西城秀樹を語ろう part26at GEINO
西城秀樹を語ろう part26 - 暇つぶし2ch2:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:10:58.58 HTdlwDsx0.net
過去スレ
西城秀樹を語ろう part1
スレリンク(geino板) 
西城秀樹を語ろう part2
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part3
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part4
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part5
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part6
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part7
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part8
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part9
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part10
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part11
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part12
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part13
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part14
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part15
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part16
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part17
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part18
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part19
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part20
スレリンク(geino板)

3:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:12:30.31 HTdlwDsx0.net
過去スレ
西城秀樹を語ろう part21
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part22
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part23
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part24
スレリンク(geino板)

4:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:13:34.10 HTdlwDsx0.net
>>1
スレ立て、ありがとうございました!

5:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:14:34.75 3J29jMx80.net
スレ立て乙です
感謝!

6:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:39:31.81 73JH8Tmy0.net
>>1
テンキュ
1位 恋 星野源
2位 フォーチュンクッキー
3位 ヤングマン(西城秀樹)
4位 UFO ピンクレディ

秀樹おめでとう!

yoshikiのred swan 秀樹への鎮魂歌みたいだった

7:通行人さん@無名タレント
18/09/17 21:54:31.02 oxNtYG3+0.net

>>6
ずっと見てきたのに
「ヤングマン」の発表見逃したので
どんなだったか教えてください

8:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:04:00.22 tGpOlhIy0.net
他人の死や自分の死に何も感じない樹木希林が相当堪えた秀樹の死が
希林の死期早めたの?

9:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:07:29.06 UBSkJ4LM0.net
>>1
スレ立てありがとう

10:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:12:06.41 HTdlwDsx0.net
前スレ998さんと全く同じ気持ちです。
ヤングマンはこれから先もずっと歌い継がれて行くし、その度に秀樹の映像が流れると思います。
どんな時代になっても秀樹のヤングマンを越えられる人は出ないと思います。
ヤングマンに感謝です。

11:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:16:03.50 3J29jMx80.net
>>8
それはわからないけど美代ちゃんの憔悴しきった様子が心配

12:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:22:50.78 SIQHMasb0.net
樹木希林さんの言葉や発言は考えさせられたり励まされたりした
心に残ったり響いたりした
この西城や沢田や郷からはそれがまったくないw
素材だけの中身のない芸能人だからと言ってしまえばそれまでだが

13:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:24:40.13 r19J3bD50.net
>>8
おい、読解力皆無のアホゴミ
樹木希林さんを呼び捨てするな
頭悪いアホでゴミのくせに

14:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:33:58.34 CtsL6YvU0.net
ビッグゲーム78って全国ネットで放送したのかな
見た記憶が全くないのよね
スレ立てありがとっす

15:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:35:19.71 uaijzTkE0.net
>>8
考え過ぎ
秀樹より早く逝ってもおかしくないのによく持ちこたえた方

16:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:53:12.81 oxNtYG3+0.net
前スレ>>999さんありがとう
ジェネレーションズも歌ったんですね
ホント悔しい
ずっと見てきたのに一番大事なとこ見逃すなんて

17:通行人さん@無名タレント
18/09/17 22:59:24.12 5UaD7U3B0.net
>>10
「ヤングマン」は様々なイベント会場や施設で
耳にする機会が多いし、
振り付けも「♪YMCA~」の部分は誰でも真似しやすいし、
後世の人が「西城秀樹」という人物を知るきっかけとなる
曲になっていくのは間違いないと思います。

18:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:00:25.92 V6lzntDs0.net
>>7
ごめん
自分も見逃した
ジェネレーションがヤングマンやるにあたって「西城さんに手紙書きました」のところは見た

19:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:08:08.05 j6JZOVu50.net
>>7
>>18
前スレ999さんが書いてくれてますよ

20:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:10:11.46 j6JZOVu50.net
1さんスレ立てありがとう

21:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:29:23.41 3wIc77z10.net
スレ立て乙です
>>10
前スレの998です
コアなファンほどヤングマンの評価は低かったりするけど、やっぱあって良かったと思う
あのランキングで3位に入るって凄いよ
あと本当カバーする歌手が多い
同時に秀樹のVTR流れてその度にカッコいいね!歌上手いな!いい声だねーと人々の記憶に蘇る
ヤングマンってカバーしやすい曲だけど、だからこそ秀樹の絶妙なノリと上手さが伝わる 
ただの歌ウマさんにもノリノリの若いグループにも秀樹みたいなパフォーマンスは無理
ヤングマンに感謝だよ私は

22:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:33:45.26 Vv3NRaMa0.net
既出ネタですが物真似番組でヒデキの物真似を
した男性か1万年光年の愛を歌っている姿を
テレビで見ました本人にそっくりでしたね。 
審査員に出演したヒデキが「毎日僕と出会っているけど
彼が僕の物真似をする事を知らなかった。」と語っていました。

23:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:42:54.96 3wIc77z10.net
>>22
秀樹の担当ヘアメイクさんだったか行き付け美容室の人だったかだよね
変なデフォルメもなくて心底秀樹好きが伝わる微笑ましい真似だった
何の番組か忘れたけど
女子大生のギャランドゥも変なデフォルメなくて好きだったな
まあ一番面白かったのは木梨と「どっちが秀樹似対決」だけどw
ナマダラの

24:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:46:01.14 wXaRKbgf0.net
BIGGAME78の時から、ヒデキはやたらファンと一緒に歌いたがるよね
それがヤングマンにつながったんだろうけど
ヒデキほど歌うまい人が、下手な素人に歌ってほしいというのがちょっと不思議
気取らないヒデキの人柄からなんだろうか
俺うまいだろう?すごいだろう?って自己陶酔があざとい歌手もいるけど、ヒデキはそれがあまりないね

25:通行人さん@無名タレント
18/09/17 23:48:49.70 gm7yY7HP0.net
そんなコンサートのど定番まで
ヒデキ上げにつかうなよw
長渕でも氷室でもだーれでもやってるわ

26:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:01:01.32 SJWNiHZl0.net
地上波にでるとやっぱ、変なのが湧くねw

27:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:06:45.23 jj+pezA/0.net
>23
小学校のファンと司会の愛川欣也が歌っていました。
夜のヒットスタジオでフュージョンバンドが
マンスリーゲストとして出演した際ヒデキが
喜んでいました。

28:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:57:33.44 C/+zrOiYC
君が望むなら~ヒデキぃですよ。
その瞳 その瞳 僕のもの 僕のものですよ。
コンサートでは青春に賭けようもみんなで歌うし。
ファンは、ヒデキが歌ってよって思ってるよ。
でもヒデキは、はいせいの~♪ってマイクを客席に向けて、
バンドには、音を小さくしてという手で合図するのが定番なの。なぜか。

29:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:17:46.14 XBCJ1dsU0.net
>>25
長渕も氷室も後なので
秀樹はみんなと歌いたいだけ
BIG GAME78でファンの子達ジャガー歌ってて驚いた、上手いんだもんみんな
青いダンサーの女の子は秀樹にマジ惚れして
帰りたくないと泣いたんだそうな

30:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:26:08.84 kdhlGvs30.net
秀樹ってライブが大好きな人なんだよ
お客さんに楽しんで貰いたい、自分も楽しみたい、みんな一緒に楽しもうぜ!って
高所恐怖症なのに本番になったらアドレナリンがーーって出て、安全ベルト外しちゃったり
とにかくライブ楽しみたいし楽しんで欲しいの、みんなと一体化して
晩年不自由な姿になっても人前に拘ったのも、みんなと一体化したい秀樹の本能みたいなもんだよ
なんつうか死ぬまでプロだったよ秀樹は

31:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:29:37.17 rDmCvVJr0.net
ヒデキのお姉


32:さんの話が少しだけ聞ける お姉さんのお店鉄板焼?ステーキ屋?してたみたい そのお姉さんのレシピのスペアリブをつくるんだけど、いかにも男の料理って感じ せめてピーマンは半分に切るか輪切りにしようよ ヒデキらしくていいけどねw 料理バンザイ https://youtu.be/36-9hx7HLJo



33:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:47:19.81 5r7hoqI/0.net
>>29
秀樹優しいから見た目だけじゃなく人柄の良さでも好きになっちゃったのかな
変な差別もないしやってて楽しかったろうね

34:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:52:20.96 0BczxP6c0.net
>>30
ライブは好きなんだろう
でも不自由な体でライブをリハビリと言い、口パクをプロと言えるのかな?

35:通行人さん@無名タレント
18/09/18 00:58:08.34 XrfuW3FS0.net
秀樹と関わりがあったさくらももこ先生や樹木希林さんは秀樹のこと大好きだったから
亡くなった精神的ショックが病気にも影響したのかな

36:通行人さん@無名タレント
18/09/18 01:25:55.38 0/HCFaF00.net
>>23
物真似と言えば世良の物真似をしてる映像がカッコ良すぎた
ワンフレーズしかなかったけどあれフルで見たいな~

37:通行人さん@無名タレント
18/09/18 06:47:33.70 rDmCvVJr0.net
>>35
56秒しかないけど・・・
世良公則の真似するヒデキ

URLリンク(youtu.be)

38:通行人さん@無名タレント
18/09/18 06:50:27.24 BcyUk6ug0.net
>>36
ヒデキ本人は意図してないと思うけど
かっこよさとともに
見てはいけないものを見せられてるような
背徳感も微妙に感じさせるな

39:通行人さん@無名タレント
18/09/18 07:01:48.69 +uuUEfhq0.net
>>36
声がそっくり

40:通行人さん@無名タレント
18/09/18 07:26:11.19 wUjlOj1R0.net
希林さんのニュースも美代ちゃんが出てくるとヒデキが思われるね
寺貫の高視聴率には当時人気絶頂だったヒデキがずいぶん貢献してるんだよね

41:通行人さん@無名タレント
18/09/18 07:49:33.44 qw/4q21B0.net
>>33
元気だった頃にあれだけのパフォーマンスを見せた人が口パクだったとしたら相応悪い状態ってことでしょ
それでもステージに立つことにこだわった気持ちがプロでいいんじゃない?
プロとしてそんなところは見せられないってプロもいるでしょうけどね

42:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:05:07.49 D7UZOu/G0.net
>>40
そこに賛否両論あるから、昔の歌手仲間
でコメントのみにとどめている人もいるのだと。
森昌子や石川さゆりのテレビやブログでのコメントを拝見するに、全盛期の秀樹を知る人程、ショックが大きかったみたい。
療養中、確か事務所のスタッフが勲章
授与持ちかけられてお金を払ったって
この人の事務所だよね?
そういうこともあり、働かざるを得なかった面もあるのだろう。

43:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:14:42.84 BcyUk6ug0.net
>>40
世の中には声の調子が悪いからと言って
ライブを中断中止して後に振替公演演る人もいるからね
これも普通に考えてすごい覚悟必要だよな損害すごいし
ヒデキもどっちかというとこっち側だったと思うんだけど
稼がなきゃいけなかった事情があると思うんだよな
みんながみんな病気になってもライブやるとかやめて欲しい
スライ・ストーンとかもひどかった

44:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:16:52.07 kdhlGvs30.net
>>36
声質がホントそっくりだよね
秀樹ファンから世良に流れちゃった人も結構いたんだよなあ当時
歌唱力ルックス魅せ方全て秀樹の方が上と私は思うけど
>>41
賛否があるのも知ってるよ
たとえば今なら安室ちゃんが衰える前にスパっと辞めて潔いとか
タッキーも衰える前に裏方に回るのが潔いとか
でも生き方感じ方は千差万別で
あの誰よりカッコ良かった秀樹がそれでもありのまま晒して、最後まで現役に拘ったのも潔しだと思うよ
子供が未成年ばかりで稼がなきゃとかもあったろうけどね
その辺の秀樹の気持ちは本読めば分かるんじゃ
本人もスター西城秀樹にはもうなれないと語ってたんだし

45:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:25:07.96 D7UZOu/G0.net
>>41
昔のように歌えなくなった本人のクオリティの維持、没後の評価の維持は、本人が生きてる時から事務所のスタッフが話し合わなくちゃいけないことだった。
それが出来てないから、元のマネージャーに取材殺到で2日間、仕事にならなかったとか、骸骨アートの抗議しない問題、発売予定のわからないファンが、業をにやして動画をアップするとか、色々出て
きてるわけで。

46:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:25:21.04 BcyUk6ug0.net
まあ、ヒデキ限りにしといて欲しいってことだね
若い頃頑張ったのをみんな知ってるし
証拠も残ってるし
印象に残りやすい元気な歌も残ってるからこそ
許されたんだから

47:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:26:03.74 wUjlOj1R0.net
>>43
お金のためというならもっと理解されやすいと思う
そうでもなさそうなところがあるからみんな考えこんでる

48:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:26:27.15 +uuUEfhq0.net
>>39
美代ちゃん本当に可愛がられてたんだね

49:通行人さん@無名タレント
18/09/18 08:31:11.68 BcyUk6ug0.net
>>46
そんなところあるか?

50:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:05:05.14 XrfuW3FS0.net
全盛期の秀樹を近くで見てきた人が居なくなっていくのは寂しい。
樹木さんは10代の秀樹のことを綺麗でしたとか性格がいいとか言ってくれてた。
フジテレビとかテレビ局の社員も秀樹の全盛期を知らない世代の人ばかりなんじゃないかな。

51:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:25:36.77 +uuUEfhq0.net
>>49
さすがだわ
性格の美しさを認めてたのね

52:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:30:19.08 BcyUk6ug0.net
樹木希林の言う「性格の良さ」には
なんかしらの含みを感じないでもない

53:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:37:30.97 wUjlOj1R0.net
>>48
うーん難しいんだけど
あえて言うなら 表舞台

54:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:43:37.96 mLRDA9wS0.net
世良正則は秀樹と同い年だっけ
若い頃に幼馴染と結婚したんだよね
今でも元気にライブやってるし早く結婚して一時的に人気が落ちても
長い目でみれば良い事の方が多いなぁ

55:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:44:19.11 BcyUk6ug0.net
>>52
どんな手段でもなんとか人の目を引くところに出たいって?
ヒデキってそういう人かなあ?

56:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:51:08.10 isfujKRQ0.net
>>51 どこが?
希林さんコメント
「秀樹くんが19の時に出会って、こういうふうになるとは思いませんでしたね。
あのはつらつとした、屈託がなくて、嫌な感じを一切振りまかないああいう人が……」と惜しんだ。
 また、西城さんが妻と3人の子どもを残して亡くなったことに「無念だっただろう」
と思いをはせ、「昨日は堪えました」と大きなショックを受けたことを明かした。
その上で「あのハツラツとした、屈託がなくて嫌な感じを一切、ふりまかない、
ああいう人が。先月の大型連休の前に倒れて意識不明になってしまって。
子どもさん達とこどもの日も祝えないなんて、何かそういうことが無念だったろうと思いましたね」
と声を震わせ「自分もそうですけど、死というものに思い入れがないんですけど、
昨日は堪えました」と肩を落としていた。

57:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:54:07.22 mLRDA9wS0.net
>>54
芸能人だし、それがなかったら売れないよ
樹木希林が浅田美代子に再婚相手は秀樹で良いじゃないって言ったら
嫌よ俺が俺がなんだもんって言ってた
大スターになるには引っ込み思案じゃ無理なんじゃないの

58:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:54:42.58 UptFhSdu0.net
本人の生き甲斐も大事だよね
サラリーマンだって定年になったら急に老け込む人いるから
引退して家族と質素に生きるよりスポットライト当たる所にいたかったんじゃないかな
そこにいるためにはこれじゃダメだって葛藤があのリハビリになったと思う

59:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:56:11.42 BcyUk6ug0.net
>>56
それ、あのレベルの病気になった場合は
話が違うと思う。
いたたまれないじゃん普通に。
お客さんに失礼ながら命綱なんてつけてられるか!って人でしょ
ヒデキは。

60:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:57:25.32 wUjlOj1R0.net
>>54
自己中にそう思うのでなく
使命感としてね
お子さんたちのためにもね
ま、あくまで想像だから

61:通行人さん@無名タレント
18/09/18 09:58:44.91 BcyUk6ug0.net
諸事情でやるしかないんだろうな
これまでの余録みたいなもんだよな
で納得するしかないよ
あれを手放しで賞賛するわけにはいかない
ヒデキと同時代を生きた芸能人はだいたいそんな思いだろ
岩崎宏美とかなにがあっても不調はおくびにも出さないって
教育を受けた人たちだ

62:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:07:33.08 mLRDA9wS0.net
>>60
今後秀樹みたいにありのままの姿を見せる芸能人はいない気がする
それほど悪い意味でインパクトありすぎたね
励まされたと感動した人も中にはいただろうけど観ながらこっちまで辛くなってしまった

63:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:09:25.94 BcyUk6ug0.net
まあ、スライ・ストーンやチャック・ベリーの晩年のライブとかを
つべで見てみるといい。
スライはまだ生きてるけどな・・・。
ファンとかじゃなくて客観的に見たらなんじゃこりゃとなる。
この2人は近代音楽の生き神みたいなもんだから
それでも、見ておくかという気持ちになる人はいるだろうけど。

64:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:11:27.10 O6D7nikN0.net
「スーパースター・その栄光と苦悩 H.SAIJO」
1980年のラジオ番組です。
カセットテープでの録音をアップして下さった方がいらっしゃいます。
西城秀樹としてどう生きて行こうとしているのかについても語っています。
まだ少し青さの残る若々しい声と、その覚悟の重さに涙が出ます。
最後までぶれる事なく生き抜いた西城秀樹です。
デビュー同時からの熱烈ファンとして心から誇らしく思います。

65:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:15:03.84 XBCJ1dsU0.net
極度の寂しがり屋だから
ファンや仲間と居たかったんじゃない
子供達の為にお金残したいというのも
あっただろうし
プロとしてどうかと言われれば
そうかもしれないけど
生きることの苦しみや切なさを体現する
スターもまた必要なのよ
エルビスのように

66:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:16:34.13 uEWQFKkC0.net
昨日の3位ヤングマンは8時10分くらい?
最初からだいたい音消して見てたのに見逃したー、8時から変えたわ
8時までに早くランキング入ってちゃちゃとやれーと思ってた
やっぱり見逃すと残念だね

67:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:17:28.19 BcyUk6ug0.net
>>64
ヒデキにそういうの求める人っているかなあ?
古参ファンはそりゃ現状追認するだろうけど、
生き様をぶつけるタイプじゃないじゃんもともと。
芸能人としてのヒデキのイメージはね。
正しく夢の世界、非日常の世界につれていくというタイプの。

68:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:18:37.96 mLRDA9wS0.net
ところでヒットスタジオの名場面集みたいなのを特集する番組を三村がTwitterで告知して
山口百恵や松田聖子や沢田研二の名前を出してあるんだけど秀樹の名前がなかった
一部の秀樹ファン怒りまくって目をくりぬいてやるとか書いてたな
基地外だ

69:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:21:56.91 BcyUk6ug0.net
>>67
御三家は全員出てないんならいいんじゃないの?

70:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:27:39.29 mLRDA9wS0.net
>>68
その告知に腹が立ったようだった
百恵やジュリーや聖子より秀樹の方がヒットスタジオに出てたのに!と
目立つところに書いてくれるなよと情けなかった
恥ずかしい

71:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:28:32.36 0/HCFaF00.net
>>64
ステージに立つことを目標にしなければリハビリにも励めないし、生きる理由じゃなかったのかな

72:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:30:14.12 0/HCFaF00.net
>>36
ありがとう
このバージョンは初めてみたよ
自分が見たのは「宿無し」でマイクアクションが凄くカッコ良かった

73:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:32:02.80 uEWQFKkC0.net
昨日の新聞ラテ欄に秀樹だけ名前が載ってなかったじゃん、死んだ人は名前が載せれないのか
横の写真の宣伝はヒデキの写真が入ってたけどさ、
生前でも秀樹は名前が書かれない、視聴率男なのにさ!
頭に来るよ、中日新聞ラテ欄嫌い

74:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:40:45.82 BcyUk6ug0.net
>>69
数よりも記憶だよ

75:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:41:30.55 UptFhSdu0.net
>>67
秀樹を道連れに十把一絡げで恥ずかしい存在になっていく

76:通行人さん@無名タレント
18/09/18 10:59:11.44 cpzUsYt90.net
まあヒデキだけに限らずどこにでも痛いヲタはいる

77:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:03:56.29 XBCJ1dsU0.net
Twitterの数人しか見てないような書き込みなんてどうでもいい
本人に直接言えば

78:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:07:49.77 q7CySV9l0.net
秀樹に今更目立たれてはジャニとか困るんだろうね
昨日のヤングマン秀樹VTRも広末や星野源はニコニコ顔で見てたけど、ジャニ連中は苦虫顔だったもん
ベストテンに解散したSMAPしかジャニの入ってなかったし面白くなかったんだろうね
嵐の奴らなんか全員露骨に嫌な顔してた
4位のピンクレディーではニコニコしてたのに

79:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:08:47.64 BcyUk6ug0.net
そりゃジカジョーでしょw
単に嵐世代ですらあんまり馴染みがないんだと思うよ

80:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:14:52.26 UptFhSdu0.net
秀樹が目立ったところでジャニに不都合があるかと言えば何もない

81:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:20:56.83 4nf8TNL10.net
じゃあ紅白追悼ないかも
今年もジャニでしょ

82:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:28:29.56 BcyUk6ug0.net
ジャニを仮想敵にしてるのって
ヲタの中でも本当にごく一部だよね。

83:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:34:12.07 sJlZXjJu0.net
>>67
夜ヒットに関しては、百恵ちゃんバージョンが発売直前、CSの再放送で百恵ちゃんの回の放送が飛ばされた時期があったかな?
よく解釈すれば
発売に備えて秀樹の映像を温存している?
悪く解釈すれば
…いろいろ

いずれにしても、三村に罪はない

84:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:39:29.90 uEWQFKkC0.net
三村はホリプロじゃん

85:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:41:36.90 uEWQFKkC0.net
>>77
ベスト10教えて

86:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:49:36.08 ST34DlAy0.net
>>82
百恵の回が飛ばされた記憶はないなぁ観てたけど
飛ばされたのはピンクレディーだけだった記憶
秀樹スレでも話題になったよ

87:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:5


88:4:12.53 ID:uEWQFKkC0.net



89:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:54:57.83 vIqK4EAG0.net
>>67
目をくりぬいてやるって
中年だったらかなり痛いよね
このスレにも来てそう?
恐っ

90:通行人さん@無名タレント
18/09/18 11:59:05.16 uEWQFKkC0.net
年代別でやろうとしたけど、ヒデキの票が年代でばらけたかもしれないね
きっとそうだ
60代50代はたぶん1位だな

91:通行人さん@無名タレント
18/09/18 12:28:03.06 neYjRyC30.net
さまぁ~ず三村のTwitter見てきた
詳細はまだわからないのね
夜ヒットの番組名出してるってことはフジかな
変な方向に熱くなってる人はさておき楽しみだなー

92:通行人さん@無名タレント
18/09/18 12:31:21.00 BcyUk6ug0.net
夜ヒットでのヒデキは伝説の名場面みたいのないの?
郷がハリウッド・スキャンダルで予定にないのに
百恵ちゃんとダンス始めちゃったようなの

93:通行人さん@無名タレント
18/09/18 12:47:18.10 RFyIJbuu0.net
>>77
ジャニはチビだし口パクの歌下手くそばっかだからな
東山は秀樹亡くなった時にVTRを見いっちゃいましたカッコよすぎてと言ってたけど
嵐は面白くないかもね
あとEXILE一派かな秀樹が邪魔なの
スレチだがDA PUMPもかなりジャニやEXILE一派に邪魔扱いされてそ
歌も躍りも嵐やEXILEより全然上手いからね
Mステもずっと出して貰えてなかったし
USAがツベからあれだけ広がりゃスルーするわけにも行かなくなったって感じで

94:通行人さん@無名タレント
18/09/18 13:16:44.72 +uuUEfhq0.net
フジテレビの歴史を華々しく彩ってきた音楽番組の数々。
まさにお宝と言える音楽映像を一挙お送りする、永久保存版の音楽祭が開宴!
語り継がれる至極の歌謡シーンや、今では絶対に見られない超貴重映像の数々。
さらに超豪華歌手陣による生歌唱にトーク。
世代を越えて、半世紀の歌声に酔いしれる3時間!ぜひご期待ください!

95:通行人さん@無名タレント
18/09/18 13:42:50.44 pChfHxMi0.net
秀樹って
生きてる時に「Mステ」出たことあったんかな?

96:通行人さん@無名タレント
18/09/18 13:47:04.35 UptFhSdu0.net
フジの特番9月26日19:00~
半世紀振り返るなら秀樹の映像もあるね
夜ヒットに貢献したもの

97:通行人さん@無名タレント
18/09/18 13:48:04.11 0/HCFaF00.net
>>93
自分もそれ気になってた
報道翌日の放送では全く触れなかったし出演してなかったのかなー

98:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:07:18.84 e4Ht583U0.net
>>43
なんか泣ける

99:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:11:31.91 uEWQFKkC0.net
>>93
URLリンク(www.youtube.com)

100:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:23:44.23 wUjlOj1R0.net
>>43
ツイストがわーってなった時
ヒデキは阿久悠の大人路線歌ってて
タイミング悪かった
教室の黒板いっぱいに世良の顔やらハートやら歌詞が描いてあったの思い出す
すごい人気だった

101:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:41:02.48 16Ntf8mz0.net
東山はバーモンドカレーのCM譲ってもらったもの
なんでか知らないけど秀樹が年いってバーモンドカレーは無理だなと思ったから
東を推薦したと言っていたし
>92
ヨシキと出ていたよ

102:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:54:25.83 e4Ht583U0.net
>>98
あくゆー路線あんま好きじゃない

103:通行人さん@無名タレント
18/09/18 14:55:08.69 bDvp1l7Z0.net
>>99
秀樹とヒガシの間に中村繁之

104:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:12:47.18 rDmCvVJr0.net
>>99
バーモントカレーのコンセプトが「カッコいいお兄さんとカレーを食べよう!」だから大人になったヒデキはジャワカレーに移動したの

105:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:15:11.75 QnnUuK2f0.net
ヒットスタジオの名場面と言ったら星条旗のヤングマンとかクレーンに乗って歌うヤングマンかなぁ。
フルコーラスの若き獅子たちにブルースカイブルーも十分名場面だと思うけど演出は普通だし。
桜田淳子とのイエスタデイワンスモアも一応名場面か。

106:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:19:33.42 QnnUuK2f0.net
>>93
何度か出てるよ。
ただ歌った曲が地味だし売れなかったから滅多に映像が流れない。

107:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:21:37.16 GxrBcs/b0.net
叩かれるだろうけどw
今旬のアイドル
キンプリの平野ってジャニーズぽくなくて声がハスキーで秀樹っぽい
天然で美形ゴリラというか 

108:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:21:54.92 isfujKRQ0.net
>>90
ひろみのプロデューサー酒井も何かに書いてたけど 
ひろみは一時期百恵が好きだった
百恵に連絡先を書いたけどスルーされた話はひろみもしてた

109:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:23:46.94 wUjlOj1R0.net
ニコ動で話題の恋の暴走
リアタイで見たけどジュリーの真似して藤丸さんのバックバンド従えたのが
嬉しくてたまらないって感じが
当時はバカって思ったけど
今になってみると可愛かったなって
涙出る

110:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:27:52.84 cAN62hb30.net
秀樹はmステには出てないよ
mステの前はジュリーのドラマ(視聴率ゴールデンで1%台の爆死)
その後Mステ

111:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:28:16.73 ST34DlAy0.net
>>103
相手が淳子じゃ微妙過ぎるわ
秀樹淳子好きにはお宝だろうけど…
百恵だったら絶対使われるよね

112:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:32:28.78 ST34DlAy0.net
>>108
momentでYOSHIKIと一緒に出たってば

113:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:36:38.86 0/HCFaF00.net
>>109
いや、多分違う意味で名場面と言ってるのだと思うよw

114:しらとりkal
18/09/18 15:44:04.21 IfZ64Oa80.net
名場面? うーん、ハプニング要素は無いですが
持ち歌ではないのにもかかわらず、ライブの雰囲気そのままに
「反逆のテーマ」(元々Instrumentalですが、S.E的に) ~
         ↑↑ ギターをかぶせてるのは藤丸氏かな?
「ブローアップマン」~
「ファンキー・モンキー・ベイビー」
を歌ったことがありましたよ、'75年だと思います
(スタジオで観覧しているファンがもの凄い歓声です)


115:通行人さん@無名タレント
18/09/18 15:49:09.46 ST34DlAy0.net
>>111
あ~歌い終わりなのに歌いそうになっちゃったやつかw
あれリハやってなかったから?

116:通行人さん@無名タレント
18/09/18 16:39:46.11 z/+bZ6SI0.net
夜ヒット、つべで見た炎が見たいよ
あれ、動画削除されちゃったよね

117:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:00:47.61 QnnUuK2f0.net
>>108
「33才」辺りで初出演だったはずだよ。
大物歌手のMステ初出演を振り返るスペシャルで映像が流れた。
>>112
確かハワイ公演関係の回もあったはず…。
ただブロウアップの回もハワイの回もフジに残ってないんだよねぇ…ショック。

118:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:06:06.32 RFyIJbuu0.net
>>97
南十字星で出てる
ちょっとふっくらしてる秀樹27歳誕生日
この年独立話とかこの後色々あるからか何か元気ない

119:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:19:43.49 wNsMmPIX0.net
>>116
この番組Mステではない?

120:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:19:54.81 neYjRyC30.net
>>94
ありがとう、忘れないようにしなきゃ

121:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:29:16.90 bDvp1l7Z0.net
>>90
ジュリーの畳サムライ並の名場面が
ちょい浮かばず。炎の氷ねっころがり
かな。
ベストテンならさつまあげYoung Man
とSM発言かな。

122:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:30:37.65 rDmCvVJr0.net
>>114
ニコ動にあるよ
2種類あって氷抱きつきと普通の振り付けバージョン
腐女子用の方が氷抱きつきバージョン
もう1つが普通バージョン
腐女子おすすめw
キレイな手で氷なでなでしててエロいw
氷になりたいの書き込み多数で考える事は皆、同じよw

123:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:35:32.46 QnnUuK2f0.net
>>116
>>117
Mステは86年からだからこれは違う番組だよ。

124:通行人さん@無名タレント
18/09/18 17:50:10.79 RFyIJbuu0.net
>>117>>121
ああごめんなさい
ならばMステは出た事ないんだ?秀樹は

125:通行人さん@無名タレント
18/09/18 18:02:20.05 ZukXla3z0.net
1997.9.19
YOSHIKIとmomentで出てるよ

126:通行人さん@無名タレント
18/09/18 18:06:32.97 z/+bZ6SI0.net
Mステ、33歳で出てるとか?

127:通行人さん@無名タレント
18/09/18 18:23:27.00 pChfHxMi0.net
MステもSONGSも出れてなかったんだね
病気以前にもう見捨てられた存在だったみたいだね
偉大なアイドル歌手だったのに

128:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:04:28.34 z/+bZ6SI0.net
>>125
だからMステ出てるって言ってるじゃん

129:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:05:01.89 PnRqFLkb0.net
道民のかたー
三角山再放送始まってる…はず
私はまだ出先

130:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:10:06.31 z/+bZ6SI0.net
songsは、NHKで2007年から始まってるから、コンディションが良ければ十分出る機会あったと思うよ
残念

131:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:32:31.88 +uuUEfhq0.net
>>128
病気のあとなんだ~

132:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:34:50.34 cAN62hb30.net
若い人騙そう満々だけど
偉大な人詐欺

病気になる前から第一線から外れてオワコンだったんだよ
死んでから歴史を塗り替える詐欺(韓国人がよくやる)
そんな大したことない元アイドル

133:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:37:14.35 cAN62hb30.net
若い人騙そう満々だけど
偉大な人だった詐欺
病気になる前から第一線から外れてオワコンだったんだよ
死んでから歴史を修正しようとし、なんでも起源連呼(韓国人がよくやる)
実際は元アイドル

134:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:55:46.37 d0XL9FCw0.net
>>92>>94
ありがとう!
明菜と陽水と玉置の「飾りじゃないのよ涙は」流れると予想
秀樹のはあるかなー見たいよ

135:通行人さん@無名タレント
18/09/18 19:57:10.78 Aql/MC+x0.net
別に「元アイドル」で上等じゃん。
実際トップアイドルだったんだし。むりやりロッカーやアーティストにしなくても充分凄いよ。
みんながテレビで歌聴いて楽しかったんだから。本人が後になって「アイドルはいやいややっていた」「下らない歌ばかり歌わされた」的な発言したわけでもない。

136:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:00:54.20 d0XL9FCw0.net
昨日のMステの秀樹、生き生きして元気そうだった
出演者の誰よりもカッコよくて、動きがダイナミックで颯爽としてた
事務所は秀樹出演番組を事前告知してほしい

137:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:03:18.72 isfujKRQ0.net
>>108
ジュリーのゴールデンで視聴率1%台のドラマは
何というタイトルですか?

138:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:12:38.59 pChfHxMi0.net
別に詐欺ってなんていないと思うけどな
短い間だったけどトップアイドルだったよ
その事実は決して消えない
ただその後の迷走ぷりがひどかったからより一層「過去の人」になっちゃった
ジュリーも小さい個人事務所のはず
MステもSONGSも何回も出てる
あんな型に仕事して欲しかったな

139:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:15:04.27 z/+bZ6SI0.net
>>130
第一線って何を持って言っているのかわからないよね。
ヒット曲出し続けてなければはずれているなら、
70-80年代トップアイドルはすべてオワコンだし
実績や功績があってあれだけ記憶に残る歌手であれば、
マイペースで活動してればもうそれだけど
OKだと思うけどね

140:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:16:45.50 z/+bZ6SI0.net
あの時代にあっては、10代とかの超アイドルの輝きは数年かもしれないけど、
秀樹はかなり長い間活躍したトップ歌手であると認識しているのだけど

141:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:17:01.46 Aql/MC+x0.net
デビューしてから80年代半ばまではヒット曲出したんだから大成功だよ。
そりゃ、もっとヒット曲出したり売れた人もいるけど、上には上がいるのは当然だし。

142:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:19:54.52 UptFhSdu0.net
>>134
事務所ねー
最初から「自分で番組チェックして」だから頼りにならないよ
金スマでさえ五郎任せだったし地方のラジオ局なんか知らんぷり
告知が無理なら後からお礼ぐらい言ったらどうかと

143:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:21:51.69 cAN62hb30.net
>>136
ジュリーMステ出てないんじゃ?
>>135
ザ・ディーラー

144:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:22:51.19 z/+bZ6SI0.net
pChfHxMi0ってファンのふりしてるけど多分違うよね
おきまりのパターンきた

145:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:26:04.71 z/+bZ6SI0.net
まあ、90年代のCDバブルと単純に比べられないけど、
男性ソロシングルで歴代6位の売り上げ残してるし、テレビかなりでてて
記憶に残る歌手だと思うけどね

146:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:26:26.41 Aql/MC+x0.net
Mステって歌番組が衰退しつつある80年代半ばから始まった番組だから、いわゆる歌謡曲が元気だった頃の歌手たちは出てないんだよね。
80年代アイドルも、ジャニーズばかり出ていた。ジャニーズ枠があって毎週光GENJI出てた時期もあった。

147:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:28:09.38 d0XL9FCw0.net
>>140
ファンクラブ加入者にも告知ないのかな

148:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:31:17.93 UptFhSdu0.net
もう随分長い間歌番組見てないけどMステやSONGSって権威なの?
秀樹が出られなくて悲しいような番組?
昨日Mステ見たらどうでもいいようなバカ騒ぎだったわ
ダウンタウンのHEY!HEY!HEY!で十分よ

149:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:32:16.17 isfujKRQ0.net
秀樹はモーメントでМステに出た
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
Мステでジュリーと同じ回に田中裕子も出ていた
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

150:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:35:25.16 RFyIJbuu0.net
>>134
事務所はちゃんと機能してるのか?
秋に発売とか言ってたCDだってもう秋なんだが
秀樹の番組は出そうなめぼしいの自分でチェックしとかなきゃだもんね
つか荒らしに構わないようにな
秀樹は長く売れた方だよかなり
一発屋とか2~3年で消えてゆく歌手が多い中、10数年間いわゆる第一線でやってたんだから

151:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:37:25.42 Aql/MC+x0.net
正直、モーメントってダラーっとしてつまらん曲だと思うのは私だけ?
秀樹は緩急の少ないバラードは合わないと思うんだけど。ドラマチックな曲じゃないとあの声が生きてこない。

152:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:39:02.13 nY76DKE50.net
夜ヒットでのヒデキの名場面は「ブルースカイブルー」のススキ野への
瞬間チェンジですかね

153:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:39:43.91 Uejw4jmt0.net
>>56
「俺が俺が」の人なのか。(笑)

154:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:42:33.77 ST34DlAy0.net
>>144
Mステは光GENJIの解散まで見守ろうと言う趣旨があったようで第一回から解散まで毎週出てるよ
もうその頃には日本の歌謡界にすっかり興味失くしたから一回も観てないけど

155:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:42:34.45 uEWQFKkC0.net
Mステスレで聞いてまいりました
556名無しでいいとも!@放送中は実況板で2018/09/18(火) 15:33:28.74ID:8f0adJF90
>>544
1 恋 / 星野源
2 恋するフォーチュンクッキー / AKB48
3 YOUNG MAN(Y.M.C.A) / 西城秀樹
4 UFO / ピンク・レディー
5 世界に一つだけの花 / SMAP
6 R.Y.U.S.E.I. / 三代目 J Soul Brothers from EXILE
7 U.S.A. / DA PUMP
8 LOVEマシーン / モーニング娘。
9 Choo Choo TRAIN / EXILE
10 ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) / 荻野目洋子

156:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:43:35.02 PnRqFLkb0.net
>>150
道民ですか?
ススキ野w(スンマセン)
ブルースカイブルーはあの回が大好きです

157:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:46:10.39 ST34DlAy0.net
>>151
秀樹のお嬢さんも「パパは自分大好きだから」って言ってたからね
若い頃は相当なナルシストだった
じゃなきゃあんなカッコいいパフォーマンスはできないよ

158:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:46:28.15 Aql/MC+x0.net
Mステ、第一回のトップバッターはマッチだっけ。記憶に自信がないが。
新曲でもないギンギラギンにさりげなくを、合唱団をバックに歌った。

159:名無しです
18/09/18 20:47:51.16 6qvG3uu30.net
ヨシキの曲はつまらん。過大評価男の代表。なぜやたらとステマ?ガクト関係?怪しい。
「最後の愛」は歴史的傑作だけど、作曲者は地方の音楽家なんだよね。
その人のツイに、秀樹のとこ書いていた。

160:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:48:05.30 UptFhSdu0.net
>>145
そんなの無さそう
みんな番組チェックしてここに書いてるんでしょ
協力し合って頑張ろうw

161:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:50:25.23 o5aOKOm70.net
>>153
ここに3位で入ってるって凄いよね
やっぱ最大ヒット曲のヤングマンあって良かったよ
秀樹は沢山ヒット曲あるから一発屋ではないし、その中で老若男女知ってるヤングマンという大ヒットがあるのは強い
カバーしやすいから結構カバーされてるけど、逆に秀樹の上手さ絶妙なノリが際立つ
ところで70年代活躍した歌手でずーっと第一線の人なんかいる?
演歌歌手入れても 
いるなら荒らしは答えてね

162:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:52:07.39 UptFhSdu0.net
YOSHIKIはあまり知らないけどガクトと一緒にしたらダメだと思う

163:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:58:33.38 XDSVmlZg0.net
エックス、ボウイは売り上げは大したことないけどカリスマ性、影響力は凄いからね

164:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:58:44.42 BcyUk6ug0.net
>>159
サザン(桑田)

165:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:59:23.94 BcyUk6ug0.net
>>161
まあ、ファンに洒落にならない連中多いしね。
大きな流れを作って現在もその流れが続いている人は強い。

166:通行人さん@無名タレント
18/09/18 20:59:39.55 tBj6aNDj0.net
>>131
あの時代のアイドルの賞味期限短かったし
その中にあって10年以上トップ走ってたんだから十分
期間の長さじゃないんだよ
山口百恵なんて14歳から出て22歳で引退なのに伝説になってる
ピンクレディは活動期間4年くらい
短くても強烈な輝き放てば伝説になるから秀樹スレもこれだけ伸びてるんだろう
アジアでもあれだけ知れ渡った人だから単なるアイドルではない

167:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:02:26.74 isfujKRQ0.net
>>141 
ドラマのタイトル ありがとうございます
苦戦していたのですね
>>146 メンバー見ると特別な権威はないけど ファンにとっては嬉しいと思う 時代が変わってタレントの質も番組作りも変わったし  世の中の人は歌ウマを求めるとか格のある番組だけでなく ちょっとつけて楽しみたい人、みんなで騒いでいるのが好きな人もいると思う  私も普段テレビを見ないのでツイッター、インスタ、動画サイトなどで 動画を挙げてくれる人のおかげで秀樹関連を見ることができる 秀樹ファンでない人も偶々つけたテレビで好きになる可能性がある ・秀樹ファンでない人の反応 昨日のМステ振りつけ大好きランキングは ツイッターで、「元気が出る、足長、歌ウマ」とつぶやいていた 実況だったかな「あの人に会いたい」は秀樹の生きざまに感動している人がいた 「今までなんとなくみていた番組なのに『初めてこの人(秀樹)に会いたい』」と思ったとか テレビと関係ないけど ちょっと前のラジオ「すっぴん」で、やはり秀樹ファンでない人が「時代」を聞いて 感動していた 相本久美子コンサートで秀樹追悼のヤングマンをやった話もあった



169:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:05:48.45 Aql/MC+x0.net
桑田佳祐、流石にここ最近の曲はつまらない気もするけど、未だに大物だもんね。
松山千春と同じ年っていうのも不思議。松山千春は大御所ではあるけど、やっぱり70~80年代頭までの人。

170:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:10:17.60 d0XL9FCw0.net
>>148>>158
うん、そうだね

171:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:10:33.15 BcyUk6ug0.net
大昔の歌手が現役感を保つのは
・本人がまだ売れてる(曲だけでなく、ライブのチケットの売れ行き、
大きな会場で集客できるか)
・影響を受けた現役が事あるごとにリスペクトする
(そのおかげで活動ができるあるいはやりやすくなってるから当然だが)
・バラエティやドラマなど別分野で存在を発揮する
(やりすぎると、歌手は引退してると思われる)
中島みゆきは売れようが売れまいが生涯現役感保つのほぼ決定。
↑2つのどちらかを常に満たしてるし、たまに3つ目もやっていて
確実に話題になる

172:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:10:54.68 dL+4wEjp0.net
>>146
SONGS パイロット版第1回目のゲストは寺尾聰。1時間ぶっ通しでスタジオライブやったのが
好評で、その後シリーズ化。ジュリー、聖子、岩崎宏美、明菜が出て歌ってる。オケもちゃんと
はいるし、落ち着いた作りだから、紅白よりも出たいというベテラン歌手がいる。
願わくば二度目の脳梗塞やる前に1回出られるような営業活動してほしかった。
>>153
9位が ZOO じゃないことに時代を感じる。あの曲を聞くとJRのスキーのCM思い出す

173:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:11:27.55 ST34DlAy0.net
>>159
中島みゆきもずっと第一線じゃないかな?

174:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:13:58.36 XDSVmlZg0.net
矢沢、長渕は70年代?
ミュージシャンはライブ動員できて、たまにヒットシングルが出ればいい
テレビに依存してないからテレビで見なくても落ち目感をあまり感じない
演歌歌手もそんな感じ

175:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:14:22.32 isfujKRQ0.net
実際秀樹は魅力的だから、訃報後もファンが増えている 
ネットが普及していない時代にアジアで人気になっている
秀樹のCDを買うためにわざわざ日本まで来た人もいる
人の好みはいろいろなのだから
くささないと気が済まないアンチは
その時間を使って、自分の好きな芸能人の応援をすればいいのに

176:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:17:48.18 ST34DlAy0.net
矢沢永吉は9/15に東京ドーム公演やったってYahoo!ニュースに出てたな
69歳だってさ
元気だなー

177:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:22:06.88 BcyUk6ug0.net
>>172
現役感を保てなかった理由はなんなのかって話だからさ。
残念に思うヲタは当然多いよ。
70年代は現役感を保ってる人の宝庫だからね。影響力保ってる人も多い。
少なくとも90年代まではヒデキをリバイバルさせようという人たちも多かったし。

178:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:22:33.75 Aql/MC+x0.net
矢沢って基本キャロルの時からキャラ変わってないじゃん。
長渕のファンて彼の変わりようについてこれてんの?初期の巡恋歌や順子、ドラマ家族ゲームが好きだったから、相次ぐキャラ変には参ったw

179:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:26:55.82 BcyUk6ug0.net
>>175
長渕ヲタも何やってもついていってる人もそこそこいるが
長髪ガリガリ期とか短髪チンピラ期とかハゲヤクザ期とか
金髪マッチョ期とかモヒカン期とかどのバージョンがいいかは
見解別れてる人多いよ。

180:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:37:45.96 dL+4wEjp0.net
>>172
今でこそアジア進出と評価されてるけど、当時、やじうまワイドの大島渚に
「この人がここ数年日本で歌ってる姿を見たことがない。文化は高いところから
低いところに流れるもので、残念だけど、これはドサなんだよね」と言われちゃって
他のコメンテーターが凍りついたことがあった。
確かにマーケットは広がったんだけど、女性ファンが結婚や子育てで忙しい時期
(これはどの歌手にも言える)に、もう少し若いファン、男性ファンを日本で獲得
するターニングポイントがあったはずで、それが角松とか織田哲郎とかのコラボ
だった。あれを粘り強くやってたら、ジュリーや藤井フミヤみたいに、今でも大きな
箱でコンサートできる歌手になれてた。
悪い交友関係と顔色の悪さが目立つ90年代。あそこで何とかしてほしかった。

181:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:39:52.11 jj+pezA/0.net
「既出」だとおもいますがこのスレ(Part1~Part 26)で「Casiopeaとヒデキ が共演した話」は出ましたか?

182:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:40:55.75 LBfVYkll0.net
新宿厚生年金は大箱じゃないの?
バイラモス2000はあそこだったけど。

183:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:43:18.55 9oKZ/5d50.net
>>177
大島渚の発言、何というか確かに否定できない面もあるね。
ただ、角松や織田自体が今となっては誰それ?て存在になっちゃったので、コラボを続けても大して変わりないと思う。
やっぱり全盛期を過ぎたら、曲自体が良くないんだよね。たまに話題になるのがモーメントやカバーなんだもん。

184:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:45:21.45 dL+4wEjp0.net
>>178
出た
>>179
ドームコンサートと武道館。1986年以降にこのレベルでやってたらという話。

185:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:47:15.65 fwIb+aio0.net
>>155
娘って母親の影響を受けるから嫁がそう言ってるんだろうね
なんか秀樹を見下してる感じ

186:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:48:16.26 J2RYSvir0.net
>>31
城戸真亜子とお似合いじゃんと思っちゃった

187:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:48:17.87 Aql/MC+x0.net
カバーに関しては、80年代にケアレスウィスパーで郷ひろみと競作になった時は互角だったけど、
ゴールドフィンガー99が売れまくった直後ぐらいにバイラモス出したのはトホホ感があったな。偶然だ!て言うかもしれないけど二番煎じ感が凄かった。

188:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:49:02.79 jj+pezA/0.net
>>181
ありがとうございます。
確認してきます。

189:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:49:45.32 uRBJ+RkG0.net
1970年代前半って
「舶来品」「よその国」って感じだったから
欧米で今[はやってる]歌と踊り
だったんだろう。

190:通行人さん@無名タレント
18/09/18 21:58:56.36 16Ntf8mz0.net
>177
このスレで出たかどうかはしらないけど
向谷実がラジオで秀樹と夜ヒットで共演した時のことを語っていたよ
大島渚、嫌な奴だな
進出しただけじゃなく、ソウルオリンピックや長城コンサートとか
でかい仕事してんのに

191:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:04:00.44 jj+pezA/0.net
>>187
あの人達はヒデキと共演していた事を
覚えていたんですね。

192:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:06:45.40 9oKZ/5d50.net
70年代までは、ブルースカイブルー、ヤングマン等この曲が良かった!て言い合えるのに、
80年代になると曲自体たいして話題に上がらなくなってしまう。ギャランドゥは嫌いじゃないけどネタ扱いだし、
走れ正直者はそれこそ自分をパロディにした歌だし。

193:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:13:11.54 dL+4wEjp0.net
>>187
秀樹をけなすから何でも悪いってんじゃなく、日本で映画を製作してカンヌ映画祭
に何度も出品してる人が言うひとことだから、なんとなく重かったんだよ。

194:名無し
18/09/18 22:14:24.48 6qvG3uu30.net
大島渚て馬鹿だよな。香港て大金持ちがいて、上流は英語できるんだけど。
世界中の音楽知っていて、秀樹を選んだんだけど。文化は日本上流から香港下流へ?
偉そうな左翼崩れの大島は、馬鹿決定だね。
いいとも秀樹コーナーに出てた背の高い香港の女の人、大金持ちの娘だと思うけど?

195:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:22:54.19 d0XL9FCw0.net
だからアメリカ進出すればよかったのに

196:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:25:45.97 XDSVmlZg0.net
大島渚は戦場のメリークリスマス
後、将軍だっけ?島田陽子も国際派女優と話題だった
日本が欧米志向だったんだよね

197:名無し
18/09/18 22:27:26.99 6qvG3uu30.net
将軍は米国テレビ映画

198:名無し
18/09/18 22:31:20.57 6qvG3uu30.net
大島て馬鹿だから、マルクスレーニン主義
つまり社会進化思想。アジア遅れている~
今じゃ馬鹿にされてる思想だけど。

199:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:38:51.15 XDSVmlZg0.net
薄い記憶だけど俳優ならGメン75にも出てた倉田保明さんが香港映画に結構でてたよね
ブルースリーの映画に出てた悪役もGメン75に出てた記憶がある

200:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:40:40.10 UptFhSdu0.net
>>177
ひぇー今日まで知らなくて良かったってほど辛辣

201:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:41:45.06 VFlrxd4L0.net
>>193>>196
ID:XDSVmlZg0
こいつ薄っぺらいにも程がある
ワイドショー好きの食っちゃ寝のトド婆丸出し
頼むから恥ずかしいから喋るな

202:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:44:28.84 XDSVmlZg0.net
>>198
恥ずかしくないようなレスお願いしますよ

203:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:44:41.19 VFlrxd4L0.net
>>177
大島なんかつまらない映画しか撮れないけど久世氏といいクリエイターから見たら西城秀樹って素材は激しくつまらない凡庸な芸能人だったのだろうね

204:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:45:08.53 VFlrxd4L0.net
>>199
恥ずかしいから喋りかけるな臭いw

205:名無し
18/09/18 22:47:31.87 6qvG3uu30.net
大島や久世こそ凡庸だろう。

206:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:48:35.19 rx2fer7o0.net
>>196
倉田保明さんは隣国人
ブルース・リーは倉田さんの弟子
弟子の方が有名人になってしまった

207:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:50:16.69 O6D7nikN0.net
今日の午前中に24歳の秀樹のトークが聞ける物を紹介しました。
~西城秀樹として生きる決意を語っています。
親戚かスタッフのお子さんをあやす秀樹の優しい声、また、秀樹のお母様の声も少しだけ入っています~
今度は、50歳の秀樹が三木たかし先生と語り合ったりジャズを歌っている物を紹介します。
西城秀樹/三木たかしの音楽会
2005.9.23 bayFMゲスト
関心のある方は↑これで検索してください。
もし、若返りの薬があって若い頃に戻ったら…、もっともっと音楽の事を勉強してチャレンジを重ねたい…と語っている秀樹のトークにジーンと来ます。

208:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:52:23.94 wUjlOj1R0.net
>>182
そうかな?
仲良さそうじゃん

209:名無し
18/09/18 22:53:37.47 6qvG3uu30.net
B・リーは倉田の弟子ではない。

210:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:55:45.43 hKcz1xoM0.net
>>91
いや、今ジャニの勢力衰えてきたから
やっとDA PUMPが舞い戻って来れたんだよ
今のジャニは忖度される立場ではない

211:通行人さん@無名タレント
18/09/18 22:58:06.48 isfujKRQ0.net
>>174
私が書いたアンチとは>>130みたいな人の事よ
でも荒らし>>130に言及したらいけなかったわね
>>177
大島さんのその発言は程度が低すぎるわ

212:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:11:58.18 isfujKRQ0.net
>>203
倉田さんが隣国人というのは初耳だけど、だとしたら何なの?
日本で生まれて育って日本の芸能界から香港・台湾にも進出した人でしょう

213:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:13:27.39 LBfVYkll0.net
まあその、とりあえずこんな気分
URLリンク(i.imgur.com)

214:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:17:27.80 rDmCvVJr0.net
>>183
私もそう思った
二人とも絵が上手だし話があうと思う
でもヒデキ、女性に出す料理なんだからピーマンは切ろうよ
半切りでいいからw
ヒデキらしくて可愛いけどねw
お子さまランチの旗の代わりにタキシードのピック使うとかw

215:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:23:11.87 pChfHxMi0.net
>>136
何回も出てるよ
番組自体が好きでのく見てた頃
出てたよ

216:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:24:13.21 isfujKRQ0.net
>>200
久世さんとかジュリー「荒らし」の書いたこと、持ち出すとは
今日はジュリーの視聴率1パーセントドラマの件が出たからかしら
>>200はセブンスターショーに秀樹がでていることを、どう思っているのかな
別の話題
>>63 >>204で秀樹の出演番組が紹介されてますね

217:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:25:58.97 SJWNiHZl0.net
>>177
大島渚みたいなのがそういうこと言うから なかなか秀樹の香港進出が評価されないようなことがあるんだね。。
海外進出のことも秀樹が時代の先を行きすぎていたのかもね。
アメリカでの秀樹の訃報ニュースググったらやっぱり、ソウル五輪で日本語を初めて歌った話はでてたよ。
そう言えば大島渚も最後の方は頭硬直した感じの変な発言多かったな。

218:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:33:06.13 SJWNiHZl0.net
>>157
ヨ○キ、そう思う人もいるんだね。よかった。
やたら大物扱いで意味わからんと思ってた。
将軍、外国で見せられたことあるけど、みるに耐えない酷い映画だった。
ああ言うのを思い出すと、秀樹はあの時代、香港で大スターとして歓迎されて良かったと思うなぁ。下手にアメリカいっても難しかったと思う。スカウトはいっぱいきてたとはいえ。

219:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:33:21.95 o5aOKOm70.net
>>162
サザンも揉めたりして桑田1人で桑田バンドやったり、迷走してた時あったよね?
>>170
中島みゆきも途絶えなくヒットあったわけじゃないよね?

220:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:37:23.99 pChfHxMi0.net
大島渚の言ってる事は 的確だなー
めちゃ納得する
でもそれをもっと続ければよかったんだよ
やり続ければ
まぁその低いアジアでも需要がなかったとすれば仕方ないけど
安易にバラエティで昔凄かった大御所枠でチョロっと出たり
商業的な「トリビュート」にすぐ乗っかたり
迷走し過ぎた

221:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:37:50.33 o5aOKOm70.net
>>165
ヤングマンとアニソンしか知らなくて後年病気に苦しんだ人みたいな認識しかなかった若い人が、秀樹に結構関心持ってくれてる
こんな上手かったんだ!カッコいいね!いい声だなあと
嬉しいね

222:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:39:44.00 16Ntf8mz0.net
倉田さんの話を直に聞いたけど
大学は出たものの、仕事がなく
香港から出ない?という話があり出演することになった人
日本人だよ
ブルース・リーは弟子ではなく友達

223:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:42:44.93 o5aOKOm70.net
>>174
そりゃ48歳で脳梗塞しちゃったし
でもそれまで結構テレビ出てたでしょ
脳梗塞後も1回目の時はかなりの復活でちょいちょいテレビ出たし
第一線ではないかもだけどさ

224:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:45:15.00 BcyUk6ug0.net
>>214
当時の日本とアジアの音楽状況的にはそういうことだよ。
なんの許可も受けずに日本の音楽のカバー曲がオリジナルとして売られていた時代。
そこに本物が来ました。そりゃ売れるけど、日本の人らがそうそう行かなかったのには
理由があるわな

225:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:45:53.98 o5aOKOm70.net
>>177
ジュリーもフミヤも大分前から第一線じゃないし
何言ってんだ
アナタの言う終わってる基準なら彼らも終わってんだろ
あと大島渚とか野坂とか単なる偏屈オヤジには言わせとけと

226:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:45:56.41 BcyUk6ug0.net
>>180
角松、織田は自分たちより
作った曲の方が残ってる存在になってるから、
ガッツリ組んだら当たりを引いてた可能性は高いよ。

227:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:56:52.12 SJWNiHZl0.net
>>223
私もあの路線はもっと続けてたらよかったのにって思う。
ファーストフライトの路線も次がほしかった。

228:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:58:12.30 BcyUk6ug0.net
>>222
大きな箱でライブできるというのは
現役感をアピールする条件としては大きいだろう。
永ちゃんとか長渕も音盤売れてないけど
箱の大きさは常に報道される。

229:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:59:17.49 wUjlOj1R0.net
>>217
アジアはその後も定期的に行ってるよ
90年代にまた藤丸さんと組むようになってから
招待されて中国でツアーして
モーメントを中国語で歌ったって
良い思い出になってると思うよ

230:通行人さん@無名タレント
18/09/18 23:59:51.24 o5aOKOm70.net
>>189
一万光年の愛とかいいじゃん

231:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:05:07.73 eP79uX/f0.net
>>217
全部レス読んだらアナタはジュリーファンみたいだけど
ジュリースレ行けば?

232:名無し
18/09/19 00:07:58.73 xZCK8Wu/0.net
角松は海外でも評価高いからね。
1枚だけとはもったいない。

233:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:12:50.91 eP79uX/f0.net
角松だって今は忘れ去られてるじゃん
秀樹スレで秀樹sageながら他ageばっかの奴は何なの

234:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:20:48.81 d+c0mrsQ0.net
角はバブルの申し子
男版杏里のイメージ

235:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:24:19.95 pFTNx8jn0.net
>>230
WAになっておどろうなどは
角松知らない人でも知っている。
まあ、長万部太郎ということになってるけど。

236:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:27:51.07 jiQ3+PUA0.net
秀樹は晩年は昔の名前でバラエティに出ていじられて
大物気取ってる落ち目タレントのイメージだったけど
亡くなってからの、スターだったよねという昔を懐かしむノスタリアンの
思い出美化 思い出補正がすごすぎて苦笑いw

237:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:29:01.11 2TbzhQkU0.net
少しでもテレビで取り上げられるとあの手この手で荒らしに来るのは生前から変わらないね~

238:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:29:32.15 A1VvMLTd0.net
>>219に追加 
倉田さんは日本で俳優をやってから香港ですね

倉田さんのウィキより
>大学卒業の時、友人に誘われるまま、東映演技研修所の第一期生となり
>1966年、テレビドラマ『丸出だめ夫』でデビューし、翌年『続・組織暴力』で映画デビュー
>を果たした。その後、東京俳優生活協同組合に籍を移し、『柔道一直線』(TBS)や
>『中学生群像』(NHK)などのテレビドラマに出演。
このあと香港

239:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:31:09.44 pFTNx8jn0.net
>>233
実際のところ、いろんな世代から持ち歌を
このうた知ってる~って言われる時点で
十分大物ではあるよ。スターにしきのとニュアンスが若干かぶるけど、
けど、掛け値なしの代表曲持ってる点で違う。
ただ、中国進出はあんまり褒められた話ではないわな。
結局、ビジネスとして元取るところまで持っていけなかった。
あと、多分、リアルに向こういかなくても
今ぐらいは知られていたと思う

240:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:37:14.29 GhcIIGCv0.net
まぁエルヴィスだって一度も日本に来てなくても知られているからね

241:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:37:37.85 ahqY0KRi0.net
>>230
角松氏はヒデキとVogue's Bar
で思い出を語っていました。

242:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:39:11.64 bKbt7Ayi0.net
中国進出したのに知名度は高倉健や山口百恵より全然ないのは何故なんだろ
単に好みじゃなかったのかな中国人の

243:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:40:10.42 A1VvMLTd0.net
>>217  
視聴率1パーセントドラマで、ジュリーも難儀しましたね
ジュリースレで頑張ってね
昔のジュリー限定スレは盛り上がっているのでは?

244:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:42:26.82 pFTNx8jn0.net
>>239
その人らのカリスマ性は、それまで禁止されていた
日本の文化が開放された手始めの時期の人だからというのが
大きいね。

245:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:49:31.69 A1VvMLTd0.net
高倉健は映画、百恵はドラマ
秀樹は歌手でジャンルが違う
でも当時多くのファンをつくったし
中国の学生が秀樹のコンサートの手伝いをしてくれたそうです
私がかつて日本語教室でボラをしていたとき
中国人が知っている日本人の名として「高倉健、島田陽子、百恵、秀樹」の名を書いていた 
秀樹の訃報で中国の若い人が知っていたのはターンAターン、ちびまる子のキャラだそう
この辺は日本と同じ 

246:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:52:22.11 jHR5yrX/0.net
>>63
ありがとう!
この時、秀樹はまだ24歳かぁ
しっかり自己分析できていて凄いなぁ
ファンやスタッフへの感謝の気持ちが伝わって来るね
優しさも逞しさも伝わるし、この若さでホント凄い人だ
秀樹って早口なのね、可愛いな
>>204
50歳の秀樹だと1回目の発病後ですね
探してるけれど見つからなくてー
リンクを貼ってもらえないかなぁ
>>213
気づかせてくれてありがとう!
ラジオ番組のトークって、秀樹が抱いている夢や希望をほんの少しでも垣間見えるからいいなぁ

247:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:52:37.92 R0OkzDq60.net
>>216
このあたりのアーティストは浮き沈みが多少あったとしても、今も大きめのハコ


248:でコンサート等を定期的に開催して満員になるし 何かしらの主題歌になったりしてるし 一流と言えるのではないかと思うけど 歌うだけでなく作れるのってやっぱり強いよね



249:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:56:41.49 LaX0Goy70.net
>>184
互角というかケアレスウイスパーはジルバより半分くらいしか売れてない
この当時はひろみ売れなくて迷走中

250:通行人さん@無名タレント
18/09/19 00:59:15.65 LaX0Goy70.net
>>236
スターにしきのとはくらべものにならないだろwww

251:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:00:15.42 A1VvMLTd0.net
>>242 訂正および追加
中国にいたときから
○知っていた日本人(芸能人)の名
×知っている日本人の名
中国の人なので漢字の字体や発音も違うため、
紙に書いて教えてくれました
もう日本語教室でボラしていないので
秀樹訃報時の中国の若い人の反応はブログからの情報です

252:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:01:50.98 LaX0Goy70.net
>>244
みゆきさんは、両国国技館と横浜アリーナでやったことはあるけれど、
基本はあんまり大きなとこじゃなく、ふつうに大きい新宿厚生年金とか
NHKとかでやる人だよ。大きなはこ大きなはこうるさいわ

253:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:07:01.23 GhcIIGCv0.net
ジュリーも新御三家も84年には終わってます
年間売り上げが80年代トップアイドルの1枚以下
年別のシングル・レコード総売上枚数(単位:万枚)
71年野口五郎_19.2>沢田研二_10.3
72年沢田研二_76.6>郷ひろみ_54.5>野口五郎_46.2>西城秀樹_19.8
73年郷ひろみ125.8>沢田研二113.2>西城秀樹_94.1>野口五郎_86.5
74年西城秀樹161.0>郷ひろみ129.5>沢田研二119.8>野口五郎103.0
75年野口五郎158.7>沢田研二152.8>西城秀樹121.7>郷ひろみ_93.7
76年野口五郎102.2>西城秀樹_90.3>郷ひろみ_87.7>沢田研二_55.8
77年沢田研二176.6>郷ひろみ116.3>野口五郎_94.0>西城秀樹_71.6
78年沢田研二172.9>西城秀樹_98.1>郷ひろみ_84.7>野口五郎_65.6
79年西城秀樹167.8>沢田研二_75.0>郷ひろみ_63.1>野口五郎_36.4
80年西城秀樹_89.6>郷ひろみ_83.2>沢田研二_65.4>野口五郎_22.7
81年沢田研二_74.2>西城秀樹_70.6>郷ひろみ_69.9>野口五郎__9.8
82年沢田研二_75.0>郷ひろみ_68.3>西城秀樹_62.1>野口五郎_14.4
83年郷ひろみ_60.2>沢田研二_31.2>西城秀樹_26.7>野口五郎_20.8
84年郷ひろみ_39.8>西城秀樹_23.0>沢田研二_20.4>野口五郎__3.1
85年西城秀樹_14.8>沢田研二__7.3>郷ひろみ__3.8>野口五郎__0.0
86年西城秀樹_14.3>沢田研二__3.7>野口五郎__0.5>郷ひろみ__0.0

254:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:08:21.73 bKbt7Ayi0.net
>>242
百恵はドラマなの?
中国の動画サイト観ると百恵の歌唱動画めちゃくちゃあるんだけど
日本では観れなくなったお宝ものもあった

255:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:08:51.90 A1VvMLTd0.net
大きなハコ連呼の人は、
思う存分、大好きな大きなハコのコンサートに行って楽しんできてください

256:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:10:32.61 LaX0Goy70.net
バイラモス なんか見ると、あれだけエネルギッシュな人だから、
病気しなければずっとエネルギッシュにやってたと思うなーそれがやっぱり残念
全盛期が長いということは潜在的なファンの裾野が大きいということ
ずっと歌い続けることで、いったん離れても、落ち着いた頃にライブに行って見たいと戻るファンも多かったと思う

257:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:13:55.11 A1VvMLTd0.net
>>250 
そうです 
現代と違いますので百恵は歌手じゃありませんでした
島田陽子同様、女優だそうです

258:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:21:08.00 LaX0Goy70.net
秀樹の晩年のリハビリについては、あまりテレビをみない私もしってるくらいだから、
けっこう話題になっていたよね。皮肉なことに、それが最近の秀樹の存在感
アピールにつながってしまったけれど……でも、
最後の蜃気楼�


259:ェ入ったアルバム、1日でもサザン、福山に続いて ベスト3に食い込んだのだから、どんなかたちでも秀樹がテレビに出続けた意味はあったのかもしれない。 こころのなかではずっと第1線でありたいと思い続け頑張ってきたた人だとおもう



260:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:32:58.79 LaX0Goy70.net
>>24
昭和時代は、シングル1000万超えたら偉業だったんだよ。
90年代になると、ダブルミリオンのCDバブルがくるからあまり比較にならない
昭和時代の売り上げ(~1988年)
1.沢田研二(1232万枚)
2.森進一(1192万枚)
3.五木ひろし(1163万枚)
4.松田聖子(1157万枚)
5.山口百恵(1139万枚)
6.西城秀樹(1118万枚)
7.ピンクレディー(1103万枚)
8.郷ひろみ(1081万枚)
9.中森明菜(923万枚)
10.近藤真彦(867万枚)
11.田原俊彦(858万枚)
2017年時点、マッチ、トシちゃんはトータルではジュリーや新御三家に負けてる

261:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:35:15.77 pFTNx8jn0.net
>>255
ジュリーはタイガースのぶんや
微小だろけどショーケンと組んだ分もあるしなあ

262:通行人さん@無名タレント
18/09/19 01:55:41.73 EdiSOrLD0.net
ハウスの社長が亡くなった翌年から武道館も出来なくなってるから
後ろ盾の存在は物凄く大きかったと思うよ
70年代のライブや秀樹の番組のスポンサーは全てハウス食品提供だもん

263:通行人さん@無名タレント
18/09/19 02:22:36.38 1BTqn5dE0.net
>>233
いやいや、80~90年代は秀樹以外の
歌手やタレントだっていじられていた
じゃん。歌番組や良質なドラマや番組が
無くなって、お笑いタレントが一世風靡
していた軽い時代。
野口五郎や岩崎宏美がモノマネで
散々disられてファンではなくても、
気の毒だだったよ。

264:通行人さん@無名タレント
18/09/19 02:42:05.27 1k98UJoC0.net
>>147
1986年12月には「約束の旅」で2回出ているよ

265:通行人さん@無名タレント
18/09/19 03:10:52.18 anR9vv+b0.net
94年1月にも出てる
「いくつもの星が流れ」で

266:通行人さん@無名タレント
18/09/19 05:06:07.63 TS2z/5Vr0.net
秀樹にマイナスの発言したからって、大島渚の活動自体に噛み付いたってしょうがないだろうよ。
もし仮に秀樹の歌は素晴らしいって発言してたら、大島渚の映画は凄いって言うんでしょ、ここの人たちって。

267:通行人さん@無名タレント
18/09/19 05:11:09.99 8O19PQ+D0.net
>>258
野口五郎や宏美のモノマネ、恐らくコロッケのことだと思うけど面白かったじゃん。
たしかに本人が歌うと自動的にコロッケの顔が頭に浮かぶようになったけど、
ものまねネタがなければ、たぶん50歳以下には知名度かなり低くなっていたと思うよ、宏美と五郎は。歌手としては80年代初頭で落ちたし。
お笑いネタにされても、人の記憶に残ってナンボ。

268:通行人さん@無名タレント
18/09/19 05:19:03.55 pFTNx8jn0.net
大島渚は世界の人だからな。
というか愛のコリーダってクインシーと大島どっちが先なんだろ

269:通行人さん@無名タレント
18/09/19 05:56:46.44 mS1eOoiy0.net
>>237
先人たちが騒いでたから名前こそ有名だけどピンとこない
ビートルズならピンとくるけど

270:通行人さん@無名タレント
18/09/19 06:09:06.75 TS2z/5Vr0.net
岩崎宏美や秀樹は、80年代半ばまでは紅白出てたし「現役歌手」だった。俳優やバラエティもやったけど、あくまで基本は歌手。
野口五郎は、コアなファンや歌謡曲マニア以外には、80年代は完全にバラエティタレント。
今は梅沢富美男や石田純一みたいな存在。何者だかわからないけど出てくる人みたいな。

271:通行人さん@無名タレント
18/09/19 06:34:27.94 mS1eOoiy0.net
>>265
五郎はバイキングからうたコンまでマイペースでテレビに出てる感じ

272:通行人さん@無名タレント
18/09/19 06:40:34.40 8O19PQ+D0.net
武田鉄矢みたいのが一番いいのかな。
俳優でも歌手でも代表作あって喋りもいける。
アイドルじゃないから容姿どうこう言われないし。
かなりアクが強いけど、一生食いっぱぐれないよね。

273:通行人さん@無名タレント
18/09/19 06:48:40.81 pFTNx8jn0.net
鉄矢は一度売れた後も強烈に沈んだりもしてるしな
やっぱり金八を持ってるのが強いよ
ヤバイ時はわかりやすく金八に手を出してたし、
101回め当たったあとは金八をかなり休んでいたし

274:通行人さん@無名タレント
18/09/19 07:09:04.71 TraLupVH0.net
>>255
なんでそこまでなんだよ
今までなら
1松田聖子
2中森明菜
3五木ひろし
4森進一
5郷ひろみ

275:通行人さん@無名タレント
18/09/19 07:29:10.95 9vzr9bEB0.net
希林さんて十朱さんより一つ年下なのね
ヒデキ全然ストライク
実は交際してましたとか
出ないといいねw

276:通行人さん@無名タレント
18/09/19 07:34:56.96 wxsX3Q1N0.net
売り上げ枚数ってどの時点のものなんだろう
ヤングマンは80万枚だけど140万枚という数字も見たよ
更新されなきゃ数字に意味ないね

277:通行人さん@無名タレント
18/09/19 07:51:51.91 wxsX3Q1N0.net
>>270
希林さんと秀樹はおばあちゃんと孫の設定だったからねw
お手伝いさんとお坊ちゃん役だったひろみには希林さんが声かけた
「結婚するときは私も候補に入れてくれる?」と聞いたら
少し考えて「よろしいですよ」って言ったのに連絡くれないで
2度も結婚して離婚した(その当時)と言われてたわw

278:通行人さん@無名タレント
18/09/19 08:01:34.01 9/oxBXI20.net
ぴったんこカンカン、急遽樹木希林3時間追悼スペシャルだって
対応早いね

279:通行人さん@無名タレント
18/09/19 08:03:54.90 3exDLWf+0.net
>>262
そいや、五木ひろしがコロッケのショーを観に行ってて
インタビュー受けてる途中で五木ロボが始まったみたいで
「五木ロボットが始まるから見なくちゃ、俺あれ好きなんだよ」と言って
あわてて席に戻ってたな

280:通行人さん@無名タレント
18/09/19 08:04:09.81 bKbt7Ayi0.net
>>267
武田鉄矢はずーっとラジオ番組持ってるよ
喋りが出来るって強いよね
歌番組の現場では沢田研二と山口百恵は芸能人が振り返る芸能人だったって

281:通行人さん@無名タレント
18/09/19 08:19:03.91 yqGNKSX00.net
>>216
絶え間なくヒットある人なんていない
70年代80年代90年代00年代…って年代別にあるだけで超レジェンドなのに

282:通行人さん@無名タレント
18/09/19 08:23:31.94 Ld20btIz0.net
>>275
秀樹もラジオをずっとやってれば良かったのにって思う。地方含めて山ほど局があるからマイナーなミュージシャンでも地方局のラジオくらいやってるよ。
アイドル時代は覆面だったらしいけど、年いってから他のミュージシャンの音源を紹介するような番組持ってたらもっと音楽性の深さを理解してもらえたのに。
テレビにこだわりすぎたと思うんだよな~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch