17/09/21 08:24:39.37 tLc4rrOH.net
もちろん高校は公立も入試があるので私立を選んでも構わない。だがその場合は自己負担
すべきだ。「本当は公立が第1志望だったが落ちただけなので選んで私立に行った訳では
ない」という人がいるのも事実だがだからと言って無料にするのが正しいとは言えない。
せめて南生協病院(個室を希望していないにも関わらず満室のために個室を利用した場合は
差額ベッド代は支払わなくて良い。ただし大部屋が空き次第移動しなければならない。)みたいに
公立を受験し不合格だった者のみ無料とかね。公立を合格辞退した者や受験しなかった者は
対象外にしないと。でもダメだ。わざと難し過ぎる公立を受けたり白紙を出したりする人が出る。
となるともう高校を全部私立にする日が来るしかなくなってしまう。無償化しないのが一番だな。
仮に無償化するとしても私立中学校、中等教育学校に在籍歴のある人(退学者も含む。)は
対象外にしないと。(退学者とは制度の悪用のため卒業式の前後~3月31日までを公立の
在籍にするなどが想定されるため。大抵私立の方が早く卒業式が行われるのでそれが
済んでから転校して公立に数日だけ在籍して公立中学出身と言われても迷惑。)こままま
放置すると私立小中学校も無償化とか言いかねない。益々公立が廃れる。
公務員削減になっても公立校廃止がコストカットにはならないだろう。