西城秀樹を語ろう part29at GEINO
西城秀樹を語ろう part29 - 暇つぶし2ch200:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:17:11.51 BepGm/as0.net
>>199
抜いた感じ? 日本語不自由な人になってしまった

201:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:17:25.52 21mQAYiE0.net
でも、つまんないよね。
このまま奥さんの本が出て、また感動した系の流れになって。
やっぱりアイドルとしての歌の世界が好きだから、24時間テレビみたいな取り上げ方は嫌い。

202:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:20:46.38 RXq6l2jE0.net
親と同居してた野口五郎や山口百恵は寝る間もなく忙しくても
しっかり食事作って貰ってたんだろうな
親と同居を馬鹿にする奴いるけど、芸能人みたいに不規則な生活を強いられる職業は同居がいい

203:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:25:27.24 eMKxfkDH0.net
当時ほかほか弁当のお店もあっただろうに
移動中に買ってこいマネw

204:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:25:58.64 21mQAYiE0.net
>>202
山口百恵は、家族を養ってたから。悪い言い方すると、10代の子に母親と妹がぶら下がっていた。
野口五郎は、30代半ばまで親と一緒だったのがマジなら生粋のマザコンだと思う。ステージママなんだよね?

205:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:28:44.65 DwGoRgRr0.net
奥さんの本買いたくない人は買わなきゃいいだけじゃ?
ずっと奥さんへのネガレスばっかしてる人もどうなのよ

206:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:30:30.57 DwGoRgRr0.net
あー
11連投してる人は例の人か
行間開けの人と1人2役で

207:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:33:28.52 RXq6l2jE0.net
>>204
30歳過ぎまで親と同居でマザコン?アホかいなw

208:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:43:55.88 RPAg+CBZ0.net
>>203
無理。
蕎麦なら手早く食べられるからと出前を頼み本番から楽屋に戻ってきたら「蕎麦が延びちゃうから」ってマネージャーが蕎麦食べてたって。
おそらくヒデキとマネの二人分食べてたのだろう。
でなければ行動を共にしてるのにヒデキがガリガリでイモダチが、あんなにデブな訳がない。

209:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:47:43.99 hYkyzbHX0.net
五郎マザコンだよ
sageじゃなく自虐ネタで自分でも言ってたし
そんな五郎が30半ばで一人暮らし始めたから部屋の隅々まで秀樹がチェックして、女の形跡がないかとか調べてたという
五郎が一人暮らし初めてから秀樹が迎えに行って五郎がおにぎりと味噌汁作って待ってて
仲良くゴルフに出かける日々だったんでしょ
まあ独身貴族謳歌だね
なんつうか五郎と秀樹って性格的には真反対っぽいけど不思議とウマが合ったんだろうね
一番は音感の話題だろうけど

210:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:49:25.21 hYkyzbHX0.net
音感の話題×
音楽の話題〇
なんつう間違いだw

211:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:53:41.49 21mQAYiE0.net
野口五郎がオッさんになるまで独身だったのは、当時の彼女より母親を選んだからでしょ。
三井ゆりとは互いの利害が一致したから結婚できた。
子供を産んでかつ母親の世話までして、タレントとして下のランクだから逆らわない女と、
芸能界で生き残る為に妻の肩書をくれていい暮らしさせてくれる男。

212:通行人さん@無名タレント
18/10/06 12:55:00.61 8fGB6GlN0.net
秀樹と喧嘩になる時は空腹の時だったって天下井さん言ってたもんね
下宿の時は好き嫌いが多くて奥さん大変だったって記事読んだ

213:通行人さん@無名タレント
18/10/06 13:01:52.30 NP4zrXBx0.net
五郎は二十歳で世田谷に家を建てた
親のすねかじりしてた訳じゃないし
副業の美容室経営も友人の二重帳簿で借金8千万作ってしまった
借金返済しきゃならない 結婚したら人気落ちるかもしれない
Kにマザコンとあきれられたらしいけど
噂になった人たちとも結婚に踏み切れなかったのはこの辺に事情があるのでは?

214:通行人さん@無名タレント
18/10/06 14:08:16.64 LQZRiXA70.net
そういえばKとの交際が週刊誌に大々的に載ったあと五郎の人気が急落した
アイドルの恋愛発覚は怖いと思った覚えがある

215:通行人さん@無名タレント
18/10/06 14:10:00.32 OR8OFX070.net
でも「Yさん」は、ケイちゃんの本には、
「こんな人のためにすべてを捨てたなんて!」
と散々に書かれていた
後年再会した時も、つくづく別れて良かったと言わんばかりの失望の嵐だったと

216:通行人さん@無名タレント
18/10/06 14:15:44.86 UB8viVqK0.net
もうあらかた出尽くしてしまったし
あとはひょっこりサラメシにでも期待しようかしらね
本田美奈子や川島なお美までやってるんだから秀樹も絶対くるわよ

217:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:03:38.43 UDKjwQI50.net
>>194
このエピソード聞いて、向田さんもヒデキに母性本能くすぐられた一人なんだなと思ったよね。

218:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:12:34.34 rIW2VTwE0.net
何よりもあの社交辞令やおべんちゃらを一切言わなさそうな希林さんの言葉を信じれば秀樹の人柄はわかるでしょう

219:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:14:51.58 PJZ86NDg0.net
寺貫の頃の秀樹ヒョロガリだもんね
ろくに寝られない、食べられないじゃなぁ

220:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:26:52.97 zuQRQ6ek0.net
ヤングマン以降の仕事が落ち着き始めた頃から太ったよね。
元々大食いの人だからちゃんと食べる時間が出来た結果だろうけど。

221:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:27:41.63 AD5VgycW0.net
>>194
寺貫の家は健康食だったね

222:通行人さん@無名タレント
18/10/06 15:55:37.19 hYkyzbHX0.net
>>220
ヤングマンの前年くらい炎とかちょっとあの時代比でふっくらしたよ
人気や仕事が22~23で少し楽になったらヤングマンでまた休み無しになっちゃった
デビューの時も痩せてはいたけどやつれた感じじゃなかったね
秀樹は奥目だからやつれると余計にゲッソリに見える

223:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:05:28.65 u7OnNNKR0.net
>>234 まさかの大阪ステーキハウスだったらファンも文春もびっくり

224:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:07:40.21 zuQRQ6ek0.net
>>222
年末の忙しい時期は本当に骸骨みたいにやつれてたよね。
その反動で春頃は顔が丸かったイメージがある。
ヤングマン以降は忙しくてもやつれなくなったから、
年で代謝が落ちたとかもあったのかな。

225:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:19:07.87 hYkyzbHX0.net
>>224
ヤングマンの翌々年でかなり仕事減って以後事務所独立
30代はスタイルキープしてたけど40代は絞ったり膨らんだりの繰り返しだったね
バイラモス2000は頑張って絞ったけど、水飲まないでサウナ入って無茶してたんだろうなあ
1度目の脳梗塞後は逆に無理して痩せようって感じじゃなかったね
物凄く瞼が腫れぼったい時とかは抗うつ剤服用してたんだろうな
やっぱりまだ成長期終わってない10代後半から不規則な食生活とか脳梗塞の一因だと思う
ストレス溜まるからタバコの本数は増えまくって

226:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:30:44.49 fWmZDRgV0.net
>>159
同感

もう既話題かも知れないけど
五木ひろしのセブンスターショーでヒデキの「情熱の嵐」
歌わなかったよね
今日見たのに…

227:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:31:35.22 RPAg+CBZ0.net
>>217
そうなのよ。ヒデキって末っ子特有の甘ったれちゃんを感じさせるし、お世話したくなる、ほっとけなくて、ついつい手を出したくなる感じがあるのよね。母性本能きゅんきゅんだから向田さんも、ほっとけなかったの分かるわ。
向田さん、残念な晩年だったけどヒデキは我が子のような目で見ていたと思う。

228:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:39:13.50 Or/AzY2L0.net
>>208
よりによって何で麺類なんか取ってたんだろ
丼物なら時間なくても掻き込んで食べれるし、冷えても食べれるし伸びるとかないのに
せっかく取った蕎麦食べれなくて泣きたかったろうなあ、食べたい盛りに可哀想に

229:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:43:10.00 hqMNPeRw0.net
>>205
外見だけ婆で中身は世間知らずの子供なんだよ
普通はそんな嫉妬は10代で終わるよ
それなりに人生を歩んでいれば自分とは別ものとして考えられるようになる
嫁に自分を投影して嫉妬するなんて人として未熟

230:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:49:24.77 ZrjAFSX90.net
ざる蕎麦と丼物でいいよね
おにぎりだっていいし食べさせようと思えば
どんなに忙しくても食べれる

231:通行人さん@無名タレント
18/10/06 16:50:40.49 hqMNPeRw0.net
>>209
ウマがあったわけじゃないと思う
秀樹には新御三家という同じ釜の飯を食った的な気持ちがあったんだと思う
そう考えなければ五郎とは付き合えないよ
きっかけはそうだったけど五郎も寂しいからおおらかな秀樹とは仲良くできたんだろうし
そうなると五郎が好むから秀樹もまんざらでもないしそうして出来上がった関係
秀樹は誰とも合うから友達は多かったけど五郎は偏屈だから秀樹以外には芸能界で仲良しはいない
みんなが面倒だと思う人は秀樹だって面倒よ
上手く2人の関係が続いたけど死後に五郎のやってることは秀樹的には疑問だろうね

232:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:02:46.25 SNRqWze10.net
どこかの板で今の織田信成のプログラムがヤングマンだとあったけど
明日かあさってにテレ東でショー?みたいな大会があるの目にした気がするけど
織田はあんまり好きじゃないしフィギュアも今は真央ちゃんいなくてつまらないから
ホントーに気が向いたらチェックしてみようかなの塩梅

233:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:32:44.47 86pvotDuM
新宿のホテルにある天ぷらレストランで
カウンター席は空席だらけなのに、わざわざ
二人ずれのお客の隣に座り、店主に機関銃のごとく
しゃべりまくっていたことはかなり異常ね。

一度目の梗塞後は躁と鬱を繰り返していたのかしら、梗塞発症前にも
タモリの番組でも大人しいヒデキとやたらしゃべりまくる
ヒデキの乖離に驚いてしまったわ。
精神面で何らかの疾患抱えていたと思う。

234:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:36:43.19 AD5VgycW0.net
>>226
やっぱり歌わなかった?
演歌は退屈だから早送りで確認したけど無かったよね

235:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:37:37.36 Or/AzY2L0.net
>>232
某男子スケーターとかややこしい人が来るからその話題勘弁
今日は普通に感謝祭見るからステマ要りません

236:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:38:04.43 AD5VgycW0.net
>>227
向田さんて写真でみると才色兼備ですね

237:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:38:55.53 BepGm/as0.net
10代の頃に食事できないなんて児童虐待だよね。てかその当時のアイドル事情も異常なんだろね。

238:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:40:40.57 AD5VgycW0.net
>>237
ほんとそう

239:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:43:21.90 Or/AzY2L0.net
五郎の話題出てるから書くけど
五郎のブログに氷川きよしのローラ評が乗ってて
ああなるほどねって思った
あの曲は秀樹のパッションと曲の操作が上手いから成り立つ
単なる歌ウマが歌ってもテレ臭いローラになるだけ
ただ氷川きよしはテレず真似せず真っ直ぐに自分の歌唱で歌って、あれは素晴らしいしドっと疲れたろうなって

240:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:44:54.45 nJflkH8w0.net
>>237
過酷なのは売れてたら当然、て感じで
天地真理とか精神に異常をきたしたし。
ピンクレディなんて撮影する時間もなくてテレビ局の廊下や階段でブロマイド撮ってたらしいし。
ベストテンとか、移動中の新幹線の中で歌わせたり凄かった。

241:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:45:40.77 Or/AzY2L0.net
>>237
ピンクレディーとかもデビュー時はプクプクだったのに、見る見るガリガリになったよね
特にケイちゃん
多忙なアイドルの中でガリガリじゃなかったのってキャンディーズのスーちゃんぐらい?
スーちゃんがあんな早死にするとは思いもしなかったよ

242:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:47:01.98 BepGm/as0.net
>>225
81年は、まだレコード1000万突破とかプレッシャーかけられてた頃。たのきんに押されながらも朝から晩まで働かされ、眠れぬ夜ではオフコースファンからはギャーギャーいわれ。本当に自分のペースで、ダイビングとか趣味にも没頭できるようになったのは30代以降だろうね

243:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:48:54.38 nJflkH8w0.net
ケイちゃんて摂食障害じゃないか?てレベルまで痩せてたね。
ミーちゃんが丈夫そうでいつでもニコニコしてたのと対照的に、扱いにくそうというか、
神経質そうな人だった。

244:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:52:11.73 EyrOdSwH0.net
>>239
うーん
ローラは「レンジが狭い曲」のひと言が余計だなあと感じたわ
大した難しくない曲を秀樹のパッションと歌い回しで聞かせてるみたいに
なーんか誉めてくれても微妙なんだよなあ五郎って
あの書き方だときよしのローラこそ本物みたいにも読めちゃうし
まあひねくれ者の独り言と思って流して

245:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:55:01.36 rcIOmijf0.net
ケイちゃん、解散後に「すずめ」が売れてベストテンに出たとき、
黒柳さん久米さんに「お会いしたことありましたっけ」って聞いたって話は本当?
極限まで多忙で何も覚えていなかったという都市伝説

246:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:57:20.91 nJflkH8w0.net
野口五郎ってすごい自己評価高いよね。
自分の歌に自信があるんだろうけど、そりゃプロだから当然だろうけど、いささか客観性に欠ける。
世間からしたら、彼が歌手だったの知らない層も多いし、知っててもコロッケの物真似でしか見たことない層が圧倒的。

247:通行人さん@無名タレント
18/10/06 17:58:39.89 OB7rgzyu0.net
ここで教えていただいた
歌謡クロニクルを初めて聞いた
素晴らしい
しかし秀樹ってのは男のファン多いのねえ

248:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:06:37.21 cQANdZCM0.net
ケイちゃんフォーク歌いたかったのにあんな格好だし、デビュー時からテンション低かったと思われ
>>245
割と低い声で子供の時にケイ役ばっかやってた私のカラオケ十八番の1曲です「すずめ」

249:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:10:34.53 cQANdZCM0.net
>>244
私もちょっと引っ掛かったけど
五郎的にはブルスカみたいな正当な曲は評価するけどローラみたいなアクション派手なのは評価してないみたいね
葬儀の時の「君はアクション歌手なんかじゃない」
「なんか」が結構引っ掛かってた
秀樹はヤングマンをアクション付きで歌いたくて頑張ってたし、ローラもアクション付きで歌いたくて頑張ってたのになあと
根本的に価値観違うんだと思う
でも五郎にしちゃ精一杯の誉め言葉なんだろうけどね

250:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:27:28.66 BepGm/as0.net
>>240
いまは、どんなに売れててもそんなこのないよね。プライベートもしっかり楽しんでる感じ。時代が違うんだろね

251:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:30:54.52 BepGm/as0.net
秀樹のようにあんな全身全霊で歌の世界を表現する人はめずらしい。あのアクションもすげーっと思った構成要素。なのに歌は乱れない。素晴らしすぎ

252:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:37:44.85 nJflkH8w0.net
>>249
友情とか言って持ち上げてるけど、内心複雑なものがあるんだろう。秀樹と野口五郎。
秀樹が野口をどう思ってたかは永劫にわからないけど。
結局正統派の枠組に囚われて秀樹の評価を貶めてるし、正統派で歌い続けた結果として時代に乗れず70年代後半に歌手として凋落していった。

253:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:38:19.55 cQANdZCM0.net
>>251
そこなんだよね
アクション歌手なんかじゃなくアクション付けても歌上手いのが凄いのであって
薔薇の鎖とかよくあれで音程外さないよなあって感心しちゃうよ
つか五郎ちゃんも「君が美し過ぎて」でアクションやってたじゃんよ
秀樹は「3連符カッコいいんだよ!五郎ちゃんの曲!」って真っ直ぐに誉めてたのになぁ

254:通行人さん@無名タレント
18/10/06 18:46:11.28 RPAg+CBZ0.net
>>228
たぶん丼物(カツ丼、親子丼)だったとしても「冷めると肉が硬くなるから」とか言われてマネが食べてたと思うよ。
蕎麦なら流し込むように食べれば時間かからないし、本人も若すぎて忙しくて食欲不振なら蕎麦とか、さっぱりツルツル食べられる物が良かったのだと思う。
あの頃にカロリーメイトがあったら箱買いして、ゼリー飲料と共に送ったのに。

255:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:00:46.84 RPAg+CBZ0.net
>>230
だから出前取っても、なんだかんだ理由をつけてマネが食べちゃったと思うよ。
同じスケジュールを共にしてるのにマネだけデブだなんて二人分食べてたとしか思えない。
本当に、あの頃にカロリーメイトとかゼリー飲料あったら送ってあげたかった。ヒデキ甘い物やお菓子大好きだから。

256:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:03:13.60 hqMNPeRw0.net
甘いものとお菓子が大好きであの痩せ方って
本当に食べる時間がなかったんだろうね
食べても痩せちゃうくらいハードで忙しかったのかも

257:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:04:53.82 uMCzfq/d0.net
>>247
前スレの最後で紹介した者です
聞いて頂いて嬉しいです
素晴らしい番組でしょ?!
パーソナリティーの大和さんが神に思えてしまいます
何度かここで紹介して来たのですが、ほとんど反応無しで…
何故ここで話題にならないのか不思議です
現在で1981年なので、まだまだ続きますね
次は9日(火)の8:00~で13週目です
待ち遠しいです

258:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:06:41.07 RPAg+CBZ0.net
>>236
本当に向田さん残念です。
凄く知的美人で才能あふれる人だった。
昔のドラマで向田邦子シリーズってありましたよね?
春が来た だったかな?凄く面白くて好きでした。

259:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:19:27.31 zuQRQ6ek0.net
秀樹は収録の合間に親子丼と蕎麦を食べてる記事がよく出てたね。
>>245
ケイは確かれっきとした記憶障害の一種だよ。
全盛期の事を全く覚えてないんだよね。

260:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:26:44.47 RXq6l2jE0.net
>>246
コロッケ自体いまはパッとしませんからね
若い上手なモノマネ芸人に追いやられててザマァって感じ
あんな糞男と仲良くしてたなんて秀樹には心底ガッカリしたよ

261:名無し
18/10/06 19:27:43.15 2r5cpkoV0.net
正統派でいいんだよ。布施さんは、自分の世界を今でも守っている。
五郎分析の方が正しい。青空は、残ったじゃない。正統歌謡として。
時代の流行を追う、と使い捨てにされてしまう。何も残らない。

262:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:28:41.59 RPAg+CBZ0.net
>>256
ヒデキもだけど、ピンクレディーも食べる時間がなく寝るのも移動中の車の中で布団で寝るより車の中が多いって言ってたし、マネージャーが予定にないインタビューを3分でいくらとか記者に言って金取ってたって解散後に話てる
ヒデキは、そこは大丈夫だったのかな?

263:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:29:27.37 BepGm/as0.net
>>258
向田さんのエッセイとか文章うますぎて驚く
娘の国語の教科書にものってる
もっと脚本書いて秀樹を出してほしかった

264:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:36:43.08 HqrhtgEp0.net
秀樹事態が自分のスタイルを否定、恥ずかしがってたのかな?
フリがただのカッコ付けになってるテレビでは
皮コートのローラの動画紅白だよね
初出場と比べると何だよってなる
話題に出たピンクレディー、山本リンダとか全盛期さながらなのに

265:通行人さん@無名タレント
18/10/06 19:44:49.59 HqrhtgEp0.net
つけ加えると秀樹のスタイルは舞台芝居的なところあるからね
そこまでオーバーにやらなくてもと言えばいいのかな?
秀樹自信もそう思ってたのかな?

266:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:02:31.25 BepGm/as0.net
つべで2004年の幕張LIVEてのみたけど、
脳梗塞1年でここまで回復していたんだね
ギター弾きながらの粗大ごみでねえとかいいじゃない
おじさん秀樹のヤングマンだけど、一瞬でここまで会場を一体化させるパワーやっぱりすごい
秀樹すごいわ

267:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:13:00.42 Xi0ryj520.net
五郎は秀樹について
URLリンク(www.hochi.co.jp)五郎は秀樹のことを
「すごい男です。歌手としてだけでなく、人として」
「人生、何度か繰り返しても、こういう人とは会えないと思います」

268:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:22:03.72 SnZRIJRZ0.net
>>265
みなさんスケート見てるのかな?
そうだよね
なんかアクションが小さいよね
それでもいいのは曲が良かったとも言えるけど少し残念だよね
激しい秀樹好きにとっては

269:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:31:44.57 DT4abj670.net
織田選手のだけ見たわYMCA
って言ってもビレッジピープルのだったね
ちゃっかりYMCAの振り付け2回入れてたけど
後は知らない人ばっかでつまらんから志村動物園見とる

270:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:37:23.49 g3AfBl4s0.net
>>229
うん

271:通行人さん@無名タレント
18/10/06 20:52:32.31 1k286+Cn0.net
>>266
あれさ、めちゃかっこいいよねー!
ああいう渋オヤジ路線もいい

272:通行人さん@無名タレント
18/10/06 21:03:58.02 Xf7hDouU0.net
>>208
(笑)
あまがいさーん。
もしこの板みてたら申し開きをどうぞ。
いや俺は10回のうち5回しかたべてないとか俺は俺の分をたべてヒデキの分は
五郎ちゃんが食べた…とか。

273:通行人さん@無名タレント
18/10/06 21:15:21.43 HqrhtgEp0.net
10チャン見てたら十朱さん出てる
日本橋の特集なのかな?
日本橋が本籍らしい
粋だね
江戸時代から麻問屋してて祖父が道楽者で潰したみたい

274:通行人さん@無名タレント
18/10/06 21:48:49.90 DT4abj670.net
>>272
五郎も全盛期はガリガリだったので擦り付けは無理だよ天下井さん

275:通行人さん@無名タレント
18/10/06 22:16:52.99 CHsTitLn0.net
>>257
素晴らしい番組ですね
最近はスマホで再放送楽しみにしてるのに、今日は台風が去って片付けてたら最後の5分しか聴けなかった ガッカリ
もう大和さんが神って分かる!大和さんの話しを聞くと心が落ち着く
選曲もいい

276:名無し
18/10/06 22:37:04.36 2r5cpkoV0.net
「蒼い空へ」の表紙、アンジャッシュの渡部に見えたのは
私だけ?  児島だよ~~~


277:通行人さん@無名タレント
18/10/06 22:48:36.11 EkN18CIt0.net
チャウチャウやっぱり食ってたのかな?

84 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/10/02(水) 02:15 ID:Mart2FWU
荒神陸橋の近くに実家アリ。
黒いチャウチャウまだ生きてるかしら?

278:通行人さん@無名タレント
18/10/06 23:10:10.04 uMCzfq/d0.net
>>275
今日の再放送分、つべにアップされましたので番組名で検索してみてください!
今後は是非、前スレに書いた方法で予約録音を試してみてください
パソコンをスリープ状態にしておくと録音保存して番組が終わると自動的にスリープに戻ります
私はそれをCDに焼いて車で聞いたり、ウォークマンにコピーして通勤時に聞いたりしています
スマホでも予約録音する方法があったはずですが…
永久保存しておきたいですよね!

279:通行人さん@無名タレント
18/10/07 00:10:02.64 6xwoLc0o0.net
>>278
ありがとうございます!
聴けました!嬉しい!
大和さんが嬉しそうに話すのも好きだけど、笑い方がラジオやってる時の秀樹に時々一瞬似てる気がしてクセになるわ
ホント秀樹愛をしっかり感じられるから…保存ですね!

280:通行人さん@無名タレント
18/10/07 00:22:22.44 sDGxFwSo0.net
秀樹の人気凋落後の迷走っぷりに「周りの人間に恵まれなかった」って言うけど
それもあるけど結局は本人の力量だよ
それを選び実行したのは本人
あんまり頭よくないもんね
MCとか受け答えでわかるよ
なんて面白い事言えないし
お決まりの昔スターだった俺的な冗談を言うか
しょーむない昔の暴露話をする
少し他者をdisるジョークを言うのがせいぜい

281:通行人さん@無名タレント
18/10/07 01:08:51.12 QeE65QEx0.net
ブルースカイブルーは正統だから残ったというより残したんでしょ
葬儀で流されちゃ残るよね
でも歌詞は全然良くない

282:通行人さん@無名タレント
18/10/07 01:24:54.62 CG1Rkkvz0.net
>>280
迷走とかずっと見てきたわけじゃないでしょ?
なんかわかったようなこといっているあんたが
いちばん頭悪そw

283:通行人さん@無名タレント
18/10/07 01:28:25.95 CG1Rkkvz0.net
だいたい定期的にやってくるよね
DGxFwSo0みたいの 

284:通行人さん@無名タレント
18/10/07 01:29:39.12 I3WDePK50.net
河合奈保子さんとヒデキがやすきよの番組に出演していましたね。
関西でも二人のファンがいた訳ですね。

285:通行人さん@無名タレント
18/10/07 02:01:25.73 7O2aHriE0.net
みんなが寝静まった後に秀樹の動画を見てるんだけど
秀樹は鼻が高いから横顔が綺麗でカッコイイ
見とれてしまう

286:通行人さん@無名タレント
18/10/07 02:19:49.27 7O2aHriE0.net
’79大阪球場のエピタフを歌ってる秀樹は外人みたいでカッコイイ顔
歌唱力も声質も顔もスタイルもなんでも揃ってる稀有な存在

287:通行人さん@無名タレント
18/10/07 03:35:28.55 sDGxFwSo0.net
1度目の発病で引退しておけばよかったのに
つくづく選択ミスの目立つ人生だったね
で死後にありがちなお涙ちょーだいの闘病記
まぁ凡庸なアイドルの末路の王道パターンw

288:通行人さん@無名タレント
18/10/07 04:23:44.75 mLcpwc1/0.net
>>284
関西?大阪?そんなド田舎どうでもいい

289:通行人さん@無名タレント
18/10/07 09:22:32.87 0II7t2Qq0.net
書ける?
板落ちた?

290:通行人さん@無名タレント
18/10/07 09:26:52.24 23TCpIaV0.net
>>286
カランブルーさんの画質いいよね、落雷神エピタフ

291:通行人さん@無名タレント
18/10/07 09:35:49.99 owJ7f3bx0.net
>>231
ただの1ファンのにわか知識
妄想ねくだらんw
二人の知り合いでもないのによくそれだけ
知ったか分析できるわw

292:通行人さん@無名タレント
18/10/07 09:45:38.35 kOW1hECg0.net
>>284
やすきよのとかヤングオーオーとか大阪のテレビしょっちゅう
出てたね。東京のとはまた違った秀樹が見られて良いよね。

293:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:00:59.50 nA2XbTEb0.net
>>269
そうそう
最初ビーナスで最後にYMCA
でもビレッジピープルはあの振り付けはしてないだろうから(笑)YMCA振り付けは完全に秀樹パクリと思われ
織田はおそらく訃報後にこのプログラムを思いついたのだろう
月曜の昼にまたテレ東で織田も滑る名があったから今度はじっくり録画して確認してみる
てか織田復活したの?高橋は復帰報道見たけど
もうフィギュア見なくなったから全然わからないや

294:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:11:24.51 pmL8PTTn0.net
フィギュアの話他スレでしてね~

295:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:13:24.71 Jk6vCIHK0.net
>>291
秀樹と野口五郎については、あまり持ち上げるのも逆に腐すのも良くないと思う。
秀樹は亡くなってるから何も語れないし、野口だって秀樹を語る事で商売になってるし。
芸能人って大変だね。

296:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:18:32.24 23TCpIaV0.net
織田のYMCAって何か試合?ショー?
フィギュア話は品のいい王子様扱いしてたあの気持ち悪い某男子オタ来るから勘弁ね
秀樹がフィギュアに関連するなら闘病中励まされた浅田真央ちゃんぐらいだから男子スケートスレチだしね

297:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:34:43.89 7O2aHriE0.net
>>291
その程度はほんのさわりの話で秀樹と五郎に特化した話じゃなくて
誰にでも言えることを書いてるだけなのにそれも理解できないなんて
今までどんな人間関係を築いてきたのか
ここはそれなりの年の人がほとんどなのにそっちの方が疑問だわ
テレビの画面から誰でも見てとれる範囲でしか言ってないのに
五郎が偏屈で友達がいないことは有名でしょ

298:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:38:08.13 7O2aHriE0.net
個性が強い五郎の心も開いて友達になったんだから
2人にとって怖い芸能界を生きていくのに心強かったんだからいいじゃない
世間知らない人の上から目線の説教は意味ないわ

299:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:39:21.12 Jk6vCIHK0.net
あんまり良く知らないんだけど、野口五郎ってそんなに性格ヤバいの?

300:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:44:59.62 7O2aHriE0.net
>>299
悪い人じゃないけどこだわりが強い人なんじゃないのかな
秀樹が亡くなってからの発言もちょっとと思うことがあるけど
あまり人付き合いで学んでなくて五郎は悪気がなくて他人がどう思うかが疎いんだと思う

301:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:49:08.55 /0CX/lYp0.net
>>297
五郎さんが偏屈なイメージぜんぜん無いけどなあ
ジュリーは偏屈で大きなことでも小さな事でもすぐ切れるって自分で言ってる

302:通行人さん@無名タレント
18/10/07 10:54:06.34 Jk6vCIHK0.net
偏屈っていえば秀樹たちと時代が違うけど中森明菜や南野とか?
良く言えば拘りが強く悪くいえばワガママでスタッフに物投げたりしてたんだってね。金銭トラブルも多い。

303:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:18:00.86 xhS/lW+r0.net
五郎はホントに秀樹好きだと思うしだから自分は金にならないテイクアウトとかやってくれて
今回のブルースカイブルーはホント秀樹が囁くように歌って五郎のアコギが優しくて良い
けどけどね
「ローラはレンジが狭い」けど秀樹はパッションと歌い回しで表現してたとか
僕の歌唱を盗んで物にしたとか
何かひと言余計なのよ

304:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:23:27.55 xhS/lW+r0.net
あとさ
レコ大の3年間が美談になってるけど、秀樹はローラの前年にちぎれた愛で歌唱賞取ってるんだけど
何かちぎれた愛はなかった事になってんだよなあ、五郎をたてる為の番組編成なんだろうけど
こないだ金スマ録画をもう一度ボーっと見てたけど、秀樹特集ってよりは五郎目線での秀樹語りってか
吉村マリさんの方でも微妙に五郎ageっぽいVTRだし
アジアでの活躍を長目に紹介してたのだけは良かったけどね
秀樹のみの闘病記じゃないカッコいい特集やって欲しいなあ
みんなに見て欲しいから地上派で

305:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:27:29.39 I3WDePK50.net
>>292
やしきたかじんの番組に秀樹がゲストとして出演していたのは覚えている

306:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:28:52.97 aagZMBDq0.net
みんな秀樹が好き過ぎて五郎の発言に過敏になってるw
秀樹のように大らかになりなさい

307:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:42:59.77 6xwoLc0o0.net
>>304
秀樹ファンは初めから思ってたよ!
秀樹ファンは優しいからこのままでは何も無くて終わりかな
CDとDVDだけは出してもらいたいって、これだけは譲れないって事でいつも終わる

308:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:52:52.88 dY3hZBnA0.net
亡くなってから一部の秀樹ヲタには引いたけどね
熱狂的なヲタは両刃の剣なんだね

309:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:52:56.65 ls/RJFpL0.net
文春や奥さんの本、結局世間が喜ぶのはスキャンダルネタやお涙頂戴だもんね。
地上波はもうやらないでしょ。時間経ち過ぎ。

310:通行人さん@無名タレント
18/10/07 11:53:18.83 jp7dXQwj0.net
なんかさー大昔に歌手が番組の間に屋外でマラソンするコーナーがある番組なかった?
土曜の昼ぐらいに
秀樹も出たようなかすかな記憶が
まだ電線マンとかやってた時代

311:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:05:48.50 xhS/lW+r0.net
>>305
たかじんの番組で五郎は華がないとか散々言われたら、秀樹は庇ってあげたのにね
「五郎は歌も上手いしトークも上手いんですよ」って
>>306
分かってるし五郎も色々秀樹や家族の貯めにしてくれてるのも分かってる
分かってるけど言葉選びを何とかしてよって感じだよ
還暦コンサートのエピとか五郎のコメントはグッと来たけど
いやトータルでは感謝してんのよ

312:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:12:34.30 ls/RJFpL0.net
>>311
若い時から芸能界でチヤホヤされてるし、基本偉そうだよね、野口五郎って。

313:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:23:03.23 kCu/ouvK0.net
このスレは、心にもないこと言って誉めて何にもしてくれない芸能人のが好きみたいだね

314:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:26:32.05 xPwHSvnj0.net
野口五郎の言ってることは
業界の最大公約数みたいなもんでしょ
ヒデキの育ての親みたいな人も同じようなこと言ってたし
世代が後になると野口五郎って歌手なの?っていう
またこれはこれで極端な意見も出てくるけどさ

315:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:26:50.78 Jk6vCIHK0.net
秀樹はソロ歌手だし借金背負ってるわけじゃないから、別に他人に助けてもらう必要はないのでは?

316:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:27:16.46 CG1Rkkvz0.net
>>314
だれも野口五郎の語りが最大公約数なんて思ってないよw

317:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:28:19.54 xPwHSvnj0.net
>>316
アクションが目立って実力派というにはちょっと足りないとか
結構な人が言ってるじゃん

318:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:31:05.74 CG1Rkkvz0.net
>>304
それな!
なんか五郎に気を使って、五郎をあげてる
番組だった

319:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:32:41.98 ls/RJFpL0.net
そういえば、ゲスの極み乙女の川谷が素人時代のツイッターでflumpoolやmiwaの悪口言ってて、
ベッキー騒動の時掘り起こされて叩かれてた。
言ってる内容はflumpoolがアイドルみたいとか、miwaが売れてる業界なんてクソだとか、
まあ間違ってないんだけどね。
正論でも誰が言うかで叩かれたり叩かれなかったり。
レンジが低い発言も、布施明が言ったなら誰も文句言わないよ。

320:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:36:50.94 CG1Rkkvz0.net
>>317
そのけっこうな人というのがよくわからん
子どもごころに覚えてるのは70-80年代前半は、レコ大なんかで、秀樹は常連だったので、
ひろみが歌唱で業界に評価されてなかったのはわかるけど
(その後レコ大の権威は失墜したが
あと、今思ったけど昔のテレビの音声ってよくなくて
音がこもって聞こえる 演歌的な節回しのほうが
潜在的にうまいって感じる年配層が多いんじゃないの?

321:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:43:54.17 Jk6vCIHK0.net
秀樹はアクション、スタイル、衣装含めて成立してたキャラだよ。それでいいじゃん。
野口五郎みたいにやたら歌唱力のみで優劣つけたがるのがよく分からない。
レンジが低い、歌唱法盗んだから何?て感じ。結果的に野口よりずっと売れたアイドルになったんだから。

322:通行人さん@無名タレント
18/10/07 12:53:51.40 gWpyEGhA0.net
90年代は、20年続いたアイドルブームも終わってダサいジャンルになっちゃったからね
若いバンドやアーティストはいい曲作って歌ったりしてるのに、アニソン歌ってへそ毛込みのネタキャラ歌手になっちゃったのが残念

323:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:03:39.83 0TM2rJ1j0.net
>>309
地上波ムリそうだよね
時間経ちすぎもだけど、スポンサーがつかないとどうにもならんし
つべに大切な動画をあげてくれてるファンの人がいるので私は満足
貴重な物を見せてくれてる方、広告入れてくれてもいいのにと思うわ

324:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:19:52.44 fEBqUiGC0.net
あぁもう
個人でミニミニ記念館を開きたい!
デビュー当時からのレコードは勿論、雑誌や切り抜きの類いを山ほど持っているのよ私!
使っていない2階の部屋を秀樹ルームにして、ステレオでレコード聴いたり当時の雑誌を読んだりしているんだけど、独りで楽しむには勿体ない…
仕事を辞めたら地域に解放したいわー!

325:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:20:06.13 CG1Rkkvz0.net
>>321
確かに。友達とか知り合い、めちゃくちゃ歌うまかったよね
ってみんないうけど、当時はあまり歌だけとか考えてなかったっていう人も多いわ
とにかく秀樹があまりに全身で表現してたんで、
すべて込みの秀樹
アニソンっていうけどさ ターンAもすごい表現力と歌唱力

326:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:22:32.84 BJsdlnwv0.net
私はヒデキのリハビリの映像見たり苦痛に耐えて舞台に立ち歌うヒデキをテレビで見て感動した。
だからと言ってお金を使ってまでのファンでもなかった。けどヒデキが亡くなった時に喪失感があって堪らなく残念でどうしようもない気分になりヒデキの動画漁りしてからヒデキの歌唱力のファンになりました。
ヒデキが若い頃からのファンの方々がアップして下さる動画を見させて頂いてます。
どんどんヒデキのファンが増えてると思います。
亡くなってからファンになっても遅くてどうしようもないんですけどね。

327:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:23:00.37 d46ThKTr0.net
五郎ブログのローラなんたら読んだけど
人それぞれの解釈なんだね~
秀樹の表現力だからローラはカッコイイ伝説曲になったと言ってるって自分は解釈した
弔辞の ただのアクション歌手じゃない も
アクション売りにしててメディアも秀樹をアクション歌手 アイドルだったけど
それだけじゃないってむしろ肯定してるんだと思ったけど
五郎自身もアイドル呼び第一号で
歌唱力あるのは五木さんとか八代さんで
アイドルは人気先行で実力ない
アイドルは流れ星みたいな言われ様だったじゃない
君が美し過ぎてとかあんなこっ恥ずかしい歌詞
よく上手く歌えたと思う

328:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:31:21.34 Jk6vCIHK0.net
70年代って、「歌手」は歌上手いの当たり前だったから、秀樹が突出して上手いとは思わない。
やっぱりキャラやアクション込みで好きなんだよなー。
アイドルが歌唱力とキャラ売りの過渡期だった時期だと思う。80年にジャニーズ全盛になったらアクションし過ぎるあまり口パクになって、
そもそも歌わなくなった。

329:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:31:40.33 BJsdlnwv0.net
>>324
記念館開いてーーー!!!

330:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:36:52.48 ls/RJFpL0.net
>>327
「君が美し過ぎて」て歌詞千家和也だよね。山口百恵の初期や、「なみだの操」、「そして神戸」の人。
君が美し過ぎるから性的な欲望が抑えられない、って内容だよね、露骨にいうと。
昔の歌謡曲はエグいなあ。

331:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:37:02.38 CG1Rkkvz0.net
>>324
ブログ開設しては??
資料館のように可能な限り記録を残してほしいよ。当時の日記も載せちゃうとか

332:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:44:03.73 CG1Rkkvz0.net
>>328
ジャニーズはアクションってかダンスだよね。集団で踊ってて。歌の世界を全身でエモーショナルに表現してた秀樹とはちょっと違う。私は中森明菜も表現者として、ちょっと秀樹に似てるかなと思うことあり。というか明菜はすごい。聖子はひろみに似てる。いろいろと。

333:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:45:07.82 d+EssPo60.net
>>327
秀樹が一番好きな歌が君が美しすぎてだってクリスの番組で言ってたわ

334:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:51:00.07 kOW1hECg0.net
>>324
すごい。お住まいはどちらですか?その折はぜひ行きたいです。

335:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:53:22.14 gdQ8Rsds0.net
ゴロちゃんはデビューした時に周りが歳上ばかりで、気を使って緊張してた。だからヒデキがデビューした時は同じ世代の仲間が出来て凄く嬉しかったって何かで話てたよ。
あまりゴロちゃん悪く言うとヒデキが悲しむよ。
ライバルであり親友なんだから。

336:通行人さん@無名タレント
18/10/07 13:53:41.35 aagZMBDq0.net
>>327
私もそう思った

337:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:02:57.13 bUIahX730.net
「ローラは割とレンジの狭い曲」と書かれたのを見て悪口と受け取る人がいるとは!
ここの件すごくヒデキを褒めてるんだよ。
舟木一夫がヤングマンについて語ったのと同様に、聴かせるように歌うには歌い手にとってとても難しい、ヒデキだからそれが出来る、と書いてくれているんだよ。

338:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:02:59.84 5G1fbfPV0.net
先週もそうだったけど、土日になると左右対称の人がいなくなるみたいね。

五郎さん下げるつもりはないけど、儲けないのに秀樹のためにやってるというのほどうかな。
テイクアウトライブという方式は権利でかなり儲かると以前からテレビで取り上げられてたよね。
その売り上げも寄付したりするかもしれないから一概に儲けてるとはいえないけど、儲けなしでやってると思い込むのもよくないと思う。
人はそれに見合った対価を得るのは当然だと思うから、それで儲けても批判するつもりはない。

逆に、見合わない努力でぼろ儲けしようとしたり、名声を得るため人を貶めることはイクナイ

339:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:05:43.40 +6Wpqw3b0.net
アニソンはキモヲタのジャンルみたいになったよね?
基本上手いよね
倖田來未のキューティーハニー聞いたときはこんな感じだと思ったけどつべで本家聞いて凄すぎてひっくり返った
個人的には、秀樹はクリスタルキング、元レイジーの影山、ガンダムの森口と比べて合ってるとは思えない
秀樹ならこの連中越えて欲しいけどね

340:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:07:38.48 fD34YGMM0.net
もう訃報後に熱くなった人の熱はあらかた冷めてきてるなとは思う
秀樹の新しい動画をせっせと上げてくださる人がいるけど
再生数は大体同じで同じ人が見てるんだなーと
紅白ローラが急激に伸びたのですぐ100万回超えるかと思ったけど100万回の壁は厚いね
闘病記の出版よりDVDのほうが1000倍需要があるのになかなかうまくいかないね

341:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:10:19.48 kCu/ouvK0.net
>>332
前にそれ言った人がいて、カメが明菜みたいな下手くそと一緒にして秀樹を貶めてるのかと発狂してたね

342:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:18:21.06 kCu/ouvK0.net
>>340
邦楽スレで正直者が320万だったレスしてた
テレビではヤングマン
なんか複雑

343:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:20:07.44 gdQ8Rsds0.net
>>340
確かにそうかも知れないけど。
なぜか木曜スペシャルのヒデキは閲覧者増えてる。
やはり、チンポジと入浴シーンがポイント?

344:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:24:22.21 5G1fbfPV0.net
自分が好きってだけで、閲覧数とかどうでもいい。
多くに拡散したい人はすればいいけど、がっかりされるとこっちもがっかりする。

345:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:30:52.58 bUIahX730.net
>>343
あの動画伸びてるんですね、やはり!
動画見る暇あまり無くて全部チェックできないけど、コレだけは何度も見てしまう。
あの衣装でチンポジ。
サイコーに素敵。

346:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:31:30.95 M+ZMs7CZ0.net
>>342
ブルースカイブルーは、昨年つべにアップされたけど、急速に伸びて200万近くいってる。
ただ、曲だけなんだよね。訃報時に厳選された状態の良い動画がひとつあればそっちに流れたのに残念。
いまは秀樹の動画は無法地帯なので、いろんな動画がアップされては消えてる。うまいとこは、そのへん上手に管理してプロモしてるのに、いろいろと残念。あと動画は同じ人がみても再生回数にカウントされないみたい?

347:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:41:12.34 0TM2rJ1j0.net
当時我が家にはビデオがなかったからつべ見ながら思い出に浸ってる
たった一度だけ行けた大阪球場が見れてホントにうれしい

348:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:52:13.78 fEBqUiGC0.net
>>329
>>331
>>334
勝手に秀樹の名前を使う訳には行かないだろうから
自宅を開放してミニカフェを開いているお婆ちゃんがいて…
実は熱烈な秀樹ファンで、2階の秀樹ルームも自由に見てOKらしい…
こんな感じでやってみたいです
秀樹のご家族や関係者には迷惑をかけたくないので
その為には、先ずはカフェを開かなければ…
住まいは札幌です
ブログも考えましたが、ここと同様に秀樹のファンとは思えないような心ない人からコメントされたりするのも予想されるので躊躇があります

349:通行人さん@無名タレント
18/10/07 14:56:19.02 0TM2rJ1j0.net
>>348
カフェ開いたら教えてくださいね
市内在住なので行きます

350:通行人さん@無名タレント
18/10/07 15:04:39.42 H+ehmtUl0.net
ヒデキ展みたいなイベントがいいのでは?
結局記念館とか作ってもそのうちさみしく閉館とかなる寅さん記念館みたいに

351:通行人さん@無名タレント
18/10/07 15:11:50.63 M+ZMs7CZ0.net
>>348
コメント欄は承認制にすれば良いよー悪質なのは拒否もできるし

352:通行人さん@無名タレント
18/10/07 15:16:47.59 kCu/ouvK0.net
記念館は相続対策になると聞いたけどね
奥さんは頭の中には無いのかな?

353:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:04:13.13 5qBhZ7rc0.net
>>328
いやいや、それがそう思ってたけど、ヒデキが流行ってみんな踊り出したら今度はみんな歌えなくなった。
今かなり上手いとされてる三浦君だってちゃんと歌ってるから評価してるけど踊りながらだったらぜーぜーよ。
ヒデキはあんだけ踊りまくって走りまくって、その歌のライブを映像でなく音源だけ聞いてもクオリティが高いから凄いんだよ。
どんだけインナーマッスル鍛えてたかって事。

354:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:25:48.23 qTa2Hm8q0.net
>>353
踊りの概念が違うと思うけど
秀樹はダンスではないよ
ダンスミュージックじゃないし

355:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:39:02.16 H+ehmtUl0.net
ローラのときヒデキ19歳だよ
三浦大知はもう30でしょ
これから売り出すキンプリもほとんどが20越え 年取り過ぎ
ヒデキのすごいところは10代のパワーに完成したテクニックがついていたこと
ただ人生80年の時代に二十歳そこそこであの高みに行っちゃったのはどうだったのかなとは思う

356:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:40:37.26 7gsZYhxI0.net
球場コンサートの映像を見て気づいちゃったけど口パクしてる場面あるね。
マイク持って無いのに歌声が流れてる場面もある。
まあクレーンで吊ってるからあの当時のマイクだと電波届かないよね。

357:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:40:46.65 xPwHSvnj0.net
>>323
地上波は百恵、ジュリークラスでも厳しいよ
そういう時代になってる
だいたいピン歌手の特集自体
セブンスタショーの頃から数字取れないし

358:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:44:07.90 xPwHSvnj0.net
>>337
ここでもよく出てくる「曲自体はたいしたことないけどヒデキの歌唱テクニックできけるものになってる」っていう評価でしょ
ローラなんかガクトのカバーがいまいちいわれるけど、あれだけ歌えるのは大したもんなんだよ本来なら

359:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:53:07.92 5G1fbfPV0.net
>>356
いやー、それがそうともいえないんだよ。
なんらかの事情により使えないものになったので、別の会場の歌と差し替えてることもある。
口パク用の音声にしては完璧でないので、そう判断した。私は。
クレーンの時はヘッドフォンを外すシーンがあるから、もしかしたら事前口パクなのか、それともあそこは頭振るから、ヘッドフォン落ちるのが嫌で外したか・・・
音の遅れを考えると、ヘッドフォン外したらテンポ取れないんじゃないかな、と思うんだけど・・・実際やったことないから断言できない

360:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:58:07.07 F3mEzl600.net
>>304
それ思った
前半の御三家特集も五郎age
「歌唱力がありハンサムな五郎」「中性的なひろみ」「二人に比べて突出した物をなかなか見いだせない秀樹」
ルックスまで五郎でビックリだよ
ひろみはオマケみたいな扱い
秀樹はいつものように「突出したものがない」扱い
ちょっと気付いた事があるんだけど
秀樹は五郎とか絡めない単独の特集だと「特に何もない秀樹」とかsageフレーズ入らないんだよ
だから五郎とか御三家絡みじゃなく秀樹単独特集がいいな
御三家絡むぐらいなら自分はまだ闘病記の方がマシだわ

361:通行人さん@無名タレント
18/10/07 16:59:23.62 H+ehmtUl0.net
>>358
変にモノマネせずに自分の歌い方貫いたガクトはあっぱれだと思いました

362:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:02:33.13 F3mEzl600.net
>>321
その歌唱力も全盛期比べても秀樹の方が・・・
五郎はブルスカみたいのは素直に認めてるみたいだけど、ローラとか派手なアクション付きが嫌いなんだろうね
秀樹が何の為に死ぬ程キツいリハビリしてたか知ってたら「君はアクション歌手なんかじゃない」って言葉出て来ないような
秀樹はヤングマンをアクション付きで歌う為にあそこまで頑張り、最終的にはローラをアクション付きでやりたかったんだ
だからこその辛いリハビリ
あと東京五輪でヤングマンやりたかった

363:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:04:26.08 qTa2Hm8q0.net
>>358
それは良くカメが言ってた
ローラはいい曲だよ
メタルアレンジのローラはGacktのが合ってる
ギタリストとのビジュアル比とかアレンジの雰囲気とかね
秀樹はMISIAじゃなくて和田アキ子なんだよね
上手いんだけど時代のトーンじゃない

364:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:05:26.94 F3mEzl600.net
>>327
「ローラはレンジが狭い」は余計なひと言だし
アクション歌手「なんか」のなんかも要らない
秀樹の事分かってるようで分かってない 
ただ五郎なりにテイクアウトとか頑張ってはくれてるのだけは解る

365:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:08:43.70 H+ehmtUl0.net
>>359
届かぬ愛のドラマーさんが
会場の歓声が凄くてお互い聞こえないからヒデキの動きに合わせたと書いていたね
現場では生歌でも商品化する時差し替えはあったかもね

366:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:08:46.72 7gsZYhxI0.net
>>359
他の会場との差し替えだと考えると
それはそれで軽く流して歌っていて違和感があるんだよね。
秀樹のコンサートの台本を見るとかなり細かく書いてあるから、
そこも色々と計算していたのかもしれない。

367:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:09:59.55 ls/RJFpL0.net
ちょっと気になったんだけど、野口が配信してる音源ってのは生前の秀樹は世に出していいって言ってたの?
まあ、死後に家族が未発表作品とか出すのはありがちだけど。
完全にプライベートや遊びの音源を出して商売するってどうなんだろうか。
子供の歌出すって話の時も多少スレが荒れたけど。

368:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:13:58.79 7gsZYhxI0.net
>>365
BIG GAME80は後楽園球場の録音だと銘打っていたけど、
アイランド・ナイツとかレコードでは他公演と差し替えてたね。
81年の武道館は何故か所々に差し替えが入ってる。
一番だけとか二番だけとかコロコロ入れ替わるから余程録音に難があったのかよく分からない。

369:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:24:34.82 kOW1hECg0.net
>>348
札幌ですか。ぜひ実現すると良いですね。
なんか明るい気持ちをもらいました。

370:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:30:53.36 I3WDePK50.net
>>292
あのねのね司会のヤンヤン歌うスタジオにも出演していました。

371:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:37:05.65 bvspF7ef0.net
>>345
0:25から3秒だけ見るんですね分かりますw
五郎のは「傷だらけのローラ」って曲に異様に思い入れある人ならともかく言ってる事はなる程だけどな
ローラは確かに音域の幅(レンジ)は広くない
でもあの曲をパッション注入して名曲に仕上げれるのは秀樹だけ
単なる歌ウマさんならテレくさい感じになっちゃうと
五郎ちゃん盗んだ云々があんま評判良くないの知って言葉選んでるよ
テイクアウトライブの生ギター秀樹に寄り添って優しいよ
紅白で聞きたいな

372:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:40:34.98 fD34YGMM0.net
>>367
秀樹一家に収入が全部行くんだから奥さんの了解得てるんでは?

373:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:41:55.05 bvspF7ef0.net
>>361
そこは氷川きよしのローラもだね
秀樹リスペクトだけど変な真似せずに自分の歌い方で

374:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:42:43.52 pmL8PTTn0.net
昨日大阪球場の見たけどぶら下がってる時、衣装にワイヤレスのマイク付けてるよね
ブログ主も口ぱく指摘してたけど

375:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:43:34.74 bvspF7ef0.net
>>364
レンジが狭くて単なる歌ウマさんが歌ってもサマにならない曲
秀樹がパッションを注入したら名曲に
最大級の誉め言葉だと思ったがな

376:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:46:48.57 5G1fbfPV0.net
81年ライブは全く聞いてないからわからないけど、1番だけ変えるとか、にわかに信じがたい(疑ってるんじゃないのよ)
ライブが違って音質がかわらないほど、技術があるのか、それとも変わっても気にしないのかw
ぜひ聴いてみたい。
80年のもざっと聞いただけで、よく聞いてないんだけど(レコード手に入れてからちゃんと聞きたいので)よく、特定の曲がどこでとられたものだかわかるね。すごいね。

377:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:48:27.49 0TM2rJ1j0.net
>>366
質問
台本見たことあるの?
いーなぁ

378:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:53:47.50 7gsZYhxI0.net
>>374
一応マイクを胸元近くに刺してるね。
ただ地面に降りた際にリアクション取っちゃって慌てて口パクしてるよねw

379:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:56:07.12 Jk6vCIHK0.net
高齢の芸能人って、よほど文才がある人以外はブログやツィッターやんない方がいいね。
ましてや70年代に夢を売ってたようなキャラなら。
今のご時世、言葉尻を捉えられて炎上するし、別に親近感も湧かない。

380:通行人さん@無名タレント
18/10/07 17:59:13.52 7gsZYhxI0.net
>>376
81年武道館はDVDが出てるから簡単に見られるよ。
何故かローラの二番のサビとか差し替えられてる。
BIGGAME80はyoutubeにレコード版とテレビ放送版があるから比較できるよ。
他だとBIGGAME81でメドレーの歌詞を間違えた部分が差し替えになってた。

381:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:06:02.20 7gsZYhxI0.net
>>377
昔だけど神保町で3000円で売ってたよw

382:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:11:11.12 5G1fbfPV0.net
>>380
すごいね、ありがとう。
覚えてられないからどこかにコピペしておく。
でも、武道館DVDなんて手にはいらないでしょ?!

でも、これ以上は今はやめておこうね。
またネタにされると嫌だし。

・・・すごく楽しい話ありがとう

383:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:19:26.87 0TM2rJ1j0.net
たまたままるこ見てたらおねーちゃんの妄想に秀樹出てきたわw
秀樹のお嫁さんになれたら………ヤバいわね

384:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:22:59.37 0TM2rJ1j0.net
>>381
へぇーそうなのね
神保町って古本屋たくさんあるんだっけ?
今度東京行ったら色々見てこようかな

385:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:25:39.98 7gsZYhxI0.net
>>384
台本専門のお店とかもあってそこにあったんだよね。
ヒデキオンステージの台本とか秀樹特集のテレビの台本とか色々あった。

386:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:33:47.13 NfY8+BIw0.net
>>304
ホントにそう!
私も見てて「エッ!」って思った
前年の「ちぎれた愛」受賞が本当に嬉しくて価値があったんだ
あんたと一緒じゃないんだよ

387:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:49:54.65 fD34YGMM0.net
あんたってのは五郎のことかな
ageてわざとらしい煽りは止めなみっともない

388:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:57:24.81 bvspF7ef0.net
まあ確かに「ちぎれた愛」で取ってるけどなあとは思ったよ
歌唱賞取ってオリコン1位なのに紅白落選の記憶がデカイよ
秀樹もコラムで1位取っても歌唱賞取っても紅白出れないのかと、かなり悲しかったみたいね
だから翌年のローラは全ての鬱憤晴らす神パフォーマンスだったんだろうなあ

389:通行人さん@無名タレント
18/10/07 18:59:41.73 +6Wpqw3b0.net
五郎sageはやっと終わるのかな?
ローラはレンジ狭いから良く引っ張れるね
どっちが偏屈なんだか?

390:名無し
18/10/07 19:02:42.39 aVWvk7990.net
秀樹ツイ見たら、以前あった週刊朝日の秀樹連載が出てて
来日した大御所D・ワーウィックと会員制バーでデュエットしたり、帰国の時
にプレゼントもらったことを書いていた。黒人女性歌手の中で、秀樹情報を交換していたのか?
後、有名なD・ロスのことも詳しく書いていた。面白かったよ。

391:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:07:17.21 IRNhA5Ym0.net
いつも芸能板でここがトップに上がってるのが何か怖い

392:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:11:55.40 Jk6vCIHK0.net
秀樹って紅白出たかった人なの?そりゃ事務所や周囲は出したがっただろうけど。

393:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:21:51.58 bvspF7ef0.net
昔は紅白出て一人前の歌手って認識だったからね

394:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:32:12.20 5G1fbfPV0.net
>>304
そうなんだよ。
でも五郎枠だからそれは多めに見ることにした。
だって、以前自らのブログに
「こんな画像見つけた」って、抱き合う動画のリンク貼ってたのに、番組直前に元動画が消されたんだよ。
あんなに泣いてるけど、事前に番組で扱うのも知ってたじゃん、って思った。
切り取り方で物の取り方ってかわるという、いい例ですね。

395:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:39:44.43 ls/RJFpL0.net
>>394
ここの人たち、皮肉言う訳じゃないけど性善説だよね。
芸能人が仕事でやること、お金が絡むことなんだから計算や仕込があって当然だし。
それは勿論、生前の秀樹だってそうだっただろうし。

396:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:45:32.54 fD34YGMM0.net
奥様が出版される本の帯に掲載される推薦文はどなたかしら
秀樹一家と一番親交が深く、家族ぐるみのお付き合いがあり
訃報後一番に駆けつけインタビューを受けてくださった小川知子さんあたりかな

397:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:53:57.46 dY3hZBnA0.net
小川知子は宗教臭くてないほうがまし

398:通行人さん@無名タレント
18/10/07 19:59:39.22 xPwHSvnj0.net
>>339
キモオタのジャンルになった変わりに
アニソンのフェスが興行として成り立ってるし
スラムダンクの曲作ってるってことで織田哲郎とワンズの元ヴォーカルが臨時ユニット組んで出るくらいだよ
ヒデキもそういったルートでの仕事も元気ならできたよな。

399:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:07:56.46 bUIahX730.net
>>392
40年以上も前の紅白は現在のそれとは全く重みが違うよ。今は何の権威もないけど。
落ちて悔しくて泣いたと本人がインタビューやコラムなどでも言っていた。

400:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:13:57.06 d46ThKTr0.net
かけがえのない大切な人亡くしたら
自分では大丈夫 平気って思ってても
もう心が折れてしまっていることだよね
周囲の人はまったく悪気ないどころか
むしろ気遣いしているんだけど
なんか些細なことでムカっ腹たってしょうがなかったりする
時が経って 良く考えてみると
なーんであんなにカーっとなって傷ついてたんだろう?って
時間薬だよね

401:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:14:18.94 0TM2rJ1j0.net
>>399
秀樹本人もスタッフもファンも悔しくて泣いたよね
毎年、秋はうれし涙と悔し涙の季節だったな

402:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:14:56.80 xPwHSvnj0.net
今は権威はないけど認知度アップ、現役アピールには絶大な効果がある
演歌型の歌手なら1年出てれば4,5年は食いっぱぐれないの確定だし

403:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:18:58.24 fD34YGMM0.net
一回くらいはトリ獲ってほしかったねぇ
そう書くと「紅白のトリなんて何の価値もない」って強がる人いるけどさ
ヤングマンで1980年にできたら最高だった
前年ジュリーと百恵でポップスでもトリをとれるという前例を作ってくれたんだから

404:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:20:21.68 fD34YGMM0.net
じゃない
1979年

405:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:23:31.34 xPwHSvnj0.net
>>403
その前年のやつがすごい苦情殺到したらしいけどね
演歌がトリじゃないとって少なくとも20世紀中は
紅白視聴者の最大公約数的意見だったと思う。

406:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:28:31.36 0TM2rJ1j0.net
近藤真彦でもトリなわけで
紅白もレコ大も単なるイベントになっちまったわね

407:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:32:13.10 fD34YGMM0.net
苦情が殺到したなんて初耳だな

408:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:34:25.96 Jk6vCIHK0.net
近藤真彦、紅白トリやった年にレコ大最優秀歌唱賞貰ってるしw
マッチは、大賞、最優秀歌唱賞、最優秀新人賞の三冠とってるんだよね。三冠達成者は歴代5人で、マッチ以外はサブちゃんや都はるみ他みんな演歌。

409:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:37:18.86 gdQ8Rsds0.net
そう言えば、そろそろ紅白の選出の時期だね。
噂では、とりは引退したアムロちゃん特別出演とか言われてるけど。
ゴロちゃんとヒデキの共演で一番好きな動画
お互いにハリセンで叩き合う二人
掛け合いも漫才みたいで面白い。
URLリンク(youtu.be)

410:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:50:27.87 CG1Rkkvz0.net
>>399
紅白って「アイドル」には冷たいんだよ
秀樹が落ちた前年は、郷ひろみが男の子女の子とか
でブレイクしたけど、やっぱり落ちた
たいしたヒットも大衆に支持があるのかも不明な和田アキ子や布施明が出続けた一方で、
アイドル枠の人は出場回数も少なめ 中森明菜だって7回だか

411:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:53:14.66 VXtGUujn0.net
賞レース言ったらたのきんは3人とも最優秀新人賞とってるよね
新御三家はひろみが新人賞止まりだけだったのに

412:通行人さん@無名タレント
18/10/07 20:55:11.95 bUIahX730.net
391のような書き込みは若い新しい秀樹ファンなのかな?嬉しいね。
紅白は出演拒否がカッコイイみたいな認識かな。
あの頃の紅白やレコ大の芸能界歌謡界の熱を伝える言葉も見つからないし何にも例えられない。その中にあっても他を圧倒して光り輝く秀樹だった。
伝えきれないのが歯がゆいね。

413:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:01:22.69 9+RNcdjm0.net
>>399
ちぎれた愛の時はホント悔しかったね
その鬱憤を初出場のローラで見事に晴らしてくれた
オリコン1位&歌唱賞なのに選ばれないとかホント可哀想だったよ

414:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:02:56.34 xPwHSvnj0.net
出演拒否がかっこいいは80年代後半くらいだろうな
プリプリが「営業上の理由」とか言って辞退した。
結局プリプリは十何年して結局出たわけだけど、
90年代以降は出れるなら親孝行にもなるし出た方がいいけど
アーティストイメージの兼ね合いとか
カウントダウンライブなどのほうが紅白よりそれこそ営業上の理由で重要だとかになった

415:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:04:14.86 fYG/FqVh0.net
布施明は権威があった頃のレコ大受賞歌手で、ポップスの大御所枠だから。
ダークダックスとか菅原洋一とか、何か出しとけば安心枠の人だった。
10年位前に勇退したときに若手のポップス枠に譲ってほしいと言ってたけど、
あの枠は結局どこに

416:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:07:07.63 9+RNcdjm0.net
>>411
たのきん以降はジャニが絶大な権力持ったからね
その頃からもうレコ大は権威なくなってる
紅白のトリとレコ大は取らせてあげたかったねえ
ブルースカイブルーをヤングマンホップステップの後まで取って置いて勝負したらどうだったろう?

417:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:07:14.67 2to5+u1D0.net
>>412
おぼろげな記憶しかない世代ですが、少しはあの熱さがわかるので、あなたの書き込みにじーーんときました。
30代の子に、すっごい人気だったって一時のキムタクくらいですか?と聞かれるから、そんなもんでも絶対ない!と言うけどなかなかわかってもらえないなーと。

418:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:08:37.71 Jk6vCIHK0.net
「アイドル」枠で出場したけど暴れて放送事故になったのが84年の吉川晃司だっけ。
酒飲みながらステージに上がり、ギターを燃やして歌が終わっても退場しなかった為に
次の河合奈保子がステージに上がれず、歌が途中からしか歌えなくなった。
後年、吉川曰く「俺はロッカーだから出たくなかったのにナベプロだったから出なきゃいけなくて、だから暴れた」て言ってた。

419:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:08:58.03 9+RNcdjm0.net
子供の頃年末と言ったらレコ大→紅白だったからね
どの家も漏れなく
あの時代は懐かしいね
若い子にはBBAと馬鹿にされるかもだがw

420:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:10:22.42 xPwHSvnj0.net
>>417
キムタクに例えるとジュリーヲタにせよヒデキヲタにせよ否定はされるけど
ピークタイムで言えばやっぱりキムタクは妥当だと思うよ
ドラマでの反響というのが上二人にはないし

421:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:15:06.37 ls/RJFpL0.net
>>415
なんだかんだ言って布施明は歌上手いから。
秀樹スレで言うのもなんだけど。秀樹や野口五郎はクセがある歌い方で好みが分かれるけど、
布施明は正統派なんだよね。秀樹みたいにしゃくらないし、五郎みたいに変なビブラートかけないし。

422:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:17:22.64 2to5+u1D0.net
>>420
まぁ妥当なんだろうけど、世代の広さと ああ事務所のごり押しね、と感じる層がいなかったってのが、全然違うなーと思うんですよね。
少なくともキムタクが、小学生の子供から婆ちゃんまで、って感じじゃなかったなぁと。
小学校も女子なら少しはいただろうけど、男子小学生から人気はなかったと思うから。
あのころのテレビの歌謡界の熱さは今じゃ例えがないですね。

423:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:18:34.56 gdQ8Rsds0.net
拾ってきました。
第26回 紅白歌合戦
全然覚えてないし、知ってる歌手がほとんどいない。
URLリンク(youtu.be)

424:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:21:05.51 DmzR6FgM0.net
>>408
露骨な事務所で草生えたわ。
紅白もレコ大も失墜した、
日本の音楽を潰したと言っても
過言はない。

425:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:22:09.07 NfY8+BIw0.net
>>403,405,407
苦情といえば「ちぎれた愛」の紅白落選は
すごい苦情がNHKに殺到した
当確って言われてたし
遠い昔だね

426:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:25:03.92 ls/RJFpL0.net
数年前のレコ大で、AKB48が連続して大賞とった時の審査員?関係者のコメント
「これが日本の音楽界の現状です」だっけ?捨て台詞みたいで少し話題になった。
別に昔が良かったとかは思わないけど、歌謡曲は完全に死んだんだなと思った。

427:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:26:37.52 5pZBkfqG0.net
>>419
懐かしい!
何と言われようがあの時代の年末のワクワク感を味わえたのは幸せだった

428:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:30:12.74 YIrt6Qof0.net
ちぎれた愛の秀樹落選もだけど、その年淳子の最優秀新人賞、賞を総なめしても紅白落選してアグネスチャンが紅白出てる

429:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:33:46.27 Jk6vCIHK0.net
歌謡曲の作詞家、作曲家も高齢になりどんどん亡くなってる。
歌手だって秀樹や田中好子や、70年代アイドルもそういう年齢になった。
本当に遠い昔なんだなーと思う。秀樹がニコニコテレビで歌ってた時代。

430:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:36:57.39 qCq8VnYt0.net
さすがにキムタクのが上でしょう?
秀樹はトシちゃんに抜かれるまでの8年間
8年間ぐらいだったらキムタクは自社の後輩、役者を相手にしてもあっさり抜かれた感ないけどね

431:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:37:24.02 fEBqUiGC0.net
ちぎれた愛
記憶が間違っていなければ…
北海道のショーが終わって急いで戻ったけれど、賞獲りレースの番組時間内に間に合わなかったはずで…
そのショーに行っていた私達は何とも言い様の無い申し訳無い気持ちになりました
確か、北海道の室蘭市のショーだった記憶です

432:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:38:02.40 bUIahX730.net
>>410
今と違ってあの頃はアイドルに冷たいというよりも、売れてもすぐ出さず様子を見るというのはあったと思うな。
紅白出ても翌年消えました、では紅白の権威に傷が付くからね。
>>413
ほんと悔しかったけど 、ローラの初出場はNHKも前年の非礼を詫びてるようにすら見える厚遇だね!
>>417
ほんと、歯がゆいね!でも少しでも知ってる者が頑張って伝えていきましょ!

433:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:44:34.68 xPwHSvnj0.net
>>422
男子小学生はそんなにいないと思うけど(真似るのが一部にはいたが)
ばあちゃんは多いよw当時で言う60越えがファンになってたからな。
逆に事務所のゴリ押しってのが知れ渡った後であそこまで行ったのがすごいと思う
キムタクならまあいっか・・・って状況は結構続いた
今も5ちゃんでは叩かれることしかないwにもかかわらずヒットは出す。
ジュリーにしてもヒデキにしてもみんな気にしてないだけで
事務所のゴリはすごかった。ヒデキのデビュー間もないときにゲストででた刑事くんってドラマは
まんまヒデキの新曲PV状態だった。

434:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:47:21.91 xPwHSvnj0.net
>>426
いくらなんでもここまでアイドルがある意味先鋭化するとは思わなかったからな。
疑似恋愛要素、ヲタとは貢ぐものっていうのは
べつに御三家以前から人気商売にはつきものだけど
それをここまでえげつなく商売としてやりきった秋元康は恐ろしい
上条のような芸能ゴロでもやりたいこと芸能で果たしたい夢があるからこそ
基地外みたいな行動にも出たけど、秋元康にはそういったものがまったく見当たらない。
だからこそなにやるにも躊躇なくて強いんだろうね。

435:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:49:27.58 fD34YGMM0.net
百恵の正統な後継者はキムタクだという意見は見たことある
歌と演技どちらもトップクラスで老若男女に支持されたと
でもキムタクはソロじゃないからね

436:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:50:49.00 Jk6vCIHK0.net
秋元、今や売り上げでは阿久悠や松本隆を大差でぶっち切りで作詞家ナンバーワンだからなあ。
誰も歌なんか聴いてないけど。

437:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:54:51.67 JxTY8P4q0.net
郷ひろみに全ての面で劣るおできがなんだって キムタクの足下にも及ばんわ
70ねん代でオワコン

438:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:55:00.68 YIrt6Qof0.net
10年ぐらい前かな?
何の雑誌か忘れたけど、キムタクは石原裕次郎を超えたとあったね
ドラマで高視聴率男だった頃なので役者として若者のアイコンとしての意味だと思うけど凄いなと思った
石原裕次郎、ひばり、高倉健とかは活字でそのようなこと書くことはなかったし一種のタブーだと思ってたから

439:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:58:35.34 9+RNcdjm0.net
>>425
だろうねえ
当時私は子供で姉の方が熱心なファンだったけど
秀樹紅白落選の一報で翌日まで泣いてたな
んでレコ大で歌唱賞なのに秀樹だけNHKホールに向かわず帰路につく大晦日も泣いてたわ姉

440:通行人さん@無名タレント
18/10/07 21:59:10.52 Jk6vCIHK0.net
たしかに若い時の木村拓哉は顔きれいだったし魅力あったよ。
ただ、突っ込みどころは沢山あるのに(短足、演技がワンパターン等)
事務所がデカいせいで誰も突っ込めないキャラだったのがウザかった。
SMAPメンバーでさえ気を遣ってたし、ドラマではいつも同じような役だし。

441:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:00:06.66 xPwHSvnj0.net
グループ活動がうまいことソロとしての新鮮さを保っていたということはあるかね
キムタク。そのかわりソロとしての可能性を捨てたとも言えるが。
まあ、寿命が長いのはたぶんグループのおかげ。
もめにもめてグループが潰れた後もヒットが出てるからソロでもそれなりにはやってたろうけど、
今でもやれてたかどうかは分からない。
新御三家も、もう少し足並み揃えられれば
SMAPみたいな効果が3人にもあった気もしないでもないけど
事務所違うし、SMAP以上に基本つながりが薄い人らだから無理か。

442:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:03:02.93 xPwHSvnj0.net
>>440
みんな突っ込むことは突っ込んでいたよ。
というか足の短さとかは見れば分かる話だからね。
それでも大衆はキムタクを選んだというか。
いろんな要素が大衆にちょうどいいってところはあったと思う。
批判される同じ役がどうとかも
カメレオン的な役者ってそもそも大人気にあんまりならないしね。

443:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:03:39.77 9+RNcdjm0.net
キムタクは大根だし歌もSMAPの中じゃマシってだけで
ルックスは良かったとは思うけど今は衰えたね

444:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:06:36.56 xPwHSvnj0.net
ここで「中年のヒデキも好き」っていうマニアックな意見があるけど
それが大きい予算の仕事を成り立たせるレベルで「中年のキムタクも好き」ってなるのが
キムタクだからなあ。

445:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:07:17.58 ls/RJFpL0.net
>>441
まあ、新御三家はグループじゃないし。
野口五郎は一番先輩だからプライド高そうだし、ひろみは昔から変わり者ぽいし、秀樹はやたら元気いいし、食い合わせ悪い三人だよ。

446:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:13:40.10 1GQ3r8Yv0.net
>>445
やたら元気いいwwwwww
なんかジワる

447:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:44:25.88 AHrj+NCc0.net
>>348
当時の切り抜きや資料を持ってる方って時が経つにつれて少なくなっていくのでありがたいです。
事務所でも記念館とか、秀樹展とか考えて欲しいですけどね。
私も札幌に行ったら カフェに行きたいです!

448:通行人さん@無名タレント
18/10/07 22:55:46.18 6xwoLc0o0.net
>>367
それ思った
あの音源は何だかな~

449:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:09:20.25 2to5+u1D0.net
>>426
服部克久先生ですよ。
今はもうミュージックフェアには出てないらしいね。ご健在でご活躍ですが。
ヒデキ本が出たら(いろんな人にインタビューとってまとめたような本 マイナーなミュージシャンでもあるからヒデキならでると思ってるんだけど)
服部先生にもミュージックフェアとかバレンタインコンサートとかコメント出して欲しいなあ。

450:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:10:44.79 fEBqUiGC0.net
>>447
まだまだ実家にはお宝がたくさん眠っています
昨日、開いた箱には秀樹のシールをペタペタ貼ったピアニカが出て来ました
秀樹は、まだ10代の時に自分でも曲を作るために眠る時間も無い中で頑張っていました
何時でも何処でも曲作りが出来るように、ピアニカと五線譜を持ち歩いていたんです
それを何かの雑誌で読んだ私と妹は、秀樹の真似をしてお小遣いで色違いのピアニカを買ったんです(-_-;)
妹はピンクで私はブルーでした
その時の…40年以上前の…ピアニカが出て来てビックリしました
私のピアニカなんてどうでもいいですが、こんな調子で秀樹関連の物が山ほどあるんです

451:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:16:40.90 L1l/3kux0.net
>>367
訃報直後くらいにはゴローは「秀樹に自分の歌を歌って欲しいとか
歌い継いで欲しいとか一度も言われた事ない」みたいな事を
書いてたから、生前の秀樹には了承とってないと思う。
ただ、出すに当たって(目に見えない)秀樹と話し合って
きっと秀樹は「いいよ」と言ってくれてるだろうという事らしい。

452:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:16:55.03 BdXWqSsJ0.net
>>342
正直者7年で342万回だね
暇なんで五郎、ひろみをさっと検索してみた
五郎は一番上に私鉄沿線4年で140万
後は目立った回数の曲はなかった
曲で検索すれば分からないけど
ひろみは上3つがバラード3部作で
僕がどんなに 8年で465万
言えないよ 8年で975万
逢いたくてしかたない 3年で285万
ひよっとして歌うまの部類に入ってるのかな?

453:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:17:59.57 7O2aHriE0.net
>>363
和田アキ子と同等にするって耳が腐ってる
和田は歌は上手くない

454:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:19:13.94 2to5+u1D0.net
>>440
そんな感じ。
家の婆さんとかも、いまはこういうのが人気あるの?よくわかんないねえ
ってかんじだった。
キムタクが流行ったのは芸能人として、であって、
ヒデキやジュリーの時代はあくまでも歌手が本業だったから
全く違うと思うんだわ。
そこからまた進んで秋元系は歌も歌ってないのにCDを売るという、変な事態。
昔色々あった歌唱賞とかはテレビ局主催のしかなかったのかな。
アメリカのグラミーみてると羨ましいなと思う。

455:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:24:24.82 7O2aHriE0.net
>>397
小川知子は秀樹がカツ丼を完食したのを偉いエライと子供を褒めるようにしてたのが嫌い

456:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:28:51.40 7O2aHriE0.net
>>445
本当に秀樹のことを見てたのかな
秀樹って3人でいる時はかなり控え目だった

457:名無し
18/10/07 23:44:34.60 aVWvk7990.net
かつ丼食ったら脳梗塞が進む。
血流急上昇。これが幸福の科学。

458:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:46:17.60 s8DImWyN0.net
新御三家の頃とスマップじゃテレビ見る環境も違うし、子供からお年寄りと言うのが絶対的な価値観だと思わない
ボウイ、エックス、尾崎みたいにある層にカリスマ的なパターンでもいいと思うし
キムタクは若いころのジュリー、田村正和、声は松田優作に似てると思った
歴代のジャニーズで一番男受け良かったのは間違いないと思う

459:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:48:02.26 WR2XyL/N0.net
>>429
その時代にリアルで見ていた若者たちの両親や祖父母も、高齢や既に亡くなっているほどの歳月だもんね

460:十字架
18/10/07 23:51:14.08 aVWvk7990.net
もうカルト歌謡歌手に道を見つけるしかない。
愛の十字架、腰グルングルン、これだ~~

461:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:52:39.84 fD34YGMM0.net
>>455
それでも奥さんと仲良くしてたみたいだし秀樹の家によく行ってたみたいだし
あなたが嫌いでも秀樹夫婦は好きだったんでしょうよ小川知子を

462:通行人さん@無名タレント
18/10/07 23:55:31.06 gdQ8Rsds0.net
>>433
その刑事くんに出たのもヒデキは全く記憶がないんだよ。
寝る時間も食事時間もなくて移動中にサンドイッチや菓子パン食べて耐えてた。
だから向田さんが寺貫の食事メニューをかいたんだよ。
もっとヒデキを大切にに育てて欲しかった。
ガリガリのヒデキを怪我しても高熱出しても舞台やコンサートに出すなんて酷すぎよ

463:通行人さん@無名タレント
18/10/08 00:13:12.87 lqzVMyK20.net
小川知子まで関わるとどす黒さが増すw

464:通行人さん@無名タレント
18/10/08 00:21:49.78 Dg+z+irk0.net
いくらなんでもテイクアウトのブルースカイブルー無許可はないだろ
無許可なのに利益は木本家っておかしな話で
奥さんと話し合いしてるでしょ
亡くなった秀樹の意志がそこにあるかは知らないけど
小川知子さん最初色々語ってたのに語らなくなったね? 
宗教でイメージ悪いから?
晩年一番付き合いあったのは小川さんとかあべ静江さんとかだよね? 
あと笠井アナとか

465:名無しです
18/10/08 00:25:40.89 SlNiMs2l0.net
出なくなったのは、利用価値が無くなったからね。
〇価なんか近づいてきても洗脳できないとなると、カラっと態度が変わるぞ。
これが宗教団体だ!!

466:通行人さん@無名タレント
18/10/08 00:41:18.50 u/c8XZmC0.net
>>450
見てみたいなー
もしかして足にヒビのお姉さんですか?

467:通行人さん@無名タレント
18/10/08 00:51:19.72 dy2bqOcV0.net
勝手な想像だけど今年の紅白内の企画モノは平成30年間を歌で振り返るとかじゃないかな。
となると、秀樹の曲はさくらももこさんと合わせての追悼の意を込めて走れ正直者が歌われたりして。
個人的にはそうでないことを祈る。

468:通行人さん@無名タレント
18/10/08 00:59:20.85 L6lRgZuq0.net
>>464
勿論、ご家族との話し合いは大前提ですよ。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

469:通行人さん@無名タレント
18/10/08 01:05:46.81 dy2bqOcV0.net
>>423
知ってる歌手がほとんどいないってマジか。
わ、若いんだね、、

470:通行人さん@無名タレント
18/10/08 01:06:48.14 IXV4Gp9o0.net
>>466
そうです…(-_-;)

471:通行人さん@無名タレント
18/10/08 01:26:42.25 lqzVMyK20.net
>>423
審査員で紹介された加藤剛さん美形でカッコいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch