【訃報】ゲームライターの成澤大輔氏が死去at GHARD
【訃報】ゲームライターの成澤大輔氏が死去 - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 07:15:10.95 QoiEEr6b0.net
これはショック。
メタルスレイダーグローリーのすべて、リマスター版と、
良い仕事されてたなぁ。

3:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 07:30:06.95 UAGe71w50.net
えっかなり急じゃないか

4:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 08:04:53.28 cJjei6hX0.net
また知らないゲームライターwwwwww

5:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 08:20:56.09 AePW3JzM0.net
ほう

6:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 08:31:10.61 Tw4eX1od0.net
ゲームクリエイターは凄いと思うが
他人の著作物に対してあれこれ言うだけのライターなど不用

7:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 08:36:21.19 UAGe71w50.net
というかこの反応の無さ
本当に知られてなかったのか…

8:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 09:50:14.63 0gw3irE70.net
この人の関わったメガテン攻略本とか持ってたなぁ
ご冥福をお祈りします

9:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 09:56:00.22 KmrN7Qs80.net
まだ四十代じゃなかったか
病気か

10:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 09:57:59.03 VwNReG1l0.net
>>1
若すぎるだろ
メガテンは彼の本がなければここまで長く続いたかどうか

11:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 09:59:48.14 A95njNxr0.net
ダビスタの魅力って
攻略本の面白さも3割くらいは占めてたと思う

12:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:00:29.62 TBLtJIQx0.net
女神転生Ⅱのすべては単なるデータ集ってだけでなく読み物としても傑作だったよ
ゲームライターなんていうよくわからん職業の人の名前で多分最初に記憶した人だったと思う
いやもしかしたらベニー松山の方が咲だったかもしれない

13:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:01:09.04 ktF2g39f0.net
優秀な人が・・・

14:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:15:56.23 QDuJAJB80.net
去年正にそのダビスタのコラム読んだから驚いたな
死因はなんだろうか?
まぁダビスタも死んでしまったわけだが

15:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:20:10.95 KaSzoGL30.net
ダビスタ全書の人だっけ?
生活が不規則なのか早死する人が多いな

16:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:22:01.92 r4nDQtUr0.net
>>12
というより攻略本の著者は無記名が普通なのに、この人の場合は自分の名前をデカデカと載せてたからじゃね?

17:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 10:26:10.23 K8eCkH/G0.net
>>12
女神転生2のすべては、人生で初めて感動した攻略本だった
神話雑学的なコラムを夢中になって読みふけった小学生時代の思い出
TRPGがらみのイベントで一度お会いできた時、それを伝えたらとても嬉しそうにしてらしたなあ
心よりご冥福をお祈りします

18:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 11:10:16.33 YFWfgTw40.net
ヒッポンでちょくちょく名前を見た記憶が

19:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 11:14:32.73 C4WMcJc10.net
え?まじで?
HIPPONSUPER読んでたわ
ご冥福をお祈りします

20:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 12:29:37.76 a4ZjVoF10.net
>>1
誰だと思ったらCB成沢か
ご冥福をお祈りします

21:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 14:35:55.34 M8hk8AZD0.net
この辺の年代のゲームライターとか今なにやってんだろって人多いよなぁ
渋谷陽一とか。ご冥福を…

22:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/09 20:23:06.49 dBKeaOwI0.net
  あ
  く
へま
いを
きこ
なろ
のし
  て

合掌

23:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 01:38:48.08 F8ImBGVa0.net
つい半年ぐらい前にイベントに出てただろ
病気とかありえないだろ
ヒッポンの記事楽しんで読んでたよ

24:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 02:42:49.55 L8TJVAH40.net
>>21
渋谷陽一はゲームライター扱いなのか
植松との対談ぐらいしか思いつかないぞ

25:グリグリ@\(^o^)/
15/03/10 02:47:19.37 yTytc+cI0.net
マジか!!
俺大ファンだった
メガドラ時代はこの人の言うままソフト買ってた
レッスルボールに満点付けたよね
ありがとうありがとう

26:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 03:23:49.71 JTbKs6qb0.net
>>24
もしかして渋谷洋一?

27:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 03:25:53.77 JTbKs6qb0.net
この人、メガテンだけでは無くファンタシースター(2)の攻略記事でも宗教に関連付けたりとか(拝火教云々……)、読み物としても好きだったんだよなぁ

28:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 06:22:21.60 LR2diZfz0.net
>>6
ゲームライターというのが存在しなくなったら、例えばネット上のスタッフのインタビュー記事とか
売上ランキングを描く人がいなくなるんだが、お前はそういう記事は一切見ないの?

29:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 07:20:00.38 1nCHheYr0.net
>>25
究極タイガーは2点だったよねw
当時、MD本体は持って無かったけど、
レビューは全部読んでました。

30:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 07:49:17.47 kDUPUc9R0.net
やっぱり先行きに不安を持ってしまったんだろうか。
この人が活躍してた時代のゲームってもう絶滅危惧種だしな。

31:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:00:48.23 s7bbTsZt0.net
クリエイターならともかく、単なる攻略本書いてるだけの人間が亡くなっても…ああ、そうとしか…

32:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:02:46.93 Q8tbIGk/0.net
単に知らない人だからでしょ

33:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:10:48.15 /GEylzkL0.net
真女神転生の攻略本はゲームの攻略の本と、ゲーム内に出てくる悪魔の出展元の解説のみの本の2冊セットだったんだよな。ゲームの世界の解説のみで本1冊出すことが当時は珍しかった。
今ならモンスターの出展元なんてググればいくらでも調べられるが当時はこういうのを解説した本は貴重だった。

34:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:11:31.38 s7bbTsZt0.net
そもそも攻略本のライターに注目してた人間なんてごくごくごく僅かだろうし
いまやゲームの本なんてクソ通みたいに敵視されるか見向きもされないか、のどちらか。
せいぜいリーク情報やレビューがかろうじて役に立つかどうかの時代だから
そりゃそんな媒体で記事書いてるだけのやつが知名度ないのも当然

35:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:13:03.03 s7eHH73N0.net
この人に関してはけっこう知ってる人は多いと思うよ
ダビスタの攻略本は数多く出てたけど
本気でやり込む人は指名買いだったもの

36:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:13:59.48 s7bbTsZt0.net
それは遥か昔のスーファミ時代とかのことでしょ

37:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:15:13.67 Q8tbIGk/0.net
無知の言い訳は良いよ

38:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:16:48.58 /GEylzkL0.net
俺も女神転生の攻略本はこの人の名前が出てるのを優先して買ってたな。
というか、攻略本の表紙に著者の名前が出てること自体が珍しいんだよね。本人も名前を出すくらい内容に自信があったのだろうな。

39:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:22:34.60 s7bbTsZt0.net
>>37
なんだ反論できないからってもう罵倒モードか。しょぼいな

40:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:27:18.23 /GEylzkL0.net
まあ、当時を知らない人には「誰?」になるのは仕方ない。
SFC世代でもちょっとマニア寄りのライターだから尚更。

41:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:29:06.86 Q8tbIGk/0.net
当時を知らない人が誰?って言うのは分かるが
ゲームライターだから知らないとかそれはただの無知と無関心

42:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:30:45.98 m6czMBT40.net
この人がレビュー書いてた頃のHIPPONは最高だった
メーカーからしたらたまらんかったろうけど

43:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 14:58:43.14 vheT3C7d0.net
知らない人の訃報スレにわざわざ書き込みに来るのはなんなんだろう

44:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:06:26.90 s7bbTsZt0.net
>>41
凡人aの訃報をスレッドにするなということだよ
今は西暦何年だと思ってるんだ
ファミコン時代にちょろっと攻略本を書いてただけのやつを祭り上げたいならレトロゲーでやれ

45:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:08:27.09 sGeZK6V8O.net
ダビスタ3の全書には競馬の見方も教えてもらった
御冥福をお祈りします

46:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:08:28.30 s7eHH73N0.net
ほっときゃそのうち落ちるのに
ID真っ赤にしてまで伸ばして何を言ってるんだか

47:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:09:40.15 s7bbTsZt0.net
また言い返せないから罵倒モードかよつまんねー

48:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:13:40.93 s7eHH73N0.net
言い返すも何も
お前さん大したこと言ってないから反論する価値もないんだけどな
だから軽くツッコミ入れてるだけ
一応俺のIDくらい辿れるだろ?

49:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:23:18.83 s7bbTsZt0.net
要は「反論する価値もない」という逃げでしょ。

50:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:27:11.43 /GEylzkL0.net
「今日は暇だからこのスレの住人煽ってあそぶか~」って感じですかね。
しょぼいだのつまんないだのといちいち煽ってるし。

51:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:28:58.53 s7bbTsZt0.net
バレたかwなんか最近ゲームする気力もhuluで動が漁る気力もねーんだよね
だから突っ込めそうなスレッドで言葉遊びしたかったんだよね
なんか面白いことないかなー

52:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 15:35:34.41 znar1ujq0.net
ダビスタもメガテンもやってたが必勝本は読んだことないなあ
家族がwizの本とか買ってたから名前出しライターの需要は一定数あると思うけど
マイナーの域を出ないのは本人も承知してたろうし
TRPGとかやってる人はそれを良しとしてる風潮ある気がするし

53:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 16:42:48.68 Ts1G4VuB0.net
一日一レイノスの人だっけ?

54:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 18:12:03.58 ctvt7J4h0.net
俺の人生をネジ曲げてくれた人
でも感謝してる 合掌

55:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 20:39:14.32 1SoLuD4l0.net
有名になりたくてゲームライターを選ぶ人はいないけどww
収入だって食べていけるかどうかギリギリなのに。
製作側が数値データを保持している確率はよくて全体の50%くらいで、
残り50%の確率データ出しは自力だから、時給換算すると300円いかないよ?
魔法がどれくらいの確率で効くかとか、ダビスタだったらどれくらいの練習
で馬が壊れるかとか勝てるようになるかとかインブリード成功するかとか。
好きだけじゃやっていけないけど好きじゃなきゃ続かない。

56:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 21:15:01.19 VRVJZe460.net
競馬ゲーに良作なし

57:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 22:15:13.93 drNyqXiQ0.net
ファミコン必勝本だったかな?
MD担当の方でボロクソ評価で有名だったな。でも文章を読むと成る程なという内容が多かった。
でもゲーム業界は何故に早死される方が多いんだ。

58:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 22:31:31.58 5bzKvnzk0.net
ファンタシースター千年紀のレビューでクソミソな評価してたらしいね
Beメガの読者レースでは半年1位だったし
俺自身もメガドラのRPGの中では名作の部類だと思うんだが
成澤尖りすぎだろ…

59:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/10 22:53:44.95 xYIaVHkJ0.net
このひとのヒッポンでのレビューは基本辛口評価なんだけど
褒めるのはきっちり褒めるんだよ
ガンスター、夢見、ナイトトラップは褒めてたなあ

60:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/11 01:03:28.56 nxeynM6E0.net
ムダに分散してるのであげ

61:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/11 10:02:52.68 dq2ihi980.net
リクルートが出していた「じゅげむ」でもマリオ64引き合いにしてNiGHTS貶してたしなあ
ゲームよりも馬が好きだったけど馬では食っていけなかったお人だし仕方ないか

62:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/11 23:51:56.62 D7pj8bBI0.net
>>34
今はそうかもしれんが当時の成澤がどれだけ有名人だったのか知らんのか

63:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/11 23:56:10.36 D7pj8bBI0.net
>>58
成澤はファンタシースター1に本気で惚れこんでたんだよ
ヌルヌル動く3Dダンジョンの技術に本気で惚れこんで
これは歴史が動くと思って発売日に並びに行ったとか言ってるし(誰もいなかったみたいだが
それだけにPS4の技術的には新しくもなく、アニメ調のキャラが動いてるのが許せなかったっぽい

64:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/12 14:05:42.30 pX41MoiJ0.net
PS4?

65:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/12 22:26:55.91 aipqXywY0.net
>>63
> それだけにPS4の技術的には新しくもなく、アニメ調のキャラが動いてるのが許せなかったっぽい
なんというダブルミーニング
これは完璧に狙ってますね

66:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/12 23:23:43.26 FyDWThbH0.net
メガドライブ5年目にして遂にセガが普通に楽しめるRPGを
発売したという偉業が成沢には気が付かなかったんだろう

67:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/12 23:27:09.00 Pf5DfFFV0.net
あれ評判良かったのか…

68:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/13 01:22:28.57 yyrTkFmF0.net
ダビスタ全書の頃は丸々としてたのに最近見たらゲッソリしてたからな
ああ…病気だったのかなあ

69:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/13 04:23:31.53 0Leg9C6Z0.net
まさに業界板って感じのスレなんだが伸びないな
俺はペルソナ倶楽部何度も読み返してたから名前だけ覚えてたわ

70:名無しさん必死だな@\(^o^)/
15/03/13 07:04:03.75 t9jTH9aM0.net
成澤さん知ってる古参のゲーム好きは、
ゲハにはもう残って無いんだなぁ。
何が、ゲーム・業界板か。
そういや、野安さんはライター辞めちゃったのか?

71:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch