21/06/11 14:10:08.51 ilnvp5K3.net
割れてるの以外で頼む
557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:30:03.61 m+arlBif.net
>>477
見�
558:驍スびに吐き気を催せ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:34:25.35 m+arlBif.net
>>478
一穴主義っていいよね 穴じゃないけど
560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:42:17.72 QO/vEEdn.net
4歳 ~香港国際カップ:名手との出会い
秋は神戸新聞杯(G2)から始動。しかしここで鞍上の上村騎手が「勝利を確信して抑えたらマチカネフクキタルに差されてました(キリッ」という大失態を犯したため、当然橋田師の怒りを買い、上村騎手は鞍上から降ろされることに。
弥生賞のゲートくぐりの際、外傷こそなかったものの全身に激痛を発しながら「もしここで乗れないとなったらこの弥生賞に騎乗馬のなかった岡部幸雄への乗り替わりになる。
岡部さんが一回でもこの馬に乗ったら絶対手放さないし、二度と自分は乗れなくなる」という執念で鞍上を譲らなかった上村であったが、これを最後にサイレンススズカに乗ることはなかった。
その後は鞍上に河内洋を迎え、距離適性を考慮し菊花賞ではなく天皇賞(秋)に向かった。そこでサイレンススズカは、いままでにない大逃げをみせる。
5歳時の片鱗を見せる走りであったが、この未完成の段階ではまだ荷が重かったか、エアグルーヴとバブルガムフェローの叩きあいについていけず6着と敗れた。
とはいえこの2頭の叩きあいが抜けていただけで3着からは0.1秒しか離されておらず、本格化の兆しは見せていた。
この後、余裕を持って京阪杯(G3)を使う予定であったが、招待されると思っていなかった香港国際カップ(現香港カップ、当時はG2)の招待状が届いたため急きょ日程を組み直すことになった。
その影響で調教過程はちぐはぐになってしまう。しかも、前述の馬房内で左回りしまくる癖を直そうと畳やタイヤを吊るしたらものすごくストレスを溜めてしまった。そういう経緯もあり急遽出走したマイルCSは15着惨敗。
その後目標にしてきた香港国際カップは、同日同コースで開催された国際G1香港マイルの勝ち時計を上回る1600m通過タイムで逃げるも、最後に後続に捕まり5着。
G1レースどころか重賞レースも勝っていない馬なら善戦といえなくもないが、騒ぐほどのことでもない。翌日のスポーツ新聞の片隅に載った小さな記事のその扱いは、当時の競馬ファンの評価とイコールだった。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:43:41.63 QO/vEEdn.net
デビュー当時は大物と騒がれても、その後鳴かず飛ばずという馬は枚挙にいとまがない。
「才能はあるがこの気性難では馬券は買えない。」そんな評価が大勢を占めており、競馬ファンの話題は有馬記念や翌年のクラシック予想へと移っていった。
しかし、そんな世間とは真逆の評価をした男がいた。他でもない、香港国際カップでサイレンススズカの騎乗を任された武豊騎手である。
先述の通りデビュー前から同馬を高く評価しており、「依頼を待つのが騎手」という自身のスタイルを崩して自ら騎乗を申し出たのだ。日本を代表する名手はレース後こう述べた。
「この馬は、化け物だ……」「来年は、この馬で勝ちますよ」と。
5歳 ~金鯱賞:覚醒。伝説の金鯱賞
明けて5歳、オープン特別のバレンタインSから始動。武騎手はわざわざサイレンススズカ騎乗のためだけに関東へ遠征してきた(武騎手は関西所属であり、
重賞でもないオープン特別のためだけに関東に来るのは異例のこと)。実績的に抜けている相手関係であり、まずは4馬身差の逃げ切りで圧勝。
次の中山記念(G2)はG1馬イシノサンデーら強敵が集まったが、最後やや足が止まったものの1馬身3/4で勝利。距離的に不安な天皇賞(春)は避け、小倉大賞典(G3)へ。ここも3馬身差の
562:快勝。 ……こうしたレースの中で、武騎手は「一時息を入れる」ということを覚えさせていった。そうして一時落ちつかせてしまえば、この馬は再度気合を入れた時に逃げていた時の足をもう一度使える……という考えであった。 「スタート後はペースもコース取りも他馬の妨害をしない限り自由」という競馬のルール上、どんな名馬であっても他馬の影響で自分の走りが出来ずに敗れるというのはザラにある。 それが競馬の面白さでもあり、武豊騎手自身も"ライバル馬に自分の走りをさせない"ことで勝ち星を積み上げてきた。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 14:44:57.94 QO/vEEdn.net
だからこそ、「最速のスタートを決めて、並ばれないくらいに大逃げし、最短コースでレースを進め、最後の直線でも後続と同等のタイムで走る」という
「ライバルに何もさせない走り」は理想であり、空想の世界でしか存在しない走り方なのだが、武豊騎手の指導によりサイレンススズカはこの「競走馬の理想の走り方」を
会得しつつあった。長きにわたりファンに愛され、武豊騎手にして「ディープインパクトに勝てるとしたらこの馬」と言わしめたゆえんである。
その走りをファンに見せつけたのが、今も語り継がれる1998年の金鯱賞(G2)。
このレースはサイレンススズカ自身も含め連勝中の馬が数多く参戦していた。重賞2勝を含む5連勝中のミッドナイトベット。
休み明けながら前年に4連勝で菊花賞を制したマチカネフクキタル。こちらも休み明けながら重賞含む4連勝中のタイキエルドラド。
いずれ劣らぬ強敵たちにサイレンススズカがどういったレースをするのかが注目された。
レースはいつも通りのサイレンススズカの大逃げで始まった。もちろん1000m通過が58秒1のハイペースである。ファンや後続の騎手は「どこかでスズカはペースを落とすだろう。
その間にどれだけ後続が差を詰めるか、そしてスズカはどこまで持ちこたえるか」などと考えていただろう。
しかし3コーナーを回れど、4コーナーを回れど詰まるのは2番手の馬と後続の間だけ。サイレンススズカは未だ悠々の一人旅。どよめきは次第に大きくなり、笑い出す人もいたとか。
サイレンススズカが直線に入るといつしか沸いていた観客の拍手が出迎えた。そして混戦の2着以下を尻目に、拍手の中ただ1頭先頭でゴール板を駆け抜けた。有無も言わせぬ大差勝ちである。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:02:42.37 3hIdCUrB.net
ウマ娘にハマってんの?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:20:03.14 QO/vEEdn.net
この強いメンバーに対し、これほどのレースをしたことでこの金鯱賞は伝説となり、サイレンススズカの名はトップクラスに躍り出るようになった。
5歳 ~毎日王冠:強豪にすら踏ませぬ影
ここまで連戦続きの上、武騎手には宝塚記念に出走するエアグルーヴに騎乗の先約があり、これまでの戦積と例の旋回癖から右回りがやや苦手なのでは、
ということもあって宝塚記念は回避も検討されたが、ファン投票の急浮上、そしてサイレンススズカの調子の良さから今度はマイルCS以来のG1出走を決めた。
武騎手の代打として白羽の矢が立ったのは南井克己騎手である。しかし、この難しい馬を、テン乗りで手の内をつかめていない状況で
武騎手と同じ乗り方をすることは南井騎手でも不可能と判断したのか、南井騎手は橋田師に「一度後続を引きつけます」と宣言していた。
その宣言通り、南井騎手は3コーナーから4コーナーあたりで後続を引きつけた。サイレンススズカは普段と違う指示に戸惑ったか、はたまた苦手の右回りの影響か、
シルバーコレクターステイゴールドとエアグルーヴに追い詰められるも、3/4馬身しのいでG1タイトルの栄冠を手にした。
この不利な条件が重なった中での勝利に、中距離最強の座はもはやゆるぎないものと思われた。
この後の最大目標はもちろん、サイレンススズカが最も得意とすると思われる左回り2000mという絶好の条件で行われる天皇賞(秋)である。
しかし、その前哨戦の毎日王冠(G2)で2頭の無敗馬がサイレンススズカに挑戦状を叩きつける。
1頭は1997年の朝日杯3歳ステークスを完勝し、4戦4勝の前年3歳王者グラスワンダー。もう1頭は1998年のNHKマイルカップをこちらも無敗で制し、5戦5勝の4歳マイル王エルコンドルパサーである。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:21:07.83 QO/vEEdn.net
この2頭は圧倒的な実力がありながら外国産馬であったため、当時天皇賞やクラシックに出走を許されておらず、その憂さを晴らすべく、中距離最強馬のサイレンススズカの玉座を狙いに来たのであった。
サイレンススズカは調子が今一つではあったが、玉座に座るものとしてこれだけ明確な挑戦状から逃げるわけにはいかず、ここに最初で最後の名勝負が幕を開ける運びとなる。
「外国産馬出走制限問題」ー。
持込馬のマルゼンスキーをはじめ古くから議論されており、特に目新しくもないのだが、これまで「1サラブレッドの不運」という枠を超えて語られることは稀だった。
ところが1990年代後半にきて外国産馬(マル外)が日本競馬界を席巻。1998年に至っては最終的に、マル外が出走可能なG1・13レースのうち、
その半数を超える7レースをマル外が勝つことになり、日本競馬全体の問題として認識されるようになる。
「安くて走る。しかも早熟傾向で若いうちから賞金を稼ぐからリスクも少ない。」
そんなマル外を買い求めるのは馬主として当然のことではあるのだが、
「クラシックや天皇賞までマル外に開放しては、日本の馬産産業が壊滅してしまう。」という保護派と、
「G1に強い馬が出走できなくてはその魅力が失われ、競馬そのものの人気が衰退する」という開放派で議論は紛糾する。
ただ、意見は違えど日本競馬を思う心は同じ。
天皇賞(秋)の重要なステップレースに位置付けられている毎日王冠をマル外に勝たれてしまっては、
本番の天皇賞(秋)は「マル外に負けた馬達による中距離王者決定戦」になってしまう。
ここはサイレンススズカに勝ってもらい、天皇賞の格を守ってほしいと願うファンは多かった。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:22:28.94 QO/vEEdn.net
こうして1998年の毎日王冠は、
「中距離王者 vs 無敗の4歳馬」という意味合いはもちろん、
「日本国内産馬 vs 外国産馬」というこれからの日本競馬はどうあるべきかを占うレースにもなるのである。
事実、サイレンススズカ陣営はここを回避して天皇賞に勝ったところで「グラスワンダーやエルコンドルパサーに負けることがわかってて逃げた」と言われることを嫌って毎日王冠に出走した経緯がある。
1998年10月11日。王者サイレンススズカとそれに挑む2頭の若き怪物、それを一目見ようと府中競馬場にはG2競走にもかかわらず13万人の大観衆が詰めかけた。
また「この3頭相手に勝てるわけがない」として回避した競走馬も多く、毎日王冠史上でも珍しい10頭未満という少頭数での開催となった。
とはいえ1頭を除き全員が重賞勝利の実績を持っており、3頭以外も決してレベルの低い争いではない。この豪華ぶりをフジテレビで実況していた青嶋達也は「もう二度と見られない顔ぶれ」と評した。
後述の通り、この発言は現実のものとなってしまう。
レースはもちろんサイレンススズカがいつも通りハイペースで引っ張る形。しかしそこはライバルたちも歴戦の強者。しっかりとマークして離されずについていく。
……そして第3コーナー、この先のためにわずかに息を入れるサイレンススズカ。
と、そのわずかな隙をついて先頭に並びかけんとする馬がいた。グラスワンダーである。
この「息を入れる」という一瞬の隙をついてサイレンススズカに並びかけ、叩きあいに持ち込む。それがグラスワンダー陣営の作戦だった。
しかし、その並びかける前にサイレンススズカは再加速を始めてしまった。グラスワンダー陣営の作戦は空振りに終わった。
再加速したサイレンススズカに並びかける力はグラスワンダーには残されておらず、乾坤一擲の策を潰され後退していくグラスワンダー。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:47:02.50 K9LHoZWH.net
不能者のくせにレスだけは朝からギンギンで大量放出だなw
569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:49:17.16 QO/vEEdn.net
それと入れ替わりで上がっていったのはエルコンドルパサーである。
策を弄したグラスワンダーとは異なり、こちらは「自身の一番強い競馬をすればサイレンススズカ相手でも勝てるはずだ」という真っ向勝負で挑んだ。
しかし、現実に鞍上の蛯名騎手が馬群を抜けた先で見たのは、あまりに遠いサイレンススズカの姿。しかも坂を上っても全然差がつまらない。
最後ようやく差を少し詰めたものの、2馬身半という余裕の差をもって、この3強対決はサイレンススズカに凱歌が上がった。
名手達の駆け引きと名馬達による全力勝負。
未来永劫語り継が得るであろう名勝負を見せてくれた感謝の証として、
ファンはユタカコールで勝者をたたえ、
武騎手もG2では異例のウィニングランでそれに応えた。
この勝利は「日本もマル外に勝てる強い馬をつくることができる」と馬産地に勇気を与えた。
またファンは名勝負の興奮冷めやらぬまま彼の将来について熱く語り合った。
「天皇賞(秋)で日本レコードはでるか?」
「日本産馬初の海外G1制覇は?」
「マイルCSに出たらタイキシャトルとどちらが勝つか?」
「今なら2400mのジャパンカップも勝てるのでは?」
「サンデーサイレンスの後継種牡馬になれるか?」
サイレンススズカの未来は明るく、その可能性はどこまでも広がっており、夢を語り合うその笑い声はいつまでも続いていた。
なお同日、西の京都競馬場ではこちらも秋の戦線を占う重要なG2京都大賞典が開催されており、こちらも東に劣らず豪華な顔ぶれを見せていた。セイウンスカイ、
メジロブライト、シルクジャスティス、ステイゴールドといった面々が揃う中、こちらも逃げ馬であるセイウンスカイが逃げ切りを披露。G1競争が開催されない土曜日にもかかわらず、
東西で大きな盛り上がりを見せた。この日の熱狂ぶりは日本中央競馬史上でも稀なことである。
こうして2頭の不敗神話をまとめて斬って捨てたサイレンススズカ。毎日王冠で負かした2頭は天皇賞(秋)には出られず、鞍上の関係で懸念となっていたエアグルーヴも
武騎手に配慮してかここを回避しエリザベス女王杯に向かった。彼を脅かす馬はもはやいなかった。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:51:31.11 QO/vEEdn.net
5歳 天皇賞(秋)、そして……
そして迎えた天皇賞(秋)は日程の都合上、久々の11月、それも11月1日開催となった。そしてサイレンススズカの枠は1枠1番に。
もちろん馬券の売り上げも圧倒的にサイレンススズカが1番人気(単勝1.2倍)である。11月1日東京11R1枠1番1番人気。誰もがレース後、ここに加わるもう一つの「1」を想像したに違いない。
しかしその一方で、この天皇賞(秋)は「1番人気が勝てない」という不気味なジンクスがあった。しかもその内容も尋常ではなく、11年前にニッポーテイオーが1番人気で勝った後の1番人気の馬は
3度1番人気に支持されながら一度も勝てなかったオグリキャップ
1位入線を果たしながら進路妨害により18着降着の憂き目をみたメジロマックイーン
驚異のハイペースに巻き込まれて失速したトウカイテイオー
レース中の屈腱炎により連続連対記録ごと競走生命を断たれたビワハヤヒデ
鞍上の騎乗ミスにより脚を余して敗退したサクラローレル
他にもライスシャワー・ナリタブライアン・バブルガムフェローとそうそうたるメンバーが敗れ去っているのである。曰く、「府中には、魔物が住んでいる。」
だが、スズカなら……スズカならきっとこんな糞みたいなジンクスなど打ち破ってくれる……そういう空気がファンの間に漂っていた。
大きな期待と、わずかな不安の中スタートした天皇賞(秋)。もちろんサイレンススズカはいつも通りのハイペースの大逃げ。
しかも今回は2番手サイレントハンターの位置ですら大逃げといえる状況である。もはやカメラの引き具合が限界を超えるのではないかと心配になるレベルである。そしてサイレンススズカの姿が大欅の向こうに消えた。
そして再び姿を現したサイレンススズカ。ややペースを落としておりいつも通りここは息を入れる時間か……大観衆はそう思った。
しかしテレビで見ていた者やテレビカメラを見ていた実況は気が付いていた。彼の足に異変が起こったことを。そして失速し、サイレントハンターに、後続にかわされていくサイレンススズカ。
ようやく彼の異変に気付いた大観衆から悲鳴が上がった。
レース自体は続いていたが、そのレースを、その決着を見ていた観衆は果たしてどれだけいただろうか……
ゴールの瞬間、オフサイドトラップの馬券を買ったであろう人の『やったー!』という言葉がどこか遠くから鮮明に聞こえました。それが聞こえるほど静かだったんです。G1レース後は本命が勝ったら歓声が、穴馬が勝ったら悔し紛れの怒声が響きますが、騒々しさに変わりはありません。
ところがあのレースの後は、G1とは思えない、興奮とは正反対のどよめきと、信じられないという
戸惑いが競馬場全体を覆っていました。皆一様に勝者がいる第1コーナーではなく第4コーナーを凝視していました。(当時競馬場にいたファン)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 16:53:41.33 QO/vEEdn.net
結果は左前脚の手根骨粉砕骨折による競走中止。直ちに予後不良の診断が出され、「このまま引退でもいい。せめて種牡馬に……」というファンの祈りもむなしく、
安楽死処分が下された。こうして彼はこの日、まだ行ってはならない別のゴールを駆け抜けてしまった。
残されたものたち
サイレンススズカの故障は落馬してもおかしくないほどのものであった。もし、鞍上の武豊騎手が故障時点で振り落とされていたら、
いくら大逃げとは言っても猶予は数秒しかなく、後続の馬群との接触で大事故に繋がっていた可能性がある。
実際には安全な場所に誘導してから馬を降りたためそれを免れたが、武豊騎手は「サイレンススズカが僕を助けてくれた」と語っている。
このレースの模様をフジテレビ「スーパー競馬」で放送していたが、レース後サイレンススズカの競走中止理由すら発表されていないにも関わらず、番組アナウンサーの斉藤陽子は終始号泣しっぱなしで仕事にならなかった。
また脇では解説者大川慶次郎が「これだから競馬には絶対がない」と予想を外した悔しさを滲ませていた。
武騎手の落胆ぶりは相当な物で、その晩には知り合いとともに泣きながらワインをあおり続け、生まれて初めて泥酔するまで痛飲したという。
その様子を複数の一般人が目撃しており、騎手仲間にも「あれだけ落ち込んだ豊さんは見たことがない」と言われたほどである。
翌年の天皇賞(秋)を勝ったのはスペシャルウィーク。絶好調とは言えない彼を、見事に優勝に導いたその鞍上は武豊騎手である。
毎日王冠で破ったエルコンドルパサーは、その年のジャパンカップを快勝し、翌年は欧州遠征を敢行。
世界最大のレースの一つである凱旋門賞2着など輝かしい成績を残し、1999年は日本で1度も走らなかったにもかかわらず、その年の年度代表馬に選ばれる。欧州遠征の際のコメントは、「国内の馬との勝負付けは済んだ」
……もしサイレンススズカが生きていたら、と思わずにはいられないコメントである。事実、国内のレースでエルコンドルパサーに先着した馬はサイレンススズカしかいない。
同じくグラスワンダーは、この年の有馬記念を制し見事復活を遂げる。1999年も宝塚記念と有馬記念を連覇し、グランプリ3連覇を達成。
金鯱賞で下したミッドナイトベットは、前年にサイレンススズカが敗れた香港国際カップに1998年挑戦、14頭中12番人気という低評価ながらレコードで勝利する。更に翌1999年には金鯱賞でのリベンジを果たした。
全弟ではないが弟が存在する。コマンドスズカとラスカルスズカ(共に父コマンダーインチーフ)で、兄のあとを継ぎ、ファンの夢を背負って走ることになる。特にラスカルスズカは事故の翌年にデビューしてから無傷の3連勝。
同じ勝負服で鞍上は武豊騎手、先行して押し切るというその走りは兄を彷彿とさせ、条件戦にもかかわらず紙面での扱いも大きく、「夢の続きを!」とファンの期待も一気に高まった。
その後菊花賞3着、ジャパンカップ5着、天皇賞(春)2着と、兄とは違い長距離戦線で堅実な走りを見せ、引退。
重賞未勝利にもかかわらず種牡馬になり89頭も産駒を残せたのは、「サイレンススズカの血統を後世に」という関係者の願いがあったからに違いない。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:03:06.45 kdCDJa83.net
中距離馬としてはサイレンススズカは記憶に残る史上最強馬の1頭だろう
ゲートが開き先頭に出るとそのまま押し切り先頭のままゴールするんだからレース展開に左右されないから強い
573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:19:32.51 QO/vEEdn.net
本馬の後に大逃げで活躍した例にはダート馬ではあるがスマートファルコンがいる。同馬はレース中の大逃げや圧勝ぶりから「砂のサイレンススズカ」とも称される。こちらも晩年は武豊騎手が主戦を務めた。
金鯱賞出走の予定を変えて安田記念を使うプランも存在した。この年の安田記念はタイキシャトルの独壇場とみられていたが、
連勝中のサイレンススズカが参戦するとなれば俄然その対決が面白くなる……
とその動向が注目された。実現はしなかったが、最終登録にサイレンススズカの名前があったことから、こちらは最後まで悩んだようだ。
記録上ではG1・1勝のみ。1線級のライバルを破ったのも宝塚記念と毎日王冠の2レースのみで、金鯱賞で破ったライバルのその後の活躍がミッドナイトベットを除き芳しくないこと、
距離や左回りなど実力を発揮できる条件が限られていることから、「名馬とはいえない」という意地悪なファンの評価も間違ってはいない。
だが、JRA主催のファン投票「20世紀の名馬100選」で、トウカイテイオー(G1・4勝)、シンボリルドルフ(同7勝)などを抑えて見事4位にランクイン。
2012年に優駿主催で行われた距離別最強馬アンケートでは、当該距離のG1勝利が無いにも関わらず、2000m部門で2位以下に圧倒的な差をつけて1位に選ばれた。
人々の記憶に残る要因は成績だけではない、というのもまた事実で、サイレンススズカは間違いなく「かってないほど多くのファンに夢をみせた馬の1頭」なのである。
サイレンススズカ死後翌年の宝塚記念で実況を務めた杉本清は恒例である「私の夢」にサイレンススズカを挙げた。
登録していない馬を挙げた例は後にも先にもこれしかなく、「元気だったらまたここで走って欲しかった」という思いを吐露している。
中京競馬場開設60周年記念で行われたファン投票「思い出のベストホース」では、オグリキャップなどを抑えて、
金鯱賞を制したサイレンススズカが選ばれ、記念モニュメントのあるエリア一帯が「サイレンススズカ広場」と命名された。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:24:00.03 QO/vEEdn.net
サクラバクシンオー(1989年4月14日 - 2011年4月30日、22歳没)とは、日本の競走馬、種牡馬である。
父サクラユタカオー、母サクラハゴロモ、母父ノーザンテーストという血統。
父サクラユタカオーは個別記事があるので詳細はそちらに譲るが、歴代サクラ軍団の中で良馬場2000mの条件で走らせれば最強との呼び声高い快速馬。
母サクラハゴロモの全兄には天皇賞・春と有馬記念を制したアンバーシャダイがいる良血。なので社台ファーム産まれなのだが、サクラ軍団の有力馬を預かる境勝太郎調教師がサクラハゴロモを是非購入したいと交渉したが、アンバーシャダイの活躍から基礎牝馬にしたいという社台の事情もあり断念。
しかし、競走馬として預かるならばという条件でお金を払って3年間貸出しという形で譲って貰ったものの、骨折もあり2年で16戦2勝の成績で引退。その埋め合わせとして、初仔のバクシンオーを無償で譲って貰ったというエピソードがある。
父親からは父父テスコボーイから連なる日高の配合を、母からは新進気鋭の頃の社台の配合を合わせた当時の内国産馬の結晶とも言える血統である。
管理体制は上記の経緯もあり境勝太郎調教師、小島太騎手が全てのレースで手綱を握った。
デビュー~4歳まで
デビューは4歳(当時は数え年表記の為・3歳馬を4歳と呼んでいた。以下も数え年表記で表記する)の1月12日の中山ダート1200m。脚元に不安があった為にダートでという事なのだろうが、スピードの違いで2着に5馬身差つける逃げ切り勝ちで圧勝。
続く条件戦は中山芝1600mだったが、スタートで後手を踏み、道中捲るように上がっていくも先頭の馬を交わせずに2着。次走は中山1200mの芝に短縮すると逃げて上がり最速を記録する走りで4馬身差圧勝。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 17:24:56.97 QO/vEEdn.net
既に短距離向きである事は分かっていたが、一度中距離路線を試してみるべく、皐月賞の前哨戦スプリングSに参戦する。卓越したスピードから3番人気に支持されたが、
重馬場でスピードを殺された上に、相手はサイボーグことミホノブルボン。付いて行く事すら出来ずコーナーでバランスを崩し失速して12着と大敗する。
これでクラシックには見切りを付け、ダビスタでやたらと登録されるクリスタルカップ(中山芝1200 GⅢ)に出走し、ここでも逃げて3馬身1/2付けるパフォーマンスを披露し優勝する。
ここまで中山でしか走ってないが、次走からは府中のレースに出走し始め、芝1400mのOPレースを逃げて勝利したが、1600mのNZT4歳Sはスタミナが持たず前に7着と敗れる。
休養に入り、秋は中山と府中の芝1600mのレースを3着、7着と敗れるが、府中芝1400mのレースに距離短縮すると2馬身1/2付けて快勝。
満を持してスプリンターズステークス(当時は12月開催)に出走したが、まだ馬体が本格化していない上に、ニシノフラワー、ヤマニンゼファー、ダイタクヘリオスら当時を代表するスプリンターがいて且つ、
前半600mを32.8という超ハイペースの中では粘り込めず、現役生活の中で1400m以下のレースで唯一の敗戦となる6着に終わってしまう。
それだけでなく、以前から不安を抱えていた脚部不安がついに見過ごせなくなり、翌年の春~夏を全休する事となった。
しかし、この休養が功を奏したのかバクシンオーの本格化が始まり、飛躍へと繋がっていく。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:14:55.15 BinTeeD8.net
>>478
ゆいにゃんいいよね
あー俺も今日はゆいにゃんで抜こうかな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:20:03.48 QO/vEEdn.net
歳秋~6歳冬 驀進開始
5歳秋、バクシンオーが返ってきたのは10月20日の中山芝1200mのOPレースだった。今までのバクシンオーはスタートから一気に逃げるスタイルだったが、
このレースでは2.3番手に控えてから抜け出し勝利。今までにない控えるスタイルを身に着ける事に成功したバクシンオーだったが、
続く府中芝1600mのレースはスプリングS同様、重馬場でスピードを生かせず4着に敗れる。
仕切り直しの府中芝1400mは2番手から問題なく抜け出し勝利し、大本命のスプリンターズステークスに出走する。
1番人気はこの年安田記念、天皇賞秋を制し、スプリンターズステークスを制する事で短距離・マイル・中距離の3GⅠ制覇を目論むヤマニンゼファー、2番人気がサクラバクシンオー、3番人気が去年の覇者ニシノフラワーという人気であった。
スタートするとバクシンオーは3番手に付け、ヤマニンゼファーがその後ろに控え、ニシノフラワーは中段8番手でレースが進み、
最後の直線でバクシンオーが一気に抜け出すと、追い縋るヤマニンゼファーを突き放し、2馬身1/2の差を着けて優勝、サクラユタカオー産駒初のGⅠ馬となった。
また、レース8日前にはサクラ軍団の総帥・全演植氏が死去してしまっており、オヤジと慕っていた小島太は「これまでの騎手人生で最高の仕事になったと思う。オヤジの墓前にいい報告ができる。」と声を震わせた。
春の目標は高松宮記念ではなく、安田記念に定める事となった。高松宮記念でない理由は、当時は芝2000mのレースであった為である。ちなみに現在の1200mになるのは1996年から。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:21:08.20 QO/vEEdn.net
初戦のダービー卿チャレンジトロフィー(当時は芝1200m、現在は1600m)に出走し、2番手から抜け出すと手綱を緩める余裕を見せながら勝利。安田記念に出走したが、マイルの女王ノースフライトの前に屈し4着と敗北。
夏は休養に充て、天皇賞・秋への出走へ可能性を見るべく府中芝1800mの毎日王冠に出走し、逃げ込みを図るがネーハイシーザーの当時日本レコードの走りの前に4着敗戦。
しかしながら今までマイルでも厳しいかと言われていた中で1800mを走り切った事、バクシンオー自身も日本レコードを0.1秒上回るタイムを見せていたことから陣営は「大きな収穫」と称えた。
その後は短距離路線に戻り、阪神芝1400mのスワンステークス(この時期京都競馬場は改修の為、阪神競馬場で代行)でノースフライトと再度対戦するが、
バクシンオーは当時初となる芝1400mで1.20.0の壁を破る1.19.9の日本レコードで優勝する。(このタイムは翌年のスワンステークスでヒシアケボノが1:19.8で塗り替える。
ただしコースレコードは2017年の阪神カップでイスラボニータが走破タイム1:19.5を記録するまで23年間保持された)
その後、改修が終わった京都競馬場で行われたマイルチャンピオンシップでは、ノースフライトに逆襲され2着。これが最後の1600m以上のレースとなったが、最後まで1着にはなる事が出来なかった。
引退レース これが最後の愛のムチ
連覇が掛かるスプリンターズステークスで結果に関わらず引退する事が発表された。
この年から国際競走となった事で3頭の外国馬が参戦してきたが、バクシンオーは単勝オッズ1.6倍と断然の支持を受ける。レースがスタートすると、
前の馬達が前半600mが32.4と超ハイペースで逃げる中4番手で進み、残り200m手前で一気にスパートを掛けると実況の塩原アナの「これが最後の愛のムチ!」の声を受け独走、
追い込んできたビコーペガサスに4馬身差を付ける大楽勝で勝利。勝ちタイムも1.07.1と当時の日本レコードを更新した。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:21:38.48 QO/vEEdn.net
通算成績は21戦11勝。下記の通り、現役競走馬時代は1400m(7ハロン)以下のレースで圧倒的スピードと強さを発揮するスプリンターであった。1993年と1994年のスプリンターズステークス連覇、1200mと1400mの当時レースレコード樹立、1994年JRA賞最優秀短距離馬を受賞する等、名実共に「日本競馬史上最強最速短距離馬」と評価する競馬ファンは多い。
惜しむらくは当時日本の競馬はスプリント路線が整備されておらず、GⅠはスプリンターズステークスのみ、海外遠征もまだ活発化する前で、香港スプリントも1999年からと悉く短距離路線に恵まれていなかった事で、もし何年か後に産まれていればもっと勲章を手に入れたであろう馬であった。
しかしながらバクシンオーが出てきたことで、スプリント路線の活発化が進み、高松宮記念が1200mに短縮し、アグネスワールドやシーキングザパールといった短距離馬が海外に進出するきっかけを作ったと言えよう。
JRAが2000年に実施したキャンペーン『Dream Horses 2000』の第一弾企画『20世紀の名馬大投票』及び『20世紀の名馬100』では、第74位(投票数1183票)に選出された。
種牡馬時代
引退後、当時サンデーサイレンスやトニービンといった外国種牡馬全盛期の中で、内国産馬は極僅かしか入れない社台スタリオンステーションで種牡馬となった。
産駒もやはり短距離の成績が顕著であったが、高松宮記念を制したショウナンカンプ、ビッグアーサーを輩出し、自身が勝てなかったマイルGⅠを制したグランプリボス、意外な所では中山大障害・中山グランドジャンプを制したブランディスがいる。
母父としては快速スプリンター・ハクサンムーンを始めやはり短距離の実績が多い中、キタサンブラックが菊花賞や天皇賞春を連覇といった長距離馬も輩出している。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:38:01.70 nVyzEd7m.net
鎌倉まなつ。この子もshowcaseに飾っておきたい美人で、ピンクのビキニ姿が可愛い
ピンクの小さなお尻は未熟な桃でも形は美しく魅力的で、がぶっとかじりつきたい
がびゅっ、、と出ちゃいました
581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:45:43.45 QROa9mUb.net
また、幾多の名馬でも成績が落ちていけばレックススタッドやブリーダーズ・スタリオンといった日高へ移動するのが大多数な中、社台スタリオンに繁用し続けられ、毎年100頭以上の牝馬を集める人気種牡馬でもあった事も特筆すべきであろう。
2011年4月30日の午前11時頃、繁用先での試験交配中に心不全の為死亡。死亡から8日後のNHKマイルカップでは産駒のグランプリボスが優勝した。奇しくも全氏の時と同じ8日後である。
2021年現在のサイアーラインの状況は、ショウナンカンプは後継を残せず2020年死亡、グランプリボスも成績が奮わずかなり厳しく、残るは今年産駒がデビュー予定のビッグアーサーに全てが掛かっているという状況である。
ビッグアーサーには幸いサンデーサイレンスが入っていないので母馬は集まりやすい状況にあるが、果たしてバクシンオーの直系は繋いでいく事は出来るであろうか。
主な勝ち鞍
第6回夕刊フジ賞クリスタルカップ(GIII) - 1992年4月18日
第27回スプリンターズステークス(GI) - 1993年12月20日
第26回ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII) - 1994年4月3日
第37回スワンステークス(GII) - 1994年10月29日
第28回スプリンターズステークス(GI) - 1994年12月18日
競走成績
生涯成績:21戦11勝(11-2-1-7)
1400m以下:12戦11勝(11-0-0-1)
1600m以上:9戦0勝(0-2-1-6)
獲得賞金:5億1549万2000円
582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:46:13.62 QROa9mUb.net
血統表
サクラバクシンオーの5代血統表
テスコボーイ系
Hyperion 4×5 9.38%、Nasrullah 4×5 9.38%、Lady Angela 5×4 9.38%、Nearco 5×5 6.25%、Bull Lea 5×5 6.25%
サクラユタカオー 1982
北海道静内町 栗毛 *テスコボーイ 1963
イギリス 黒鹿毛 Princely Gift 1958
イギリス 鹿毛 Nasrullah 1940 Nearco
Mumtaz Begum
Blue Gem 1943 Blue Peter
Sparkle
Suncourt 1952
アメリカ 黒鹿毛 Hyperion 1930 Gainsborough
Selene
Inquisition 1936 Dastur
Jury
アンジェリカ 1970
北海道静内町 黒鹿毛 *ネヴァービート 1960
アメリカ 栃栗毛 Never Say Die 1951 Nasrullah
Singing Grass
Bride Elect 1952 Big Game
Netherton Maid
スターハイネス 1964
日本 黒鹿毛 *ユアハイネス 1958
栗毛 Chamossaire
Lady Grand
スターロツチ 1957
鹿毛 *ハロウェー
コロナ
サクラハゴロモ 1984
北海道早来町 栗毛
F-No.4-m *ノーザンテースト 1971
カナダ 栗毛 Northern Dancer 1961
カナダ 鹿毛 Nearctic 1954
カナダ 黒鹿毛 Nearco
Lady Angela
Natalma 1957
カナダ 鹿毛 Native Dancer
Almahmoud
Lady Victoria 1962
カナダ 黒鹿毛 Victoria Park 1957
カナダ 鹿毛 Chop Chop
Victriana
Lady Angela 1944
カナダ 栗毛 Hyperion
Sister Sarah
*クリアアンバー 1967
アメリカ 黒鹿毛 Ambiopoise 1958
アメリカ Ambiorix 1946
フランス Tourbillon
Lavendula
Bull Poise 1948 Bull Lea
Alpoise
One Clear Call 1960 Gallant Man 1954 Migoli
Majideh
Europa 1949 Bull Lea
Sicily
583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:52:06.76 QROa9mUb.net
19年ぶりの三冠馬
果たしてミスターシービーも夏に蹄を傷め、夏風邪を生じて調整が遅れに遅れる。どうにか出走した京都新聞杯では期待を裏切る4着に敗れてしまう。「ああ、やっぱり三冠馬は無理か」多くのファンはこの時点で偉業達成の目撃を諦め始めていた。しかし、このレースの勝ち馬はあのカツラギエースであり、展開が向かず、調整不足(プラス12kg)だった事を考えれば悲観するほどの内容では無かったのである。
そして菊花賞。前走よりも人気を落としたとはいえ、一番人気のミスターシービー。・・・だったのだが。
なんと、スタートから抑えて最後尾を追走する形になったのである。なんとも良い度胸だよなぁ吉永騎手。そのままのんびり2コーナーをシンガリで通過。場内は大きくざわめいた。おいおい、あんなところから届くのか・・・
更にとんでもない事が起こったのは、向こう正面であった。吉永騎手は馬群を追走しながら仕掛けのタイミングを計っていた。その時、斜め前方にアテイスポート鞍上の菅原騎手を認めたのである。菅原騎手はこの前年、ホリスキーで菊花賞を勝っていた。吉永騎手は声を掛けた。
「ヤッさん!ヤッさんが去年行ったのはこの辺だったかな!」すると菅原騎手は後ろを振り返って怒鳴った。
「おう!ぼちぼち行けや!」
それを聞いて、吉永騎手はほんの少し、シービーの手綱を緩めた。
すると、それまで行きたいのに吉永騎手に手綱を絞られていたミスターシービーは「待ってました!」とばかりにスパートを始めてしまったのである。ボチボチどころでは無い。慌てて手綱を絞る吉永騎手だったが、火がついたシービーは止まらない。京都競馬場の3コーナーの坂の上り、シービーは大外を通って一気に先頭に並び掛けてしまう。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 19:52:40.26 QROa9mUb.net
それを聞いて、吉永騎手はほんの少し、シービーの手綱を緩めた。
すると、それまで行きたいのに吉永騎手に手綱を絞られていたミスターシービーは「待ってました!」とばかりにスパートを始めてしまったのである。ボチボチどころでは無い。慌てて手綱を絞る吉永騎手だったが、火がついたシービーは止まらない。京都競馬場の3コーナーの坂の上り、シービーは大外を通って一気に先頭に並び掛けてしまう。
「なにやってんだ~!」ありえないレース運びに京都競馬場に悲鳴が満ちる。しかし今回驚いたのはファンだけではない。松山康久調教師も「なんて事をするんだ!」と思わず立ち上がってしまったという。京都の3コーナーからの上り下りは「ゆっくり上り、ゆっくり下る」のが常識。しかしシービーは下りでは早くも先頭。直線で20頭の追い込みを受けて立つ事となった。
いくらなんでも駄目だろう。捕まるに決まってる。馬主は絶望し、ファンは思わず目を閉じた。
しかしシービーの脚は衰えない。それどころか更に脚を伸ばす。「大地が、大地が弾んでミスターシービーだ!」「史上に残る、史上に残るこれが三冠の脚だ!」杉本清アナウンサーは叫び、ファンは奇跡を目撃して歓喜の声を上げた。
3馬身差をつけてミスターシービーが優勝。この瞬間、19年ぶり、史上三頭目の三冠馬が誕生したのであった。この時代、既にほとんどの競馬ファンはシンザンのレースを実際に目にした事が無かった。ミスターシービーはつまり、競馬ファンにとって初めて現実に現れた三冠馬だったのである。場内実況が「この瞬間に立ち会え、お伝えできた事は本当に幸せです」と言ったという。当時の感動がどれほどのものか分かろうというのものである。
四冠獲得とライバルたちの動き
文句無く競馬界の英雄になったミスターシービー。菊花賞の直後には第3回のジャパンカップが行われる事になっていた。ミスターシービーにも当然、参戦の期待が掛かったのであるが、シービーは回避。外国人記者から「なぜ日本最強馬が参戦しないのか?」と不満の声が上がったという(「うちの日本最強馬が相手してやる!」とキョウエイプロミス陣営が息巻いたが)。シービーは有馬記念も回避。その後どうも蹄の状態が思わしくなくなってしまったらしい。翌年春は全休になってしまうのである。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 23:51:32.20 WuSj0Uwl.net
【たとえば顧問なんかやってる人達や名義貸してるのも実際にそこで仕事をしてないのに金が振り込まれる 】
↓
なぜか駐車場経営や会社顧問の仕組みを力説
で、実際のお前はそういうやつらに憧れてる貧乏人なんだろ?
今の経済動向を全く理解してないから金持ちのイメージが昭和で止まってる
【俺の友人でもいるぞ駐車場を経営してて 
日がな一日詰め所でワイドショー見ながらコーヒー飲んてタバコ吸いながら一日中ネットしてる 】
↓
何しろ駐車場に詰め所がある時代だからな
いつの時代のどこの都会ですかあ?w
【広告代理店(工作業者)の保守さん 
それでいくらの稼ぎ? 
現代の底辺仕事広告代理店さんw 】
↓
そもそも広告業界がこんな絶滅産業の底辺スレ相手にするかよ
まさしく貧乏人の発想
一連の文章から低学歴・下層階級 が滲み出ている
おおかたオクで小金稼いでいたがBANされて、白ディスク出品者や著作権侵害サイトに恨み募らせてる同類のクズだろう
586: 広告代理店への異様な憎悪もコンプレックス丸出しでイタい
587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:02:37.23 lH0r2Y9E.net
結菜の初めてのchuで抜くわ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:04:46.51 Z7bICBns.net
割れてないので抜けよゴミドモ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:13:20.36 AsTcaMJ+.net
94年 菊花賞。
ナリタブライアン、七馬身差の衝撃。
群れに答えなどない。
―2011年菊花賞CMより
ナリタブライアンとは、日本の元競走馬、元種牡馬である。1994年に日本競馬史上5頭目の牡馬クラシック三冠馬となった馬で、主な勝ち鞍は朝日杯3歳ステークス(現在の朝日杯フューチュリティステークス)、皐月賞、日本ダービー、菊花賞、有馬記念である。通算成績は21戦12勝。
この記事では実在の競走馬について記述しています。
この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては
「ナリタブライアン(ウマ娘)」を参照してください。
父ブライアンズタイム、母パシフィカス。半兄に菊花賞・天皇賞(春)・宝塚記念を制したビワハヤヒデ、全弟にラジオたんぱ賞(GⅢ)を制したビワタケヒデ、従妹に二冠牝馬のファレノプシス、従弟に日本ダービー馬キズナがいる。
愛称・呼称は「ブライアン」「ナリブ」「シャドーロールの怪物」。
馬主は「ナリタ」と「オースミ」の冠名を使い分けることで知られる山路秀則。管理調教師は関西・栗東の大久保正陽(まさあき)だった。
※当記事では、ナリタブライアンの活躍した時代の表記に合わせて、特に記載が無い限り年齢を旧表記(現表記+1歳)で表記します。
デビューからデイリー杯3歳ステークス~ビワハヤヒデの弟として
ナリタブライアンが栗東・大久保正陽厩舎に入厩した時、すでにナリタブライアンは注目の3歳馬の一頭だった。
これはブライアンの能力よりも半兄のビワハヤヒデが皐月賞・日本ダービーと二着していたのが大きい。大久保厩舎は栗東トレーニングセンターの中でも馬に強めの調教を課すことで知られ、この時期はメジロパーマーやナリタタイシンといった活躍馬を輩出する絶頂期にあったが、言い換えれば超良血の期待馬を預かる機会の乏しい厩舎であり、ハードトレーニングもそれ故のものであった。ナリタブライアンは生後1ヶ月くらいの段階で早々に調教師と馬主が決まったのだが、後に大久保調教師は「ビワハヤヒデが活躍した後だったらブライアンは自分のところには来なかった」と語っている(実際、ブライアンの妹・弟は1頭も大久保正陽厩舎には入っていない)。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:13:53.70 AsTcaMJ+.net
3歳の5月に栗東トレーニングセンターに入ったナリタブライアン。大久保調教師はナリタブライアンによほど自信を持っていたようで、関西のトップ騎手であった南井克巳にズバリと「君はダービーを勝ったことがあるか?ないなら、うちの馬でダービーを勝ってほしい」と主戦騎手の依頼をしたと語り継がれている(もっとも大久保調教師は「南井騎手のようなトップ騎手がダービーを勝っているかいないかなんて当然知ってるし、そんな失礼なことをベテランに面と向かって言うわけがないでしょう」とこの話を否定している)。
南井もナリタブライアンに調教をつけてすぐ「この馬はモノが違う」と感じたらしい。ナリタブライアンの特徴的な「首を低く振り上半身の重心をグッと下げて低い姿勢で鋭く伸びる」スパートのフォームはすでにこのときほぼ完成されていたようで、「あ、オグリキャップの感覚だ」と言わしめるほどの乗り心地であったという。
ただ、ブライアンには「臆病で自分の影を怖がる」という精神面の弱点があった。これが災いしてデビュー戦で2着、2戦目に勝つも函館3歳ステークス(GⅢ)6着、4戦目は後のダービー馬としては相当に異例となる秋の福島開催の条件戦に出て勝つが、続くデイリー杯3歳ステークス(GⅡ)では3着とここまで5戦2勝に留まり、能力の片鱗を見せることしか出来なかった。
シャドーロールの怪物誕生
自分の影を恐れるという欠点を抱えていたナリタブライアンだが、そのための対策として陣営はシャドーロールを装着させることを決定。京都3歳ステークスに駒を進める。
するとさっそくシャドーロールの効果がてきめんに現れる。視線のすぐ前にある白の塊を見つめたブライアンはレース中に周りを気にすることなく集中し、このレースを従来の3歳レコードを1.1秒縮める好タイムで完勝。さらに兄が勝てなかった朝日杯3歳ステークスを圧勝し、名実共に3歳王者の座についた。黒鹿毛の馬体の鼻先に鎮座する白いシャドーロールは、ファンにとってもレース中ひと目でブライアンの所在がわかる、この馬のシンボルとなった。後に精神面も成長し、周りに怯えないたくましさを備えた後でも、このシャドーロールは引退まで外されることはなかった。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:15:35.33 AsTcaMJ+.net
圧倒的な能力の差を見せ付けた春のクラシック街道
3歳王者に輝いたナリタブライアンは4歳初戦を「ダービー前に東京競馬場でのレースを経験させておきたい」という理由から2月の共同通信杯4歳ステークス(GⅢ)に決定。
降雪によりレースが月曜日に順延されるというアクシデントがあったもののここを楽勝。皐月賞へ直行するとレース間隔が空きすぎるという理由から皐月賞トライアル・スプリングステークス(GⅡ)に出走するとこれも完勝。
兄の勝てなかった皐月賞・日本ダービー制覇への期待のみならず、トウカイテイオーもミホノブルボンもなしえなかったシンボリルドルフ以来の三冠馬誕生への機運も高まっていった。
ただ、3歳時に7戦、4歳になってからも2戦を戦い、皐月賞で10戦目となる戦績には「レースの使いすぎによる消耗」を危惧する声もあった。1991年のトウカイテイオーと1992年のミホノブルボンは皐月賞を5戦目で迎え、
1993年のウイニングチケットは皐月賞を6戦目で迎え、1993年のビワハヤヒデは皐月賞を7戦目で迎えている。これは、もう一つのブライアンの精神面の弱点である「トレーニングセンターでのテンションの高さ」に起因するものであった。
常に張り詰めた雰囲気のトレーニングセンターの空気の中で、敏感なブライアンは常に自らの気を緩めず、そして賢さも持ち合わせたブライアンは、自分のレースが近づくとそれを察知してますます興奮してしまう。
これでは肉体以前に精神がすり減ってしまうと危惧した大久保調教師は、「短い間隔でレースを使い続け、体を疲れさせることで緊張をほぐそう」としたのである。
そして迎えた牡馬クラシック第一戦・皐月賞。前哨戦の弥生賞を逃げて2馬身1/2の着差で快勝したサクラエイコウオーが有力馬の一角とされており、
そのサクラエイコウオーがハナを切ったので各馬も放置できずに飛ばしていくことになり、前半1000m58.8秒のハイペースとなった。
ブライアンは上手にスタートして好位から追走し、向こう正面で8番手から4番手に押し上げていく。そして4コーナーで上手く外に持ち出して直線で抜け出すと最後方から追いこんできた
サクラスーパーオーら後続勢に3馬身1/2差をつけてゴールインし、前年の菊花賞を制したビワハヤヒデに続いて兄弟クラシック制覇を達成した。
土埃が舞い上がる傷んだ馬場で勝ち時計1分59秒0を記録し、1993年にナリタタイシンが記録した2分0秒2という皐月賞レコードを1.2秒も更新している。
ちなみに1993年のナリタタイシンは既存の皐月賞レコードを0.9秒更新して2分1秒0の壁を初めて破る快挙を成し遂げていたのだが、その快挙をわずか1年で大幅に上回った。
そして、1994年にナリタブライアンが皐月賞で2分の壁を破ったあと、2001年まで7年連続で2分の壁を破る皐月賞馬が出現しなかった。
また、ナリタブライアンの記録した1分59秒0というタイムは、古馬を含めた中山2000mのコースレコードを0.5秒も短縮するものだった。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:26:40.39 931UsYb7.net
クラシック第二戦・日本ダービーでは単勝1.2倍に推された。日本ダービーで単勝1倍台の前半になったのは歴史的名馬ばかりで、1973年のハイセイコー1.1倍、2005年のディープインパクト1.1倍、1984年のシンボリルドルフ1.3倍、2020年のコントレイル1.4倍といったところである。
大外の17番枠に入ったナリタブライアンの近くの15番枠にノーザンポラリスがおり、スタート直前に激しく暴れていた。ノーザンポラリスが興奮して立ち上がった瞬間にゲートが開いたのだが、ナリタブライアンは全く集中力を切らすことがなく、ゲートが開いた途端に半馬身ほどの差を付ける抜群のスタートを切めて、6番手あたりの絶好位に進出した。
ナリタブライアンの直後に位置していたアイネスサウザーが2コーナーで思い切り引っかかって先頭に駆け上がっていったが、それにもブライアンは全く動じず、騎手との折り合いを完璧に保った。アイネスサウザーが引っ掛かって逃げたため、前半1000m60.0秒の平均ペースとなった。アイネスフウジンが勝った1990年ダービーの59.8秒、ウイニングチケットが勝った1993年ダービーの60.0秒とほぼ同じである。
4コーナーで他馬に邪魔をされない大外に持ち出すと、東京競馬場の長い直線でほとんど左右にヨレることもなく、首を沈める美しいフォームで真っ直ぐ駆け抜けていき、エアダブリンら2着以下を5馬身突き放す圧勝となった。
大歓声に包まれて東京競馬場の直線を疾走するナリタブライアン。その上で、南井克巳は雄叫びを上げてブライアンを追っていたという。この1年前の1993年日本ダービーで、南井克巳はマルチマックスに騎乗したが、スタート直後に落馬するという屈辱的体験をしていた(動画)。まさに地獄から天国へはい上がる形となった。
土埃が巻き上がるボコボコの馬場で、大外をぶん回して距離を大きく損したにもかかわらず、2分25秒7の時計を記録した。これは1990年にアイネスフウジンが記録した2分25秒3のレコードタイムに0.4秒しか遅れていない。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:27:27.86 931UsYb7.net
皐月賞とダービーの尋常ではない勝ちっぷりから史上最強馬の声も出始め、三冠達成、兄・ビワハヤヒデとの現役最強の座を賭けた対決への期待が高まっていった。ビワハヤヒデは皐月賞の1週間後に天皇賞(春)を1馬身1/4差で優勝し、ダービーの2週間後に宝塚記念を5馬身差で勝っており、しかも道中先行して4コーナーで先頭に立って押し切るというブライアンにそっくりな勝ち方をしていて、1994年の春競馬を兄弟で席巻していたのである。
4歳の夏~立ち込める暗雲
ダービー後のナリタブライアンは避暑のために札幌・函館競馬場へ移送(通常ならば出走しない競走馬の競馬場滞在は許されないが、ナリタブライアンは実績が考慮されて特例で許可された)
しかし、全国的に深刻な米不足を招いた前年1993年の冷夏とは一転してこの1994年の夏は酷暑となる。それは北海道も例外ではなく、ナリタブライアンは夏負けで体調を崩してしまい、一時期は陣営が菊花賞回避を考えるほどに状態が悪化していた。
これが原因となって調整が遅れてしまい、ナリタブライアンは秋緒戦の京都新聞杯(GⅡ)でスターマンにまさかの差し切り勝ちを許してしまう。
さらに菊花賞の1週間前に行われた天皇賞(秋)で、兄のビワハヤヒデがレース中に故障発生となり、同レースを5着に敗北した。屈腱炎を発症していたビワハヤヒデはそのまま引退し、有馬での夢の兄弟対決は幻となってしまった。
ミスターシービーのように秋初戦で大敗した後、体調を立て直して三冠に輝いた例もあるが、タニノムーティエのようにもはや立て直しもままならず惨敗した例もある。また1992年のミホノブルボンのように、京都芝3000mのスペシャリストのライスシャワーに阻まれたという例もある。過去に何頭もの二冠馬が挑戦を前に挫折し、また挑んでは敗れた菊花賞。三冠馬になるには絶対的な能力だけでなく、当日の体調、そして運も必要である。ナリタブライアンの能力を以ってしても三冠の壁は厚いのか、それとも……僅かな不安を抱えたまま、1994年11月6日を迎えることになる。
菊花賞から有馬記念~弟は大丈夫だ!
