岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2at GHARD
岩田社長のいない任天堂が今後どうなるのか真面目に議論 2 - 暇つぶし2ch347:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:30:29.43 WL6EJc5/0.net
>338
冷静に考えると、かなりの拡大と縮小を同時にやった武将はあんまりいないかもw
業績的には先代の山内さんと似てるのかなw

348:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:31:01.43 wOPJW4II0.net
病気で期間空いてる間に色々、自分がいなくても出来る環境にはしてたんじゃないの?

349:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:31:09.41 Z6EoWAco0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
後任は竹田と宮本

350:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:32:01.35 3l46iQos0.net
ゴキ的には、宮本が社長になってくれれば向こう5年くらいは楽しめそう

351:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:32:03.09 niJ57U4K0.net
>>338
孔明を過大評価しすぎだよ そもそも
蜀が建国されてからは対外的にはたいした実績も残してないのに
三国志で神格化されすぎてるだけのこと

352:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:32:45.55 EXKVBGm40.net
岩田が死んだから
ストッパーなくなってスマホ事業に一気に流れそうな気がする
もう据置でライバルと性能含めて戦うって方向は完全に消えるだろうな

353:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:32:47.24 Ecv1tuzU0.net
>>344
>※当初竹田氏、宮本氏の2名が岩田氏の後任に、といった書き方をしていましたが、
>任天堂に確認したところ、後任にあたる「代表取締役社長」の人事については未定とのことでした。
>お詫びして訂正いたします

354:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:32:58.56 N2YRnrFp0.net
>>339
据え置きは結局どこもかしこもどんぐりみたいなハードになるとか冷静に考えると悲しいな

355:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:33:24.15 3l46iQos0.net
>>346
それだな
ギミック路線=天下三分の計
一応結実こそしたものの、先に繋がらなかった

356:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:34:24.17 U0+5FOQt0.net
>>346
姜維を味方に引き入れたことだけは、評価している

357:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:34:53.56 JkYbwCIB0.net
>>347
君の中で任天堂って守銭奴ばかりってイメージなの?
それとも株主もスマフォ参入すれば短期的に儲かるみたいな2chレベルの人間しかいないと思ってるの?
普通に任天堂が遊び心を捨てられる展開はない

358:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:34:56.65 lm6Kfrj40.net
ハードはこの先、成功するビジョンが見えないんだが...下はスマホ、上はPC、PS、ONEに挟まれてどうしようもなくね?
撤退っていうとまた変なのに絡まれるけどさ。正直ソフトでやっていった方がよくね?って株主達がなりそう

359:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:35:51.43 quduxZmz0.net
穿った味方をすれば、孔明も無能だしなぁ
日本では孔明の失敗は部下のせいにしてまで、
無理やり美化してるからなぁ

360:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:36:44.95 rrz/EImT0.net
ストッパーは宮本氏でないん?
岩田社長は何故かブレブレ扱いにされてたけど
コンテンツの価値守れる目途さえ立てばスマホ参入するって一貫してたが

361:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:37:01.64 JkYbwCIB0.net
>>353
電子機器で実現できる遊びや玩具がすべてやりつくされてるというならどうにもならないが、
現実はまだまだ未開拓で任天堂がやれること、やりたいと思うようなことはいっぱいある
規模は自社で回せる程度にはなるかもしれんが
何度も失敗しても挑戦しつづけるだけの体力はあるし
あたったときがばかでかいのは証明済み

362:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:37:56.87 U0+5FOQt0.net
>>355
ドコモとのプロジェクト進めてたのも、岩田だったって読んだな、オーロラだっけ?

363:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:37:59.08 JkYbwCIB0.net
アナロジーに演義か史実かの話まで加わると流石に不毛すぎるな

364:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:38:16.65 EXKVBGm40.net
>>352
世の中のゲーム企業の経営者そんなやつらばかりじゃん

365:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:38:53.28 DxIn66at0.net
任天堂が今調子悪いって感じてるやついると思うけど
営業利益率はソニーのゲームより上だからな

366:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:39:09.14 MOKuF7PF0.net
>>350
ギミック路線って一種のバブルみたいなもんで本筋の性能技術と関係がないから
あまりそればかりにかまけてると他機種との性能差が酷いことになるんだよな…

367:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:39:17.84 8n/YjOeq0.net
こういうとなんだが
今の任天堂ぐらいあれほど大きな企業になってると
トップが変わったぐらいでは、そんなに会社そのものが変質する事は
ねえと思うな。

368:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:39:32.83 eo1it6WU0.net
山内、横井、岩田は「他がやらないことをやる」ってとこは共通していたから
今後も大きくは変わらなさそう

369:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:40:12.67 niJ57U4K0.net
>>361
アイデアは他のメーカーでも後から真似できちゃうからね

370:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:41:19.69 ebQgjsEi0.net
そういえば岩田はなくなる前に指名されて社長なったけど
今回そういうのなかったんかな

371:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:42:19.81 fWBBJ6cJ0.net
セカンドとかの外部誘致に力入れてきた岩田社長がいなくなったことで
今後はさらにソフト減りそうな気がする

372:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:43:19.07 niJ57U4K0.net
>>365
後継を指名できたのは組長だからできたことで、
岩田にはそこまでのカリスマはないと思うけど
そもそも、外様だしね

373:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:44:26.49 JkYbwCIB0.net
>>361
本筋とか正統進化とかいうけどそれただの持続的イノベーション側ってだけなんだよな
だから破壊的イノベーションの芽を過剰に恐れるんだろうが

374:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:47:13.44 VEoIpwSy0.net
ギミックと言えばVRだけどイワッチ全否定してたよね
国内外のサードもゲームエンジンメーカーも馬鹿みたいに力入れてるけど

375:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:47:23.17 3/Pt4ivr0.net
>>368
海外勢みたいにゲーミングPCみたいな(強制)ハイエンド軸なら影響はまだ少なかったけど
CS軸だった国内の遅れは正直深刻だからね

376:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:48:09.66 l4plCPQi0.net
枯れた技術の焼き直しなんてイノベーションでもなんでもないわな
子どもとファミリー騙しで売れる可能性があるのは認めるけど

377:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:48:12.66 nykvSvxj0.net
良いか悪いかは別にして岩田は組長や宮本並に存在感はあったな
まあいつも任天堂の宣伝スポークスマンとして露出がかなりあったから
プレゼンテーション能力だけは高かった
今後岩田無しで任天堂がどうやって宣伝できるのかは謎だ
DeNAと完全に経営統合してスマホでもモバゲでも任天堂ベイスターズのマスコットキャラでも任天堂のソフトをどんどん宣伝した方がいい
休んでる暇は無いから任天堂DeNAの完全統合を急げ

378:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:48:50.00 JkYbwCIB0.net
>>369
VRもいい仕組みだと思うけど、任天堂が目指すようなゲームの外に広がる遊びにはならないんだよなぁ
ARは交通事故などのリスクがなければ面白いとは思うんだが・・・

379:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:48:53.05 NwcYNRUY0.net
孔明かあ
正道王道を整えて勝つ事が出来ず奇策頼りって辺りは似てるか

380:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:49:26.34 4xux4Es/0.net
健康路線の岩田が死んだ事によって社内のハイスペック派が巻き返し
NXはお蔵入りしてPS4の三倍の性能のハードウェアを2万5000円で出すだろう

381:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:49:59.77 rrz/EImT0.net
VRというか没入型は任天堂一度失敗してるし一人遊びに特化してるからな
携帯機ライクなオフCO-OPも出来やしない

382:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:50:22.63 nykvSvxj0.net
>>375
どんだけ逆ザヤなんだよw
売れる度に赤字垂れ流すのか?w

383:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:50:56.73 IHCwVCBw0.net
健康事業ってどうすんだろ

384:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:51:46.90 2/Ppc4OW0.net
VRは周りとの遊びが共有できないからな
3Dだってメガネを付けないと見れないよりも裸眼を取っただろ

385:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:52:00.96 nQQRusDG0.net
VRゲームにはマシンスペックが必要だもの
オモチャ屋の任天堂には手は出せない

386:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:52:28.45 nykvSvxj0.net
イワッチ路線を受け継いだNXが待たれる
WiiUからタブコン外してNXと改名した新ハードが19800円か14800円で出れば一世代遅れだろうがライトは買うから
マリオさえ動けば問題無い

387:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:52:58.47 NwcYNRUY0.net
裸眼立体視は横からだとブレッブレですが
タブコンも1人しか使えませんが

388:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:53:08.72 /cQfUoAU0.net
バーチャルボーイと、3DSでちょっと試みてた拡張現実あたり
色々試した任天堂としての結論が、いまのとこは遊び道具には難しい、って感じだったんだろうな

あれはオタク方向だとすげえ楽しそうなんだけど(鉄拳原田の奴とか)
一般的なブレイクはちょいと難しい印象がやっぱり個人的にもある

389:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:53:54.98 2/Ppc4OW0.net
それにVRを遊んだ後の疲労感とかその辺もまだ解決できてないし
問題点を多く抱えてる時点でまだ投入には至らないよ

390:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:56:33.19 JkYbwCIB0.net
個人的にはVRは楽しみだし10万以下なら購入したい
ただ、あとで規格が統一されるとかあると面倒だな

391:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:56:50.93 N2YRnrFp0.net
HMDに関しては
ぶっちゃけあんなの被って遊びたくねぇと言うのが正直なとこ

392:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 16:57:01.55 rrz/EImT0.net
>>382
ちょっとマリオU5人でプレイしてから
オンさえあれば十分なイカに風船割りモードまでわざわざ付けてる意味考えて来いと…

393:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:01:19.55 bN3dkJnz0.net
VRはエロだけが期待出来る

394:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:02:39.45 gV4fy8q60.net
NXってこんなのになるん?
URLリンク(gogotsu.com)

395:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:03:28.16 nykvSvxj0.net
任天堂の据え置きのNXが14800円で出れば殆どの人達が買うのでわ?
ファミコン以来のNo1普及ハードにさえなるかもしれない
俺もPS4やPS3やVITAやVITATVや3DSも持ってるがタブコン外したNXが14800円で出れば任天堂ソフト専用機であってもついでに買うわw
別売りのタブコンとコントローラーを繋げればWiiUとGCも遊べるようにすりゃいいんだし
3DSを買ってあげてた親も普通にNXも子供に買い与えるぞw

396:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:03:57.42 DxIn66at0.net
NXはこれになる
任天堂のVR(AR)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.sony.co.jp)
URLリンク(www.sony.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・テレビがない部屋で遊べる
・画面を大きくしたり小さくしたりできる
・画面を縦にすることができる
・天井に映し出すこともできる

397:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:04:50.34 nykvSvxj0.net
>>389
豚コンまだ諦めてなかったかw
もしそうならオワタ

398:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:06:56.44 0Fo3cgBk0.net
URLリンク(hissi.org)
こりゃ完全にキチガイw

399:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:07:27.40 K2d5PaI50.net
株主による未来の無い不採算事業リストラが始まる
有価証券報告書 P.20 大株主の状況
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
[15.3%] キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(米) 216,636
[10.9%] ジェーピー モルガン チェース バンク(米) 154,314
[_9.7%] ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー(香港) 136,767
[_4.2%] 京都銀行(日) 58,802
[_3.4%] 野村信託銀行(日) 47,647
[_2.2%} 日本トラスティ・サービス信託銀行(日・信託口) 31,247
[_2.1%] 日本マスタートラスト信託銀行(日・信託口) 30,035 2.12
[_1.9%] 山内 克仁(日・創業家)28,041
[_1.2%} ザ バンク オブ ニユーヨーク メロン エスエーエヌブイ 10(ベルギー) 16,867
[_1.0%} ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー(米) 13,677
[_0.9%} 日本トラスティ・サービス信託銀行(日・信託口) 12,816

400:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:09:23.84 MP9A7RAH0.net
俺は岩田が重課金やスマホ派閥を抑えてたと思うな
Wii時代を切り捨てられないであろう2トップを後続として選んだのはハードを諦めてないだろうからだけど
NXの出来次第で一気に鞍替えしそう

401:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:09:52.91 nykvSvxj0.net
>>391
Apparently, the Nintendo Wii 2 will be Blu-ray-enabled with a quad-core
processor. Plus - and this is the weirdest bit - it will have a projection
unit in-built; it will be able to project its, presumably, high definition
graphics onto a wall without the need for a separate device.
2011年6月開催予定のE3 2011にてWiiの次世代機が発表されるとの噂。
「モバイルプロジェクター」や「3Dモーションセンサーバー」に加え、「Blu-ray」�


402:燗牛レしているとの事です。



403:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:11:06.17 lTBNx2Um0.net
健康路線って結局公私混同してただけだな
自分の不摂生で「ゲーム感覚で健康管理してれば…」という後悔と
健康のためならいくらでも金出せる!って感覚に希望の光を見てたんだと思う

404:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:13:21.03 l4plCPQi0.net
プロジェクターってなんなんだよ
ゲームと関係ねえ
別に買えよw

405:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:15:48.67 WRaIdzLV0.net
>>397
健康のためならいくらでも金を出せるって層は、そもそも健康維持をゲームに頼ったりはしなさそう。
そして、それをゲームに頼りそうな層はいくらでも出せるほどの金を持ってなさそう。

406:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:16:23.30 DxIn66at0.net
・液晶毎に違う遅延問題が解決する
・ジャイロと組み合わせて天井に向けるとアイテムがある!みたいなことができる
URLリンク(www.youtube.com)

407:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:18:04.47 P7C6Pkz90.net
健康路線というかWiiFitの成功から継続して事業展開出来ていれば
将来的に任天堂のゲーム以外の柱になった可能性もあったかも知れないけど
Fitのブームがとっくに終息していた上に本業の不振で尻に火がついてからの発表だったから
色々と遅すぎた感が半端なかった

408:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:18:24.58 NohCATJB0.net
もう誰が社長になっても今の任天堂を立て直すのって無理なんじゃないかね

409:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:18:49.69 SgihEMOe0.net
でもさ、VRって行き着く先は「ブレインストーム」の世界でしょ?
それはゲームが究極的進化を果たした姿な訳で、欧米の会社や研究者はマジでそこに挑んでいる
そんな連中と張り合うのはもう不可能だと思うわ

410:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:19:05.91 fWBBJ6cJ0.net
NXは中身がどんなものだろうと
今世代でまたサード誘致失敗+後半のソフト切れやらかしたから
苦戦するのは間違いないだろうな

411:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:19:34.74 nykvSvxj0.net
>>400
FPSには便利そうだが任天堂は興味無いだろう
マリオにも不要だ

412:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:19:43.06 8/Te8TFvO.net
>>317
そう思う。神格化しててちょっとヒク
コーメイだの何だのアホかと

413:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:20:56.65 DxIn66at0.net
>>405
ルイージマンション(自分がルイージに)みたいなことができる

414:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:21:42.92 7TIGsGFZ0.net
>>405
しつこいプロジェクター推し君そろそろコテつけたら?
こっちはNGが捗るし、当たれば一躍ヒーローになれるぞ

415:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:22:01.99 JkYbwCIB0.net
たいした利益でてないPS4でPS3の一兆近いとも言われる赤字はちゃら扱いしてるのをみると
WiiDSの一兆規模の利益を数百億程度の赤字で相殺しちゃう馬鹿さも納得だな

416:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:22:10.43 nykvSvxj0.net
もしイワッチが生きててハード事業撤退してても恨まれてただけ
むしろ亡くなったことで最後には良い人で終われて責任も追及されないのは良かったともいえる

417:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:22:34.34 DMo/18og0.net
VRはあれだろ 3Dで懲りたんだろ

418:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:22:40.41 xk98Yalx0.net
>>26
Googleはやめとけ
あれはSCEがまだ真っ当な商売をしているようにみえる危険物だぞ

419:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:22:55.23 hKwoZrFE0.net
据え置き機は撤退だろうな
後は、NTT,au,ソフトバンク,の全てもしくは一部と提携して
携帯機+スマホでやるんじゃないか?
(DeNAと一番親しい通信会社はどこ?)
気になるのは次期社長は誰になるんだろうか?
戦略を間違えればハードホルダーとしては次世代携帯機で終わりだね
セガみたいにソフト屋になるんだろうな・・・

420:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:23:20.82 8/Te8TFvO.net
ID:JkYbwCIB0コイツちょっとキモすぎ

421:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:24:09.80 dQ9VljYY0.net
健康事業はどこまで本気か分からなかったし
推進してた社長が健康問題で死去となったら、立ち消えの可能性が高そう

422:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:25:22.81 DxIn66at0.net
>>415
健康事業ってかなり少数メンバーとか言ってたから
消える事はないだろうな

423:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:26:31.64 iLhjl8by0.net
任天堂の人事よく知らんけど
宮本さんがトップになったら終わりだろ

424:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:27:57.77 iLhjl8by0.net
>>412
Googleと組んだら取り込まれて、ほとんどのソフトがフリープレイ&広告広告だなw

425:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:28:30.31 niJ57U4K0.net
>>413
セガの末路みてるとソフト屋になるのは間違いしかないような

426:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:28:54.86 sAWLmQs00.net
豚の親玉ゲハッチが消えたと聞いて

427:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:29:33.16 1EYPgwgv0.net
まさかこの魔窟ゲハでグーグルがそこまで嫌われてるとは

428:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:29:39.39 WRaIdzLV0.net
>>416
そうなのか?少人数で実験的プロジェクトとちゃんと割り切ってるなら問題ないな。
てか、株主総会でぴょこたんがしようとしてた「事業毎の人的リソース配分量について」
って質問はぜひしてもらいたかったな。指名されなかったのが痛すぎる。

429:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:30:05.22 WRaIdzLV0.net
>>417
ホントそう思うw

430:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:30:53.94 /eyV5Qlm0.net
任天堂の筆頭株主は金融マフィアのモルガンだしな
スマホゲーに行くだろ

431:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:31:25.73 JkYbwCIB0.net
>一方で、任天堂が「ビデオゲーム以外のことは考えてはいけない会社だ」と考えてしまいますと、
>人が驚くようなビデオゲームの新しいジャンルをつくり出したり、
>「こんな入力機器・こんなユーザーインターフェイスは今までなかった」と言っていただけるようなモノづくりに挑戦する際(具体例略)思い込みが壁になってしまいます
(中略)
>私は「人々のQOLを楽しく向上させるもの」を娯楽として社内で再定義して、「何を考えてもいい」と申しあげたのです。
>そうすると社内からは「こんなことをやってみたいんですけど」と言いだす人が現れます。
>まだ公の場でお話しできるほど具体的に温まっていないので今日はお話ししませんが、
>それでも「これって社長が言っていたことと方向性はずれていませんよね」と言って提案してくる人がやっぱり社内に現れるわけです。
>こういったことこそが任天堂が今後も長期的にやり続けるべきことで、
>私は娯楽の定義を変え、任天堂がやって良い守備範囲を変えるということが、
>次の10年間の戦略で、その結果任天堂が活かせることは非常に多いと思っています。

432:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:31:35.78 xk98Yalx0.net
>>421
ゲハじゃなくてもGoogleは変なとこばかりで「まともに付き合えるような存在じゃない」ことくらいわかるような気がするのだが…
Androidの「お前のすべてを晒してやる仕様」発覚とかを見ていると余計にそう思う

433:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:31:42.97 1EYPgwgv0.net
>>415
まあ少なくともえらいマイナスイメージなのは確かだな

434:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:32:22.94 PiVfNjI00.net
もう据え置きは撤退して3DSだけでやっていったらいい
ポケモンと妖怪好きの子供なら買うだろうから

435:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:32:26.33 C2dqwNvi0.net
広報ならあのナントカ君がいるじゃん

436:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:33:49.76 dQ9VljYY0.net
Googleにしろアップルにしろ、基本的にコンテンツは消耗品としか捉えてないからね
だから色んなコンテンツ業界が警戒しまくってる訳だし

437:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:33:59.80 1y0lojWY0.net
任天堂には是非スマホゲーに行って貰いたいんだが
今のスマホゲー運営はユーザーから金むしることしか考えず、ユーザーへのサービスが二の次になってる糞運営ばっかり
任天堂のユーザーに対する正しい対応をスマホゲーで発揮することで差別化、業界に風穴空けるには充分だわ

438:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:34:07.23 Vluro1bT0.net
一番怖いのはレジーがでしゃばることだな

439:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:34:26.26 /eyV5Qlm0.net
ゲハ脳丸出しで負のエネルギー蓄積させるから病気になるんだよ

440:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:34:48.49 PiVfNjI00.net
今後どうなるか?
セガみたいになるに決まってるだろw

441:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:34:53.67 3/Pt4ivr0.net
>>431
俺、それをええと、3年位前からかな?言い続けてるんだよなぁ…

442:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:37:27.32 /eyV5Qlm0.net
外資に依存した会社は遅かれ早かれ終わる

443:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:37:47.63 DxIn66at0.net
>>434
任天堂14年度黒字だしたんだが・・・
むしろ低調なのに黒字ってことでつぶれる気配がない

444:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:40:42.14 BdfZvfdk0.net
一般人様がスマホに行ってるんだからそっち行くしか無いね

445:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:40:48.86 u2n+RyYB0.net
とりあえずQOLは白紙に戻した方がいいよ
データもノウハウの蓄積もないのに健康事業舐めるなといいたい

446:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:42:05.67 PiVfNjI00.net
任天堂の大株主見てみろ
全部ユダ金じゃねえかw
もう任天堂乗っ取り計画はとっくに終了した
いわっち一人を病死と見せかけてガン細胞を増やして殺すぐらいあいつらにとってはわけもない

447:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:42:34.47 1y0lojWY0.net
>>435
酷いところはデバッグすらやらないもんな
ユーザーにやらせて様子見て不具合直すとかザラ
ア○ーバとか本当酷い

448:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:42:57.85 /eyV5Qlm0.net
スマホ行ってアメリカの奴隷企業になるだろな

449:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:43:03.90 ybDzWB3t0.net
御家騒動でも起こればポケモンアニメは
打ち切りになるかもな…

450:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:43:38.54 OVXSC2160.net
>>434
セガみたいにはならないんだよなあ
妖怪がついてる時点でセガコースにはならない、あのタイトルの恩恵はでかいよ
気になるのはこのタイトルの争奪戦が楽しみ岩田社長亡き後の日野社長が任天堂で出し続けるならば
とりあえず任天堂は安泰だが

451:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:44:14.65 WRaIdzLV0.net
>>438
プラットフォーマーの地位を失ったら詰むと思うぞ?
ゲーム以外の収益目途が立ってるならいいけど、サードとしてゲームだけで
身を立てようとすると緩やかに縮んでいくだけだと思う。

452:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:45:13.42 3/Pt4ivr0.net
>>444
Lv5のコンテンツに頼るのは辞めとけ
あの会社は自社コンテンツを消費しながら(同時に新規コンテンツも作りながら)
その時、その時での適切なハードに出す。みたいな立ち回りを高速で繰り返してるだけ
妖怪ウォッチなら3DSで維持してくれるだろうが、その次が任天堂ハードか、そもそもCSに出してくれるのかすら怪しい

453:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:46:07.77 Rxyxdi310.net
任天堂がこんな状況で正念場を迎えるとは思わなかった。

454:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:46:25.61 quduxZmz0.net
高齢化で、健康分野はすげぇ儲かるからな。
特保のコーラなんて、1パーセントも痩せる効果がないのに、めっちゃ売れてるし。
効果もあまり理解せず、安心を金で買う。
皇潤もそうだしな。

455:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:46:41.50 xL2Tss040.net
岩田社長は性能派だったからもっとおもちゃ路線になるかも

456:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:46:42.80 xk98Yalx0.net
>>445
任天堂が自前のゲーム機を作ってるのは市場を支配するとかロイヤリティと言うよりも、「自分たちがほしいマシン・環境を用意するため」だしな

457:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:46:48.51 nQQRusDG0.net
岩田がスマホ参入決めてたおかげで
後任はスマホ寄りになっても叩かれにくくなったというのはある
これでリストラも容認してたらなお良かったんだが

458:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:47:23.77 KhbBd/EE0.net
>>444
幼稚園ぐらいにはいいかもしれんが大人からしたらほんとどうでもいいタイトル

459:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:48:43.81 BrEICg2cO.net
>>446
あそこは日野のワンマンを軸にした身軽さが売りだからな

460:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:48:44.58 MP26m1/Y0.net
ポッ拳がPSで出る可能性が出てきた

461:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:48:53.32 /eyV5Qlm0.net
また筋の悪い連中に株を売ったよな任天堂は
もう終わっている

462:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 17:52:25.10 Un8NfB+O0.net
今日が豚の命日だと聞いて
大丈夫
おまえら元々全滅豚スマニシパソニシだったんだから予定がちょっと早まっただけだw

463:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:00:32.65 N/REfDcx0.net
長期的視点はともかく一ゲーマーとしては
ゼノや零などの任天堂らしくないゲームがどうなるかだ
子会社のモノリスはともかく外注で監修だけの零はかなり怪しいぞ

464:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:01:45.32 TYWM+T1j0.net
ゲーム機から広い意味での電子玩具に鞍替えするのもありな気がするんだよね
今の任天堂はゲーム機という枠のせいで発想を制限されているんじゃないかと
サードはどうせ来ないのだからゲーム機に執着する意味ってあるんだろうか

465:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:02:55.84 l6pNrLtG0.net
零は社長の趣味だで作ってたソフトだから相当怪しいだろうな

466:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:03:49.38 1y0lojWY0.net
個人的には任天堂にハード面でも頑張って貰いたいが、今の経営見る限り無理がある
会社やってくには利益出さなきゃいけないんだから、スマホ事業で儲けてハード開発に回してハード開発は続けるで良いと思う
今後をどうまとめるか注目だな、大企業の明暗の瞬間に立ち会えるとは

467:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:03:57.63 TYWM+T1j0.net
>>446
そもそも次のヒット作があるかもわからん
日野の神通力がなくなることも十分にありうるし

468:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:06:23.06 xL2Tss040.net
>>458
おもちゃ屋にかえるには人雇いすぎちゃったな…

469:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:07:04.72 Un8NfB+O0.net
ここは思い切ってDeNAに任せてみるのもひとつの手ではないだろうか
少なくともスマホ事業で収益は今以上に上がる可能性はある

470:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:10:02.37 0JmAOshS0.net
>>147DNAなんて、大して任天堂株式持ってないだろ

471:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:10:42.03 xk98Yalx0.net
>>463
…ぶっちゃけDeNAとなんて今すぐにでも手を切ってくれ、ってのが本音
あそこは対等な立場で付き合おうとしたらこっちが何されるかわからないところのような気がする

472:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:11:51.22 G078iGI90.net
>>4
これでいいんじゃないの?
正直ハードに魅力を感じない
3DSの3dだけは評価するがそんだけ

473:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:12:30.68 TYWM+T1j0.net
>>462
だからリストラという選択肢も視野に入れるべき
社員を養うためことが第一にくるのは本末転倒だから

474:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:17:14.76 /cQfUoAU0.net
>>431
その点に関しては任天堂に期待するのは止めておいた方がいい
基本的に糞真面目に「今のスマホゲー」を研究して出してくるだけだから
ポケモンのパズドラみたいな奴を見る限り、ちょっと課金が良心的かな?くらいのモノしか出てこないかと
当然利益的な方向で鬼になったら鬼、ってのはカードeとかもあったしねえ

475:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:19:36.54 cbbFArzN0.net
ハード総撤退
スマホとPSにソフト出す
PCと箱はどうだろうなあ

476:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:21:03.15 hYs0cqz10.net
スマホ、NX、健康事業、やりたかったことが
これから形になろうっていうときに本当
岩田社長は無念だったと思う

477:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:21:16.80 OVXSC2160.net
>>458
それするとSCEが潰れかねないからない
ともかく任天堂がその選択する時はゲームというコンテンツが消える時だ
それに今のSONY支えてる人たちは、未来に投資する余裕はないから、任天堂が
ゲーム事業撤退するならやっぱりゲーム事業は儲からないと判断してSCEをどっかに売りかねない事態になる
ただでさえ今のSCEは任天堂のおかげで生き残ってんだからな

478:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:22:56.81 suQLZVSK0.net
逆に今の状態の任天堂の社長なんて責任が重すぎて誰もやりたがらないだろ
ミヤホンをお飾り社長にするにしても、それができるなら前からやってるだろうし
今後の会社の方針まじでどうなるんだろう・・・

479:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:23:07.55 1y0lojWY0.net
>>468
課金うんぬんが問題じゃない
ユーザーに対する誠実な対応が出来るかということ
今のソシャゲ不具合当たり前なのを任天堂にぶっ壊して貰いたいんよ

480:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:23:52.73 HB7aaAgP0.net
>>450

481:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:24:14.98 xL2Tss040.net
テーマパーク計画もあるし、多角化の種は蒔いた
さあこれからが正念場というところで…

482:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:24:32.26 3/Pt4ivr0.net
>>461
いや、見切りの早さも強みだからあそこ

483:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:25:10.48 BrEICg2cO.net
WiiUで任天堂IPに対する求心力が衰えたのは間違いないからこれから据え置きで盛り返すのは大変だよな
つか任天堂に次世代での開発力があんまないってのがWiiUで良く分かった

484:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:25:29.97 Vnp1cBiH0.net
岩田一人の問題じゃないから何も変わらん
かつて世界最強のゲームソフトメーカーだった存在が
WiiUではギミックを不便に直結しただけの改悪クソゲー連発
ま、そんなゲームにOK出るようじゃ社内でなんかあったんだろうね
マリオカートですら改悪クソゲーにする体制は岩田一人どうこうで直らないと思うよ

485:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:26:06.49 EXKVBGm40.net
>>472
宮本が開発の主戦力だった頃と今を比べてもね
もうお飾りでも何でも甘んじて受け入れる潮時

486:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:27:44.13 suQLZVSK0.net
>>478
スマホでコロコロIDの単発ストーカー君きもいよ

487:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:28:42.59 xL2Tss040.net
コントローラとかのインターフェースはハードとして続けて、
コンピュータの部分は汎用機に乗っかった方がよくないかな?

488:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:32:49.10 k+dSPZnC0.net
PS参入は確実

489:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:33:40.48 aX4QaT5B0.net
保守的な人が社長になったら据え置き撤退でスマホ重視になる可能性はある
任天堂は現金とか無駄持ってるから勝負する必要もないから
今の苦境な据え置きはきって安定をとるかもしれん
CSにおいてサード化はないと思う

490:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:34:00.45 vspxUHVLO.net
岩田はダイエーの中内と同じ
任天堂は買収される

491:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:34:49.53 uwtLM+4i0.net
普段技術力ない開発力ない言うくせになんで任天堂はPS4で開発できるニダ的な
思考になるんかなー。ソニーハードファンは面白いなー。

492:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:35:30.64 aX4QaT5B0.net
>>485
酸っぱいぶどうだったんですよー

493:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:36:07.97 rakmx9/a0.net
>>485みたいな意見よく見たけど
ハードスペック高いほうが要求される技術力は低いって散々言われてるよねゲハでも

494:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:37:34.06 gV4fy8q60.net
任天堂がハードから撤退してハード事業やめたらセガみたいに落ちぶれるって思ってる奴は視野が狭いんだよなぁ
セガはゲーム事業縮小して確実に儲かるパチンコ・パチスロに投資したからそうなるわ
海外みればアクティビジョンやEAなどの大手ソフトメーカーは任天堂より遥かに稼いでるし
一部のスマホゲオンリーの会社だって任天堂より今の売上げは上なんだから

495:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:37:38.62 sgwy1aUg0.net
>>487
技術力云々前に余計な要素ゴテゴテに付けてるだけだけどねハイスペックゲームは

496:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:38:12.66 aX4QaT5B0.net
性能が低いとグラ一つでもきれいに見せる技術要求されるけど
性能が高いとグラ適当でもきれいに見せられるからな

497:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:38:19.59 k+TFLIti0.net
作ってるのはバンナムだから

498:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:38:23.37 xlWzoYzP0.net
高く売れるうちに売るだろ
残ってる誰もが、組長や岩田みたいに批判覚悟でリスキーなハード事業なんか背負いたく無いだろ
NX反故にしてソシャゲ本格参入発表して株価暴騰したらGoogleやMSに身売りすんだろ

499:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:39:01.53 vspxUHVLO.net
任天堂のカリスマ岩田が居なくなった
竹田や宮本にカリスマ性は無い
レジーに社長をさせろ

500:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:39:23.81 Omgd9G630.net
任天堂がハードから撤退すると、豊富な流動資産使ってどんなゲーム開発するのか楽しみではあるな

501:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:40:39.81 aX4QaT5B0.net
任天堂がハード事業から撤退するとマリオとか任天堂の常連タイトルしかつくらなくなるよ
個人的にはそれは困る

502:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:43:55.55 gV4fy8q60.net
>>495
今だってそうじゃんwww
WiiU,3DSに一社の力で常に安定供給しなきゃならないから自社タイトルすら外注だし

503:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:44:09.64 l3NFhgQ80.net
もうハードもサードに依頼して作ってもらうか

504:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:44:47.77 jcOdspP90.net
>>485
真面目な話、欲しいのはIPであって任天堂の開発陣ではない

505:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:44:55.65 8M81cIYZ0.net
ハード事業やめろってよく言われるけど任天堂って売上の大部分がハード関係じゃなかったっけ
ハードやめてソフト一本になるとしたら相当大規模な改革を断行しなきゃ難しいんじゃないの

506:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:45:19.66 aX4QaT5B0.net
>>496
任天堂がハード事業撤退するということは=零シリーズ終了なんだぞ

507:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:46:03.21 xL2Tss040.net
>>499
ゲーム一本だから企業規模が保てなそう

508:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:46:45.22 Omgd9G630.net
>>499
ハードが売れるんだったら問題ないけどね
成功のビジョンが浮かばないから頭痛い

509:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:48:32.29 rakmx9/a0.net
すまん、いくら任天堂の今後といっても
岩田が死去したこととは何の関係もないレス多くない?

510:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:48:49.74 aX4QaT5B0.net
NXがどういう性能で作られているかわからんけど
WiiUの延長的な考えで設計されてたら終わると思う
そういう意味でハード事業を続けるなら革新的な判断できる社長は必要だと思う

511:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:50:06.44 3/Pt4ivr0.net
>>504
問題はそれが誰か、だ
クタにやらせたらその辺確かに上手くやりそうだなとは思う

512:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:50:18.61 xk98Yalx0.net
>>503
どうせ「岩田氏が亡くなった→社長が変わった→任天堂という企業の方針も変わるかもしれない→PSにマリオ(などの任天堂のソフト)が来る可能性ワンチャンあるで」程度の考えなんだろうよ
逝去ネタで煽るやつと同レベルのゲスだわこいつら

513:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:51:04.83 sgwy1aUg0.net
1人新規に売り込む為に100人がなくても良いと言う要素を付けるのがハイスペックゲーム

514:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:51:18.33 aX4QaT5B0.net
クタタンは任天堂に合わない気がするんだよね
クタタン結構好きなんだけど

515:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:51:39.83 xL2Tss040.net
クタたんにやらせるともれなく任天堂が半導体製造に参入しそうな…

516:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:53:27.38 xk98Yalx0.net
>>508-509
久夛良木氏ってなんというか「宮本氏がそのままハード志向になったらこうなる」的な人物なんじゃないかと最近思う

517:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:53:47.58 gV4fy8q60.net
>>499
なまじ自社ハードに拘ってるから利益を損失してる
PCでSteamみたいな売り方で過去作品を売ればコスト0で稼げる
セキュリティだってザルなのに自社ハードに拘るから割られまくってるしさ

518:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:54:11.70 xL2Tss040.net
というかクタたんももう結構年なのに元気だよな…
ライバルたちがどんどん先に世を去っていく

519:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:54:36.05 x8f1aUgH0.net
一時的にレジーがやるんじゃないの?

520:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:54:36.19 u3UMK60/0.net
和田とかどうだ
任天堂好きだろうし社長経験もある

521:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:56:27.83 BA03FtOF0.net
しばらくはソフトウェアに専念したほうが安全でしょう。
ゲーム専用機は、もう必要ないだろ。

522:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:57:05.55 iMWVmQja0.net
そろそろVRに力注いだら?
正直オキュラスは想像以上の没入感だったぞ

523:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:57:05.84 cbbFArzN0.net
>>485
PS4はインディーズ受け入れてるから任天堂レベルでも作れるだろ
リアルなグラは作れないだけで

524:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:57:45.84 NYDuwQ9z0.net
>>511
ぶつ森やってる層とかは絶対そんな買い方しない
あれは任天堂ハードだからこそ売れたソフトだわ

525:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:58:35.84 JkYbwCIB0.net
>>511
視野が狭すぎるな
娯楽産業において無難なことをやってれば安泰かといえばまったく真逆
けっきょく失敗を恐れず新しいことをやり続けらる会社が長期的には強い
その固有の土壌と強みを投げ捨ててまで他と同じことをやればいいなんて発想が狂ってるレベル

526:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 18:59:49.82 CVje48830.net
>>519
新しい事ってWiiの棒振り以来見てないけどな
Wii Uに新しい事なんて特にない

527:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:00:38.68 gV4fy8q60.net
>>514
和田が社長は反対する奴多いと思うで
和田の経営方針はゲーム開発費を抑えて定番ソフトしか作らない、コストのかからない外注まる投げ
FFみたいにマリオを海外で作らせるとかやるぞ
ゲームとしての質のさがる経営しかしないだろうよ

528:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:00:56.80 xk98Yalx0.net
>>519
> 娯楽産業において無難なことをやってれば安泰かといえばまったく真逆
> けっきょく失敗を恐れず新しいことをやり続けらる会社が長期的には強い
だよな
「無難な設計思想のマシンを格安で売って売れるシリーズだけ出せ」なんてあんたスーパーの自社商品の企画部に勤めているのかよと言いたくなる提案する奴はもう一切ゲームに係るなと言いたいわ
ゲームにはスーパーマーケットのやり方は通じないんだよ

529:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:03:50.77 4/fCfdsz0.net
任天堂ハードは終了してPS4X1に任天堂ゲームもでれば
意外とCSハードは高性能路線で落ち着くんじゃないかな

530:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:05:10.75 JFaheLsz0.net
次はまともな社長である事を祈るよ。
近年の任天堂は利益優先で安物ばかりユーザーに押し付けたし。
酷すぎて本来好きだったはずの任天堂戻りますように。

531:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:05:18.17 ZJV6KqDq0.net
今の任天堂は新しい事も何も出来てないんだよなあ

532:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:10:17.97 JkYbwCIB0.net
ゲオタ基準の新しい/新しくないなんて評価は無意味だが
すくなくとも彼らが失敗の数だけ恐れず挑めてるわけだ

533:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:10:34.01 oLguZvcE0.net
何が何でもハード撤退してPSに参入してほしい人がたくさんいるみたいだけど
そんなことしたら任天堂のIPが死ぬだけだよ?
任天堂のゲームはWii Uレベルの性能があれば十分だし、Wii Uの性能があれこれ言われてるのはサードのソフトが出ることを想定した時だからね
任天堂のゲームを買うのはライト層がほとんどだからいくらハードの性能が良くても値段が高かったら買わない
ましてや携帯機なんか撤退する意味がないわ
なんで3DSより遥かに格下のVITAに参入しなきゃいけねんだよw

534:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:11:06.55 C56vxTuC0.net
新しいことはソフトで実現して、ハードはその新しいことを受け止められる汎用性を持たすのが今の潮流でしょ?
低性能ギミック付きハードを新しいでございと出すのはもう違うと思うんだよな
DSの頃はそれでよかったのかもしれないけど今は違う

535:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:11:20.17 4/fCfdsz0.net
最低でもタブコンが3DSと同じく使えればちょっと違かった


536:かもな Uは360より低性能で意味ないから即終了しPS4X1でソフト出すで良いだろ PS4X1じゃ動かないゲームがあるならしょうがないが



537:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:11:22.13 zITws/W90.net
まあしばらくは停滞するだろうな
しばらくっていうのがどのくらいの
期間になるのかはわからないけど

538:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:12:19.91 aX4QaT5B0.net
ギミックに攻めるとしても性能は捨てられないからね
性能が低いといくらギミックが優れてても見向きもされないよ
実際されてないでしょ

539:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:13:28.17 PyQk2VgT0.net
任天堂の理屈って金かけたくない、自分の苦手分野を否定したいってだけでしょ。

540:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:13:36.41 Vnp1cBiH0.net
>>480
あれ?話の内容には触れないの?
もっと詳しく説明しないとダメなんかな
なぜ任天堂がダメなのか
君のご希望なら書くよ

541:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:14:17.13 rakmx9/a0.net
タブコンは明らかに失敗でしょ
レトロ開発チームがタブコン利用するならどういう使い方をするかみたいなこと答えてるインタビュー読んだことあるけど
○○したいからタブコン作ったじゃなくて、タブコンがあるならこう使おうを考えてる時点で無いなと思った

542:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:16:01.11 g46UMW9s0.net
もう据置市場からは撤退でしょ
携帯機のNXとスマホで課金ビジネスへ移行

543:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:17:01.85 /++0fRIA0.net
花札屋に戻れば良いよ

544:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:17:58.18 ZJV6KqDq0.net
タブコンなんて技術力の無さから生まれた妥協の産物
ギミック勝負するにも技術力は必要なんだよ

545:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:18:20.32 gV4fy8q60.net
>>519
>けっきょく失敗を恐れず新しいことをやり続けらる会社が長期的には強い
>その固有の土壌と強みを投げ捨ててまで他と同じことをやればいいなんて発想が狂ってるレベル
でも現実を見なさいよ
今更になってスマホゲーに参入しようとしてる所まで追い詰められてるだよ?
あれだけ頑なに方向性が違うからと拒否してたのに

546:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:18:26.06 sgwy1aUg0.net
>>528
ハイスペック機でそれが出来てるソフト何があんだよ

547:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:18:56.66 OVXSC2160.net
>>527
逆にSCEが倒れるってわからん奴も多いよな、それすると

548:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:21:56.91 Hr9vyyau0.net
>>528
いやDSはタッチパネルはともかく
気軽に遊べる、簡単オンラインと
今のスマフォゲーの先駆けだったと思う
PSPはオンラインが最後まで重かった

549:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:22:00.71 FYTT0amo0.net
岩田が固執して大病でロクにつかいものにならないのにトップに固執してたのか
それとも
他に人材がいなくて周りが大病患ってるような人間を担ぎ続けたのか
前者ならまだ可能性あるけど
後者ならよっぽど良いのを連れてこないとひどい結果がまってそう

550:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:22:28.57 4/fCfdsz0.net
マリオやポケモンがPS4X1で出れば取り敢えず殆どの家庭にブルーレイあることになるしな
結局BDが今のとこ音質映像共に高品質でお手軽な物だしなあ
最低の底上げにもなって良いのになあ

551:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:23


552::43.21 ID:SDCTpjcy0.net



553:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:25:38.77 tlTd2UcS0.net
>>1
健康路線一本化の大改革

554:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:04.16 4/fCfdsz0.net
ライブ映像のDVDとBD
1000円差しか無いのにかなり差があるしな
邪魔だからDVD無くなって欲しいものw

555:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:25.45 ZJV6KqDq0.net
wiiもwiiuもゲーム作りのアイデアが広がるどころか、ギミックに縛られて逆に窮屈になったという
それで苦しんでるのが他でもない任天堂だから笑えない

556:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:27:27.95 t+doWPe00.net
外様の岩田を快く思っていなかった勢力もあるだろうし、後継者を決めてなかったら経営権争いになるな
後ろ盾のない新社長もすぐに実績を求められるだろうし、誰がなっても針のむしろだわ

557:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:28:20.99 4lWGb0UL0.net
お子ちゃま向けマリオやポケモンなんか
PS4で出されても迷惑なんだけど
つうか誰も買わんでしょw

558:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:29:44.49 YWFZopAP0.net
任天堂内部で岩田の死が折込済みなのか、混乱してるのかまだわからないからなんとも言えない
これから注視していけばわかるだろう
大病してたんだから指導力は落ちてたんだろうな
最近の任天堂を見てると社長不在だったのが伺える

559:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:30:23.26 Dy2nRgM30.net
>>549
全ハードで見ても日本じゃ任天堂ゲーしか売れてないんだけど?

560:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:30:51.83 q6hX7Nmo0.net
経営もわかって、開発現場も分かる人材。クタタン一択?

561:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:31:28.67 4/fCfdsz0.net
>>549U無くPS4X1で出れば取り敢えずライトもPS4X1って事だよ
Uってなんでブルーレイ映画観られないん?

562:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:32:10.89 4lWGb0UL0.net
>>551
WiiUはソフト少ないからな~w
これしかない重要というやつじゃね?

563:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:32:36.65 xL2Tss040.net
>>552
開発現場(半導体の)ではちょっと…

564:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:33:26.41 rakmx9/a0.net
>>550
死去してから2日おいての発表はまあわかるし
いくら後継決まってても新社長については別件で更に間を置くのもわからんでもない
けど代表取締役についての発表だけはあるのがちょっと違和感あるかな
この時期に混乱してるようならよほどのことがないともう終わりだろうね

565:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:36:28.27 oLguZvcE0.net
>>543
だからPS4や箱一なんて高すぎて任天堂のゲームは売れねっつーの バカかよ
第一ポケモンはこれからも任天堂の携帯ゲーム機で十分だから
だってVITAで出すより3DSで出した方が売れるじゃん

566:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:37:40.88 4lWGb0UL0.net
任天堂の技術力ではPS4や箱1でのソフト開発とか無理じゃね?

567:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:38:04.32 4/fCfdsz0.net
3DSのゲームはスマホで良いんじゃね?電話になるし

568:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:39:38.90 BqzWzRLg0.net
>>558
そこはもうMSやSCEというHD職人に弟子入りよ

569:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:40:37.92 b13rthBm0.net
据え置きは高性能化しないと海外サードが付いてこないからムリゲー
Wii Uが下限ラインだったのにライバルとの環境差が歴然すぎてお話にならない

570:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:07.55 ZJV6KqDq0.net
>>558
バンナムさんにお任せするので…

571:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:28.35 C56vxTuC0.net
買われるとすれば、買い手にとって今の任天堂の価値はIPだけでしょう
技術力の乏しい開発陣はソフト側もハード側もポイだよ

572:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:34.15 Ov7NI6mB0.net
後任どうするかだよな
山内社長の息子はまだ実績足りないと思うし
NOA社長経験のある荒川さん?

573:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:45.31 SdSXFKv10.net
何も変わらないよ
社内の構造自体が糞なんだから
余程の壊し屋が来ないと何も変わらない
どんなに速く動いても3年は変わらないね

574:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:50.13 sgwy1aUg0.net
海外なんてPS4スペックでWiiU並しか作れないのばっかだけどな

575:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:41:52.48 4lWGb0UL0.net
>>557
たしかに任天堂のクソゲーなんて15000円の
安物ハードでしか売れねーよな
どうせ今の任天堂では最新ハードで
ハイクオリティーのゲームとか作れないしなw

576:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:44:03.92 oLguZvcE0.net
>>567
でもPS4のソフト売れてないじゃん
つまりハイクオリティのゲームも安物ハードでしか売れないっていうことになるんだけど

577:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:35.11 WYiOTcid0.net
必ずしもコンピュータが分かる人でなくてもいいんでない?
先代の社長だってコンピュータゲームに関してはさっぱりだし。
まあ、囲碁はかなり強いから、ゲームそのものへの理解はあったんだろうけど。

578:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:45.16 sN3KO1gW0.net
この人の技術力どう凄かったのか教えてくれ
HALにいたのは知ってるけど
当時、ハード技術ならハドソンに余裕で負けてたと思うが

579:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:45:59.91 e6n4cv6x0.net
>>568
もうPS4のソフト売上一億突破したぞ
完全に死んでる任天堂のガキ向けハードと一緒にすんなよ豚w

580:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:12.92 73LPRbI20.net
>>521
宮本さんが居なくなったらそうなるだろうな

581:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:37.29 4lWGb0UL0.net
>>568
そうなの?
5/2据置ソフト世界累計売上
1位 PS4 102,030,000 ミリオン32本 ※75週分
2位 XB1 57,120,000 ミリオン19本 ※75週分
3位 WiiU 47,970,000 ミリオン 9本 ※127週分

ミリオンソフトランキング 300万本以上まで
684万本 (PS4) Grand Theft Auto V
662万本 (PS4) Call of Duty: Advanced Warfare
603万本 (PS4) FIFA 15
478万本 (PS4) Destiny
473万本 (WiiU) New Super Mario Bros. U
455万本 (WiiU) Mario Kart 8
445万本 (XB1) Call of Duty: Advanced Warfare
389万本 (WiiU) Nintendo Land
364万本 (PS4) Watch Dogs
343万本 (WiiU) Super Smash Bros. for Wii U
322万本 (PS4) Assassin's Creed: Unity
320万本 (PS4) Far Cry 4
315万本 (WiiU) Super Mario 3D World
306万本 (PS4) Call of Duty: Ghosts
300万本 (PS4) The Last of Us

582:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:41.69 mraGbFyu0.net
NOEの柴田を取締役社長にするのはダメ?

583:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:47:44.83 EL2Sxr6a0.net
現在の幹部勢。後任、誰になるんだろ
専務
竹田玄洋(66)
N64、GC、Wiiの設計者
宮本茂(62)
説明不要

常務
君島達己(65)
03-13年の任天堂オブアメリカ社長。財務担当

取締役
髙橋成行
米国の任天堂マーケティング担当
大和聡
営業担当
田中晋
業務部長
高橋伸也
開発担当。脳トレプロデューサー
進士仁一
製造担当

584:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:01.38 uZz4JVKz0.net
流石に今のWiiUがPS4よりソフト売れてるとか無いわ

585:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:03.44 nfyk/G4M0.net
もう任天のアイデンティティといえるのは宮本さんしかいないし
宮本さんももうリタイヤの年齢入ってるし
後は大きなソフト屋だったのがだんだんスマホ株のDNAなんかに食われていくだけだろうなあ

586:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:06.73 SdSXFKv10.net
HAL研のクロッサムという学習リモコンにはお世話になりましたね(´・ω・`)

587:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:13.88 5dJodOL/0.net
おそらくハードからは撤退してソフトメーカーになると思う
何人もリストラされるだろうね

588:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:49.35 rakmx9/a0.net
>>570
HP-65っていう電卓でゲーム作ってそれをHPに送ったら衝撃を受けられていろんなもの贈与された
パソコンやプリンタで有名なヒューレットパッカードね

589:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:57.02 EL2Sxr6a0.net
>>573
それVGだろ

590:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:48:59.93 lbRxmwhpO.net
荒川って楽隠居みたいな感じなんだろ?

591:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:49:16.19 soBKwTFU0.net
>>545
本当にゴキブリの思考って短絡的だよなw
DeNAと組みゃ据え置き撤退決定!
健康事業参入って聞いたから健康路線一方化だとかww
もう少し頭使って生活しろよ?

592:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:11.21 xL2Tss040.net
>>575
こうみると君島さん安定感あるね
常務から昇格も不自然ではない

593:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:51.18 aX4QaT5B0.net
>>579
それはない
スマホに全力投資するかもしれんけどな

594:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:50:55.57 4+2PpYTJ0.net
差し当たって次のニンダイはどうなるんだろね
あの後任ぽい人がやるのかな
大丈夫かね

595:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:51:29.03 KVuBPCiP0.net
最悪のシナリオ1 Denaから招聘
2 クタラギ召喚

596:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:03.44 lbRxmwhpO.net
竹田か君島がやって
時期を見て山内に戻せば?

597:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:04.03 0Fo3cgBk0.net
HDとオンラインでの周回遅れっぷりは酷いからな
技術畑出身と言われた所で、今の任天堂だと何の売りにもならない
そもそも宮本と竹田に能力があるなら、既に社長になってる
それでも岩田が社長として頑張ってた時点で、社内での立場も見えてる
この両名が今後社長になるようなら任天堂は終わり
後は表に出てない人間がどう動くか、だな
キナ臭い社内政治が見えてくるかも

598:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:18.68 73LPRbI20.net
やはり君島氏かね

599:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:30.66 KHye6BCB0.net
え?
マジで死んだの
ショッカー

600:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:52:42.13 z8RC1jVaO.net
携帯機はともかく据え置き売りたいんなら作るときにサードに意見聞いた方が良いと思うんよ・・・
NXがどうなるかわからんが

601:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:53:30.27 JdGcBDVq0.net
正直財務畑はナンバー2にしておくのがいい スクエニな和田見ててつくづく感じた 社長に必要なのはカリスマだけ

602:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:54:34.01 FnExVPnb0.net
普通に他の人が代表取締役になって平常運転だろ
岩田自身の影響力はWii/DS時代後期に失墜してるし
亡くなったから何か大きな影響や変革が起きるとは考えにくい

603:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:54:34.79 5dJodOL/0.net
>>585
スマホで任天堂ソフトが遊べるなら3dsみたいな任天堂携帯ハードを
買う必要がなくなるんだけどね
少なくとも携帯ハードから撤退しそうと思っているんじゃんw

604:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:30.76 8tSJx4060.net
元々地力がある会社だし復活するんじゃないかね?
岩田社長はぶっちゃけただの足手まといだったし
まあ今後誰が舵取りするかが問題だけど
人材育成をちゃんとしてこなかったからなぁ・・・

605:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:44.29 uZz4JVKz0.net
クタラギが任天堂に助力とかは無いでしょ
任天堂に裏切られた恨みでPS作った男だし、助言するとしてもPSに参入しろと言うでしょ

606:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:53.07 sN3KO1gW0.net
>>580
へー学生時代に?
HPなんでいかんかったんやヘッドハンティングされたやろ?

607:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:55:55.07 khuKtCzz0.net
>>593
カリスマだって持つべきはクリエーターで社長にゃ何の関係もないよ
スクウェア時代の鈴木氏は完全に裏方だったじゃん

608:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:56:57.77 vViLni3n0.net
据え置きをMicrosoftと提携
携帯ゲームはそのままの路線
スマホも視野
とか…ないよなあ…

609:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:03.96 xk98Yalx0.net
>>597
それ以前に久夛良木氏の考え自体、どちらかというと「すごいチップを使ってすごいマシンを作ったらソフトが勝手にくっついてくる」みたいな面があるし、そういう意味でも「ソフト」「遊び方」が重要な任天堂向きの人物じゃないと思う

610:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:09.30 Omgd9G630.net
誰が社長になっても、ツートップがいる限り混乱する未来しか見えない

611:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:57:11.72 KHye6BCB0.net
岩田って創業者一族のおっさんとできてたんか

612:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:58:02.47 4lWGb0UL0.net
まあWiiU大爆死で永遠にマリオは据え置きでは
遊べなくなる可能性もあるからな
任天堂はSCEやMSに土下座でもしてサードに
参入させてもらっとけw

613:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:59:25.01 a4o7YF7h0.net
組長も岩田もサプライズ的な社長就任劇だったから、これくらいで任天堂が終わるとは思わないな
改革は必要かも知れんが

614:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 19:59:26.80 JdGcBDVq0.net
クタが入った任天堂を見てみたいとは思うが100%ないしな
スマホ時代にCSをどう導くかが見ものだしチャレンジして欲しいな

615:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:00:08.18 KL/ls2wl0.net
岩田1人いなくなったところで任天堂が劇的に変わるわけないし
むしろ宮本の発言力が大きくなって更に悪い方に進みそう

616:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:00:32.88 VjjLD5Mc0.net
もう中にも外にも任天堂仕切れる人材なんていないっしょ
いれば死ぬまで岩田社長引っ張ってないっしょ
誰がなってもグダグダ確定っしょ

617:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:01:11.07 /cQfUoAU0.net
>>596
> 岩田社長はぶっちゃけただの足手まといだったし
> 人材育成をちゃんとしてこなかったからなぁ・・・
言ってる事が滅茶苦茶ですがなw
地力がある会社なのに人材育成はしてない
だが岩田は誰かの足を引っ張ってる!

618:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:02:39.99 xL2Tss040.net
>>601
クタたんの清々しいまでのハード志向ホントすこ
任天堂とはまた違って

619:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:03:25.28 TYWM+T1j0.net
死にかけの人が死ぬまで社長だったというのは確かに異常かもな
岩田自らの強い意思だとしてもね
後任の目どころは付けているとは思うけど

620:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:03:58.12 Mq2A5aEm0.net
酒で酔った勢いで任天堂の社長やりたい言ってた人が京都行ったっぽいよ

621:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:04:01.65 Ov7NI6mB0.net
今の取締の中には社長の器居ないよな
カリスマ的なものなら宮本茂が持ってるけど経営とは別だしね
山内一族から誰か来るのが有力か

622:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:04:41.38 ZJV6KqDq0.net
>>607
宮本に現実を教えるいい機会だよ
ぜひ宮本に社長やってほしい

623:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:01.44 uZz4JVKz0.net
大型ハードは任天堂は当分WiiUで凌ぐか、終わらせるかしかないな箱1とPS4に一世代の差を付けられてるのと、Wiiで大抵のサードから信用失ったのもあるから後は携帯ゲームかソシャゲで細々やっていくしかないかな

624:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:16.06 gV4fy8q60.net
クタラギを社長にするより
SCEの吉田修平氏の方が良さそうだけど
ソフト、ハードに詳しいし海外にも精通してる、サードソフトメーカーとの人脈の繋がりも広い
でも無理だろうけど

625:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:05:19.55 dvz4N6850.net
外部から呼ぶのが常道なのだが大ナタ振るったら
雁字搦めにして阻止するだろうし後任は宮本か竹田で

626:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:06:50.35 quduxZmz0.net
海外で成功したかったら、
現地に詳しいアメリカ法人やヨーロッパ法人の中から、
呼んでもいいんだろうけど、
任天堂は重役が日本人中心すぎて、海外にも人材いなそうだなぁ

627:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:07:11.82 WlWBysIo0.net
あれ程、岩田辞めろって騒いでた連中が
ざまぁwwwwとかスレ沢山立ててるの見ると
本当に岩田を怖がってたんだなって解るな
韓国で安部辞めろ!とか毎日デモやって騒いでるのとまったく一緒
すごく被るわ

628:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:08:07.37 JdGcBDVq0.net
外人ならストリンガー氏という大物もいますよ

629:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:08:42.05 c6hXfIXG0.net
任豚が岩田を殺してしまったんだよ

630:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:09:51.00 GegW2O5a0.net
終わった任天堂を岩田の顔でなんとかイメージだけ保ってた
今後はないだろう

631:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:09:54.91 8tSJx4060.net
>>609
何も矛盾してないよ
地力があるというのは会社としての資金力とソフトブランドのこと
それなのに何故落ち目になってるのかというと
それは岩田社長が無能で他にも碌な人材が残ってないから

632:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:10:47.46 MF6UyNjV0.net
真面目な話、据置からは撤退した方がいいとは思うけどね
任天堂が作りたいのは大衆機なんだろうけど、もはや据置でそんなポジションは成立しない
そこは携帯機やスマホの領域で、据置はコアなマニアしか買わない高級品になりはてている
まぁマニア向けで構わないと割り切ってハイスペックな高価格ハードに行く決断が出来るなら
据置継続もありだけど

633:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:11:37.72 QIhdzx8Z0.net
プライドがあるかも知れないが本気でサードに頭下げてゲーム頼みに行かなきゃ
プライド捨ててゲーム事業取り組むべき

634:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:12:44.97 zhR3lctJ0.net
岩田もブザマにおっちんだあとだし
あとは任豚を絶望のどん底に突き落とすだけだなwwwww
王殺しの罪でも追わせるかあああああ?wwwww

635:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:20.16 Z2nGo0170.net
>>518
何を根拠に言ってるんだ
ぶつ森なんて64時代からあるし、DSやWiiみたいな特殊ギミック使う必要もないだろ

636:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:28.80 uZz4JVKz0.net
岩田死んで神様みたいに祀られてるが、正直岩田に変わってゲーム業界や任天堂に良いこと何て全然無かったと思うがね

637:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:48.73 aX4QaT5B0.net
外人の社長だけはダメ
ソニー見てると心底思う

638:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:13:51.24 /rKlRm3R0.net
3dsに限っていえば、ずっとリメイクばかりしゃない?ドンキーからFEまで。もう新しい発想をできる人材はいないんだよ。
過去のつい潰しで何年か持たせるのが精一杯じゃないかな。

639:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:29.51 aX4QaT5B0.net
>>630
FE新作だぞ

640:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:38.01 4lWGb0UL0.net
>>625
いや~w昔の任天堂の横暴な態度を
見ちゃってるサードはもう戻ってこないっしょ?

641:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:14:58.82 9xkGl9uA0.net
スクエニの話だがゲームに関心ない和田が再評価されてるのって何でだろう
後、宮本さんは開発現場にいるべき人で経営には関わってほしくないな

642:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:15:32.06 PZb/9qw60.net
>>622 今後はないだろう
財務状況も悪くないし、何かそういえるような根拠でもあるの?

643:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:05.91 SdSXFKv10.net
外部の人間が任天堂に出向いたら
「お茶が出た。任天堂は変わった」
と話題になっちゃう会社だからな・・・

644:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:15.69 9xkGl9uA0.net
宮本さんは開発現場の人って書いたけど、岩田社長も元々は開発現場の人なんだよね
市長の息子だったり、生徒会入ってたり、山内氏の推薦があったりでリーダーとしての資質はあったのだろうけど

645:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:32.57 JdGcBDVq0.net
和田が再評価とかないわw ファイナンスだけ気にして人もブランドも潰した戦犯でしょ

646:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:17:47.56 uZz4JVKz0.net
>>633
和田にゲームの関心は無くても、海外の人気サード取り込んだり、海外のタイトルを積極的に移植し出したのは賢いよ

647:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:18:20.83 tlTd2UcS0.net
>>626
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

648:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:27.07 BrEICg2cO.net
>>611
その言い方どげんなならんけ?

649:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:29.72 AN541Pjs0.net
>>630
リメイクというか、続編だらけな。
出足でつまづいたからか新規タイトルが無い。

650:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:19:49.51 UpuA2bHu0.net
>>625
なんで頭下げる必要があるんだ?
わざわざ頭さげて勧誘するほど売れる和サードなんか
もう国内には一握りしか残ってないぞ?
そのひと握りのサードは任天堂機でも出してるし、
PSサードの壮絶な爆死っぷりみてればわかるじゃん
PSで甘やかされたサードは任天堂機に出したって
どうせ同じように中途半端なもんを出して爆死するだけだよ

651:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:20:12.38 dvz4N6850.net
任天堂は北米で成功できなきゃジリ貧なので
NXを北米で成功させるか、無理なら白紙に戻せる人材でなければ
任天堂の予後は暗いものになるでしょう
そんな人材見当たらないんだけどな正直

652:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:20:14.04 HXH2wV2S0.net
イワッチが脳トレ自分で教授のとこ持って行った
とかしゃちょ訊くに書いてあるが、そんなことできる
フットワークの軽い社長が後任はいいんでないか

653:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:21:10.81 Ov7NI6mB0.net
とは言え宮本か竹田という選択なら宮本になる可能性は高いけどね
ただそれだと経営上はお飾りになるだろうしなぁ
実務できて内外に力発揮できる人材が欲しいところ
やっぱソフトの宮本ハードの竹田に岩田社長というバランス良かったんだよねえ

654:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:21:24.78 8M81cIYZ0.net
和田の評価出来る所といったらアイドス買収と技術投資ぐらいだろ

655:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:23:32.79 8/Te8TFvO.net
>>642
爆死してるのはUでPSのサードは順調なんですが

656:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:24:41.51 8tSJx4060.net
>>646
そのアイドスを冷遇しまくってたんだけどね
シリーズ最大のヒットで当然黒字だったのに何故か爆死扱い
買収した後の扱いがあまりにも酷すぎる

657:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:05.21 GegW2O5a0.net
>>633
ボコボコにされてるのは見ても再評価はないな
松田の絶賛はよく見るが

658:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:10.40 DMAvrw820.net
今のゲーム業界全体に言えることかもしれないけど
経営力より企画開発力が圧倒的に低いことのほうが問題だと思う
社長がいくら優秀だとしても限界がある
開発陣をどうにかできるかが再建のカギだと思う

659:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:25:11.83 WgdKSvpu0.net
>>635
アメリカンジョークみたいな話だな

660:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:26:43.15 uwtLM+4i0.net
この間のニンダイで広報の森本を呼んだのは自身がいつ死んでもおかしくなかった状態
だったからなんだな。前回のニンダイは岩田いなかったしこれからは森本がやるのか

661:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:27:20.33 HXH2wV2S0.net
山上が社長やってくれりゃーなー
すんげー面白いコラボや企画やってくれそうなんだが

662:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:27:56.56 EL2Sxr6a0.net
>>638
アイドスは取り込んだって云うか潰れたんで買収しただけだろ
まあ、この辺は資産価値を計算するだけだから
証券会社出身の和田にとって得意分野なんだろうけど

663:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:28:19.12 G4VGmQqj0.net
リスク背負ってハード事業推進する様な後継は居ない
居たらとっくに岩田は引退できてたよ
後は敷かれたレールを上手になぞる無能しか残ってない
舵取りの居ないNXはいずれ惰性で発売され、ハード事業に止め刺す
自らの責任で現製品ユーザーに応えられる限り応え、新ハードを成功させる為に手間も礼も金も惜しまないでソフト集められる奴が居ない
居ないからWiiUがこの有り様

664:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:28:21.54 sgwy1aUg0.net
PSに散々シェア持って行かれた状態でのDSの大逆転は普通に凄かったな

665:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:06.10 soBKwTFU0.net
>>600
業界第2位と3位が合併とかよくあるはなしじゃねーか?
合併はなくても業務提携なら可能性は十分にあるだろ
互いに得意ジャンルが違うからな
それをソニーとは強気なソニーじゃ話まとまらないだろうしなぁ
むしろ岩田が居なくなって弱腰な任天堂ならやりかねんよ(一消費者からしたら大歓迎だわ)

666:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:18.63 4lWGb0UL0.net
>>642
そういう任天堂の偉そうな態度が駄目なんだわw
なんか知らんけど信者まで天狗になってるし
いま任天堂の置かれてる状況理解してる?

667:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:33:27.18 siMTEhbQ0.net
>>655
金持ってても使い方知らないバカしか居ないからな
岩田だけはセカンドやコラボで道を繋ごうと努力したよ
最大の戦犯は口だけで買わない豚
岩田が頭下げたサードをゲハ他で叩きまくる基地がい豚
こいつらは徹底的に駆除すべき

668:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:35:32.27 XmXNiFNU0.net
新体制でソフト開発を再始動させて
Wii UでWiiSports完全新作とファミリースキー出してくれ

669:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:35:46.86 j+5ro/4F0.net
とりあえず後任はコングしかいないだろう
任天堂イズムを継承したまま高スペック路線に向かうはず。
宮本は経営者に向いてないし、桜井が育つ前に亡くなるとか。。
若過ぎるだろ。

670:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:36:45.44 6OlhhAa20.net
DeNAとの提携は今となっては失敗だったかもな。
岩田のような狡猾なら、
たぶん成功したらDeNAとの提携を切って任天堂単独でソーシャルゲーを運営してたと思う。
しかしそこまで狡猾で岩田の考えを知ってた人間が任天堂内にいたかどうか。
現在、ソシャゲ部門は開発からすべてDeNAが進めてるから
下手するとソシャゲ部門はDeNAに乗っ取られるかもな。
実際、DeNAも狡猾な奴多いから。

671:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:37:26.08 z8RC1jVaO.net
でもサードに頭下げて出してもらっても明らかに売れないんだよなぁ
もう任天堂専用機でいいか

672:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:38:09.18 xk98Yalx0.net
>>662
何度か書いたかもしれないけどDeNAって「対等な立場で付き合おうとしてはいけない存在」の一つのような気がする

673:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:38:47.60 HXH2wV2S0.net
>>662
のっとられることないだろ、任天堂のIP使ってやるんだから
マリオやゼルダの権利もってるの結局は任天堂やで。

674:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:40:57.52 gV4fy8q60.net
>>650
ハード事業を撤退しない限りゲームの開発力も上がらないと思うよ
WiiUと3DS両方のハードを維持するために、任天堂一社でソフト数を供給しなければならないから
ゲーム開発に数年かかる昨今では・・・、全部がゼルダ新作みたいに余裕を持った開発なんて無理でしょ

675:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:42:04.66 VMkQgr9t0.net
DeNAとの提携がスクエニ他サードの離反を招いたからね
岩田はソフト屋に落ちるよりはソーシャルゲームポータルの買収してプラットフォーム作りたかったんだろ
今や誰もその意思を継いで実現できる人材が居ないがね

676:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:42:12.40 altk5vfU0.net
>>662
スマホ参入自体は賛成だけど組む相手選んで欲しかった
DeNAってコンプガチャで行政指導受けたんでしょ?そんな所と組むなんて印象悪いわ

677:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:43:22.12 6OlhhAa20.net
だから岩田なら成功した暁にはDeNAを追い出してソシャゲー部門を独り占めしてたんだって。
それを任天堂社内で岩田の代わりに出来る奴がいるかってこと。
乗っ取られると言うのはこのままソシャゲー部門はDeNAの手でずっと進んで行くってことになりかねない。
それはソシャゲー部門が永遠に任天堂とDeNAと半々の利益を分けていくということになるんだよな。
岩田いてたらそんなことは絶対にさせていないだろう。

678:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:44:12.13 4lWGb0UL0.net
>>666
NXはサード参入0社で年間のソフト供給2~3本とかあり得るな

679:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:45:36.73 qgGQDGxh0.net
あの話は無かった事に・・・
DeNA「えっ・・・」

680:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:45:48.70 FfqOxeqN0.net
>>648
黒字が大したことなかったからに決まってんじゃん

681:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:46:44.55 quduxZmz0.net
>>662
えぐい課金やっても、
任天堂はコンテンツを預けてるだけなんで~っていう、
DeNAは隠れ蓑なのかと思ってた。

682:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:47:21.91 N2YRnrFp0.net
モバゲーに出してるスクエニがDeNAとの提携叩けるかよwww

683:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:47:44.05 HXH2wV2S0.net


684:"../test/read.cgi/ghard/1436758304/670" target="_blank">>>670 それはわからんなWII、DSもあそこまでブームになるなんて 誰も予想してなかった 任天堂のハードってホームランか三振みたいな感じで当たり外れ大きいからね



685:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:48:25.80 BrEICg2cO.net
今の任天堂開発スパンが長すぎると思う
比較は出来んけどスク黄金期のソフトラッシュとか今の時代から見ると資金繰りに困っとんのかと穿った見方するレベル
まぁ実際エニと合併したからそうだったのかもしれんが

686:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:01.47 dvz4N6850.net
提携解消してまたジリ貧堂化するのか
追い詰められたからDeNAと組んだんだが

687:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:34.61 8tSJx4060.net
>>672
シリーズ最大のヒットを出してるのにその黒字分が大したことなかったと思ってるのなら
それは和田が無能だったという証明になるな
ただの馬鹿だったとしか言いようが無い

688:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:49:39.26 altk5vfU0.net
>>673
岩田社長は汚い課金はしないと言ってたけど、その方針を貫ける後任がいるだろうか?
書いておいてアレだがDeNA以外で組む相手はどこがいいだろうか?

689:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:50:10.70 0mAjhrzM0.net
イワッチが合議の中でどういう位置づけだったかわからないので、パワーバランスがかわったかどうかは、しばらく様子見ないとわからないね

690:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:50:18.01 N/eJihI10.net
>>668
そんな相手(しかも落ち目)だから任天堂が上に立つ形での提携が出来たんでしょ
他が相手だと同格以下の扱いになっちゃう
基本自分が王様として権力握れないと我慢ならない任天堂にそれは無理

691:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:51:54.66 8tSJx4060.net
>>679
岩田社長自身が自分の方針を何度も曲げまくってるのに
その方針を貫く後任も何も無いだろ・・・
総額4万近くかかるFEifなんか誰がどう見ても汚い課金だし

692:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:52:15.43 EPaoo6l40.net
宮本茂が社長に就任し自己満足オナニー連発で自爆して終了

693:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:53:12.67 ZJV6KqDq0.net
どことも組まないでスマホやれるのが一番いい
技術力がないからこういう事になる

694:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:53:35.61 rrz/EImT0.net
自制さえしてればテーマや店員バッジと言ったリターンがほぼ確実に得られる、
上限もあるバッジとれーるなんてサンプルがあるのに
いきなりエグい課金に足突っ込むとも思えんが

695:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:54:27.51 BrEICg2cO.net
>>683
元々花札屋なんだからそれでいいよ
安牌切りばっかの任天堂には魅力感じないし

696:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:54:59.64 uZz4JVKz0.net
今の任天堂がハード屋でやって行けるのはDSくらいだけど、DSよりVitaと結託して、お互いの長所合わせた新ハード作った方が良いんでないかなと思う
国内サードとしてSCEと組めば、他サードより優遇はされるだろうし、ゲームの開発環境も統一されてゲーム開発者へのメリットも有る
任天堂が負けるとかソニーが勝つとかじゃ無くて、任天堂やゲーム業界として最善の道がこれ

697:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:55:08.37 4lWGb0UL0.net
>>675
でもテレビCMという任天堂最大の武器が
今はあまり効果がない時代なのが・・・
任天堂の低性能ハード路線は女や子供相手に
ブームを作れないことには

698:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:55:24.70 SUbmd5Fg0.net
ソフトメーカーになれば、ワンチャンあると思ってる。
マリカ、マリオメーカーはPS4版が出たら買うよ。 スーファミのマリカは結構遊んだし。

699:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:15.67 pfTv4h6g0.net
実は今まで病欠してたから特に何も変わらなそうだよね
後釜の社内分裂が起きるとかその程度の影響しかなさそう

700:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:52.09 xk98Yalx0.net
>>687
なんというか「VITAに任天堂のロゴ付けて売ってくれ」、あるいは「DSをプラットフォームまで含めて全部よこせ」みたいな考えと受け取れるんだが
それこそ「自分でやれよ」で終わり

701:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:56:56.70 quduxZmz0.net
>>648
トゥームレイダーと何かもう1本はダブルミリオンとミリオンだったかな?
売り上げは爆死じゃないんだけど、赤字。
100万本でも赤字の可能性があって、リスクがでかすぎんだわ。
MS資本で、トゥームの新作がやっと開発できる状態だったかな?

702:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 20:59:56.65 rrz/EImT0.net
3DSとVitaは長所短所があるわけでなく水と油だろう
解像度優先すればボリュームが死にボリューム優先すれば解像度が死ぬ

703:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:08:01.34 bLB6FM4b0.net
岩田社長がいたころのほうがましだったとみんな言い出す

704:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:14:54.85 +uOki3W8O.net
>>653
あいつはコストの概念が欠落してるからお話にならんよ。

705:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:15:18.64 JdJbwXCN0.net
今年中に発売すると言う健康事業商品とかどうなってんだ?

706:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:17:46.83 lm6Kfrj40.net
任天堂のこれからには目が離せんなぁ

707:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:18:10.71 +uOki3W8O.net
>>694
かもな…w

708:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:18:55.49 vspxUHVLO.net
おいらは初代DSを焼き直して発売してくれたら満足

709:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:20:44.75 HXH2wV2S0.net
ミヤホンの社長就任はないな
ピクミン3の頃言ってたけど、そろそろ定年だって・・・

710:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:21:29.56 GPZfk3G80.net
>>700
役員は定年関係無いしまだ続けるって言ってたでしょ

711:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:06.42 Vnp1cBiH0.net
昔の任天堂
面白いゲームのアイデアがあってそれを作るために専用のハードを用意する
今の任天堂
考えなしに専用のハードを用意してアイデアないので既存ソフトをクソゲーにアレンジする

712:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:38.60 dWHnCzNT0.net
組長の時よりダメージ大きい

713:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:22:39.53 HciB2FKe0.net
この1年


714:舵をとってた人が表に出るでしょ。



715:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:25:33.29 RfJR48cV0.net
>>688
テレビ離れも更に進んでるし、そういう客層はソシャゲに移行しちゃってるからな。
手詰まり感がひどい。
やっぱ日本のゲーム業界的には高性能ハード路線が正解だったんだろな

716:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:27.77 eWp03P7N0.net
>>705
岩田がDSやWiiの一時的なブームでゲーム人口の拡大とかって自慢してたけど
結局そいつらまた別のブーム煽りに乗せられてスマホに行った挙句に
周りの声に煽られて専用機終わったとか連呼してるしな
自社の顧客になったと思ったらすぐに離れた挙句にネガキャンまでしてくるんじゃ手の打ちようがないな
スマホに逃げられてからはゲーム人口の拡大ってフレーズもほとんど使わなくなったしな

717:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:45.70 UjZoT1tm0.net
>>575
君島さんでも竹田さんでも良いけど
年齢がちょっとな~
山内相談役が生前言ってたが
年に日本とアメリカを100往復するくらいの体力がないと
今の任天堂の社長は出来ないとか言ってたから
若くて才能のある人間はいないものか

718:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:30:52.95 mNywAtX90.net
>>687
ハード性能(グラ)しかみてないSONYがゲーム業界考えてるってか?w
SONYなんてな海外が巨大資本使ってゲーム作ってなけりゃそこまで性能生かせない国内サードとともに任天堂より先に沈んでるんですが?

719:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:33:13.74 rakmx9/a0.net
正直DSの普及は異常だと感じたわ
電車の中で周りの目を気にせず老若男女がプレイしててマジビビった
あんな現象を狙ってヒット出せる奴いるか?
多くの日本人のモラル意識の低下も相まった偶然の産物
今はスマホに置き換わっただけだな

720:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:07.45 dWHnCzNT0.net
桜井にでも任せるか

721:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:15.43 OVXSC2160.net
関西ローカルだけど、経済コメンテーターが岩田社長を天才で風雲児だったとコメントしてた
今度の任天堂の社長は若手を起用するべきだとのアドバイスしてた

722:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:37:24.21 eWp03P7N0.net
>>709
>電車の中で周りの目を気にせず
いや、逆なんだよ
DS持ってる自慢したいが為にやってる奴らで溢れかえってた
そいつら今じゃ「スマホは恥ずかしくないけどゲーム機は恥ずかしい」とか
過去の自分の行為を省みずに言い放っちゃってる
今はスマホ使ってる俺カコイイだけど
数年後には「スマホwwwwwwwww」ってなってるだろうな

723:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:15.02 lv4GyhLn0.net
まぁ>>687みたいなバカが社長になるようなことが起こらない限り大丈夫でしょ

724:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:38:36.95 +uOki3W8O.net
>>314
コスト概念ゼロのチェリーに任天堂社長やらせろとか頭おかしいのか?

725:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:25.41 Um/zFQv0O.net
ジョブズのいないアップルみたいなもん
アップルも数年後は怪しい

726:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:40:27.02 czQqPgIc0.net
NHKで出た
RIPだよなホントに…

727:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:41:20.63 8tSJx4060.net
>>709
そもそも狙ってないし知育ブームという単なるラッキーパンチだしな
だからその層はスマホにごっそり奪われて任天堂は64やGCの暗黒時代をも下回る
最低最悪の窮地に追い詰められたわけ

728:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:42:55.71 +uOki3W8O.net
>>364
技術とやらをパクるのほうがはるかに簡単だぞ、カネさえぶち込めば済む話だしな
なおそれをやったSCEは

729:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:42.81 ifrwvEca0.net
>>694
やめて�


730:ュれよ...



731:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:43:55.84 soBKwTFU0.net
>>710
パッと思いつくのはやっぱり桜井か?
ダイレクトはよほど岩田の代わりよりはちゃんとやってくれてたしなやっぱりもうダイレクト&社長訊くは最低条件だよな
次点で日野とか中とかか?少なくとも宮本よりは社長やってるから安心できそうだが、、

732:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:44:55.12 Dflza7s30.net
>>715
既に組長の居ない任天堂と言われてましたがな。

733:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:45:32.38 oevKRydg0.net
>>717
少なくとも老若男女に遊んでもらうってのはTouch! Generationsでかなり意識してやってたよ

734:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:00.21 bzMLuuHu0.net
>>718
金さえあれば勝てるって発想は、金さえあればがんでも治るって発想みたいなもんだな…

735:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:03.57 GPZfk3G80.net
桜井さんより若い時に社長任命してたと思うとほんと凄いな山内さんは

736:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:46:54.64 8tSJx4060.net
>>721
あの人こそがジョブスだよな
岩田社長と違って先見の明があったし

737:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:47:04.38 Vnp1cBiH0.net
DSが売れたのはiPhoneが売れる前兆だったのかもな
多くの客はタッチ操作をの携帯端末を望んでいたわけだ
信者は物理キーがなければゲーム機じゃないとかいってるけど
大衆には指一本で操作できるものが望まれてたんだな

738:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:00.95 Fn+/tHK+0.net
>>715
ジョブズに例えるなら組長だろ

739:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:48:35.38 Dflza7s30.net
>>688
そう、女子供に媚びるモノ作らなきゃならない。
んで、特に絵作りでそればっかし狙う様になってこの状況。
そしてコアは居なくなった。

740:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:03.51 dvz4N6850.net
NX凍結でもしない限り外部で後任なんて見つからないでしょ
後任には何の得にもならんハードだが

741:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:07.18 +uOki3W8O.net
>>457
ゼノもゼノクロの出来見た限りは駄目だろ

742:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:49:59.82 GPZfk3G80.net
>>728
コアは楽しくスプラトゥーンやFEやってます

743:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:04.06 NZUdiHl+0.net
>>694
次の社長は間違いなくそれ言われるでしょ。

744:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:51:26.75 DMAvrw820.net
>>666
そうだな
ソフト屋じゃないもんなあ
ハード完全撤退しろとは思わないけど
任天堂は据え置き機はもう切ったほうがいい気がする
NXっての作ってるみたいだけど、昔ほど期待もニーズないだろうし
ユーザーも金ないし一つのハードで遊びたいって思ってる人は多いと思う
据え置き機はソニーに譲って、携帯機は任天堂、みたいにならないかな
きっちり分けてそれぞれが間違いなく生きる道を確立したほうが
任天堂はもちろん、ソフト開発側もユーザーにとっても
今の時代分かりやすくて合理的じゃないかと思うんだけどな
まあそう簡単には行かないだろうけども

745:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:35.22 8tSJx4060.net
>>694
>>732
それはゲハの任天堂信者だけじゃない?
株主にとっては岩田社長はようやく辞めてくれたかと思ってるだろうし

746:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:53:49.25 K1nxH6pJ0.net
一度孫正義に後任を任せて
この局面からどんな事するか見てみたい

747:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:54:25.34 oevKRydg0.net
多分、ソフト屋になってもPS4やXBox oneには行かないと思う。
スマホやタブレットメインになると思うよ
任天堂の欲しい客はそっちにいるから

748:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:55:34.89 mVotqkEO0.net
勘違いしてる人が多いけど今の任天堂の凋落は
「岩田だからこうなった」
じゃなくて
「岩田ですらこうなった」
なんだよね
まだ猶予があるうちに後任が出なかった時点でもう任天堂に社長として岩田以上の人材はいない
後は外部から探すしかない

749:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:56:46.61 soBKwTFU0.net
>>7


750:33 スプラトゥーンみたいなワクワク出来る物が今のPSに出ない現状で据え置き丸投げされても困るわボケ いっそ任天堂の据え置きは完全任天堂専用機で更に低価格化とかしてけば良いのかもなw



751:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:36.36 vViLni3n0.net
岩田ですらってのもわかる気はするが…
やっぱりWiiUと3DSはあかんかったなと
3DSはまだましとはいえ

752:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:58:57.25 NZUdiHl+0.net
>>734
少しでも業績が悪くなると、過去の社長を懐かしむものなんだよ。
で、この先WiiDS並の大当たりが期待できるかと思うと、そういう兆しは全くない。
間違いなく「岩田の方が良かった」という評判が出る。

753:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 21:59:16.55 03Lfs98f0.net
まずは方針より労働環境からだな
あんな状態で働かせる様じゃダメだ

754:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:03.19 khuKtCzz0.net
>>737
リーダー、指導者というのは
その集団の中から合意の下選ばれる限り
その集団を映す鏡だしな

755:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:00:18.43 uZz4JVKz0.net
まぁ馬鹿だろうが何だろうが、今の任天堂の将来考えりゃ博打仕掛けるより細々安全な道選ぶ方が良いのは確かだけどな
今現在でPSに逆転とか同列ってのは奇跡でも無いと無理なくらい差が付いてる
新ハード出すとしてもPS4やVitaを超える高性能機を量産しないといけないが、任天堂にそこまでの体力残ってるか?

756:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:16.13 Vnp1cBiH0.net
スプラとかでワクワクとか数少ない信者が無理やり持ち上げてるの見ると
YESマンの弊害だな
社内では完全なYESマン体制が築かれてるんだろうね

757:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:02:31.70 eTOF7CN50.net
任天堂…

758:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:03:38.74 dvz4N6850.net
スマホの台頭さえ予見できてりゃ任天堂はこうはなってない
組長は10年後が見えていたが岩田にはそういう能力はなかったように見えるがな

759:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:36.36 yJZxP16g0.net
岩田社長がいなくなることで零やデビルズサードといった任天堂以外の客を引っ張ってくるタイトルにGOサインが出なくなる
FEやメトロイドといった売上は目立たないがきっちりファンがいる作品が数字悪いと打ち切られる
ファンを次々と切り捨ててカジュアルゲーばかり作るもじり貧になって終了
こうなる予感しかないわ

760:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/07/13 22:04:54.56 8tSJx4060.net
>>737
山内氏が存命中で尚且つ社長を続けていたらこんなことにはならなかったよ
あの人は10年以上前にスマホに携帯ハードが喰われることを素養してたし
対して岩田社長は最近までひたすらスマホに喰われたことを認めず
今年になってようやく「スマホがここまで進出するのは予想できなかった」とか言ってる始末


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch