハードを維持するために、任天堂一社でソフト数を供給しなければならないから
ゲーム開発に数年かかる昨今では・・・、全部がゼルダ新作みたいに余裕を持った開発なんて無理でしょ

675:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:42:04.66 VMkQgr9t0.net
DeNAとの提携がスクエニ他サードの離反を招いたからね
岩田はソフト屋に落ちるよりはソーシャルゲームポータルの買収してプラットフォーム作りたかったんだろ
今や誰もその意思を継いで実現できる人材が居ないがね

676:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:42:12.40 altk5vfU0.net
>>662
スマホ参入自体は賛成だけど組む相手選んで欲しかった
DeNAってコンプガチャで行政指導受けたんでしょ?そんな所と組むなんて印象悪いわ

677:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:43:22.12 6OlhhAa20.net
だから岩田なら成功した暁にはDeNAを追い出してソシャゲー部門を独り占めしてたんだって。
それを任天堂社内で岩田の代わりに出来る奴がいるかってこと。
乗っ取られると言うのはこのままソシャゲー部門はDeNAの手でずっと進んで行くってことになりかねない。
それはソシャゲー部門が永遠に任天堂とDeNAと半々の利益を分けていくということになるんだよな。
岩田いてたらそんなことは絶対にさせていないだろう。

678:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:44:12.13 4lWGb0UL0.net
>>666
NXはサード参入0社で年間のソフト供給2~3本とかあり得るな

679:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:45:36.73 qgGQDGxh0.net
あの話は無かった事に・・・
DeNA「えっ・・・」

680:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:45:48.70 FfqOxeqN0.net
>>648
黒字が大したことなかったからに決まってんじゃん

681:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:46:44.55 quduxZmz0.net
>>662
えぐい課金やっても、
任天堂はコンテンツを預けてるだけなんで~っていう、
DeNAは隠れ蓑なのかと思ってた。

682:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:47:21.91 N2YRnrFp0.net
モバゲーに出してるスクエニがDeNAとの提携叩けるかよwww

683:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:47:44.05 HXH2wV2S0.net


684:"../test/read.cgi/ghard/1436758304/670" target="_blank">>>670 それはわからんなWII、DSもあそこまでブームになるなんて 誰も予想してなかった 任天堂のハードってホームランか三振みたいな感じで当たり外れ大きいからね



685:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:48:25.80 BrEICg2cO.net
今の任天堂開発スパンが長すぎると思う
比較は出来んけどスク黄金期のソフトラッシュとか今の時代から見ると資金繰りに困っとんのかと穿った見方するレベル
まぁ実際エニと合併したからそうだったのかもしれんが

686:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:01.47 dvz4N6850.net
提携解消してまたジリ貧堂化するのか
追い詰められたからDeNAと組んだんだが

687:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:34.61 8tSJx4060.net
>>672
シリーズ最大のヒットを出してるのにその黒字分が大したことなかったと思ってるのなら
それは和田が無能だったという証明になるな
ただの馬鹿だったとしか言いようが無い

688:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:39.26 altk5vfU0.net
>>673
岩田社長は汚い課金はしないと言ってたけど、その方針を貫ける後任がいるだろうか?
書いておいてアレだがDeNA以外で組む相手はどこがいいだろうか?

689:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:50:10.70 0mAjhrzM0.net
イワッチが合議の中でどういう位置づけだったかわからないので、パワーバランスがかわったかどうかは、しばらく様子見ないとわからないね

690:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:50:18.01 N/eJihI10.net
>>668
そんな相手(しかも落ち目)だから任天堂が上に立つ形での提携が出来たんでしょ
他が相手だと同格以下の扱いになっちゃう
基本自分が王様として権力握れないと我慢ならない任天堂にそれは無理

691:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:51:54.66 8tSJx4060.net
>>679
岩田社長自身が自分の方針を何度も曲げまくってるのに
その方針を貫く後任も何も無いだろ・・・
総額4万近くかかるFEifなんか誰がどう見ても汚い課金だし

692:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:52:15.43 EPaoo6l40.net
宮本茂が社長に就任し自己満足オナニー連発で自爆して終了

693:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:53:12.67 ZJV6KqDq0.net
どことも組まないでスマホやれるのが一番いい
技術力がないからこういう事になる

694:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:53:35.61 rrz/EImT0.net
自制さえしてればテーマや店員バッジと言ったリターンがほぼ確実に得られる、
上限もあるバッジとれーるなんてサンプルがあるのに
いきなりエグい課金に足突っ込むとも思えんが

695:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:54:27.51 BrEICg2cO.net
>>683
元々花札屋なんだからそれでいいよ
安牌切りばっかの任天堂には魅力感じないし

696:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:54:59.64 uZz4JVKz0.net
今の任天堂がハード屋でやって行けるのはDSくらいだけど、DSよりVitaと結託して、お互いの長所合わせた新ハード作った方が良いんでないかなと思う
国内サードとしてSCEと組めば、他サードより優遇はされるだろうし、ゲームの開発環境も統一されてゲーム開発者へのメリットも有る
任天堂が負けるとかソニーが勝つとかじゃ無くて、任天堂やゲーム業界として最善の道がこれ

697:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:55:08.37 4lWGb0UL0.net
>>675
でもテレビCMという任天堂最大の武器が
今はあまり効果がない時代なのが・・・
任天堂の低性能ハード路線は女や子供相手に
ブームを作れないことには

698:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:55:24.70 SUbmd5Fg0.net
ソフトメーカーになれば、ワンチャンあると思ってる。
マリカ、マリオメーカーはPS4版が出たら買うよ。 スーファミのマリカは結構遊んだし。

699:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:15.67 pfTv4h6g0.net
実は今まで病欠してたから特に何も変わらなそうだよね
後釜の社内分裂が起きるとかその程度の影響しかなさそう

700:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:52.09 xk98Yalx0.net
>>687
なんというか「VITAに任天堂のロゴ付けて売ってくれ」、あるいは「DSをプラットフォームまで含めて全部よこせ」みたいな考えと受け取れるんだが
それこそ「自分でやれよ」で終わり

701:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:56.70 quduxZmz0.net
>>648
トゥームレイダーと何かもう1本はダブルミリオンとミリオンだったかな?
売り上げは爆死じゃないんだけど、赤字。
100万本でも赤字の可能性があって、リスクがでかすぎんだわ。
MS資本で、トゥームの新作がやっと開発できる状態だったかな?

702:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:59:56.65 rrz/EImT0.net
3DSとVitaは長所短所があるわけでなく水と油だろう
解像度優先すればボリュームが死にボリューム優先すれば解像度が死ぬ

703:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:08:01.34 bLB6FM4b0.net
岩田社長がいたころのほうがましだったとみんな言い出す

704:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:14:54.85 +uOki3W8O.net
>>653
あいつはコストの概念が欠落してるからお話にならんよ。

705:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:15:18.64 JdJbwXCN0.net
今年中に発売すると言う健康事業商品とかどうなってんだ?

706:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:17:46.83 lm6Kfrj40.net
任天堂のこれからには目が離せんなぁ

707:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:18:10.71 +uOki3W8O.net
>>694
かもな…w

708:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:18:55.49 vspxUHVLO.net
おいらは初代DSを焼き直して発売してくれたら満足

709:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:20:44.75 HXH2wV2S0.net
ミヤホンの社長就任はないな
ピクミン3の頃言ってたけど、そろそろ定年だって・・・

710:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:21:29.56 GPZfk3G80.net
>>700
役員は定年関係無いしまだ続けるって言ってたでしょ

711:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:06.42 Vnp1cBiH0.net
昔の任天堂
面白いゲームのアイデアがあってそれを作るために専用のハードを用意する
今の任天堂
考えなしに専用のハードを用意してアイデアないので既存ソフトをクソゲーにアレンジする

712:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:38.60 dWHnCzNT0.net
組長の時よりダメージ大きい

713:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:39.53 HciB2FKe0.net
この1年


714:舵をとってた人が表に出るでしょ。



715:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:25:33.29 RfJR48cV0.net
>>688
テレビ離れも更に進んでるし、そういう客層はソシャゲに移行しちゃってるからな。
手詰まり感がひどい。
やっぱ日本のゲーム業界的には高性能ハード路線が正解だったんだろな

716:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:27.77 eWp03P7N0.net
>>705
岩田がDSやWiiの一時的なブームでゲーム人口の拡大とかって自慢してたけど
結局そいつらまた別のブーム煽りに乗せられてスマホに行った挙句に
周りの声に煽られて専用機終わったとか連呼してるしな
自社の顧客になったと思ったらすぐに離れた挙句にネガキャンまでしてくるんじゃ手の打ちようがないな
スマホに逃げられてからはゲーム人口の拡大ってフレーズもほとんど使わなくなったしな

717:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:45.70 UjZoT1tm0.net
>>575
君島さんでも竹田さんでも良いけど
年齢がちょっとな~
山内相談役が生前言ってたが
年に日本とアメリカを100往復するくらいの体力がないと
今の任天堂の社長は出来ないとか言ってたから
若くて才能のある人間はいないものか

718:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:52.95 mNywAtX90.net
>>687
ハード性能(グラ)しかみてないSONYがゲーム業界考えてるってか?w
SONYなんてな海外が巨大資本使ってゲーム作ってなけりゃそこまで性能生かせない国内サードとともに任天堂より先に沈んでるんですが?

719:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:33:13.74 rakmx9/a0.net
正直DSの普及は異常だと感じたわ
電車の中で周りの目を気にせず老若男女がプレイしててマジビビった
あんな現象を狙ってヒット出せる奴いるか?
多くの日本人のモラル意識の低下も相まった偶然の産物
今はスマホに置き換わっただけだな

720:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:07.45 dWHnCzNT0.net
桜井にでも任せるか

721:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:15.43 OVXSC2160.net
関西ローカルだけど、経済コメンテーターが岩田社長を天才で風雲児だったとコメントしてた
今度の任天堂の社長は若手を起用するべきだとのアドバイスしてた

722:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:24.21 eWp03P7N0.net
>>709
>電車の中で周りの目を気にせず
いや、逆なんだよ
DS持ってる自慢したいが為にやってる奴らで溢れかえってた
そいつら今じゃ「スマホは恥ずかしくないけどゲーム機は恥ずかしい」とか
過去の自分の行為を省みずに言い放っちゃってる
今はスマホ使ってる俺カコイイだけど
数年後には「スマホwwwwwwwww」ってなってるだろうな

723:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:15.02 lv4GyhLn0.net
まぁ>>687みたいなバカが社長になるようなことが起こらない限り大丈夫でしょ

724:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:36.95 +uOki3W8O.net
>>314
コスト概念ゼロのチェリーに任天堂社長やらせろとか頭おかしいのか?

725:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:25.41 Um/zFQv0O.net
ジョブズのいないアップルみたいなもん
アップルも数年後は怪しい

726:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:27.02 czQqPgIc0.net
NHKで出た
RIPだよなホントに…

727:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:41:20.63 8tSJx4060.net
>>709
そもそも狙ってないし知育ブームという単なるラッキーパンチだしな
だからその層はスマホにごっそり奪われて任天堂は64やGCの暗黒時代をも下回る
最低最悪の窮地に追い詰められたわけ

728:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:42:55.71 +uOki3W8O.net
>>364
技術とやらをパクるのほうがはるかに簡単だぞ、カネさえぶち込めば済む話だしな
なおそれをやったSCEは

729:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:42.81 ifrwvEca0.net
>>694
やめて�


730:ュれよ...



731:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:55.84 soBKwTFU0.net
>>710
パッと思いつくのはやっぱり桜井か?
ダイレクトはよほど岩田の代わりよりはちゃんとやってくれてたしなやっぱりもうダイレクト&社長訊くは最低条件だよな
次点で日野とか中とかか?少なくとも宮本よりは社長やってるから安心できそうだが、、

732:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:44:55.12 Dflza7s30.net
>>715
既に組長の居ない任天堂と言われてましたがな。

733:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:45:32.38 oevKRydg0.net
>>717
少なくとも老若男女に遊んでもらうってのはTouch! Generationsでかなり意識してやってたよ

734:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:00.21 bzMLuuHu0.net
>>718
金さえあれば勝てるって発想は、金さえあればがんでも治るって発想みたいなもんだな…

735:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:03.57 GPZfk3G80.net
桜井さんより若い時に社長任命してたと思うとほんと凄いな山内さんは

736:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:54.64 8tSJx4060.net
>>721
あの人こそがジョブスだよな
岩田社長と違って先見の明があったし

737:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:47:04.38 Vnp1cBiH0.net
DSが売れたのはiPhoneが売れる前兆だったのかもな
多くの客はタッチ操作をの携帯端末を望んでいたわけだ
信者は物理キーがなければゲーム機じゃないとかいってるけど
大衆には指一本で操作できるものが望まれてたんだな

738:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:00.95 Fn+/tHK+0.net
>>715
ジョブズに例えるなら組長だろ

739:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:35.38 Dflza7s30.net
>>688
そう、女子供に媚びるモノ作らなきゃならない。
んで、特に絵作りでそればっかし狙う様になってこの状況。
そしてコアは居なくなった。

740:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:03.51 dvz4N6850.net
NX凍結でもしない限り外部で後任なんて見つからないでしょ
後任には何の得にもならんハードだが

741:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:07.18 +uOki3W8O.net
>>457
ゼノもゼノクロの出来見た限りは駄目だろ

742:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:59.82 GPZfk3G80.net
>>728
コアは楽しくスプラトゥーンやFEやってます

743:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:04.06 NZUdiHl+0.net
>>694
次の社長は間違いなくそれ言われるでしょ。

744:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:26.75 DMAvrw820.net
>>666
そうだな
ソフト屋じゃないもんなあ
ハード完全撤退しろとは思わないけど
任天堂は据え置き機はもう切ったほうがいい気がする
NXっての作ってるみたいだけど、昔ほど期待もニーズないだろうし
ユーザーも金ないし一つのハードで遊びたいって思ってる人は多いと思う
据え置き機はソニーに譲って、携帯機は任天堂、みたいにならないかな
きっちり分けてそれぞれが間違いなく生きる道を確立したほうが
任天堂はもちろん、ソフト開発側もユーザーにとっても
今の時代分かりやすくて合理的じゃないかと思うんだけどな
まあそう簡単には行かないだろうけども

745:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:35.22 8tSJx4060.net
>>694
>>732
それはゲハの任天堂信者だけじゃない?
株主にとっては岩田社長はようやく辞めてくれたかと思ってるだろうし

746:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:49.25 K1nxH6pJ0.net
一度孫正義に後任を任せて
この局面からどんな事するか見てみたい

747:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:54:25.34 oevKRydg0.net
多分、ソフト屋になってもPS4やXBox oneには行かないと思う。
スマホやタブレットメインになると思うよ
任天堂の欲しい客はそっちにいるから

748:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:55:34.89 mVotqkEO0.net
勘違いしてる人が多いけど今の任天堂の凋落は
「岩田だからこうなった」
じゃなくて
「岩田ですらこうなった」
なんだよね
まだ猶予があるうちに後任が出なかった時点でもう任天堂に社長として岩田以上の人材はいない
後は外部から探すしかない

749:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:56:46.61 soBKwTFU0.net
>>7


750:33 スプラトゥーンみたいなワクワク出来る物が今のPSに出ない現状で据え置き丸投げされても困るわボケ いっそ任天堂の据え置きは完全任天堂専用機で更に低価格化とかしてけば良いのかもなw



751:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:36.36 vViLni3n0.net
岩田ですらってのもわかる気はするが…
やっぱりWiiUと3DSはあかんかったなと
3DSはまだましとはいえ

752:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:57.25 NZUdiHl+0.net
>>734
少しでも業績が悪くなると、過去の社長を懐かしむものなんだよ。
で、この先WiiDS並の大当たりが期待できるかと思うと、そういう兆しは全くない。
間違いなく「岩田の方が良かった」という評判が出る。

753:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:59:16.55 03Lfs98f0.net
まずは方針より労働環境からだな
あんな状態で働かせる様じゃダメだ

754:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:03.19 khuKtCzz0.net
>>737
リーダー、指導者というのは
その集団の中から合意の下選ばれる限り
その集団を映す鏡だしな

755:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:18.43 uZz4JVKz0.net
まぁ馬鹿だろうが何だろうが、今の任天堂の将来考えりゃ博打仕掛けるより細々安全な道選ぶ方が良いのは確かだけどな
今現在でPSに逆転とか同列ってのは奇跡でも無いと無理なくらい差が付いてる
新ハード出すとしてもPS4やVitaを超える高性能機を量産しないといけないが、任天堂にそこまでの体力残ってるか?

756:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:16.13 Vnp1cBiH0.net
スプラとかでワクワクとか数少ない信者が無理やり持ち上げてるの見ると
YESマンの弊害だな
社内では完全なYESマン体制が築かれてるんだろうね

757:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:31.70 eTOF7CN50.net
任天堂…

758:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:03:38.74 dvz4N6850.net
スマホの台頭さえ予見できてりゃ任天堂はこうはなってない
組長は10年後が見えていたが岩田にはそういう能力はなかったように見えるがな

759:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:36.36 yJZxP16g0.net
岩田社長がいなくなることで零やデビルズサードといった任天堂以外の客を引っ張ってくるタイトルにGOサインが出なくなる
FEやメトロイドといった売上は目立たないがきっちりファンがいる作品が数字悪いと打ち切られる
ファンを次々と切り捨ててカジュアルゲーばかり作るもじり貧になって終了
こうなる予感しかないわ

760:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:54.56 8tSJx4060.net
>>737
山内氏が存命中で尚且つ社長を続けていたらこんなことにはならなかったよ
あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを素養してたし
対して岩田社長は最近までひたすらスマホに喰われたことを認めず
今年になってようやく「スマホがここまで進出するのは予想できなかった」とか言ってる始末

761:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:57.28 khuKtCzz0.net
>>746
任天堂がよその動向予測なんて当てたこといちども無いだろう

762:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:05:24.11 OVXSC2160.net
>>743
間違いなく断言できるがvitaは土俵に登れず敗北したハードだから、携帯ゲーム機は問題ない
問題は据え置きだが、デジタルに特化させたSONY、ゲームに特化させた任天堂
ここでデジタルに方向転換はないだろうから、Wiiとは違ったゲーム体験を期待するしかない

763:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:06:33.96 8tSJx4060.net
×あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを素養してたし

○あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを予想してたし

764:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:07:36.61 8tSJx4060.net
>>740
でも株価は上がってるわけだ

765:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:07:46.63 dvz4N6850.net
URLリンク(jp.reuters.com)
>印象深かったのは、携帯型ゲーム機(当時はゲームボーイアドバンス)についての見方だ。
>携帯電話の機能が進化してくれば「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」と漏らしていた。

766:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:08:56.95 DGke0zdx0.net
やっぱゴリラが引き継ぐのかねぇ

767:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:11:08.58 SJYzFaGt0.net
正直ハード辞めてソフト屋になった方が一番良いと思うがね
セガ場合はPSと任天堂とMSと全部出した挙句ファンを失った
スクウェアもやスクエニやカプコンも同じ
長期的視野で和ゲーファンを増やして日本をゲーム業界の中心地にしたいならSONYと組むしかない
SCEなら任天堂アーカイブスと任天堂プラスと任天堂Nowも作ってくれるだろうし3DSと次世代VITAの互換機さえ作ってくれるだろう
もしMSと組んだりどっちつかずのコウモリ外交してたら日本と和ゲー全体のシェアも打撃を受けるだけ
SCEなら和ゲー売るのに力入れるけどアメさん文化バリバリのMSじゃ和ゲー軽視洋ゲー最高路線で最終的に世界で和ゲー離れさえ起こしかねない
これはもう海外のPSファンと箱ファンでその傾向がハード毎の和ゲー売り上げでもはっきり出てるから分かるだろ

768:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:11:49.72 NZUdiHl+0.net
>>746
組長は99年の時点で携帯電話の台頭を予測していた。
ギミックや2画面路線による岩田の行動は的確だったが、
広告ばかりに投資して、その後必要なハードウェアの高度化や
ネットワークの重要性をおろそかにしていたのがまずかった。

769:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:13:48.11 DMAvrw820.net
>>738
将来的にPSでそういうのが出ればいいんじゃないの?
スプラトゥーンだってもともとカラーウォーズのパクリなんだし

770:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:04.82 oevKRydg0.net
まあワンマンだった組長とは違うからしょうがない部分もあったとは思う
特に3DSが半端に成功してる状態ではそれを否定して別方向の舵切りなんて不可能だったろうし

771:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:27.90 8tSJx4060.net
>>756
99年に言ってたのは確か久夛良木健のほうだったと思うが

772:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:34.39 a4o7YF7h0.net
>>746
CD-ROM機が100万台売れたらどうとか言ってた組長がなんだって?
時代を読むのは難しいな

773:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:14:54.93 xdJ9XUII0.net
ぶっちゃけ社長どうこうよりも変に幅きかせてる老人を排除しないと今時のゲーム開発体制は出来ないんだと思う

774:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:14.31 dCyOdMqQ0.net
>>757
本当にクズだな

775:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:34.52 DkQsm0s60.net
>>759
合ってる

776:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:15:36.05 SdSXFKv10.net
>>755
任天堂なんて任豚のメンタリティーそのままなんだからソニーとは死んでも組まないよ

777:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:21.13 eVLOoRiz0.net
豚ちゃん達
親玉死亡で泣いてるの?

778:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:34.83 dCyOdMqQ0.net
>>755
ロイヤリティを支払わないといけない時点で損しかないよ

779:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:35.36 dvz4N6850.net
あと組長のwiki見ると二画面推進したのは岩田じゃなくて組長ってなってるけど
なんで二画面が岩田の功績になるの

780:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:16:59.44 SdSXFKv10.net
一番いいのは京都が黙ることだよ
京都黙らせることができるやつが社長なら復活の目もある
京都支配なら何も変わらない

781:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:17:49.93 QzCDLMIP0.net
素直にソニーハードにマリオ出せばいいだけこと
任天堂もリスク抱えてハード事業なんかしなくていいし
ユーザーも買うハードを1つに絞れて大助かり
ソニーがハイスペックな携帯機作ってやるからさっさとそうしろ

782:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:14.29 DMAvrw820.net
>>762
は?何がクズなの?

783:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:23.75 /cQfUoAU0.net
時代を読めたら、ウォークマンだってiPodに負けたりせんかったろうよ
大袈裟に言えば今のスマホ時代を読めるなら、Palmを捨てたりしなくて済んだ
DSもWiiも、別に時代を読んだだけじゃねーしな

784:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:44.44 FMiE++Zk0.net
>>755
なんでソフト屋になれって人はソニーと組ませたがるのかね
大手のソフト会社はみんなマルチやってるこのご時世に、そんな選択肢ないだろ

785:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:45.44 gy68M07b0.net
カリスマとして宮本さんを会長職において、
経営の出来る人を社長に据えればいいんじゃないの

786:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:18:47.42 nSk8Nsga0.net
>>761
爺が幅を効かせて統制しないと再現なく金を湯水のごとく消費するんだよ

787:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:07.44 oevKRydg0.net
>>755
いや組むならアップルやグーグルとだと思うよ

788:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:07.88 SdSXFKv10.net
>>769
サードに下ってもマリオとゼルダくらいしか売れないよ
任天堂ハードというゆりかごの中だから任天堂ソフトが売れるんだから

789:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:19:49.44 BrEICg2cO.net
どうにも抽象的なレスが多いな
誰も何も分からんてのは分かった

790:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:27.64 NgDghqA00.net
>>748
少なくとも、DeNAと組んだりしなかったはず。
あと、性能の問題については、
「問題ではない」
との主張は続けるだろうけど、
それを主張できるに十分な変わり映えのしないさに納めていたはず。
それと、数年間赤字に沈んでも、ネットへの大規模投資という決断も出来ただろう。
組長は本気で、一番が取れないなら事業が潰れても仕方ないという考えの人だった。

791:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:37.05 SdSXFKv10.net
>>775
アップルやGoogleと組んで任天堂が生き残れるとでも思う?
そもそも、AppleにもGoogleにも任天堂と組むメリット皆無

792:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:41.95 z8RC1jVaO.net
スマホに全力投球でええやん

793:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:49.08 uZz4JVKz0.net
どうせ任天堂信者は任天堂のゲームしか買わんのだから、ソニーハードと組んでもそこから出した任天堂ソフト買うだけで何も変わらないよ
PS信者と任天堂信者の亀裂も埋まってゲハも平和になるんじゃね?w

794:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:20:50.65 QzCDLMIP0.net
>>776
それは違うね
ソニーハードに出したとしてもガキと大人の住み分けはできるんだよ
ガキは今までどおり任天堂のソフトを買い、大人はそれ以外のサードゲーを買う
それだけのこと

795:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:22:03.82 8tSJx4060.net
>>771
DS・Wiiは知育ブームという単なるラッキーパンチだからな
おかげで従来のユーザーが居なくなってしまった
例えるなら雑誌に紹介されたおかげで行列ができるようになったラーメン屋が
数年後には高確率で潰れるのと同じ現象だわ

796:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:22:52.71 45Ks2x8G0.net
全くわかんないけどポケモンMMO出してね
日本で流行ってしまった基本無料アイテム課金制は任天堂がぶちこわしてね
パッケージ1万円でも買うし月額課金でもいいよ

797:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:23:53.80 k59HfFsm0.net
カラウォーズ持ち逃げしたのがスプラトゥーンなんだな
ほんとひでぇな

798:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:08.66 SdSXFKv10.net
>>782
任天堂ソフトを買ってるのはガキじゃないんだよ
任天堂しか知らないゆりかごの中にいる人たちなんだよ
そこにはガキが当然多くいるけど、他陣営のHDソフトなんて見たことないような『ゆりかごの中の幼児』たちがいっぱい
ゆりかご出たら世界を知ってしまうのさ
そこで任天堂のソフトがどんな位置にいるのか気づくでしょ。
TGSに参加しないのも、ゆりかごの外の世界を見せたくないからだもの

799:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:19.96 SJYzFaGt0.net
SONYと任天堂が組めばもう海外は日本には敵わないでしょ
それをやってたのがスーファミなんだから
世界的な洋ゲー賞賛和ゲー軽視を終わらせてまた和ゲーブームと日本をゲームの中心地に戻すにはSONYと任天堂が元通り組むしかない訳で
MSの台頭でだいぶ和ゲーシェアを食われる事になったからここはSONYと任天堂は協力しないと
アメリカに食われるか日本が食うかの分水嶺に任天堂がなるよ

800:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:20.99 NgDghqA00.net
>>779
奴らは広く薄くが身上だから、
狭く深くの一企業が突出する任天堂タイプのビジネスモデルは歓迎しない。
狭く深くを狙うならYouTubeで圧倒的バジェットのチャンネル立ち上げて、
ハリウッド映画並みの映像を見せるという計画もあったが、結局はやってない。

801:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:24:48.72 lgng51Wf0.net
>>755
ソニーに長期的視野なんてないからなあ
PS1の頃言及していたゲーム人口の拡大や低年齢層への訴求なんて
今ではおくびにも出さなくなっただろ
こいつらキリギリスだよ、焼畑というか
儲からなくなったら最初に脱出するよ

802:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:38.28 xk98Yalx0.net
>>766
それ以前に「任天堂が本当の意味で好き勝手に使えるマシン」を手放すことになる

803:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:43.38 JD8/wBv/0.net
>>787
据え置きはソニー、携帯機は任天堂と分担したら良いわな

804:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:25:45.08 SdSXFKv10.net
>>789
Uでコアゲーマーに訴求する
って話はどうなりました?

805:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:26:37.42 dvz4N6850.net
DS時代ならともかく林檎とgoogleが任天堂と組む理由0だわな
勝手にロイヤリティ払って参入しろって話になる

806:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:21.17 SdSXFKv10.net
>>791
据え置きはソニー販売
携帯機はソニー開発任天堂販売ロイヤリティー折半
くらいできれば面白いことになるだろうけど、任天堂方面が絶対に乗ってこないし、ソニー自体も任天堂信用しないだろうしな

807:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:53.17 QzCDLMIP0.net
>>786
いやガキだよ
ガキはパーソナルなゲーム機をほしがってるだけだから
単に安いから買ってるだけだからね
ソニーハードに出そうが任天堂の世界は守られる

808:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:27:57.96 xk98Yalx0.net
>>787
都合のいい時だけ「日本企業同士で組まないとヤバイ」みたいな論を展開するのはやめてくれませんかね…
あんたらにとって任天堂は「来ても邪魔な存在」なんでしょ?じゃあ組もうよなんて提案しなくてもいいはずですよね
それ以前に今のソニーグループって「日本企業」って感じがしないんですけど

809:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:28:15.15 SJYzFaGt0.net
>>789
そうはいってもSONYと任天堂が組んでMSが箱諦めてCSから撤退した方が確実にまた和ゲー時代には戻るよ

810:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:28:17.76 NgDghqA00.net
>>789
20年前にPSを立ち上げた時、無謀と言われながら
圧倒的なPCの巣窟だった北欧や南米まで販路拡げたソニーに、
長期的視野が無いとでも?
今世代は、任天堂とソニーの長期的視野の有無が効いてきてるんじゃないの?

811:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:29:23.89 lgng51Wf0.net
>>792
失敗したと思いますがそれが何か?

812:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:29:59.37 4lWGb0UL0.net
>>791
据え置きはソニー、携帯機はスマホじゃない?

813:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:30:30.58 oevKRydg0.net
今世代の据置はコアゲーマーに特化して成功したんでしょ
ライトゲーマーはスマホ、タブレットに移行した
任天堂がソフト屋になったとしてコアゲーマー向けの商売を否定してるのになんでPSやXBoxに行くと思うのか分からんわ
当然、ライトゲーマーがいるスマホ、タブレットに行くでしょ
今ならまだまだ魅力的なIPを多数かかえてるしね

814:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:30:50.06 t7YMaRDL0.net
ゲーム機色々買うのめんどくさいし一つなるならどこの企業だろうと嬉しい

815:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:31:30.93 z8RC1jVaO.net
和ゲーは全部パパパっとスマホにいってぇ、オワリッ!

816:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:31:48.07 xk98Yalx0.net
>>791
携帯機を「据え置き機の子機」として使うようなゲームを作りたくなったらどうするんだ?
まさか任天堂の携帯機を「PSの子機」にすればいいとかいう頭狂ったこと、言うつもりじゃないだろうな?

817:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:06.11 4lWGb0UL0.net
>>801
じゃあ豚もゲハ卒業だな

818:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:46.56 QzCDLMIP0.net
ソフト屋になるのが一番簡単で一番誰もが望む道

819:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:32:55.15 SdSXFKv10.net
>>799
失敗じゃなく、ヤラなかった でしょ?
Uを任天堂がどう扱ってるか見てみ。
何か手立てを打ってるか?
ソニーに長期的視野がないなら、任天堂は短期的視野すらもないじゃないすか
Wiiが早々にピークアウトしたのは長期的視野がないから?中期的な視野がないから?短期的な視野がないから?

820:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:08.33 SJYzFaGt0.net
MSの最終的な目標はゲームは全部WindowsとPCに持ってくることだからな
その為のCS参入でもあったんだし
しかしここまで日本主導だったゲーム業界をMSに荒らされるとは思わなかった
あのアタリでさえ無理だったのに

821:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:18.05 NgDghqA00.net
>>802
小学生か?
競争が無くなった時、ソフトやハードの価格がどうなるか、知らんのか?

822:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:33:34.26 dCyOdMqQ0.net
>>770
パクリとかデマを広げてるから

823:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:05.76 4lWGb0UL0.net
>>803
残念ながらFF7もDQ11もPS4に来ちゃうw

824:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:28.84 z8RC1jVaO.net
MS特になんかしたか?

825:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:34:48.18 dCyOdMqQ0.net
>>772
面白いのがソニーをハード屋にしたがってる所なんだよな
任天堂とソニーとMSの3社共同開発ハードを作れとは言わないんだよw

826:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:35:30.13 QDQRdKBN0.net
そもそもPSやxbox向けにつくれないんじゃないのかね

827:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:35:50.78 oevKRydg0.net
>>805
そもそもソフト屋になるってifの前提で任天堂はゲハと関係無くなると思うのだが

828:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:36:11.51 QzCDLMIP0.net
>>813
日本企業同士なんだから当たり前だろう
逆になんでMSを入れたがるのかわからんが

829:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:36:20.58 dCyOdMqQ0.net
>>807
101やベヨネッタ2、零、ゼノブレイドクロスとか積極的に作ってたでしょ

830:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:25.93 SdSXFKv10.net
>>813
>任天堂とソニーとMSの3社共同開発ハードを作れ
ガンダムとマクロスとエヴァでアニメ作れみたいな阿呆な論理ですな

831:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:29.27 FMiE++Zk0.net
>>794
そりゃ任天堂が開発して任天堂が売って連戦連勝の携帯機に
ソニーを混ぜてあげる理由なんかどこにもないから乗らなくて当たり前だ

832:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:37:31.05 dCyOdMqQ0.net
>>816
それだったらソニーと任天堂の共同開発ハードを作れでしょ
なんでソニーが作ったハードに任天堂がソフト屋として参入しろなのw

833:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:05.38 dCyOdMqQ0.net
>>818
夢があるのはそっちだからね

834:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:32.16 M+DMfSL/0.net
前スレからアンチソニーの豚が的はずれなこと書いてるな

835:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:32.89 cQ2I1uBo0.net
組長がゲームパッド持ったら、「なんやこれ?手元見てたらテレビ見えへん」って言ったはず
やっぱり開発者の暴走にNOと言える経営者が必要

836:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:38:36.97 QzCDLMIP0.net
>>820
共同で作れば
昔のSFC時代の裏切りみたいなことが起きるだろう

837:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:14.46 SJYzFaGt0.net
>>812
日本だけ見てれば分からん
でも北米市場見たら日本産ハードだけで固めてた時期より洋ゲーの宣伝に一番寄与したのがMS
その代わり和ゲーはCSでかつて90%近くあったシェア落としたが

838:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:25.71 DMAvrw820.net
>>810
え?あれがパクリじゃなければなんなの?

839:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:26.61 xk98Yalx0.net
>>819
任天堂が開発して任天堂が売って連戦連勝の携帯機をマシンもろともSCEに横取りさせろ、ってことなんだろ

840:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:39:39.93 4lWGb0UL0.net
>>815
ソフト屋になっても技術なさすぎて
任天堂にはクソゲーしか作れんでしょ?
大人しくスマホ堕ちしとけw

841:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:40:56.44 rakmx9/a0.net
流石に両陣営共1日ぐらい空気読めや

842:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:12.84 45Ks2x8G0.net
ゲハって初めてきたけどほんとに気持ち悪い
たぶん今後一生のぞくことはないからもう一度言っとくね
気持ち悪いよ君たち外に出なさい

843:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:37.21 SdSXFKv10.net
>>817
そんなもんでコアゲーマー釣れるという認識なら、認識に大きな隔たりがあって、もはや使用言語が違うレベルだわ
真っ当なAAAとして勝負できるメトロイドやゼルダ、F-ZEROなんかの自社IPすらなにもしないで放置しといて、
金が有り余ってる任天堂としては何もやってないに等しいよ

844:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:41:55.93 4lWGb0UL0.net
>>827
これ見てよw
URLリンク(i.imgur.com)

845:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:11.65 HV6PI19Z0.net
陣営wwwww帰属意識でもあんのかよ

846:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:16.91 NgDghqA00.net
>>830
100回ぐらい処女を失うキャバ嬢の言葉より信じられんな。

847:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:52.58 SdSXFKv10.net
>>825
和ゲーがシェア落としたのは自業自得
らくして儲ける低技術に特化していったんだから

848:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:57.11 dCyOdMqQ0.net
>>826
パクリというんであれば、まず任天堂スタッフがカラーウォーズを知ってたというソースが必要なんだけど
世に出てもいないゲーム、ゲハに貼られるまでようつべの再生数が3桁だったゲームを
パクリだとしたら任天堂がどうやって知ったのか、知っていたというソースを持ってこいと言ってるんだ
そのソースが無ければパクリというのはデマだ

849:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:42:57.46 zITws/W90.net
まあ共同開発なんか絶対しないで弱ってる所を叩きまくって
廃業まで一気に追い込みたいんじゃないの

850:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:06.57 0jEoLu4D0.net
WiiUの新しいプラットフォームを作って、それにアクセスするゲームパッドをメインに
更に任天堂が得意とする層を狙ったシステムって狙いは良く分かるんだけど
如何せん時代遅れ感があったのが駄目だよなあ
糸井との対談で「良く分からないからスペックに、数字に逃げちゃう」ってあったけど
正直ユーザーもそこまで馬鹿じゃなかった

851:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:11.04 mNywAtX90.net
>>757
どこが出してくれるんですかね(白目
まあパクリだすのならSONYさんがやっちゃうんだろうけどw
二匹目のドジョウ、コロンブスの卵で出したパクブラすら全然定着しないの見てると何にも期待できませんねぇ

852:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:25.84 FfqOxeqN0.net
MSなんてコンシューマーからどんどん離れてPCに統合しようとしてんのに
一緒につくるはねーだろwwwwww

853:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:43:36.26 xk98Yalx0.net
>>830
ゴ…「ある特定のゲームマシン以外を無差別に貶しまくる連中」が外に出て暴れまわるとかおぞましいにも程がある
(今でさえリアル世界でアホな発言しているソニーハードファンの目撃例がTwitterとかに少なからずあるのに)

854:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:45:30.92 dCyOdMqQ0.net
>>831
ゼルダは作ってる真っ最中だし、メトロイドもF-ZEROもそこまで売れるようなタイトルじゃないよ
というかF-ZEROについては面白く出来そうなアイデアが無いからと言ってたでしょ

855:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:46:58.95 4lWGb0UL0.net
任天堂が土下座したらソニーのサードにしてやってもいいぞ~w

856:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:47:15.49 btWw6f7J0.net
今ではすっかりゴキと呼ばれる俺でも昔は本当に任天堂以外のハードはゲーム機と認めない位の任天堂信者だったんだぜ?
プレイステーション買うなんて夢にも思わなかったし、64に絶対FFくるって信じてたし…
FF7始動のあのCMの衝撃は今でも鮮明に覚えてる。willUのサード離れはあの頃よりも深刻、これが一番の問題

857:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:48:39.41 WfVo0EHf0.net
↑薄っぺれえよ

858:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:48:50.61 uZz4JVKz0.net
任天堂が戦う姿勢ならソニー側は圧倒的な物資で立ち向かう
WiiUと3DSがPS4並の性能とサードの信頼持ってれば組めとは言わんが、一世代時代遅れの機材で勝てる訳無いのは目に見えてる
任天堂がサードに下って協力すればソニーも戦う理由が無くなる
スマホ落ちすりゃ任天堂は二度と据え置きへ戻れなくなるから、ソニーと組めと言うのは優しい意見よ

859:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:21.20 MykHH0Ph0.net
カプコンとレベル5は任天堂に突っ込みすぎて真っ青だろ
スクエニは運がいいな

860:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:37.43 SdSXFKv10.net
>>842
>ゼルダは作ってる真っ最中だし
どう考えても遅いし
もはやUで出るかも怪しい
有り余る金はどこに使われてるんでしょうかね?
URLリンク(www.eurogamer.net)
>面白く出来そうなアイデアが無い
だからアイデアもろとも外注してみた


861:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:51:41.11 /kvLdBrT0.net
据置、PC、スマホとゲームのタイトル数は腐るほど出ているんだから
任天堂にはこれからも子供向けを頑張って欲しい

862:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:03.73 rakmx9/a0.net
まあ消費者からすればハード一つに統一されたほうが嬉しいけど
岩田が死んでからそんな話がまとまってしまえば任天堂内でも少なくとも岩田信奉してた奴らから不満の声あがるだろ
分かってやれよ

863:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:04.23 lgng51Wf0.net
>>807
そういうことですか
ソニーがーと言ってるところに任天堂がーと言い返しても
ソニーに視野がないことを覆せないですよ

864:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:52:51.88 SdSXFKv10.net
>>849
スマホに子供向けが無いと?
コロコロ宣伝部が食いついてないだけだよ

865:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:22.13 dCyOdMqQ0.net
>>848
ゼルダシリーズは開発に時間がかかるのは毎回そうでしょ
スカイウォードソードだって5年かかってるんだし
手を抜いて1年で作れって言うの?
それをコアゲーマー様が満足してくれるの?

866:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:28.89 SdSXFKv10.net
>>851
ここのスレタイよく読んで?

867:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:51.71 xk98Yalx0.net
>>846
SCEがアメリカ軍相当か何かだという幻想からまだ抜け出せないのかい?

868:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:53:52.45 lkHm9zdY0.net
乗っ取りたくてしょうがないdmaの人なのか
乗っ取らせたくてしょうがないいつものGか知らんが
ネット世論形成に大忙しだな

869:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:54:27.11 ojoRLjhk0.net
任天堂の上層部は岩田社長と宮本さんしか知らないけど、ここ数年だと宮本さんは的外れな発言しかしてないイメージ
岩田社長も迷走してたけど、何だかんだしっかり会社を引っ張ってたのかなーと
そんなトップが居なくなったら酷くつまらなて何がしたいのかわからない会社になりそうで怖いね

870:名無しさん必死だな@\(^o^)/
20


871:15/07/13(月) 22:54:57.11 ID:NwYFiWfN0.net



872:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:13.24 FMiE++Zk0.net
>>846
だからなんで「ソニーと組む」のかねぇ?
マルチでいいじゃん、どこだってそうしてるんだし

873:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:25.37 SdSXFKv10.net
>>853
どこから1年と出てきたん?

874:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:55:45.34 yuUzREyy0.net
かつての日本のPC市場は激戦区だった
NECは88や98をシャープはX1やX68000を富士通はFNTOWNSを
スペック競争にしてもアメリカのIBMやAppleの先をゲーム機としても進んでた
これを壊したのがMS
もう今や見る影もない
でもCSは残り続けた
その日本の最後の牙城を崩す為に作られたのがXboxで通称プロジェクトミッドウェイだ
故大川会長のDC2と初代箱の互換構想をMSは潰してハード事業からセガ追い出したし北米じゃ任天堂のシェアも取った
当初の目的は半ば成功してる

875:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:56:18.63 dCyOdMqQ0.net
>>860
短い方が良いんじゃないの?
長く待たされるのは嫌だとか思ってるみたいだし

876:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:57:34.85 rakmx9/a0.net
はーそういう意図だったんか
大事なことやっぱよくわかってんな
582 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 [sage]: 2015/07/13(月) 22:53:09.99 ID:IKkRZ0vJ0 (9)
>>498
予想で
ピョコタンが言ってたけど余命を知らされていた岩田社長は死ぬ前に任天堂の未来を考えてスマホ事業やテーマパークなどに参入することを決めたんだと
新しい社長に変わってからスマホ事業にいくことは任天堂内での争いごとが起こるからだと(前の社長の考えと違うなど)
もう色々と下地は出来てるからそこまではキツくなきんじゃないかな

877:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:57:42.88 NgDghqA00.net
>>853
ゼルダが時間かかるのはちゃぶ台返しのせいじゃね?
時間と金を掛けた風タク以降、コアゲーマーが驚くようなゼルダ作品は出てないな。
むしろ、1年半くらいの早さで出てきたムジュラが評判良かっただろ。

878:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:31.93 DMAvrw820.net
>>836
逆に知らなかったとどうしていえる?
動画公開は2012年だし
関係者がそれ見てインスパイアされた可能性否定できないだろ
発売中止されてるのも好都合じゃん
言っとくけどパクリが悪いなんて言ってないからな
ゲーム業界に限らず誰でもマイナーもの見て参考にすることはあるから
ただそれって、任天堂にしか開発できない理由にはならないと感じたわけ
パクリネタ探して少し変えて出せばいいなら他の会社にもできるでしょ

879:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:34.63 QzCDLMIP0.net
逆に岩田だからこそここまで持ったんだろ
もうこれからは普通のことしかおもいつけない普通のおっさん達の会社になるんやで

880:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:58:35.19 GoPdunSk0.net
スマホ派以外は存在するん?

881:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:00:56.56 dCyOdMqQ0.net
>>865
そういうのを悪魔の証明と言うって分かってる?

882:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:01:41.58 EMOZ1yQy0.net
>>857
岩田社長が総会に出られなかったり、入院してたりとかあっても、黒字に戻した専務以下の役員はよくやったんじゃないかと。

883:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:02:03.74 2RLvH5/m0.net
自社ハードに固執していた岩田がお亡くなりになったので自社ハード撤退してサードサードスマホスマホで生きていく

884:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:02:05.08 4xNX4P5y0.net
>>667
最近ホントこういう風にしれっとデマを混ぜる奴が増えたな。
サードが離れたのはDeNA提携発表よりはるかに前なんだから関連性皆無だろ。

885:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:03:07.74 DMAvrw820.net
>>868
はあ?あんたが先に悪魔の証明しろって言ってきたんだろ?
本人にしか分からないようなことをソース出せって言うのは悪魔の証明じゃないのかよ
アホ�


886:ゥこいつ



887:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:04:11.73 btWw6f7J0.net
まぁ正直言って岩田社長はいい人過ぎたと思うよ。人望はあったかも知れんが、かつての山内体制みたいな緊張感もあった方がむしろイノベーションの力は活性化されるんじゃないかな?
ミヤホンは風来人タイプで統率力無さそうだし、誰かいい人いないもんかね

888:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:04:48.41 knMGI+t40.net
提携公表する前に仮にも同業界の企業なら水面下の動き把握してるだろ

889:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:05:37.70 FMiE++Zk0.net
>>861
それはPC市場を理想化しすぎでない?
実際はNECの圧倒的寡占で、一部ゲーマーが68kをもてはやしてただけ
激戦なんかどこにもなかったよ

890:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:08.03 mo9EFq7Q0.net
よそにソフト出すなんてプライドが許さないだろうしなぁ
子供向けソフトとスマホゲーで細々とやっていくしかない

891:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:09.44 NgDghqA00.net
>>868
知財に関しては、悪魔の証明なんて言い訳は通用しないな。
時間が早いか遅いかだけだ。
スプラトゥーンは、カラーウォーズの発表より遅れて発表された。
それが全て。

892:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:06:14.94 dCyOdMqQ0.net
>>872
何が?
パクリって言い切ってるんだから、そのパクリと断言するソースを持ってこいと言ってるんだよ
似てるだけってのはパクリにはならないんだ
にもかかわらず、パクリと言い切ってるんだから、だったらそう感じたソースを持ってこいと言って
可能性があるのは否定できないとかギャグかよ
ソースが無いんならそれはもうパクリじゃないんだよ

893:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:08:43.56 EMOZ1yQy0.net
>>870
資本金100億円の任天堂が、税法上の中小企業あつかいな資本金1億円のSCEのハードに参入?
資本金1億円以下の税金優遇が見直され、売上高を前提にした課税になるかもという話が出てきてるのに、任天堂参入からの売上アップはマズイだろ。

894:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:10:49.22 WgdKSvpu0.net
スプラは発売できた、カラーは発売できなかった
これが全て

895:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:11:09.84 +uOki3W8O.net
>>575
君島でいいだろ

896:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:11:31.43 tlTd2UcS0.net
これから超高齢化社会になるんだから、健康関連の商品出せば任天堂は再び天下を取るよ。
赤子からおじいちゃんまで、真の天下を取れるよ。
だから、おまえら全力で任天堂が健康路線一本化するよう大改革を要望出すんだ。

897:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:16.01 dCyOdMqQ0.net
>>877
知的財産権の話をしだすとカラーウォーズは特許を取ってるのかどうかって話になってくるけど
カラーウォーズは特許を取ってるの?

898:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:18.97 yuUzREyy0.net
>>879
WiiDs時代と違って3DSとWiiUでかなり速い勢いで溶かしてなかったっけ?

899:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:24.26 dz6NrTsyO.net
DaNAとの提携関連はめちゃくちゃになりそうだな

900:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:28.07 dqWmD5Dy0.net
割とマジで坂本さんがいいと思うんだが、社内での立場がよくわからんからなんともいえんな。
宮本、竹田、近藤の次あたりだとこの人なんじゃないの。

901:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:12:54.93 DMAvrw820.net
>>878
あえて挙げるならパクリだと感じたのはこのカラーウォーズの動画だよ
URLリンク(youtu.be)
パクリだと思うのも思わないのも個人の自由だし勝手だろ
人の思考や感想を規制するつもりかよ
パクリが悪いって批判してるわけでもねーのに
いつまでもつっかかってんじゃねーよ低レベルのガキが

902:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:14:42.28 FMiE++Zk0.net
まぁ「パクった可能性を全くは否定できない」だったら
「カラーウォーズを見た可能性を全くは否定できない」でいいけど、
パクリだと言い切るのならパクリの証拠の提示は必要だよな

903:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:15:12.81 EMOZ1yQy0.net
>>884


904: 溶かすって、資本金を?



905:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:16:16.61 3kkygOzw0.net
>>885
いわっちが最後にせっかくDeNAとの合併の道を残しててくれたんだ
最後までやり遂げないと

906:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:16:18.90 SdSXFKv10.net
>>883
特許と著作権は別もんだよ?

907:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:17:05.62 NgDghqA00.net
>>883
そんなもん賠償を求める際に証明しなきゃいけないだけだ。
アイデアがどちらが早いか、
カラーウォーズが早く、スプラトゥーンは遅かった。
パクリか無知かのいずれかには該当する。

908:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:17:53.38 2jNLDPo60.net
櫻井でいいんじゃない(鼻ほじ)

909:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:18:47.54 Xb6VID9G0.net
田尻智以外にいないな。

910:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:00.67 4xNX4P5y0.net
>>888
ホントそれ。
コイツがパクリを悪く思ってなかろうが世間的には悪い事だと思われてるのに
それを大した証拠も証明も出来ないのに断言するのはデマを拡散してるのと同意だと思う。

911:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:02.52 dCyOdMqQ0.net
>>887
パクリというのは一般的に盗用だのといった罵倒として使われる言葉なんだけど
なんで「パクリという罵倒として使われる言葉をあえて使ってる」の?
悪いとか批判に使ってる訳じゃないって主張したいんなら
オマージュとかインスパイアという言葉があるよね
もう一度聞くけどなんでオマージュやインスパイアではなく「パクリ」という言葉を使ったの?

912:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:19:56.72 3kkygOzw0.net
>>892
カラウォーズの作者からしたら面白くないだろうな
インディーと大手じゃステマの差も大きすぎる

913:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:20:46.49 dCyOdMqQ0.net
>>892
知的財産権ならアイデアが早いかどうかじゃなくてどっちが早く特許をとったかだっつーの
先に特許を取った方が早いとみなされるんだよ

914:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:21:13.81 VBPX4tcD0.net
wii本体もパクリだっけ。ただのパクリ社長じゃんw

915:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:22:24.37 Qr8dSFl70.net
>>894
意外とGFの石原氏が次期社長かもわからんねえ・・・

916:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:01.78 NgDghqA00.net
>>896
先駆者がいたという可能性を考慮も調査もせず、
ライバルハード用ソフトとして開発が発表されたものを全く知らないままに、
「全く新しい」
という誇大広告を行ったからだよ。

917:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:28.74 SdSXFKv10.net
>>898
速く出願したほうが権利を得られる可能性が出てくるだけで、
出願日以前に公表されてると、どちらの権利も認められない
特許や実用新案の権利が確保できなくなる

918:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:23:43.75 rYX3wvzm0.net
>>864
ムジュラに関しては時オカの別バージョンみたいなもんだからな
次のゼルダも時オカ、ムジュラみたいに王道と外伝の二作出せば間隔開けずに行けそうだけど

919:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:24:51.33 FMiE++Zk0.net
>>892
全世界で3ケタの人間しか見ていなかったであろう物を知らなかったのを無知というのは
ちょっと酷なんじゃないかね

920:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:24:53.37 uZz4JVKz0.net
遺産食い潰した先に待っているのは餓死

921:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:35.14 +uOki3W8O.net
チェリー社長にしろとか喚いてる池沼はなんなんだ、そんなに任天堂潰したいのか?
>>757
また捏造か┐(´ー`)┌
>>755
どさくさ紛れの卑しいクレクレ、まだ続けるの?

922:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:37.94 NgDghqA00.net
>>898
裁判ではな。
金銭的には特許とったもん勝ちではある。
アイデアが後なのに特許権振り回す奴は、
特許ゴロと呼ばれ、一般的には嫌われる。
社会的には、特許の早さは、アイデアの早さほど尊敬されない。

923:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:25:53.18 3kkygOzw0.net
>>899
そうい


924:やSCEがモーションコントローラー使った実演先に発表してたな エポックや剣神ドラクエかなんかもあったけ SONYの裸眼立体視の技術デモの見学に3DSの開発者が紛れていて後に開発者に訴えられてたな キネクトもアイトイのパクリのようなもんだし



925:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:26:56.26 H8mDTuDf0.net
正直そんなに変わらない。
ただ、財務での判断や決定で
どれだけ力を発揮していたかはあまり分からないので
その辺は気になる。
ただ、扇の要が失われた喪失感はでかそう。

926:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:05.49 dCyOdMqQ0.net
>>901
それは純粋に知らなかったんだろ
どれだけ調べようが分からないときは分からないし
再生数100弱のを知っているという前提がおかしいんだよ
可能性を言い出すのを悪魔の照明というって理解しろバカ

927:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:46.45 k94Pe0Pl0.net
山内の息子が社長どうよ?

928:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:27:57.71 dCyOdMqQ0.net
>>907
何?お前は特許を取るべきじゃないって言いたいの?

929:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:28:09.11 +uOki3W8O.net
URLリンク(hissi.org)
板:ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
日付:2015/07/13
ID:QzCDLMIP0
あーやっぱりソクミンが紛れ込んでますねーwww
はちまに帰って、どうぞ

930:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:30:37.81 +uOki3W8O.net
>>798
ソニーの長期的視野?
いつになったら、SCEの債務超過解消されんの?
ソニーは黒字どころか四桁億円の大赤字だけど?

931:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:30:46.23 8I8f2Xkv0.net
64やGCの頃のつまらない会社になるのかね
WiiやUちゃん数々のダブスタ発言で笑わせてくれるなんてことはもうなさそう

932:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:32:39.62 N/REfDcx0.net
イカが新しいのはイカ要素ついでに陣取りなんだが
カラーウォーズにこれらの要素はあんの?

933:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:33:06.03 NgDghqA00.net
>>910
どんどん数が減っているな。
300だと多すぎるとの判断かね?
純粋に知らなかったと言う証拠が提示できない以上、
パクリ呼ばわりされることについては諦める事だな。
世の中にはビシバシニシなど、
「任天堂のアイデアすげぇぇぇ!」
と宣伝して回るステマ勢もいるんだから。

934:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:34:36.39 mNywAtX90.net
>>892
いやもうスレタイよく見ような?
で終わらせたいんだけどw
真面目に突っ込むならじゃあカラーウォーズの開発はペイント弾の特許取ってる企業に使用料払ってたんかね?

935:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:34:46.95 +uOki3W8O.net
URLリンク(hissi.org)
板:ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板
日付:2015/07/13
ID:uZz4JVKz0
こいつもソクミンかよw
常日頃「任天堂のゲームはクソゲー!」って喚き散らしてばっかなくせに
ここぞとばかりにクレクレやりまくるのな、ホント虫ケラだわこいつら┐(´ー`)┌

936:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:41.90 EMOZ1yQy0.net
>>908
液晶ザウルスでパソコン通信できたが、シャープはiPodやスマホを先駆けて造ることができなかった。
デファレンスすることに価値は無いと飯野賢治が言っていたが、価値はあるというのが現実だよ。

937:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:44.22 NgDghqA00.net
>>912
金銭的には取るべきだろ。
ただエジソンですら、多分永遠に、本当はベル博士に負けていたと言われ続ける。

938:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:35:57.76 DMAvrw820.net
パクリじゃないって言ってるやつに質問なんだけど
スクエニからマインクラフトにそっくりなやつ出るよな?
あれもパクリではないの?
どう思うのか教えて

939:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:37:27.27 qEUC7MEl0.net
組織とは


940:誰か一人がいなくなったぐらいで機能しなくなる状態は一番良くない だから合議制にしていて正解だったな



941:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:38:07.16 C56vxTuC0.net
カラーウォーズなんか出すまでもなく
水鉄砲でインクを撃つFPSなんていくらでもあったし、そんなもん安直すぎて特許は取れない
あれはインクの中を泳げるのがキモだろ

942:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:39:48.75 +uOki3W8O.net
>>887
まともな証拠も何もなくただ単に「ウリがパクりだと思ったからパクりニダ!」とか
低レベルなガキなのはてめえじゃねえか、ホント虫ケラは笑えるなwww

943:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:39:50.64 mNywAtX90.net
>>922
逆に質問。
パクブラはもうこれ以上ないって位のパクリだと思うんだけどお前はどう思うの?

944:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:40:08.59 dCyOdMqQ0.net
>>917
だからそれは悪魔の証明だっつってるだろw
実際に調べてみたら100程度だったからだ
だいたい知ってて当然って言うんならお前はスプラトゥーン発表前から知ってたのかよw

945:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:01.99 82hLa5rA0.net
てか、wiiUが調子が明らかに上向いてくるのが半年後以上あとくらいだとして
あと半年はこんなキチガイ発言がゲハに乱舞するわけか。吐き気がするな。
なんでいっぱしの社会人として
「wiiUはいいハードだが、うちも負けません! お互い切磋琢磨して業界を盛り上げましょう!」
みたいに言えないのか。
やってる事は自分を高めることじゃなく他人の足を引っ張ることだけじゃん。
恥ずかしくないのか?

946:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:04.38 18EHj8870.net
2008年にすでにペンキの陣地取り対戦ゲーム出てるんだがな未発売でも何でもなく:ブロブ~カラフルなきぼう
ペンキが斬新なアイディアとでも思っちゃってるんだろうなあ

947:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:41:59.99 WgdKSvpu0.net
>>922
サンドボックスっていうジャンルにマイクラもビルダーズも入ってるよ
全く新しいジャンルのスプラトゥーンが実はその前にカラーウォーズという開発中止ながらも考えられていた、というのが論点なはず

948:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 23:42:40.69 dCyOdMqQ0.net
>>921
だったらカラーウォーズも取れよwなんで取らなかったんだ
ああ、それから聞くけどカラーウォーズってインクの中に入れるとか
そういうシステムもちゃんと使ってるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch