24/12/09 12:50:04.26 jEKbl1uJ0.net
>>1
スレ立て乙です
3:名無しさんの野望
24/12/09 12:52:26.44 cDqEk43D0.net
無料でもらったBrotatoやってるんだが、これ、普通におもろいな
デッキ構築系が好きな俺からしたら、こういう風にシビアな環境下で適切・的確に能力値をアップしていく系が向いてる。
こういう”キャラ成長系”の良作って何かある?
4:名無しさんの野望
24/12/09 12:52:55.58 xThpCp840.net
シャドウタクティクス神ゲーだったわ
クリア率11.1%だったわw
あーマジで神ゲーだった
VF2以降でプレイしたゲームでは一番の神ゲーだったわ
VF2の時代以降は感性が大人になって前とは比較できないからな
ある意味死にゲーなんだが、こっちは達成感が強くてSEKIROをクリアした時よりも満足したわ
フロムケーの死にゲーで強い満足度を得られる奴はそういうタイプの人間なんだろうな
俺はシャドウタクティクスみたいなゲームの方が達成感が得られるタイプだったわ
マジで良い思い出作れたわー
ほんと神ゲーだった
5:名無しさんの野望
24/12/09 12:54:55.53 cDqEk43D0.net
一瞬でもヌルい選択をしたら速攻で詰むから、死に覚えで的確な成長パターンを見つけてキャラ成長させて、上手く行ったら無双ができる系
これ、俺にめっちゃ向いてる。
6:名無しさんの野望
24/12/09 12:58:05.50 TY0gq7u80.net
>>4
ハイハイもう来んなよ、日記はチラ裏にでも書いとけクズ
7:
24/12/09 13:02:27.39 Ncdb3PgI0.net
>>4
その思い出を胸にもうここからは去れや
8:名無しさんの野望
24/12/09 13:03:56.48 xThpCp840.net
あーシャドウタクティクスまじで神ゲーだったわ
飯食おっと
神ゲ神ゲ
マジでぶっ刺さったわ
9:名無しさんの野望
24/12/09 13:06:36.85 JWOjMLUo0.net
シャドウタクティクスのこと書いてる人絶対アンチだと思うんだよ
だわだわだわだわ
まともに日本語も書けない人に勧められても疑いしか持てないよ
10:名無しさんの野望
24/12/09 13:07:10.42 xThpCp840.net
シャドウタクティクスのDLCとDesperados IIIも買ってあるんだがとりあえず休むわ
このゲームはめっちゃ疲れるんだわ
シレンが近いし5やろっかな
でもnoitaも帰ってきた魔界村もダクソ3もあるしな
ロストエッグ2もコアキーパーもあるし悩むわ
悩むわー
11:名無しさんの野望
24/12/09 13:09:13.70 xThpCp840.net
次なにやろっかなー
てかウインターセールが近いのが草だわ
シレン6どうすっかなースルーしよっかなー
12:名無しさんの野望
24/12/09 13:13:24.51 x3DLcZIG0.net
俺はシャドタクつまらんかったわ
動いてる的をステルスキルできるタイミングまったりするのとか怠い
ソウルライクの相手の隙を待つのとかも嫌い
13:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8749-pQ4B)
24/12/09 13:15:41.04 M5IJe+tN0.net
前スレでヘッドフォンの話出てたけど
昔の定番のKOSS PORTAPROをずっと愛用してる
音が良いのは当然として
軽くて、蒸れなくて、長時間つけてても全く苦にならないのが一番の利点。
外からの音も適度に聞こえるから、
呼ばれたらわかるのも家庭人にはもめないですむ
音漏れが激しいので電車とかでは使い物にならないけど
14:名無しさんの野望
24/12/09 13:20:15.59 x5X1c28e0.net
世代としてはsteamを開くとインディージョーンズ出てくるの違和感が半端ない
お前はテレビ側のやつだろうがってなる
15:名無しさんの野望
24/12/09 13:29:03.14 JcVdhodJ0.net
>>13
解放型ってやつだね。
自分のは同じく解放型の SENNHEISER PC38X というのだけど、解放型はオモチャみたいに軽いよね。
ただ、低音域を重視したい人には解放型は向いていないかも。
個人的には令和最新版 1,500 円中華ヘッドホンの方が音質が良く感じられたりもして、ほんとそこらは一長一短。
16:名無しさんの野望
24/12/09 13:32:37.88 3ehVziVd0.net
インディジョーンズはなんか俺の知ってる声じゃない気がする
17:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 13:33:40.50 xThpCp840.net
>>12
俺の場合は待つのが楽しくてしょうがなかったわ
自作PC組む時にパーツの選定して注文して届くまでみたいな感じだわ
おまえのぶっ刺さったゲームを教えて欲しい
18:名無しさんの野望
24/12/09 13:44:10.38 1yXmRRt10.net
みんなnorlandやってないの
19:名無しさんの野望
24/12/09 13:44:41.06 +BlQ9vlx0.net
盾乙
もしや版権ゲー=クソゲーってバンダイに植え付けられた日本人特有の感覚だったりするんだろうか
20:名無しさんの野望
24/12/09 13:51:08.54 3LUck+aW0.net
さっさとミュートしとけよ
21:名無しさんの野望
24/12/09 13:52:00.59 xThpCp840.net
>>18
ウィッシュに存在してたわw
22:名無しさんの野望
24/12/09 13:54:49.92 GJASUtHG0.net
しつこいとはいえゲームの話してるやつがぶっ叩かれているのは相変わらずここは糞スレだよな
いまだにヘッドホンがどうの言ってるバカがいるのに
23:名無しさんの野望
24/12/09 13:55:19.61 YhH3IJ3Z0.net
デスペラ3は一人づつヤると絶対見つかるけど連携させると複数の見張りをスマートにヤれるってとこは気に入ったなお途中積
24:名無しさんの野望
24/12/09 13:55:41.42 vlB5r4Lu0.net
>>16
村井國夫じゃなくて藤真秀だからね
25:名無しさんの野望
24/12/09 13:56:57.99 YhH3IJ3Z0.net
ちょ待てよ、海藤さんインディージョーンズの声やってんの?(キムが如く声で
26:名無しさんの野望
24/12/09 13:57:02.55 xThpCp840.net
ここ数日シャドウタクティクス一択だったから久しぶりにクソゲーAPEXやってくるわ
27:名無しさんの野望
24/12/09 14:05:42.11 x3DLcZIG0.net
>>22
ゲームの話だけなら叩かれない
人を煽る為にAIの長文を何度も張り付けてそれを指摘されたらさらに張るような屑だから
28:名無しさんの野望
24/12/09 14:10:02.99 EcwwIUfn0.net
シャドタクDLC含めて個人的神ゲーだったわ
デスペラⅢも面白かったけどガンビットはキャラ多過ぎて覚える前に積んじゃった
29:名無しさんの野望
24/12/09 14:12:09.17 xThpCp840.net
>>28
キャラ多いんか!!
神ゲ確定じゃん
30:名無しさんの野望
24/12/09 14:13:37.23 xThpCp840.net
てか積み本も消化しなきゃなんだよなー
31:名無しさんの野望
24/12/09 14:15:17.79 qu5lvsZXH.net
まずシャドウタクティクスってなんだよ
32:名無しさんの野望
24/12/09 14:18:50.11 jEKbl1uJ0.net
シャドタクスルーして戦場のヴァルキュリア4を買った俺は自称生粋のJRPG好き
こちらもなかなか面白いね
33:名無しさんの野望
24/12/09 14:19:25.66 FE2WJTFE0.net
シャドタク
34:名無しさんの野望
24/12/09 14:20:18.44 jS0U3zN90.net
本当に困ってるみたいだしアドバイスをあげるよ
再インストールしたくないならSSDを一つ買ってきてそれにOS入れてゲーム用の環境にしたらいいよ
ゲームしたい時だけそっちに切り替えるんだ切り替えはアナログでもUSBブートでもお好きに
完全に切り離された環境だったらdodi repacksの導入に躊躇してる人も気楽に出来るでしょ
海外だとdodi repacksの導入はもはや常識だよ
35:名無しさんの野望
24/12/09 14:20:21.87 hIS9pgG10.net
どら焼き屋来たけどカイロソフトに2000円はどうなんだろってなるな
36:名無しさんの野望
24/12/09 14:21:48.42 FE2WJTFE0.net
かなりコアなキャラまで出てきてファンは割と絶賛してるって聞いた
37:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 14:23:11.40 xThpCp840.net
>>32
520円だろ買えよ
38:名無しさんの野望
24/12/09 14:24:02.18 uaRlAiACM.net
AIガイジまだいたんだw
39:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 14:29:45.56 xThpCp840.net
でも流石にシャドウタクティクスのクリア率20パーは超えてくるだろうと思ったけど11.1%だもんな
やってることは単純で仮説とその検証なんだけどな
俺は今まで自分のことを普通の感性を持ってるゲーマーだと思ってたけど大きな勘違いだったわ
人それぞれ好みが違うってことなんだろうな
シャドウタクティクスにはそこら辺分からせられたわ
40:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 14:36:04.15 xThpCp840.net
俺の場合は仮説の幅が広いのが刺さるんだろうな
パズルゲーも好きだからな
俺は何事もよく他人に質問するんだが、「それ何の関係あるの?」とか言われるんだが俺の中の仮説構築に必要なんだわ
ちなみに陰謀論は信じてないが陰謀論を分析するのは好きだわ
そういう複数の要素で陰謀という仮説を立てたのかーみたいな
41:
24/12/09 14:36:30.24 apa7JzUB0.net
TES6をもう諦めてる人もいるくらいのスレやからな
42:名無しさんの野望
24/12/09 14:38:18.91 FE2WJTFE0.net
インポ論
43:名無しさんの野望
24/12/09 14:40:54.80 x5X1c28e0.net
ベセスダの評価が変動しすぎてTES6がどっちに転ぶか楽しみであり不安でもある
44:名無しさんの野望 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 27fb-N88W)
24/12/09 14:41:49.78 nMuZs7K50.net
グラフィックリアルで安い良ゲー頼む
45:
24/12/09 14:46:05.31 v9V4P8qb0.net
スターフィールドのせいでTES6は駄作になりそうな可能性あって怖い
こんだけ長い間待って期待以下だったらとんでもないことになるぞ
46:名無しさんの野望 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 27e7-7Ydj)
24/12/09 14:47:11.39 iMfx1L8z0.net
>>22
クソスレなのになぜ留まるんだ?
うんこが好きなのか?
47:名無しさんの野望
24/12/09 14:47:59.71 rqt59Tkg0.net
>>41
そりゃ諦めモードにもなるだろアイデアも出涸らしなのがstarfieldで見えちゃったし
48:名無しさんの野望
24/12/09 14:56:30.79 TMqI61SC0.net
スカイリムは面白かったがあれがオープンワールドの到達点で終わりでもある
49:名無しさんの野望
24/12/09 15:00:04.42 JcVdhodJ0.net
>>44
よくオープニングムービーからシームレスにゲームに移行するゲームってあるけど、
これはほんとその点が綺麗で「え、ゲーム始まってんの?」と思ってしまった。
別にゲームとして面白い訳ではないので悪しからず。
Kholat
URLリンク(store.steampowered.com)
セール時 350 円位というか、外部ストアなら $1 くらい?
50:名無しさんの野望
24/12/09 15:07:06.66 19XWdjvA0.net
トッドの老化
スタッフ逃げまくり
ゲーパスデイワン強要
PCゲーマーに見放されて売り上げ激減、PS6の売り上げ0
TESのような何か、FOのような何かを作り続けているObsidianとの共食い
マイナス要因が多すぎる
51:名無しさんの野望 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 87e8-pQ4B)
24/12/09 15:16:22.67 GMTkN8yr0.net
ゲームの内容や感想だけならいいがなぜ犬も食わない自分語りをしてしまうのか
52:名無しさんの野望
24/12/09 15:17:52.99 hjjLrLAK0.net
相手してくれる人がリアルにいないんだろう
ここで叩かれることでしか人とのつながりを感じることができない孤独な男なんだよ
53:名無しさんの野望
24/12/09 15:22:26.73 YhH3IJ3Z0.net
俺なんか知らんけど台湾ゲー刺さるっぽいわなんか知らんけど刺さる臭いわどう思う?
54:名無しさんの野望 警備員[Lv.120][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 5fa7-2n5F)
24/12/09 15:24:16.14 ayUxVYYL0.net
台湾ゲーって何があったっけ
55:名無しさんの野望
24/12/09 15:28:44.78 x5X1c28e0.net
パッと思い浮かぶのは返校とラビリビとロビタ
いい萌えゲーが多い
56:名無しさんの野望
24/12/09 15:28:59.25 EcwwIUfn0.net
>>29
何キャラ居たか忘れたけど10近いんじゃないかな?
出撃出来るのが3か4で使い易いの固定しちゃうから他キャラ良く分からんのよ
多分周回するには良いと思う
過去作楽しめたならセールで買って損は無いと思うよ
57:名無しさんの野望
24/12/09 15:46:45.28 GI/835WW0.net
>>54
添丁の伝説、OPUSシリーズ、Alina of the Arenaとか
58:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:01:26.32 xThpCp840.net
シャドウタクティクスHARDで二周目やってみたけど操作がスムーズ過ぎて自分に酔えて草
これ二周目からがある意味本番とも言えるかも知れんw
てか二周目でも面白さが損なわれないんだよな
完全情報ゲームだけどリアルタイムってのが面白いのかもしれない
59:
24/12/09 16:01:50.91 uvPS8GuU0.net
>>55
ロビタがわからん
正式名は何?
60:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:02:46.63 xThpCp840.net
>>56
あーマジかw
めっちゃ面白そうじゃんw
もう買ってあるんだけどwww
61:名無しさんの野望
24/12/09 16:06:15.08 CoZjllZM0.net
シャドタクおじさん
62:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:06:19.54 xThpCp840.net
てか操作がスムーズ過ぎてセミシャドウモードみたいになってて草だわw
てか昔から思ってるけど3キーって押す時に何とも言えない違和感あるよな
俺の場合中指なんだが
だからと言って人指し指だと中指に当たるしな
63:名無しさんの野望
24/12/09 16:08:37.02 EcwwIUfn0.net
RDRリマスターとストーカー2買ったけどPOE2が個人的には面白く全く手を付けてないわ
FPS好きだけど疲れるんだよなぁ
64:名無しさんの野望
24/12/09 16:10:05.62 x5X1c28e0.net
>>59
リトルウィッチロビタ!😡
と思ったらノベタだったわそこはすまん
65:名無しさんの野望
24/12/09 16:12:55.50 BLmTQlzLM.net
ロビタのくせになまいきだ
66:名無しさんの野望
24/12/09 16:13:52.21 xThpCp840.net
でも流石に何分でクリアのバッジはやる気せんかも
俺的には自由な発想で敵を華麗に倒すってのが楽しいわけだしな
何分でクリアはルート&敵の倒し方が固定されて正確な操作をするだけになちゃうしな
HARDでクリアしたらDLCやろうかな
一回クリアしてるからHARDで若干の修正だけで頭使わないのが楽でいいわw
てかこのゲームは操作も楽しいんだな
レビューで操作が煩雑って書いてる奴そこそこいたような気がするけど、アホだわーw
神ゲーなのにwww
67:名無しさんの野望
24/12/09 16:21:11.36 xThpCp840.net
シャドウタクティクス神ゲーだわ
一周目ノーマルは我を忘れて全集中(でも疲労感強)
二周目はHARDはサクサクと華麗に進めて爽快暇潰し
操作に関してはある意味格ゲーのコンボ的な気持ち良さがあるかも?
68:名無しさんの野望
24/12/09 16:23:10.81 FCsSOi9f0.net
何回言うねん
69:名無しさんの野望
24/12/09 16:23:29.22 JcVdhodJ0.net
この Shadow Tactics 推しの方は、以前 Ancestors: The Humankind Odyssey を推していた人なのかな?
70:名無しさんの野望
24/12/09 16:27:31.71 X/zx/UBF0.net
俺は実績コンプしたけどな~神ゲーだもん
取得率1.4%
諦めるとかざっこw
71:名無しさんの野望
24/12/09 16:33:26.88 j3OdZ3pJ0.net
インディーすごいな
ウルトラ設定にしても全然重くない
72:名無しさんの野望
24/12/09 16:36:51.48 bE+zAg/a0.net
インディーってウルフェンのところでしょ
ドイツ人がでてきそう
73:名無しさんの野望
24/12/09 16:41:34.06 VyG7yRev0.net
そりゃレイダースからナチスが敵だったし
74:名無しさんの野望
24/12/09 16:45:10.33 aamYC3Eu0.net
>>25
アーカムナイトではバットマン役やってるぞ
字幕派だから知らんけど洋画吹き替えがメインの人っぽいね
75:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:51:03.26 xThpCp840.net
あ、ちなみにごめーんw
今見たら駿府城の攻略時間、2broより俺の方が速かったわw
あららw俺は寄り道せず真っ直ぐやったのにねw
2broさんは途中でバッジやってたから俺よりこのゲームのコツを知っていたのだと思うのだけれどw
あーららw
俺の勝ちっと!!(心に1勝の記憶を残す)
76:名無しさんの野望 警備員[Lv.39] (ワッチョイ df6e-mRMo)
24/12/09 16:53:27.18 cVIt3Ot10.net
シャドウタクティクスはじっくり考えて戦略を練って行動に移すのが好きな人向けのようだね
77:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:54:18.40 xThpCp840.net
てかstageクリア毎にそのstageの2broの動画見てたんだけど殆どのstageで俺より速かったんだよな
まぁ俺の場合はジジイの狙撃と火縄銃を最小限しか使わない縛りと、ダメージ一回でも受けたらやり直し縛りでやってたんだけど
でもその縛りのまま一番ムズイ駿府城で俺の方がクリア時間速かったからまぁいいわw
いえーーーいwww
78:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 27c1-2n5F)
24/12/09 16:55:57.67 xThpCp840.net
>>76
それは言えると思う
俺みたいに将棋で一時間考えるのは余裕って人ならめっちゃハマる気がする
79:名無しさんの野望
24/12/09 16:58:11.36 JcVdhodJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
取りあえずこれでいいかな。
NG だのは 5ch の本質に反しているからやりたくないし。
80:名無しさんの野望
24/12/09 17:04:06.00 bb+9TaZT0.net
最終的に内なる自分みたいなのと戦うことになるゲームはとりあえず台湾製を疑う
81:名無しさんの野望
24/12/09 17:17:47.65 miAyfTBt0.net
手垢ツキまくりの表現を台湾ゲーが使いがちッてこと�
82:ゥ
83:名無しさんの野望
24/12/09 17:24:54.55 xThpCp840.net
シャドウタクティクスはやってると、閃きの狭窄みたいな現象が起きんのよ
これだ!という閃きを発見するとそれ以外の閃きが見えなくなる現象が起きるんだよな
それが失敗を多く生むんだよね
将棋と違って敵が動くし敵の視野も動いてるから閃いた突破仮説を脳内で再現するのには限界があるわけよ
だから仮説と検証の繰り返しで時間が取られるってわけ
検証に入ると操作に集中するから閃きの脳内メモリは使われなくなっちゃうんだよね
84:名無しさんの野望
24/12/09 17:25:40.24 iG53RttF0.net
ケツ穴がヒリヒリするような緊張感が欲しいんや
85:donguri!
24/12/09 17:25:40.84 khiShPp50.net
台湾ゲーやってみよかな
86:名無しさんの野望
24/12/09 17:26:22.78 hwL/tsPAd.net
>>45
スタフィー見ていながらまだベセスダに期待してるって相当だな
西のスクエニじゃん
87:名無しさんの野望
24/12/09 17:27:21.70 UL8qbB0LM.net
>>79
さすがに会話成り立たない奴はNGするしかない
88:名無しさんの野望
24/12/09 17:30:06.16 bE+zAg/a0.net
アメリカってゲーム作るごとにスタッフ集めて終わったら解散でバラバラになったりするんでしょ
スタフィーのスタッフとトッドがいなくなってTES面白くなる可能性にかけるしかない
89:名無しさんの野望
24/12/09 17:31:16.61 fLuKlOYnH.net
なんでこんなにシャドタク話になってんの
90:
24/12/09 17:33:00.13 O99AX5iJ0.net
シャドウタクティクスがイケてるってマジ?
買おうか悩むな
91:名無しさんの野望
24/12/09 17:34:13.13 cVIt3Ot10.net
>>87
それでも優秀な人材が集まるんだろうなアメリカは
人材確保に苦心している日本企業には無理だな
92:名無しさんの野望
24/12/09 17:36:24.76 YhH3IJ3Z0.net
>>80
正直そういうイメージは無いなむしろ良くも悪くもイシキタカイ系な感じ
ちょうど今崩してる奴とか国産ADVとは良くも悪くもストーリー面で次元が違うし(ヨクモワルクモ
93:名無しさんの野望
24/12/09 17:39:21.55 oJUvZjzf0.net
>>79
これはどういう意図があんの?
94:名無しさんの野望
24/12/09 17:40:34.24 FE2WJTFE0.net
ちょ待てよ
95:
24/12/09 17:40:47.63 Ncdb3PgI0.net
新スレ立って早くもID真っ赤にして喚いてる奴は別板の荒らしに言動がそっくり
まさか同一人物じゃあるまいな
96:名無しさんの野望
24/12/09 17:41:05.39 EC/WCL5e0.net
シャドタクスレ建ててそこでしゃべってろよ
97:名無しさんの野望
24/12/09 17:42:31.28 UL8qbB0LM.net
>>94
鬱なのかボーダーなのか知らんがニュース系や嫌儲はこんな奴多いぞ
98:名無しさんの野望
24/12/09 17:44:16.79 hjjLrLAK0.net
キチガイは脳内フィルターで普通に読み飛ばすでしょ
おまえらも5ちゃん歴長いんだからキチガイスルー力は高まってるはずだろ
99:名無しさんの野望
24/12/09 17:44:22.95 xThpCp840.net
>>89
520円だぞ
弁当と変わらんよ
100:名無しさんの野望
24/12/09 17:45:41.36 +KrHCwm10.net
シブタクepicで貰った気がするしやってみるか
101:名無しさんの野望
24/12/09 17:46:48.68 lAp0PtO00.net
このスレには自分がその時はまったゲームの事を延々とID真っ赤になってスレ跨いでもレスし続ける奴が長年いついてる
気にも留めてなくとも文体が同じだし毎度ID赤くなってるから分かりやすい
本人は楽しそうにやってるみたいだから微笑ましく思ってたけど専ブラ入れてなかったら話題になってるって勘違いする奴も出てくるんだな
102:名無しさんの野望
24/12/09 17:47:09.55 ayUxVYYL0.net
脳内あぼーんって完全に死語だよな…
103:名無しさんの野望
24/12/09 17:48:06.81 kuZOoEYw0.net
シレン6の素振り
104:名無しさんの野望
24/12/09 17:50:18.31 PyKT2Bp/0.net
>>101
出来ない奴らが大量に湧いて安価も付けずに構い出すのが今の5chだからな
105:名無しさんの野望
24/12/09 17:50:23.38 4bGhGpw40.net
>>54
パンティーパーティー
106:名無しさんの野望
24/12/09 17:50:35.85 ckwlv/2w0.net
itch.ioダウン中の模様
URLリンク(www.4gamer.net)
誰が困るんだって?そうですね…
107:名無しさんの野望
24/12/09 17:51:16.49 iG53RttF0.net
シャドタク積んでる
SRPGみたいなチマチマしてんのがめんどくて投げた
108:名無しさんの野望
24/12/09 17:53:24.28 xThpCp840.net
>>106
合わないんだろうな
アクションゲーム派の人なのかな
109:名無しさんの野望
24/12/09 17:54:08.02 +BlQ9vlx0.net
>>103
荒らす奴は構って欲しいだけだから無視した方が良いってのが脳内あぼーんの根拠だったと思うけど
キチガイとか無視してもノーダメージどころか調子に乗るような奴が思ったより多くて廃れたように思う
110:
24/12/09 17:59:01.79 Ncdb3PgI0.net
>>54
返校 Detention、還願 DEVOTION、九日ナインソール
111:名無しさんの野望
24/12/09 18:00:31.86 WEcx1k5kd.net
ナインソールって中共的に内容アウトなんじゃねえの?って思ってたが台湾だったのか
112:名無しさんの野望
24/12/09 18:00:58.85 bE+zAg/a0.net
九日ナインソールはいつかやる
113:名無しさんの野望
24/12/09 18:02:26.91 FE2WJTFE0.net
えっちなメスケモお姉さんなの?
114:名無しさんの野望
24/12/09 18:02:29.37 PyKT2Bp/0.net
>>110
あれが駄目ならお偉いさんをやっつける系ストーリーは全部駄目になるんじゃないか
115:名無しさんの野望
24/12/09 18:03:00.82 QOdSPC+w0.net
九日って台湾だったのか
116:名無しさんの野望
24/12/09 18:03:32.37 znaWVDE/0.net
インディーエロ要素あるなら買う
117:名無しさんの野望
24/12/09 18:07:13.79 xThpCp840.net
てかシャドウタクティクスは結構前のセールで買ったやつなんだけどな
今年は冬にやるゲームがなかったから崩してみたらクッソ刺さった神ゲーだったわけだが
おまえらも積みの中に己にぶっ刺さる神ゲーが混ざってるかも知れんよ
118:名無しさんの野望
24/12/09 18:08:55.28 ckwlv/2w0.net
九日ナインソールなら還願とか返校のとこだよred candle games
中華がらみで還願販売禁止になったんだよな、今はかろうじて公式サイトで販売なんて事に…
119:名無しさんの野望
24/12/09 18:09:08.78 yq8FA+jl0.net
>>89
アマプラ会員なら既に貰ってる可能性があるから確認してみて
120:名無しさんの野望
24/12/09 18:13:15.56 3mnn46SR0.net
龍が如く7が面白かったからやり込めるとこまでやり込んだんだけど燃え尽きちゃった
次何やればいいかな
龍が如く系はしばらく休みたい
121:名無しさんの野望
24/12/09 18:14:19.69 SvpGQ7gT0.net
ナインソウルはゲーパスでトゥルーedみたわ
いまはインディーやりまくってる
122:
24/12/09 18:17:16.69 Rm2AdKqo0.net
シレンおじさんやエルデンおじさん、ヤクザおじさん、モンハンおじさんもよろしくな
123:名無しさんの野望
24/12/09 18:20:26.86 GSmlrfFCr.net
>>121
あっ何にでもおじさん付けるおじさんだ
124:名無しさんの野望
24/12/09 18:23:14.57 M7Fg7ePQ0.net
おじさんおじさん
125:名無しさんの野望
24/12/09 18:24:53.95 8ZZrO/T60.net
おじさんのくせに
126:名無しさんの野望
24/12/09 18:28:48.17 UZIHrHwS0.net
おじさんとおじさんがダブってしまった
127:名無しさんの野望
24/12/09 18:39:56.43 faW54sto0.net
おじさんの人気に嫉妬
128:カイロおじさん
24/12/09 18:40:48.75 rJ1nJafF0.net
ドラえもん配信開始したのに全然話題になって無いな
みんなswitch版持ってるのか
129:名無しさんの野望
24/12/09 18:44:09.34 jMsdleoj0.net
今更ドゥラえもんって歳でもねーべ
なんかSwitchのお下がりってのもムカつくし
130:名無しさんの野望
24/12/09 18:46:14.04 lhpYVYpt0.net
クレしんだったら買ってた
131:
24/12/09 18:47:05.93 Ncdb3PgI0.net
これかなり良さげ
Artis Impact
URLリンク(store.steampowered.com)
132:名無しさんの野望
24/12/09 18:47:25.31 miAyfTBt0.net
ファミコンのドラえもんのクソ難易度がトラウマでなあ
133:名無しさんの野望
24/12/09 18:50:46.70 uNNx2X/tM.net
白いカセットなのか黄緑のカセットなのか
134:名無しさんの野望
24/12/09 18:51:25.82 ckwlv/2w0.net
RPGのギガゾンビの方はいいできだっただろ
キャラゲーの中ではドラえもんは比較的安定してるけどちょくちょくアレなのあるんだよな
135:名無しさんの野望
24/12/09 18:51:44.48 5GT+/dUq0.net
ドラえもんは好きだけど所詮カイロソフトだしな
136:名無しさんの野望
24/12/09 18:52:30.87 cVIt3Ot10.net
>>128
スマホ版も出てるしそっちで買った人もいるだろう
137:名無しさんの野望
24/12/09 18:52:34.06 RrWHKkQg0.net
おじさんの4次元ポケットにはね、もう夢が詰まってないんだ
138:名無しさんの野望
24/12/09 18:52:44.60 mk0fL1k10.net
スレの主旨的にゲーム名をNGに入れるのは極力避けたかったんだがやむを得ん
139:名無しさんの野望
24/12/09 18:52:52.94 uNNx2X/tM.net
>>133
正直ドラクエより好きだったがレベルキャップ60なのは萎える
140:名無しさんの野望
24/12/09 18:53:21.75 iG53RttF0.net
黙れジジイぶち転がすぞ
141:名無しさんの野望
24/12/09 18:53:30.26 pZgYv45b0.net
数名ドラえもんマニアがいる模様
142:名無しさんの野望
24/12/09 18:55:31.45 ID1PrHfa0.net
ドラえもんって何かと思ったらカイロソフトかよ
143:名無しさんの野望
24/12/09 18:55:33.92 3RGcx7pid.net
このスレの出禁ゲームタイトル
竜退治 最終幻想 露摩佐賀 斜度宅
144:名無しさんの野望
24/12/09 18:56:01.91 miAyfTBt0.net
>>132
白いやつだが黄緑もあったのか
145:名無しさんの野望
24/12/09 19:13:57.82 hKfU9/Vi0.net
白ドラえもんはクリア可能なレベルだと思ったぞ
146:名無しさんの野望
24/12/09 19:14:42.65 r4pvHy2g0.net
カイロソフトが売り上げトップとか何が起きてるん?
147:名無しさんの野望
24/12/09 19:15:22.25 ayUxVYYL0.net
ドゥラエモンはいなかったけどドゥラミチャンは実在したわ
148:名無しさんの野望
24/12/09 19:15:46.92 GJASUtHG0.net
うまみを知って今後は版権物に手出すんじゃねえかな次は>>129来そう
149:名無しさんの野望
24/12/09 19:21:15.20 hKfU9/Vi0.net
まぁ中華とかタイとかあの辺の売り込み考えて出すなら採算は取れるかねぇ
150:名無しさんの野望
24/12/09 19:24:45.96 fvWe9SAo0.net
子どもと一緒にプレイするわけでもなく
オッサンがクレしんやドラえもんのゲームプレイするの想像つかんのだが
ファンがいるのか 世の中広いな
151:名無しさんの野望
24/12/09 19:26:55.15 5GT+/dUq0.net
>>149
一種のノスタルジーよ
いまだにドラクエ3やるハゲと似たような感じ
152:名無しさんの野望
24/12/09 19:27:53.60 /xEQo4K60.net
ドラえもんはヒョンヒョロとかミノアとかかなりマニアックなのが入ってるのが好評と聞いたし俺も気になってる
153:名無しさんの野望
24/12/09 19:30:08.47 fvWe9SAo0.net
>>150
ノスタルジーだけでゲーム1本プレイするのは熱量が足りなそうだが
1時間位やって満足しそうだ
154:名無しさんの野望
24/12/09 19:33:33.68 CoZjllZM0.net
>>90
流石にキーマンとか優秀な人材は離さないでしょ。てかトッドはそういう解散するメンツに入ってないし
アサクリシャドウズはほぼ素人の集団だったみたいだけど
155:名無しさんの野望
24/12/09 19:34:35.60 PyKT2Bp/0.net
>>147
どっちも作者の死後もひたすら第三者が利権にしがみついてるしな
しゃぶりつくされてる気もするがまだまだ旨いのだろう
156:名無しさんの野望
24/12/09 19:37:00.21 f9ZYCQ4/0.net
>>149
そっちがメインだったり
157:名無しさんの野望
24/12/09 19:37:23.41 au9iKI91M.net
>>149
クレしんって漫画版は大人向けじゃなかったか
158:名無しさんの野望
24/12/09 19:37:44.60 pZgYv45b0.net
某ネズミ「アハ!僕はまだ現役!」
159:名無しさんの野望
24/12/09 19:38:26.14 RNwwOUFx0.net
>>131
慣れればどうということはない
160:名無しさんの野望
24/12/09 19:40:30.17 RNwwOUFx0.net
>>150
ノスタル爺だって?
161:名無しさんの野望
24/12/09 19:42:07.99 3RGcx7pid.net
プライムビデオのfalloutシーズン1独占配信なんだな良いもの見つけてしまった
162:名無しさんの野望
24/12/09 19:43:47.20 j3OdZ3pJ0.net
インディーは面白いけど買うもんじゃないな
ゲーパスでメインだけサクッとクリアして消すのがええわ
追加されるサブクエが尽くつまらん
163:名無しさんの野望
24/12/09 19:43:48.57 km14pygM0.net
おっそ
164:名無しさんの野望
24/12/09 19:44:11.79 dZAl1atf0.net
レトロゲーをやると飽きるまでやった感覚まで思い出されて数分で飽きてしまう
165:名無しさんの野望
24/12/09 19:44:24.57 uFg4yTj50.net
藤子Aワールドもよろしくカイロソフト
166:名無しさんの野望
24/12/09 19:45:49.08 RNwwOUFx0.net
>>164
バー魔の巣を経営するシミュレーションか
167:名無しさんの野望
24/12/09 19:50:17.54 4bGhGpw40.net
ファミコンのオバQ激ムズらしいじゃん
steamで出してほしい
168:名無しさんの野望
24/12/09 19:50:30.68 cOaymX9x0.net
>>159
抱けぇ!抱けっ!抱けーっ!抱けーっ!
竹ゲーム
Bam Boom Blade 竹個擊破
s://store.steampowered.com/app/2709800
Bamboo EP
s://store.steampowered.com/app/561190
Bamboo Bushido
s://store.steampowered.com/app/3073800
169:名無しさんの野望
24/12/09 19:57:39.50 lhpYVYpt0.net
>>149
寧ろ大人になって面白さが解ったわ
550円で見放題だからアナログ放送時代のやつ見てみろ、マジでハマるぞ
170:名無しさんの野望
24/12/09 19:59:56.62 oewQiFGf0.net
ストラテジジィにノスタルジジィ、みんな仲良くしようじゃないか!
まあ俺ストラテジィ系苦手なんであんま興味ないけど…
171:
24/12/09 20:05:40.36 oJUvZjzf0.net
ファイナルファンタ爺も仲間に入れてあげて下さい
172:名無しさんの野望
24/12/09 20:08:09.46 x5X1c28e0.net
ノスタル爺はそれこそドラえもんに出てきそう
173:名無しさんの野望
24/12/09 20:10:31.96 ayUxVYYL0.net
最近のトレンドはDRP爺
174:名無しさんの野望
24/12/09 20:10:34.36 PrEM3HLUd.net
DRP爺の俺はいつまでもチームラ新作を待ってるよ
175:名無しさんの野望
24/12/09 20:11:53.13 2CemcO8D0.net
どら焼き屋さんはドラえもんファン向けというよりF先生ファン向けだよ
176:名無しさんの野望
24/12/09 20:12:28.96 nf72LVXwM.net
>>171
URLリンク(pbs.twimg.com)
まさに藤子F不二雄の作品だよ
177:
24/12/09 20:15:52.39 zV8CQw6O0.net
劇場版ドラえもんのあらすじ読んでるとヘタなドラマや映画よりはるかに緻密で複雑でビビる
あんなんで育ってた昭和のおじさんはソシャゲキッズよりももうスタートが違うね、と思うのは昭和おじさんの自画自賛かなw
178:名無しさんの野望
24/12/09 20:16:48.69 dZjYcYDP0.net
お前の画はどこにあんだよ
せめて画を描いてから言え
179:名無しさんの野望
24/12/09 20:19:55.21 cOaymX9x0.net
実はドラえもんゲーは既にあったりする
思ったよりも高い
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
s://store.steampowered.com/app/1492730
180:名無しさんの野望
24/12/09 20:20:08.76 iG53RttF0.net
お前らは1人寂しく自慰をする爺
181:名無しさんの野望
24/12/09 20:22:29.31 QOdSPC+w0.net
>>166
Q太郎はすぐ空腹で死ぬ
高速であちこちから飛んでくる犬の鳴き声に対してQ太郎は移動激重ジャンプ制御もままならない
飛行すれば空腹がさらに加速、一定値以下で空飛べなくなる
攻撃手段も有限でそれさえ効かない無敵のチャウチャウ
十分な食糧もないまま短時間の無敵アイテム取りながら逃げ回
182:り必死でゴールを目指す 天国行こうとして昇天、行けてもやっぱり幸せは待っていない 地獄行ったら死ぬよりえぐい脱出するまで残機が減らない暗闇プレイ 人の所業ではないよ
183:名無しさんの野望
24/12/09 20:24:27.28 RNwwOUFx0.net
>>180
地獄は慣れればちょうどいい回復ポイント
184:名無しさんの野望
24/12/09 20:29:26.40 iG53RttF0.net
おもやすゲーは悲しき慰め
185:名無しさんの野望
24/12/09 20:30:43.37 QOdSPC+w0.net
>>181
最初は途方にくれたけど解法わかると楽になるねえあそこは…
186:名無しさんの野望
24/12/09 20:33:26.12 fvWe9SAo0.net
子供向けに見えて実は深いんだ~って特撮オタとかアイカツおじさんも良く言ってるよな
187:名無しさんの野望
24/12/09 20:42:08.56 xThpCp840.net
シャドウタクティクスのやべーとこ気付いてしまったわ
これstageセレクトがあるから、二周目のHARDをクリアした後、今度は好きなstageを徹底的に研究することができるわ
マジで神ゲーすぎんだろシャドウタクティクスwww
188:名無しさんの野望
24/12/09 20:46:09.05 WxQSfGk80.net
昔ハマったものって都合良くイヤな部分だけ忘れてんだよなあ
俗に言う思い出補正というかまー面白いもんだよね
189:名無しさんの野望
24/12/09 20:47:50.47 xThpCp840.net
でもSEKIROとかダクソとか何周もしてる奴もこんな気分なんだろうな
やっぱ個人の好みに合うか合わないかなんだろうな
190:名無しさんの野望
24/12/09 20:51:55.87 xThpCp840.net
俺の長いゲーム人生で二周やったのって魔界村大魔界村超魔界村悪魔城伝説くらいだからな
シャドウタクティクスがいかにぶっ刺さったか分かるわ
191:
24/12/09 20:59:08.37 r1TE33G40.net
サクラレビューしてる所の話はちょっと
192:名無しさんの野望
24/12/09 21:00:53.58 T8HQTWd10.net
やっぱ素のミスタードリラーやりてーわ
バニラなドリラーをタイムアタックととことんモード的なやつやりてえだけなんだわ
頼むわバンナム
193:名無しさんの野望
24/12/09 21:02:11.87 v23N7SNe0.net
NG推奨ワード:シ○ドウタクティクス
194:名無しさんの野望
24/12/09 21:07:21.32 GSmlrfFCr.net
NG推奨とかいうNG推奨ワード
195:名無しさんの野望
24/12/09 21:11:50.69 CoZjllZM0.net
>>166
ハットリくんも良いぞ
196:名無しさんの野望
24/12/09 21:12:40.21 CoZjllZM0.net
>>175
それはあかん
197:名無しさんの野望
24/12/09 21:17:44.21 RNwwOUFx0.net
すでにシャドタクおじさんが共有NGされてるわw
198:名無しさんの野望
24/12/09 21:20:28.47 CoZjllZM0.net
シャドウ拓哉「ちょ、まてよ!」
199:名無しさんの野望
24/12/09 21:25:10.87 dboH2kVE0.net
シャドウタクティクスアンチの仕業だろこれ
200:名無しさんの野望
24/12/09 21:26:14.68 yfx+LXkf0.net
Steam全般の話できるスレってあるの?
ゲサロ板のCS機のスレみたいな
201:名無しさんの野望
24/12/09 21:35:13.52 km14pygM0.net
>>190
ドリラーは追加要素増えれば増えるほどつまんなくなったからな
2の2000mもクリアできるけど1と比べるとだいぶつまらん
202:名無しさんの野望
24/12/09 21:38:29.37 u583dGtI0.net
難しいゲームが好きなんじゃなくて難しいゲームクリアできる自分が好き
自由度高いゲームが好きなんじゃなくて誰も考え付かない楽しみ方してる自分が好き
こういう奴に常駐されると疲れる。
203:名無しさんの野望
24/12/09 21:41:36.42 YvRO5A230.net
Velociboxがセールしてたらすすめるんだけどな
Boson Xもなかなかいい
脳汁やばいぞ
204:名無しさんの野望
24/12/09 21:42:21.26 TzRN7x1F0.net
>>198
スレではなく、板がそうなのでは?
Steam板が
205:名無しさんの野望
24/12/09 21:45:57.21 yfx+LXkf0.net
>>202
え?と思って見てみたらいつの間に板できてたんだ…ずっと見落としてた
206:名無しさんの野望
24/12/09 21:51:35.97 T8HQTWd10.net
>>199
ドラクエ1&2みたいにセットにしてくれりゃよかったのにな
何故にドリランド単体にしたんだか
207:名無しさんの野望 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5f8a-qaTs)
24/12/09 22:03:58.05 HbLYZ9+L0.net
なんか爽快感あってパッドでできるFPSTPSゲーない
208:名無しさんの野望
24/12/09 22:08:29.05 PyKT2Bp/0.net
>>205
Warframe
209:名無しさんの野望 警備員[Lv.121][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 5fa7-2n5F)
24/12/09 22:08:31.12 ayUxVYYL0.net
セインツロウ
210:名無しさんの野望
24/12/09 22:11:01.87 BuJKAroh0.net
>>205
orcs must die
211:名無しさんの野望
24/12/09 22:12:36.40 uNNx2X/tM.net
チューハンター
212:名無しさんの野望
24/12/09 22:14:04.18 S7YE7oMs0.net
脳汁がビュルル出るゲームないかなぁ
213:名無しさんの野望
24/12/09 22:15:40.58 gRXido4Z0.net
シャドタク糞つまらんよ
epicで貰ったのでダメージなかったけど
214:名無しさんの野望
24/12/09 22:15:54.33 KVc86hAU0.net
スト6
215:名無しさんの野望
24/12/09 22:16:37.77 IzwJocFG0.net
車道タクシー
216:名無しさんの野望
24/12/09 22:32:26.16 xThpCp840.net
シャドウタクティクスのHARD二周目だと敵の隙がハッキリとわかってめっちゃ面白いわ
操作も慣れてしまってスムーズだしマジでおもろいわ
二周目がおもろいとかマジで神ゲーだわ
217:名無しさんの野望
24/12/09 22:33:21.23 789tQb7I0.net
もうこのスレ嫌だ
218:
24/12/09 22:36:46.11 zV8CQw6O0.net
ちょっと質問いいすか?
やる気を奮い立たせてFF13LRやったんだがこれマウス非対応とかマジで!?カメラをIJKLで操作しろとか何十年前のゲームだよおい
マウスで操作する方法ないの?
219:名無しさんの野望
24/12/09 22:39:20.46 QOdSPC+w0.net
コントローラー買ってきなよ…
PS3コンなら安いよ
220:名無しさんの野望
24/12/09 22:45:53.27 jEKbl1uJ0.net
流れを変えるために…
シャイニングレゾナンスとかいうセガから出てる謎JRPG
モデリングやギャルゲー要素はそこまで悪くない模様
URLリンク(i.imgur.com)
221:名無しさんの野望
24/12/09 22:46:41.84 a5NK0tytd.net
シューターfpsでも無い限りパッドで良い気がするわ
結局のところ
222:名無しさんの野望
24/12/09 22:47:13.21 a5NK0tytd.net
>>218
歌ってくれるんしゃないかな
223:
24/12/09 22:54:13.03 6/iYBlcM0.net
ヒロインがたくさん出てくるゲームにありがちな没個性型男主人公が邪魔くさく感じてしまう
もうそこまでいくなら主人公も女性で良くねってなる
224:名無しさんの野望
24/12/09 22:55:14.50 ckwlv/2w0.net
その、tonyシャイニングでいいのか?ティアーズからのシリーズはゲーム部分が褒められたもんじゃないやつばっかだからやるなら覚悟の上でな
クソゲーとまで言われたアークとか過去作ディスでファンに喧嘩売ったブレイドとかパン焼きのついでにゲームするハーツとかじゃないなら大丈夫だろうけど
225:名無しさんの野望
24/12/09 22:57:44.51 FCsSOi9f0.net
シャドウタクティクスおじさん
226:名無しさんの野望
24/12/09 22:59:05.52 PyKT2Bp/0.net
>>219
射撃AIMがなくとも、カメラ操作と攻撃・回避・ジャンプなんかは同時にやりたいところ
RB、RTあたりで攻撃するタイプの戦闘ゲームは結構あるけどさ
227:名無しさんの野望
24/12/09 23:01:03.83 r0ECHk+G0.net
インディーゲーム配信サイトitch.io、突如「ドメイン停止」でアクセス不可に。AIに“フィッシングサイトの濡れ衣”を着せられたため - AUTOMATON
itch.ioの公式Xアカウントは12月9日、ドメイン管理業者により同サイトのドメインを無効にされたことを報告した。同アカウントいわく“AIセキュリティサービスに着せられた濡れ衣”が原因だという。
URLリンク(automaton-media.com)
228:名無しさんの野望
24/12/09 23:10:23.64
229:oewQiFGf0.net
230:名無しさんの野望
24/12/09 23:17:45.06 g+VVpHrud.net
itch停止って大事だな
231:名無しさんの野望
24/12/09 23:39:54.56 8ZZrO/T60.net
DOAのこころが整形して処女卒業しちゃったよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
232:名無しさんの野望
24/12/09 23:40:51.00 8ZZrO/T60.net
あ誤爆
233:
24/12/09 23:44:37.68 uvPS8GuU0.net
AIによる人間への叛乱の手始めがitchの妨害か
234:名無しさんの野望
24/12/09 23:48:04.23 rTyD+PLK0.net
どうせロシアだろ
235:名無しさんの野望
24/12/09 23:48:37.28 JcVdhodJ0.net
>>216
え、そうなの?
ソフィーのアトリエもそんな感じだったけど困ったもんだね。
>>217
あってもわざわざ持ちたくない層ってのがいるからね。
目の前に Vader 3 Pro が転がっているけど極力こんなもんに触りたくない。
今はシレン 5 の時だけ泣く泣く使ってる。
236:名無しさんの野望
24/12/09 23:50:09.82 uNNx2X/tM.net
CSの移植ゲームをパッド以外でやりたい気持ちが未だに理解できない
237:名無しさんの野望
24/12/09 23:51:27.71 lAp0PtO00.net
AIで規制されない為に殺や死の字伏せるとかもAIに支配されてるようなもんだぞ
238:名無しさんの野望
24/12/09 23:51:29.51 lDW56y/20.net
キーマウに慣れてるとなんでもキーマウでやりたい気持ちはわかなくもない
239:名無しさんの野望
24/12/09 23:57:56.70 JFLeV2zt0.net
ノベルゲーアレルギーじゃない人は全員これやってほしいわ
超シリアスだけどシナリオがあまりにも良すぎてクリアして1週間なのにヒロインの子が忘れられん
遜色抜きにシュタゲとかの日本の名作にも全く劣ってないと思う
i.imgur.com/deeD6Tl.jpeg
240:名無しさんの野望
24/12/10 00:01:59.96 XDOSPCfr0.net
>>233
「わざわざ」持ちたくないってだけだよ。
キーボードとマウスだったら、横の画面でゲームしながらこうして何も手を離さずに書き込みしたりできる訳だし。
241:
24/12/10 00:03:05.18 W8zN4MxU0.net
「遜色抜きに」という頭の悪い日本語を使う人に薦められてもなぁ…
買ってるけど
242:名無しさんの野望
24/12/10 00:04:05.47 HVSQA/bT0.net
>>236
レイプあるのか……
243:名無しさんの野望
24/12/10 00:07:19.94 5OhU1Cke0.net
>>218
それゲームバランスがひどかったのは覚えてるわ
244:名無しさんの野望
24/12/10 00:08:45.43 vubLwwqG0.net
シャイニングシリーズにハズレなし
245:名無しさんの野望
24/12/10 00:15:28.94 a9LNetuC0.net
自称生粋のJRPG好きなのにシャイニングシリーズ知らんのか
246:名無しさんの野望
24/12/10 00:18:20.20 J3dfJjfm0.net
どこを切り取ってもTONY絵
247:名無しさんの野望
24/12/10 00:19:13.53 mINzudgm0.net
シャイニングフォースしかしらない
248:名無しさんの野望 警備員[Lv.62] (ワッチョイ bf1f-qaTs)
24/12/10 00:22:07.34 UR0n72Gf0.net
>>218
シャイニングシリーズって昔は名作シリーズだったのに
ある時からなんか微妙ゲー連発するシリーズになったな
249:名無しさんの野望
24/12/10 00:24:06.34 oieNIL+U0.net
名作かと聞かれたら違いますと言うそんなゲームよ
250:
24/12/10 00:26:24.75 TeSkdS6F0.net
ジャンル変えまくったりして迷走してたな
251:名無しさんの野望
24/12/10 00:26:56.22 TT+4TrqDd.net
隠れた名作シミュレーションRPGと言えばヴァンダルハーツ
252:
24/12/10 00:28:24.86 c/tucNjI0.net
シャイニングスコーピオンは名作
253:名無しさんの野望
24/12/10 00:29:31.16 BXuZi0KA0.net
シャイニングイクサ(?)だったかディアブロ風のやつはまあまあ面白かった記憶
254:名無しさんの野望
24/12/10 00:37:45.88 rW/Ds97c0.net
>>250
バランスは大概だったが割と面白かったなイクサ
オネショタ展開もあったしね
255:名無しさんの野望
24/12/10 00:39:15.86 mhaxWM5B0.net
シャイニング・フォースはFEみたいな未来はありえなかったのかねぇ?
FEが任天堂ハード専用なんだからPC含めたそれ以外のハードで展開する
クラシカルなSRPGは一定の需要はありそうなもんだけど
あの独特な種族のバラエティさとか特徴もあるしさ
256:名無しさんの野望 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 473a-pQ4B)
24/12/10 00:43:03.58 JTwk7T2S0.net
セガの二文字で答えが出てるように見えるが
257:名無しさんの野望
24/12/10 00:43:54.92 XDOSPCfr0.net
シャイニング・ソウル、シャイニング・ソウルⅡというゲームが面白かった記憶。
258:名無しさんの野望
24/12/10 01:07:23.26 Sq17DYJ2d.net
ティアーズからそっちの方面になったのか(どっち?)
ネオまでは軽いディアブロ感で爽快だったなぁ
フォースネオ辺りリメイクしねぇかな
259:名無しさんの野望
24/12/10 01:07:49.94 Sq17DYJ2d.net
>>254
スペクトラルならやった気がする
260:名無しさんの野望
24/12/10 01:09:21.15 b4P6YKz50.net
シャイニングフォースはスマホ版開発中止になっちゃったのが痛い
マックスとボウイの夢の共演がががが
3Dデータ配ってくれ
URLリンク(www.youtube.com)
261:名無しさんの野望
24/12/10 01:30:05.70 H/HthhpC0.net
安くなくてもいいんだけど、subnauticaみたいなゲーム無いか
自然の恐怖と、未知の物を探索する恐怖を味わえるような
262:名無しさんの野望
24/12/10 01:32:22.71 zSCWg3dn0.net
グリーン減るでいいのでは
263:名無しさんの野望
24/12/10 01:37:03.84 XDOSPCfr0.net
>>258
全然自然でもなんでもないけど、Pacific Drive の「尋常ではない未知の力に翻弄される」っぷりはすごい演出だなと思った。
この辺りは購入してプレイする前の PV とかでは全然分からなかった事なんだけどね。
一応、サバイバルクラフト的な側面もあるゲームだから、もしかしたらプレイしてみれば気に入るかもしれない。
264:名無しさんの野望
24/12/10 01:38:25.40 Ewcxxkmu0.net
案外satisfactory
工場ゲーではあるけど探索要素が強めで敵が脅威
265:名無しさんの野望
24/12/10 01:41:20.95 bwrYRuWj0.net
rustかarkあたりの有名サバイバルゲーム
もしやったことなければ初見プレイはめちゃくちゃ面白いよ
266:名無しさんの野望
24/12/10 01:43:33.97 JTwk7T2S0.net
怖がらせるためのホラーというよりは探索を盛り上げるためのホラーって結構少ないよね
最近STALKERが出たけど正直微妙だった
いや微妙なのはいつものことだけど過去のに比べてもホラーの出来がイマイチ
267:名無しさんの野望
24/12/10 01:46:27.85 L8rhpTVz0.net
>>261
工場ゲー始めたと思ったらいつの間にか一日探索で終わってたりするからな
268:名無しさんの野望
24/12/10 01:48:58.62 LxXt7Ohp0.net
ウランで色変色してる緑色のクソデカ蜘蛛はまじで許さねぇ…
269:名無しさんの野望
24/12/10 01:49:13.21 YPR4/zfpd.net
深海の不気味さに並ぶのってなかなか無さそう
270:名無しさんの野望
24/12/10 01:49:40.10 bwrYRuWj0.net
有名なゲームはちゃんと理由があって有名になってるので、代表的なサバイバルゲームやれば想像越えて面白いかもよ
271:名無しさんの野望
24/12/10 01:52:08.52 XDOSPCfr0.net
確かに Subnautica のホラー感みたいなのは独特ではあるね。
個人的にはリヴァイアサンのびっくりどっきりみたいなのはどうでもよくて、
後半の「おいおい、こんなに進んだらもう戻れないんじゃないか…」といった恐怖感と戦うみたいな雰囲気が良かった。
そういう意味では無印より Below Zero の方が楽しかったまであるかもしれない。
272:名無しさんの野望
24/12/10 01:52:31.10 UR0n72Gf0.net
探索が楽しいサバクラって貴重よね
273:名無しさんの野望
24/12/10 01:52:41.02 Sq17DYJ2d.net
>>266
未知の部分が多いだろうしな
全長数キロのとか居たりとか?
そして暗さと水圧と
274:名無しさんの野望
24/12/10 01:52:51.05 lyC95bdD0.net
シャイニングフォース2は面白かったな
275:名無しさんの野望
24/12/10 01:53:11.09 jY6YBgNU0.net
あれウィッシュリスト割引順にしてるのに未割引より下の方にまた割引されてるのが並んでたりする
どうなってるんだこれ
276:名無しさんの野望
24/12/10 01:53:31.46 v9fZ9xhY0.net
探索のプレイ感ならOuter Wildsだわ
277:名無しさんの野望
24/12/10 01:54:58.62 H/HthhpC0.net
>>260
これは知らんかったわ ありがとう
>>266
あれを超えるのは難しそうだわ・・・ 宇宙探査ゲーのouterwildsが横並びくらいで面白いが
>>267
arkもrustもやったよ rustにいたっては早期アクセス版でもプレイしてたよ ごめんね
278:名無しさんの野望
24/12/10 01:57:59.70 H/HthhpC0.net
>>270
現実世界だと一番深いところに有人艇で行っちまってるからなぁ
横方向には満足に探索できてないとはいえ、興醒め感はある
>>273
間違いないね
279:名無しさんの野望
24/12/10 01:58:58.86 TBgnUez80.net
自然の恐怖的な物ならthe long darkもサバイバルゲーとして割と面白かったけどあれまだストーリー完成してないんだっけ?
当時はsubnauticaやthe forestに並んで持ち上げられてた印象あるわ
280:名無しさんの野望
24/12/10 01:59:42.77 iFknUEK30.net
深海とか宇宙は根源的な恐怖みたいなのがあっていいね
サブノーティカとかアウターワイルズみたいな雰囲気探索ゲー好き
281:名無しさんの野望
24/12/10 02:02:43.86 o2tuopax0.net
Outer Wildsの水の惑星は怖さがあったけど初見感動した
282:名無しさんの野望
24/12/10 02:09:23.69 UR0n72Gf0.net
Breathedgeとか言う序盤の一瞬だけ宇宙版サブノーティカっぽいゲーム
283:名無しさんの野望
24/12/10 02:15:36.42 0eTOc0fpd.net
セールで買ったゲーム一つもやらずにマーベルばっかやってる
284:名無しさんの野望
24/12/10 02:17:33.38 QjjJRwmDM.net
outer worldsですか?
やってみます
285:名無しさんの野望
24/12/10 02:18:09.20 L8rhpTVz0.net
OWの話した?
286:名無しさんの野望
24/12/10 02:33:06.07 J3dfJjfm0.net
OWみたいなマーベルのゲームどうなん
287:名無しさんの野望
24/12/10 02:47:05.98 KdONkO5p0.net
Outwardとごっちゃになる
288:
24/12/10 03:01:05.48 TeSkdS6F0.net
OLD WORLD
289:名無しさんの野望
24/12/10 04:00:51.14 fHKRVw1z0.net
久しぶりにOW族の襲来か
290:名無しさんの野望
24/12/10 04:10:40.54 Sq17DYJ2d.net
over world
291:名無しさんの野望
24/12/10 04:29:56.85 io3Z+F750.net
old worldならハンチョイに入ってるよ
292:名無しさんの野望
24/12/10 04:44:29.42 hBErGXEf0.net
深海ホラーといえばSOMAが安いな
5年くらい前にエピで配布されてるけど
293:名無しさんの野望
24/12/10 06:16:18.03 y0ymvxsZ0.net
>>283
5戦程度やった感じはTPS版OW
結構楽しいけど機動力高いキャラ多いしサポートでもエイム求められるから
煮詰まったら初心者お断りゲームになりそうな感じ
294:名無しさんの野望
24/12/10 06:28:38.56 WR7gO3Qkd.net
セールのたびにダンジョンRPG買ってたらレビューが悪いのと日本語非対応のやつ以外全部買ってたわ
SteamのダンジョンRPGって本数少ないんだな
295:名無しさんの野望
24/12/10 06:36:36.13 Sq17DYJ2d.net
>>291
昔のwizとか?
296:名無しさんの野望
24/12/10 06:50:00.04 lIPVoUzc0.net
好きな
297:ジャンルで検索してレビュー上位見ると全部買ってるかウィッシュに入ってるかのどっちかだったりするよな 俺も街づくり系見るとそうなるわ
298:名無しさんの野望
24/12/10 06:58:50.22 Sq17DYJ2d.net
シム系を楽しく長く出来る人裏山
299:名無しさんの野望
24/12/10 06:59:24.18 hBErGXEf0.net
>>291
ちょうどVaporumが最安更新したからLockdownとセットで買ったとこだわ
300:名無しさんの野望
24/12/10 07:10:59.11 eWTPSj7Y0.net
宇宙サブノーティカっぽいやつ
今日発売
URLリンク(store.steampowered.com)
301:名無しさんの野望
24/12/10 07:13:27.60 Sq17DYJ2d.net
アストロメティカ?って名前かな
302:名無しさんの野望
24/12/10 07:19:57.61 6ASk/HVy0.net
サブノーティカはシナリオが面白ければガバガバサバイバルでも神ゲーになれる例
逆に言うとフォロワーはあのストーリーを再現できてないからしょぼくなってしまう
何なら公式すら失敗してるしな
303:名無しさんの野望
24/12/10 07:24:12.13 Zo0Z8cqn0.net
>>19
安心しろ
向こうにはかつて邪悪な虹、JLNがあったw
304:名無しさんの野望
24/12/10 07:30:57.50 izFgePCs0.net
サブノーティカは見せ方が上手い
初手で攻略マップ見てマップ狭いストーリー短いとか言い出すやつは台無しプレイしてないのと一緒
ついでにBreathedgeを宇宙版サブノーティカとか言うやつも許せんわ
それならまだPlanetCrafterのほうがサブノーティカみある
305:名無しさんの野望
24/12/10 07:34:33.25 KdONkO5p0.net
絶対酔うからFPS視点のホラーはできん
306:名無しさんの野望
24/12/10 07:41:26.41 Sq17DYJ2d.net
まあなぁ暗いとこ狭いとこ視点動きまくる
クスリ飲みながらやる人がいるくらいだもんな
307:名無しさんの野望
24/12/10 08:05:48.85 AqhWouin0.net
>>289
ハンブルのウクバンでAmnesiaシリーズ持ってたから-96%の144円だったわ
やっすw
308:名無しさんの野望
24/12/10 08:11:22.39 4q6+mJv80.net
サブノーティカは拠点がシンプルで十分なのが良かったな
ビーコンとパスファインダーが上手く使えなくて毎度道に迷いまくった
309:名無しさんの野望
24/12/10 08:26:55.08 IkEOc0cn0.net
シャイニングフォースイクサが最後にやった明るいハクスラな気がする
310:名無しさんの野望
24/12/10 08:28:29.26 Sq17DYJ2d.net
明るくはないけど.hackかな自分は
311:名無しさんの野望
24/12/10 08:35:46.50 uNexq6qc0.net
仁王2始めたけどホラーと探索とハクスラの全部が詰まってて最高です
312:名無しさんの野望
24/12/10 08:35:57.09 CE+ReLeS0.net
URLリンク(store.steampowered.com)
orcs must die好きな自分のウィッシュ入れてたPuropu Defense Squadが発売したぜ
313:名無しさんの野望
24/12/10 08:37:28.38 Afjd0ZnH0.net
>>268
ホラーもサブノーチカも怖さの対象が出てくると逆に怖さが軽減するけど
未知の領域を進むときが一番怖いね戻れないかもと言う恐怖と何かに遭遇するかもと言う想像が恐怖を増幅する
314:名無しさんの野望
24/12/10 08:38:40.33 Thj/GAxL0.net
記憶を消して再度プレイしたいゲームナンバーワンだわ、サブノーティカ
あそこまでストーリーと探索するワクワク感、深海の恐怖を感じたゲームはなかった
315:名無しさんの野望
24/12/10 08:39:33.13 M88B8ysg0.net
ついにVaporumの買い時きたか
316:名無しさんの野望
24/12/10 08:40:35.33 Sq17DYJ2d.net
>>307
落下しまくるから注意してなw
317:名無しさんの野望
24/12/10 08:43:39.87 D2IV+Q3E0.net
今更ハンブルで入手したShipbreakerをやってるが楽しい
318:名無しさんの野望
24/12/10 08:48:56.92 W3MHHiWz0.net
サブノーティカそんなに面白いのか
ホラーゲーでよくある視界が狭くて
ただ暗くて不自由な中の探検は苦手だから避けてたけど評価高いな
319:名無しさんの野望
24/12/10 08:50:28.00 mAad/d180.net
poe2ってマウス操作が基本?
wasd操作できないかな?
320:名無しさんの野望
24/12/10 08:52:09.10 UkMWUuP00.net
俺は今年やったけど退屈で途中で挫折した
資源集めてモノ作って資源集めてモノ作っての無限ループを退屈だと感じる人には向いてない
今だと似たような要素を持つゲームは他にもあるから斬新さもあんま感じなかった
321:名無しさんの野望
24/12/10 08:54:46.66 QPGJYP/WM.net
おまえらボーナスは?
322:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW df27-2j38)
24/12/10 08:56:05.90 RZSIxAe+0.net
俺も挫折した。倉庫容量が小さすぎて資源の取捨選択が厳しいんだよな
倉庫容量100倍あったら遊んでた。modであるかもしれんが。
323:名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW a711-EIbt)
24/12/10 08:56:20.27 bwrYRuWj0.net
サブノーティカはサバイバルクラフトの品質が他の有名ゲームと比べて低すぎるから途中で断念する
途中で断念したら評価できないので評価が高くなる
324:名無しさんの野望
24/12/10 08:59:29.34 D2IV+Q3E0.net
サブノはアイテムスタックさせてとまでは言わないけどアイテムスロットがホント狭いんだよね
宇宙船の上まではいったけどその辺りでやめたな
325:名無しさんの野望
24/12/10 09:01:13.49 3xlGTB450.net
A Very Humble Holidayってもうどのbundleが出てくるか公表されてんだな
唯一買うか迷ってスルーしたTDバンドルが無くて残念だ
326:名無しさんの野望 警備員[Lv.21] (ワッチョイW df27-2j38)
24/12/10 09:02:21.61 RZSIxAe+0.net
outerwildsもサブノーティカも途中挫折したゴミ人間です
一度でも理不尽な突然死したらもう投げちゃうわ
発達かな
327:名無しさんの野望
24/12/10 09:02:41.25 QPGJYP/WM.net
おまえらボーナスは?
328:名無しさんの野望
24/12/10 09:08:16.09 Afjd0ZnH0.net
>>320
そこはズルだけどmodでアイテムスロット全部1x1を使ってたw
329:名無しさんの野望
24/12/10 09:09:38.15 Afjd0ZnH0.net
outerwilds興味湧いたからウィンターセールで最安値だったら買っておくか
330:名無しさんの野望 警備員[Lv.89][苗] (ワッチョイ bffd-59R8)
24/12/10 09:13:11.33 nM2rsVx90.net
>>323
お母さんに2万円貰いました!
331:名無しさんの野望
24/12/10 09:13:17.75 DtcRMXHRM.net
いちおう微増したよ
332:名無しさんの野望
24/12/10 09:13:18.99 UkMWUuP00.net
俺は海底の基地までは行って止めたけどインベントリは別に気にならなかったな
基地建てて棚付けるだけだし
ただそのためにさらに資源が必要になる
サブノの資源集めはドラクエのレベル上げに似て眠くなる
リヴァイアサンみたいな縄張りから動かないエリアボスも萎える
結局装備を強くしてそいつ倒せばそのエリアに次への順路があると言ってるみたいなもんだし
オープンワールドに見えてやらせてくること一本道なんだよな
333:名無しさんの野望
24/12/10 09:14:46.18 eNKQY0Nz0.net
仁王はハクスラ成分が要らなかったな
数時間プレイして結構楽しめてたのに装備100個以上貯まってるのを整理する段階になって嫌すぎてアンインスコした
ボダランやディビジョンなんかのインベントリが狭いハクスラも嫌いだったけど、広けりゃ広いでさらにストレスの元になるってことに気づかせーてくれたね
334:名無しさんの野望
24/12/10 09:15:01.38 UkMWUuP00.net
>>325
アウターワイルズは本当に神ゲー
てかアウターワイルズ先にやっちゃったからサブノが数段落ちるように見えてしまったのもありそう
335:名無しさんの野望
24/12/10 09:20:54.11 Afjd0ZnH0.net
サブノーティカは苦手でもmodを使って1回はクリアしてほしいでもチートは使わずにね
便利系だけ入れてバランスは大きく崩さずにプレイして
目的達成より探索を楽しむのが良いと思うよ
336:名無しさんの野望
24/12/10 09:21:12.51 uNexq6qc0.net
仁王は使ってる武器防�
337:�とレア以外は全部奉納しちゃっていいんじゃないの どうせ後で自分で鍛冶して鍛えていくでしょ
338:名無しさんの野望 警備員[Lv.17] (ワッチョイW a711-EIbt)
24/12/10 09:21:36.54 bwrYRuWj0.net
途中で投げたっていう評価作ればサブノーティカは賛否両論くらいまで評価下がると思う
339:名無しさんの野望
24/12/10 09:22:19.59 O+29CmdIM.net
高難易度の面安音ゲー出てたぞ
ps://store.steampowered.com/
340:名無しさんの野望
24/12/10 09:30:12.12 IP56TtW80.net
>>333
そんなんあったらほとんどのゲームが不評以下になるぞ実際取得率の低さからして
341:名無しさんの野望
24/12/10 09:35:04.63 Afjd0ZnH0.net
サブノーティカ買ってクリアしないの勿体無いな
modも導入しやすいし入れてでもクリアすれば良いのに
342:名無しさんの野望
24/12/10 09:35:42.06 qRE93JyX0.net
>>334
なんとなく想像つくけどヒントすくなすぎw
343:名無しさんの野望
24/12/10 09:39:13.10 12xnH+n40.net
海の暗いとこにクソデカいやつが泳いでるだけで怖くて続かなかった
344:名無しさんの野望
24/12/10 09:41:40.31 IkEOc0cn0.net
夏になったらサブノーティカやるか
345:名無しさんの野望
24/12/10 09:56:54.37 4q6+mJv80.net
>>328
リヴァイアサンは倒す必要ないんじゃなかったかな
346:名無しさんの野望
24/12/10 09:57:01.47 XDOSPCfr0.net
Vaporum は DRPG といやそうなんだけど、謎解きパズル性の高いゲームだから人を選びまくる。
自力プレイする限り、何度もどうやったら先に進む事ができるのかすら分からくなる筈。
どちらかといったら RPG よりも脱出ゲーム好きに向いてるかもしれない。
347:名無しさんの野望
24/12/10 10:00:28.46 Afjd0ZnH0.net
>>340
寧ろ逃げたり隠れたりだね敵を倒す目的のゲームじゃないし必用に迫られた時以外は殺傷しないようにプレイしてた
348:名無しさんの野望
24/12/10 10:00:46.00 XDOSPCfr0.net
Sabnautica は 30 時間位やった時点で終わりが見えてきて (← そう思えた)、
「なんだ、ボリュームの小さなゲームだったんだな」と思っていたら、結局そこから 50 時間位かかった。
349:名無しさんの野望
24/12/10 10:07:06.64 ar3itkyo0.net
サブノーティカは初見手が伸びなかったが評価通り怖かった
一番のホラーゲー
350:名無しさんの野望
24/12/10 10:08:18.16 t+YQMZ9b0.net
確かリヴァイアサン3種類ぐらいいた記憶あるけど結局初期の頃にシーモスごと鷲掴みにされたあいつが1番怖いんよ
351:
24/12/10 10:08:21.62 z4JpqfMZ0.net
サブノーティカは電力吸ってくるヒル?みたいのがトラウマで積んじゃった
なんかキモイの張り付いてるなあと思ってたらとんでもない害虫じゃんあれ🥺
352:名無しさんの野望
24/12/10 10:24:13.30 BZDy5Zb50.net
見当違いの理由でやめちゃった>>328かわいそう
こういう人は攻略見るのもありだな
353:名無しさんの野望
24/12/10 10:29:50.40 JhdlN4410.net
アウターワイルズ面白いけど何すればいいか分からなくなって宇宙ふらふらして疲れて終わっちゃうや
354:名無しさんの野望
24/12/10 10:34:59.93 BZDy5Zb50.net
>>348
一応クリアはしたけど俺の操作が下手なのかそもそも通れないのかよくわからなくてリトライ繰り返すのも面倒でめっちゃ時間かかったな
355:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 2743-2n5F)
24/12/10 10:48:59.53 xiEcPNC+0.net
シャドウタクティクスの二周目HARD最高だわ
なぜこのゲームが神ゲーなのかよく分かる
てかマップのギミックとか裏のルートとか敵の隙とか一周目では見えなかった部分がマジでよく分かる
ホント神ゲーだわ
356:名無しさんの野望 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 87a8-pQ4B)
24/12/10 10:51:51.93 XZNkWzM00.net
【悲報】シャドタクおじさん今日も現る
357:名無しさんの野望 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 2743-2n5F)
24/12/10 10:52:21.04 xiEcPNC+0.net
>>351
おまえもやれってシャドウタクティクス!
358:名無しさんの野望
24/12/10 10:52:27.55 vubLwwqG0.net
アウターワイルズは途中で
「考えてみれば別にこの世界のこと大して知りたくもないな」
って思ってやめた
359:名無しさんの野望
24/12/10 10:52:28.31 t+YQMZ9b0.net
サイパンは最後と言いつつまたアプデ来るのか…そろそろ本腰入れて崩そうと思ってたけどこりゃアプデ来るまで先延ばしだな仕方ない😤
360:名無しさんの野望
24/12/10 10:58:19.44 U7wlPXiE0.net
322さんは見切りが早いんだと思う
いわば投資家タイプ
361:
24/12/10 11:00:12.61 ejAQq+r10.net
最初の方で丸呑み即死のリーパーくんとかべのなかにいる即死のワーパーくんを経験するとね
他の奴らは「痛っ……たくないな……なんだ甘噛かよ」で脅威を感じなくなるという
そのうち「ちょっと通りますよ」感覚で通過したり採掘したりするようになるぞ
362:名無しさんの野望
24/12/10 11:02:28.31 IP56TtW80.net
>>355
終盤までやって一番いいとこ見ないなんて投資効率的にも最悪やんけ
363:名無しさんの野望
24/12/10 11:39:33.39 ar3itkyo0.net
サイパンも初期ボロクソに叩かれたのに持ち直したな
364:名無しさんの野望
24/12/10 11:45:16.67 rW/Ds97c0.net
まぁサイパンは最適過不足だのバグだのでボロクソだっただけでゲーム自体は普通に面白かったしね
365:名無しさんの野望
24/12/10 11:57:21.62 eLmwEiAFM.net
サイパンは開発期間の足りて無さみたいなのがダメなとこっぽかったから
アプデでそこをカバーしたら持ち直すわな
366:名無しさんの野望
24/12/10 12:12:34.64 U7wlPXiE0.net
ならワイルズも大丈夫そうか
367:名無しさんの野望
24/12/10 12:13:25.39 i3/Qapvtd.net
宣伝詐欺のコンテンツ不足は何一つ解決してないけどねサイパン
368:名無しさんの野望
24/12/10 12:13:35.09 g2Lg9MmE0.net
サイパン、自分の命のことを考えるとコーポレート側に付くのが安牌なんだけど、ジョニーにボロクソ言われるのがキツかった…
369:名無しさんの野望
24/12/10 12:14:27.75 0eTOc0fpd.net
普通に遊べるだけで特に面白くもない
370:名無しさんの野望
24/12/10 12:17:13.73 NgjIvj/EM.net
ジョニーは革命家タイプだから将来の安泰を優先するなら聞き流すしかない
ボロクソに言われたくないなら一蓮托生ルート1択
それよりも宇宙空間で隔離されて一生を過ごす方が精神病棟の人の気持ちが分かって辛かったな
371:名無しさんの野望
24/12/10 12:20:22.69 pDX57btb0.net
『13時まで。夜は無し』
▽雑談→DBD→テラリア初見
ps://
grabify.link/7ZAY00
372:名無しさんの野望
24/12/10 12:23:23.72 io3Z+F750.net
FPVドローンって言葉があるぐらいなんだから、一人称視点のことはFPVと言ってほしい。FPSとかFPS視点とか一回"シューター"挟む必要あります?ってなる
373:名無しさんの野望
24/12/10 12:26:57.03 uWi7Pe9R0.net
一人称視点はVRのスタイルだけやで
他は全部そういうカメラの三人称視点や
374:名無しさんの野望
24/12/10 12:27:44.98 io3Z+F750.net
何を言ってるの?
375:名無しさんの野望
24/12/10 12:31:15.33 FAiMNzeV0.net
人体の動きと同期してなきゃ一人称視点じゃあないわな
376:名無しさんの野望
24/12/10 12:32:36.51 9zmGebL40.net
俺が一人称や!
377:名無しさんの野望
24/12/10 12:33:18.83 ar3itkyo0.net
>>371
強ち間違ってない
378:名無しさんの野望
24/12/10 12:40:34.04 sHP1rKkD0.net
見事に立て直したノーマンズスカイ
ずっとゴミなスターフィールド
どこで差がついた
379:名無しさんの野望
24/12/10 12:43:33.49 mAad/d180.net
デルタフォースの64人対戦ってBFみたいな感じ?
380:名無しさんの野望
24/12/10 12:47:12
381:.99 ID:UkMWUuP00.net
382:名無しさんの野望
24/12/10 12:54:08.52 umYDaJrA0.net
MODを信じろ
383:名無しさんの野望
24/12/10 12:55:23.28 XZNkWzM00.net
>>375
スタフィーは基本設計がもう終わってるから無理
384:名無しさんの野望
24/12/10 12:55:34.07 mhaxWM5B0.net
一人称視点のゲームを遊んでいる時
イベントシーン等で三人称視点になるタイプは何かモヤる
急に自分ごとから他人ごとになった感じがして
385:名無しさんの野望
24/12/10 12:57:27.61 fGu8ZFcc0.net
SpellForce: Conquest of Eo半額だぞ飛び込め
386:名無しさんの野望
24/12/10 12:57:29.01 H/HthhpC0.net
>>296
これは完全にサブノーティカフォロワーだけど、面白そうだな
387:名無しさんの野望
24/12/10 12:59:30.87 XDOSPCfr0.net
>>367
それいいね。
388:名無しさんの野望
24/12/10 12:59:38.59 xhoYn3ux0.net
面安民てバイオ7やVILLAGEはGPで買ってるの?
今セール中だけど割高感が否めないが無規制でやりたいしなぁ
389:名無しさんの野望
24/12/10 13:01:23.47 TLRmne/P0.net
動画見ながら片手間にやれる安くて面白いゲームない?
大作ゲームばっかり買ってしまって起動するのが億劫になってきた
390:名無しさんの野望
24/12/10 13:06:19.80 aXwLzh7h0.net
なぜ動画を見ながらゲームをやるんだ?
動画見ながら出来る時点で面白くねえだろそれ
391:
24/12/10 13:09:05.18 +RxxyM9k0.net
Yahoo知恵袋みたいなレスだな
392:名無しさんの野望
24/12/10 13:09:12.23 3hFLN06N0.net
>>383
レベリングみたいな「面倒だけどその後を楽しむために必要な作業」をスキップするためにやるのは分かるが
最初から最後まで片手間にやりたいってのなら分からんな
それ動画もゲームも楽しめてないのでは?
393:
24/12/10 13:09:43.68 biECrhPz0.net
>>378
わかる
394:名無しさんの野望
24/12/10 13:10:16.82 Y8TlrRMW0.net
POEは無料だから大人気だったわけでPOE2が5000円もするならD4やるわっていう
395:名無しさんの野望
24/12/10 13:10:42.98 gf3bYrfsr.net
>>385
知恵遅れみたいな質問には適切
396:名無しさんの野望
24/12/10 13:11:08.76 i3/Qapvtd.net
Moose MinersとかGnorp Apologue見ているだけでなんかいやされる放置ゲーとかかな
397:名無しさんの野望
24/12/10 13:13:27.72 eMSNDoadd.net
5000はキツイわな
出来もよくわからんし
398:名無しさんの野望
24/12/10 13:15:30.89 FAiMNzeV0.net
パッと思いついたのは街づくりゲーだな
育つの待たなきゃならんし、時間も止められるのあるだろうし
まぁ動画見ながらでの相性まではわからんが、片手間という部分はクリアしてるんじゃないかと
399:名無しさんの野望
24/12/10 13:16:28.22 fJEbqzlm0.net
画面端モードがあるRusty's Retirement
400:名無しさんの野望
24/12/10 13:17:11.70 Y8TlrRMW0.net
little big work shopは指示出したら完成するの待つだけだぞ
401:
24/12/10 13:21:38.30 biECrhPz0.net
中世街づくりゲーもっと成長してほしいわ
マナーロード配置の自由度とかも含めかなり好感触だったけど作れるのはどこまで行っても村だし、成長させて街にして、城建ててみたいなとこまで行けると楽しいのになぁ
CK3と街づくりを組み合わせたようなものがいつか出てほしい
402:名無しさんの野望
24/12/10 13:21:54.41 io3Z+F750.net
FPSは一人称シューターであって一人称支店では無いと?流石に無理筋では?
403:名無しさんの野望
24/12/10 13:22:55.04 2sWElUdQ0.net
うちは支店ではなく本店や!!
404:名無しさんの野望
24/12/10 13:23:50.50 io3Z+F750.net
ああ、支点ではなく力点だった
405:名無しさんの野望
24/12/10 13:25:20.24 UkMWUuP00.net
ウチのFPSはファーストパーソン視点なんすわ
406:名無しさんの野望
24/12/10 13:32:38.67 FLVYOTWrd.net
正月はポエ2買うか、D4買うか、グリドンで粘るか迷うな
究極の選択
幸せになれる未来は一つだけ─
407:名無しさんの野望
24/12/10 13:38:42.30 H/HthhpC0.net
>>383
ターン制のfor the kingとかBaldur's Gate3とかXCOMとか(どれも大作だけど)
slay the spireなんかもいいな
一番いいのはkenshi、rimworld、Elin、No Man's skyあたりのサンドボックス系だと思う
片手間にというよりは単純作業中は動画を見ながらできるとか、任意のタイミングでゲームの方を中断できて、さらにゲーム性に支障がないゲームってことでしょ
「僕たちの大好きなゲームを軽んじるなああ!」って怒ったオタクさんキモすぎや
408:名無しさんの野望
24/12/10 13:38:46.65 Xo/C+Ee30.net
クラーケンシティ馬鹿ゲーだが良さげ
409:名無しさんの野望
24/12/10 13:40:45.90 d+YU9eh8r.net
>>401
ありもしない考えを感じ取っちゃうのも相当気持ち悪い
410:名無しさんの野望
24/12/10 13:41:30.31 cFqIfMZiM.net
>>383
URLリンク(store.steampowered.com)
起動しなくても成長してくれるやつがいいんでないの
411:名無しさんの野望
24/12/10 13:41:32.98 xiEcPNC+0.net
シレン5やってるんだがそこまで面白くないな
412:
24/12/10 13:43:14.64 +RxxyM9k0.net
(オッペケ Sr1b-Kulz)
413:名無しさんの野望
24/12/10 13:46:38.28 XDOSPCfr0.net
>>383
放置系なら何でもできると思うけど、中でも Your Chronicle はちょうどいいかもね。
放置系だと思って始めた人達が忙しすぎて「放置系じゃない」って言い出すやつ。
そんでも一ヶ月くらいやれば (真の) 放置系にもなり得る。
Your Chronicle 転生17回目
スレリンク(game板)
414:名無しさんの野望
24/12/10 13:47:01.05 0eTOc0fpd.net
シレン5の後14年新作出なかった時点でお察し
415:名無しさんの野望
24/12/10 13:47:29.97 3hFLN06N0.net
>>405
不思議なダンジョン系そのものが合わなかったのか、あるいは夜みたいなシレン5特有の部分が合わなかったのか
416:名無しさんの野望
24/12/10 13:48:09.46 H/HthhpC0.net
>>403
あ、オタクさん怒った!w
417:名無しさんの野望
24/12/10 13:49:22.95 XDOSPCfr0.net
上で挙げられている Astrometica は良さそうだけど、これ日本語対応はしないんだね。
Empyrion のように永遠の日本語無しになっちゃうのか。まあ買ってみるかな。
418:名無しさんの野望
24/12/10 13:54:05.90 IVG3i5SB0.net
>>367
英語ではゲームにおける一人称視点は first-person(あるいは first person)三人称視点は third-person(third person)と呼ぶらしいぞ
FPV(First Person View)は昔からラジコンのような遠隔操縦の視点に使われてきたのが理由か、ゲームにおける視点を表す言葉ではあまり使わないっぽい
SteamにもFPSやTPSのタグ以外に「ファーストパーソン」や「サードパーソン」といったタグがある
419:名無しさんの野望
24/12/10 14:02:31.81 Afjd0ZnH0.net
>>411
面白ければ日本語化は誰かがしてくれだろう
他力本願だが
420:名無しさんの野望
24/12/10 14:10:49.86 xiEcPNC+0.net
シレンは相当やることがない奴用のゲームだな
まぁ500円なら悪くはないな
421:名無しさんの野望
24/12/10 14:16:07.67 Op82IauO0.net
シレンの救助システムとか正直いらないよな
ローグライクさせたいのか放置させたいのかわからん
422:名無しさんの野望
24/12/10 14:16:22.45 enJTyaJ90.net
PCゲーオタクがPCゲーオタクにマウントを取る地獄絵図
423:名無しさんの野望
24/12/10 14:17:54.24 2sWElUdQ0.net
マウント合戦と煽り合いは5ちゃんと江戸の華でござる
424:名無しさんの野望
24/12/10 14:18:19.70 relov8N70.net
順
425:序が逆になるが、会敵やターゲットまでマラソンしたり高度を上げたり等時間がかかるゲームは動画消化が捗る 稀によそ見してて死ぬけど
426:名無しさんの野望
24/12/10 14:19:28.52 relov8N70.net
FPVはドローンが進化してきて最近よく目にするようになった言葉
ゲームのFPSの方が昔から広く使われているだけ
427:名無しさんの野望
24/12/10 14:20:57.00 RGZKOYyG0.net
>>411
宇宙版サブノーティカか…
乗り物とストーリーが良ければって感じだけど
海底と違って空間に限界点が有るとガッカリする可能性が有るんだよな
428:名無しさんの野望
24/12/10 14:23:28.11 Afjd0ZnH0.net
宇宙は広大さと虚無とが再現されてないとな
429:名無しさんの野望
24/12/10 14:24:40.19 QPGJYP/WM.net
>>414
普通にシレンは200時間くらいでやり尽くせるぞ
430:名無しさんの野望
24/12/10 14:26:50.42 xiEcPNC+0.net
>>422
俺にはシレンは合わんな
shadow tacticsは神ゲーだと思ったけどシレンはダメだわ
これが人それぞれの好みってやつなんだろうな
431:名無しさんの野望
24/12/10 14:29:29.92 XZNkWzM00.net
outerwilds評価高いしここでも定期的に話題になるし宇宙物好きだからやってみたけど
何かイマイチ世界観に入り込めなくて探索する気が起きないw
432:名無しさんの野望
24/12/10 14:30:29.54 yO4Ak1Sr0.net
Subnauticaはホラゲーとは違う本能的な怖さがあるよな
で、Astrometicaとかいうのは期待できるの?
433:名無しさんの野望
24/12/10 14:34:09.27 IP56TtW80.net
全ての宇宙物はどこかしら誤魔化してゲーム化してるから宇宙好きほど楽しめないというジレンマ
434:名無しさんの野望
24/12/10 14:34:56.69 relov8N70.net
海は根源的な怖さと謎の海洋生物が怖い
宇宙は生物おらんよな。謎の宇宙生物がでてくるのかしら
435:名無しさんの野望 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 67b5-7Ydj)
24/12/10 14:39:28.40 2sWElUdQ0.net
エイリアンという完全生命体がいるだろいい加減にしろ
436:名無しさんの野望
24/12/10 14:41:48.77 DtcRMXHRM.net
宇宙生物は地球の生物の当たり前が通じないところが怖い
437:名無しさんの野望
24/12/10 14:43:18.95 3hFLN06N0.net
>>427
その場合「謎」感というか未知な感じがどれだけ出せるかかね
外形が違うだけでヒトとさほど変わらんような知的・文化的生物だったり
壮大過ぎて自然現象と変わらないようなものだったりするとどうにも熱が入らない
438:名無しさんの野望
24/12/10 14:44:15.37 HEZmrUzx0.net
>>359
出来もボリュームも満足量だったしな
さすがwitcherの会社だわ
ゲーマーのpcスペックが推奨に追いついて追い越したのもありそう
439:名無しさんの野望
24/12/10 14:45:40.65 HEZmrUzx0.net
さぶのーちかはあの時代に深い水中世界の描写すげええってのがあったな
今水中でリアルな探索ゲーあるんか?
440:名無しさんの野望 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ bffd-59R8)
24/12/10 14:46:25.00 nM2rsVx90.net
水中…お寿司…うっ、頭が…
441:名無しさんの野望
24/12/10 14:47:01.94 uNexq6qc0.net
アクアノーツholidayの進化版がやりたい…
442:名無しさんの野望
24/12/10 14:48:46.74 7s4fkr950.net
何故か宇宙タコと宇宙イカの戦争に巻き込まれる
443:名無しさんの野望
24/12/10 14:52:23.92 tjQfKoao0.net
>>435
薄着の女の娘が捕まって…
444:名無しさんの野望
24/12/10 14:52:38.30 HEZmrUzx0.net
はやく寿司食べないと死ぬぜ
445:名無しさんの野望
24/12/10 14:52:54.72 7Tl5dhtO0.net
>>378
逆に三人称視点のゲームで一人称視点になるやつは?
スナイパーライフルのスコープのぞき込んだりとか
446:名無しさんの野望
24/12/10 15:06:20.24 l9QR3t0O0.net
宇宙空間自体があまりに不自由だから恐怖の方向性が
「未知のものの不気味さ」より海でサメに襲われる系のホラーになっちゃうんだよな
宇宙船みたいな閉鎖空間の中だと
447:どうやってもエイリアンにしかならないし
448:名無しさんの野望
24/12/10 15:12:56.24 PFDj6tR+0.net
Timberborn -20% \ 3,120
URLリンク(store.steampowered.com)
449:名無しさんの野望
24/12/10 15:15:16.53 Ne6i9iAZ0.net
洋画ホラー作品で一番怖い定番はメンヘラ女
エイリアンシリーズもショウ博士がいなければ平和な世界だった
450:名無しさんの野望
24/12/10 15:17:52.83 XDOSPCfr0.net
>>432
水中表現という点で Maneater は過小評価されていると思う。
むかーし GamePass で全実績解除までやっていて、昨年の夏に Steam で DLC も買って再度全実績解除までやった。
451:名無しさんの野望
24/12/10 15:20:57.81 QvzirY1r0.net
brotatoみたいにキャラ成長がシビアなゲームって何かある?
取捨選択をミスると余裕で詰む系の成長・構築系
452:名無しさんの野望
24/12/10 15:29:06.76 XDOSPCfr0.net
>>433
URLリンク(i.imgur.com)
453:名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff50-s3+3)
24/12/10 15:31:01.94 NEWk9qDp0.net
海苦手じゃないからサブノーティカそんなに怖くなかった
水中に水族館作って魚集めして楽しかった
454:名無しさんの野望
24/12/10 15:32:46.69 X4hQyYP20.net
最近高いのが多くて2200円位のを見ると見ると安いなって思っちゃうけど実際に安いもんだよな
少なくとも週1で買っても問題ない程度には安い買わんけど
455:名無しさんの野望
24/12/10 15:38:03.27 VaT/DHjH0.net
OuterWildsやりたくなってきたが配布されたっけ?
OWのどれかは貰ってる気がするんだが
456:名無しさんの野望
24/12/10 15:40:08.68 85s6V1i30.net
いまOWって・・・!?(シュbッ
457:名無しさんの野望 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff50-s3+3)
24/12/10 15:40:19.64 NEWk9qDp0.net
ゲーパスに一時期あってやったけど配布なさそう
他にないタイプのゲームだからやったほうがいいよ
458:名無しさんの野望
24/12/10 15:43:31.87 TLRmne/P0.net
>>401、404、407
ありがとう。BG3と放置系のゲーム探してみる
こんな糞スレにもまともな人がいてくれてよかった
459:名無しさんの野望
24/12/10 15:44:02.04 TLRmne/P0.net
>>447
それはアウターワールドのほうだな
460:
24/12/10 15:44:06.91 +RxxyM9k0.net
余計な一言で場を荒らすな
461:名無しさんの野望
24/12/10 15:49:24.71 1n6+5/6O0.net
マジで一言余計で草
462:名無しさんの野望
24/12/10 15:51:07.77 85s6V1i30.net
これにはメンアンおじさんたちも激怒
463:名無しさんの野望
24/12/10 15:54:21.51 4Evb0ELq0.net
OWと略されるゲームあらかた買ってて未だにどれの話か混乱するけどどれも良ゲーだよね
464:名無しさんの野望
24/12/10 15:55:48.09 NEWk9qDp0.net
>>455
Outward勢のかたですか?
465:名無しさんの野望
24/12/10 15:58:04.33 ar3itkyo0.net
叩かれて😡だったんだな
お前らが悪い
466:名無しさんの野望
24/12/10 16:01:18.39 xiEcPNC+0.net
配信者はつまらんゲームやっても金になるからいいよな
普通のゲーマーはつまらんゲームは苦痛でしかないからな
つまらん時間に金を使ったことになる
467:名無しさんの野望
24/12/10 16:03:47.41 3hFLN06N0.net
>>458
なら配信すればよいのでは?
468:名無しさんの野望
24/12/10 16:05:33.23 xiEcPNC+0.net
筋トレも趣味なんだが筋トレは確かに心身共に苦痛な時もあるがその分見返りがあるからな
ところがつまらんゲームを買ってつまらんと思いながらつまらん時間を使って得られるものがつまらんことに時間と金を使ったことによる後悔なんだよな
で、それが高難度のゲームだとしてもクリアして得られるものはゴマ粒なみの小さな優越感しかない
469:名無しさんの野望
24/12/10 16:09:43.25 4Evb0ELq0.net
>>456
なぜバレたのか
s://i.imgur.com/ko9QZtP.jpeg
470:名無しさんの野望
24/12/10 16:13:12.97 NEWk9qDp0.net
しれっと良ゲーに混ざろうとしてそうな感じだったんで
たまにすごいはまってる人がいるゲーム
471:名無しさんの野望
24/12/10 16:13:49.62 XDOSPCfr0.net
>>458
つまらないゲームをさも楽しそうにプレイしなきゃいけないから大変だと思うよ。
472:名無しさんの野望
24/12/10 16:16:51.65 DE1CNWAy0.net
配信者ってトーク力がないと無理じゃん
嫉妬してる人はトーク力あるの?
473:名無しさんの野望
24/12/10 16:18:18.46 2sWElUdQ0.net
ビジネスゲーマー配信者とかいくらゲーム好きでも金入るとはいえ
やりたくもない好きでもないゲームやるのとか苦痛でしかないししんどいと思うぞ
自分が好きでもないゲームをやり続けると想像したらわかりやすいだろ
有野課長とかスゲェと思うわ
474:名無しさんの野望
24/12/10 16:19:49.86 XDOSPCfr0.net
自分だったらゲーム開始して 10 分、20 分で面白くないと思ったらやめちゃうけど、
配信者だったら「あー、このゲームつまんね。配信ここまでね。はい解散」って訳にはいかないよね。
そこから 1 時間なり 2 時間はそのゲームを続けなきゃいけないんだよ。地獄すぎる。
475:名無しさんの野望
24/12/10 16:21:23.60 8l3dJQiU0.net
他にもゲーム配信者はいるんだからいやなゲームはそっちに任せて好きなゲームプレイして配信すればいい
476:名無しさんの野望
24/12/10 16:22:20.78 xiEcPNC+0.net
小説も後悔することが多いが、仮に文庫として辻村深月の傲慢と善良が紙で八百九十一円、その値段を文庫本1冊の値段と仮に定義して10冊買ったとすると八千九百十円
俺はいやらしくじっくりとイメージプレイで読むから1ページ1.5分として1冊450Pとして675分だから11.25時間
それが10冊で112.5時間
小説の場合は10冊読めば2冊はそこそこ面白くて4冊は普通で4冊が駄作だが、それぞれ違う物語だ
流行りだからと言ってモンハンワイルズに手を出したら九千九百円
つまらないが我慢してプレイして90時間
この90時間はほぼつまらん時間なんだよな
しかもDLだから中古で売れない
477:名無しさんの野望
24/12/10 16:22:22.72 fOz57pOI0.net
本人たちは地獄じゃないからそれで稼いでるんじゃねえの?
本当に地獄なら違う仕事すりゃいいだけだし
478:名無しさんの野望
24/12/10 16:22:53.35 DE1CNWAy0.net
配信者って99.9%は年間1万円も稼げてないと思う
配信者に嫉妬してる人はなんで自分が配信者の上位0.1%になれると思ったの?
479:名無しさんの野望
24/12/10 16:24:22.70 7s4fkr950.net
>>465
有野課長よりスゴイのは一部のクソゲーやらされるADだと思う
480:名無しさんの野望
24/12/10 16:24:35.85 2sWElUdQ0.net
>>464
キモい仮面被ってるアイツの配信はクリアまで一切喋らないとかあるけどな
コイツがクリアまでやるならこのゲーム買わなくてええわと買ってないやつあるけど
ああいうのって流石にメーカーに配信許可取ってんのかね発売すぐだったが
481:名無しさんの野望
24/12/10 16:25:45.33 xiEcPNC+0.net
ゲームの場合はつまらん以外にもストレス&怒りも提供されたりする可能性があるんだよな
482:名無しさんの野望
24/12/10 16:26:16.18 Afjd0ZnH0.net
>>470
人気にならなきゃ結局稼げないからなそこが難しいんだけど
483:名無しさんの野望
24/12/10 16:26:36.39 2sWElUdQ0.net
>>471
あー一時期叩かれてたっけか
484:名無しさんの野望
24/12/10 16:28:45.09 xiEcPNC+0.net
こうやって比較し分析していくと趣味としてのゲームはコスパがいいって言う奴は欺瞞というコントラストが強調されるんだよな
このスレの連中はそこら辺の問題点は超越してゲームを積んでいるわけだけれども
485:名無しさんの野望
24/12/10 16:29:20.03 MSD5OlKs0.net
シレン回の酷さは今だに語られる