西城秀樹を語ろう part5at GEINO
西城秀樹を語ろう part5 - 暇つぶし2ch791:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:02:51.86 pT+tP96J0.net
>>755
ブーメランストリートとブルースカイブルーの話をおしえて

792:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:05:25.48 7KXv7nsXO.net
自分は30代ですが母が秀樹ファンです。秀樹さんが亡くなる前から偉大さを聞かされ某動画をも拝見しました。格好いいし歌唱力抜群ですね。自分の一番のお気に入りの曲は愛の園です。これからも五郎さんや郷さんは秀樹さんの事を語り継いで欲しい

793:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:16:22.98 CxwnTm/X0.net
>>757
2014年から脳梗塞が悪化してあまり家で話さなくなっていったそうだから
五郎さんの家みたいに笑いが絶えないって感じではなかったでしょう

794:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:20:25.19 CcoWM7ZP0.net
>>758
ホントこの紅白ローラは圧巻
この時点で完成されてるよね
亡くなるまで知らなかったなんてなんて勿体無いことをしたんだろうと思うわ

795:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:20:27.95 3uc1J1QR0.net
ビビット見た。
倒れる直前、4月からリハビリを週5日に増やしていたんだね…
リハビリと言っても秀樹の行ってたところは医療施設じゃなくスポーツジムみたいなとこだし
過労で心臓に負担が来たんだろうなとやっぱり思ってしまう。
同年代のひろみ五郎がバリバリ現役で、自分もまだまだいけるはずと頑張っちゃったのかなぁ。
かかりつけの医師がいたはずだと思うけど誰も止めなかったんだろうか。

796:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:25:47.47 ykWAMwKZ0.net
秀樹は若い頃から仕事の旅先で五郎と偶然会ってすごく嬉しかったとかよく言ってて本当に友達として
好きだったんだね。五郎も短い時間では言い尽くせないと思う。良い家族作ったね五郎。

797:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:31:18.78 CxwnTm/X0.net
>>763
週5なんて若い人でもキツかろうに…
しかも片道1時間もかけて
秀樹が選択したことだから仕方ないと思うしかないんだけど
悔やまれるな

798:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:45:02.41 iKoAgSII0.net
>>764
五郎と共演した二人のビッグショー、
本当に心から楽しそうだったね。
秀樹の笑顔、忘れないよ。

799:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:45:25.82 pT+tP96J0.net
>>761
それはつらかったね

800:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:46:32.31 bEhcexis0.net
五郎の家族も微笑ましかった

801:通行人さん@無名タレント
18/06/11 11:55:05.55 pT+tP96J0.net
秀樹のCDを聞いて、dvdを見て、本を読んだりしていたら鬱になりそうだから
音楽をジャズに変えたわ

802:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:16:18.78 5d/FOOBp0.net
>>714
伊達政宗は豊臣秀次と仲がよかったため、
豊臣秀吉が秀次をいろいろあって処刑したときに
政宗も謀反を疑われた。
秀次と親しい大名が少なからず処刑された中、
政宗は口のうまさと、白装束で十字架を担いで京の街を歩いて
恭順の意を示すなどのパフォーマンスで無事にやりすごした。

803:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:17:52.62 MH0NGnvV0.net
>>763
無理にでもリハビリ(筋肉を動かすこと)をしなければ秀樹は
どんどん寝たっきりに突き進んでたような気がする、自分は
それ位状態悪そうだったよね
(意識不明で運ばれた83の年寄りだって状態次第で翌日には
寝たっきりにならないようにとベッドから降ろされて椅子に座らせる時代)
寝たっきりは子供たちの手前、秀樹には耐えられないと思うから
結果、過度なリハビリが命を少しだけ縮めたのも運命かと思う
最後の方の秀樹の姿から病は25歳以上も�


804:ゥた目を老けさせるんだなと感じた 自分同病なので節制をがんばろうと肝に銘じた



805:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:24:00.84 pT+tP96J0.net
>>771
若い頃の秀樹からは晩年の秀樹は想像もつかないけど
元X Japanのたいじに通じるものを感じたよ
家族がいたところは違うけど、酒に溺れたり、売れなくてもがいてるところは

806:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:30:28.51 LfgNcN8G0.net
売れなくなってもがくって
そこまでどん底にはなってないでしょ
倒れるまでは精力的にいろんな活動してたことも
生き生きした表情で話たり歌ったりしてるの動画からわかるよ

807:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:36:52.97 5d/FOOBp0.net
秀樹が政宗だったかも?って思うと
成人政宗が初めて出て来る回で
政宗が淳子姫と見つめ合いながら
「俺の目を見ろ!」とか言ってるシーンとかなるほどと思ってしまう。

808:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:42:43.83 0VOUtDED0.net
中村雅俊はドラマでブレイクしたんでしょ
そんなに歌うまくないけどついでに歌も売れたし
太陽にほえろとかも今ならどうってことない人も出れば人気出てた
ドラマ当たると大きいよ

809:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:45:27.33 Z7NKRtAC0.net
>>743
同意!!
五郎一家を見ながら、秀樹も健康だったら明るい家庭を築けたんだろうなーと悲しくなった。
健康だったら五郎と同じようにピンでコンサートも出来てただろうし。
数年に一度とか五郎と二人でコンサートもやったかもしれないよね。
とにかく病気にさえなっていなければと思うけど、もうどうしょうもないタラレバなんだろうけど、、、

810:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:48:17.87 Z7NKRtAC0.net
>>750
うん。うん。泣けてきたよ。
新しい未発表の音源は五郎の強い気持ちで必ず世間に出してくれるよね。

811:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:49:59.97 weugM4nx0.net
ヒデキもだけど
五郎は三井ゆりさんと出会って本当に良かったよね
金のわらじをつかんだ感じ
五郎はお母さんと二人三脚でやってきて大切にされてきたから
お母さん同居、母も大切にしてくれる人を探してて
それもあって結婚遅れてたって一般に言われてたなあ
そんな時、かわいらしい、お母さんと同居してもいい
全部受け止めても五郎さんが好きといってくれて
三井さんと五郎の結婚はなごやかに決まっていった
今日の映像見ても、ほっこりとしあわせそう
お子さんの顔を出してないのにも好感もった
三井さんと歳が離れてるから、オレ様的なのも
五郎ならほほえましい いい感じ

812:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:54:54.58 5d/FOOBp0.net
>>775
福山雅治みたいなもんだよ。

813:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:55:18.59 egXcYvQi0.net
>>722
精悍な顔立ちだけどパーツがとびきり良いわけではない。
でも内面からにじみ出る愛嬌があって笑顔が抜群に明るい。
ちょっとシワっぽいところも表情豊かで。
でも、30代になると本物のハンサムになったと思う。
とにかく大好きな顔だわ。

814:通行人さん@無名タレント
18/06/11 12:58:29.64 gqETpi660.net
桜田淳子と秀樹って美しいよね
二人とも男顔でキリっとしてる
武家物がよく似合いそう
関係者がキャスティングしたのもわかるわ
あこがれ共同体で一度カップル役やってるんだっけ

815:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:02:22.13 egXcYvQi0.net
>>743
同じ事思って込み上げたわ。

816:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:10:31.68 SvxYfcfa0.net
>>696
いいよね。「Proud Mary」もイイ!
これのライブDVDあるんだね、9枚組のやつだけど。

817:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:12:45.61 gqETpi660.net
短いけど秀樹のBlue suede shoesはドリフのが一番いいと思うんだよね
十代の頃よりうまくなってる
URLリンク(www.youtube.com)

818:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:15:50.48 LRvfVrgP0.net
芸能界がウンコ臭いと思っていた�


819:轣Aやはり・・・・・ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462811439 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146508165 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135005160 、、



820:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:21:15.78 LHvC4LBB0.net
あんな病気になって、自由に動く事も歌う事もできなくなった。五郎やひろみを見ていると、秀樹が可哀想で仕方なくなる、可哀想なんて思ってほしくないだろうけど…。不条理すぎるよ。
これもきっと長い目でみて、意味がある事だったと思えるといいのだけど。

821:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:25:17.55 VxpUcXmN0.net
>>783
この「Proud Mary」は本家よりもプレスリー版に近いね。
エルヴィスオンツアーでも歌っている場面があったからよく見ていたのかな?
>>784
個人的には78年ぐらいのものまね大会で歌った時が一番良かったと思う。
プレスリーには全然似てなかったけどwあの時の歌い方と合ってた。

822:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:27:32.51 k+NTId1V0.net
うちの83才親がビビッドみながら
秀樹は最後まで男らしい生き方をしたんだからそれで良かったんだよ と言った。
久しぶりに親の言葉に納得した。

823:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:28:15.20 GqmZAPx90.net
秀樹は甘いものも好きだったんだね
コンビニのクリームプリンがおいしいってなんかの番組で言ってたし
今年の1月にあんみつ食べにいったりもしてたんだね

824:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:32:41.94 VxpUcXmN0.net
秀樹は甘いもの大好きだよねぇ。
一時期ミニストップのハロハロにハマってずっと食べてた。

825:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:45:11.93 ixEqSK/k0.net
>>786
すごく辛かったろうね
1度目の脳梗塞でも死にたいと思ったけど歌が歌えるありがたいと奮起したようだから、ここ数年で歌も歌えないアクションも出来ない、秀樹自身が理想とする西城秀樹が出来なくなって、また自死も考えたと思う
過酷なリハビリは西城秀樹でいれないなら死んでやるくらいの勢い感じる

826:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:49:48.98 gqETpi660.net
>>787
それ観たいわー

827:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:55:26.20 AGkDHHxz0.net
>>790
可愛い!

828:通行人さん@無名タレント
18/06/11 13:57:52.78 iwEzAvDf0.net
まともなリハビリ施設なら本人があんな過酷な「リハビリ」を週5日やりたい」と言っても受け付けないと思うけどね

829:通行人さん@無名タレント
18/06/11 14:10:32.17 3uc1J1QR0.net
>>771さん、お大事にね。
無理にでも筋肉を動かさないとどんどん運動機能が落ちていく
でも麻痺で動きにくくなった筋肉を無理に動かすのは心臓に負担がかかる
このへんのさじ加減が難しいんでしょうね。
五郎が秀樹をどんな状態でも心が折れない、すごい男と言ってたけど
秀樹は、リハビリすればするだけ回復すると信じて、それを心の拠り所にしていたのかなとも思う。

830:通行人さん@無名タレント
18/06/11 14:10:34.22 mkByH4bK0.net
>>739
録画みたー
ここでみて期待はしてなかったけど
やっぱり秀樹の過去映像はちらっとも映らないんだなと思った。
でも五郎さんもご家族も幸せそうだし、音楽業界の悲惨さを
話しておられてそれは痛いほどわかった。
ほんと商業音楽はいま物凄い低迷してるものね、、

831:通行人さん@無名タレント
18/06/11 14:20:59.15 SvxYfcfa0.net
>>784
うぉーなにこれ凄いいいもの見せてもらった。
声帯が日本人離れしてるよ
ヒデキの洋楽カバー集出してくれ…

832:通行人さん@無名タレント
18/06/11 14:49:21.34 LRvfVrgP0.net
>>10
ヒデーな  ヒデキ

最悪   オデキ
,

833:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:01:21.45 VxpUcXmN0.net
>>797
洋楽カバーは権利と使用料が難しいんだよね。
ジョニーBグッドみたいに使用料がとんでもなくて世界中で大騒ぎになった例もあるし。
実際NHKのDVDBOXでは洋楽は全部カットされてしまった。
秀樹の洋楽カバーは良いのが多い�


834:ゥら是非出してほしいんだけどなぁ。



835:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:11:11.10 8mJbkgqi0.net
>>784
ありがとうです!
もっと見たいなー!

836:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:12:09.52 mkByH4bK0.net
>>784
ぎゃーー!ありがとうございます!
全員集合すごいーーー!
歌もそうだけど最後のマイクスタンドアクションも
慣れててかっこいい!

837:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:12:52.14 5d/FOOBp0.net
YMCAが代表曲ってそういう意味でも辛いな。
権利どうなってるんだろ。
高い金払う価値あるから使われてるのかな。
それとも、向こうさんのご厚意なのか。
ヴィレッジ・ピープル関係はYMCA に限らずしょっちゅうリバイバルしているから、
余裕があるのか?

838:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:16:35.55 5d/FOOBp0.net
しかし、あのフィーバーでミリオン行ってないのも謎。
売り時に品薄だったとか?

839:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:20:03.60 g4RXFXtY0.net
秀樹が髪を切ったのって1982年の暮れくらいだよね
FNS歌謡祭だったと思うけど短髪秀樹を初めて見た時の衝撃(カッコ良すぎて)は今でも覚えてる

840:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:23:47.18 pT+tP96J0.net
>>791
静かな自殺だよね

841:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:26:25.50 C/1rjs2G0.net
>>803
亡くなったとき140万って色んなメディアが言ってたから、その年以外もじわじわ売れてたんだと
思う、ヤングマン
山下達郎のクリスマスのとかみたいに

842:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:56:23.86 Z7NKRtAC0.net
>>804
ツベを食い入るように毎日見てて
初めてギャランドゥで短髪見た時にはあまりのカッコ良さ色っぽさに驚いたよ!
マジカッコ良いよね。素敵過ぎるわ

843:通行人さん@無名タレント
18/06/11 15:57:51.14 SvxYfcfa0.net
>>799
あぁ使用料…。
NHKの番組で結構洋楽カバー歌ってたのにね。
後世に形として残さないなんて大いなる損失だよー!

844:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:13:01.15 D/cjb4mh0.net
来週17日は西城秀樹さん特集‼
ラジオ日本
クリス松村の『いい音楽あります。』
日曜日20:00~21:00

845:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:17:00.11 h21wm6gj0.net
>>786
長い目で見て意味があるというとやっぱり
平成の終わりに、若い年齢で亡くなるということかな。。
早くに亡くなってより神格化されるという。
スティービーワンダーでなく、マイケルジャクソン、、
なのかなぁ。。。
とにかく昔のアイドル、としてではなく
日本が生み出した、スケールの大きな国民的歌手であった
っていう評価が今後されてほしい。
関係ないけど訃報のずっと前に自分の押しのミュージシャンが
ラジオでどっか外国の歌手の説明をするのに
「この人は国民的歌手で、、日本で言えば西城秀樹さんみたいな歌手です」
って説明してたんで、ミュージシャンの間ではそういう認識は
前からあったんだなと思う。

846:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:20:23.51 08EBPGW30.net
>>784
きゃーーかっこいい!
素敵な動画をありがとう!

847:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:37:10.71 5d/FOOBp0.net
agenanaHSって何者なんだろう?
えらい秀樹関連の物持ちがいい。
訃報関係なくやってるみたいだから、
マジファンだとは思うが。

848:sage
18/06/11 16:37:19.88 N5+oRdDk0.net
>>810
やっぱりそれですね!
実は自分は秀樹が亡くなってから、その偉大さに気が付いた。
当時は確かに絶大な人気はあったけど、その上に�


849:c研二や山口百恵がいた。 今YouTubeで見ると、どんな時でもどんな場所でも、素晴らしい安定感。ピッチがずれずに声量も表現力もあり、そしてなんといってもあの唯一無二の声。こんな人だったのかとびっくりしたわ。 自分みたいなやつに気が付かせるための病気と死だったのか…。



850:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:39:02.44 LRvfVrgP0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)


851:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:46:55.21 5d/FOOBp0.net
80年代中盤以降の秀樹しか
リアルタイムで知らないとそれは気づかないのが当然。
自分は生まれた歳に薔薇の鎖がリリースされたくらいなんだけど、
正直者のときに発掘作業してなかったら、まずはヤングマン芸人。
それで、よく叫ぶ動きが大げさで現在は西岡徳馬みたいな顔って印象しか残らなかったと思う。
山本リンダとまったくの同ジャンル。
あと、まっちゃんがよく真似していたな。ジャガーのセリフは今見ても笑ってしまう。
抱いてやる~!ギュ♪ってな感じで。

852:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:49:11.20 5d/FOOBp0.net
agenanaはヒデキディスコスペシャルの高画質版持ってるんだな。
アップしてくれないかな。
あれがスタジオ・ライブでは一番いいかも。

853:通行人さん@無名タレント
18/06/11 16:49:31.61 Ylew1uek0.net
>>813
ホント素晴らしいよね
こんな素晴らしいボーカリストの存在に気がつかなかったのが悔しい
随分つべ巡りしたけど音程が外れないし声量すごいし
表現力、カリスマ性半端ないわ
耽美、爽やか、ロックどれもこんなにかっこいいのに驚嘆

854:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:04:22.37 AGkDHHxz0.net
>>815
昔、全員集合で志村けんがジャガーの赤い衣装着て、半ケツ出して秀樹の物まねしてたよね。
秀樹が全員集合のゲストの時、志村けんと二人でジャガーのパロディーもやってた。自分は小学生だったけど、かすかに覚えてる。
秀樹って懐大きい人だったんだね。

855:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:07:52.80 OnChSdfv0.net
>>812
お宝映像を持ってるファンから協力を募って
DVD作ってくれないものか…

856:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:14:50.10 h21wm6gj0.net
>>813
私もそうですよ。
第二次ベビーブーマー世代、中居とか奥方と同い年だから、
アイドル時代はおぼろげな記憶しかなかった。
当時はビデオがなかったし、そのうち自分の中でも
忘れてたからね、、でも訃報を聞いてぽっかり
穴があいたようになってつべ動画見てその天才っぷりに驚愕したってかんじ。

まぁあの宮根でさえ、改めてみたらほんっと
西城秀樹さんって歌がうまかったんですね…と
言ってたけど、当時はみんなあの熱狂の中にいて
そんな冷静な評価誰もできてなかったんだろうね…
音楽関係者はわかってただろうけども。
つべ動画みてたらAvexの宣伝動画から
グループ踊り系みたけどもう音楽って言うか
歌じゃないもんなw

857:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:19:23.86 5d/FOOBp0.net
>>820
他にも上手い人がいた時代だから。
ただ、ヒデキの声の持つグルーブ感はたしかに同時代で言っても類例がない。
グルーブ感という評価基準がない時代だから当然か。

858:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:19:24.42 C/1rjs2G0.net
秀樹が亡くなって分かったこと→YouTube最高

859:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:28:16.65 Z7NKRtAC0.net
>>809
特集の文字の後ろ文字化けしています。

860:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:31:41.60 h21wm6gj0.net
>>821
グルーヴ感もそうだけど、あのアクションとかが
熱すぎて恥ずかしいってのはあったと思う。
歌の未熟さをアクションで隠してるって思われたのかも知れないね。
でも今だったら世界で戦うスポーツ�


861:I手しか情熱が見られないような時代に たった数分の一曲の歌に全身全霊を込めて 歌ってるその熱さにショックを受けた。 バラードでも最後にイナバウアー並に反り返った姿がまた美しいし。 それでもピッチが全く狂わないし、ブレスがうるさく入ったりしないしね。 ホント格が違う。



862:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:33:51.78 Ylew1uek0.net
>>821
それだねグルーブ感
今の時代の方が秀樹の歌声の魅力がわかるようになったのかと

863:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:44:46.27 5d/FOOBp0.net
ファンクやフュージョンを通過した今でないと
グルーブ感は理解されがたい。
日本の70年代はようやくフォークと言った感じだし。

864:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:45:56.91 5d/FOOBp0.net
ヒデキの歌って歌メロ以外の楽器のパートの音も時々拾ってるしな。
この感覚自体が稀有だった。

865:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:49:23.60 N5+oRdDk0.net
>>824
それでもピッチが全く狂わないし、ブレスがうるさく入ったりしないしね。
ホント格が違う。
ほんとその通りです。いつブレスしてるのかと思うくらい。
今の時代だからこそ分かる歌声なのかも。

866:通行人さん@無名タレント
18/06/11 17:53:49.20 mkByH4bK0.net
>>826
そうなのかも、、
自分も洋楽top40系ポップス、ロック、ファンク、フュージョン
色々好きで聴いてきたわ。
灯台下暗しでこんな凄いシンガーがいたことを忘れてて
ホント申し訳なさすぎる。

867:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:01:09.27 C/1rjs2G0.net
ブレスって凄く気になるよね
ブレスがうるさい歌手が多すぎる
マイクが高性能すぎて拾ってしまうのかと思ってたんだけど
歌唱のテクニックなんですかね?

868:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:08:10.96 9JTYSwGx0.net
YouTubeのおかげか、亡くなってからも評価してくれる人が多いなか、テレビでの評価はまだまだ足りないように思う。
日本で初めて◯◯をしたという評価も良いけど、もっと歌唱力や歌唱法について評価されるべき歌手だと思うんだけど。
秀樹の歌唱力にスポット当たりすぎちゃうと困るところが多いんだろう…

869:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:08:43.19 mkByH4bK0.net
>>830
テクニックだと思う。
それだけの肺活量を維持するためにインナーマッスル
すっごく鍛えないとね。
クラシックの声楽家でもその辺の音大出くらいだったら
ブレス気になる人多いよ。

870:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:13:34.67 LRvfVrgP0.net
芸能界がウンコ臭いと思っていたら、やはり・・・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
、,

871:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:15:05.33 mkByH4bK0.net
>>831
今度の金スマにそのあたり入れてもらわないとね。
私もメール送ってみる。

872:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:15:29.85 sWXo6DAY0.net
>>780
本当の顔の良し悪しってパーツより骨格だよ
正面の静止画ならパーツがいいだけでもいいけど
身近で見ると骨格が良くないとあまり良くないよ
パーツだけがいい人は横顔が変だったりするから

873:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:16:20.90 lPswyA0d0.net
>>784
ちょっと衣装が邪魔になって
しかも遠慮がちでお行儀良くて可愛いカッコいい
コンサートみたいには、はじけられないものね
だが、そこが好き

874:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:19:36.94 9JTYSwGx0.net
>>834
だね!私もダメ元でもメールしてみます!
>>835
秀樹の横顔は美しいもんねー納得です!

875:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:21:39.43 lPswyA0d0.net
秀樹の声は基本甘い声なんだけど、
時々、雷鳴のような、獅子のような、ジャガーのような声になって
包み込むようでいて遠くまで伸びていく雄叫びみたいな声もあって、
弦楽器にもなるし、打楽器みたいに軽やかで、繊細で
なんかもう、言葉で言い尽くせないくらい 好き

876:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:30:39.30 mC+Q+JVe0.net
それだ
打楽器にも、弦楽器にも、木管にも金管にもなる。
さらに電子音や小鳥のさえずり、�


877:�のせせらぎのようにもなる。 4次元ボイス!



878:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:34:22.87 5d/FOOBp0.net
で、早速息子の芸能デビューネタ出てきてるな。
尾崎の息子風にやるにはヒデキはいろいろハードル高すぎるが。

879:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:34:31.68 9Jnnh7xZ0.net
>>826
当時は秀樹の歌唱感覚が理解できない時代だったんだろうね
70年代のほかの歌手もうまかったというしつべ見たら確かに上手いんだけどやっぱり古い感じする
sageじゃないよ
秀樹の歌唱力は今聴いてもいや今の時代だからこそ
そのうまさがわかるって感じ
90年代バンドブームにはまってたんだけど
その耳で聴くととんでもない歌唱力と表現力ってわかるって感じ自分は

880:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:35:54.16 sWXo6DAY0.net
>>781
わかる
どの角度から見ても立体的な顔でキレイ

881:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:38:09.26 UYmTpIrZ0.net
今私も日がな秀樹のユーチューブ巡りをしているのだけど 
毎回感心するのはスタジオだろうが野外だろうが同じ曲でどの場面のものを聞いても変その歌声に変わらぬ安定感があるということ
昨今の歌手だとレコーディングバージョンが一番きれいに聴こえると言うパターンがあるけど
秀樹はヒットスタジオだろうがどこだろうが毎回完璧なまでの歌いっぷり!音程は常に外さないし ぶれない
子供の頃はそれが当たり前だと思っていた
でもそれは凄いことなんだとわかった
女性だ言えば比較的聖子もその部類に入るかと思う

882:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:38:16.78 sWXo6DAY0.net
秀樹って考えてみると
人生の1/4 が闘病生活だったんだよね
かなり過酷だったと思うよ
お疲れ様としか言いようがない
みんなにとっては残念だけど秀樹は人生を全うしたんだよ

883:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:43:26.90 mC+Q+JVe0.net
いやレコードの歌唱より、ある程度歌い込んでこなれた頃の
夜ヒットやライブの方が歌唱は格段に素晴らしい。
逆に、オケは独特なアレンジや旋律、エフェクトが掛かってる
レコード音源のものが秀逸だと思う。
ホップステップジャンプの編曲があんなに素晴らしいものだったとは
つべ巡りしてレコード音源聞かなければ気がつかなかった。
神演奏だと思った。曲は嫌いだけど。

884:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:43:46.19 lPswyA0d0.net
生きていようが死んでいようが
健やかなる時も病める時も
いつだって愛しています

885:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:48:30.94 mxqXXYUoO.net
>>845
最後の一行ワロタ
それでもだんだん良い曲に思えてくるのよ
もし秀樹にこの一曲しかなかったとしたら
多分凄い曲に思えるよ

886:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:53:37.03 5d/FOOBp0.net
>>847
田中星児に歌わせたほうがお似合いだったと思う

887:通行人さん@無名タレント
18/06/11 18:53:38.77 LRvfVrgP0.net
>>10
ヒデーな  ヒデキ

最悪   オデキ
-

888:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:08:18.48 yV5nc0qE0.net
ダイヤモンド☆愉快がブルースカイブルー歌ってるの見て泣いたんだけど
改めて秀樹の歌のうまさに震えたわ
あまりにも余裕で歌うからこの曲が難しい歌だと気が付かなかった。

889:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:18:19.65 Y5fB0r9w0.net
>>812
あげななさん昔はスレにもよく書き込んでいたんだけど、
ここ何年かで急にいなくなっちゃったんだよね。
79年の後半ぐらいから秀樹の特番を録画していて一部を残していたらしい。
>>816
確かヤングオーオーの映像だね。
ヤングオーオーは全放送のうちで7回分しか映像が局に残っていないんだけど、
奇跡的にその回が残っていて懐メロ番組で流れたことがある。

890:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:21:05.82 Y5fB0r9w0.net
>>830
昔はブレスが入らない様に皆注意してたよね。
今はマイクの性能が良くなって拾いやすくなったのもあるけど意識する人も少なくなった。
秀樹も年を取ってからはブレス全開だったけどw

891:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:43:55.69 3uc1J1QR0.net
ジャガーは


892:殿様キングスの人が演歌アレンジで歌ってた記憶がある 夜ヒットのメドレーか、噂のチャンネルの歌コーナーかな? バックコーラスが♪じゃがいも~じゃがいも~♪だった。 「33才」って曲、初めて聞いたんだけど 「すでに人生の半分に来た」って歌詞が… 33で人生残り半分なんて歌ってほしくなかった。



893:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:44:51.28 KWi9u2Dj0.net
>>852
昔の歌手評価する時
今の歌手みたいにブレスが入らない
みたいな書き込みをたまにみる
平原綾香はテレビでわざとブレスを入れてると言ってた
ブレスも何か効果があるんだろうね

894:通行人さん@無名タレント
18/06/11 19:57:40.48 Y5fB0r9w0.net
>>854
秀樹も曲に合わせてブレスを入れていたよ。
至上の愛とか絶叫しているタイプの曲は緊迫感を持たせるために入れた方が良かった。

895:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:09:50.68 db67DMhj0.net
>>806
そういう事か。
テレビでは180万とか言ってたり、
ランキング別で見ると80何万だったりで
不思議だった。

896:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:13:17.12 db67DMhj0.net
>>784
超かっこいい。
最後のマイクパフォーマンス派手で素敵

897:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:13:42.31 mkByH4bK0.net
>>854
へーなるほど!
ブレスも入れるか入れないか曲によって変えるんだね。

898:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:16:46.27 QE5hrVrC0.net
西城秀樹・・・1975 ブロウアップ・ヒデキ VHS
URLリンク(www.youtube.com)

899:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:18:04.71 Y5fB0r9w0.net
この前フジで再放送した1981年のザ・スターだけど、実は没テイクも映像がちゃんと残っている。
めざましテレビの追悼で没版の「愛の十字架」が流れた。
ザ・スターの放送されたマスターに没テイクを組み合わせたDVDBOXなんてのも面白いと思うけどなぁ。

900:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:20:23.83 OycCBOIN0.net
YouTube見始めると本当になにも手につかなくなって幸せだけど困るw
秀樹の場合は映像も見たいから流しておいて他のことが出来ないし
それくらい(下手すると夜通し)ずーーーーっと見てしまうわ
本当にUPしてくれる皆様に感謝しかない

901:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:25:51.07 Z7NKRtAC0.net
You Tube見てるとDVDやCDが欲しくなって買っています。
ちゃんと買うからYou Tubeもそのままにしておいてくださいませm(_ _)m
寝る前に布団の中でも見たいのよ。

902:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:30:12.50 +UFOfpWR0.net
訃報以来、時間があればYOUTUBEで秀樹さんの動画ばかり見ています。
子供時代何気なく見ていて気づけなかった
秀樹さんの歌唱力・カッコ良さ・素敵さに
もうすっかりハマってしまいました。
しばらく抜けられそうにありません。
同じく、アップして下さった方々に感謝しています。

903:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:39:00.59 tEAbcbB00.net
本当、リアルタイムで秀樹の素晴らしさ分からなかったけど、ツベ巡りして素晴らしい歌唱力
を持ったシンガーだと気づいた。全く古く感じないのが不思議。

904:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:42:34.67 h7aqdkR30.net
悲しいけど、短命はスーパースターの宿命と思うしかない
美空ひばり、石原裕次郎はまだ50代で、子供もいなかった
秀樹は本物のレジェンド
日本の宝と言うべき不世出のスーパーシンガーだった

905:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:46:57.92 KQAyR/rE0.net
>>791
秀樹は幽体離脱などの経験があったようだから自分の状態を悟ったのではないかな
本当は子供の成人まで頑張りたかったろうけど

週5回のリハビリは、可能性は低いけど劇的に回復するか、今度こそか、どちらでも構わないからと最後の力を振り絞ってた気がします
寝たきり、ましてや自分�


906:ェ、自分でなくなることへの拒否、家族へ迷惑をかけたくない思いがあったと思う



907:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:47:41.05 pT+tP96J0.net
美空ひばり、石原裕次郎が50代だったのは信じがたいなあ
今は外見も若く保つ人が多いからね

908:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:53:00.20 ESNyPtPm0.net
つべで78年ごろの夜ヒットのオープニングで愛犬の赤ちゃん出てた
シェットランドコリー飼ってたんだね

909:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:54:11.73 6/zDRhw00.net
ロッキー ミッキー クッキー

910:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:54:45.94 aiM94j450.net
>>813 >>820
私はジャガーのひと月前に生まれた子
でもリアルタイムで秀樹にクギヅケだった
テレビでローラ歌わないか毎回ドキドキしてたし
ブーメラン言いながら腕を振り回してた
YMCAは当時から私が見たい秀樹ではないなと思ったし
髪を切ったのが話題になったのも覚えてる
ただ、、子供ながらに
あの命がけの熱唱といい、
容姿もかっこよさもすべてが完璧で現実離れしたひとは
地球にふさわしくないからすぐ消えていなくなってしまうような
なんだかそんな気がしてた
Youtubeがその頃の秀樹を思い出させてくれるんだけれど
頭の中に残ってる秀樹のステージがアップされていない

911:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:56:09.28 db67DMhj0.net
>>866
58歳位のインタビュー見ても今より少しでも身体の動き等良くしたいからリハビリ頑張るとか言ってるから、真面目だし攻めてないと終わりそうで
怖かったのもあるんかも。
西城秀樹としてもそうだけど子供とサッカーしたいとか追いかけたいとかそういう望みもあったみたいだし。

912:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:56:46.66 pT+tP96J0.net
セレブも一般人も、死んで灰になってしまうのは同じだね
でも、秀樹にはファンがたくさんいるのだから
秀樹のお墓はファンがお参りできるようにHIDEみたいにしてくれることを希望

913:通行人さん@無名タレント
18/06/11 20:58:51.65 Utgy6ytB0.net
>>815
そう、そう、まさに
「ヤングマン芸人」になっちゃってた
リアルで見てた人はホントそんな歌手になって
もったいなかったわ
とくに79年後半からの2年間・・
秀樹がいちばんダサダサで、かっこう悪かった
時期だと今も思う。
サラサラの長髪のポップ歌謡なんてもはや
一番古くさかった
本来、秀樹が一番本来似つかわしくない
さわやか体操のおにいさん 時代遅れの青春歌謡やってて
「アイドル」枠は、たのきんに任せてたら良かったんだよ
80年代に入る流れの時期で
もう少し上手く転換が出来たらもっと早く
大人のシンガーに脱皮できたのになあ。。
同時期、ひろみはアイドル枠からスルスルと抜け出し
南佳孝の「セクシー・ユー」であれ大きかった
ゴローは「真夏の夜の夢」あたりから独自のギター路線
ジュリーは一線から退いたが洋楽思考
秀樹もあの時、日本のポップスを変えたって言われてる
佐野元春とか、あるいは甲斐よしひろ、デビュー直後のハウンド・ドッグの
大友とかさあどんどん曲書いてもらえば良かったんだよ。
もんたのギャランドゥに出会うまで長すぎたのがホント惜しい

914:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:07:07.66 LRvfVrgP0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)


915:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:13:25.85 KWi9u2Dj0.net
>>873
セクシーユーは秀樹が歌ってもヒットしてたと思う
あと90年代だったらゴールドフィンガーとか
ひろみより運がなかった
ジュリーは勝手にしやがれから逆に勢に乗った印象

916:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:17:53.73 db67DMhj0.net
>>875
ジュリーは危険な2人とか時の過ぎ行くままにとかは
売れてたけど、勝手にしやがれまではそこまで


917: ピンなってから暫くは連続で爆発的には売れてなかったよね。 人気あったはあったけど、グループサウンズからピンなった人気歌手位で。 その間は秀樹のがアイドルとして人気あった。



918:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:17:58.06 oOTVAjS60.net
>>875
いくら何でもそれはないかと。
セクシーユー、How manyいい顔、ゴールドフィンガーはひろみの声のほうがいい。

919:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:19:35.62 mC+Q+JVe0.net
80年代は洋楽全盛期だったんだから
カバーに徹しても良かったかもね。
ジルバみたいなバラードじゃなく、
ナイトゲームみたいなハードなやつ。

920:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:21:47.55 CcoWM7ZP0.net
>>862
自分もつべ見まくりだけど DVDもCDもかったよ
TBSもヒットスタジオも DVD出してほしいわ
買うから

921:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:23:32.47 oOTVAjS60.net
既出かもしれませんが
URLリンク(www.sankei.com)
脳梗塞リハビリセンター
URLリンク(noureha.com)
どうしてここをやめてスポーツジムのような所に行っちゃったんだろう。
一応こちらは脳血管障害の後遺症患者用だし、あちらは脊髄損傷専門なのに。

922:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:27:07.48 Y5fB0r9w0.net
>>868
ロッキーだね。
あの後ストレスですぐに死んじゃって秀樹はかなり悲しんでた。
最近も犬を飼っていたから多分犬が好きなんだろうね。

923:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:27:29.35 9Jnnh7xZ0.net
>>867
どちらもおじいちゃんおばあちゃんと思ってたよ
マジで
このスレで最近二人とも52で亡くなったって知ってびっくり
サザエさんのフネさんて50代なんだってね
昭和の人達は20歳ですでに大人っぽいけど老けるのも早かったみたい
でもやっぱり今の人でも40すぎると一見綺麗にしてる芸能人もどっと老けるのわかるよ
ボトックスや整形してる人もすぐわかっちゃうし

924:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:28:58.38 Y5fB0r9w0.net
>>880
同じ所にずっと通っていて後遺症が悪化したのもあるし、
走れるようになりたいと夢があったから縋ったんだと思うよ。

925:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:29:09.96 aiM94j450.net
秀樹が歌いながらクルッとターンした時
なんでマイクのコードが体に巻き付いたり邪魔になったりしないのか
何回見てもわからない

926:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:31:27.40 Utgy6ytB0.net
>>878
それは言えるかもねぇ。
ガール三部作なんて歌ってる間に
時代はどんどん流れて(アイドル枠は横において)
西城秀樹だけなんか気がついたら
すっごく時代遅れの「アイドル」になってた
別にたのきんと競り合わなくて良かったんだよ
70年代あれだけ斬新なことやってたのに
もっといいプレーンいなかったのかなぁ曲のチョイスとか

927:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:32:42.13 4OBtt12C0.net
>>884
マイクのコード直しというかコード使いうまいよねw
関心して見てる
最近さっぱりMステも歌番組も見てないけど
今のマイクは多分コードないよね

928:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:35:56.18 Y5fB0r9w0.net
>>884
テンションが上がり過ぎるといつもより多く回転するから
それでコードが引っかかることもたまにあったw

929:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:37:23.28 KWi9u2Dj0.net
>>877
How manyはFNSだったかな?
倖田來未と共演したとき倖田の方がかっこよかった
何が言いたいかと言うと原曲が負けることは少ない
倖田のキューティーハニーもいいcoverだけど原曲は50才ぐらいなっても凄いから
貴方は抱きしめてジルバ、カサブランカはひろみとどっちが好き?
洋楽のcoverは英語で歌ったら原曲なんだけど日本語詞だと原曲を越えるときもある
あくまで個人的感覚なので

930:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:37:25.15 CcoWM7ZP0.net
>>8


931:85 ギャランドゥが事務所独立第一弾じゃなかったっけ 事務所内でゴタゴタしてたのかも



932:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:39:14.56 kj7Wc4rT0.net
>>875
ゴールドフィンガーは合ってたかもね
秀樹の色気が発揮出来たと思う
高音になる
燃えているんだろうか~♪とか
ダンシンインザサン~♪の部分の秀樹の声で聴きたかった
でもダンスはひろみに負けるw

933:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:42:40.83 mkByH4bK0.net
>>870
おおすごい!そんな幼かったときにそこまで
覚えてたの?
私もブーメランで手を振り回してたのは思い出したし
ラ行の巻き舌とセリフが熱いのとは覚えてたけど
記憶のメインはピンクレディだったから
秀樹の格好良さは記憶から抜けてた。
ベストテンの9999も記憶あったけど
かっこいいお兄さんとしか思ってなかった、、

マイクのコードほんと上手に動かしてるよね。
くるっと回るターンが、バレエのピルエットのように
きれいな軸で回転が速くて格好良すぎる。

934:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:44:44.92 KWi9u2Dj0.net
>>876
70年代はそうなんだよね
あと許されない愛とかかな?
新御三家が圧倒してた

935:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:48:59.13 LRvfVrgP0.net
芸能界がウンコ臭いと思っていたら、やはり・・・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
、。

936:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:53:57.85 db67DMhj0.net
>>885
ガール三部作とか秀樹が歌わなくてもいい声を生かせない曲だったね。
70年代の曲は秀樹がうたってこその曲ばかりなのに。
あの頃の曲と比べたら好きじゃないYMCAですら秀樹の声生かせてるくらい。
ローラ終わって阿久悠さんが成長させるためにも
3年先に合うような曲作った言ってわざわざ
大人ぽい曲歌った意味がない。

937:通行人さん@無名タレント
18/06/11 21:57:08.00 h7aqdkR30.net
ジェームス・ディーン、ブルース・リー、モンロー、ダイアナ妃、尾崎豊もか
秀樹より短命なスーパースターもたくさんいる中で、秀樹はある意味生命力が強かったのかも
最初の脳梗塞で死んだ可能性だってあった
そこからあれだけリハビリ頑張り、不自由な姿をさらしたのは人並外れた執念と胆力だったと思う
人間的にもまさにスーパーだった

938:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:01:19.44 6LyOdAql0.net
>>873
70年代は長髪の時代だったけど流行に敏感な連中は77年頃(欧米ではパンク&ニュー・ウェイヴ)
には髪が短くなり始めてた。70年代ロック、ポップスを牽引した人達(秀樹含む。欧米ではオールドウェイヴ)は
相変わらず80年代初頭までロン毛で頑張ってたが82、3年を境に長髪はほぼ絶滅したように見えた。
ちなみに自分も82年までロン毛だったがどこを見渡してもロン毛のやつなんてもうどこにもいなかったwさすがに恥ずかしく
なって床屋行って髪切ったわw

939:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:06:23.56 Ylew1uek0.net
>>894
あの3部作はかなり好きだわ
特にボタンを外せが歌い方も振りも大人の男感溢れていい
夜ヒットのボタンを外せのとこでカメラを指差すとこのカッコよさと言ったら
秀樹はもともと持ってる動きや仕草がめちゃくちゃかっこいい

940:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:08:41.67 gqETpi660.net
秀樹は多才過ぎてどうプロデュースしたら正解だったのかもわからない
あんな人海外にもいないと思うな
ファンクやR&Bの横ノリとハードロックやメタルの縦ノリを両方やれる人なんて
自分は横ノリが好きなのでブロウアップ秀樹のJBバリのボックスダンスとか何度もリピートしてる
でもナイトゲームみたいなシャウトも捨てがたい

941:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:09:17.56 KQAyR/rE0.net
>>885
やっぱりガール3部作はね。そこそこ売れてはいたけど。センチメンタルガールはタイの仏像みたいな柄のニットだったり、衣装もアレだった
秀樹の曲名曲なんだけど�


942:A歌詞が病気、訳あり、性悪との恋愛が多くて、しんどいときもあるからなぁ みんなでのれるアップテンポのロック調の曲が以外と少ないかなと思う



943:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:09:48.69 joKrLFe90.net
68年生まれの自分(♂)としては、小学5年生の頃流行った「ヤングマン」での『明るい秀樹』は大歓迎だったなぁ
その辺の感じ方、受け取り方は、男性女性、または当時の年齢で違ってくるのかも知れない
今思えば、「ヤングマン」は、かつての「青春に賭けよう」の延長上にある曲なんじゃないかなと個人的には思ってる
どちらも明るく前向きな感じで、聴き手を導いていくような曲だしね

944:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:10:10.79 Aqb9Kfel0.net
ビビット録画じっくり見てるんだけど
五郎ん家明るい幸せな家庭だな
これ秀樹嫁や子どもが見たら羨ましいだろうな

945:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:10:53.46 oOTVAjS60.net
その2曲は秀樹のほうがいいと思うよ。というか、ひろみは洋楽のカバーダメだと思うw
ゴールドフィンガーだけは原曲よりひろみのほうがいい。

946:名無し
18/06/11 22:14:12.80 8qk73tqg0.net
都会系citipops路線もいい。素直に歌っている。
都会系もっとやればよかったのに。

947:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:17:05.37 PIFEDdbW0.net
追悼・西城秀樹 夜のヒットスタジオ特集
URLリンク(youtu.be)

948:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:18:31.70 Utgy6ytB0.net
>>894
「聖・少女」の吉田拓郎にも当時怒りを軽くおぼえたなあ。
吉田拓郎はどっからあんな曲を秀樹に書こうと
思いついたのか問いつめたい気持ちだった
まるっきり拓郎的でもないし西城秀樹ふうでもない
キャンディーズや森進一にはいい曲を書いてたのに
秀樹には、手抜き感しかなかった
秀樹のスタツフもなにを考えていたのかよくわからなかった

949:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:23:54.78 kLxL5Rq50.net
URLリンク(www.tbsradio.jp)
16(土)15時~TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」新御三家特集
ただいまリクエスト受付中

950:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:24:51.35 Ylew1uek0.net
>>898
何で読んだか忘れたけどイギリスに生まれたら世界的伝説になれたのにみたいな記事あった
1970年アイドルはあってたんだろうけど当時の日本じゃ秀樹みたいな存在は理解しきれなかったのかも

951:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:27:11.52 Ylew1uek0.net
>>904
すごいね!
うpしてくれた人に感謝
このはじめのとこの顔髪型衣装最高だね
かっこよすぎる

952:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:33:24.80 7S9aYxDm0.net
>>887
紅白のジプシーのラストとかねw

953:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:35:09.08 oOTVAjS60.net
>>904
恋の暴走で可愛く踊ってるw

954:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:39:08.15 LRvfVrgP0.net
>>10
ヒデーな  ヒデキ

最悪   オデキ


955:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:42:27.98 vMmsX3Or0.net
>>905
そうかな?
聖・少女、個人的にはすごく好きなんだけどなー。

956:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:44:43.90 6rM9PwOI0.net
>>905
ヤキモチ?
ああいう大御所に頼んで断ることってできるのかな?

957:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:45:21.61 OycCBOIN0.net
聖・少女はベストテンで水兵さんみたいな衣装で敬礼して出てくる秀樹と
夜ヒットで浴衣で踊る秀樹が超絶可愛い

958:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:46:40.64 eKhiRdwF0.net
音楽板の方に貼られてた
「今夜も築地テラスで」を見た(48分の長丁場)
亡くなった数日後には観たはずなのに
1回目に観たときより冷静で観れるせいなのか
リハビリ回数を増やしたのも解るような気がしてきた
URLリンク(youtu.be)


959:rg



960:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:48:49.21 Z7NKRtAC0.net
>>879
同意
新たにDVD化して出して欲しいですよね!
毎日寝る前のツベ巡りがとまらないわ
毎日夜中まで見てて寝不足w

961:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:51:20.25 kj7Wc4rT0.net
>>905
事務所の意向だったんじゃ?
時代が軽いノリの音楽になってたからな
たのきんみたいに
そんな他のアイドルに合わせなくても本格派ロックの道があったしそれが出来る実力なのに
他の人が言ってるように洋楽のカバーも出来たはず
ブレーンがもっといいのがいたら

962:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:52:02.25 Utgy6ytB0.net
>>914
今やっと初めて動画見てそう思うんじゃない
当時はダサすぎて夜ヒットでも完全浮いてて
ヒデキ可哀想だった

963:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:52:20.14 g4RXFXtY0.net
>>910
「暴走」の「暴」の字、あれ何w

964:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:57:22.53 6rM9PwOI0.net
>>915
動画の紹介文が熱い!

965:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:58:47.79 vMmsX3Or0.net
>>904
見たよー!
この中でさ、オープニングメドレーで
秀樹が原田真二のキャンディを歌ってたけど、キャンディが、秀樹の声や雰囲気に合ってるなあって思った、これ甘い感じでサイコー!
もっと聴きたい、カバーしたらよかったのに…

966:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:58:56.70 OnChSdfv0.net
暴の字は間違えてるけどあの衣装が凄く好き

967:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:59:04.55 mkByH4bK0.net
>>907
あああ その記事みたい!
でもホントそうなのかも。
海外それも、アメリカじゃなく、イギリスなのかもね。

968:通行人さん@無名タレント
18/06/11 22:59:52.65 Utgy6ytB0.net
>>917
クイーンだって70年代アイドルから
非難はタダあったが
「ゲーム」辺りから完全に脱皮したよね
79年とか「愛という名の欲望〕シングル時代だよ
ロッドも「アイム・セクシー」とかやってたし
ヒデキも、いっそう皮ジャンとか着て
ロック・テイストに向かってたら、、たらればだけどね
秀樹にとって「YMCA」はもちろん大ヒットしたし
分岐点だったと思うけど、その後のこと考えたら
果たして違う道がシンガーとして開けてたかもなぁ
ふっと思うんだよね

969:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:00:20.96 eKhiRdwF0.net
>>905
後ろの西田敏行 楽しそうよ
URLリンク(youtu.be)

970:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:00:35.26 sfm2M7M/0.net
7月7日 日テレ The music day
ハスキーボイスメドレーにもんたよしのり出る
ギャランドゥかな

971:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:00:41.25 db67DMhj0.net
>>905
同じくそう思う。
外見の爽やかさである程度は売れたけどね。

972:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:02:51.42 eKhiRdwF0.net
>>920
コメントも熱いよ
英語(国はワカラン)や台湾も
しかも亡くなってからじゃない数年前から

973:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:09:44.48 oOTVAjS60.net
>>919
気づかなかったw
吉村真理のボタンを外(そと)せといい、やれやれだなw

974:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:13:46.19 6rM9PwOI0.net
ジプシー、
罪にゆめと送り仮名を振るの♪
「ルビじゃないですか」ってヒデキが聞いたら
雪之丞先生に「送り仮名でい」って言われたとか
やれやれだなw

975:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:14:55.47 KWi9u2Dj0.net
>>894
ギャランドゥの時にジュリーやアンルイスみたいにバンド編成にしたら良かったのに
ちゃんとバンドメンバーを画面に写してメンバーと絡んだりして
アンルイスみたいにバブルのときディスコでガンガン秀樹の曲が流れたかも?

976:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:15:09.92 vMmsX3Or0.net
キャンディ繋がりで書いとくけど、
いがらしゆみこ原作のキャンディキャンディに出てくる登場人物のテリィは秀樹をモデルにしているといがらしゆみこ自身認めてるよ

977:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:16:44.92 kj7Wc4rT0.net
>>924
元々


978:子供の時にロックバンドだったから本人はそっちの方向でやりたかっただろうね でも事務所の意向に従ってしまう秀樹 この時の秀樹の心境はどうだったのかな でも聖少女みたいなのもノリノリで歌ってたからのあんが



979:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:18:30.27 oOTVAjS60.net
芳村真理の名前変換ミスった私もやれやれだわ…

980:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:18:38.42 kj7Wc4rT0.net
>>933
続き
ノリノリで歌ってたから案外本人も気に入ってたかも
映像見たら無理やりやってる感はないし

981:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:21:20.24 Y5fB0r9w0.net
プレスリーのアメリカの祈りを一時期よく歌っていたけど
そっちじゃなくてプレスリー版の明日に架ける橋とかサスピシャスマインドとか
もっと格好良い曲をカバーしてほしかったなぁ。

982:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:25:55.41 LRvfVrgP0.net
「犬猫を食う」朝鮮人はさっさと死んでもらいたい
URLリンク(newsmatomedia.com)
,

983:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:27:12.97 vHZc450U0.net
>>932
>いがらしゆみこ原作のキャンディキャンディ
原作は水木杏子

984:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:29:47.12 eKhiRdwF0.net
次スレは950を目安に立てようと思っているのですが
時間的に早く立てようかと思いましたが、またホストエラーです。
どなたか、立ててもらえないでしょうか?
参考としてエラーになった次スレ用プレートを貼っておきます
(参考用なので使わなくてもOKで~す)
---------------------
超スーパースター西城秀樹について語りましょう

西城秀樹を語ろう part1
スレリンク(geino板) 
西城秀樹を語ろう part2
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part3
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part4
スレリンク(geino板)
西城秀樹を語ろう part5
スレリンク(geino板)
☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で

985:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:33:59.71 gqETpi660.net
>>936
何であの歌なんだろうね。香港とかアジアでも歌ってて滑稽だったわ
あの曲はちょっとゴスペルチックで神聖な感じになるからキリスト風味が好きな秀樹の好みなんだろうか

986:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:35:30.44 oOTVAjS60.net
プレスリーならBlue Christmasどうかなー。
bon joviが歌っててなかなかよろしい。
どうかなと言ったところで、もういないんだけど。

987:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:40:55.85 gqETpi660.net
バンド従えるのも全然アリだと思うけど、本人エルビスもかなり意識してるからね生涯通して
だからやっぱりあくまでも「秀樹」にこだわったんじゃないの

988:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:42:02.25 OycCBOIN0.net
>>918
当時のあなたの感想は知らないけど、私は私の感想を大事にしたいわ

989:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:42:53.69 oOTVAjS60.net
>>939
スレタイ変えちゃうの?
スレタイそのままでPart6にしたほうが良くない?
あんまりageるとアンチを呼び込みそう。
>>940
キリスト風味が好きw

990:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:50:25.58 eKhiRdwF0.net
>>944>
スレタイはそのままpart6で
part4まであった1の本文の
「超スーパースター西城秀樹について語りましょう」
を復活させてみただけで、無くても全然構わないです~
とにかくホストエラーになっていない親切なお方
お願いします・・・
つーーか、なんでこんなにエラーになるのよぉ
まぁどれも同じ回線だからエラーになるとは思っていたけど
スマホもタブレッドもPCも全滅・・・
なんなんだよぉぉ

991:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:56:06.45 oOTVAjS60.net
>>945
試しにやってみます

992:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:56:46.06 eKhiRdwF0.net
質問なんですが
バライモス2000のライブDVDが欲しくてググっています
アマゾンで69,800円なのと
楽天で4,739円がヒットします
これって別物なんでしょうか?

993:通行人さん@無名タレント
18/06/11 23:59:52.47 oOTVAjS60.net
私もホストエラーだった。ごめんなさい。

994:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:00:30.67 lX18wTVX


995:0.net



996:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:06:16.06 pTz0CGL40.net
>>900
なによりバーモントカレーのCMにジャストマッチなのは
ヒデキの売れたシングルで言えばヤングマンだよね。

997:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:07:10.68 pTz0CGL40.net
>>902
歌詞がヒロミゴー仕様だからね。
普通の日本語カバーとか英語まんまで売れたとは思えない。

998:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:08:13.38 8wSQJeiw0.net
URLリンク(grapee.jp)
ユーミンも秀樹の声を誉めてくれてたんだね

999:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:10:16.16 I4mNjTW+0.net
>>850
ほんとそれ。ヒデキに難しいよと言われたと言ってたね。ヒデキは楽々歌ってたよね

1000:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:15:58.42 8wSQJeiw0.net
新スレたててみます

1001:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:18:48.58 8wSQJeiw0.net
ダメだった
ゴメン

1002:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:19:51.54 lX18wTVX0.net
>>955
あなたも!?
また笑ってしまった

1003:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:20:26.78 kFk/SVTW0.net
>>947
たぶんCDとDVDの違いじゃないかな
購入する時ご注意を

1004:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:24:08.34 25fVvLso0.net
芸能界がウンコ臭いと思っていたら、やはり・・・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
.

1005:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:24:11.32 lX18wTVX0.net
>>850
そう聞いたら聞かなきゃ何とも言えんと思ってみた
ヒドイー ダイヤモンド☆ユカイ
ユカイじゃなく こりゃ不愉快
素人の「歌ってみた」の方がまだ聴ける

1006:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:28:05.84 bDEUGo6c0.net
アメリカの祈りはエルヴィスを体現した曲
エルヴィス好きで後期のステージが好きなら、まずやりたい曲やろ
エルヴィスへのリスペクト具合がわかる
でも動画見たけどあんまり合わないな
基本エルヴィスが合わない気がするんだけどな
ストーンズのほうが全然良い

1007:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:29:05.29 lX18wTVX0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これってDVDってあるけど、映像なしの音だけなの?

1008:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:29:06.50 pTz0CGL40.net
カントリー入ったロックというものがヒデキには合わない。

1009:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:33:52.58 RnZw5/6m0.net
>>947
前スレで散々教えてくれたじゃんか
山野楽器オンラインだよ

1010:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:34:24.50 nHrYY7Jv0.net
>>871
ホストエラーで立てられません
ごめんなさい

1011:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:35:20.84 nHrYY7Jv0.net
>>947
バイラモスだよ

1012:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:48:02.71 lX18wTVX0.net
>>963
山野楽器はCDで2千円代で、DVDは6千円代でしょ
Amazonの約7万って一桁違うんだよ

1013:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:49:48.53 8/2eys9r0.net
>>689
秋吉久美子さんて、
秀樹の憧れの女性ってことで
テレビでデート企画してるの見た

1014:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:49:58.77 9dsixPqX0.net
ボクもホストエラーで次スレ立てれませんでした

1015:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:50:06.33 ImE3rpm00.net
>>959
薔薇の鎖なんて聞けたものじゃない
でもリスペクトしてくれてるからね
URLリンク(www.youtube.com)

1016:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:52:48.06 nHrYY7Jv0.net
バイラモスの宣伝は当時してたのかな
あの当時、秀樹がこんなに歌唱力があるの知らなかった

1017:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:53:36.67 RnZw5/6m0.net
>>966
注)この商品はAmazon,co,jp以外の出品者から購入できます
出品者が自分で値段をつけてAmazon経由で売ってますだぞ

1018:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:54:20.94 9dsixPqX0.net
>>967
へぇー、それは興味深いですね~
秀樹がもし独眼竜の主演受けてれば、秋吉


1019:さんは側室役で出てたから共演になったわけですね 正室が桜田淳子だし、縁のある人ばかりで面白かったのに



1020:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:56:30.73 lX18wTVX0.net
>>965
ごめんなさいーー バイラモスです!
>>969
なにこれ、原曲の形すらない
ゴチャゴチャした雑音

1021:通行人さん@無名タレント
18/06/12 00:58:57.95 lX18wTVX0.net
>>971
んじゃDVDの値段は六千円くらいなのね。
それなら買える
さすがにライブDVD1枚に7万は出せないと苦悩していた

1022:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:00:32.80 9dsixPqX0.net
>>959
ブルースカイブルーは河村隆一もカバーしていて、たぶん隆一バージョンの方がユカイバージョンよりいいと思いますよ
ここで少しだけ聞くことできました
URLリンク(recochoku.jp)

1023:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:02:19.66 pTz0CGL40.net
>>972
あきらかに狙って70年代にいきがよかった人たちをキャスティングしてんだよ。

1024:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:04:39.11 pTz0CGL40.net
ヒデキトリビュート・アルバムが90年代に出てたけど、
ソフィア松岡とローリー、ガクトなどいかにもって人にまじって
ハイロウズの二人も入ってるんだね。
後に矢沢のコンサートにも乱入してたし、
彼ら的にもヒデキはロックの流れには欠かせないと考えているんだな。