しかし、そんな不安はナリタブライアンにとって杞憂にすぎなかった。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:28:15.51 931UsYb7.net
パラパラと小雨が降る京都競馬場で行われた菊花賞は、稍重の馬場となった。スティールキャストが勢いよく飛びだして最初の1000mを61.2秒のペースで引っ張り、稍重なら平均ペースといったところで、緩みのないレースとなった。1~2コーナーでスティールキャストがさらに加速して後続を引き離して大逃げを打つという展開となり[1]、ナリタブライアンは7番手で追走した。ブライアンの直前を走るヤシマソブリンが坂の下りで先にスパートを掛けてインを縫っていくと、ブライアンもすかさずペースアップして外を回っていく。最後の直線の入口でヤシマソブリンに馬体を合わせると、そのままヤシマソブリンに影さえ踏ませぬ7馬身差の完勝を果たした。故障で引退した兄に続く菊花賞制覇、そして10年ぶり5頭目の牡馬クラシック三冠制覇を達成した。
勝ち時計は3分4秒6で、1993年に良馬場でビワハヤヒデが記録した3分4秒7の菊花賞レコードを0.1秒更新した。滑りやすい稍重の馬場でレースレコードを更新するという偉業を達成した。
クラシックの3戦を続けるたび、3馬身1/2差、5馬身差、7馬身差と着差を広げていった。そのうち2戦はレコード更新のおまけ付きであった。
最後の直線で差を広げるたびにフジテレビ系列放送実況の杉本清が「弟は大丈夫だ!」との台詞を喋った。このとき杉本清の隣にはビワハヤヒデを管理していた濱田光正調教師がゲストとして座っていた。 濱田調教師はどのような思いでこの台詞を聞いたのだろうか。
ウィニングランをするブライアンと南井克巳に「南井!南井!」との南井コールが湧き上がる。ブライアンに対してのファンの歓声は「南井!」が定番だった。
ナリタブライアン陣営は年末の有馬記念への出走を決め、初の古馬との対戦となった。スタート直後から先頭を爆走するツインターボから大きく離れた2番手集団の先頭には、天皇賞(秋)を勝ったばかりのネーハイシーザーが立った。
「ツインターボは全盛期を大きく過ぎているので放置しても大丈夫だろう。ネーハイシーザーは2000mまでが得意の中距離馬なので[2]、ペースを上げると終盤にスタミナ切れになる」といった計算がネーハイシーザー鞍上の塩村克己騎手のなかに働いていたのか、ネーハイシーザーはやや遅めのペースとなった。ツインターボの最初の1000mは推定で58.7秒で、ネーハイシーザーの最初の1000mは推定で61.0秒だった[3]。向こう正面に入ってからブライアンがじわっと進出し、2番手ネーハイシーザーの直後3番手に付ける。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:39:47.44 9/1nB4AP.net
>>511
この辺は割れてないか
田中美鈴リトルプリンセス(ぷりたま30肉声入りロングバージョン)
楠みゆう ラスト Luxury Blu-ray BOX 撮りおろし映像
596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:44:43.80 931UsYb7.net
3コーナーでブライアンは加速し、先頭に躍り出た。それに対してヒシアマゾンが凄い勢いで3~4コーナーの外をマクっていき、直線入り口でブライアンに並びかけようとしたが、ブライアンも末脚を発揮し、ヒシアマゾンをスッと引き離す。追いすがるヒシアマゾン以下に3馬身の差を付けて完勝。この年、文句無しの年度代表馬に選ばれた。
故障発生と低迷
年が明け、5歳になったナリタブライアンは京都3000mで行われる阪神大賞典(GⅡ)に登場した。菊花賞や有馬記念とは違って最初の1000m63.8秒の超スローペースとなったが全く引っ掛からず、7馬身差で圧勝。この年の古馬戦線はナリタブライアンが主役だというのは疑いようのない事実であるはずだった。
しかし、天皇賞(春)へと向けた調整中に右股関節炎を発症。春シーズンの全休が決定し、天皇賞(秋)を目標に調整されることになった。更に追い討ちをかけるように、主戦を務めていた南井克巳騎手が落馬負傷。そして迎えた秋、ブライアンは天皇賞(秋)へ直接向かうことになるのだが……
主戦の南井克巳の落馬負傷の影響で、天皇賞(秋)は的場均に乗り替わる。1番人気に支持され、1000m通過59.6秒という天皇賞としてはやや遅いペースの中を好位6番手で追走した。
4コーナーでは4番手に進出するが、直線に入ったらぴたりと止まり、馬群に呑み込まれた。その馬群の外をサクラチトセオーが鬼のような末脚で駆け上がりハナ差の優勝を果たしているので、末脚の差が余計に印象に残った。
結果は12着で、圧倒的な三冠馬が二桁着順になったことで衝撃が広がった。ただしナリタブライアンの勝ち馬との時計差は0.6秒差なので「それほど離されておらず、次に期待」という声も見られた
597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:45:22.98 931UsYb7.net
さらに続くジャパンカップは武豊に乗り変わり、1番人気に支持される。タイキブリザードが逃げて1000m通過が61.0秒というスローペースとなり、ブライアンは7番手あたりの好位を追走した。3~4コーナーではなかなか良い手応えで、ス~っと加速してコーナリングし、4コーナーでは勝ったランドのすぐ隣に位置していた。しかしそこから末脚が炸裂せず、ランドに置いていかれる。有馬記念で一蹴したはずのヒシアマゾンが怒濤の末脚を炸裂させて2着に食い込んだのとは対照的な姿だった。ナリタブライアンは6着と敗退し、2戦連続で掲示板にも入れないという屈辱を味わった。しかし勝ち馬との時計差は0.7秒差で、故障からの復帰2戦なら悪くない気もする。
5歳最終戦となった有馬記念では、久々に2番人気になり、1番人気をヒシアマゾンに譲った。「明らかに馬の調子がおかしい」「いや、0.6秒差と0.7秒差で内容自体は悪くない」という思いが交錯しており、ナリタブライアンは馬券購入者たちに試練を与える存在となった。逃げ馬らしい逃げ馬が不在と見られていたレースだったが、それまで逃げの経験がなかった菊花賞馬マヤノトップガンが逃げ、最初の1000mを推定62.1秒で走るという超スローペースで引っ張っていく。ナリタブライアンは好位6番手を軽快に追走し、3~4コーナーで加速して2番手にまで上がっていき、マヤノトップガンの田原成貴騎手に「やはり来たか」と思わせた。ただしこのレースでもナリタブライアンの見せ場はそこまでで、武豊の鞭を浴びても直線で加速せず、先行馬のタイキブリザードに差し返され、最後方から追い込んできたサクラチトセオーにも抜かれ、0.5秒差の4着に敗北した。勝ったのはマヤノトップガンで、ナリタブライアンと同じブライアンズタイム産駒であり、ナリタブライアンと同じ菊花賞馬であった。
天皇賞は少し出遅れたがジャパンカップと有馬記念のスタートダッシュは絶好だった。秋3戦とも道中は軽快に走り、騎手との折り合いも上々だった。秋3戦とも3~4コーナーの手応えは素晴らしく、コーナリングが巧みでス~っと加速していき、軽々と上位に進出することができた。
しかし、とにかく直線で伸びない。「ナリタブライアンは賢いので、怪我することを恐れて全力走行できなくなっているんじゃないか」といわれるようになった。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:45:55.66 931UsYb7.net
ちょうどこの秋3戦は主戦の南井克巳騎手が落馬負傷で不在だった。大川慶次郎は「南井君ならブライアンに活を入れられる。南井君ならブライアンの走らせ方を分かっている」と力説していた。南井は「豪腕」「ファイター南井」といわれるような乗り方をする騎手なので、大川慶次郎もそこに期待をしていたのであろう。
「あの強かったナリタブライアンはもう戻ってこない」という予感と、「4コーナーまでは一流馬の走りになっている。何かのきっかけで復活するかもしれない」という願望を競馬ファンに与えつつ、ナリタブライアンの5歳シーズンは終わった。
復活、そして高松宮杯
6歳になり、復活を期した陣営が緒戦に選んだのは前年に圧勝している阪神大賞典。楽勝が予想された前年と違い、有馬記念を勝ったマヤノトップガンが出走していることもあってナリタブライアンは2番人気。
4コーナーでマヤノトップガンと共に抜け出したブライアンはマッチレースの末下し、1年ぶりの勝利を挙げる。
このレースを指して日本競馬史における名勝負の一つとする声があるものの、一方では全盛期のナリタブライアンならばマッチレースにすらならず楽勝していたとしてそれを否定する意見もある。(一方でマヤノトップガン側も「ナリタブライアンは復活勝利を期してある程度仕上げてきたはずだがこちらは調整段階。結果も気にしていないからこうなっただけの事」とこちらもその意見に負けずに吹いている。まあ仕上げたらめっちゃイレ込んだんですけどね)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:48:24.68 Z7bICBns.net
>>518
トレントであるで
600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:48:57.41 931UsYb7.net
ともあれ、直線における強さが完全に影を潜めていた前年秋と比べればブライアンが良化していたのも事実であった。ブライアンが直線で根性を発揮するようになったのはファンが夢にまで見ていた光景である。
次走の天皇賞(春)では一昨年の有馬記念以来のGⅠ制覇を期待されて1番人気に推された。そして鞍上には久々に南井克巳が復帰した。
しかし、同レースでブライアンはトップガン共々折り合いを欠き、3コーナーでスパートしたこともあってか直線でサクラローレルの末脚に抵抗できず、2馬身1/2差の2着に敗退。レース後の大久保正陽調教師は「武豊なら折り合っていただろう」と憤怒しており、このレースかぎりで南井克巳を降板させた。
「この後、ブライアンは阪神2200mで行われる宝塚記念に向かう」と誰もが思っていた中、発表された次走は、なんとこの年に中距離2000mのGⅡから1200mのスプリントGⅠに変更されたばかりの高松宮杯(現・高松宮記念)だった。
過去に天皇賞馬タケシバオーが19
601:69年のスプリンターズステークスを勝利した例があったものの、距離体系の確立された現代競馬において中長距離のトップクラスの馬がスプリントGⅠに向かうのは異例中の異例で、ファンや専門家から抗議の声が上がるほどだった。 そして同レースでナリタブライアンは勝ったフラワーパークから0.8秒差離された4着に終わった。前走が3200mで、1200mを走るのが2年8ヶ月ぶり、そんな馬が“本職”の一流短距離馬たちに混じって4着になったので、「高い能力を生かして善戦をした」と言ってもいいのだが・・・
602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:49:22.14 931UsYb7.net
そしてレース後、ナリタブライアンは屈健炎を発症。引退し、種牡馬となるものの1998年に胃破裂により安楽死の処置がとられる。
享年僅か8歳(現表記で7歳)の早すぎる死だった。
早逝の影響で産駒は2世代しか残されておらず、重賞を勝った馬はいない。GⅠでの最高戦績もダイタクラフラッグの皐月賞4着だということもあって、2021年4月現在、コントレイルの産駒の種牡馬入りが未定であることを除けば後継種牡馬を残せなかった唯一の三冠馬となっている。
スタートが抜群に上手く、競走に対する集中力の高さを感じさせる馬だった。「1600mのマイル戦でも先行できるだろう」と南井克巳が言ったことがあるほどスタートダッシュが速く、どのレースでも難なく先行でき、しかも騎手とぴったり折り合う賢さがあった。騎手の指示通りに馬群の中に入ってペースを落ち着かせることができ、また勝負所の3~4コーナーでは騎手の求めに応じてグングン加速できた。コーナリングが上手で、直線はヨレずに真っ直ぐ走り[4]、走行フォームは首を目一杯使って重心を下げる美しいもので、競走馬の一種の理想形といっていい馬だった。
5歳春までの後続に影を踏ませないぶっちぎり勝利劇と、負傷した後の精彩を欠く走りのコントラストが鮮やかな馬生だった。
大川慶次郎は後にナリタブライアンを評して「精神力のサラブレッド」と言った。「ぶっちぎれ、ナリタブライアン」とパドックの横断幕に掲げられた彼の豪快な走りを支えた、その健気な魂の安らかならんことを祈る。
ローテーションへの批判論と擁護論
ナリタブライアンを語るときに必ず指摘されるのが、「山路秀則オーナーや大久保正陽調教師が無理なローテンションを組んだのではないか」というものである。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:50:10.47 931UsYb7.net
3歳(現在の2歳)で7戦を消化するのはレースを使いすぎているように見えた。股関節炎からの復帰レースでいきなり天皇賞(秋)を走らせたのも「調教代わりにレースを使っている」と批判された。
負傷の原因とも噂されたレースキャリアと、状態が戻っていないのを承知で負傷後も走りを続けさせたことから、「管理する人のエゴの罪」が問われた馬でもある。もっとも、その精悍な肉体に宿っていた精神は、すでに見てきたようにとても繊細なものであり、それを「戦える馬」に仕上げた厩舎の功績は当然讃えられなければならない。
といったふうに、厳しい批判が書かれることがある。
しかし、後述するように、ナリタブライアンを初めとするロベルト系の競走馬は、レースを使いまくる厩舎に入ると成績が伸びるという傾向が見られるのも事実である。「ロベルト系は叩き良化型、レースを使うごとに良くなる」という格言もある。そういう格言を知ったあとだと、山路秀則オーナーや大久保正陽調教師の判断を簡単に批判できなくなると言える。
高松宮杯出走への批判論と擁護論
3200mの天皇賞(春)を走ったばかりのナリタブライアンを1200mの高松宮杯に出走させるという大久保正陽調教師の判断に対して、激しい批判を行った者が多く存在した。そのうちの一人が競馬予想家の大川慶次郎である。
それに対して、「長距離レースを得意とする競走馬を短距離レースに出走させて馬に喝を入れるというのは、競走馬の調整方法の1つである」という擁護論が存在する。
604:オーストラリア競馬では、1200mのGⅠレースに出走した馬が、その3日後に3200mのGⅠレースに出走することがある[5]。競馬予想家の田端到は、オーストラリアの調教師に対して「なぜ2000m以上の大レースの前に短距離レースを使うのか」と尋ねたら「それがいちばんいいステップなんだ」と返答されたという[6]。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:51:52.44 9/1nB4AP.net
>>522
なかなか割れのないのは見つからないな
あれなんのためにアップするんだろう やはり広告収入稼ぎか
606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:53:00.00 Z7bICBns.net
>>526
買う奴がいるからだね
売る奴もいるね
607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:53:29.96 931UsYb7.net
香港にインディジェナスという馬がいる。1999年3月に1000mのレースを使ったあと、2週間後の香港ゴールドカップ(香港のGⅠ)という2000mのレースで優勝している。1999年11月6日に1000mのレースを使ったあと、3週間後にジャパンカップ(日本のGⅠ)という2400mのレースでスペシャルウィークに次ぐ2位に入っている。
大久保正陽調教師はナリタブライアンの高松宮杯出走から2年後に同じようなことをしている。ナリタルナパーク[7]を2600mの条件戦に出走させたあと、なんと1200mの条件戦に出走させた。そのあと2000mのローズS(GⅡ)を走らせて5着になり、2000mの秋華賞(GⅠ)を走らせてファレノプシスに次ぐ2着に食い込ませている。
忙しい短距離のレースを走らせて競走馬に刺激を与える「ショック療法」は、オーストラリアや香港の競馬界や日本の競馬界の一部においてごく普通に行われているのであり、そんなに異様なことではない。
血統表
*ブライアンズタイム
1985 黒鹿毛 Roberto
1969 鹿毛 Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bramalea Nashua
Rarelea
Kelley's Day
1977 鹿毛 Graustark Ribot
Flower Bowl
Golden Trail Hasty Road
Sunny Vale
*パシフィカス
1981 鹿毛
FNo.13-a Northern Dancer
1961 鹿毛 Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
Pacific Princess
1973 鹿毛 Damascus Sword Dancer
Kerala
Fiji Acropolis
Rififi
608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:54:17.64 931UsYb7.net
父はブライアンズタイム。アメリカ合衆国で競走生活を送って日本で種牡馬になった。1994年にクラシックを迎える世代が第一世代で、この世代にはナリタブライアンの他にチョウカイキャロルというGⅠ牝馬がいる。
ブライアンズタイム産駒を含むRoberto系の競走馬は、「レースを調教代わりに使う」「できるだけレースを走らせる」というスパルタタイプの厩舎に入ると才能が開花すると言われることが多い。3歳(現在の2歳)で7戦を消化したナリタブライアンはRoberto系の競走馬の典型例とされる。
母はパシフィカス[8]。イギリスで競走生活をしてイギリスで繁殖入りし、シャルードというイギリスの種牡馬と交配してから日本に輸入された。そのシャルードの子としてナリタブライアンの1年前に産まれたのがビワハヤヒデである。またパシフィカスは、ナリタブライアンの4年後にビワタケヒデを産んでいる。ビワタケヒデはナリタブライアンの全弟で、1998年にクラシックを迎えたスペシャルウィーク世代の一員であり、ラジオたんぱ賞(GⅢ)を優勝した。
母母Pacific Princessはキャットクイルという牝馬を産んだが、そのキャットクイルは1998年の桜花賞などGⅠ4勝したファレノプシスや2013年のダービー馬キズナの母である。つまり、ファレノプシスやキズナはナリタブライアンと母母が共通している。
パシフィカスの父が競馬界に革命をもたらしたノーザンダンサーで、ナリタブライアンはノーザンダンサーの血が濃い。1990年代は「日本にはノーザンダンサーの血を持つ繁殖牝馬が多い。○×という種牡馬はノーザンダンサーの血を持っていないので、ノーザンダンサーの血を持っている繁殖牝馬にいくらでも種付けすることができ、有利である」と言われることが多かった。実際に、この当時大活躍した種牡馬御三家のサンデーサイレンスとブライアンズタイムとトニービンはノーザンダンサーの血を持っていない。ナリタブライアンはノーザンダンサーの血が濃いので、繁殖牝馬の選択肢の幅が狭くて苦しい立場だった。たとえば、この当時の日本にはノーザンテーストを父に持つ優秀な繁殖牝馬が多かったのだが、そういう繁殖牝馬にナリタブライアンを付けると、ノーザンダンサーの3×3のクロスになり、かなりのインブリード(近親交配)になり、体質の弱い馬が生まれる可能性が強まってしまう
609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:54:54.74 931UsYb7.net
レイズアネイティヴ(Raise a Native)とはアメリカの競走馬。
故障により早々に引退したが種牡馬として大成功を収め、かのMr. Prospectorを輩出した。
……けど何か影が薄い。ミスプロいなくても十分名種牡馬なんだけどなぁ。
概要
短き競走生活
父Native Dancer、母Raise You、母父Case Aceという血統。
父ネイティヴダンサーは22戦21勝を挙げた「グレイ・ゴースト」との異名を持つ全米のアイドルホース。母レイズユーは24戦5勝、ステークス競走3勝。母父ケースエースは9戦6勝を挙げイリノイダービーを勝利している。
そのレイズアネイティヴだが通算成績は4戦4勝。アグネスタキオンかフジキセキを思わせる成績。
故障により2歳時しか走っていないが、2戦目の一般競走をレコード勝ちすると、続く同コースのジュヴェナイルSを同タイムで走破。7月のグレートアメリカンSではアケダクト競馬場ダート5.5Fのレコードタイムを繰りだして優勝。
しかし次戦に向けた調教中に故障を発生し、2歳半ばで現役引退となった。
種牡馬入り後
さっさと引退し、馬主の所有するフロリダ州の牧場で種牡馬入りすると、初年度のExclusive NativeがアーリントンクラシックSを勝利。これにより米国最大の馬産地であるケンタッキー州へ栄転と相成った。
翌年以降も活躍馬が沢山出る出る。
Majestic Princeが無敗で二冠達成、弟の*クラウンドプリンスが欧州2歳チャンピオンとなり、Alydarが三冠競走全て2着と活躍。Alydarは種牡馬として二冠馬Alysheba、*サンデーサイレンスのライバルEasy Goerを輩出している。Exclusive Nativeは前述のAlyderをひとしきり弄んだ三冠馬Affirmedや史上2頭目となる牝馬のケンタッキーダービー馬Genuine Riskを輩出。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:02:05.72 fsHVAoBt.net
ナイスネイチャとは、日本の元競走馬である。
性別:牡(現在はせん馬)
品種:サラブレッド
毛色:鹿毛
生誕:1988/4/16
生産:渡辺牧場
父:ナイスダンサー 母:ウラカワミユキ
調教師:松永善晴(栗東)
生涯成績:41戦7勝(うち重賞4勝)
獲得賞金:6億2358万5600円
主な勝鞍:京都新聞杯(GII)、鳴尾記念(当時はGII)、小倉記念(GIII)、高松宮杯(当時GII)
主戦騎手:松永昌博(現調教師)
有馬記念(G1)を3年連続3着(1991年~1993年)した事で有名なブロンズコレクターである。
概要
1990年に3歳でデビューし、2戦目の新馬戦で初勝利。年明けの自己条件戦を経て、若駒ステークスでトウカイテイオーの3着になった。その後脚部不安で休養に入り、7月に復帰すると不知火特別から京都新聞杯まで4連勝で重賞ウィナーの仲間入りを果たす。菊花賞ではレオダーバンの4着と振るわなかったが、小倉記念で古馬相手に勝利。鳴尾記念でも勝利を収め、1回目の有馬記念で3着に入る。
しかしその後は好走するも勝ちきれないレースが続き、出走するレースほとんどで2着、3着、4着と惜敗、その間の有馬記念を3年連続で3着となり、ここから「ブロンズコレクター」「善戦マン」と呼ばれるようになった。
1回目 1991年 「これはびっくり」ダイユウサクの3着
2回目 1992年 メジロパーマーの3着
3回目 1993年 「奇跡の復活」トウカイテイオーの3着
上記のことを受け、「大偉業」ならぬ「大異業」と別称される。
しかも3回目の3着は10番人気という人気薄からビワハヤヒデとテイオーには離されたがマチカネタンホイザには抜かれず3着に粘ったといった内容で、むしろ健闘した結果である。
ちなみに4回目はナリタブライアンの5着で、3着はライスシャワーだった。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:02:40.51 fsHVAoBt.net
他にも毎日王冠2年連続3着だったり、マイルCSと阪神大賞典でも3着獲得してたりする。
そんなナイスネイチャが久々に勝利を挙げたのは7歳時の高松宮杯(当時GII、今のGI高松宮記念。なお当時は1200mではなく2000m走で、現在の金鯱賞に相当する条件のレース)だった。
この高松宮杯、前年ダービー勝ったウイニングチケットや、その年のジャパンカップを制するマーベラスクラウン、なんか似た雰囲気を感じるアイルトンシンボリが混ざっていた中の勝利である。
実に2年7ヶ月振りの勝利だったが、その後はまた不調になり、9歳まで現役を続けたが、6年連続有馬記念出走を前に引退。種牡馬も引退し、現在は故郷の渡辺牧場で余生を送っている。2018年5月現在、30の大台(人間に例えるとおよそ90歳に相当)に突入してまだ存命である。
母ウラカワミユキは2017年に亡くなったが、サラブレッドの牝馬最長寿記録36歳0ヶ月1日(誕生日没)を保持している。
ナイスネイチャが日本におけるサラブレッド牡馬最長寿記録3位以内に入るには最低でも35歳と3ヶ月11日まで生きなければいけないが、果たして…(ちなみに1位はシャルロット(競走馬名アローハマキヨ)の40歳2ヶ月20日。2位は大福(競走馬名ミナガワボルード)の35歳3ヶ月22日、3位がシンザンの上記の数字、となっている)。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:03:03.97 fsHVAoBt.net
2021年1月30日にマイネルダビテが死亡したことで、この時点での存命中重賞勝ち牡馬としては最年長となった。また同年2月24日にメインキャスターが死亡したことで、この時点での存命中重賞勝ち馬として第2位の長寿となった(1位はラビットボール:1987年3月20日生まれ。主な勝ち鞍:1993年中山牝馬ステークス)。
余談だが有馬記念5年連続出走は当時の最多記録タイである(他はスピードシンボリとメジロファントム)。現在の記録はコスモバルクの6年連続出走である。
また重賞連続出走記録34回、GI出走16回と言った当時の最多記録も保持している。
勝ちきれないレースが多かったが、GI戦線で長らく活躍し、ほとんどのレースで掲示板入りしている事からレース自体は安定した走りを見せていた。そのためGI未勝利ながら累計獲得賞金は6億円を超えている。91年クラシック世代に限って言えばあのトウカイテイオーに次いで2位なのだ。無事是名馬である。
「20世紀の名馬100」でも71位にランクインされており、競馬ファンからも愛されていた馬であった。その人気と3着に縁のあることを評価されてか、99年に発売されたワイド馬券のキャンペーンキャラクターにも選ばれた(ワイドは3着でも当たる可能性がある複勝に次ぐ馬券である)。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:03:38.82 931UsYb7.net
近所のスーパー銭湯でおじいちゃんに連れられてJS3~4のスレンダーな可愛い子とその弟が入ってきた
弟はチンコ全開でハシャギまくってるけど女の子は羞恥心が少し芽生えてたのかタオルで前を一生懸命隠してる
でも所詮子供だからガードが甘くなってきて胸はなんとなく隠してるけど下が完全に無防備で
湯船の縁に軽く足開き気味に座った際に少し開いている真ピンクの綺麗なアソコが丸見え状態になった
特にロリ属性じゃない俺もちょっと興奮したよ最初に隠そうとしてた恥じらいが更に興奮させたんだろうね見ちゃいけないもの見た的に
軽く周り見渡したら10人近い男達全員ガン見してた皆オカズにしただろうな
614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:04:05.14 931UsYb7.net
福島にも混浴あるんだけど、その時石田ゆり子さん?が来てたことあったんだ。まじキレイで逆に立たない。風呂の入り方も慣れたもんで体を斜めにさせて入ってきて前も胸も絶妙に見えないんだ。
周りにも会釈して、かと言って近寄らず、いや近寄らせない距離を保つんだ。そんで俺が上がろうとした時、ちょうど彼女も上がろうとしたんで俺はちょっと待ったんだ。
それで彼女が先に上がった。今思うと彼女が先にどうぞって手で合図してた様な気もする。後ろから見られるのも嫌だよね。
俺は気づかないで止まっちゃったから、仕方なく行ったのかも。後ろ姿見ちゃったんだけど、意外にお尻が大きいんだ。でも垂れてないキュッとした感じ。上半身は華奢なんだけどね。胸もそんなにない感じ(ぱっと見)。思わず、オウって言いそうになったよ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:04:36.89 931UsYb7.net
混浴の浴室でたっぷりとまんこを見せたあとで食堂に行くと、さっき浴室で私のまんこをガン見してた男性が目の前の席にいた。
私はさっきこの男性にまんこを全部見られたんだよねって思うとまんこがキューってなって来てオナニーしたくなった。
周りを見ると、他にも浴室で見かけた男性が何人もいて、こんなに何人もの見知らぬ男性達に私はまんこを全部見られちゃったんだ、どうしよう?ってますます興奮が高まった。
部屋でオナニーして一息ついてからまた浴室に行くと、何人も女性がいて、私はおかげで気軽にさっきよりも大胆にまんこ見せれた。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:52:34.17 n9n8aOQN.net
ひとりでできるもんの子 亡くなってたのか
昔見てたな
合掌
617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:54:29.42 931UsYb7.net
しかしながら、デビューするとこれがもうモノが違う。ほとんど追われることなく、イギリスの2歳チャンピオン決定戦のデューハーストSまで5戦5勝。アイルランドとイギリス両国の最優秀2歳牡馬に選出され、この時点で既に英ダービーの大本命と目されるようになった。なお、騎手はアイルランドではリアム・ウォード騎手が、それ以外の国ではレスター・ピゴット騎手が務めるという分担が引退まで続いた。
3歳になり、一叩きを古馬相手に楽勝して臨んだ2000ギニーはこれもほとんど追われることなく抜け出して圧勝。ダービーはそれまでのレース振りから距離不安が言われた上、発走30時間を切った頃に疝痛を起こすという不運に見舞われたが、中団から圧倒的な脚で突き抜け史上2位のタイムで完勝。アイリッシュダービーも入れ込みながら馬なりで3馬身差で勝利。
キングジョージVI世&クイーンエリザベスSでは馬なりで、直線で鞍上が相手を見ちゃう余裕があるというあきれたレースぶりで優勝。ちなみに負かした馬は全部古馬で、必死に追いまくって2着したブレイクニーは前年の英ダービー馬である。
あまりの強さにこの時点で早々に種牡馬入りシンジゲートが組まれたのも無理からぬ話。544万ドルは当時の世界レコードだった。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:54:55.38 931UsYb7.net
次の目標は当然、凱旋門賞だった。しかしキングジョージから凱旋門賞までには2ヶ月以上あった上、夏の間に白癬を患ったニジンスキーの調整には狂いが生じていて、手頃なステップが見当たらなかった。どうしようかと思っていた
619:オブライエン調教師。そこに「是非、セントレジャーSに出て三冠馬になってくれ!」という要望が聞こえてきたのである。 セントレジャーが行われるドンカスター競馬場の関係者だった。当時、既に三冠路線は形骸化しており、特に14ハロン115ヤード(約2920m)も走らなければならないセントレジャーは中短距離がメインになりつつあった競馬の流れから外れてしまって、有力馬がことごとく回避する有様だったのである。実はニジンスキー以前にも二冠馬は何頭か出ていたのだが、どれもセントレジャーに出ていなかった。最後に三冠を達成したのはバーラムという馬で、なんと1935年の話だった。 ニジンスキーが出て三冠馬になれば話題になり、再びセントレジャーに陽が当たる時代が来るかもしれない。そういう目論見らしかった。オブライエン調教師は渋ったが、結局馬主のエンゲルハードが了承してニジンスキーはセントレジャーに出走。直線抜け出してあっさり勝利し、35年ぶりの三冠馬となったのであった。 どう見ても楽勝だったのだが、騎手のレスター・ピゴットは直線が長く感じたという。やはり距離がニジンスキーには長かったのだろう。ニジンスキーはレース後馬体を減らしてしまい、回復に手間取ってしまう。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:55:22.19 931UsYb7.net
そして凱旋門賞。オッズは単勝1.4倍の圧倒的な1番人気であり、アイルランドでの騎乗を担当したウォード騎手が「もし負けたら裸でアイルランドまで帰ってやるよ」と言い放つなど、大多数はニジンスキーの勝利を信じて疑わなかった。しかしニジンスキーは直線で先を行くササフラを交わしたもののいつもの伸びが無い。鞍上のピゴット騎手が思わず鞭を入れると、大きく左によれて体勢を崩し、ササフラに頭差差し返されてしまったのである。
無敗の名馬の敗戦はいつだって衝撃的だが、ニジンスキーの敗戦はアイルランドやイギリスで大ニュースになり、大きな議論を呼んだ。あれほど強かったニジンスキーが負けた理由の一つに「距離不向きであった過酷なセントレジャーの疲れ」があったのはどう考えても明白であるとしか思われず、「セントレジャーに使うべきではなかった」という非難がオブライエン調教師の元に舞い込む騒ぎになった。実際には白癬の影響などもあったようなのだが、結局この騒動のおかげでセントレジャーは「凱旋門賞を目指す馬なら出てはいけない」レースに成り下がってしまったのだった。逆効果にも程がある。
もっとも、凱旋門賞の後に出走したチャンピオンS(元からここで引退する予定だったらしい)でも2着に敗れており、その際に陣営は「もはや闘志を失っている」と口を揃えたので、一概にセントレジャーを悪者にするのもどうかと思う。そもそもニジンスキーは3歳時、4月から10月のチャンピオンSまで8戦も走っている。欧州の山坂ある競馬場で、厳しい12ハロン以上のGIレースを5回も走っているのだ。そりゃ疲れるだろう。パドックでファンに取り囲まれたりしたら尚更である。凱旋門賞ではなんか大汗かいて泡吹いているのが動画で確認出来る。
ニジンスキーはこれで引退。13戦11勝2着2回の連対率100%を達成している。動画で見た感じ、3歳前半の強さは桁違いであり、特にキングジョージの遊んでいるようなレースは一見の価値がある。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:59:02.46 9MlLDSf5.net
「馬」←あぼーん
622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:02:42.03 931UsYb7.net
>>541
バーカw
Northern Dancer
1961 鹿毛 Nearctic
1954 黒鹿毛 Nearco Pharos
Nogara
Lady Angela Hyperion
Sister Sarah
Natalma
1957 鹿毛 Native Dancer Polynesian
Geisha
Almahmoud Mahmoud
Arbitrator
Flaming Page
1959 鹿毛
FNo.8-f Bull Page
1947 鹿毛 Bull Lea Bull Dog
Rose Leaves
Our Page Blue Larkspur 
Occ
623:ult Flaring Top 1947 栗毛 Menow Pharamond Alcibiades Flaming Top Omaha Firetop クロス:Phalaris 5×5(6.25%)、Selene 5×5(6.25%)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:05:10.63 931UsYb7.net
>>541
いくらでも違うのでやってやるよ
お前が俺に逆らうならとことんやってやるよw
久々に柄パン見れたから思い出話するわ
一度本気で盗撮をしかけたことがある。
駅地下の長い一本道で、早足で歩くミニスカJKに追い越されたんだ。
しかもそのJK、十代の時の夏帆くらい可愛かった。
進行方向に階段があるのわかってたし、揺れるスカートに惑わされて、周囲に人がいるのにカメラアプリを起動しかけるまで指が動いた。
その直後に後ろから「おい!」って声がしてチ●コが縮んだ。
人生詰んだと思ったけどオレの前を歩くおっさんがJKを撮ってたらしかった。
スーツ着てて仕事帰りっぽい身体の細いハゲ。一方叫んだ男はデニムにパーカーのダンディマッチョ。
その後のことは知らない。オレはとにかく逃げたかったから。
数秒の差でオレが捕まっていたかもしれない。
確実に言えるのは、あの日おっさんが盗撮をしてそれをマッチョが捕まえなかったらオレはどこかで必ず捕まってただろうということ。
おっさんありがとう。
ちなみそのJKは黒地に白の水玉だった。(気がする)
625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:06:09.30 9MlLDSf5.net
IDであぼーんされてた
626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:06:47.40 931UsYb7.net
>>541
ほらほらどうしたどうした
今日のなんばマルイは制服JKが多いと思ったらアニメ関係の何かの限定販売があった
暖かかったから多くが生足だったしグッズにテンション上がってか生パンも数名だが拝めた
これからはこういう情報も事前にチェックしてみよ
その帰りの御堂筋線でミニスカの子の左前に座れたと思ったら隣にミニスカの子が足を組んで座ってきた
何これと思いながら隣の生足をガン見してしまった
おっぱいもあって薄手のニットだったからそっちにも目をやりながら勃起不可避で最高な1日だった
とりあえず3抜きしたんで寝る
某広場の階段で5人のパンチラ見れた
幼女を連れた若いママ、彼氏付きのJD、制服JKが3人
二人連れのJKは黒の重ねはいてたけど、一人で座ってたお嬢様JKは有名な制服のロングスカートから覗く黒スト越しのパンチラがエロかった
その娘の前で背中向けてしばらく立ってたリーマンは絶対盗撮してたはず
電話しながら正面のベストポジションから長時間覗いてたおっさんに嫉妬した若い兄ちゃんがスカート危ないですよって声かけて、恥ずかしそうにスカートおさえたのがかわいかった
627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:09:07.11 pemll30c.net
>>544
いくらでも変えてあげるよ
お前だけは絶対に許さない
マスコミが煽りすぎが流行っているようだが
先日のアメリカで発表された日本のコロナ対策おかしい発言の報道とかあまりにも少なすぎるわ
あれってニューイングランド・ジャーナルという世界で一番権威のある医学誌の
コメントでなく論文だからね
世界医学界の頂点から日本狂ってるって言われてるのにその視点の報道が皆無
628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:10:07.45 pemll30c.net
>>544
早くIDでNGしろよまぬけ
最低賃金�
629:フ引き上げは、一見、正しい政策のように思えます。 とはいえ、「政府の財政政策により、デフレから脱却し、需要が安定的に拡大していく状況での企業の投資拡大」というルートを辿る賃金上昇でない限り、確実に「中小企業淘汰」の一翼を担うことになります(というか、そもそもそれが目的なのでしょう)。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:12:18.33 xaDF8Yxx.net
>>544
ごめんまたID変えちゃったw
>この装置はエックス線を照射して鉄板のメッキの厚さを精密に測定するもので、18平方メートルほどの広さの部屋の中にあり、測定の際に人は立ち入らず無人で行います。
>事故が起きたのは3か月に1回ほど行っている装置の点検作業中で、男性社員2人が部屋に入って装置が正しく動作するかチェックしていたということです。
>その際、鉄板が運ばれるラインは止めた状態だったということですが、点検作業を行っている間、測定装置からエックス線が出たままになっていた可能性があると厚生労働省は説明しています。
>消防などによりますと、男性社員2人は点検作業を行った翌日30日に体調不良を訴え、市内の病院を受診したところ、エックス線による被ばくの可能性があるとされました。
>このため、その後高度な被ばく医療を提供する広島市にある広島大学の施設に搬送され、現在、検査や治療を受けているということです。
うわあヤベえな、作業翌日にはもう自覚症状出てるよ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:13:08.82 9/1nB4AP.net
こいついっちょ前に見てほしいんだな やっぱり
632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:15:28.41 xaDF8Yxx.net
>>549
見て欲しいんじゃなくて
お前みたいな人間のくずの嫌がらせをしたくてたまんないんですよ
お前の根性が大嫌いなんで
お前みたいなのは日本に必要ないんで
ブラジル→日系の伝をたどって出稼ぎ。近年ボルソナロを嫌って半ば亡命してきたやつ多し。
チャイナ→商売。
ムスリム→チャイナとはまた違う非正規系商売。
ピーナ→体を売りにくる。GAIJINの中では一番態度が悪い。
グエン→研修生という名の奴隷労働。したがって悪落ちしたときパネエ
コリア→ご存知のとおり
というのが浜松で商売しているの俺の経験則
633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:16:47.70 xaDF8Yxx.net
>>549
アフィなんかやらないで
まともな仕事をして金を稼いでくださいよ
アフィなんかまともな人間がやる仕事じゃないのw
ゴミ拾いしてるルンペンと同じなんですよ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:19:08.91 2fMJstrn.net
>>1
3/25(木) ○3-0 (麒麟)韓国
3/26(金) ●0-1 (U24)アルゼンチン
3/29(月) ○2-0 (U24)アルゼンチン
3/30(火) ○14-0 (予選)モンゴル
4/08(木) ○7-0 (撫子)パラグアイ
4/11(日) ○7-0 (撫子)パナマ
5/28(金) ○10-0 (予選)ミャンマー
6/03(木) ○3-0 日本代表 vs 五輪代表
6/05(土) ○6-0 (U24)ガーナ
6/07(月) ○4-1 (予選)タジキスタン
6/10(木) ○8-0 (撫子)ウクライナ
6/11(金) ○1-0 (麒麟)セルビア
6/12(土)13:35 ◆(U24)ジャマイカ戦(豊田) ※日テレ
6/13(日)14:00 ◇(撫子)メキシコ戦(宇都宮
635:) ※テレ朝 6/15(火)19:25 ★(予選)キルギス戦(吹田) ※フジ/NHK-BS1 7/12(月)未:定 ◆(U24)ホンジュラス戦(大阪) 7/14(水)未:定 ◇(撫子)---戦(京都) 7/17(土)未:定 ◆(U24)スペイン戦(神戸) 7/21(水)19:30 ◇(五輪撫子)カナダ戦(札幌) 7/22(木)20:00 ◆(五輪U24)南アフリカ戦(東京) 7/24(土)19:30 ◇(五輪撫子)イギリス戦(札幌) 7/25(日)20:00 ◆(五輪U24)メキシコ戦(埼玉) 7/27(火)20:00 ◇(五輪撫子)イギリス戦(宮城) 7/28(水)20:30 ◆(五輪U24)フランス戦(横浜) 8/19(木)未:定 ◇(フット)---戦(静岡) 8/22(日)未:定 ◇(フット)---戦(大分) 9/14(火)未:定 ◇(フットW杯)アンゴラ戦(世界45位) 9/17(金)未:定 ◇(フットW杯)スペイン戦(世界1位) 9/20(月)未:定 ◇(フットW杯)パラグアイ戦(世界10位)
636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:20:04.50 2fMJstrn.net
セルビア
GK1 ライコビッチ(フランス)
DF13 ミトロビッチ(フランス)
DF5 スパイッチ(ロシア)
DF2 パブロビッチ(フランス)
DF17 テルジッチ(イタリア)
MF6 マクシモビッチ(スペイン)
MF8 グデリ(スペイン)
MF16 グルイッチ(イングランド)
FW9 ヨベリッチ(ドイツ)
FW18 マカリッチ(セルビア)
FW11 ヨビッチ(セルビア)
日本
GK12 権田修一(清水)
DF2 植田直通(フランス)
DF3 室屋 成(ドイツ)
DF5 長友佑都(フランス)
DF6 谷口彰悟(川崎)
MF7 守田英正(ポルトガル)
MF9 鎌田大地(ドイツ)
MF10 南野拓実(イングランド)
MF11 古橋亨梧(神戸)
MF13 橋本拳人(ロシア)
MF14 伊東純也(ベルギー)
代表通算1300得点目
1300: 伊東純也
1200: 槙野智章
1100: OG
1000: 本田圭佑
0900: 山瀬功治
0800: 鈴木隆行
0700: 柳沢敦
0600: 森島寛晃
0500: 福田正博
0400: 木村和司
0300: 西野朗
0200: 吉村ネルソン
0100: 釜本邦茂
0001: 清水隆三
637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:21:10.82 2fMJstrn.net
1996/05/26/国立
日本1-0ユーゴスラビア
得点 三浦
GK 下川
DF 柳本 相馬 井原 小村
MF 山口 本田(土橋) 名波 森島(中村)
FW 三浦 長谷川(岡野)
GK コチッチ
DF ミルコビッチ ジョロビッチ シャウラ(コバチェビッチ) サベリッチ
MF ナジ(ステファノビッチ) ストイコビッチ ミハイロビッチ ユーゴビッチ
FW サビチェビッチ ミロシェビッチ(チュルチッチ)
伝説の試合
やっぱり伊東はずば抜けてるな
ベルギーで二桁得点アシストはさすがに凄いわ
スピードもゴールへの意識も素晴らしい
南野左だと強豪相手では苦しくなるし別の選手を試してほしい
オナイウは大迫よりも上な可能性あるな
それくらいプレーの幅が広かったし大迫アンチがよく言ってる大迫は下がりすぎで攻撃停滞させてるってのも本当かもしれない
今の大迫よりオナイウや優磨の方が上かもね
638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:24:17.92 2fMJstrn.net
100選の主
お前はゴミ拾いで生活してるルンペンと同じ
うわークサッ
饐えた匂いが
639:してくせーくせー 人間じゃねえよな
640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:26:17.94 9/1nB4AP.net
>>550
嫌がらせ、いらっとさせるためだけにこんな頑張ってるんだ す・ご・い・ね
浜松といえば倉田みなちゃん
久々にDepartureで抜こうかな(嘘)
「はじめてのSexy」の衣装そのままでのライブ
URLリンク(www.youtube.com)
冒頭チャプの紐Tの上にデニム短パンを履いた格好でやってくれればもっとよかった
641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:28:52.06 2fMJstrn.net
ボールドルーラー(Bold Ruler)とは、アメリカの元競走・種牡。
「黄金世代」と呼ばれたアメリカの1957年3歳世代の強豪の一頭であり、種牡としてもアメリカ競自体を変貌させるレベルで活躍した。
名の意味は「大胆な支配者」。
血統と生い立ち
父Nasrullah、母Miss Disco、母父Discoveryという血統。
父ナスルーラは本馬が生まれる前から名種牡の名声を確立した良血。母父ディスカヴァリーは「鉄の」と呼ばれ、1935年に米国年度代表に輝いた名であり、種牡としてはそこそこだったが、母父として優秀な成績を残している。その代表格が本と、誰であろうネイティヴダンサーである。
さて、アメリカ競ファンやアメリカの産業史に詳しい人なら、アルフレッド・G・ヴァンダービルト2世という人物を聞いたことあるかもしれない。ヴァンダービルト家は米国の事業家で大富豪であるが、その遺産相続人となったアルフレッドはサガモアファームを拠点にサラブレッド生産に携わり成功。ディスカヴァリーを2歳時に購入し、太平洋戦争に従軍後ネイティヴダンサーを生産。「グレイゴーストのヴァンダービルト」という不動の名声を獲得し、アメリカ競史を語る上で欠かせない人物となったが、後半生はたった一つの過ちを大変に悔やんでいたという。
1945年、出征中に、前年に誕生した1歳の半数をまとめて売却したのである。この中にミスディスコという牝馬が入っていたのだが、彼女は54戦10勝の成績を残し、繁殖入りすると本、つまりボールドルーラーを産んだのである。もし売却しなかったら、出征しなかったらという歴史のIFを感じる逸話である。
黄金の1957年世代
ボールドルーラーのキャリアを語る上では、本をはじめ後世まで語られる豪華メンバーが揃っていた1957年の3歳世代についても欠かせないだろう。代表的なのがボールドルーラーと以下の3頭である。
ギャラントマン(Gallant Man)
ラウンドテーブル(Round Table)
*アイアンリージ(Iron Liege)
また、これ以外にもカナダの年度代表でかのノーザンダンサーの父親ともなったニアークティック、ブラッシンググルームの父親であるレッドゴッドなどもいる。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:30:23.30 2fMJstrn.net
>>556
すごいでしょ
てめえみたいに自分の利益の為に他人を貶める
人間のクズが大嫌いなんで
お前が更新さるなら永遠にじゃまをしてやるよ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:31:33.83 sf1gExux.net
>>557
本馬消し忘れてるよ
さすが手動
644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:31:45.02 2fMJstrn.net
>>556
お前は早く風俗で股を開いて金を稼いでこいよ
糞女
645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:33:10.42 2fMJstrn.net
>>559
へえーNGしてないって
バレたねえw
糞女って金の為にジジイのちんぽをしゃぶれるから
嘘は平気なんだね
人間のクズw
お前�
646:フ親がカワイソw
647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:33:55.16 2fMJstrn.net
>>559
あはは
てめえみたいな糞女
永遠にじゃまをしてやるよ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:34:26.86 2fMJstrn.net
>>559
早くジジイのちんぽをしゃぶって金を稼いでこいよw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:36:19.55 9/1nB4AP.net
>>558
あんた、100選の主は女だって迷推理を前にしてなかったかw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:36:33.16 L3ev/mgl.net
アフィなんざ
エタヒニンだろw
政府による税金から特定企業や特定業界への補助金、そしてその補助金により恩恵を受けた企業からへの政治献金により、
ゾンビ企業やゾンビ技術の延命を延命し、ガラパゴス化は加速していく!
兎に角、JDIは早く潰せ!!!
日本の自動車メーカーは消滅するだろうな
国内では値段を下げず客層を金持ちだけに絞ってるから
新しい物を創り出さなくても値下げしなくとも
ちょっと装飾変えるだけで現状売上を維持できてるが
今の若い世代は車に興味がないってスレも立ってるの通り
今後数十年で国内では誰も個人で車を必要とは考えなくなる
数を売れないとき収益確保の最終手段がサブスクリプション
購入、メンテナンスそして買い替えまで全て管理
今トヨタ初め国内メーカーが日本人相手にやろうとしてるのがこれ
このままだとも50年後には外資に買収される羽目になる
家電メーカーが今まさにその状態
651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:38:02.92 L3ev/mgl.net
万一爆発しても逃げられるように
エレベーターではバイクは奥に押しやって
自分はドア側のボタンがすぐ押せる場所に
乗る方が良いな
煙が出た時点で全階のボタンを押せば
もしかしたら逃げられるかもしれん
役員は報酬もらってるから損でもないでしょ
中止の補填は東京持ち
1兆なんて払えないから国が補填するだろうけど
Iがコロナを戦争と同等に判断すれば中止費用は請求されないだろうけど
まーないわなw4年に1度のかきいれどきだしな
まー保険に入ってるだろうから辞めてもいいんじゃねーのって思うけど
中止で痛い目見るべき人間は見たほうがいいよねって気はする
652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:39:55.28 L3ev/mgl.net
先進国はどの国も基本的に少子化だよ
じゃあどこに差があるかって言ったら移民の数
これで少子化は防げるけど、今度は治安とかアイデンティティーとか宗教とかが対立する
どれがマシかってのは国民が決めるしかないんだよなぁ
「女性ガーーーー」ってのは的外れ
よく火事に成っているみたいね
部屋に持って行かないと盗難の被害にあうから
で部屋で充電中に発火して焼けてしまう
日本の商品と違って安全よりもコスト重視極限環境下でのテストもしないで出来上がったものを速商品として
売り出してしまう体質の為だ
この研究所の連中が危険なおもちゃいじりまわすのをまずWHOはやめさせるべきだと思うんだけど
どいつもこいつも中国怖い&金で抱き込まれてるから、もう国際間サプライチェーンからはじき出す頃合いだろう。
トランプはそれやろうとして失脚させられた。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:41:07.97 2fMJstrn.net
>>564
654: ほれほれ 人間のクズ 農業実習制度という格安労働を求めてるかぎる、こんな事件は増えるばかり ほとんどは逃亡したまま同胞のいる地域にSNSで連絡取り合って暮らし不法滞在増加 それぞれが家畜や農家仕事だから無防備な日本農家の仕組みが全部ばれまくり 去年の豚や牛の盗難もベトナム人グループで、丸焼きパーティやってたSNSでばれたっけな 大規模盗難になると同業者の仕業 収穫時期がわかり、大胆にトラック持ち込みだと他人からみたら泥棒だと思わない 北海道でもろこし6000本だっけ、最近のは。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:43:01.25 +4DSvo8c.net
3、4ヶ月経って、夏休みも過ぎ、理恵がそばにいる生活が当たり前になって、俺と理恵はバイト先の仲間にも
大学の友達にも公認のカップル。そんな9月のはじめ、バイトの帰り道いつものように湊川公園でディープキスをした後
唇をお互い離すとき「理恵。もうそろそろいいかな?」と言うと理恵は「もうすぐ10月5日。覚えてるでしょ。私の誕生日。
その時にお祝いして・・・。セッティングはのぶに任せるから。いつもデートの時は私がリードしてるけど
たまにはのぶがね」って言ってくれた。
俺にとってはもちろん初エッチ。理恵は南女でオシャレ、今まで経験があって当然だし。
「とにかく恥ずかしくないように、理恵と最高の思い出に、どこだったら理恵を喜ばす事が
できるだろう?」 といろいろ考えた結果、俺の大学のクラブルームがベストだという結論
に至った。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:43:36.42 9/1nB4AP.net
土曜の夜はつい夜更かししちまうぜ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:43:36.61 +4DSvo8c.net
5、そして理恵の誕生日の前日の夜10月4日。大学の授業が終わって、友人と話をして
時間をつぶして、明日の準備のためにクラブルームの例の部屋に。
黒革の例のソファベッドを真ん中に持ってきて、テーブルも近くに置いて、冷蔵庫に見つかるヤバいので
こっそり奥の方に家から持ってきたシャンパン、コーラー等の飲み物。
ロッカーにはこれも家から持ってきたワイングラス、ケーキ皿などをこっそりと置いた。
そして一旦、裏門から出てケーキ店に。俺の大学の近くには結構有名な洋菓子店があったのだ。
注文していたホールケーキと理恵の年齢分のキャンドルをゲット。
また再び大学に戻って、例の部屋の冷蔵庫に。ケーキなんか入れて誰かに見つかったらと思うかもしれないが
なんか俺には絶対見つからないし、誰も来ないだろうと経験からか妙な自信があった。
これですべて準備完了。おれはドキドキで胸いっぱいで大学を後にしたのだった。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:44:11.71 +4DSvo8c.net
10、10、駅に着いて、俺と理恵はお互い手を腰にまわしてぴったりと寄り添って北出口から大学のある
キャンパススクエアの方向に向かった。その時、理恵が「のぶ、私すっごく幸せだよ、まるで私たちだけの
世界にいるみたい」って俺の目を見つめて小さな声で言った。ちょうどバスロータリーの前で周りに多くの人が
いたが、さっきの地下鉄での抱擁で気持ちが高ぶっていた俺はとうとう我慢できず公衆の目の前にもかかわらず
俺は唇を理恵の
659:方に。理恵も軽く目を閉じて少しも抵抗もせずにごく自然な流れでキス。 それから俺と理恵は 完全に外界をシャットアウトして自分たちの世界に入り込んでいつものように濃厚なディープキスに。 理恵は舌を使って俺の歯茎をなぞってきたり 、唾液をいっぱいいっぱい俺の口の中ににいれてくれたり・・・、 俺は俺で思いっきり自分の舌を理恵の舌に絡ませて、理恵の舌をゆっくりなぞったり。 そしてときおり口の周りが疲れると、理恵も俺も目を開けて見つめ合って笑ってお互い舌先を出してくっつけあう ピクニックキスで一休み。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:49:28.23 +fkvYFXX.net
>>570
お前のレビュー投稿はどうせどっかのまとめに転載してるんだろw
そこを見つけて
アフィ剥がしでもやるかなあw
息子は食事が終わると私を抱き起こし対面座位で私の中に挿入して来ました、あれだけ抱いたのにまだ精力があり突き上げてきます、息子が逝きやっと解放され私はリビングにあるコタツで裸のまま寝てしまいました。
起きた時には、もう夕方でした、息子は出かけてるみたいで居ません。
私はお風呂に入り息子の精子だらけの体を洗い流しました。
風呂から上がってから夕食を準備してると息子が帰って来て、直ぐに台所で犯されてしまい、息子が夕食を食べてる間は息子のオチンチンのフェラを強要されてます。
その後は又朝まで息子のオモチャにされます。
そんな生活も息子が都内に帰ったので終わりホッとしてます。
正月休みに息子が帰省して連休の間は毎日休むまもない状態で息子に犯されました
朝まで犯されて疲れて寝ていても息子は 愛撫もなしで犯し中に出して気が済むと
まだ 裸で茫然として力も出ない私に食事を作れと無理やり起こします。
腰砕け状態の私を抱き抱える状態で台所に連れて行き食事の支度をさせます、片手は私のアソコに刺激を与え続けてます、私のアソコからは息子が先程中に出した精子が垂れてきてます。
私も息子も裸のままで息子に抱えられて食事を作りました、私は息子が食事してる間は疲れ果て息子の横で寝てました。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:51:30.62 +hqxtX9L.net
なんだ
思い込みで無駄な人生歩んでるのかこいつは
662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:52:04.02 +fkvYFXX.net
例え馴染みの関係であろうと男にとっては自分のストライクゾーンに入ってる女は性の対象だということをわかってない女って結構いるよな
学生の頃、小中と一緒だった幼馴染みの女(彼氏持ち)と同じく幼馴染みの男一人の三人で遊んだことがあったんだけど、女のルックスが良いから周りから羨望の視線を向けられて良い気分だったよ
で、もちろん後で色々思い出しながらオナった訳だけど、次に男の方と二人で会った時、あっちから早々とオカズにしたことを白状してきたわw
男なんて考えることは一緒だなと実感したね
男2女3で飲み会してたとき
女の1人が別の女の子のことを指して
おっぱいの形綺麗だよねー
って言い出した
実際そいつは胸が大きめで形も綺麗で
何度か俺もおかずにしてたから
聞き耳立ててたんだが
急に話を振られて、「男の子ってこういう胸が好みなんでしょ?」って言われた
正直好みだったが俺は平静を装って
「.服の上からだとわからないなあ」
と答えるとなんとチラ見せしてくれることになった!
結局、その日の白石のおっぱいとブラジャーを目に焼き付けて
夜は3回オナニーしたw
以前飲食のバイトで一緒だった専門学校生の女の子、
めっちゃ可愛くてボディタッチ多くて普通にオカズにしてたんだけど
専門卒業後バイト辞めてキャバに入って、数か月後に再開した時は
そのキャバの店長と結婚するんだぁ~(はぁと)って報告されて
以前まで通りぴったり身体をくっつけながらスマホでチャラ男とのツーショット写真とか見せられた
寝取られ系エロ漫画か?と思いながらも、その子とバコバコにヤってるんだろう
男を羨みながらするオナニーもかなり良くて、悔しくもエロい思い出の女の子になった
663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:53:50.04 +fkvYFXX.net
>>574
お前が俺にこいつ呼ばわりするな
ザコのくせにw
一緒に風呂に入って洗いっこしてアナルも洗ってあげた時だけしかアナル舐めはしない。
特に初めてセックスする相手の場合、先に前戯代わりにスキンシップを兼ねて一緒に入浴、湯船でクリ逝き、
洗いっこでも指でアナルを丁寧に洗ってあげてまたクリ逝き、ベッドに移ってからはキス➡おっぱい➡クンニで逝かせて➡うつ伏せにして背中からお尻へお尻全体に舌を這わせてからアナル舐めへ。
アナル舐め未経験でちゃんときれいに洗ってあげてもいざアナル舐めになると激しく抵抗する。が、お尻を押さえつけて舐め続けるとじきに抵抗をやめ、処女でも小さい喘ぎ声を出し始める。「気持ちいい?」と聞くと小さく頷く。
アナルの快感を覚えると、洗いっこでボディソープを付けた指で優しく洗ってあげるだけで声を漏らすようになる。
性にオープンなめっちゃ巨乳な女の子がいて、
共通の知り合いのチャラ男のはなしになって、
その女は会社の先輩に「女連れだと安くなるから見てるだけでもいいので付き合って」って言われてハプバーに行ったら、
そのチャラ男がいたって話をしてた。
自分は見てるだけだって言ってたけど、
その話を思い出して、「そんな訳ないだろ」って思ったら、
会社の先輩とチャラ男に回されてる姿を想像してムラムラしてしまい、
ついついオカズにしてしまった。