1025:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:05:21.38 lX18wTVX0.net
>>968
破壊的なホストエラー
誰がシンガリ部隊は居ないのかー?
>>975
河村隆一は秀樹の還暦ライブで歌ってたから上手いのは解るよー
もうこうなったら、ぐっさんが一番安定してるかな
口でトランペット
URLリンク(youtu.be)

1026:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:06:57.72 JjQXzQHb0.net
立てれたわ
西城秀樹を語ろう part6
スレリンク(geino板)

1027:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:08:31.17 lX18wTVX0.net
>>979
三人撃沈した救世主!!
ありがとーー

1028:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:09:30.41 pTz0CGL40.net
河村隆一はさすがという感じ。
この人も死にでもしないとなかなか再評価は難しいのかな。
ダイヤモンド☆ユカイはいまやふつうのラジオパーソナリティだからね。
ロックっぽさとか微塵も出さないし、普通にゲストの懐に入るのがうまい
職人的なラジオパーソナリティが今の本業。

1029:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:12:13.81 kFk/SVTW0.net
>>970
正直、あのライブを見直すと
会場でペンライトふってる
ファンのみんながミスマッチなほど
アーティストとして成長して
シンガーとしても成熟している
ただ秀樹を支えてきたのは
紛れもなくあのファン層だし
秀樹もそれを分かっている
そこが良くも、いけないも
超アイドルだったこその宿命だったのかな
あのレベルで現役で再評価なら
紛れもなく大半は♂️ファン
だったと思っているんだ。

1030:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:15:39.83 pTz0CGL40.net
ヒデキを支えてきたファンが難なくついていける路線ってなんだったのかね。

1031:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:17:12.49 lX18wTVX0.net
>>982
最後の二行が文字化けしてわからないのですが
モジャモジャしたファンなのでしょうか

1032:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:17:26.21 JjQXzQHb0.net
トリビュートはサンちゃんが残念だった
もっと歌上手い人だったのにな

1033:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:25:52.37 lBWoElgh0.net
YouTubeで阿久悠と西城秀樹の出てる番組を見つけました!
URLリンク(www.youtube.com)

1034:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:25:56.88 bDEUGo6c0.net
秀樹のミュージカルみたいなダンスを置いて寝るわ
これは四季に出てた頃?
手足が長いって素晴らしいわ
URLリンク(youtu.be)

1035:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:32:45.31 kFk/SVTW0.net
>>984
男だよ
男性ファン!

1036:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:33:09.86 pTz0CGL40.net
ジーザ


1037:ス・クライスト・スーパースターやればよかった



1038:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:36:04.82 bj+nZ0Zx0.net
>>972
かえって生々しいなw
業界事情みたいで

1039:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:36:39.67 8wSQJeiw0.net
>>978
このぐっさんとのコラボはヤバイよね
涙流して笑ったよwww

1040:通行人さん@無名タレント
18/06/12 01:40:23.84 N6yGioP10.net
>>991
たかり屋。

1041:通行人さん@無名タレント
18/06/12 02:24:55.58 lPbUkQxR0.net
平成の人間で亡くなるまでは全く知らなかった。
御他界後に全盛期の映像を初めて見たが余りの歌のうまさ、カッコ良さに唖然とし驚愕の状態でした。
こんな凄い人だったとは知りませんでした、リハビリしてる姿、脳梗塞で麻痺が出てお顔が変わってしまわれた現実を受け入れる事は本当に耐え難くお辛かったと思います、それでもなお現実を受け入れメディアにも登場された心の強さにも尊敬しました。
こんな凄い人だった事を知る機会を得た事は有難いことです、野口五郎さんの二番煎じじゃないですが、もうリハビリ頑張らなくてもいいんですよ、天国でお父様と十分語り合って下さい。
心よりご冥福をお祈りいたします。安らかにお眠り下さい。

1042:通行人さん@無名タレント
18/06/12 02:36:36.05 82mnyzpi0.net
>>904
あずさ2号も良いね 全部聞いてみたかったな
そういえば都倉俊一の曲は歌ってなかったね

1043:通行人さん@無名タレント
18/06/12 02:40:18.30 pTz0CGL40.net
しかし、脳梗塞後の歌声、あれ口パクじゃないのかよ。
かぶせが少しくらいはあるのかな。

1044:通行人さん@無名タレント
18/06/12 02:54:32.98 ESU2H0mm0.net
>>664
奈保子はチャイナ顔だよね
彼女みたいな美人がたまにいる

1045:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:01:40.42 ESU2H0mm0.net
>>667
その賭けは、事務所の歌手よりビッグな男友達をとったんだね
奈保子は美人だけど芸能界には向かない普通の感覚の女の子で、幸せになって欲しい

1046:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:05:59.29 ESU2H0mm0.net
>>667
奈保子に言い寄る相手が日本の芸能人なら秀樹は追い払えたんだろうけどね
つくづく石川秀美って運がいいね

1047:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:07:27.82 ESU2H0mm0.net
>>
あんたがお前が聖子火消しにしつこいからw

1048:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:09:17.45 WHvdBt3Y0.net
秀樹が倒れる1日前に亡くなってたんだね
【訃報】森田童子さん死去 65歳 歌手 4月24日に 「ぼくたちの失敗」「たとえば僕が死んだら」
スレリンク(mnewsplus板)

1049:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:12:29.91 UGAEPy5z0.net
高校教師の主題歌くらいしか知らないけどなんか秀樹と接点あんの?

1050:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:13:52.63 ESU2H0mm0.net
>>698
そこが音楽を追及するロッカー秀樹
普通のアイドルとは違う
子供の頃からの疑問がロッカーだとわかってから全て解決した

1051:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:29:26.24 ESU2H0mm0.net
>>713
だよね
でも、

1052:通行人さん@無名タレント
18/06/12 03:37:14.52 hwGZzfk10.net
>>1000
だから何
関係ないわ

1053:通行人さん@無名タレント
18/06/12 04:04:28.59 ndovNBNM0.net
>>979
感謝
>>982
男だけと思うのは間違ってると思うけど言ってる事はわかるわ
70年代の秀樹ならアイドルでも男女それぞれ憧れるの居たと思うけど
凄い資質を持ちながらアイドルとしてあまりに大物なため
次のアイドル台頭からは歌謡曲カテゴリの中で難しいんだな
今なら30代40代でもアイドルいるのに
それも事務所の力かな
でもそうやって残された80年代以降の作品�


1054:煦、しいわ >>987 なんで息も音程も乱れないのだ カッコいいし素敵だし、歌は完璧だし



1055:通行人さん@無名タレント
18/06/12 04:19:56.64 ndovNBNM0.net
歌手としての西城秀樹の終焉も悲しい事だけど
脳梗塞の後、絶望に目の前が塗りつぶされるような時にも努力を続け
リハビリが無くても肉体的にも調子が悪かったんだろうし
その苦しい日々を思うと胸が塞がれるわ
最初の発症だって健康のためにサウナに入ってたんだろうし
本当に残念すぎる

1056:通行人さん@無名タレント
18/06/12 05:36:08.73 oNXWPGJJ0.net
ビビットの浅草マウンテンに今年の正月秀樹が来て
五郎が偶然座った席に秀樹が座って同じあんみつ食べてたって本当なのかな
偶然にしては出来すぎじゃない?w
もし本当なら五郎と秀樹って前世夫婦か何かだったのかなw

1057:通行人さん@無名タレント
18/06/12 05:38:46.64 hwGZzfk10.net
>>1007
本当だと思うよ
結婚も同じ時期で奥さんが妊娠した時期も同じ。ある意味運命の人的な

1058:通行人さん@無名タレント
18/06/12 07:01:50.18 QZtX9ivl0.net
>>19
嫉妬ダサい

1059:通行人さん@無名タレント
18/06/12 07:25:58.37 nD1nlYkf0.net
>>997
その話
ネットに転がってる嘘のコピペだよ

1060:通行人さん@無名タレント
18/06/12 08:33:02.14 NR9F+ArX0.net
うめ

1061:通行人さん@無名タレント
18/06/12 08:33:41.98 jhnFtsS20.net
寝ても覚めても秀樹
秀樹は最高に歌が上手くて
秀樹は最高にカッコ良くて
秀樹は最高に素敵な男だー!!

1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 45分 11秒

1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch